虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/27(火)17:55:56 一般的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/27(火)17:55:56 No.740790685

一般的な新人ウィッチ達

1 20/10/27(火)17:58:45 No.740791354

←妹 妹→

2 20/10/27(火)17:59:44 No.740791549

本当に一般的なのは三隅さんみたいのでは… あの子も盛られるかもしれんが

3 20/10/27(火)18:02:17 No.740792137

三隅さんだって成績トップだったはずだし新人としてはめっちゃ優秀な方じゃないかな

4 20/10/27(火)18:05:30 No.740792839

扶桑自体はネウロイ被害あんまりないんだっけ

5 20/10/27(火)18:05:33 No.740792855

マジモンの新人ウィッチなんか出してみろ!1話で死んで視聴者や読者の心破壊して終わりだぞ! 固有魔法なしのメインウィッチとか1回見てみたくはあるけど

6 20/10/27(火)18:06:49 No.740793131

三隅さんは優秀すぎたおかげで雁淵姉妹の尻拭いのために犠牲になったのだ

7 20/10/27(火)18:07:11 No.740793217

>マジモンの新人ウィッチなんか出してみろ!1話で死んで視聴者や読者の心破壊して終わりだぞ! >固有魔法なしのメインウィッチとか1回見てみたくはあるけど ヴァルキリープロファイルのエインフェリアの話みたいに毎話毎話主役のウィッチが違って戦死する1クールか…

8 20/10/27(火)18:07:16 No.740793241

左はまだまだ未熟だし戦場は危険も沢山あるから今すぐ戦線から退いて扶桑に戻るべきだと思います

9 20/10/27(火)18:08:24 No.740793499

ホワイトベース隊に一般兵ジムが来たって即死しか見えねえよ!

10 20/10/27(火)18:08:58 No.740793638

>固有魔法なしのメインウィッチとか1回見てみたくはあるけど そこでこの守銭奴!

11 20/10/27(火)18:11:25 No.740794217

固有魔法なし倫理観なし使命感なしのウィッチなんて居るわけな…ハルカ!

12 20/10/27(火)18:15:28 No.740795184

固有魔法のコピーする固有魔法とかリミッター解除の固有魔法とかかなりネタ詰まってんだな…

13 20/10/27(火)18:16:23 No.740795384

ノーブルウィッチーズのの漫画読み終わった…AもBもどっちもいい子だった… ところでこれ506結成後の話ないの!?

14 20/10/27(火)18:21:58 No.740796706

一番好きな固有魔法は竹井さんの「鼓舞」

15 20/10/27(火)18:22:42 No.740796879

魔法力が足りてないだけで終盤のひかりしは立派なエースウィッチだよね… 着任初年度からアガリ間近のもっさんみたいな戦闘を強いられるだけで

16 20/10/27(火)18:24:41 No.740797342

僕はマリオだけどカンノちゃんのピンポイントバリアパンチが見たいんじゃないのかい? まだ引けないんじゃないのかい?

17 20/10/27(火)18:25:13 No.740797454

>扶桑自体はネウロイ被害あんまりないんだっけ ネウロイという名前が出てくる前の1937~38年扶桑海事変で扶桑のウィッチたちが戦った後はそれほど来てない 宮藤みたいに戦争嫌いですという人も珍しくない

18 20/10/27(火)18:26:01 No.740797630

ヨーロッパが主戦場だからアメリカや日本じゃ遠い世界の話でしかないもんな

19 20/10/27(火)18:26:16 No.740797679

書き込みをした人によって削除されました

20 20/10/27(火)18:26:45 No.740797802

>ノーブルウィッチーズのの漫画読み終わった…AもBもどっちもいい子だった… >ところでこれ506結成後の話ないの!? 原作ノベルばいなう!

21 20/10/27(火)18:26:46 No.740797805

>の原作ノベルばいなう! ノベルの方は話続くのね…よかった買ってみる

22 20/10/27(火)18:27:26 No.740797964

←使い物にならないド新人から半年間で502の戦術に組み込まれるほどに 大魔力と坂本さんの得意技のラーニングとカウンセリング力で501をひとつにした→

23 20/10/27(火)18:27:35 No.740798011

ちゃんと訓練を受けた一人前の平均レベルって静夏ちゃんあたりなんだろうか

24 20/10/27(火)18:27:57 No.740798097

>>の原作ノベルばいなう! >ノベルの方は話続くのね…よかった買ってみる 最終巻は劇場版の時間まで進む

25 20/10/27(火)18:28:16 No.740798174

静夏ちゃんはスーパーエリートだぞ

26 20/10/27(火)18:28:33 No.740798233

>ちゃんと訓練を受けた一人前の平均レベルって静夏ちゃんあたりなんだろうか 静夏ちゃんは士官候補生の一号生なので新人の中では超エリート

27 20/10/27(火)18:28:38 No.740798256

>ちゃんと訓練を受けた一人前の平均レベルって静夏ちゃんあたりなんだろうか あれはあれで士官教育受けたエリートだ

28 20/10/27(火)18:29:11 No.740798385

静夏ちゃんもっさんの推薦があるとは言え501に行くレベルだからな…

29 20/10/27(火)18:29:43 No.740798517

静夏ちゃんは真面目すぎるのだけを心配されてたので宮藤の付き添いにされた

30 20/10/27(火)18:29:50 No.740798546

天才か化物ばかりで脇役みたいなキャラでもそのレベルについていけるやつだから感覚麻痺するんだよな ウィッチは三人くらいいれば余裕でネウロイ倒せると思ってしまう

31 20/10/27(火)18:30:43 No.740798780

みんな少女だから忘れがちだけどエースウィッチのお話だもんな

32 20/10/27(火)18:30:52 No.740798820

いらん子…も問題児だから左遷されただけで実力はそこそこあるよね

33 20/10/27(火)18:31:26 No.740798967

新人スタートだったリーネちゃんも今では立派なエースウィッチに

34 20/10/27(火)18:32:15 No.740799153

どいつもこいつも伝説を作ったり国を守った英雄みたいな説明がついてくる!

35 20/10/27(火)18:32:29 No.740799204

マクロスのイサムとかマックスとかフォッカー大尉並べてるようなもんだから次元が違いすぎる 一般ウィッチ何十人そろえてもダメそうなデカブツでもあっさり沈めるからな…

36 20/10/27(火)18:33:42 No.740799533

一応一通り習って実戦投入されるくらいの新人ウィッチならハルカちゃんとか真美ちゃんとかその辺なのかな

37 20/10/27(火)18:34:32 No.740799761

>静夏ちゃんは真面目すぎるのだけを心配されてたので宮藤の付き添いにされた これ尊厳破壊みたいで興奮する

38 20/10/27(火)18:34:55 No.740799850

ここまでユナフロの話題一切なし!

39 20/10/27(火)18:35:24 No.740799988

>ここまでユナフロの話題一切なし! イベHしすぎて体が痛いですわ! おやすみくださいませ司令官!

40 20/10/27(火)18:35:28 No.740800003

三期の宮藤は曹長だけどまあ士官教育受けてないので少尉じゃないのはそりゃそうである まあ宮藤に階級はまったく関係ないが

41 20/10/27(火)18:35:40 No.740800039

一緒に買ったオラーシャの大地読んでるけどブレイクウィッチーズが息をするようにユニットぶっ壊してて駄目だった

42 20/10/27(火)18:36:08 No.740800167

ユナフロスレのおかげでいつでもスト魔女の話が出来て最近楽しいぜ

43 20/10/27(火)18:36:37 No.740800304

あと共闘30回で全部任務クリアだぜ なんだかんだでできるもんだ

44 20/10/27(火)18:36:44 No.740800336

>>静夏ちゃんは真面目すぎるのだけを心配されてたので宮藤の付き添いにされた >これ尊厳破壊みたいで興奮する 1. 英雄の宮藤少尉は凄い!! 2. 実際の宮藤少尉は酷い… 3. 私には宮藤さんがいる…❤️

45 20/10/27(火)18:37:01 No.740800417

スカウトでエースチーム入ってるから宮藤はたぶん周りのメンバーがどれだけ偉いのかもピンと来ないまま育ってるよね

46 20/10/27(火)18:37:25 No.740800490

真面目集団の尊厳を破壊することに関しては実績があるからな…

47 20/10/27(火)18:37:27 No.740800500

ユナフロの話もしたいが残念ながら個別ストーリーがあんまり解放されていない

48 20/10/27(火)18:38:35 No.740800764

>ユナフロの話もしたいが残念ながら個別ストーリーがあんまり解放されていない 必要信頼度がだいぶ重いから人によって解放してるストーリーが違うだろうしなかなか話しづらいのもあるね…

49 20/10/27(火)18:38:40 No.740800790

>ユナフロスレのおかげでいつでもスト魔女の話が出来て最近楽しいぜ 書籍の話題振っても反応ある!楽しい!

50 20/10/27(火)18:38:46 No.740800815

>スカウトでエースチーム入ってるから宮藤はたぶん周りのメンバーがどれだけ偉いのかもピンと来ないまま育ってるよね 宮藤は断崖絶壁があるような山奥のど田舎で育ってるし戦争嫌いだから軍の事も調べようとしなかったろうしな…

51 20/10/27(火)18:38:46 No.740800817

>スカウトでエースチーム入ってるから宮藤はたぶん周りのメンバーがどれだけ偉いのかもピンと来ないまま育ってるよね みっちゃんから501のメンバーがどれだけ凄いか説かれてもまったくピンとこないのが宮藤である

52 20/10/27(火)18:39:28 No.740800992

芳佳ちゃんはラストダンジョンの村の前のなんとかみたいなとこある

53 20/10/27(火)18:41:34 No.740801516

501は中佐と少佐がいてなぜかダブルリーダーみたいな感じなのも混乱すると思う

54 20/10/27(火)18:42:26 No.740801730

ようやくウルスラと合流するまでストーリー進めたけど501のカルスラ勢以外はウルスラと出会ったの2期が初めてだったなと思い出した まあ他媒体ならパラレル的にあったりしたのあったけど

55 20/10/27(火)18:42:34 No.740801775

>みっちゃんから501のメンバーがどれだけ凄いか説かれてもまったくピンとこないのが宮藤である みっちゃんの解説は間違ってはいないんだけどなんか嘘ついてるような感覚になる…!

56 20/10/27(火)18:42:41 No.740801804

隊長と別に戦闘隊長作るのがウィッチ達の基本なのかね 502もラル隊長とサーシャ戦闘隊長だし

57 20/10/27(火)18:43:06 No.740801918

別に坂本少佐は副隊長でもなんでもないのがまた 指揮官がミーナ中佐で戦闘指揮官がゲルトだぜ

58 20/10/27(火)18:43:50 No.740802088

>隊長と別に戦闘隊長作るのがウィッチ達の基本なのかね >502もラル隊長とサーシャ戦闘隊長だし 全部のJFWが隊長と戦闘隊長仕様だぞ 504の戦闘隊長竹井さんで506は姫だ

59 20/10/27(火)18:44:07 No.740802158

>501は中佐と少佐がいてなぜかダブルリーダーみたいな感じなのも混乱すると思う JFWは基本的に隊長と戦闘隊長だよ たまに「名誉隊長」や「副長」もいる部隊もあるけど

60 20/10/27(火)18:44:11 No.740802178

>別に坂本少佐は副隊長でもなんでもないのがまた >指揮官がミーナ中佐で戦闘指揮官がゲルトだぜ いやそれは3期 それまでは坂本戦闘隊長だったはず

61 20/10/27(火)18:44:50 No.740802331

ダメだまだ坂本少佐が501にいる感覚が抜けない! 愚かな僕を撃て

62 20/10/27(火)18:45:49 No.740802564

隊長は事務仕事やお偉いさんと会議したりの仕事が多くて戦闘隊長立てないとやってけないんだ

63 20/10/27(火)18:46:05 No.740802629

2チームと夜警でもかなり怪しいシフトな気がする… まずついてけるレベルの人材が少ないから気軽に増やすわけにもいかないし

64 20/10/27(火)18:46:24 No.740802715

少佐はウィッチの引き抜きやら新人教育や戦闘隊長と色々兼任して実績作ってたよ

65 20/10/27(火)18:46:25 No.740802719

>隊長は事務仕事やお偉いさんと会議したりの仕事が多くて戦闘隊長立てないとやってけないんだ あれ…でもラルさん書類仕事サーシャにやらせてない…?

66 20/10/27(火)18:46:28 No.740802732

もっさん抜けたから繰り上がりのイメージ 打ち切り漫画やらトートちゃんやら見てると初期お姉ちゃんは隊長向いてない人感凄い

67 20/10/27(火)18:47:01 No.740802858

>ダメだまだ坂本少佐が501にいる感覚が抜けない! 許す余…

68 20/10/27(火)18:47:21 No.740802941

バルクホルンだっけ 階級が被って紀律乱れるからって階級上げるの断ってたの

69 20/10/27(火)18:47:25 No.740802956

>>隊長は事務仕事やお偉いさんと会議したりの仕事が多くて戦闘隊長立てないとやってけないんだ >あれ…でもラルさん書類仕事サーシャにやらせてない…? ~♪

70 20/10/27(火)18:47:27 No.740802962

三期だと面倒見良すぎてペリーヌが戦闘隊長向いてそう…ってなる

71 20/10/27(火)18:48:05 No.740803128

>>隊長は事務仕事やお偉いさんと会議したりの仕事が多くて戦闘隊長立てないとやってけないんだ >あれ…でもラルさん書類仕事サーシャにやらせてない…? 502はラル隊長が楽するための部隊だからな ブレイクウィッチーズは伯爵が 隊長の補佐や戦術や教導はロスマン先生が その他全部はサーシャ戦闘隊長が

72 20/10/27(火)18:48:17 No.740803191

というか昇進しろって言われてるけどしない人は他にもいっぱいいるからな シャーリーエイラもたしかそうだよね

73 20/10/27(火)18:48:18 No.740803193

>三期だと面倒見良すぎてペリーヌが戦闘隊長向いてそう…ってなる あの子506結成の時に隊長打診されてるからね ガリア復興に集中したいって断ったけど

74 20/10/27(火)18:48:29 No.740803246

2話や3話は確かに人数こんなに少なかったかなっていう印象があった 少佐一人で数人分の存在感あったんだな…

75 20/10/27(火)18:48:45 No.740803321

>というか昇進しろって言われてるけどしない人は他にもいっぱいいるからな >シャーリーエイラもたしかそうだよね 伯爵もそう 上がると面倒くさいことが増えるって理由

76 20/10/27(火)18:49:17 No.740803449

管理職は面倒が増える 少佐って普通の会社だと課長とかそんくらいだろうか…じゃあ大変だ

77 20/10/27(火)18:49:21 No.740803468

元ネタのパイロットの人達も断ってたのかね 偉くなりすぎると気軽に飛べなくなりそうだし

78 20/10/27(火)18:49:46 No.740803593

バルクホルン目線で坂本さんと階級一緒ねって言われると言葉につまるのはしょうがない

79 20/10/27(火)18:49:51 No.740803619

>ユナフロスレのおかげでいつでもスト魔女の話が出来て最近楽しいぜ 俺もユナフロのお陰で今更どハマりして配信サイト漁ってるぜ

80 20/10/27(火)18:50:03 No.740803681

501は一期の頃は坂本さんもバルクホルンも「大尉」だったけど501では坂本さんを「少佐」にしてた 二期は坂本さんが正式に「少佐」バルクホルンも少佐の内示もらってたけど坂本さんに譲って「大尉」のまま 三期で坂本さんが抜けたのでバルクホルンが「少佐」と「戦闘隊長」になった

81 20/10/27(火)18:50:23 No.740803746

サーシャさんはあれだよ ストライカー関係の資材のやりくりで書類仕事増えてるだけだよ なまじ専門分野だからよりスムーズだし腰痛隊長はハンコ押すだけでいい

82 20/10/27(火)18:50:25 No.740803754

>元ネタのパイロットの人達も断ってたのかね >偉くなりすぎると気軽に飛べなくなりそうだし 割とよく聞く話

83 20/10/27(火)18:50:29 No.740803781

>元ネタのパイロットの人達も断ってたのかね >偉くなりすぎると気軽に飛べなくなりそうだし ルーデル「勲章を受け取ってほしい?ならば私に出撃するななんてふざけた事を言わないでいただきたい」

84 20/10/27(火)18:50:45 No.740803852

偉くなると死なれても面倒だからだいたい内地で教導隊やれって言われるから…

85 20/10/27(火)18:50:53 No.740803886

>ルーデル「勲章を受け取ってほしい?ならば私に出撃するななんてふざけた事を言わないでいただきたい」 ウィッチよりも変態な人はちょっと…

86 20/10/27(火)18:51:20 No.740804011

偉くなるとか考えるタイプには向かないくらい今日も生き延びたぜ!くらいの刹那的な仕事なんだろうな

87 20/10/27(火)18:51:33 No.740804083

>>ルーデル「勲章を受け取ってほしい?ならば私に出撃するななんてふざけた事を言わないでいただきたい」 >ウィッチよりも変態な人はちょっと… 安心しろ ウィッチのルーデルさんも頭おかしいから シールド張れねえのに37ミリ担いでネウロイに突っ込まないでくだち!!!

88 20/10/27(火)18:51:39 No.740804102

年齢的にミーナとトゥルーデは同時期に上がりを迎えそうだけど後釜が思いつかねえ

89 20/10/27(火)18:51:54 No.740804161

>年齢的にミーナとトゥルーデは同時期に上がりを迎えそうだけど後釜が思いつかねえ シャーリーとリーネちゃんかなあ

90 20/10/27(火)18:51:57 No.740804183

一方の501 ミーナ「基地の予算配分で相談があるのだけれど」 坂本「適当でいいんじゃないか?あとは臨機応変でなんとかなる!はっはっはっ!」

91 20/10/27(火)18:52:45 No.740804387

>年齢的にミーナとトゥルーデは同時期に上がりを迎えそうだけど後釜が思いつかねえ あがってる人がやってる隊もあるから 隊長職はミーナさん続投でもいいかもね

92 20/10/27(火)18:52:55 No.740804427

su4310374.jpg 501の年齢とか3期ではこんな感じ

93 20/10/27(火)18:53:17 No.740804518

多分なおちゃんと伯爵とニパがストライカー壊さなくなればサーシャの負担だいぶ減る

94 20/10/27(火)18:53:19 No.740804522

>>年齢的にミーナとトゥルーデは同時期に上がりを迎えそうだけど後釜が思いつかねえ >あがってる人がやってる隊もあるから >隊長職はミーナさん続投でもいいかもね 前線に出なくても仕事は山ほどあるからな

95 20/10/27(火)18:53:20 No.740804530

ブレイブのアニメだとわかりやすくサウナって言ってたけど漫画のほうだとバーニャなのね バーニャって言い方だとちょっと笑いがこみ上げてしまう…

96 20/10/27(火)18:53:31 No.740804569

ミーナさんの代わりやれる人は思い浮かばない 戦力的にはヘルマちゃんとか引っ張ってこよう

97 20/10/27(火)18:53:57 No.740804677

戦闘隊長に無理に事務仕事させると姫様みたいになるぞ!

98 20/10/27(火)18:54:16 No.740804753

部下の壊したストライカーの面倒見る上にそのことをロスマン先生にも言われちゃうサーシャさんはかわいそうだと思った

99 20/10/27(火)18:54:50 No.740804884

>ミーナさんの代わりやれる人は思い浮かばない >戦力的にはヘルマちゃんとか引っ張ってこよう あの子ガランド中将の下でハルプにいるはずだから今期出そうなんだよなあ

100 20/10/27(火)18:54:58 No.740804918

>戦闘隊長に無理に事務仕事させると姫様みたいになるぞ! いらん子中隊だと智子も書類仕事で苦労してたな

101 20/10/27(火)18:55:10 No.740804973

ウィッチでいれる期間って数年から長くて10年くらいなのに書類仕事で忙殺させるのマジもったいないよね

102 20/10/27(火)18:55:39 No.740805118

3期でトゥルーデがウィッチとしての限界迎えてカールスラント奪還が手向けの花みたいな終わりになる予想を見たけどそんなのやだ

103 20/10/27(火)18:55:43 No.740805135

マルセイユは書類仕事やりたくないから扶桑から来たカメラマンに隊長押し付けたしな

104 20/10/27(火)18:55:46 No.740805149

ミーナ隊長はあがり迎えても前線の実績や折衝能力で簡単に軍辞めさせてもらえなさそう

105 20/10/27(火)18:55:51 No.740805178

素直に後方行く奴がいねえ…

106 20/10/27(火)18:55:57 No.740805209

>su4310374.jpg >501の年齢とか3期ではこんな感じ やっぱルッキーニとしずなつちゃん若いなあ… 中二中三くらいで世界を守るために戦えって改めてすごいこと要求してないこの世界

107 20/10/27(火)18:56:21 No.740805326

そう考えると最前線に居続けて上りを迎えるってかなりすごいよな

108 20/10/27(火)18:56:28 No.740805355

エースの高齢化問題は頭が痛いだろうなぁ

109 20/10/27(火)18:56:30 No.740805360

こっちでは司令官が居てよかったと思ってそうだなミーナさんとサーシャさんは…

110 20/10/27(火)18:56:47 No.740805447

ヘルマちゃんがアニメで喋ったら感動で気絶するわ… 14年越しとかそんなんだぞ

111 20/10/27(火)18:56:50 No.740805454

改めて見ると魔眼持ち坂本さんの離脱は痛すぎる

112 20/10/27(火)18:57:06 No.740805517

嫌だァ~命のやり取りしたくねえよ~本部勤務してえよ~ なウィッチがいただろうか俺の記憶にはまだ見つかっていない

113 20/10/27(火)18:57:10 No.740805538

夜間哨戒と戦闘隊長兼任は死ぬわ…

114 20/10/27(火)18:57:16 No.740805567

飛ぶのがしんどいなら有能なウィッチを引きぬけばいいんだ

115 20/10/27(火)18:57:22 No.740805595

>>ルーデル「勲章を受け取ってほしい?ならば私に出撃するななんてふざけた事を言わないでいただきたい」 >ウィッチよりも変態な人はちょっと… ルーデルさんに13歳にしてわざわざユニット横流ししてあげたのは間違ってなかったようだな

116 20/10/27(火)18:57:23 No.740805600

当たり前だけど物語が進むほど少しずつ入れ替わりが起きるのはつらい

117 20/10/27(火)18:58:17 No.740805840

506はA部隊とB部隊に分かれるアンバランスさだからな 物凄くめんどくさい

118 20/10/27(火)18:58:35 No.740805906

このコンテンツは声当てにかんしては異常な精度を誇るからな…

119 20/10/27(火)18:58:53 No.740805985

>506はA部隊とB部隊に分かれるアンバランスさだからな >物凄くめんどくさい あさこはまさはるが関わりすぎてめんどくさ過ぎる

120 20/10/27(火)18:59:21 No.740806092

ペリーヌさんが506隊長になってたら終始マジギレしてそう

121 20/10/27(火)18:59:25 No.740806111

陸戦ウィッチにはエースはいないんだっけ

122 20/10/27(火)18:59:32 No.740806150

765声優もっと増えろ

123 20/10/27(火)18:59:51 No.740806217

SSRウィッチがアホみたいな運用で浪費されていくかなしあじ

124 20/10/27(火)18:59:51 No.740806220

何なんですの! 何なんですの!

125 20/10/27(火)18:59:52 No.740806223

流石にサムはこっち来ないよね… でも現状のエーテル関連で暗躍してる人を追うのに居たら凄く有り難いんだけど…

126 20/10/27(火)18:59:52 No.740806224

>中二中三くらいで世界を守るために戦えって改めてすごいこと要求してないこの世界 もっさんの初陣は12歳で那佳の初陣は9歳くらいだったかな

127 20/10/27(火)19:00:00 No.740806262

>陸戦ウィッチにはエースはいないんだっけ 陸戦でエースってのがまずな…

128 20/10/27(火)19:00:19 No.740806339

>陸戦でエースってのがまずな… エイラの姉…

129 20/10/27(火)19:00:33 No.740806393

>>中二中三くらいで世界を守るために戦えって改めてすごいこと要求してないこの世界 >もっさんの初陣は12歳で那佳の初陣は9歳くらいだったかな ハルトマン姉妹も9歳とかそんなもんが初陣

130 20/10/27(火)19:00:38 No.740806428

もっさんは501抜けて今何してるんだろう 3話冒頭だとミーナ隊長と一緒にいたけど

131 20/10/27(火)19:00:47 No.740806472

>765声優もっと増えろ ワールドウィッチーズ声優の会計係を自称する中村繪里子氏

132 20/10/27(火)19:01:03 No.740806532

>>陸戦でエースってのがまずな… >エイラの姉… あの人はエースっていうよりもっとこう別のおぞましい何かだから…

133 20/10/27(火)19:01:13 No.740806575

>もっさんは501抜けて今何してるんだろう >3話冒頭だとミーナ隊長と一緒にいたけど 劇場版前だと教官やってたよね 静夏ちゃんはそこ出身だし

134 20/10/27(火)19:01:36 No.740806673

>もっさんは501抜けて今何してるんだろう >3話冒頭だとミーナ隊長と一緒にいたけど 作戦参謀とかその辺じゃない?

135 20/10/27(火)19:02:00 No.740806793

>陸戦ウィッチにはエースはいないんだっけ エースは空だけしか言わないけど39年ごろからずっと丸太振り回してるアウロラ姉さんがいる

136 20/10/27(火)19:02:14 No.740806852

502からひかりちゃん引き抜いてこよう 実際魔眼持ちを部隊に2人置いとくのは…

137 20/10/27(火)19:02:37 No.740806972

ウィッチの時点でお国の為に戦って当たり前みたいなとこあるから大変 一応後方で魔法弾作るウィッチが居るから死にたくない子に特攻隊させるまではいってないと思うが…

138 20/10/27(火)19:02:53 No.740807024

1944年9~10月あたりに教官になったもののその後烈風丸を求めて失踪し1945年3月にひょろっと現れる坂本美緒

139 20/10/27(火)19:03:05 No.740807086

>502からひかりちゃん引き抜いてこよう >実際魔眼持ちを部隊に2人置いとくのは… モハは魔眼じゃないし姉淵はいずれ508行きがきまってるから…

140 20/10/27(火)19:03:20 No.740807143

>502からひかりちゃん引き抜いてこよう >実際魔眼持ちを部隊に2人置いとくのは… 雁淵姉は508のウィッチになるよ

141 20/10/27(火)19:03:49 No.740807273

>1944年9~10月あたりに教官になったもののその後烈風丸を求めて失踪し1945年3月にひょろっと現れる坂本美緒 軍属なのに失踪していいの…?

142 20/10/27(火)19:03:57 No.740807311

502から人引き抜くって無理ゲーな気が…

143 20/10/27(火)19:04:14 No.740807383

>やっぱルッキーニとしずなつちゃん若いなあ… >中二中三くらいで世界を守るために戦えって改めてすごいこと要求してないこの世界 それどころか20歳でも酷すぎるのだ だからこそこのウォーロック!

144 20/10/27(火)19:04:30 No.740807460

戦争がしたいからって軍に入ったけど素行不良で除隊処分食らって それでも戦争してーからってモロッコで外人部隊に入って 国がヤバくなったら呼び戻されたけど今度は味方から物資奪うわピクニック感覚で戦車潰してくるわ 砲弾飛び交う最前線で小説読みながらすげえ興奮するって通信するような人はエースと言っていいのかユーティライネン兄

145 20/10/27(火)19:04:34 No.740807477

ひかりしはどっちかというと劣等生なんだけどね 魔眼持ちだから激レア枠ではあるんだけどなんというかハズレのSSRって感じ ただ自分の命顧みないけど命令は守りますという軍人に向いているメンタルはしている

146 20/10/27(火)19:04:43 No.740807506

>>1944年9~10月あたりに教官になったもののその後烈風丸を求めて失踪し1945年3月にひょろっと現れる坂本美緒 >軍属なのに失踪していいの…? 烈風丸作ってたからな…

147 20/10/27(火)19:05:01 No.740807594

>>1944年9~10月あたりに教官になったもののその後烈風丸を求めて失踪し1945年3月にひょろっと現れる坂本美緒 >軍属なのに失踪していいの…? 魔王西沢の悪口はそこまでだ

148 20/10/27(火)19:05:21 No.740807681

俺頑張って書類仕事するから ミーナさんとラルさんは戦闘指揮頑張って

149 20/10/27(火)19:05:23 No.740807692

ねえこのゲーム始めたばかりなんだけど 皆サポート枠に誰入れてるの 説明読んでもサポートスキルが良くわからない児童発動ってあるけど攻撃スキル持ち入れたら何も起きないって事なの?

150 20/10/27(火)19:05:26 No.740807702

>陸戦でエースってのがまずな… マイルズ!

151 20/10/27(火)19:05:34 No.740807744

>戦争がしたいからって軍に入ったけど素行不良で除隊処分食らって >それでも戦争してーからってモロッコで外人部隊に入って >国がヤバくなったら呼び戻されたけど今度は味方から物資奪うわピクニック感覚で戦車潰してくるわ >砲弾飛び交う最前線で小説読みながらすげえ興奮するって通信するような人はエースと言っていいのかユーティライネン兄 あわわキチガイじゃ

152 20/10/27(火)19:05:43 No.740807785

>一応後方で魔法弾作るウィッチが居るから死にたくない子に特攻隊させるまではいってないと思うが… そもそもウィッチの魔法力が精神に左右されるから無理強いは出来ないのだ

153 20/10/27(火)19:06:26 No.740807961

>ひかりしはどっちかというと劣等生なんだけどね >魔眼持ちだから激レア枠ではあるんだけどなんというかハズレのSSRって感じ >ただ自分の命顧みないけど命令は守りますという軍人に向いているメンタルはしている そのかわり訓練に訓練重ねて僅か半年以内に502の作戦行動に普通に加わって戦えてるし 1944年10月に合流してグレゴーリ破壊したの1945年3月だからな…

154 20/10/27(火)19:06:27 No.740807965

やだよちょっと君武器は!って言われたら そこらに生えてるって返してきそうなのんだくれバーサーカーをウィッチと呼ぶの

155 20/10/27(火)19:06:30 No.740807977

10年も使えない生身の人間に頼り切って戦争ができるかって主張は当然なのでは…? 代替手段ないんですけどね!

156 20/10/27(火)19:06:46 No.740808049

>ねえこのゲーム始めたばかりなんだけど >皆サポート枠に誰入れてるの >説明読んでもサポートスキルが良くわからない児童発動ってあるけど攻撃スキル持ち入れたら何も起きないって事なの? サポート枠は戦闘に参加しないからレベル高い属性あってるやつでも放り込んでおくと良い

157 20/10/27(火)19:07:04 No.740808139

扶桑人自分の命顧みない人多くない?

158 20/10/27(火)19:07:18 No.740808198

ウィッチもメンタルやったら終わりか…ルッキーニはシャーリーと会わなかったらマジでやばかったのか

159 20/10/27(火)19:07:24 No.740808229

>説明読んでもサポートスキルが良くわからない児童発動ってあるけど攻撃スキル持ち入れたら何も起きないって事なの? それぞれに割り振られてる強襲支援回復ってタイプによって効果の違うパッシブがつくってだけ

160 20/10/27(火)19:07:28 No.740808246

アウロラ姉ちゃんストライカーも履かずに自前の魔法力だけで丸太ぶん回してネウロイ撃退するからな…

161 20/10/27(火)19:07:42 No.740808305

>>説明読んでもサポートスキルが良くわからない児童発動ってあるけど攻撃スキル持ち入れたら何も起きないって事なの? >それぞれに割り振られてる強襲支援回復ってタイプによって効果の違うパッシブがつくってだけ あと褒めてくれる

162 20/10/27(火)19:07:54 No.740808361

サポートスキルは詳細欄で使用武器の右のやつだよ 例えば芳佳ならシールドゲージ+○%みたいなやつ

163 20/10/27(火)19:07:59 No.740808383

でも三期では大型ネウロイの砲撃をしこたま受けてるのに かなりピンピンしてる戦艦作れてるし もうちょっとでなんとかなりそうではあるよね

164 20/10/27(火)19:08:04 No.740808400

>>戦争がしたいからって軍に入ったけど素行不良で除隊処分食らって >>それでも戦争してーからってモロッコで外人部隊に入って >>国がヤバくなったら呼び戻されたけど今度は味方から物資奪うわピクニック感覚で戦車潰してくるわ >>砲弾飛び交う最前線で小説読みながらすげえ興奮するって通信するような人はエースと言っていいのかユーティライネン兄 >あわわキチガイじゃ 戦争キチガイの英雄ではあるんだけどエイラの元ネタの人は戦後も経営者として成功したけど兄の方は平和な時代に全然馴染めなくて家庭作っても長続きせずで最後は軍人時代の伝手で生活するだけの落ちぶれ人生だったのが悲しい

165 20/10/27(火)19:08:12 No.740808437

>ウィッチの時点でお国の為に戦って当たり前みたいなとこあるから大変 506のイザベルくんとか親が戦わせたくなくてわざわざ男装させてウィッチじゃないですとまで言ってたしな イザベルくんはそういうの嫌でこっそりブリタニアに行って戦ってたけど

166 20/10/27(火)19:08:28 No.740808514

>あと褒めてくれる サーシャさんとか凄い持ち上げてくれる

167 20/10/27(火)19:08:43 No.740808578

>>陸戦ウィッチにはエースはいないんだっけ >陸戦でエースってのがまずな… アフリカのシャロちゃん!

168 20/10/27(火)19:08:49 No.740808601

耐ビームコーティングとか可変ロボとか部分的におかしな発展してるよねあの世界

169 20/10/27(火)19:08:50 No.740808602

戦場に出る時点でみんなある程度覚悟決まってるけどウィッチやめても爆弾三勇士してた芳佳ちゃんはキチガ…勇気がある!

170 20/10/27(火)19:09:03 No.740808672

>サポート枠は戦闘に参加しないからレベル高い属性あってるやつでも放り込んでおくと良い ありがとう サポートでも属性関与するんだもしかしてスキルとか全く関係なくステータスだけ影響する感じなのか

171 20/10/27(火)19:09:09 No.740808701

>でも三期では大型ネウロイの砲撃をしこたま受けてるのに >かなりピンピンしてる戦艦作れてるし >もうちょっとでなんとかなりそうではあるよね 中型までなら陸戦ネウロイでもアハとアハとで抜ける 大型でも戦艦クラスの主砲が当たれば有効打にはなる 当たれば

172 20/10/27(火)19:09:13 No.740808719

イザベルちゃん=アイザックくん!

173 20/10/27(火)19:09:15 No.740808730

今回の氷山ネウロイや劇場版のネウロイ見ると戦艦クラスの砲撃もコア到達するために必要な段階に来ちゃってるよね…

174 20/10/27(火)19:09:51 No.740808886

>アフリカのシャロちゃん! ティーガー超かっこいい

175 20/10/27(火)19:10:11 No.740808972

>それぞれに割り振られてる強襲支援回復ってタイプによって効果の違うパッシブがつくってだけ >サポートスキルは詳細欄で使用武器の右のやつだよ >例えば芳佳ならシールドゲージ+○%みたいなやつ ありがとうなんか疑問が解けた気がする 確認してみる

176 20/10/27(火)19:10:40 No.740809092

扶桑は史実日本みたいに資源カツカツなのかと思ったらめっちゃ資源出る太平洋上の新大陸みたいなの丸々国土にしてて米国に匹敵するレベルの大国になってると聞いて驚いた

177 20/10/27(火)19:11:30 No.740809283

>扶桑は史実日本みたいに資源カツカツなのかと思ったらめっちゃ資源出る太平洋上の新大陸みたいなの丸々国土にしてて米国に匹敵するレベルの大国になってると聞いて驚いた そもそも鎖国すらしてないからな ノブが天下取ってブリタニアと一緒にその頃から貿易してたし

178 20/10/27(火)19:11:57 No.740809399

>扶桑は史実日本みたいに資源カツカツなのかと思ったらめっちゃ資源出る太平洋上の新大陸みたいなの丸々国土にしてて米国に匹敵するレベルの大国になってると聞いて驚いた 扶桑は織田信長がウィッチに助けられて生き残ったから 早い段階で中央集権国家が設立されてめっちゃ国際化してる だから全員英語が喋れる

179 20/10/27(火)19:13:20 No.740809750

>>ウィッチの時点でお国の為に戦って当たり前みたいなとこあるから大変 >506のイザベルくんとか親が戦わせたくなくてわざわざ男装させてウィッチじゃないですとまで言ってたしな >イザベルくんはそういうの嫌でこっそりブリタニアに行って戦ってたけど そもそもあの親はイザベルくん大好きすぎて…

180 20/10/27(火)19:13:45 No.740809836

織田信長×森蘭丸のアナルセックス本好き

181 20/10/27(火)19:14:36 No.740810040

多分ないだろうけどこのままシリーズ進んでみんな大人になるくらいの年になったらアガリで退場したメンバーが子持ちになったり… 俺はつらい耐えられない

182 20/10/27(火)19:15:14 No.740810196

>織田信長×森蘭丸のアナルセックス本好き アナルはないわーって本だろあれ!

183 20/10/27(火)19:15:49 No.740810355

そもそもアナルセックスしてたのサンプルだけで 本はただのイチャイチャだったような

↑Top