虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/27(火)18:40:07 人気1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/27(火)18:40:07 No.740801159

人気1位の末路

1 20/10/27(火)18:40:58 No.740801370

黒髪だとかなりブサいな

2 20/10/27(火)18:42:17 No.740801696

姉弟揃ってから善逸の遺伝子を強く引きすぎ

3 20/10/27(火)18:42:29 No.740801746

末路と言うか末裔と言うか

4 20/10/27(火)18:43:04 No.740801911

ぜんいつは割と長生きしたっぽいよね

5 20/10/27(火)18:44:04 No.740802142

>黒髪だとかなりブサいな 鼻の下伸ばしてるせい

6 20/10/27(火)18:44:06 No.740802154

>末路と言うか末裔と言うか 皆生まれ変わって幸せになって良かったねってオチだから本人

7 20/10/27(火)18:44:40 No.740802288

善逸の遺伝子引き継いでるなら身体能力は凄そう

8 20/10/27(火)18:45:46 No.740802554

>皆生まれ変わって幸せになって良かったねってオチだから本人 本人じゃないよ

9 20/10/27(火)18:45:56 No.740802592

>ぜんいつは割と長生きしたっぽいよね アザも出さなかったからな

10 20/10/27(火)18:46:38 No.740802771

子孫たちは嗅覚や聴覚の特化部分受け継いではなさそう 炭彦の身体能力だけは何かの突然変異だろうか…

11 20/10/27(火)18:47:11 No.740802900

アザも出ないで急拵えとはいえ上弦相手に1人で勝てるとかポテンシャルはすごいんだろうけど性格がなぁ… 現代なら性格の方が重要だし…

12 20/10/27(火)18:47:22 No.740802944

>炭彦の身体能力だけは何かの突然変異だろうか… 鬼滅世界で超絶身体能力と言えば縁壱だけど…

13 20/10/27(火)18:47:24 No.740802949

>皆生まれ変わって幸せになって良かったねってオチだから本人 一文の中で矛盾させるんじゃない

14 20/10/27(火)18:47:57 No.740803090

>皆生まれ変わって幸せになって良かったねってオチだから本人 生まれ変わったら別人だろ

15 20/10/27(火)18:48:33 No.740803265

絵について言及してフェードアウトしたやつ

16 20/10/27(火)18:49:22 No.740803478

もっと言えば子孫だろ

17 20/10/27(火)18:49:30 No.740803514

生まれ変わりを第二の人生か何かと勘違いしている人がいる…

18 20/10/27(火)18:49:35 No.740803535

じゃあラスト1話で他人の話したの?

19 20/10/27(火)18:49:37 No.740803549

人気投票1位の姿かこれが

20 20/10/27(火)18:49:54 No.740803638

>じゃあラスト1話で他人の話したの? 子孫の話したよ

21 20/10/27(火)18:49:59 No.740803662

子孫残せた奴は子孫 そうじゃない奴らは生まれ変わりって感じがする

22 20/10/27(火)18:50:02 No.740803676

>アザも出ないで急拵えとはいえ上弦相手に1人で勝てるとかポテンシャルはすごいんだろうけど性格がなぁ… >現代なら性格の方が重要だし… 性格だって悪くない 欠点といえば口が軽くてうるさいことくらいだ

23 20/10/27(火)18:50:19 No.740803730

そもそもスレ画は生まれ変わりかどうか不明やん

24 20/10/27(火)18:50:19 No.740803731

善人なのは間違いないしな

25 20/10/27(火)18:50:29 No.740803777

>もっと言えば子孫だろ 子供いない人の生まれ変わりも出してるから子孫として出したわけじゃないよ

26 20/10/27(火)18:51:05 No.740803933

>子孫残せた奴は子孫 >そうじゃない奴らは生まれ変わりって感じがする わざわざ分ける必要あるか?

27 20/10/27(火)18:51:11 No.740803972

>じゃあラスト1話で他人の話したの? 未来の話をしたんだ

28 20/10/27(火)18:51:22 No.740804021

炭治郎の子孫も嫌な奴にしか見えなかった

29 20/10/27(火)18:51:31 No.740804076

竈門さん家と吾妻さん家は遺物あるから直接の子孫 他はちょっとわからんが煉獄さん家だけは確実に存続してる

30 20/10/27(火)18:51:56 No.740804169

>他はちょっとわからんが煉獄さん家だけは確実に存続してる 呪いに近いと思う海老天頭

31 20/10/27(火)18:53:19 No.740804526

こんな性格してたら普通いじめられるけどそんなことなさそうなのは人徳があるのか

32 20/10/27(火)18:53:34 No.740804582

分ける必要ってひ孫あたりに転生ってこわくねえか

33 20/10/27(火)18:53:43 No.740804623

>子供いない人の生まれ変わりも出してるから子孫として出したわけじゃないよ 生まれ変わりが他にいたらスレ画も子孫として出したわけじゃないってどういう事?

34 20/10/27(火)18:54:02 No.740804694

>炭治郎の子孫も嫌な奴にしか見えなかった 鬼滅キャラの第一印象なんてみんな最悪だろ

35 20/10/27(火)18:54:09 No.740804728

煉獄家は子子孫孫400年くらいあの髪型なのか…

36 20/10/27(火)18:54:17 No.740804759

ごちゃごちゃうるせえな

37 20/10/27(火)18:54:26 No.740804793

他のキャラが転生したなら子孫残した組の炭治郎や冨岡の魂はどうなっちゃったんだよ

38 20/10/27(火)18:54:30 No.740804808

>欠点といえば口が軽くてうるさいことくらいだ 並の欠点凌駕するからなあれ… 大人になって落ち着いてればいいんだが

39 20/10/27(火)18:54:32 No.740804818

>炭治郎の子孫も嫌な奴にしか見えなかった 善照のレス

40 20/10/27(火)18:54:49 No.740804880

たぶんあと数話あれば手のひら返す羽目になると思うがもうその機会はたぶんないからな…

41 20/10/27(火)18:54:56 No.740804911

クソどうでもいい枝葉に拘らなきゃ気が済まない人って大変だね

42 20/10/27(火)18:55:07 No.740804961

性格から違うのはただの子孫でしょ 性格変わってない組は生まれ変わりかもしれんけど

43 20/10/27(火)18:55:12 No.740804989

>他のキャラが転生したなら子孫残した組の炭治郎や冨岡の魂はどうなっちゃったんだよ 天国で永遠に幸せに暮らしてるんじゃね?

44 20/10/27(火)18:56:42 No.740805420

炭彦の身体能力はカナヲの遺伝か

45 20/10/27(火)18:57:22 No.740805594

>>子供いない人の生まれ変わりも出してるから子孫として出したわけじゃないよ >生まれ変わりが他にいたらスレ画も子孫として出したわけじゃないってどういう事? 話の流れとして1話で人数分のそっくりさん出すなら設定揃えるよね 子孫として出すなら沢山の兄弟の中の1人にそっくりさんがいるみたいな感じじゃないかな

46 20/10/27(火)18:58:15 No.740805827

炭十郎パパも凄かったし割とフィジカルエリートがポップするタイプの家系だと思う

47 20/10/27(火)18:59:30 No.740806136

善逸がひいおじいちゃんで父親もこんな感じだから爺ちゃんもこんな感じなんだろう 配偶者はもっと人選べ

48 20/10/27(火)19:00:16 No.740806324

100年も経ったら大正組の細胞なんてひとかけらも残っちゃいないよ

49 20/10/27(火)19:01:09 No.740806554

子孫兼生まれ変わりで良いのでは

50 20/10/27(火)19:01:40 No.740806693

じゃあこのあと急に現代に鬼が甦って爺ちゃんの刀を使って鬼退治というのはどうか

51 20/10/27(火)19:01:50 No.740806734

炭十郎パパの痣は生まれつきだったらしいけれどあの人も割と謎の多い人だったな… やっぱヒノカミ神楽だけなら決戦時の炭治郎より極みに近かったのかな

52 20/10/27(火)19:02:08 No.740806826

>善逸がひいおじいちゃんで父親もこんな感じだから爺ちゃんもこんな感じなんだろう >配偶者はもっと人選べ 汚い高音出しまくる恥さらしだけど 良い奴で肝心な時に役立つ家系だから割と気に入る女性も多そう

53 20/10/27(火)19:02:22 No.740806891

>じゃあこのあと急に現代に鬼が甦って爺ちゃんの刀を使って鬼退治というのはどうか 青い彼岸花はミスで枯れました

54 20/10/27(火)19:03:42 No.740807244

まぁ真面目に考察すれば会話も何も無い以上ただ偶然似てるだけの他人だよ 生まれ変わりなら構図にしのぶちゃんを守る騎士が一人足りないからね

55 20/10/27(火)19:04:13 No.740807377

>生まれ変わりなら構図にしのぶちゃんを守る騎士が一人足りないからね くたばれ

56 20/10/27(火)19:04:29 No.740807454

生まれ変わりが前世と同じ人って勘違いは別のマンガの影響っぽい気がするな 僕たまとか

57 20/10/27(火)19:04:32 No.740807465

ねずこと結局くっつけなかったってことよねこれ なんか残酷だなと思った

58 20/10/27(火)19:04:45 No.740807512

>ねずこと結局くっつけなかったってことよねこれ >なんか残酷だなと思った いやなんでそう思ったお前

59 20/10/27(火)19:04:54 No.740807548

>まぁ真面目に考察すれば会話も何も無い以上ただ偶然似てるだけの他人だよ >生まれ変わりなら構図にしのぶちゃんを守る騎士が一人足りないからね おい待てェ ちょっとよろしいですか?

60 20/10/27(火)19:04:57 No.740807569

>ねずこと結局くっつけなかったってことよねこれ >なんか残酷だなと思った んん?

61 20/10/27(火)19:05:05 No.740807609

もっと荒れろ

62 20/10/27(火)19:06:00 No.740807862

あの双子の赤子誰よ

63 20/10/27(火)19:06:11 No.740807907

スレ画のポストねず子は一族の突然変異で一人だけやたら気が強いらしいがあおいちゃん混ざったのかな なぜに

64 20/10/27(火)19:06:40 No.740808015

>あの双子の赤子誰よ 多分有限無限兄弟

65 20/10/27(火)19:06:42 No.740808027

炭治郎看取らないといけない紋逸と伊之助は気の毒だな

66 20/10/27(火)19:07:04 No.740808144

>あの双子の赤子誰よ 無限と有限だろ!?

67 20/10/27(火)19:07:37 No.740808288

竈門家は血筋として当たり強いんじゃねーかな…炭治郎結構キツイこと言うし

68 20/10/27(火)19:07:59 No.740808384

むしろタンジェロの孫と恋愛する気まんまんの姉ずこの方がイカレてるよ

69 20/10/27(火)19:08:13 No.740808444

>子孫たちは嗅覚や聴覚の特化部分受け継いではなさそう >炭彦の身体能力だけは何かの突然変異だろうか… 鬼の王から引っ張り上げられた時に緑壱のかけらとか入ったんじゃないの?

70 20/10/27(火)19:08:15 No.740808450

>竈門家は血筋として当たり強いんじゃねーかな…炭治郎結構キツイこと言うし でも読み返したらあの子だけあんなんって明言されてたぞ

71 20/10/27(火)19:08:37 No.740808553

>スレ画のポストねず子は一族の突然変異で一人だけやたら気が強いらしいがあおいちゃん混ざったのかな >なぜに 鬼時代が殆どなので知らない人も多いが禰豆子は結構気が強い方だ

72 20/10/27(火)19:09:23 No.740808764

善逸は早々に運命の人と出会って一途になってからキモさは急速に薄れたからな…

73 20/10/27(火)19:10:08 No.740808961

石器時代だろうと22世紀だろうとのび太しずかスネ夫ジャイアンのそっくりさんが揃ってるのを昔から見てきたからそっくりな子孫が揃ってることで荒れたのがよく分からなかった

74 20/10/27(火)19:10:21 No.740809009

>クソどうでもいい枝葉に拘らなきゃ気が済まない人って大変だね いくら何でもふわっとした終わり方過ぎたからそうなる人がいたって別におかしくはない

75 20/10/27(火)19:11:03 No.740809177

>善逸は早々に運命の人と出会って一途になってからキモさは急速に薄れたからな… 確かに何であんなにねずこ一筋だったんだろうか 蝶屋敷には選り取り見取りだったのに

76 20/10/27(火)19:11:09 No.740809202

竈門家も吾妻家も都内に一軒家構えてるっぽいので頑張って金稼いだんだな善逸… 少なくとも炭治郎25歳前後で死んで以降は家計支えたのあいつだろうし…

77 20/10/27(火)19:11:50 No.740809378

>むしろタンジェロの孫と恋愛する気まんまんの姉ずこの方がイカレてるよ 4つ上が兄妹程度なら親戚といっても殆ど他人だよ

78 20/10/27(火)19:12:31 No.740809543

金髪じゃないと割と許されないキモさ

79 20/10/27(火)19:12:48 No.740809624

姉のほうがねずこよりアオイちゃんっぽい性格だからフラれた気がするの分かる でもまず素ねずこってこういう性格だったんじゃないっけ…

80 20/10/27(火)19:12:54 No.740809643

>石器時代だろうと22世紀だろうとのび太しずかスネ夫ジャイアンのそっくりさんが揃ってるのを昔から見てきたからそっくりな子孫が揃ってることで荒れたのがよく分からなかった 最終決戦後のキャラクターたちのその後が見たかったのにそれが叶わなかったのが批判されてるだけで転生だの子孫だのの描写の是非は関係ないと思う

81 20/10/27(火)19:13:00 No.740809668

>竈門家も吾妻家も都内に一軒家構えてるっぽいので頑張って金稼いだんだな善逸… >少なくとも炭治郎25歳前後で死んで以降は家計支えたのあいつだろうし… ねずこが本描いて売ってたのかもしれないし…

82 20/10/27(火)19:13:26 No.740809772

>スレ画のポストねず子は一族の突然変異で一人だけやたら気が強いらしいがあおいちゃん混ざったのかな 善照糞デカいし派手×まきをの血が混ざったのかもしれない

83 20/10/27(火)19:13:58 No.740809886

>>むしろタンジェロの孫と恋愛する気まんまんの姉ずこの方がイカレてるよ >4つ上が兄妹程度なら親戚といっても殆ど他人だよ そもそもひ孫同士だろ ほぼ赤の他人じゃねえか

84 20/10/27(火)19:14:12 No.740809947

未来が平和なことは確定したからファンブック二号か何かで大正時代のその後を少し描いてくれないかな

85 20/10/27(火)19:14:20 No.740809976

第二次世界大戦をどうやって乗り越えたのか気になる 炭治郎とカナヲはその前に死んでそうだけど

86 20/10/27(火)19:14:23 No.740809987

>竈門家も吾妻家も都内に一軒家構えてるっぽいので頑張って金稼いだんだな善逸… >少なくとも炭治郎25歳前後で死んで以降は家計支えたのあいつだろうし… お館様のうちが結構援助してくれそうでは有る

87 20/10/27(火)19:14:25 No.740809996

吾妻家が男家系なら姉ずこだけ性格が気が強くなっても頷ける

88 20/10/27(火)19:14:48 No.740810086

ちゃんと強いから許されてるだけでそれ以外はキモいな

89 20/10/27(火)19:14:49 No.740810088

どれだけ恥を晒しても顔も性別も知らない時に伊之助から身を呈して箱庇ったことを俺は忘れないからな

90 20/10/27(火)19:15:12 No.740810187

>未来が平和なことは確定したからファンブック二号か何かで大正時代のその後を少し描いてくれないかな カナヲが竈門家を訪れる話は見たい

91 20/10/27(火)19:15:27 No.740810251

善逸は下手したら平成まで生きてそう

92 20/10/27(火)19:16:05 No.740810418

炭治郎が頑張るのは長男としての責任感だっり善逸にキツイこと言うのは鬼殺隊としての責任感からだったりするから… なんの責任もない現代の孫とか自堕落だろ?

93 20/10/27(火)19:16:18 No.740810471

>第二次世界大戦をどうやって乗り越えたのか気になる >炭治郎とカナヲはその前に死んでそうだけど 奥多摩らしいから程なく起きる大震災は回避できそうだけど戦争はなぁ… でも捨て子の善逸といのすけって徴兵されるような戸籍あんのかな

94 20/10/27(火)19:16:19 No.740810472

>どれだけ恥を晒しても顔も性別も知らない時に伊之助から身を呈して箱庇ったことを俺は忘れないからな これを炭治郎から聞かされたら無碍には出来ないよね 下手したら死んでたわけだし

95 20/10/27(火)19:16:40 No.740810562

転生組は錆兎達以外台詞なし?

96 20/10/27(火)19:16:48 No.740810596

金髪で相当色々補正効いてたなとはちょっと思った 雷に感謝

97 20/10/27(火)19:17:00 No.740810659

>最終決戦後のキャラクターたちのその後が見たかったのにそれが叶わなかったのが批判されてるだけで転生だの子孫だのの描写の是非は関係ないと思う そういう人もいるし転生?や子孫にキレてる人もいるし 感想なんだから色々あるさそりゃ

98 20/10/27(火)19:17:11 No.740810704

>未来が平和なことは確定したからファンブック二号か何かで大正時代のその後を少し描いてくれないかな 痣出てるし皆ボロボロだから素直な後日談にならなそうでちょっと怖い

99 20/10/27(火)19:17:24 No.740810757

>お館様のうちが結構援助してくれそうでは有る 隊士の間も使う暇もない上に給料はかなりいいらしいから短期間でもかなり溜め込んでるはず

100 20/10/27(火)19:18:05 No.740810929

どう考えてもメインキャラで一番あざといし人気出て当然だと思うんだけどな

101 20/10/27(火)19:18:08 No.740810947

ところで冨岡君と胡蝶さんは何時仲良くなるんです?

102 20/10/27(火)19:18:19 No.740810990

痣者が死に絶えてゆくのは寿命を前借りする勢いで心肺を酷使するからであってエンディング後はまた事情が違うと思われる

103 20/10/27(火)19:18:30 No.740811046

異世界転生モノの影響って大きいんだなぁと思った

104 20/10/27(火)19:18:44 No.740811105

カナヲがどうやって長男を攻略したか見たい

105 20/10/27(火)19:18:47 No.740811124

長男の息子は縁壱2号と思ってた…

106 20/10/27(火)19:18:53 No.740811143

出るか…善逸伝

107 20/10/27(火)19:19:07 No.740811206

まあ無惨戦で寿命前借りしきってると言われればそうだろうなって感じだが…

108 20/10/27(火)19:19:18 No.740811256

>でも捨て子の善逸といのすけって徴兵されるような戸籍あんのかな いもすけは戸籍無いと思う 善逸も役所に届け出しなけりゃどこにいるのかわからんから徴兵されないだろう

109 20/10/27(火)19:19:21 No.740811271

>どう考えてもメインキャラで一番あざといし人気出て当然だと思うんだけどな それは善逸であって スレ画はかっこいい面を見せてないから気持ち悪いな…って話だと思う

110 20/10/27(火)19:19:21 No.740811277

炭売りなんて金にならないからいつまでも続けてられんしな

111 20/10/27(火)19:19:27 No.740811287

子孫が生まれ変わりなわけねーだろ 故人の人格入ってるわけじゃねえんだから

112 20/10/27(火)19:19:35 No.740811335

>ところで冨岡君と胡蝶さんは何時仲良くなるんです? 可哀想に

113 20/10/27(火)19:19:46 No.740811379

>ところで冨岡君と胡蝶さんは何時仲良くなるんです? 単行本だとこのあとに転生おねショタっくすするよ

114 20/10/27(火)19:19:54 No.740811416

>カナヲがどうやって長男を攻略したか見たい しのぶさんとの会話や恋柱で鼻血とか見ると純朴だけに押せば割と簡単にいける気はする

115 20/10/27(火)19:20:14 No.740811500

>それは善逸であって >スレ画はかっこいい面を見せてないから気持ち悪いな…って話だと思う まぁお祖父ちゃんの鬼退治話に感動してるくらいだから悪いやつではないんだろうけどね…

116 20/10/27(火)19:20:17 No.740811510

そもそも徴兵される頃にはかまぼこはもう35歳前後だから対象外だろ 末期には40歳とかだし

117 20/10/27(火)19:20:46 No.740811614

ていうか転生でも子孫でもどっちでもいいけど伊之助って言及あったっけ?

118 20/10/27(火)19:20:47 No.740811622

善逸は爺ちゃんスカウトの前にも音関係で稼いでそうだしな 音感が異常に良いってすごい才能

119 20/10/27(火)19:20:54 No.740811651

>長男の息子は縁壱2号と思ってた… あの程度で縁壱2号とか言ってたら兄上に鼻で笑われてしまう

120 20/10/27(火)19:20:57 No.740811662

名字が出てるのは子孫で出てないのは生まれ変わりって考えるとメンツ的にもしっくりくる

121 20/10/27(火)19:21:07 No.740811702

平和な世界で特に覚悟も必要なく運命の相手に出会ってもない善逸はまぁキモさしか残らんよな…

122 20/10/27(火)19:21:10 No.740811717

東京が本拠地っぽいのにあの動乱を潜り抜けて 最高齢になってる輝利哉も凄いよな…

123 20/10/27(火)19:21:15 No.740811742

>ていうか転生でも子孫でもどっちでもいいけど伊之助って言及あったっけ? 子孫が青い彼岸花枯らしてたよ

124 20/10/27(火)19:21:31 No.740811818

てか第一次世界大戦真っ只中だよね作中時代って

125 20/10/27(火)19:21:37 No.740811840

一人障害者だけど人間重機三人いるんだからいくらでも山切り開いて開墾できるだろ…

126 20/10/27(火)19:21:48 No.740811884

>ていうか転生でも子孫でもどっちでもいいけど伊之助って言及あったっけ? 青い彼岸花枯らしちゃったのが伊之助の子孫でしょ

127 20/10/27(火)19:21:55 No.740811911

そもそもみんな戦いから解放されて人生これからってところで本編終わっちゃったからな 見たかったけど時代が時代すぎる…あと長男看取るのはたぶん俺が耐えられない

128 20/10/27(火)19:21:58 No.740811922

>てか第一次世界大戦真っ只中だよね作中時代って もう終わる頃じゃない?

129 20/10/27(火)19:22:11 No.740811981

>そもそも徴兵される頃にはかまぼこはもう35歳前後だから対象外だろ >末期には40歳とかだし 心配すべきは子供達か…

130 20/10/27(火)19:22:29 No.740812055

善逸は両足砕けた後に更に霹靂出してるけどもう両足使い物にならなくなってたりしないのかな…いや掃除の時動いてたかあいつタフだな

131 20/10/27(火)19:22:36 No.740812095

いのすけ自体が教育受けてないだけで地頭はものすごくいいから科学者ルートは納得できる

132 20/10/27(火)19:22:50 No.740812150

下手したら善逸は善照生まれたとき生きてるまであるんじゃねーの?

133 20/10/27(火)19:22:56 No.740812176

第二次大戦ってか第一次大戦直前じゃないっけ

134 20/10/27(火)19:23:20 No.740812280

>青い彼岸花枯らしちゃったのが伊之助の子孫でしょ 善逸と伊之助と炭治郎は誰かと結婚して子供が出てるよね

135 20/10/27(火)19:23:34 No.740812338

本編はゴールデンカムイより設定時代先らしいからWW1前じゃないの

136 20/10/27(火)19:23:37 No.740812355

戦いの無い現代だと善逸の遺伝子ってデメリットの方がデカイな…

137 20/10/27(火)19:23:38 No.740812364

手紙とかから推定される年代は1912から1915の間らしい

138 20/10/27(火)19:23:39 No.740812365

>>てか第一次世界大戦真っ只中だよね作中時代って >もう終わる頃じゃない? 第一次世界大戦終わって関東大震災前くらいじゃない?

139 20/10/27(火)19:23:52 No.740812425

>>ところで冨岡君と胡蝶さんは何時仲良くなるんです? >単行本だとこのあとに転生おねショタっくすするよ 小学生はえっちなのはだめなので失礼する

140 20/10/27(火)19:23:58 No.740812447

>下手したら善逸は善照生まれたとき生きてるまであるんじゃねーの? かもしれんね

141 20/10/27(火)19:23:59 No.740812452

>いのすけ自体が教育受けてないだけで地頭はものすごくいいから科学者ルートは納得できる ドーマとカナヲちゃんでかしこさバトルしてるときに乱入してきたときは 文句なく天才のバカがきた展開だった

142 20/10/27(火)19:24:10 No.740812493

よくWW2の地獄を生き残れたな徴兵されなかったのかな

143 20/10/27(火)19:24:16 No.740812514

>第二次大戦ってか第一次大戦直前じゃないっけ 正確な年次は開示されてないけど無残と決戦中に第一次大戦説が多い

144 20/10/27(火)19:24:21 No.740812542

股之助はセックス好きそうだしな

145 20/10/27(火)19:24:43 No.740812636

>戦いの無い現代だと善逸の遺伝子ってデメリットの方がデカイな… 好きな相手が出来るとめちゃめちゃ頑張るんだけど出会いに左右されすぎる…

146 20/10/27(火)19:24:53 No.740812680

いもすけアオイちゃん家は男はいもすけ美形顔で色んな性格いそうだけど女はアオイちゃんのクローンばかり生まれて手綱握ってそう

147 20/10/27(火)19:25:11 No.740812755

苗字出てる組が確実に結婚してるよね派手柱も苗字出てたし スケベ柱と冨岡さんは不明だけど

148 20/10/27(火)19:25:11 No.740812757

>第一次世界大戦終わって関東大震災前くらいじゃない? 第一次大戦が終わって不景気になった後大震災で一気に恒常的に人々の生活が苦しくなって中国GO戦争GOだ

149 20/10/27(火)19:25:19 No.740812787

ロリコンは犯罪 美少女によるおねショタは合法 ブスならデブで可愛ければぽっちゃり並みの真理っすね

150 20/10/27(火)19:25:32 No.740812831

アオイ姉に頭押さえつけられて育ったいもすけならああいう性格になるかもしれない

151 20/10/27(火)19:25:38 No.740812858

>いのすけ自体が教育受けてないだけで地頭はものすごくいいから科学者ルートは納得できる そのへんの爺ちゃんのおかげで会話が出来てるからな…

152 20/10/27(火)19:25:47 No.740812900

なんなら天満選手も子供の時ぐらいまでなら音柱生きてそう

153 20/10/27(火)19:25:55 No.740812942

>第二次大戦ってか第一次大戦直前じゃないっけ あの直後に戦争地震スペイン風邪また戦争みたいな激動だと思う

154 20/10/27(火)19:25:56 No.740812944

まあ第一次大戦は正直本土はあんまり関係ないからな 軍艦派遣してたくらいしかしてないだろ確か

155 20/10/27(火)19:26:00 No.740812962

>正確な年次は開示されてないけど無残と決戦中に第一次大戦説が多い 少なくとも本編のどこかが第一次大戦後ってことはないはず

156 20/10/27(火)19:26:09 No.740813007

>戦いの無い現代だと善逸の遺伝子ってデメリットの方がデカイな… なんだかんだで異性に積極的な奴の方が女捕まえるし…

157 20/10/27(火)19:26:39 No.740813132

>子孫が生まれ変わりなわけねーだろ >故人の人格入ってるわけじゃねえんだから 異世界転移ものとごっちゃになってそう

158 20/10/27(火)19:26:59 No.740813207

>>いのすけ自体が教育受けてないだけで地頭はものすごくいいから科学者ルートは納得できる >そのへんの爺ちゃんのおかげで会話が出来てるからな… おかき爺ちゃんと孫から流暢な言葉をラーニングしたからな…

159 20/10/27(火)19:26:59 No.740813208

手鬼の発言からすると慶応時代から47年後で慶応は1865から1868の4年間なので 1912から1915の間が最終選別の時期らしい

160 20/10/27(火)19:27:05 No.740813230

鋼鉄塚家が工場として残っていることに驚愕を禁じえない あのあと嫁もらえたんだ…

161 20/10/27(火)19:27:17 No.740813283

前世の記憶がある時目覚めてぎゆしのになるんだろ?

162 20/10/27(火)19:27:25 No.740813332

>あの直後に戦争地震スペイン風邪また戦争みたいな激動だと思う 年代考察してた頃はコロナなんか流行ってなかったからスペイン風邪のことなんか忘れてるか扱い小さく流せてたんだけどな……

163 20/10/27(火)19:27:27 No.740813340

>少なくとも本編のどこかが第一次大戦後ってことはないはず スレ画でさえ!?

164 20/10/27(火)19:27:31 No.740813362

我妻曽孫も恋すればいいとこ見せようとやる奴になるかもしれないし竈門曽孫弟も何かスポーツをやるべきだ!剣道とかいいと思う!!

165 20/10/27(火)19:27:44 No.740813416

謎の画家はともかく呪いが無くなった輝哉さん(本人)スゲェなって

166 20/10/27(火)19:27:49 No.740813436

善逸ってなまじ聴覚が優れてる分現代東京で生活するの大変そうだな 子孫は受け継がなくて良かったな

167 20/10/27(火)19:28:07 No.740813507

>戦いの無い現代だと善逸の遺伝子ってデメリットの方がデカイな… 音楽や執筆の才能があるのは結構大きなメリットじゃない?

168 20/10/27(火)19:28:12 No.740813534

天満選手おれの先祖嫁3人いたんスよって話してハマタにどつかれそう

169 20/10/27(火)19:28:17 No.740813554

子孫というけど長男の子孫はまんま長男だよな

170 20/10/27(火)19:28:26 No.740813591

>スレ画でさえ!? 見事に揚げ足を取られたことを認めるよ

171 20/10/27(火)19:28:39 No.740813664

>子孫というけど長男の子孫はまんま長男だよな ちょっと縁一入ってる気もする

172 20/10/27(火)19:28:43 No.740813677

>善逸ってなまじ聴覚が優れてる分現代東京で生活するの大変そうだな >子孫は受け継がなくて良かったな クウガのペガサスフォームみたいな感じになるのか...

173 20/10/27(火)19:29:03 No.740813757

小学生なので失礼する

174 20/10/27(火)19:29:11 No.740813791

戦わない善逸はうるさくて何かキモい奴と言わざるを得ない…

175 20/10/27(火)19:29:14 No.740813806

まあぶっちゃけキメツ学園入ってるよあれは

176 20/10/27(火)19:29:15 No.740813810

>>子孫というけど長男の子孫はまんま長男だよな >ちょっと縁一入ってる気もする どっから入ったんだよ!

177 20/10/27(火)19:29:30 No.740813883

>子孫というけど長男の子孫はまんま長男だよな 本人として書いてるからそりゃね

178 20/10/27(火)19:29:48 No.740813955

>戦わない善逸はうるさくて何かキモい奴と言わざるを得ない… うるキモちゃん...

179 20/10/27(火)19:30:09 No.740814055

学パロのキャラってそもそも生まれも育ちも違うからコスプレと同じでは

180 20/10/27(火)19:30:17 No.740814100

子孫いるのほぼ確定しているのって炭カナと善禰と後は股の助ぐらいか

181 20/10/27(火)19:30:38 No.740814191

学パロ呼ばわりはよくわからない…パロディってなんだか分かっとるんかい

182 20/10/27(火)19:30:41 No.740814203

>学パロのキャラってそもそも生まれも育ちも違うからコスプレと同じでは 学パロでそこまで厳密に考える人初めて見た

183 20/10/27(火)19:31:03 No.740814314

>学パロ呼ばわりはよくわからない…パロディってなんだか分かっとるんかい わかってないと思うよ

184 20/10/27(火)19:31:27 No.740814418

>どっから入ったんだよ! 極めたものの行きつく先はどれも緑壱だ

185 20/10/27(火)19:32:12 No.740814634

>子孫いるのほぼ確定しているのって炭カナと善禰と後は股の助ぐらいか それと派手柱と鋼鐵塚さんだね

186 20/10/27(火)19:32:13 No.740814638

えっ!?うちの息子がっ…!

187 20/10/27(火)19:32:21 No.740814671

>第二次大戦ってか第一次大戦直前じゃないっけ スタート時点で大正でそこから数年経過してるから最初から戦時中か大戦直前スタートで最終決戦時は戦時中かどっちかかな

188 20/10/27(火)19:32:30 No.740814710

縁壱が入ってそうってたまにいるけどやっぱり最強キャラが皆好きなんだな

189 20/10/27(火)19:32:45 No.740814770

ウチの女性みんな大人しいのになぜ姉ちゃんだけこんな!とか言ってたけど 画像の姉が濃く受け継いだのたぶん曾祖母の兄寄りだよね…?

190 20/10/27(火)19:33:03 No.740814863

ぎゆしのがくっついてないのに子孫でおねショタ妄想とかしてるの馬鹿みたい

191 20/10/27(火)19:33:10 No.740814897

無惨校長

192 20/10/27(火)19:33:19 No.740814946

妙にマイペースで身体能力異常なのが緑壱を彷彿とさせるんだよな現代長男…

193 20/10/27(火)19:33:33 No.740815012

恋蛇が結ばれたのは本当に良かったと思う

194 20/10/27(火)19:33:46 No.740815065

>ウチの女性みんな大人しいのになぜ姉ちゃんだけこんな!とか言ってたけど >画像の姉が濃く受け継いだのたぶん曾祖母の兄寄りだよね…? 善逸に手厳しいことズバズバ言ってたからな長男…

195 20/10/27(火)19:33:50 No.740815097

冨岡さんって片腕ないしあの性格だし寿命もないさ絶対そのまま死んだでしょ

196 20/10/27(火)19:34:02 No.740815156

あんなの異常のうちに入らないだろこの世界だと

197 20/10/27(火)19:34:08 No.740815186

我妻家の男性みんな女たらしっぽいよね……

198 20/10/27(火)19:34:13 No.740815203

>>子孫いるのほぼ確定しているのって炭カナと善禰と後は股の助ぐらいか >それと派手柱と鋼鐵塚さんだね 煉獄家は千寿郎の子孫かな

199 20/10/27(火)19:34:45 No.740815352

なんかしらの間違いが起きて炭治郎の生まれ変わりと禰豆子の生まれ変わりがねんごろになるのを見たい

200 20/10/27(火)19:35:07 No.740815454

善照は髪色だけじゃなく背が高いのも善逸と違うな

201 20/10/27(火)19:35:09 No.740815462

>確かに何であんなにねずこ一筋だったんだろうか >蝶屋敷には選り取り見取りだったのに タイプだったのでは

202 20/10/27(火)19:35:15 No.740815482

>ぎゆしのがくっついてないのに子孫でおねショタ妄想とかしてるの馬鹿みたい 柱参戦でペアになってちょっと会話もあってって他だとともかくこの漫画だと割と多い

203 20/10/27(火)19:35:36 No.740815576

善逸伝が鬼のボス倒したじゃん!の時点で半分というのが面白い

204 20/10/27(火)19:36:15 No.740815749

善逸の人生はあそこからまだまだ続くからな

205 20/10/27(火)19:36:22 No.740815777

俺はおねショタにはならない

206 20/10/27(火)19:36:27 No.740815802

>善逸伝が鬼のボス倒したじゃん!の時点で半分というのが面白い (こっから先ずっと曾祖母ちゃんとのノロケしか書いてないな…)

207 20/10/27(火)19:36:46 No.740815885

確かに嘘小説(無惨以降めっちゃ盛り盛り)かもそれない

208 20/10/27(火)19:37:00 No.740815935

>善逸伝が鬼のボス倒したじゃん!の時点で半分というのが面白い 善逸にとって本番はそこからだからな…

209 20/10/27(火)19:37:02 No.740815945

その後は嫁を落とすまでと兄に許しをもらうのがかなりの戦いだろうしな

210 20/10/27(火)19:37:05 No.740815960

>善逸伝が鬼のボス倒したじゃん!の時点で半分というのが面白い 鬼狩りは終わったけど人生はまだ続いてくからね

211 20/10/27(火)19:37:09 No.740815977

>善逸伝が鬼のボス倒したじゃん!の時点で半分というのが面白い そりゃあいつにとっては無惨との戦いと同じぐらい醜女との恋愛の方は重要だろうし

212 20/10/27(火)19:37:18 No.740816018

>ぎゆしのが結ばれたのは本当に良かったと思う

213 20/10/27(火)19:37:24 No.740816047

無惨(中ボス)

214 20/10/27(火)19:37:55 No.740816192

>その後は嫁を落とすまでと兄に許しをもらうのがかなりの戦いだろうしな 長男に般若みたいな顔されて泣いてるタンポポが見てえなぁ~

215 20/10/27(火)19:37:58 No.740816206

遺伝子というか個性が強すぎる…

216 20/10/27(火)19:38:03 No.740816235

煉獄家は千寿郎君が頑張ったんだな あと見た目は当然の事千寿郎君の方でも身体能力高い家系のままなんだ…

217 20/10/27(火)19:38:04 No.740816237

>冨岡さんって片腕ないしあの性格だし寿命もないさ絶対そのまま死んだでしょ しのぶに操を立てなきゃいけないしね

218 20/10/27(火)19:38:07 No.740816256

>善照は髪色だけじゃなく背が高いのも善逸と違うな 元逸も雷に打たれてパンクロックに目覚めただけだし遺伝はしないんだろう

219 20/10/27(火)19:38:21 No.740816312

善逸は鬼との戦いでの自分の活躍はサラッと流すけど禰豆子との恋愛ではすごい盛るのはわかる

220 20/10/27(火)19:38:25 No.740816331

>俺はおねショタにはならない (・ω・)σつんつんつんつん

221 20/10/27(火)19:38:35 No.740816378

ラスボスは長男だろうな…

222 20/10/27(火)19:38:38 No.740816388

キメツ学園みたいなのを学パロというのであって子孫が出てくる最終回はまた別物じゃないの

223 20/10/27(火)19:38:39 No.740816395

雷の呼吸で人助けとかしてたかもしれないだろ! ねずこにはよ行けって尻蹴られながら

224 20/10/27(火)19:39:01 No.740816490

善逸的にはイチャイチャもあるし鬼狩りと同等かそれ以上に過酷な震災と太平洋戦争あるからな…

225 20/10/27(火)19:39:03 No.740816498

外伝の人に続編描いてもらってぎゆしの確定させてもらおう!!!

226 20/10/27(火)19:39:17 No.740816564

>善逸伝が鬼のボス倒したじゃん!の時点で半分というのが面白い 無惨戦時点で16~17歳という事を考えると 自伝の長さとしてはおかしくはないんだよね

227 20/10/27(火)19:39:19 No.740816573

>ぎゆしのがくっついてないのに子孫でおねショタ妄想とかしてるの馬鹿みたい 妄想なんておおむね馬鹿なことだからさ

228 20/10/27(火)19:39:21 No.740816580

>善逸は鬼との戦いでの自分の活躍はサラッと流すけど禰豆子との恋愛ではすごい盛るのはわかる そもそも自己評価クソ低いからな善逸 正一君の強さが盛られている可能性すらある

229 20/10/27(火)19:39:38 No.740816674

果たして本当に鬼狩りは終わっていたのだろうか?

230 20/10/27(火)19:40:00 No.740816779

>しのぶに操を立てなきゃいけないしね かわいそうに…ぎゆしのなんてないんだよ…

231 20/10/27(火)19:41:01 No.740817050

>キメツ学園みたいなのを学パロというのであって子孫が出てくる最終回はまた別物じゃないの ネタ潰された!とか被害者ヅラしてる奴らからは同じようなものなんだろ

232 20/10/27(火)19:41:29 No.740817162

>そもそも自己評価クソ低いからな善逸 >正一君の強さが盛られている可能性すらある 正一君という逸材を見逃した長男への憤りで10ページ位使う

233 20/10/27(火)19:41:44 No.740817237

>果たして本当に鬼狩りは終わっていたのだろうか? 最終回ではやってないね

234 20/10/27(火)19:41:49 No.740817265

現代長男は炭吉さんの奥さんに似てるのかと思った

235 20/10/27(火)19:41:51 No.740817281

>煉獄家は千寿郎君が頑張ったんだな 酒柱が後妻迎えた可能性もあるし

236 20/10/27(火)19:41:55 No.740817298

>>しのぶに操を立てなきゃいけないしね >かわいそうに…ぎゆしのなんてないんだよ… 残念でしたね! 公式はぎゆしのなんですよ!!!

237 20/10/27(火)19:42:07 No.740817352

最終巻の大正こそこそ話とおそらく完結記念で出るだろうファンブック2が凄く楽しみ

238 20/10/27(火)19:43:15 No.740817685

>現代長男は炭吉さんの奥さんに似てるのかと思った よく寝るところはそっくりだな みんないろんな人のいろんな要素を受け継いでいるんだろう

239 20/10/27(火)19:43:46 No.740817833

>現代長男は炭吉さんの奥さんに似てるのかと思った よく寝るところは似てる 起きてる炭彦はダウナーですや子さんはだけんだけど

240 20/10/27(火)19:44:33 No.740818024

16歳くらいで半分ってことは無惨倒すまでに相当ページ割いてるよな

241 20/10/27(火)19:45:34 No.740818308

>煉獄家は千寿郎君が頑張ったんだな >あと見た目は当然の事千寿郎君の方でも身体能力高い家系のままなんだ… あの夫妻の子供で杏寿郎の弟だからな きっと良い人とくっ付いたと思う

242 20/10/27(火)19:46:06 No.740818452

クズのことは直接的に悪くは書いてないのは想像できる

243 20/10/27(火)19:46:13 No.740818480

震災で醜女助けて醜女からも矢印伸びたりしたのかな

244 20/10/27(火)19:46:34 No.740818576

煉獄家の髪色は遺伝じゃなくて胎教の結果なので現代まで例の儀式が続いてる可能性が...

245 20/10/27(火)19:46:36 No.740818585

結局炭次郎は何歳で死んだの

246 20/10/27(火)19:47:31 No.740818865

善逸記の全篇なんて贅沢は言わないから一部抜粋を小説として出して欲しい ジョジョのノベライズ企画みたいな枠で

247 20/10/27(火)19:47:46 No.740818916

>16歳くらいで半分ってことは無惨倒すまでに相当ページ割いてるよな 自分のアイデンティティに恩人・親友や運命の人との出会い それに加えて意識の有無に関わらず命のやり取りを何度もしてる超濃密な期間だからな…

248 20/10/27(火)19:47:53 No.740818957

>結局炭次郎は何歳で死んだの 炭治郎と冨岡さんはたぶん25歳 スケベは特別頑丈だからもしかしたらアラサーまでは生きてるかも駄目かも

249 20/10/27(火)19:48:20 No.740819091

>結局炭次郎は何歳で死んだの 兄上が痣+鬼化で生きてたんだし炭次郎も鬼化でリセットされて普通に大往生してそう

250 20/10/27(火)19:48:23 No.740819100

後日談の馴れ初めとか夫婦生活みたいなのはやらないのかな…

251 20/10/27(火)19:48:48 No.740819228

>煉獄家の髪色は遺伝じゃなくて胎教の結果なので現代まで例の儀式が続いてる可能性が... 全うに伝統受け継いで居そうなのが煉獄さん所以外無さそうだし… 復活した元酒柱なら孫に稽古とかつけそうだし

252 20/10/27(火)19:49:58 No.740819574

カナヲはアオイにせっつかれて精一杯オシャレしてかまぼこ家に来るんだろうな…

253 20/10/27(火)19:50:19 No.740819669

前半生が荒唐無稽な鬼退治の話で後半はまあ一般人の話って扱いに困るな善逸伝

↑Top