20/10/27(火)19:35:41 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/27(火)19:35:41 No.740815604
「」にはペンタックスユーザーが多いと聞いた
1 20/10/27(火)19:36:41 No.740815866
アウトドア趣味と併発した関係でK-70から入るのが多い印象
2 20/10/27(火)19:37:27 No.740816069
>アウトドア趣味と併発した関係でK-70から入るのが多い印象 まさに俺だ
3 20/10/27(火)19:38:45 No.740816426
写真始めた時にちょっと操作教わった人がペンタだったな 俺は当時Nikonだ今ソニーだけど
4 20/10/27(火)19:39:20 No.740816577
20万円台後半で画像の買うよりK-1買ったほうが良くない…?って思ってる
5 20/10/27(火)19:39:27 No.740816615
声が馬鹿でかい人が数人いるだけで大半はキャノニコソニー使ってると思うよ…
6 20/10/27(火)19:39:53 No.740816735
>20万円台後半で画像の買うよりK-1買ったほうが良くない…?って思ってる GPSが積まれなければK-1買うわ…
7 20/10/27(火)19:42:13 No.740817379
登山用にk-50使っていたけど 重くてキヤノンkissx10に戻した俺はゴミだよ
8 20/10/27(火)19:42:28 No.740817454
「」にペンタユーザーが多いかは知らんけどペンタユーザーは学園祭で見かけるようなきもいひと多いなあとは思う
9 20/10/27(火)19:43:30 No.740817739
EOS Rの使い手ですまない
10 20/10/27(火)19:44:05 No.740817900
声がでかい変な子がついてるだけだよね…
11 20/10/27(火)19:44:51 No.740818113
何でフルサイズには便利ズームがないんですか?
12 20/10/27(火)19:46:54 No.740818678
>EOS Rの使い手ですまない クルクル回るサブ電子ダイアルがなくなったことをどう思う?
13 20/10/27(火)19:47:11 No.740818765
まだK-5ですまん…
14 20/10/27(火)19:47:56 No.740818970
レンズキットで入門するならいい選択肢だと思うけど好み以外の売りってあんまりないよね?
15 20/10/27(火)19:48:12 No.740819054
>声が馬鹿でかい人が数人いるだけで大半はキャノニコソニー使ってると思うよ… ホントに使ってる人が多かったら今みたいな状態になってねぇわな
16 20/10/27(火)19:48:52 No.740819251
>声が馬鹿でかい人が数人いるだけで大半はキャノニコソニーオリ使ってると思うよ…
17 20/10/27(火)19:49:17 No.740819376
>登山用にk-50使っていたけど >重くてキヤノンkissx10に戻した俺はゴミだよ それすら重くてiPhoneだけにした 正直言って何も困らなかった
18 20/10/27(火)19:49:58 No.740819573
ホビーユースでもペンタは選ばんわ…
19 20/10/27(火)19:50:43 No.740819777
>GPSが積まれなければK-1買うわ… GRIIIみたいなスマホとbluetooth接続してGPS情報もらうタイプかもしれない
20 20/10/27(火)19:50:44 No.740819784
毎秒12連射はびっくり ペンタックスも動体撮影に目覚めたのかな
21 20/10/27(火)19:51:09 No.740819914
>何でフルサイズには便利ズームがないんですか? 28-200とか普通にあるよね…?
22 20/10/27(火)19:51:44 No.740820087
>スマホとbluetooth接続してGPS情報もらうタイプ そんなのやってられるか!
23 20/10/27(火)19:51:59 No.740820157
>レンズキットで入門するならいい選択肢だと思うけど好み以外の売りってあんまりないよね? 純正レンズお安い…
24 20/10/27(火)19:52:37 No.740820330
ペンタの連射は静か
25 20/10/27(火)19:52:49 No.740820396
>>何でフルサイズには便利ズームがないんですか? >28-200とか普通にあるよね…? ペンタにはないってことでは 一応タムロンが昔出してはいたみたいだけど
26 20/10/27(火)19:52:59 No.740820442
K-30入手してからタクマー買いまくったよ
27 20/10/27(火)19:55:25 No.740821196
645Dとか昔よくフォトコンテストに使われてた
28 20/10/27(火)19:55:43 No.740821274
>それすら重くてiPhoneだけにした >正直言って何も困らなかった 俺も正直言ってiPhoneでいいと思うんだけどなんかカメラを使うという行為がしたくて 少し無理してカメラ持って行ってる感はある
29 20/10/27(火)19:56:31 No.740821518
山に行くならオリンパス
30 20/10/27(火)19:56:47 No.740821584
フォトコンとかたまにすごい古い機種とかですげぇいい写真撮ってる人が居たりして やっぱ写真は腕とシチュエーションだなって思う
31 20/10/27(火)19:57:42 No.740821858
見放した人が測距点が1点とおまけの100ぐらいの言い方してて酷いと思った
32 20/10/27(火)19:57:47 No.740821877
……まだKodakでごめんなさい
33 20/10/27(火)19:58:03 No.740821946
綺麗だからとかより楽しいからでスマホじゃないカメラ使ってる部分は正直あるな 画角さえ合えば俺の腕より綺麗にして出力してくれる
34 20/10/27(火)19:58:38 No.740822115
>毎秒12連射はびっくり >ペンタックスも動体撮影に目覚めたのかな でもその割には像面位相差AF無いし連写時バッファ量少なくて秒12も要らないだろ感が…
35 20/10/27(火)19:59:15 No.740822302
>俺も正直言ってiPhoneでいいと思うんだけどなんかカメラを使うという行為がしたくて >少し無理してカメラ持って行ってる感はある わかるよ 楽しいもんなカメラで写真撮るの
36 20/10/27(火)19:59:16 No.740822310
動き物系は作例よりも歩留まりが知りたいけど腕にもよるし無理よね
37 20/10/27(火)19:59:21 No.740822339
なんとなく新しいからと今年Z50買ってカメラ始めた俺は多分ニコンユーザーにも首を捻られる でもめっちゃ使いやすいからこれで良かったよ
38 20/10/27(火)19:59:46 No.740822468
>でもその割には像面位相差AF無いし連写時バッファ量少なくて秒12も要らないだろ感が… 一眼レフのAFセンサは基本的に位相差センサでは? 動体追従がどの程度かとかはあるけど
39 20/10/27(火)20:00:57 No.740822838
>なんとなく新しいからと今年Z50買ってカメラ始めた俺は多分ニコンユーザーにも首を捻られる そんなことないだろ 俺もZ50買ったけどめっちゃ使いやすいぞあれ エントリー機とは思えん
40 20/10/27(火)20:01:10 No.740822911
カメラ趣味自体変わり者が多いんだけどペンタはその中でも更に変人なイメージ
41 20/10/27(火)20:01:10 No.740822918
入門用にQ7を買ってそこから一歩も抜け出せてない 思いの外浅い沼ですんだ
42 20/10/27(火)20:01:59 No.740823150
>入門用にQ7を買ってそこから一歩も抜け出せてない Qマウントアダプタ―は使ったのか
43 20/10/27(火)20:03:47 No.740823696
ニコンのD850と大三元買ったけどミラーレス時代に突入してミスった感がある…
44 20/10/27(火)20:04:00 No.740823775
K5K3K1と全部持ってるけど最近はスマホじゃよ… AF遅すぎて暴れる子供が撮れねえや
45 20/10/27(火)20:04:02 No.740823785
θ使おうぜー
46 20/10/27(火)20:04:52 No.740824028
>そんなことないだろ 少しずつ知識仕入れていくとむしろニコンなら少し前の型落ちの一眼レフとかのほうが選ぶもんかなぁとか思ってさ まあ上手いことハマッてまんまとZのフルサイズが欲しくなってきてしまったが…
47 20/10/27(火)20:05:56 No.740824333
>ニコンのD850と大三元買ったけどミラーレス時代に突入してミスった感がある… 自分も望遠用に今からD500とD850欲しくて迷ってる
48 20/10/27(火)20:06:47 No.740824604
>少しずつ知識仕入れていくとむしろニコンなら少し前の型落ちの一眼レフとかのほうが選ぶもんかなぁとか思ってさ >まあ上手いことハマッてまんまとZのフルサイズが欲しくなってきてしまったが… NikonユーザーだけどFマウントはもう先がないしZマウント買って正解だったと思う ていうかアダプター使えばFも使えるしな
49 20/10/27(火)20:07:17 No.740824758
身の回り見てもペンタやオリは明確に使いたいシチュエーションや用途がある人が使ってる印象がある というかアウトドア趣味の人
50 20/10/27(火)20:07:23 No.740824792
>自分も望遠用に今からD500とD850欲しくて迷ってる その2つならD850だけで良くない? 850をAPS-Cクロップしても20MPあるし
51 20/10/27(火)20:08:24 No.740825110
>その2つならD850だけで良くない? 横からだから何撮るか知らんけど鳥とか撮るならD500はめっちゃいいぞ
52 20/10/27(火)20:09:08 No.740825353
カメラやってみたいってだけで古いボディ+安いレンズの激安セットで始めたけど写真を撮るのは楽しいね 安さの都合完全MFかつ露出もマニュアルだけど 問題は撮りに行く場所とかの勘所がないことぐらいだ
53 20/10/27(火)20:09:15 No.740825394
Nikonの何がダメかって強いて言えば3大メーカーで一番潰れそうなことかな…
54 20/10/27(火)20:10:44 No.740825923
入門用ならk-rとかでもいいのかな 上にあるk-50とかでも中古ならお安いけど
55 20/10/27(火)20:11:06 No.740826064
D500はAFも-4EVからと暗所にも強かったはず
56 20/10/27(火)20:11:11 No.740826085
他のメーカーはカメラ部門潰してもやっていけそうだからな…
57 20/10/27(火)20:11:20 No.740826124
最近は動画機能も求められてたりするからソニーとキャノンが強すぎる
58 20/10/27(火)20:11:20 No.740826128
今一番新しいOMデジタルソリューションズ
59 20/10/27(火)20:12:03 No.740826369
まあNikonも細々と生き残りはするんじゃねえかな 業界トップシェアはもう夢のまた夢だけど
60 20/10/27(火)20:12:03 No.740826371
>他のメーカーはカメラ部門潰してもやっていけそうだからな… カメラ目当てならどこもダメってことになるのでは…? 実際オリンパス以後もう怖さしかないけど
61 20/10/27(火)20:12:07 No.740826387
>一眼レフのAFセンサは基本的に位相差センサでは? >動体追従がどの程度かとかはあるけど K-70で積んでた像面位相差検出およびコントラスト検出によるハイブリッド方式を採用してくると思ってたがそういやKPにも積んでなかった…
62 20/10/27(火)20:12:36 No.740826554
カメラだけで生き残るのはもう無理だと思うよ
63 20/10/27(火)20:13:06 No.740826720
ブランドに弱いからハッセルブラッドのが欲しい 高すぎる
64 20/10/27(火)20:13:07 No.740826730
>他のメーカーはカメラ部門潰してもやっていけそうだからな… 精機?もつよいんですけお!!
65 20/10/27(火)20:13:37 No.740826912
EとRFでRFに傾きつつあるけどレフと差別化を狙ったレンズリリースが逆にレフ資産の無い新規にはまだ入りづらい
66 20/10/27(火)20:13:42 No.740826935
>問題は撮りに行く場所とかの勘所がないことぐらいだ 親とか家族を撮っておくといいぞ うちのかーちゃんはそれ遺影に使ってくれって言ってたけど 下手くそに撮れてるから使いたくない…
67 20/10/27(火)20:13:58 No.740827029
OMは少なくともフルサイズミラーレスでやり合ってる連中の誰か一人が倒れるくらいまでは生きてもらわないと 最初に倒れるんじゃねえぞ
68 20/10/27(火)20:15:05 No.740827410
EVFの出来はソニーが頭一つ抜けてて次にニコン半周遅れてキャノンって感じだけどな キャノンのEVFは色味もAF時の挙動もなんかおかしい
69 20/10/27(火)20:16:10 No.740827772
Nikonは英語読みだとナイコンなんだ ナイコンだけに未来がナイコン!なーんつってな!
70 20/10/27(火)20:16:36 No.740827924
久々に山に登ったら周囲はソニーとオリンパスが多かった やっぱりミラーレスは強いや
71 20/10/27(火)20:16:43 No.740827975
>問題は撮りに行く場所とかの勘所がないことぐらいだ 気取らずにいつもの見慣れた風景を収めておくのもいいと思う いつか後から見返して楽しめる時も来るし
72 20/10/27(火)20:17:05 No.740828111
ニケをナイキと読むようなものか
73 20/10/27(火)20:17:29 No.740828235
D850とX-T30使いは俺くらいだろうぜ
74 20/10/27(火)20:18:15 No.740828514
X-S10買う人はいるのかな
75 20/10/27(火)20:18:24 No.740828564
α7cってどうなんだあれ E-M1IIIより小さいんだな
76 20/10/27(火)20:18:32 No.740828609
コンデジも合わせると今まで買ったのがコニカミノルタ次がサンヨーそしてオリンパスと買ってニコンに流れついたけど買うメーカーの勢いが無くなるのがヤバい…
77 20/10/27(火)20:20:04 No.740829191
今秋コキア撮りに行った時はカメラおじいさんの一眼レフは千差万別だったけど若い子は全員が全員ソニーだった 我が子撮りのママカメラですら
78 20/10/27(火)20:21:28 No.740829673
>α7cってどうなんだあれ >E-M1IIIより小さいんだな 小さいが小さいなりの代償はそこそこ払っててそれが自分のつ使い方と干渉しなければ良さそう
79 20/10/27(火)20:22:22 No.740829982
>X-S10買う人はいるのかな センサーと画像処理がね… この感じだと新しいのは当分出ないのかな
80 20/10/27(火)20:24:37 No.740830703
>X-S10買う人はいるのかな 俺はX-T3使ってるから流石に同世代センサー使ってるなら新センサー積んだ機種出るまで待つね…ってなってるな
81 20/10/27(火)20:25:39 No.740831056
fpからオールド沼にハマって今は中判フィルムです
82 20/10/27(火)20:25:52 No.740831129
最近勢いが出てきて何故か色んな対立に巻き込まれるようになってしまったPanasonicユーザーはここに...
83 20/10/27(火)20:26:04 No.740831191
photohitoで自分と同じカメラの作例探すのいいよね…
84 20/10/27(火)20:26:29 No.740831336
>fpからオールド沼にハマって今は中判フィルムです ああ…次はOpticのフィルムスキャナーだ…
85 20/10/27(火)20:28:37 No.740832079
>Panasonicユーザーはここに... 丁度今日川原でGX8でコスモス撮りの人見かけたよ 一周してと言うと失礼だがオシャレだった
86 20/10/27(火)20:29:39 No.740832429
>ああ…次はOpticのフィルムスキャナーだ… フラットベッドので我慢するよ…
87 20/10/27(火)20:29:59 No.740832554
fpはシグマの現行レンズでしか使ってないけど確かにオールド母艦にいいサイズだなあ それはそうとシグマの新しい105マクロ買ったら解像も均質性も超良かった
88 20/10/27(火)20:33:42 No.740833894
>フラットベッドので我慢するよ… だめだ!! フラットベッドでフィルムスキャンするくらいなら焼いたプリントをスキャンした方がマシだ!! 特に中判対応フィルム専用スキャナは手に入りにくくなってるから今手に入れるしかない!! SilverFastと一緒にバイナウ!
89 20/10/27(火)20:34:37 No.740834227
>コンデジも合わせると今まで買ったのがコニカミノルタ次がサンヨーそしてオリンパスと買ってニコンに流れついたけど買うメーカーの勢いが無くなるのがヤバい… サンヨーは表舞台からは退いたがカメラ部門はザクティとして地味にエントリー機種や画像エンジンのOEMで生き残ってるな…
90 20/10/27(火)20:37:12 No.740835134
>SilverFastと一緒にバイナウ! 20万は無理だって!