20/10/27(火)14:35:01 オープ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/27(火)14:35:01 No.740752613
オープンワールドだいたい途中で飽きていつもメインクエ最後までいけないんだけどどうすればモチベ保てるんだろう
1 <a href="mailto:なー">20/10/27(火)14:36:09</a> ID:mkU5GYFg mkU5GYFg [なー] No.740752835
なー
2 20/10/27(火)14:36:11 No.740752840
エッチなMODを入れる
3 20/10/27(火)14:36:14 No.740752855
メインクエだけやる
4 20/10/27(火)14:39:44 No.740753508
VRのオープンワールドなら先に進む楽しみでサクサクだと思ってた 実際は進行速度が1/10ぐらいになった
5 20/10/27(火)14:40:28 No.740753637
スカイリムのメインはちょっと薄あじだから飽きるのもまあ仕方ない やりきるとちゃんと面白いんだけど
6 20/10/27(火)14:41:34 No.740753820
ウロウロしないメインクエ以外は無視
7 20/10/27(火)14:42:21 No.740753983
スカイリムは開幕一時間くらいでなにやるかわかんねえ!で投げちゃったな…
8 20/10/27(火)14:42:21 No.740753985
Skyrimの場合は主人公をノルドの男で始めるかどうかでも変わる
9 20/10/27(火)14:43:14 No.740754159
ドルフィンを世界のノドから突き落とす事をモチベーションにしてメインクエをすすめる
10 20/10/27(火)14:43:26 No.740754215
探索に楽しみを見いだせない人には合わないよ
11 20/10/27(火)14:43:30 No.740754224
>スカイリムは開幕一時間くらいでなにやるかわかんねえ!で投げちゃったな… くまに喧嘩売ったりすればいいんだよ
12 20/10/27(火)14:44:05 No.740754323
>Skyrimの場合は主人公をノルドの男で始めるかどうかでも変わる ぬだとヘイトスピーチされまくるんだっけ
13 20/10/27(火)14:44:46 No.740754453
>探索に楽しみを見いだせない人には合わないよ 逆に探検が楽しい人にはこれほど面白いジャンルもない
14 20/10/27(火)14:45:09 No.740754536
自分も同じだったけどメインクエやるより自由にブラブラしてる方が何倍も楽しいからいいんだって気づいたよ
15 20/10/27(火)14:45:40 No.740754630
世界中の本を集めるでもいいんだよ
16 20/10/27(火)14:46:06 No.740754732
>きょじんに喧嘩売ったりすればいいんだよ
17 20/10/27(火)14:47:26 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740754980
フレームレート低いことによる弊害がクソ大きいジャンルだからコンシューマ機で遊ぶ気にはならない
18 20/10/27(火)14:48:02 No.740755088
>>探索に楽しみを見いだせない人には合わないよ >逆に探検が楽しい人にはこれほど面白いジャンルもない 逆に言うとマップが探索してて楽しくないオープンワールドってクソ詰まんないんだよな…
19 20/10/27(火)14:48:37 No.740755209
スカイリムは後半にストーリーやったせいか雑魚がクソ強くて死にまくったな 後欲しいシャウトが全部ストーリーでそれで難易度調整入った感はある
20 20/10/27(火)14:49:03 No.740755287
そういえばかなりやったのにメインをクリアしたのは1回くらいだな…
21 20/10/27(火)14:49:04 No.740755296
FO4がまさにそれになった 派閥どれに付くか迷ってたらやらなくなってしまった
22 20/10/27(火)14:49:11 No.740755319
少ないアセットの使い回しでマップ全域埋めてると探索しがいがなくてつまらん もっとユニークなもん置きまくって写真撮ったりする要素入れろ スパイダーマンとバットマンはそれぞれの世界観の補強がしっかりしてたし撮影する機会も多くて良かった
23 20/10/27(火)14:50:00 No.740755457
FOやスカイリムみたいなゲームやりたい! って色々ゲーム漁ったけど結局どれも違うってなった
24 20/10/27(火)14:50:38 No.740755560
>エッチなMODを入れる それ一番やっちゃだめなやつ! ムラムラして30分後くらいにはなんかどうでもよくなるやつ!
25 20/10/27(火)14:50:39 No.740755565
>FOやスカイリムみたいなゲームやりたい! >って色々ゲーム漁ったけど結局どれも違うってなった 過去作をやるとか…
26 20/10/27(火)14:50:55 No.740755602
アサクリオリジンはすげー楽しかった 単純に古代エジプトが前から好きだったってのもあったけどピラミッド登ったりとにかく歩き回るのが楽しすぎた
27 20/10/27(火)14:51:08 No.740755649
ロールプレイするのがいい 自分の性格の真逆のことしてるとペルソナが入れ替わる体験が出来る
28 20/10/27(火)14:51:37 No.740755742
ワールドだとか世界観の作りこみはガッツリやってゲーム部分は若干いい加減なぐらいがちょうどいい
29 20/10/27(火)14:51:56 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740755789
FOは2が一番楽しかったよ テキストが濃くて
30 20/10/27(火)14:51:58 No.740755801
FO3もスカイリムも今やると割と見所ないだろ 2015年ぐらいからRPGのレベルがかなり上がったし
31 20/10/27(火)14:52:29 No.740755903
>アサクリオリジンはすげー楽しかった >単純に古代エジプトが前から好きだったってのもあったけどピラミッド登ったりとにかく歩き回るのが楽しすぎた オデッセイトロコンしてから放置してたオリジンズのDLCを今消化してるんだけど ファラオ達強すぎない?
32 20/10/27(火)14:52:38 No.740755925
オブリビオンやスカイリムみたいなやつやりたい!って聞くと オブリビオンやスカイリムやれって回答されるのいいよね
33 20/10/27(火)14:53:06 No.740756005
>FOは2が一番楽しかったよ >テキストが濃くて 肥溜め爆破して町中うんこまみれとか「」が喜びそうなやつ来たな…
34 20/10/27(火)14:53:11 No.740756017
ダークソウルは何周でもいけたんだよな オンライン要素とレベルデザインの差とアイテムの関連性がずば抜けてた
35 20/10/27(火)14:53:14 No.740756026
スカイリムはホワイトランの孤児の女の子見かけて 不憫だから養女にしよう!と家頑張って手に入れて ドラゴンに町襲われた時も本気で抵抗してたな
36 20/10/27(火)14:53:25 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740756066
ゼルダは評判いいから買ってみたけどフレームレート低過ぎて気分悪くなってつづけれなかったな PC版出してほしい
37 20/10/27(火)14:53:43 No.740756129
ダクソはオープンワールドではないのでは…
38 20/10/27(火)14:53:53 No.740756164
ウィッチャー3はどうだい
39 20/10/27(火)14:53:55 No.740756169
>>アサクリオリジンはすげー楽しかった >>単純に古代エジプトが前から好きだったってのもあったけどピラミッド登ったりとにかく歩き回るのが楽しすぎた >オデッセイトロコンしてから放置してたオリジンズのDLCを今消化してるんだけど >ファラオ達強すぎない? だってファラオだぞ
40 20/10/27(火)14:54:15 No.740756228
ゼルダは敵の種類も少なくて延々と同じことの繰り返しだったから飽きちゃった FoNVとGTA5は死ぬほどやったな...
41 20/10/27(火)14:54:19 No.740756239
>ダークソウルは何周でもいけたんだよな >オンライン要素とレベルデザインの差とアイテムの関連性がずば抜けてた シームレスマップなだけで基本的にはオープンワールドっていうよりは ある程度ステージで区切られたアクションRPGだからまた違うと思う
42 20/10/27(火)14:54:23 No.740756251
メインは何も考えたくないから完全一本道にしてほしい
43 20/10/27(火)14:54:25 No.740756254
>ウィッチャー3はどうだい 楽しいし話もキャラも濃いんだけど 結構飽きちゃうのよね
44 20/10/27(火)14:54:25 No.740756255
>オブリビオンやスカイリムみたいなやつやりたい!って聞くと >オブリビオンやスカイリムやれって回答されるのいいよね MODがあるゲームは数あれどあそこまで自由にいじれるゲームはほかにないからな…
45 20/10/27(火)14:54:25 No.740756256
探索好きならそれこそ今後出るのにCyberpunkやHorizon2があるだろうけど他にはなんかあるかな
46 20/10/27(火)14:54:51 No.740756330
ウィッチャーは面白いんだけど あくまでゲラおじの話であってプレイヤーが 好き勝手にRPできるって感じではないんだよな
47 20/10/27(火)14:54:53 No.740756336
レベルキャップない方がいいみたいな風潮あるけど敵がこっちのレベル依存でステ決まる系だとむしろレベルキャップないとどんどんゲームとして破綻していくなって
48 20/10/27(火)14:55:15 No.740756408
Fallout4でNewVegas再現するMODとか流石に笑った
49 20/10/27(火)14:55:38 No.740756488
ボーダーランズ…はさらに好み別れるか
50 20/10/27(火)14:55:41 No.740756497
>あくまでゲラおじの話であってプレイヤーが >好き勝手にRPできるって感じではないんだよな ウィッチャーは元々そんなんだったからいいんだけど FO4はなんで…?ってなった
51 20/10/27(火)14:55:44 No.740756509
>ダクソはオープンワールドではないのでは… ロード入るとこはクソでかい洞窟と思えば同じよ
52 20/10/27(火)14:55:47 No.740756520
>ダークソウルは何周でもいけたんだよな >オンライン要素とレベルデザインの差とアイテムの関連性がずば抜けてた ダクソはオープンワールドじゃないよ
53 20/10/27(火)14:55:54 No.740756543
>>ウィッチャー3はどうだい >楽しいし話もキャラも濃いんだけど >結構飽きちゃうのよね 俺はクリアしたけどストーリーの牽引力は十分な一方でアクション面はやや物足りないと思った 剣以外はたまに斧使えるかな?ぐらいだし
54 20/10/27(火)14:56:22 No.740756625
自由度が高いジャンルだからこそ作り手はどこまで自由にさせるかが難しいんだろうなと思う やりたい放題出来すぎて微妙だったり逆にガチガチで普通のRPGだな…ってなったり
55 20/10/27(火)14:56:45 No.740756701
オープンワールドかと問われると微妙だけどディヴィニティは良かった
56 20/10/27(火)14:56:50 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740756717
>俺はクリアしたけどストーリーの牽引力は十分な一方でアクション面はやや物足りないと思った >剣以外はたまに斧使えるかな?ぐらいだし 錬金ビルドとグリフィン流派装備で完全別ゲーのボンバーマンになるぞ
57 20/10/27(火)14:57:04 No.740756759
>探索好きならそれこそ今後出るのにCyberpunkやHorizon2があるだろうけど他にはなんかあるかな Avowedを信じろ
58 20/10/27(火)14:57:40 No.740756880
ゼルダ以外のオープンワールドは合わなかった 景色が実写よりでつまらん 現実で充分
59 20/10/27(火)14:57:44 No.740756896
>>俺はクリアしたけどストーリーの牽引力は十分な一方でアクション面はやや物足りないと思った >>剣以外はたまに斧使えるかな?ぐらいだし >錬金ビルドとグリフィン流派装備で完全別ゲーのボンバーマンになるぞ 爆弾補充するビルドなんてあるのか グリフィン宝探しは完遂しなかったな…
60 20/10/27(火)14:58:03 No.740756949
完璧なゼノブレイドクロスをお出ししてください…
61 20/10/27(火)14:58:15 No.740756996
スカイリムってまずは何にも入れないでややったほうがいいのかな バグフィックスのとUI修正のだけ入れちゃったけど
62 20/10/27(火)14:58:31 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740757052
>スカイリムってまずは何にも入れないでややったほうがいいのかな >バグフィックスのとUI修正のだけ入れちゃったけど それでいいよ
63 20/10/27(火)14:58:37 No.740757072
重厚だけど見てるだけでワクワクするファンタジーってなるとあんまり無いよね メジャーリーガーのとか何かネトゲっぽくて派手で好きだったけど
64 20/10/27(火)14:58:50 No.740757128
途中で投げてたウィッチャーまた引っ張り出すかな
65 20/10/27(火)14:58:53 No.740757139
まずはバニラでやれというアドバイスにはUI改善とかは含まれてない
66 20/10/27(火)14:59:06 No.740757181
ロールプレイ性の高さか選択肢の多さかマップの広さか 結構ひとによるよね
67 20/10/27(火)14:59:10 No.740757190
>敵がこっちのレベル依存でステ決まる系 やっててそれが一番辛かった 攻略見たらドラゴンボールだった
68 20/10/27(火)14:59:21 No.740757216
オブリはかなりやったな…クエストも何も用意されてない廃墟を何となく登ってみたら小さい箱があって、中にいくばくかの貴重品とよく見つけたみたいなメモ入ってたのは痺れた
69 20/10/27(火)14:59:24 No.740757228
オープンワールドゲーは英語アレルギーでなければ選択肢いっぱいあるんだけどなぁ
70 20/10/27(火)14:59:29 No.740757248
何度やっても理想のかわいい子が出来ねえつらい
71 20/10/27(火)15:00:00 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740757351
気楽にやれる可愛いオープンワールドアクションのキャットクエストをやろう
72 20/10/27(火)15:00:16 No.740757390
MGS5TPPは好きだったが結局ミッション中はエリアが区切られるので 別にオープンワールドである必要全くないのでは…って気になった
73 20/10/27(火)15:00:41 No.740757490
>まずはバニラでやれというアドバイスにはUI改善とかは含まれてない そもそもスカイリムは日本語版だけUIくそだったりしたしね…
74 20/10/27(火)15:01:31 No.740757667
>MGS5TPPは好きだったが結局ミッション中はエリアが区切られるので >別にオープンワールドである必要全くないのでは…って気になった ズザーやフィールドなんもないしあっても似たようなのばかりみたいなの見るとね…
75 20/10/27(火)15:01:35 No.740757680
>オープンワールドゲーは英語アレルギーでなければ選択肢いっぱいあるんだけどなぁ Jagged alliance2いいよね 木曜ロードショーをオープンワールドゲームにしたような感じ
76 20/10/27(火)15:01:39 No.740757688
そこでこのメインクエスト?なにそれ?なelite:dangerousですよ
77 20/10/27(火)15:01:40 No.740757693
今年結構欧米メディアで名前が上がるParadise killerが気になるんだけどこれはどんななの? 可愛い系? 推理でオープンワールドで日本語ないっぽいから手をつけるにはハードル高そう?
78 20/10/27(火)15:01:42 No.740757706
ゼルダとかツシマ位のボリュームのなさでちょうど良いなぁ サブクエとか多すぎるとマジでメイン進めん
79 20/10/27(火)15:01:51 No.740757722
まず日本語版を買うなと言うアドバイスを知らない
80 20/10/27(火)15:02:18 No.740757798
箱丸で初めてオブリやった時シロディールから見る月に感動した 今のグラで言えば低水準なんだろうけどそれでも
81 20/10/27(火)15:02:34 No.740757856
このゲームがオープンワールドである必要があるのかと思うが このために丸々雰囲気のある街一個作ったと思うとドライブも楽しいのがLAノワールだ
82 20/10/27(火)15:02:49 No.740757911
ロールプレイ楽しみたいならThe Outer Worldsは面白いよ FOほどのボリュームや探索要素はないけどその分選択肢が豊富だしNPCにも愛着が湧く DLC1も出たしバイナウ!
83 20/10/27(火)15:02:50 No.740757917
オブリをいまだにやってる ほぼエロゲーになってるけど
84 20/10/27(火)15:03:16 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740758009
オブリはサントラの出来がメチャクチャ良いのが雰囲気の良さに貢献してると思う モロウィンドもそこが良かった スカイリムはドヴァキンの歌以外あんま印象に残んないんだよな
85 20/10/27(火)15:03:34 No.740758070
>そこでこのメインクエスト?なにそれ?なelite:dangerousですよ あれはまたちょっとジャンルが違うような…星系ごとにジャンプ必須だしオープンワールドでもないと思う
86 20/10/27(火)15:03:38 No.740758079
>ゼルダとかツシマ位のボリュームのなさでちょうど良いなぁ >サブクエとか多すぎるとマジでメイン進めん その二つがボリュームないとか嘘だろ
87 20/10/27(火)15:03:38 No.740758081
スカイリムは住民が俺に対して辛辣すぎて辛くなってしまった
88 20/10/27(火)15:03:44 No.740758095
>このために丸々雰囲気のある街一個作ったと思うとドライブも楽しいのがLAノワールだ 肝の表情みて相手の嘘見抜けが字幕だと辛すぎるって欠点がががが 雰囲気とかすげえ好きだけどね
89 20/10/27(火)15:03:45 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740758099
>このゲームがオープンワールドである必要があるのかと思うが >このために丸々雰囲気のある街一個作ったと思うとドライブも楽しいのがLAノワールだ あれMAFIA的なゲームをロックスターが作ってみましたって位置だよね
90 20/10/27(火)15:03:57 No.740758137
TESの続編はまだかのう
91 20/10/27(火)15:04:08 No.740758172
>オブリをいまだにやってる >ほぼエロゲーになってるけど スカイリムにないタイプのエロが結構多いんだよなあ クエスト方式のエロは特に…作るの難しいんだろうけど残念
92 20/10/27(火)15:04:17 No.740758190
真・三國無双8…
93 20/10/27(火)15:04:22 No.740758216
>ロールプレイ楽しみたいならThe Outer Worldsは面白いよ >FOほどのボリュームや探索要素はないけどその分選択肢が豊富だしNPCにも愛着が湧く >DLC1も出たしバイナウ! 本編一番最後の選択肢で責任全部ぶん投げられるの初めて見た
94 20/10/27(火)15:04:34 No.740758255
ファラオはデカチンだし強いのも仕方ない
95 20/10/27(火)15:04:36 No.740758261
>箱丸で初めてオブリやった時シロディールから見る月に感動した >今のグラで言えば低水準なんだろうけどそれでも ちゃんと月齢あるんだよな…それに関連した儀式とかあったり
96 20/10/27(火)15:04:40 No.740758271
>スカイリムは住民が俺に対して辛辣すぎて辛くなってしまった 語尾にぬをつけろ
97 20/10/27(火)15:04:40 No.740758274
その世界の住民辛辣なら辛辣で一貫してほしい なんかめっちゃ選ばれた者扱いして来る奴もいてよくわかんなくなった
98 20/10/27(火)15:04:45 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740758294
>本編一番最後の選択肢で責任全部ぶん投げられるの初めて見た 知るか!俺はスイーツを食いに行く!
99 20/10/27(火)15:04:54 No.740758328
TESやFOは戦闘もうちょいどうにかならんのか…とずっと思ってたから 最近は戦闘凝ったのばかりでそれだけで十分だ
100 20/10/27(火)15:05:07 No.740758371
ドラゴンズドグマがマップ小さめだけど冒険するの凄い楽しかったな 続編はないのか…
101 20/10/27(火)15:05:19 No.740758410
当時だからスカイリムはめちゃくちゃハマったけど今やるならゼルダとかスパイダーマンかな…
102 20/10/27(火)15:05:28 No.740758443
>TESやFOは戦闘もうちょいどうにかならんのか…とずっと思ってたから >最近は戦闘凝ったのばかりでそれだけで十分だ アサクリ近作のダクソの影響受けまくった戦闘いい…
103 20/10/27(火)15:05:30 No.740758450
>あれはまたちょっとジャンルが違うような…星系ごとにジャンプ必須だしオープンワールドでもないと思う そりゃどう頑張っても光速の2000倍までしか出せない宇宙船で 10光年20光年離れたとこまでどうやって行けって言うんです!
104 20/10/27(火)15:05:33 No.740758464
オブリは帝都の大きさと地域差の特色がスカイリムにないから未だにオンリーワンなとこある
105 20/10/27(火)15:05:33 No.740758465
Outerworldはようやくsteamにも来たけど完全に旬逃した感が
106 20/10/27(火)15:05:33 No.740758467
ジャスコがどんどんつまんなくなる 反乱軍率いてリーベルタ!リーベルタ!してた頃の方がいい
107 20/10/27(火)15:05:37 No.740758481
>その二つがボリュームないとか嘘だろ ツシマは数十時間でクエコンプ出来たしゼルダも100時間程度で祠コンプ出来たからなぁ ゼノクロとかは300時間やっても全然終わらんかった
108 20/10/27(火)15:05:54 No.740758531
>このために丸々雰囲気のある街一個作ったと思うとドライブも楽しいのがLAノワールだ ※当時の再現であり差別を助長する物では有りません この一言つけると洋物って結構どぎついこと平然とするよね
109 20/10/27(火)15:05:54 No.740758532
FO3はただVATS絡めて撃ち合うだけでも割と楽しいけどオブリは流石に今やると戦闘が単調すぎる
110 20/10/27(火)15:05:59 No.740758555
街が発展するとか目に見えて変わるものがあればモチベになるかも
111 20/10/27(火)15:06:12 No.740758604
>肝の表情みて相手の嘘見抜けが字幕だと辛すぎるって欠点がががが >雰囲気とかすげえ好きだけどね 元々の感情表現だって違うのに外人の表情読みにく過ぎる… とりあえず何かを隠してて落ち着かない感じなのだけは分かる!
112 20/10/27(火)15:06:23 No.740758637
>ジャスコがどんどんつまんなくなる >反乱軍率いてリーベルタ!リーベルタ!してた頃の方がいい 根本的に3がそれ以前とは別物過ぎて完成度が高すぎる その割にそれ以降いまいち進歩ねえ
113 20/10/27(火)15:06:24 No.740758639
ヴァルハラはオデッセイよりもステルス重要にするらしいけど オデッセイの戦闘に慣れた後だと難しそうだな…
114 <a href="mailto:なー">20/10/27(火)15:06:32</a> ID:Tow8juSk Tow8juSk [なー] No.740758668
なー
115 20/10/27(火)15:06:33 No.740758671
ドグマといえばFF16がムービーちょっとドグマあじあったけど 16はオープンワールドなんだろうか
116 20/10/27(火)15:06:48 No.740758727
当時から思ってたけどアーカムシティはスカイリム出るちょっと前まではとんでもない大傑作だったんじゃないか
117 20/10/27(火)15:06:51 No.740758738
Outer Wildsのアイディア勝負で作り込まれた世界大好き
118 20/10/27(火)15:07:05 No.740758799
ちょうど最近スカイリムはじめてみた かなり古いゲームのはずなんだけど背景綺麗でその辺ぶらついてるだけでも楽しいね でも戦闘つまんね…
119 20/10/27(火)15:07:13 No.740758836
ジャストコーズ3が好きだったな だだっ広いマップを飛んだりして景色を眺めるのが好き ロボットに乗って基地を破壊するのもすごい快感
120 20/10/27(火)15:07:15 No.740758841
>※当時の再現であり差別を助長する物では有りません >この一言つけると洋物って結構どぎついこと平然とするよね 戦争帰りのメンタル問題とかもだけど本当に面倒くさい時代の話だからな…いいよね…
121 20/10/27(火)15:07:16 No.740758847
スカイリムは正直翻訳がアレ過ぎて内容がスッと入ってこない事がある リーク防止に文章バラバラにして翻訳されてるとか聞いた事あるけど それならが本当ならリークされてもいいから普通に翻訳して欲しい
122 20/10/27(火)15:07:18 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740758856
任天堂さんはせめてフレームレート安定させてからにしてくれ
123 20/10/27(火)15:07:40 No.740758940
Outer のworldとwildsがごっちゃになる!
124 20/10/27(火)15:07:42 No.740758945
>16はオープンワールドなんだろうか ソウルライクみたいなの作りたいって発言してたらしいしソウル系な気がする
125 20/10/27(火)15:07:42 No.740758947
>Outerworldはようやくsteamにも来たけど完全に旬逃した感が うるせぇ面白いから遊ぶんだよ! 馬鹿になって移民船ごと太陽にワープすることだってできるんだぞ!
126 20/10/27(火)15:07:44 No.740758950
ゼルダアクションとしてもOWとしてもめちゃくちゃ良かったけど世界の探索は微妙だったな… 世界としては風タクやムジュラの方が愛着持てた
127 20/10/27(火)15:07:49 No.740758963
>オブリは流石に今やると戦闘が単調すぎる ジャストガード後に通常攻撃でエリアルコンボ決めてパワーアタックで吹っ飛ばせるMODがあると一方的にボコボコにできて楽しい 名前は忘れた
128 20/10/27(火)15:08:00 No.740759004
>当時から思ってたけどアーカムシティはスカイリム出るちょっと前まではとんでもない大傑作だったんじゃないか アーカムシティの方があとじゃなかったっけ
129 20/10/27(火)15:08:14 No.740759048
任天堂はゼルダ並みのものを量産するのかと思ったらずっとダンマリだから語る資格ないと思うわ 次いつ出すんだよ
130 20/10/27(火)15:08:15 No.740759054
任天堂ソフトはハードのスペックに足引っ張られるのが弱点
131 20/10/27(火)15:08:16 No.740759057
アウターワイルドとアウターワールドがややこしい
132 20/10/27(火)15:08:20 No.740759070
エルデンリングお待ち申し上げております
133 20/10/27(火)15:08:26 No.740759093
次のTESはESOみたいに魔法誘導してくれ
134 20/10/27(火)15:08:28 No.740759099
>10光年20光年離れたとこまでどうやって行けって言うんです! それを否定するつもりはないけどオープンワールドではないよねって話であって
135 20/10/27(火)15:08:39 No.740759150
ハゲきちゃった
136 20/10/27(火)15:08:43 No.740759163
ゴーストリコンワイルドランズもオープンワールドでいいのかな
137 20/10/27(火)15:08:49 No.740759179
サイバーパンクって日本語で楽しみたいなら規制版しかないのかな 日本語でシャブセックスとかしたいんだけど
138 20/10/27(火)15:09:12 No.740759265
>>当時から思ってたけどアーカムシティはスカイリム出るちょっと前まではとんでもない大傑作だったんじゃないか >アーカムシティの方があとじゃなかったっけ 同じ年のほとんど同じ頃だったわ 適当言った
139 20/10/27(火)15:09:14 No.740759274
>ハゲきちゃった ぶっちゃけ最初から…
140 20/10/27(火)15:09:17 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740759286
>サイバーパンクって日本語で楽しみたいなら規制版しかないのかな >日本語でシャブセックスとかしたいんだけど 今時コンシューマ機でやるバカはいねぇよ
141 20/10/27(火)15:09:28 No.740759325
>ゴーストリコンワイルドランズもオープンワールドでいいのかな いいと思う
142 20/10/27(火)15:09:29 No.740759330
OWは俯瞰視点で眺めたいからやはりTPSが欲しい…
143 20/10/27(火)15:09:35 No.740759348
>>ハゲきちゃった >ぶっちゃけ最初から… 消してねえしな
144 20/10/27(火)15:09:39 No.740759361
ゼルダはアクション良かったけどクエとかキャラが微妙だったから モノリスにその辺を補完させたアクションOW作らせて欲しい
145 20/10/27(火)15:09:52 No.740759416
>今時コンシューマ機でやるバカはいねぇよ でもFO3とNVは日本語音声最高だったよ
146 20/10/27(火)15:09:54 No.740759422
オープンワールド物の定義ってなんだろ
147 20/10/27(火)15:09:57 No.740759433
>今時コンシューマ機でやるバカはいねぇよ バカ多いな…
148 20/10/27(火)15:10:05 No.740759452
>サイバーパンクって日本語で楽しみたいなら規制版しかないのかな >日本語でシャブセックスとかしたいんだけど PC版にも日本語あるんじゃないの?
149 20/10/27(火)15:10:15 No.740759485
アーカムは単調なカウンターアクションとはいえ 当時の海外の近接アクションの中ではだいぶ楽しめる部類だった
150 20/10/27(火)15:10:18 No.740759499
ワイルドランズは傑作だよね ハゲがどんどん追い込まれていくの好き
151 20/10/27(火)15:10:31 No.740759534
>でもFO3とNVは日本語音声最高だったよ ここのセレブ感パネぇんですけど!
152 20/10/27(火)15:10:39 No.740759555
>ゴーストリコンワイルドランズもオープンワールドでいいのかな 野営でおべんと作ってバフかけたりする要素は良さげだったんだけど俺にはハクスラ的な装備システムが合わなかった…
153 20/10/27(火)15:10:58 No.740759613
>でもFO3とNVは日本語音声最高だったよ これがないだけでPC版が結構なマイナスってレベルで吹き替えいいわフォールアウト まぁ箱から音声抜けるらしいんだけどそこまでやりたくないわ
154 20/10/27(火)15:11:12 No.740759666
サイバンにも行きたいしヴァイキングにもなりたいしロンドンでハッキングもしたいし神の子にもなりたい 分裂しちゃいたい
155 20/10/27(火)15:11:22 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740759687
>でもFO3とNVは日本語音声最高だったよ 3は原語の演技がなんか棒気味だから吹き替えのが断然いいと思うけどNVは原語がかなり演技指導されてるし声質とかもキャラにベストマッチしてるから原語音声のが良いと俺は思った ていうか有名声優優先で原語のキャラクター性と合ってない吹き替えにされてるのもあったし
156 20/10/27(火)15:11:24 No.740759693
アウターワールドに吹き替えないの辛いんですけど! ボダランのときぐらいに気合入れてくだち!
157 20/10/27(火)15:11:30 No.740759706
移動中も楽しめるんならいいんだけど大概のOWはつまらんからな…
158 20/10/27(火)15:11:38 No.740759734
FO3とNVは日本語音声だけでもうプレイする理由になり得るんだけどゲーム進行に致命的なバグがあるのが本当に致命的
159 20/10/27(火)15:11:39 No.740759738
>NVのスキル値で選べる選択肢最高だったよ
160 20/10/27(火)15:11:40 No.740759743
>>ゴーストリコンワイルドランズもオープンワールドでいいのかな >野営でおべんと作ってバフかけたりする要素は良さげだったんだけど俺にはハクスラ的な装備システムが合わなかった… ミスった勘違いしたワイルドランズの方は楽しかった 新しい方のやつが合わなかったんだ
161 20/10/27(火)15:11:46 No.740759761
>OWは俯瞰視点で眺めたいからやはりTPSが欲しい… ARMA3のオープンワールドモードがマップアイコン画面左下に固まる問題を直したから勧められるようになった
162 20/10/27(火)15:11:51 No.740759773
ウィッチャーの良いところの1つが敵の種類が多いことだと思う 大体のオープンワールドゲームって中型の敵を使い回してサブクエの最後にとりあえず出しとけみたいなのが多すぎる
163 20/10/27(火)15:11:58 No.740759797
ゼルダはGTASAぐらい軽快な挙動なのが評価できる なんかリアル寄りにすると無駄な動きが多すぎる
164 20/10/27(火)15:12:17 No.740759849
>モノリスにその辺を補完させたアクションOW作らせて欲しい キャラが微妙?
165 20/10/27(火)15:12:18 No.740759850
>>今時コンシューマ機でやるバカはいねぇよ >バカ多いな… 全部買うのがゲーマーだからゲームやるのに向いてないな
166 20/10/27(火)15:12:22 No.740759863
たまに車の挙動がとんでもなくクソな作があるからな…
167 20/10/27(火)15:12:24 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740759873
>NVのスキル値で選べる選択肢最高だったよ そもそもFOは最初からそういうの重視してるゲームなんだ 4がなんかおかしいだけなんだ
168 20/10/27(火)15:12:46 No.740759950
移動が最高ならスパイダーマンは本当に良かった
169 20/10/27(火)15:12:48 No.740759956
スカイリムはこの世界が好きだ 滅んでほしくないの一言につきる
170 20/10/27(火)15:12:54 No.740759972
>ウィッチャーの良いところの1つが敵の種類が多いことだと思う >大体のオープンワールドゲームって中型の敵を使い回してサブクエの最後にとりあえず出しとけみたいなのが多すぎる なんなら森ごとにエンシェントレーシェンの挙動変えてない? 意味わかんねえよ…
171 20/10/27(火)15:13:00 No.740759996
>ドルフィンを世界のノドから突き落とす事をモチベーションにしてメインクエをすすめる イルカをいじめるな
172 20/10/27(火)15:13:01 No.740759997
マップが宝箱マークに埋め尽くされたOWじゃなければ何でもいいよ!
173 20/10/27(火)15:13:10 No.740760018
>ミスった勘違いしたワイルドランズの方は楽しかった >新しい方のやつが合わなかったんだ ファーポイント実際どんな感じだった? ワイルドランズ楽しんだからこっちも買おうかと思ってたけどネガティブな感想多くて見送っちゃったんだよね
174 20/10/27(火)15:13:13 No.740760029
>ゼルダはGTASAぐらい軽快な挙動なのが評価できる >なんかリアル寄りにすると無駄な動きが多すぎる ヌルっと動いてヌルっと止まるのリアルなんだろうけど微調整効かなくて嫌い
175 20/10/27(火)15:13:14 No.740760030
>ゼルダはGTASAぐらい軽快な挙動なのが評価できる >なんかリアル寄りにすると無駄な動きが多すぎる ウィッチャーの馬とかもだけど割と好みの出る部分ではある 車は…UBIはあんまり好きじゃないなってなる事が多い…
176 20/10/27(火)15:13:14 No.740760031
ウィッチャー3の最初のグリフォンだかの生態観察から推理のながれ好きだったのにほぼあそこだけだった まあ延々とあれやるのもつらいか
177 20/10/27(火)15:13:14 No.740760033
>ウィッチャー3はどうだい ウィッチャー3こそクリアまで行けない問題の筆頭的な作品だと思う ウィッチャーがボリュームあり過ぎてクリアまで行けた人少なかったからサイバーパンクはボリューム減らすね…って開発者が言うぐらいだし
178 20/10/27(火)15:13:20 No.740760050
>そもそもFOは最初からそういうの重視してるゲームなんだ >4がなんかおかしいだけなんだ 作ってる違うからしょうがない マイクロソフト吸収でまた版権を貸してくれることを願う
179 20/10/27(火)15:13:26 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740760068
でもMAFIAの運転はクソ重たいワガママ挙動あってなんぼだと思うぞ
180 20/10/27(火)15:13:29 No.740760075
>FO3とゼルダが奇跡的に面白かっただけでOWってあんま面白くねぇんじゃねぇかな 物を知らない人?
181 20/10/27(火)15:13:38 No.740760106
>>OWは俯瞰視点で眺めたいからやはりTPSが欲しい… >ARMA3のオープンワールドモードがマップアイコン画面左下に固まる問題を直したから勧められるようになった オープンワールドゲームを求める層にArmA勧めるのは若干詐欺じゃねぇかな…
182 20/10/27(火)15:13:39 No.740760109
アーカムシリーズのステルス部分が好きだから スパイダーマンは微妙に代わりにならない どの道両方好きではあるけど
183 20/10/27(火)15:13:52 No.740760161
ロシア訛りのキツイ英語が吹き替えでキレイな日本語になるの嫌い ロシア訛りの日本語喋る声優とかいないだろうからしょうがないけど
184 20/10/27(火)15:13:54 No.740760173
76のクエとか選択肢ってどうなってるんだろう
185 20/10/27(火)15:14:05 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740760203
>ワイルドランズ楽しんだからこっちも買おうかと思ってたけどネガティブな感想多くて見送っちゃったんだよね アプデでNPC雇えるようになってからは普通に遊べるよ
186 20/10/27(火)15:14:11 No.740760229
個人的理想系はちゃんと広いドグマなんだがCAPCOMじゃまぁ作るほどの体力はなかったんだろうなぁ
187 20/10/27(火)15:14:15 No.740760241
>>FO3とゼルダが奇跡的に面白かっただけでOWってあんま面白くねぇんじゃねぇかな >物を知らない人? 彼はあんまりゲームを買えないんだ見逃してやって
188 20/10/27(火)15:14:16 No.740760244
サブクエのストーリーがつまんないOWはだいたい飽きる
189 20/10/27(火)15:14:30 No.740760292
ゼルダは個人的に携帯モードでできるOWなのが良かった 据え置きを起動するには気力が必要なんだ
190 20/10/27(火)15:14:34 No.740760305
>移動が最高ならスパイダーマンは本当に良かった 映画でよく見るNY+マーベル要素の舞台に気持ちいい移動がスーッと効いて良かったよ… ボリュームもあれくらいでちょうどいい
191 20/10/27(火)15:14:38 No.740760316
どのオープンワールドの馬もクソだった 呼ぶボタン押したら自動で飛び乗るところまでやってくれ バットモービルがハイテクすぎたのか
192 20/10/27(火)15:14:57 No.740760386
趣向を変えてテストドライブでのんびり走ろうぜ
193 20/10/27(火)15:15:04 No.740760405
>アーカムは単調なカウンターアクションとはいえ >当時の海外の近接アクションの中ではだいぶ楽しめる部類だった あのシリーズは簡単操作で集団相手にできるのが好きだけどな
194 20/10/27(火)15:15:04 No.740760406
>サブクエのストーリーがつまんないOWはだいたい飽きる ゼルダはサブクエクッソつまんなかったのにちゃんと面白かったから やっぱアクション要素の出来が良かったんだろうな
195 20/10/27(火)15:15:05 No.740760407
オープンワールドって言われるとなんでも出来る!って思いがちだけど 大体は数種類のバリエーションのゲームを難易度変えて大量に遊べるってだけだからどうしても期待外れ感出るんだよな 色々出来そうだけど結局やってる事そんな変わんないじゃんって
196 20/10/27(火)15:15:17 No.740760454
探索してても面白くないOWやればメインクエ進めるしかないからクリアできる
197 20/10/27(火)15:15:18 No.740760461
ウィッチャーはサブクエ大好きならドストライクだけどやりたいことやってメイン進める系の人は無理と思う
198 20/10/27(火)15:15:21 No.740760469
日本語版のフォントちゃんと綺麗な所は好き 毎回アホみたいなゴシック体字幕でUIもクソダサになってるの嫌い OW関係なかった
199 20/10/27(火)15:15:26 No.740760487
>ロシア訛りのキツイ英語が吹き替えでキレイな日本語になるの嫌い >ロシア訛りの日本語喋る声優とかいないだろうからしょうがないけど ではきっつい東北弁で…
200 20/10/27(火)15:15:31 No.740760505
FO3とNVでどっちが好きかというと真っ二つに別れそう
201 20/10/27(火)15:15:39 No.740760536
正直Fo4のクラフト要素いらない派なんだけど未だに4やってる友人はクラフト要素大好きだから 長期的にやってもらうにはクラフトはいるのかなって
202 20/10/27(火)15:15:43 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740760548
アーカムシリーズは下手くそがやってもそれなりにバットマンらしい戦闘になるのがホントに素晴らしい 上手い人のプレイ動画わけわかんねぇレベルにかっこいい
203 20/10/27(火)15:15:49 No.740760572
>どのオープンワールドの馬もクソだった >呼ぶボタン押したら自動で飛び乗るところまでやってくれ >バットモービルがハイテクすぎたのか esoやろうぜ!
204 20/10/27(火)15:15:57 No.740760602
移動なんてプロトタイプくらいでいいんだ 車は無価値になるけどセインツ4とかも好きだよ 人造人間17号くらいの気分で情緒だけでしょっちゅう乗ってたけど
205 20/10/27(火)15:16:00 No.740760615
>クッソ
206 20/10/27(火)15:16:05 No.740760639
>FO3とNVでどっちが好きかというと真っ二つに別れそう 当時はともかく今はそんなに割れなくない 4とNV比べろってならうん
207 20/10/27(火)15:16:06 No.740760641
>FO3とNVでどっちが好きかというと真っ二つに別れそう 俺は2つをMODでくっつけて遊ぶね
208 20/10/27(火)15:16:12 No.740760661
>趣向を変えてテストドライブでのんびり走ろうぜ あれもなんか後継が出ないタイプのゲームだな めっちゃ好きだったけども
209 20/10/27(火)15:16:26 No.740760716
ジャスコも車意味ねえなになってた
210 20/10/27(火)15:16:28 No.740760722
>やっぱアクション要素の出来が良かったんだろうな あれはクエが面白いというよりもコログやらなんやらでどっかで何かするとちゃんとゲームからリアクションが帰ってくるってとこが良いんだと思う 遠くをみてあそこなんかありそうだなー…あった!!みたいな
211 20/10/27(火)15:16:35 No.740760740
>>サブクエのストーリーがつまんないOWはだいたい飽きる >ゼルダはサブクエクッソつまんなかったのにちゃんと面白かったから >やっぱアクション要素の出来が良かったんだろうな ゼルダのアクションってどうだろ…インタラクト要素の多さって意味ならともかく戦闘は途中で完全に飽きてたよ俺
212 20/10/27(火)15:16:46 No.740760766
>野営でおべんと作ってバフかけたりする要素は良さげだったんだけど俺にはハクスラ的な装備システムが合わなかった… それは続編じゃないか
213 20/10/27(火)15:16:49 No.740760776
Divisionも一応オープンワールドでいいんだよね? ロード必要な建物とかもあるけど
214 20/10/27(火)15:16:50 No.740760778
最近リマスターのアマラークリアしたけど古いし世界観わかんねえ…としか思えなかった
215 20/10/27(火)15:16:51 No.740760782
俺がオープンワールドゲームやるとダンジョン入って移動速度遅くなるまで荷物拾って出てくるしかやらなくなる
216 20/10/27(火)15:16:53 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740760786
>日本語版のフォントちゃんと綺麗な所は好き >毎回アホみたいなゴシック体字幕でUIもクソダサになってるの嫌い >OW関係なかった ゼニアジはそこら辺ダメダメだよね 元のゲームだと複数のフォント使い分けて雰囲気だしてんのに一種類くらいで固定しやがる
217 20/10/27(火)15:16:55 No.740760795
行った事ないくせにオアフ島の通りにやたら詳しいぜ!
218 20/10/27(火)15:17:03 No.740760824
ツシマは呼べば必ず空ちゃんが来てくれて本当に良かった ファストトラベルも早いしね なお3章序盤
219 20/10/27(火)15:17:04 No.740760834
>正直Fo4のクラフト要素いらない派なんだけど未だに4やってる友人はクラフト要素大好きだから >長期的にやってもらうにはクラフトはいるのかなって あってもいいけど全面に推すのは違うなあって人です ロケーションがすくねーんだよ4は
220 20/10/27(火)15:17:09 No.740760848
FO4も文句なく名作なんだけど3にあったダークでユーモラスな空気が抜けてるのがな
221 20/10/27(火)15:17:12 No.740760861
>>ロシア訛りのキツイ英語が吹き替えでキレイな日本語になるの嫌い >>ロシア訛りの日本語喋る声優とかいないだろうからしょうがないけど >ではきっつい東北弁で… 上坂すみれがやればどの方言でも納得する
222 20/10/27(火)15:17:14 No.740760866
>ロシア訛りのキツイ英語が吹き替えでキレイな日本語になるの嫌い >ロシア訛りの日本語喋る声優とかいないだろうからしょうがないけど ディビジョンは関西弁とかで表現してた覚えある 背中がアホみたいになっとるんや
223 20/10/27(火)15:17:21 No.740760895
>正直Fo4のクラフト要素いらない派なんだけど未だに4やってる友人はクラフト要素大好きだから >長期的にやってもらうにはクラフトはいるのかなって いらないオブジェクトを消せるからありがたい機能だった
224 20/10/27(火)15:17:23 No.740760903
テストドライブは1で遊びすぎたせいか2が何かコレじゃないになって途中で辞めてしまった
225 20/10/27(火)15:17:27 No.740760913
NVは2010年代ほぼずっとゲームの脚本最長記録に君臨してたんじゃないっけ あそこまでRPできるゲームはいつ出てくるだろうか
226 20/10/27(火)15:17:30 No.740760927
探索して怪しい場所見つけたのに特定のクエスト受けるまで意味ない場所ばかりだと悲しい
227 20/10/27(火)15:17:43 No.740760966
ジャンルとしてはすごい好きなんだけど洋ゲーだとダークな雰囲気なやつが多いのが辛い グロがダメなんでゼルダぐらい明るめなやつもっと増えて
228 20/10/27(火)15:17:52 No.740760989
>俺がオープンワールドゲームやるとダンジョン入って移動速度遅くなるまで荷物拾って出てくるしかやらなくなる 例の男女別のショッピングモールの画像!
229 20/10/27(火)15:18:09 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740761036
FF15の勝手に写真撮ってくれてキャンプ時に確認出来るシステム全部のゲームに採用してほしい
230 20/10/27(火)15:18:11 No.740761041
>なお3章序盤
231 20/10/27(火)15:18:12 No.740761043
ゼルダを遊んで思った事は俺あんま移動するの好きじゃないなって事だ 戦闘はヒットストップがちゃんと効いててすげえ好き
232 20/10/27(火)15:18:12 No.740761046
移動が楽しいオープンワールドといえばDyinglightかな フック手に入れてからが爽快すぎる ただDLCの車は慣れないと厳しい
233 20/10/27(火)15:18:28 No.740761106
>>野営でおべんと作ってバフかけたりする要素は良さげだったんだけど俺にはハクスラ的な装備システムが合わなかった… >それは続編じゃないか 書いた後で気づいたので >新しい方のやつが合わなかったんだ
234 20/10/27(火)15:18:31 No.740761114
>俺がオープンワールドゲームやるとダンジョン入って移動速度遅くなるまで荷物拾って出てくるしかやらなくなる 完全に俺でダメだった
235 20/10/27(火)15:18:34 No.740761128
そういえばビジュアルが明るいオープンワールドってあんまり浮かばねえな… スパイダーマンですら明るいとすら思った
236 20/10/27(火)15:18:42 No.740761160
原神は友達がやってて面白いって言ってたからちょい気になる あれPS4とPCでマルチ出来るのかな
237 20/10/27(火)15:18:53 No.740761198
>ジャンルとしてはすごい好きなんだけど洋ゲーだとダークな雰囲気なやつが多いのが辛い >グロがダメなんでゼルダぐらい明るめなやつもっと増えて どこにもいけてなんでもできるって売りのジャンルで明るい雰囲気にするのは厳しくねえか クスリ決めてるような感じの明るさならともかく
238 20/10/27(火)15:18:54 No.740761208
兎に角沢山アイテム集める すぐ重量一杯になる 預けに行く の流れが面倒になってコンソールで所持重量を大幅増やしたらあっと言う間に飽きてしまった…
239 20/10/27(火)15:19:04 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740761248
>グロがダメなんでゼルダぐらい明るめなやつもっと増えて ブレワイ明るいかな…
240 20/10/27(火)15:19:15 No.740761281
クラフト要素は良かったけどそれはそれとして居住地多すぎ問題
241 20/10/27(火)15:19:15 No.740761287
FO4頑張って拠点作ってもごっこ遊び程度にしか使わないからもう少しメインに組み込んで欲しかった
242 20/10/27(火)15:19:19 No.740761303
ファークライ5やったけど最初は面白かったが段々雑魚がいつまでも沸いてくるのが鬱陶しくなってやめちゃったな…もうちょいゆったり散歩したかった
243 20/10/27(火)15:19:24 No.740761322
俺オープンワールドでマイクラ的なCOOPしたいと思ってるんだけど少数派なのかな
244 20/10/27(火)15:19:26 No.740761327
UBIのフィニクスは明るい雰囲気で期待している 向こうの人は神が好きね
245 20/10/27(火)15:19:42 No.740761375
ゼルダご褒美にもう少しレアな装備とか収集要素欲しかった
246 20/10/27(火)15:19:42 No.740761379
明るいやつ…ボーダーランズのヒャッハーな糞みたいな世界とか
247 20/10/27(火)15:19:44 No.740761384
>ブレワイ明るいかな… ビジュアルの話でしょ 血とかはそんなにないし
248 20/10/27(火)15:19:49 No.740761402
戦闘だとhorizonが今までやったオープンワールドのゲームで一番面白かったな 序盤の装備がショボかった頃に隠れながら敵を観察して戦略を考えてるときの緊張感が良かった
249 20/10/27(火)15:19:56 No.740761416
>探索して怪しい場所見つけたのに特定のクエスト受けるまで意味ない場所ばかりだと悲しい むしろそこでクエが始まったりアイテム拾って変なフラグ立てて進行不能になったりクエ自体でなくなったりすると悲しい
250 20/10/27(火)15:20:00 No.740761427
>>グロがダメなんでゼルダぐらい明るめなやつもっと増えて >ブレワイ明るいかな… 明るいというか質感が柔らかいとかって話なんじゃないかと思う
251 20/10/27(火)15:20:11 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740761472
>UBIのフィニクスは明るい雰囲気で期待している >向こうの人は神が好きね あれプレイ動画のナレーションでゼウスとプロメテウスのツッコミ漫才全編にわたってやってくれるなら明るくなりそう
252 20/10/27(火)15:20:12 No.740761478
ゼルダはゼルダ部分が面白かっただけでオープンエアー部分は割とすぐ飽きた ゼルダまでOWにハマったことない人は綺麗とか凄いってなるんだろうけどそれがないと結構単調
253 20/10/27(火)15:20:14 No.740761489
探索としてはやっぱゼノクロが個人的にNo.1だ
254 20/10/27(火)15:20:16 No.740761494
正直原神は思ってたよりガッツリアクションゲームしてて そっちの方向で好きになってしまった
255 20/10/27(火)15:20:18 No.740761498
要塞並みに強固な守りにした居住地も襲撃でサクサクになるぞ
256 20/10/27(火)15:20:19 No.740761504
FARCRYは毎回クラフト要素すぐ終わっちゃうんだよな プライマルは割と楽しかったけど
257 20/10/27(火)15:20:22 No.740761511
俺の中で自由度が高いゲームというとOWゲーより侍道が来る こちらの善や悪のロールプレイにストーリー上の受け皿が欲しい
258 20/10/27(火)15:20:29 No.740761536
アニメアニメしてるOWとかもっと増えてよさそうなもんだけどね
259 20/10/27(火)15:20:50 No.740761591
>原神は友達がやってて面白いって言ってたからちょい気になる 一週間持たないくらいのストーリーだからまだオープンワールドとしては未完成だな
260 20/10/27(火)15:20:53 No.740761601
でも俺何を捨てて何を持って帰るかとか今引き返すかもうちょっと探索続けるかとか考えるの結構好きなんだよね… 深追いしすぎて敵に殺されてハイクソー!って投げ出したりもするけど気が付いたらまた遊んでる
261 20/10/27(火)15:21:00 No.740761628
>原神は友達がやってて面白いって言ってたからちょい気になる あれヒの広告で見るたびに美少女以外のビジュアルがまんまBOTWで笑う
262 20/10/27(火)15:21:05 No.740761645
原神は探索つまらなすぎてな 何もなさすぎる
263 20/10/27(火)15:21:08 No.740761659
>俺オープンワールドでマイクラ的なCOOPしたいと思ってるんだけど少数派なのかな 俺も好きだけどマイクラ以外だと7days to dieくらいしか思いつかない…
264 20/10/27(火)15:21:11 No.740761672
>ゼルダまでOWにハマったことない人は綺麗とか凄いってなるんだろうけどそれがないと結構単調 わりとやる事少ないしな やり込み要素がウンコ集めと誇らしい位だし あとは各々が面白挙動を見つけて遊ぶって感じか
265 20/10/27(火)15:21:26 No.740761727
絵作りでゼルダは他と比べても明るいとは思う
266 20/10/27(火)15:21:27 No.740761735
>遠くをみてあそこなんかありそうだなー…あった!!みたいな TESとかもだけど移動で寄り道しそうな森の中を分け入っていくと ちゃんと無関係な洞窟とか用意されてたりするって本当に大事
267 20/10/27(火)15:21:29 No.740761741
重量制限とかアイテム管理は楽しさより不便さの方が来るからもっと雑でいいと思う… FOみたいにビルドによって所持重量変えないとバランス感が成り立たないなら一応あってもいいかもしれないけど…
268 20/10/27(火)15:21:32 No.740761752
>ロシア訛りのキツイ英語が吹き替えでキレイな日本語になるの嫌い >ロシア訛りの日本語喋る声優とかいないだろうからしょうがないけど ジェーニャとか…
269 20/10/27(火)15:21:32 No.740761753
>>原神は友達がやってて面白いって言ってたからちょい気になる >あれヒの広告で見るたびに美少女以外のビジュアルがまんまBOTWで笑う でも肝心のフィールドが全然真似できてないんだよな
270 20/10/27(火)15:21:32 No.740761755
やっぱり移動凝ってるとストレス一気に減るな スカイリム初めてやった時はそりゃ衝撃だったけどピョンピョンしながら山越えてる時はストレスだったし
271 20/10/27(火)15:21:44 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740761795
>あとは各々が面白挙動を見つけて遊ぶって感じか オブリ的な変なバグを見つけるのがメインのゲームに今はなってるしね
272 20/10/27(火)15:22:05 No.740761866
>>ブレワイ明るいかな… >ビジュアルの話でしょ >血とかはそんなにないし 欠損とかもないし
273 20/10/27(火)15:22:06 No.740761871
>俺オープンワールドでマイクラ的なCOOPしたいと思ってるんだけど少数派なのかな そっちはサンドボックスってジャンルで調べたら腐るほど出てくると思うよ
274 20/10/27(火)15:22:11 No.740761884
デスストランディングはアメリカせめーな!ってなった いや徒歩だとかなり辛いけど
275 20/10/27(火)15:22:25 No.740761933
>重量制限とかアイテム管理は楽しさより不便さの方が来るからもっと雑でいいと思う… サバイバル要素強めじゃないとあんまり面白みはないなぁとは思う
276 20/10/27(火)15:22:26 No.740761936
そもそもオープンワールドって括り自体が大雑把過ぎる
277 20/10/27(火)15:23:06 No.740762066
名作だからやれ!ってほどじゃないけどもうちょっと評価されてほしい そんなキングダムカム
278 20/10/27(火)15:23:08 No.740762075
EpicがWatchdogs2くれたからやってるけど楽しい ただ着せ替えあるとはいえ主人公は前のほうがかっこよかった
279 20/10/27(火)15:23:15 No.740762105
ソウルライクもオープンワールドも絵面をグロくする必要全然なくね?とは思うけどアニメ調にしろとは思わないな… 小中学生男子が背伸びして遊びたがる程度に留めたらいいんじゃね
280 20/10/27(火)15:23:16 No.740762107
マイクラ的なサンドボックスなら大体マルチあるよね
281 20/10/27(火)15:23:19 No.740762118
>アニメアニメしてるOWとかもっと増えてよさそうなもんだけどね 洗浄のヴァルキュリア初代な感じのOWやりたい
282 20/10/27(火)15:23:19 No.740762119
スカイリムとFO4サブクエやら探索やり過ぎて飽きてメインクリアしてなくてすまない…
283 20/10/27(火)15:23:28 No.740762145
中国人が作ったオープンワールドで中華の街並みと住人を見れるって点で原神は業界的にかなり目新しいんだ
284 20/10/27(火)15:23:36 No.740762176
ゼノブレシリーズのキャラと各マップを使いまわしたオープンワールドゲーム作ってくれんかなぁ ストーリーはなんかゾハルリニンサンせいで世界がごっちゃになったとかそんな感じで
285 20/10/27(火)15:23:41 No.740762191
オープンワールドとサンドボックスってどう分けてるんだろう
286 20/10/27(火)15:23:46 No.740762202
>オブリビオンやスカイリムみたいなやつやりたい!って聞くと >オブリビオンやスカイリムやれって回答されるのいいよね モロウィンド…
287 20/10/27(火)15:23:50 No.740762214
>正直原神は思ってたよりガッツリアクションゲームしてて >そっちの方向で好きになってしまった あれはニアオートマタのモーション真似てるから納得の出来 ゲームの構成もほぼ同じ そのうち敵と味方逆転する展開になるぞ
288 20/10/27(火)15:24:10 No.740762269
RDRやってたらロクな奴いねーなってなる特にメキシコ
289 20/10/27(火)15:24:13 No.740762283
>そっちはサンドボックスってジャンルで調べたら腐るほど出てくると思うよ そうじゃないんだ…何か作りたいんじゃなくて同じ世界でクエストやったり廃墟探索したいんだ…
290 20/10/27(火)15:24:36 No.740762364
>オープンワールドとサンドボックスってどう分けてるんだろう 物が置けるかどうかかな
291 20/10/27(火)15:24:43 No.740762388
>>オブリビオンやスカイリムみたいなやつやりたい!って聞くと >>オブリビオンやスカイリムやれって回答されるのいいよね >モロウィンド… 英語読めても理解に時間がかかる文章が鬼門
292 20/10/27(火)15:24:54 No.740762424
>中国人が作ったオープンワールドで中華の街並みと住人を見れるって点で原神は業界的にかなり目新しいんだ 新しくないだろ
293 20/10/27(火)15:24:56 No.740762433
>そうじゃないんだ…何か作りたいんじゃなくて同じ世界でクエストやったり廃墟探索したいんだ… いまだと原神とかになるんじゃね
294 20/10/27(火)15:24:57 No.740762447
FO4その辺歩くのは楽しいんだけど装備も全然無くて純粋に敵が強くて辛い 難易度軽減系のMODとかあるんだろうか
295 20/10/27(火)15:25:13 No.740762511
>そうじゃないんだ…何か作りたいんじゃなくて同じ世界でクエストやったり廃墟探索したいんだ… FO76は?
296 20/10/27(火)15:25:23 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740762549
俺スリーピングドッグスの糞汚いアジアの裏路地とかワイワイガヤガヤで汚くて人間臭いアジアの下町とかの再現度すげー好きだよ
297 20/10/27(火)15:25:24 No.740762552
>名作だからやれ!ってほどじゃないけどもうちょっと評価されてほしい >そんなキングダムカム よくオススメするけど難しいって投げられてもまあ仕方ないな…ってなるゲーム 個人的に続編でもこの面倒くささは貫いてほしいけどやっぱある程度優しめになるんだろうか
298 20/10/27(火)15:25:24 No.740762553
ヘーイグリンゴー
299 20/10/27(火)15:25:26 No.740762561
>やっぱり移動凝ってるとストレス一気に減るな >スカイリム初めてやった時はそりゃ衝撃だったけどピョンピョンしながら山越えてる時はストレスだったし 馬使って世界のノド西側から登頂するのがノルド
300 20/10/27(火)15:25:28 No.740762563
割とこの手のゲームやってメインシナリオ始めるとこいつら会話長いな…ってなる
301 20/10/27(火)15:25:30 No.740762568
和製オープンワールドもっと増えて欲しいな…
302 20/10/27(火)15:25:37 No.740762596
OWって略されるとオーバーウォッチかと思ってしまう
303 20/10/27(火)15:25:39 No.740762598
>スカイリムとFO4サブクエやら探索やり過ぎて飽きてメインクリアしてなくてすまない… 1000時間やってもアルドゥイン倒してないとか内戦終わってないとか言われるゲームだし FO4はハクスラ寄りだし
304 20/10/27(火)15:25:41 No.740762610
>>そうじゃないんだ…何か作りたいんじゃなくて同じ世界でクエストやったり廃墟探索したいんだ… >いまだと原神とかになるんじゃね 原神のマルチはストーリー進めたりダンジョン探索はできないからちょっと違うかなぁ
305 20/10/27(火)15:25:43 No.740762615
和風かつリアル調よりファンタジー寄りなオープンワールドってあるかな
306 20/10/27(火)15:25:45 No.740762626
原神とか外からプレイ見る分にはあからさまなパクリゲーだけど人気あるみたいでビックリする 手出そうと思えないわ
307 20/10/27(火)15:25:47 No.740762630
>英語読めても理解に時間がかかる文章が鬼門 日本語化プロジェクトとかなかったっけ 立消えた?
308 20/10/27(火)15:25:55 No.740762660
クラフトとか素材集めとかハクスラ好きくないんだけどだいたいセットなんだよなぁ
309 20/10/27(火)15:26:09 No.740762715
>割とこの手のゲームやってメインシナリオ始めるとこいつら会話長いな…ってなる なので合間合間に家具や調度品を吹き飛ばす
310 20/10/27(火)15:26:12 No.740762720
サイバーパンクはとんなもんだろう 発売伸びたとはいえあまり期待しすぎないようにするが
311 20/10/27(火)15:26:16 No.740762740
ネトゲやれネトゲ
312 20/10/27(火)15:26:36 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740762812
>>名作だからやれ!>よくオススメするけど難しいって投げられてもまあ仕方ないな…ってなるゲーム どんな時も弓を使うのだぞと教えればいい
313 20/10/27(火)15:26:40 No.740762828
>原神とか外からプレイ見る分にはあからさまなパクリゲーだけど人気あるみたいでビックリする >手出そうと思えないわ やってないのに語りたがるバカとしか…
314 20/10/27(火)15:26:42 No.740762837
>クラフトとか素材集めとかハクスラ好きくないんだけどだいたいセットなんだよなぁ 寄り道させる動機付けに最適だからねえ
315 20/10/27(火)15:26:46 No.740762852
>>英語読めても理解に時間がかかる文章が鬼門 >日本語化プロジェクトとかなかったっけ >立消えた? 日本語はもっと難解になってるんだ…
316 20/10/27(火)15:26:51 No.740762868
ウォッチドッグスは相手の拠点殴り込みに行くの楽しい メタルギアVTPPの拠点とかそういうの攻めに行くメインのゲームやりたい
317 20/10/27(火)15:26:51 No.740762870
>そうじゃないんだ…何か作りたいんじゃなくて同じ世界でクエストやったり廃墟探索したいんだ… クエストあって探索出来てクラフトも出来る系だとScrap Mechanicとか楽しいよ
318 20/10/27(火)15:26:54 No.740762881
>日本語化プロジェクトとかなかったっけ 昔メインクエストは翻訳終わったって見た
319 20/10/27(火)15:27:08 No.740762919
BoWに無限生成な地下ダンジョンみたいなの欲しい
320 20/10/27(火)15:27:41 No.740763035
>FO76は? 結構近いし結構好きなんだよね…
321 20/10/27(火)15:27:51 No.740763068
原神正直面白いよ ゼルダクローンって言うよりモンハンとGEの関係に近い
322 20/10/27(火)15:27:52 No.740763071
>やってないのに語りたがるバカとしか… パクリはパクリだよ
323 20/10/27(火)15:27:57 No.740763086
>原神とか外からプレイ見る分にはあからさまなパクリゲーだけど人気あるみたいでビックリする >手出そうと思えないわ そんな理由で手を出せなくなるなら他にも遊べるゲームが相当制限されそう
324 20/10/27(火)15:27:58 No.740763087
モロウウィンドのテキスト量はスカイリムの数十倍はある
325 20/10/27(火)15:28:05 No.740763111
>>原神とか外からプレイ見る分にはあからさまなパクリゲーだけど人気あるみたいでビックリする >>手出そうと思えないわ >やってないのに語りたがるバカとしか… パクリ元とパクリゲーやってからじゃないとどの程度のパクリかわからんしな
326 20/10/27(火)15:28:12 No.740763137
>やってないのに語りたがるバカとしか… 他所のビジュアル丸パクリしてるような中韓ゲーやりたいと思えないってだけの感想だよ ゲームの中身は面白いんだね
327 20/10/27(火)15:28:18 No.740763155
>>そっちはサンドボックスってジャンルで調べたら腐るほど出てくると思うよ >そうじゃないんだ…何か作りたいんじゃなくて同じ世界でクエストやったり廃墟探索したいんだ… 全然マイクラ的な要素ないじゃん… そういうのもなくはないけどクエストを絡めた場合クエストの進行度がホストにのみ帰属するのかそれともゲストにも影響するのかとか色々めんどい
328 20/10/27(火)15:28:24 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740763174
パクリ云々言い出すとブレワイがまずオリジナリティに欠けるゲームになっちまう
329 20/10/27(火)15:28:35 No.740763223
>パクリ云々言い出すとブレワイがまずオリジナリティに欠けるゲームになっちまう それはない
330 20/10/27(火)15:28:41 No.740763240
>和風かつリアル調よりファンタジー寄りなオープンワールドってあるかな 仁王…は違うか ツシマは設定的に若干ファンタジー入ってるけどそういうことじゃないもんね… 発売予定のGHOSTWIRE TOKYOがそれっぽいけどどうだろう
331 20/10/27(火)15:28:42 No.740763244
対馬でリアル寄り和風オープンワールド出来たから今度はファンタジー寄り和風オープンワールド欲しいね
332 20/10/27(火)15:28:45 No.740763257
ゼルダも相当よそのパクリじゃねーか
333 20/10/27(火)15:29:07 No.740763327
>>そっちはサンドボックスってジャンルで調べたら腐るほど出てくると思うよ >そうじゃないんだ…何か作りたいんじゃなくて同じ世界でクエストやったり廃墟探索したいんだ… これは? https://store.steampowered.com/app/671510/DESOLATE/?l=japanese
334 20/10/27(火)15:29:11 No.740763336
いや原神がパクリゲーじゃないっていうのは無茶があるだろ!?
335 20/10/27(火)15:29:13 No.740763345
パクリは面白ければどうでもいいけど 「ガチャがね…」みたいな話を聞くと尻込みしてしまう
336 20/10/27(火)15:29:13 No.740763346
ビジュアル丸パクリはしてないかな…
337 20/10/27(火)15:29:22 No.740763375
その理由だと格ゲーとかディアブロライクゲーも遊べないのかな
338 20/10/27(火)15:29:43 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740763447
ブレワイはメチャクチャ先行するゲームを勉強して作られてるゲームだよ 真面目なんだなぁって感じ
339 20/10/27(火)15:29:49 No.740763470
>いや原神がパクリゲーじゃないっていうのは無茶があるだろ!? 例えば?
340 20/10/27(火)15:29:51 No.740763477
日本のメーカーがオープンワールド作れないのはなんなんだろうな 人海戦術と徹底した分業がもう無理なのかね
341 20/10/27(火)15:29:52 No.740763481
ビジュアル面にパクリ要素ないファイナルソードすら槍玉に挙げてたしゼルダ大好きな人はちょっと盲目すぎてキモい
342 20/10/27(火)15:29:53 No.740763484
BotWの肝は資本力による手動生成だからな…まずパクれないよ
343 20/10/27(火)15:30:05 No.740763519
ゲーム業界なんてパクリパクられで進化してきたからそこを今更とやかく言うのはなぁ 結局中華ゲーだからパクリ云々言ってるんでしょ?って思ってしまう
344 20/10/27(火)15:30:06 No.740763523
>どんな時も弓を使うのだぞと教えればいい その弓で投げる人が多いんだよぅ! 慣れれば最強なのは間違いないんだけどさ!
345 20/10/27(火)15:30:10 No.740763531
>これは? >https://store.steampowered.com/app/671510/DESOLATE/?l=japanese いいねこれ…安いしやってみるよ…
346 20/10/27(火)15:30:13 No.740763542
>ゼルダも相当よそのパクリじゃねーか ビジュアルパクったりモーションパクったりさらにpvまでパクったりはしてないわ
347 20/10/27(火)15:30:18 No.740763558
完全にオープンワールドじゃなくていいからSEKIROみたいな戦闘重視やりたいな ウィッチャーは戦闘が作業すぎて飽きてしまった
348 20/10/27(火)15:30:20 No.740763568
>パクリ云々言い出すとブレワイがまずオリジナリティに欠けるゲームになっちまう ウィッチャーとかもパクリって言いだすんじゃないぞ
349 20/10/27(火)15:30:26 No.740763585
ゴーストリコンのワイルドランズはオープンワールドとしてかなり出来が良かった ウユニ湖やジャングルや雪山までいろんな種類の風景や名所をバイクや車やヘリで観光できたしメインクエストは自分の好きな順番で攻略できたしなにより味方が優秀なんで一人で遊んでても無理せず十分楽しかった
350 20/10/27(火)15:30:42 No.740763636
>ビジュアル面にパクリ要素ないファイナルソードすら槍玉に挙げてたしゼルダ大好きな人はちょっと盲目すぎてキモい いや思いっきりゼルダのBGM使ってたから言われてたんだが…
351 20/10/27(火)15:30:53 No.740763675
ゲーム業界はデータぶっこ抜きコードぶっこ抜きとかしなきゃパクリに寛容なイメージある
352 20/10/27(火)15:30:55 No.740763687
>結構近いし結構好きなんだよね… 良いじゃん 色々言われた最初の頃やってたけど友達と一緒に探索したりはやっぱり楽しいよね
353 20/10/27(火)15:31:05 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740763721
>ウィッチャーとかもパクリって言いだすんじゃないぞ むしろスイッチ版出た時にこのウィッチャー3ってのはブレワイのパクリじゃんって言ってる奴がわりといてドン引きしたよ
354 20/10/27(火)15:31:07 No.740763725
原神をパクリ言いたいだけの人は他所のスレでやってくれ
355 20/10/27(火)15:31:08 No.740763733
ファイナルソードの問題はそこかな…そこかも…
356 20/10/27(火)15:31:09 No.740763736
他の作品と似たようなシステムとか表現を使うゲームなんていっぱいあるし気にすることじゃない
357 20/10/27(火)15:31:18 No.740763769
赤字にはまだ早いぞ もう少し落ち着け
358 20/10/27(火)15:31:18 No.740763770
>ゲーム業界はデータぶっこ抜きコードぶっこ抜きとかしなきゃパクリに寛容なイメージある 寛容というか〇〇っぽいに権利はないから
359 20/10/27(火)15:31:24 No.740763787
○○ライクなんてのはそこらにあるんだしいちいち気にしてたらゲーム出来んよ
360 20/10/27(火)15:31:49 No.740763865
>寛容というか〇〇っぽいに権利はないから 遊びにパテントはないからな…
361 20/10/27(火)15:31:50 No.740763869
>>>オブリビオンやスカイリムみたいなやつやりたい!って聞くと >>>オブリビオンやスカイリムやれって回答されるのいいよね >>モロウィンド… >英語読めても理解に時間がかかる文章が鬼門 クエストマーカーもファストトラベルもない鬼畜使用
362 20/10/27(火)15:31:52 No.740763874
まあスマホでブレワイできるレベルにならないとパクリ云々の騒ぎはしないだろうな
363 20/10/27(火)15:31:54 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740763885
>ゲーム業界はデータぶっこ抜きコードぶっこ抜きとかしなきゃパクリに寛容なイメージある 何言ってんだ基盤違法コピーしても寛容だぞ PONGの違法コピーどんだけあったと思ってんだ日本だと任天堂がやってた
364 20/10/27(火)15:31:56 No.740763894
オープンワールドの話でパクリがどうこう言いだすとあれもこれもと止まらなくなるからやめておこう
365 20/10/27(火)15:31:57 No.740763897
>完全にオープンワールドじゃなくていいからSEKIROみたいな戦闘重視やりたいな >ウィッチャーは戦闘が作業すぎて飽きてしまった 近接アクションとなるとFOR HONORみたいな対戦ゲーでもなきゃ ウィッチャーとかアサクリくらいが一番真っ当な部類だぞ
366 20/10/27(火)15:31:57 No.740763899
和風でファンタジー寄りの世界観のオープンワールドって作れるのかな 一部地方とかならまだしも世界観全てが和風ファンタジーの世界観って創作全般見渡しても珍しそう
367 20/10/27(火)15:32:02 No.740763910
良いものはどんどんパクれば良いだろ? 元に無い発展性もあれば業界に面白いゲームが更に増えていくんだ
368 20/10/27(火)15:32:09 No.740763935
ゼルダはロケーション豊富だし最初からどこでも行けるので探索はすごく楽しいけど その分レベルデザインは自由度の犠牲になってたと感じたなあ OWにありがちだけど慣れてくると戦闘の作業感が強かった
369 20/10/27(火)15:32:10 No.740763937
>>ウィッチャーとかもパクリって言いだすんじゃないぞ >むしろスイッチ版出た時にこのウィッチャー3ってのはブレワイのパクリじゃんって言ってる奴がわりといてドン引きしたよ キチガイじゃねーか
370 20/10/27(火)15:32:14 No.740763947
パクリを努力でオリジナル要素として取り繕ってるかモーション雰囲気そのまんままパクってるかはかなり印象が違う 努力してるんだろうけどパクリが目立つってのはもっと頑張って言い訳しろよって話
371 20/10/27(火)15:32:24 No.740763981
ユーザーとしてはむしろ同じようなシステムにオリジナリティ追加していろんなところが出してくれた方が嬉しいからな
372 20/10/27(火)15:32:31 No.740764004
>>>>オブリビオンやスカイリムみたいなやつやりたい!って聞くと >>>>オブリビオンやスカイリムやれって回答されるのいいよね >>>モロウィンド… >>英語読めても理解に時間がかかる文章が鬼門 >クエストマーカーもファストトラベルもない鬼畜使用 空から(物凄い遅さで)襲いかかるクリフレーサー
373 20/10/27(火)15:32:34 No.740764013
>>これは? >>https://store.steampowered.com/app/671510/DESOLATE/?l=japanese >いいねこれ…安いしやってみるよ… 全編暗いのと話がよくわからんのと基本的に鈍器で殴るのと遠距離をマラソンさせられるのであんまりよくはなかった…
374 20/10/27(火)15:32:35 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740764015
>クエストマーカーもファストトラベルもない鬼畜使用 ノミタクシーがあるだろ!
375 20/10/27(火)15:32:41 No.740764028
これ昔も見た GEはモンハンのパクリって話に「モンハンもファンタシースターのパクリ」って返す奴
376 20/10/27(火)15:32:43 No.740764036
>発売予定のGHOSTWIRE TOKYOがそれっぽいけどどうだろう 想像してる和風ファンタジーとはまた違ったけど和製現代ホラー的な感じでかなり面白そうだなこれ…
377 20/10/27(火)15:32:44 No.740764040
どろろとかもののけ姫は和風ファンタジーでいい?
378 20/10/27(火)15:32:45 No.740764042
パクリ連呼おじさんはソウルライクだのメトロイドヴァニアだのが一大ジャンルなの知らなそう
379 20/10/27(火)15:32:57 No.740764090
>ゴーストリコンのワイルドランズはオープンワールドとしてかなり出来が良かった >ウユニ湖やジャングルや雪山までいろんな種類の風景や名所をバイクや車やヘリで観光できたしメインクエストは自分の好きな順番で攻略できたしなにより味方が優秀なんで一人で遊んでても無理せず十分楽しかった 俺要らねぇんじゃないかな…ってくらい味方が優秀すぎる まあある程度慣れたらステルスも戦闘もうまくなるけどSYNCショットは最後までお世話になった だからDLCでいきなり一人にされたときは大変だったな…
380 20/10/27(火)15:32:58 No.740764093
>全編暗いのと話がよくわからんのと基本的に鈍器で殴るのと遠距離をマラソンさせられるのであんまりよくはなかった… マジか 保留しとく
381 20/10/27(火)15:33:02 No.740764103
なんかまとめブログから来たような子がいるな
382 20/10/27(火)15:33:02 No.740764104
パクるのは無頓着なのにパクられるとキレるとかゼルダ信者キモすぎる 任天堂自身も絶対そんなスタンスで作ってねえよ
383 20/10/27(火)15:33:06 No.740764121
>完全にオープンワールドじゃなくていいからSEKIROみたいな戦闘重視やりたいな 討鬼伝2がOWのタグ付いてたけどあれはどうなの?
384 20/10/27(火)15:33:13 No.740764144
ゼルダなんてOWでは下の下もいいとこなのに 嫉妬でパクリ呼ばわりされる原神かわいそ…
385 20/10/27(火)15:33:18 No.740764163
ゼルダはキャラがブスだなぁって思ってたからそこを強化してるだけでもありがたいよ
386 20/10/27(火)15:33:24 No.740764179
コナン楽しいのでセール時に買うとよい https://store.steampowered.com/app/440900/Conan_Exiles/
387 20/10/27(火)15:33:29 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740764195
>キチガイじゃねーか スカイリムすらブレワイのパクリ扱いする時系列の見えないキチガイがわりといるんだぞ どうも任天堂ハードで出るまでは発売されたと認識されてないようだ
388 20/10/27(火)15:33:31 No.740764200
世界は狭くていいから内容は濃くして欲しい 広くてスカスカとか退屈極まるし
389 20/10/27(火)15:33:34 No.740764208
グラの方向性って意味では別にゼルダは特別奇抜なわけでも優れてるわけでもないし 明確にパクリな部分って壁登りとスタミナゲージくらいだろあれ
390 20/10/27(火)15:33:49 No.740764259
>ライクライクなんてのはそこらにあるんだしいちいち気にしてたらゲーム出来んよ
391 20/10/27(火)15:33:51 No.740764266
自由度高すぎても一通りやりたいことやって飽きるの早い時ある
392 20/10/27(火)15:33:57 No.740764290
>>完全にオープンワールドじゃなくていいからSEKIROみたいな戦闘重視やりたいな >討鬼伝2がOWのタグ付いてたけどあれはどうなの? あれはワイドリニア止まりだと思う 広場が細い道で繋がってるだけ
393 20/10/27(火)15:34:02 No.740764305
FPSとかはどれも似たようなシステムだけどどれも好きだよ
394 20/10/27(火)15:34:04 No.740764316
>>>>>オブリビオンやスカイリムみたいなやつやりたい!って聞くと >>>>>オブリビオンやスカイリムやれって回答されるのいいよね >>>>モロウィンド… >>>英語読めても理解に時間がかかる文章が鬼門 >>クエストマーカーもファストトラベルもない鬼畜使用 >空から(物凄い遅さで)襲いかかるクリフレーサー 聖ジウブ はやくきてくれー
395 20/10/27(火)15:34:05 No.740764319
ハゲまとめ転載禁止
396 20/10/27(火)15:34:09 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740764341
>討鬼伝2がOWのタグ付いてたけどあれはどうなの? オープンワールドとしては微妙 アクションは楽しいよ
397 20/10/27(火)15:34:10 No.740764349
>空から(物凄い遅さで)襲いかかるクリフレーサー わざわざ存在ごと消えるMODまである嫌われっぷりいいよね
398 20/10/27(火)15:34:13 No.740764357
>ゼルダはキャラがブスだなぁって思ってたからそこを強化してるだけでもありがたいよ 肝心のゼルダがブスなだけで全体で見ればそんなにブスばっかではないと思う
399 20/10/27(火)15:34:16 No.740764365
>討鬼伝2がOWのタグ付いてたけどあれはどうなの? あれは狩りゲー要素が強いしどっちかというとモンハンワールドに近いかも
400 20/10/27(火)15:34:19 No.740764382
ほらどんどん沸いてきた
401 20/10/27(火)15:34:32 No.740764421
マッチポンプしてそう
402 20/10/27(火)15:34:34 No.740764429
76のいいところは誰もPVPやらないところ
403 20/10/27(火)15:34:40 No.740764453
セインツ4くらいのはちゃめちゃなオープンワールドをもっとやりたいがあんまりないんだよな
404 20/10/27(火)15:34:46 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740764468
>ゼルダはキャラがブスだなぁって思ってたからそこを強化してるだけでもありがたいよ ブス顔なのゼルダくらいだろ!他の女の子はいいだろ!
405 20/10/27(火)15:34:53 No.740764484
>>全編暗いのと話がよくわからんのと基本的に鈍器で殴るのと遠距離をマラソンさせられるのであんまりよくはなかった… >マジか >保留しとく 人の意見に左右されまくりでダメだった 全編暗いのはそういうゲームだけどシステム理解したら戦闘とマラソンはそうでもないよ
406 20/10/27(火)15:35:05 No.740764515
パクリが-ゼルダ信者がーとか湧き出したら大抵
407 20/10/27(火)15:35:10 No.740764531
>FPSとかはどれも似たようなシステムだけどどれも好きだよ ジャンル的に物珍しいものを求めてるわけじゃないからなぁ それこそ操作性なんてちょっと違ったらコンフィグで慣れたのにするようなもんだし
408 20/10/27(火)15:35:17 No.740764554
アビスホライズンだって今も続いてるんだから原神くらいどったことないよ
409 20/10/27(火)15:35:19 No.740764560
>世界は狭くていいから内容は濃くして欲しい >広くてスカスカとか退屈極まるし ファストトラベルあっても移動めんどくせ…ってなるしな
410 20/10/27(火)15:35:19 No.740764561
>ほらどんどん沸いてきた 突っ込まれてるだけだろ
411 20/10/27(火)15:35:26 No.740764587
モロウウィンド雰囲気は最高だけど移動速度とか戦闘とかアルゴニアンのキモさとか今やるにはつらい
412 20/10/27(火)15:35:29 No.740764593
和ゲーは洋ゲーと比べてOW遅れてるどうたら言われてたのに そんなに言うならじゃあいっちょ本気出しますか!でブレワイ出したら 今までのOWって何だったの…ってほど一気に概念変えてきたからな で今度は海外(中華)がこぞってブレワイの真似してくるという…
413 20/10/27(火)15:35:31 No.740764597
まあ昔から何にでもエヴァみたいって言う若い子もいたことだし…そんなもんだろ パクリ云々みたいな高尚なもんじゃなく
414 20/10/27(火)15:35:34 No.740764608
>セインツ4くらいのはちゃめちゃなオープンワールドをもっとやりたいがあんまりないんだよな セインツ4は楽しかったけど舞台がシミュレーターなのがいまいち乗り切れなかったな…
415 20/10/27(火)15:35:34 No.740764611
もっと体験版ドンドン出してくだち!
416 20/10/27(火)15:35:39 No.740764631
都市系ならFO4くらいロケーション欲しいし広大な自然ならSkyrimくらい景観がほしい
417 20/10/27(火)15:35:41 No.740764641
>肝心のゼルダがブスなだけで全体で見ればそんなにブスばっかではないと思う まぁパーヤちゃんと激重幼馴染はたしかに可愛かった
418 20/10/27(火)15:35:51 No.740764670
モロウィンドリメイクして欲しい スカイリムとオブリビオンが受けるんだから絶対ヒットする気がする
419 20/10/27(火)15:35:55 No.740764678
>セインツ4くらいのはちゃめちゃなオープンワールドをもっとやりたいがあんまりないんだよな Sunset Overdriveとか
420 20/10/27(火)15:36:10 No.740764730
ツシマがPCに来たらやろうと思って完全に旬逃したというかPC来なさそうなんだけど ゲームとしてはどの作品に近い?
421 20/10/27(火)15:36:11 No.740764738
>OWにありがちだけど慣れてくると戦闘の作業感が強かった 敵のパターン少ないのは確かだがゼルダはあの敵を倒してこい!みたいなサブクエ少ないから敵倒さなきゃいいんだ
422 20/10/27(火)15:36:13 No.740764747
>>ゼルダはキャラがブスだなぁって思ってたからそこを強化してるだけでもありがたいよ >ブス顔なのゼルダくらいだろ!他の女の子はいいだろ! えっいやまあうん個人の好みだよな…
423 20/10/27(火)15:36:20 No.740764772
>セインツ4くらいのはちゃめちゃなオープンワールドをもっとやりたいがあんまりないんだよな 派手な要素だけならあってもおバカなノリとか含めるとセインツは唯一無二ではあるから…
424 20/10/27(火)15:36:23 No.740764778
ゼルダは武器が壊れるのが良かった 大抵強い武器を手に入れると満足してモチベ低下しがちだった
425 20/10/27(火)15:36:26 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740764784
>モロウウィンド雰囲気は最高だけど移動速度とか戦闘とかアルゴニアンのキモさとか今やるにはつらい 移動速度はマジでMOD必須だよね 狭いから移動速度遅くして誤魔化してる系の昔のゲームみたいなのでなく普通に糞広いのに移動速度遅すぎる…
426 20/10/27(火)15:36:48 No.740764859
>都市系ならFO4くらいロケーション欲しいし広大な自然ならSkyrimくらい景観がほしい 景観ならオブリをハイクオリティにしてくれたほうがいいなぁ MODでなんとかなるとは言えスカイリムは少々白すぎて寂しい
427 20/10/27(火)15:36:51 No.740764872
以前の創作物の影響を全く受けてないコンテンツなんか存在しないので 「パクリだ!」って声に反応して「お前が言ってる元のこれもパクリ」って言い返すのも虚無である そういうのは出た直後に「これパクリだろ」って言われてた事実がないと意味がない でも問題はそこじゃなくてなんでこのスレで原神がパクリでさぁみたいな話を始めたかって事だよね 楽しい流れになる訳ないじゃんそれ
428 20/10/27(火)15:36:56 No.740764885
>ゲームとしてはどの作品に近い? オープンワールドとしてはアサクリとかに近いって言われてたな ただゲーム感は独自性結構あるよ
429 20/10/27(火)15:36:59 No.740764894
https://twitter.com/genshin_7/status/1318040575308820482?s=21 フィールドとか戦闘画面は30秒くらいから 似てるか似てないかは各自でどうぞ
430 20/10/27(火)15:37:03 No.740764912
>完全にオープンワールドじゃなくていいからSEKIROみたいな戦闘重視やりたいな どちらかというとアサクリ寄りだけども https://store.steampowered.com/app/241930/Middleearth_Shadow_of_Mordor/?l=japanese
431 20/10/27(火)15:37:10 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740764941
>和ゲーは洋ゲーと比べてOW遅れてるどうたら言われてたのに >そんなに言うならじゃあいっちょ本気出しますか!でブレワイ出したら >今までのOWって何だったの…ってほど一気に概念変えてきたからな 全然変わってないっつーかかなり出来のいい寄せ集めの範疇は出てないだろ
432 20/10/27(火)15:37:18 No.740764978
ドラゴンズドグマみたいなオープンワールド他は出さないのかな
433 20/10/27(火)15:37:35 No.740765032
和製で凄いと言ったらブレワイよりゼノブレクロスだろう やり過ぎ状態でSwitch移植版すら出せそうにない
434 20/10/27(火)15:37:42 No.740765055
DESOLATEはあれか coop出来るSTALKERみたいなやつなのか
435 20/10/27(火)15:37:48 No.740765082
>ツシマがPCに来たらやろうと思って完全に旬逃したというかPC来なさそうなんだけど >ゲームとしてはどの作品に近い? Witcher3あるいはUBI
436 20/10/27(火)15:37:53 No.740765097
中国ではスイッチ人気だから参考にするのが任天堂になるんだな モーション関連がニアオートマタなのはケツがエロ過ぎたからだな もはや世界のケツ
437 20/10/27(火)15:37:55 No.740765103
horizonとか対馬みたいな三流OWがメタスコア高いの見ると暗澹たる思い
438 20/10/27(火)15:37:58 No.740765112
リアル系ならともかくゼルダや原神みたいにアニメ調のOWに製作費をかけるのって相当勇気がいると思う
439 20/10/27(火)15:38:00 No.740765118
期待の新作とかないの?
440 20/10/27(火)15:38:03 No.740765128
>ドラゴンズドグマみたいなオープンワールド他は出さないのかな あれがやっぱアクションとしては至高だった
441 20/10/27(火)15:38:05 No.740765139
超能力系オープンワールドだとInfamousって今どうなってる? Second sonはHorizonと並んで個人的にOW初心者にオススメだと思うんだけど新作の話聞いてないのよね
442 20/10/27(火)15:38:25 No.740765198
よりにもよって原神持ち上げるのかぁ…っていつも思う
443 20/10/27(火)15:38:38 No.740765242
例のアレはチュートリアル終えるくらいまではやったけど ガチャ要素に虚無を感じてやめてしまったなあ
444 20/10/27(火)15:38:41 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740765246
>和製で凄いと言ったらブレワイよりゼノブレクロスだろう >やり過ぎ状態でSwitch移植版すら出せそうにない 確かにあれだけ発売前自慢してた広さの七割六分くらい特に何もない海なのは凄いよな思い切りが
445 20/10/27(火)15:38:49 No.740765269
ブレワイも名作ではあるけどオープンワールドの歴史の中のマイルストーンの一つでしか無いから それでも凄いんだけどね
446 20/10/27(火)15:39:00 No.740765302
>horizonとか対馬みたいな三流OWがメタスコア高いの見ると暗澹たる思い RPGとして面白いのはわかるけどOWとして出来が微妙って思うのもわかるな
447 20/10/27(火)15:39:03 No.740765314
>リアル系ならともかくゼルダや原神みたいにアニメ調のOWに製作費をかけるのって相当勇気がいると思う フォトリアルじゃないグラフィックの作品は一時期壊滅しかかってたからどんどん増えてほしいな 既存アセット使えるからリアル系のほうが手間かかんないのは分かるんだけどね
448 20/10/27(火)15:39:05 No.740765320
ブランドが強いとは言えOW本場の海外でも評価されたのも事実だ
449 20/10/27(火)15:39:07 No.740765329
>horizonとか対馬みたいな三流OWがメタスコア高いの見ると暗澹たる思い PC版出てたから気になってたけどHorizon微妙なの?
450 20/10/27(火)15:39:13 No.740765345
>モロウウィンド雰囲気は最高だけど移動速度とか戦闘とかアルゴニアンのキモさとか今やるにはつらい ノーヒントのクエスト多いのに詰み要素まであるというね
451 20/10/27(火)15:39:16 No.740765352
対馬はPCに来てもホライゾンみたいに最適化出来ずにバグだらけになってそう
452 20/10/27(火)15:39:35 No.740765408
何もない…三國無双のことかーーーー
453 20/10/27(火)15:39:36 No.740765413
フロムとかコジプロみたいにちゃんとガンガンAAA作ってるならともかくようやくゼルダ作ってそのあと三年間沈黙してる任天堂はRPGもっと作れ
454 20/10/27(火)15:39:38 No.740765420
>DESOLATEはあれか >coop出来るSTALKERみたいなやつなのか 大体そんな感じ 草むらとかに変なオブジェクトあって近づくと大ダメージ受けたりする超常現象が起きたりもする 全体的にクソ暗いけど雰囲気は凄くいい ストーリーはまぁ…洋ゲー慣れてるか次第かなぁ
455 20/10/27(火)15:39:41 No.740765425
SAOが世界的人気作品だったら大金かけてでも 実際に遊べるネトゲ作られてたのかな
456 20/10/27(火)15:39:46 No.740765438
ブレワイは神殿というか謎解きが物足りなかった 次回作はもっとガッツリ謎解きダンジョン作って欲しい
457 20/10/27(火)15:39:47 No.740765442
>ブレワイも名作ではあるけどオープンワールドの歴史の中のマイルストーンの一つでしか無いから >それでも凄いんだけどね 今世代代表で挙げるならウィッチャー3とゼルダbotwになる程度には名作じゃない?
458 20/10/27(火)15:39:50 No.740765448
そもそもオープンワールドに与えた影響はブレスオブワイルドより時のオカリナのほうが遥かに大きいだろ
459 20/10/27(火)15:39:52 No.740765455
原神はそもそもここにGYOUSYA来てたのバレちゃったし
460 20/10/27(火)15:39:56 No.740765469
偉大なオープンワールドの話をするならGTAが一番偉大に決まってる
461 20/10/27(火)15:40:03 No.740765495
>PC版出てたから気になってたけどHorizon微妙なの? ただのアクションRPGとしてはいいけど「オープンワールド」としては微妙
462 20/10/27(火)15:40:05 No.740765499
>PC版出てたから気になってたけどHorizon微妙なの? 特定ハードのタイトルを叩きたいハゲだろうから無視した方がいいよ
463 20/10/27(火)15:40:08 No.740765510
>>ドラゴンズドグマみたいなオープンワールド他は出さないのかな >あれがやっぱアクションとしては至高だった モンスターの味気なさもファンタジー感を補強しててベルセルクがコラボ許すのも納得の出来
464 20/10/27(火)15:40:28 No.740765574
>.hackが世界的人気作品だったら大金かけてでも >実際に遊べるネトゲ作られてたのかな
465 20/10/27(火)15:40:34 No.740765595
>今世代代表で挙げるならウィッチャー3とゼルダbotwになる程度には名作じゃない? ウィッチャー3ってもう結構前じゃない!?
466 20/10/27(火)15:40:35 No.740765597
>フロムとかコジプロみたいにちゃんとガンガンAAA作ってるならともかくようやくゼルダ作ってそのあと三年間沈黙してる任天堂はRPGもっと作れ コジプロがガンガン出してる?
467 20/10/27(火)15:40:38 No.740765607
>SAOが世界的人気作品だったら大金かけてでも >実際に遊べるネトゲ作られてたのかな 普通に世界的人気作品だけど新規大規模ネトゲIPはAmazonくらいしか作ってないよ
468 20/10/27(火)15:40:59 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740765673
>そもそもオープンワールドに与えた影響はブレスオブワイルドより時のオカリナのほうが遥かに大きいだろ というかそれまでの3Dゼルダみたいな新しいことは意図的に挑んでないゲームだと思うよ 今の最新トレンドに追い付いてないことに気付いて徹底的に研究して追いつこうとした先を見越した習作って位置
469 20/10/27(火)15:41:09 No.740765704
>フロムとかコジプロみたいにちゃんとガンガンAAA作ってるならともかく コジプロがガンガンAAA作ってる…?
470 20/10/27(火)15:41:15 No.740765729
ドグマはOWで戦闘が面白いという奇跡だったから出来れば次も出てほしい
471 20/10/27(火)15:41:18 No.740765742
つまりここは女神転生imagineの出番ということか
472 20/10/27(火)15:41:19 No.740765744
フロムはOWじゃないだろ
473 20/10/27(火)15:41:25 No.740765760
ゼルダはいいゲームだけどやたら持ち上げたがる奴がいるのがなあ
474 20/10/27(火)15:41:25 No.740765763
>>PC版出てたから気になってたけどHorizon微妙なの? >ただのアクションRPGとしてはいいけど「オープンワールド」としては微妙 具体的に基準としてはどういう要素があればOWとして一流なの?
475 20/10/27(火)15:41:42 No.740765814
ブレワイも名作ではあるけどそれまでのオープンワールド腐すレスはちょっと違うんじゃねえかな…
476 20/10/27(火)15:41:49 No.740765840
>つまりここは偽典女神転生の出番ということか
477 20/10/27(火)15:41:49 No.740765841
>ゼルダはいいゲームだけどやたら持ち上げたがる奴がいるのがなあ 逆にやたら腐すのも多いだろゼルダ
478 20/10/27(火)15:41:54 No.740765853
>ゼルダはいいゲームだけどやたら持ち上げたがる奴がいるのがなあ 決まって大してプレイしてないのによそのゲーム叩くからほんとクソ
479 20/10/27(火)15:42:23 No.740765941
>それでも凄いんだけどね >今の最新トレンドに追い付いてないことに気付いて徹底的に研究して追いつこうとした先を見越した習作って位置 周りのゲーム会社が影響受けまくってるけど
480 20/10/27(火)15:42:35 No.740765981
>.hackが世界的人気作品だったら大金かけてでも >実際に遊べるネトゲ作られてたのかな クソゲーじゃないThe Worldはそれはそれでなんか違う!
481 20/10/27(火)15:42:36 No.740765985
>ゼルダはいいゲームだけどやたら持ち上げたがる奴がいるのがなあ ここで過剰に持ち上げようとしてる人はこれのファン叩いてくださいって言いたい人だと思う
482 20/10/27(火)15:42:39 No.740765994
>今の最新トレンドに追い付いてないことに気付いて徹底的に研究して追いつこうとした先を見越した習作って位置 個人的時オカの方がゼルダとしては評価高いけど その理由がエポックメイキングとしての凄さだわ BOTWはいろんなゲームの良いところを集めてマイルドにした感じやね
483 20/10/27(火)15:42:42 No.740766006
ドラゴンズドグマは初代のマップが広いわりに移動手段はロクにないのがめっちゃマイナスだった ダンガーンは消さなくてもよかったと思うよ
484 20/10/27(火)15:42:44 No.740766010
>ブレワイも名作ではあるけどそれまでのオープンワールド腐すレスはちょっと違うんじゃねえかな… ブレワイ以降に出たOWくさすのは良いのか?
485 20/10/27(火)15:42:48 No.740766022
>ドグマはOWで戦闘が面白いという奇跡だったから出来れば次も出てほしい ダークアリズン含めた得たノウハウでアップデートした次作出してくれると思ってたのになぜかネトゲにして爆死してもう次はないと思ってたけどアニメ作ってるし次がわからなすぎる…
486 20/10/27(火)15:42:57 No.740766048
もうゲームやる年齢じゃなくなったんだよ もちろん君の同年代は普通に楽しめてるけどね 君自身のアガリが来たって話だ
487 20/10/27(火)15:43:03 No.740766074
ブレワイは綺麗に纏まってるけどOWとして見たらRDR2とかウィッチャー3の方が上だと思う
488 20/10/27(火)15:43:20 No.740766127
ブレワイ信者に他の人が迷惑してるって構図にしたがってるパクリゲー擁護してる人に一番迷惑してます
489 20/10/27(火)15:43:35 No.740766165
horizon面白いよ 敵のデザインカッコイイし装甲や武器を引きはがすの楽しい あと高度な文明の残骸とかログも雰囲気が良くて探検したくなる
490 20/10/27(火)15:43:41 No.740766182
>ブレワイは綺麗に纏まってるけどOWとして見たらRDR2とかウィッチャー3の方が上だと思う RDR2はねぇわ
491 20/10/27(火)15:43:47 No.740766212
>ゼルダはいいゲームだけどやたら持ち上げたがる奴がいるのがなあ 持ち上げて感じるのがもう心の病気なんだ
492 20/10/27(火)15:43:50 No.740766221
ドグマは夜の暗さが凄かった ゲームで初めて夜来る前に森抜けなきゃって思った
493 20/10/27(火)15:43:59 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740766246
RDR2は現時点でごっこゲーとして究極の位置だと思う プレイの快適さとかも犠牲にしてまで没入感最優先に出来てる
494 20/10/27(火)15:44:01 No.740766256
>>ゼルダはいいゲームだけどやたら持ち上げたがる奴がいるのがなあ >ここで過剰に持ち上げようとしてる人はこれのファン叩いてくださいって言いたい人だと思う その論法無敵だと思ってるようだけど自分しか騙せてねえから
495 20/10/27(火)15:44:16 No.740766296
いいよな原神 全世界で大人気だ
496 20/10/27(火)15:44:18 No.740766303
>ブレワイは綺麗に纏まってるけどOWとして見たらRDR2とかウィッチャー3の方が上だと思う RDR2なんか面倒くさいの極みじゃね?
497 20/10/27(火)15:44:22 No.740766315
オープンワールドとして云々がもう面倒くさいゲームオタクでしかない ジャンルとして括るのも雑なくらいただのゲームを構成する1要素なのに
498 20/10/27(火)15:44:31 No.740766339
Horizonはゲームとしてはめちゃくちゃ面白かったけどたしかにオープンワールドとしては探索するワクワク感みたいなものは薄かったかも…
499 20/10/27(火)15:44:35 No.740766357
何にせよ切磋琢磨して面白いもんが出てくれば上等よ
500 20/10/27(火)15:44:41 No.740766376
対馬はプレイ中不満に感じるような部分がほとんどなくて今世代OWの集大成って感じがしたよ
501 20/10/27(火)15:44:47 No.740766391
RDR2は雰囲気ゲーとしては最高傑作だと思う
502 20/10/27(火)15:44:48 No.740766400
ホライゾンは良くも悪くもオタク向けすぎる
503 20/10/27(火)15:44:51 No.740766405
サイバーパンク楽しみすぎて夜も寝られない
504 20/10/27(火)15:44:55 No.740766415
セインツ3積んでたからやろうかな
505 20/10/27(火)15:44:56 No.740766422
ゼルダ自体は面白かったけど和ゲーだと先にドグマ、ゼノクロの尖ったゲームをやってたせいで ちょっとマイルドすぎて物足りなくはあったかな
506 20/10/27(火)15:45:13 No.740766494
Switchでオープンワールドわかったつもりになってる気がしてる時点でもの凄い思い上がりだと思う
507 20/10/27(火)15:45:23 No.740766523
RDR2の賞金稼ぎだけは許せねえ 返り討ちにしたらまた賞金上がるじゃねーか!
508 20/10/27(火)15:45:26 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740766534
>RDR2なんか面倒くさいの極みじゃね? それが世界観への没入感上げてるんだよ 勝手にゲーム内キャラがやるんじゃなくて細かい挙動にもプレイヤーの入力とか意志が介在するのが 無論めんどいとかウザいって人は当然出る
509 20/10/27(火)15:45:26 No.740766537
RDR2ってグラフィックは凄かったけどシステム面での進化は微妙で個人的にはガッカリだったな
510 20/10/27(火)15:45:38 No.740766574
>Switchでオープンワールドわかったつもりになってる気がしてる時点でもの凄い思い上がりだと思う 逆に何やればわかったつもりになっていいんだ?
511 20/10/27(火)15:45:40 No.740766585
ゼルダがマイルドって言われるとちょっと?ではある 任天堂らしい変な遊び方詰め込んでるし
512 20/10/27(火)15:45:43 No.740766596
飽きずにやる人が多いから原神は100億突破したんだよな
513 20/10/27(火)15:45:49 No.740766611
ドグマも途中で投げちゃったんだよなあ 再DLしてやってみるか
514 20/10/27(火)15:45:49 No.740766614
スカイリムについてはメインクエで関わる連中が悪いよ…
515 20/10/27(火)15:45:54 No.740766623
RDR2は雪山がマジでゴミだからそこで投げても許すよ
516 20/10/27(火)15:45:58 No.740766641
RDR2は町中でギャングに絡まれたら走ってる逃げるしか出来ないのが辛かった やり返すと保安官に追われるし…
517 20/10/27(火)15:45:58 No.740766644
>対馬はプレイ中不満に感じるような部分がほとんどなくて今世代OWの集大成って感じがしたよ でもやっぱ3章序盤の展開がね・・・
518 20/10/27(火)15:46:01 No.740766652
ある程度ストーリー性ないとメインストーリークリアまでたどり着けないわ俺 RDDとかwatchdogsなんかはいけた
519 20/10/27(火)15:46:10 No.740766675
探索はよっぽど良い物が手に入るとかじゃなきゃだいたいのゲームめんどくさい
520 20/10/27(火)15:46:13 No.740766684
登場人物の事をよく知るまではモブと変わらんからキャラ立ちしてくるまでぶっ続けでやる
521 20/10/27(火)15:46:14 No.740766689
ドグマはなんか行く先々でこう…歓迎されてないと言うかなんでみんな俺に対してこんなに冷たいの?
522 20/10/27(火)15:46:15 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740766692
>RDR2の賞金稼ぎだけは許せねえ >返り討ちにしたらまた賞金上がるじゃねーか! 武器撃ち落としてその間に逃げるとか一人くらいだったら投げ縄で縛って放置して逃げるとか
523 20/10/27(火)15:46:17 No.740766703
ゼルダはメイン進める気あんま起きないなーと思ってたとこに 弱体化する島で殺されたら船を漕ぐ前まで戻されてやる気無くして積んでる
524 20/10/27(火)15:46:28 No.740766729
RDR2はそれこそプレイヤーがゲームへの没入感を高めるほど楽しいって極地 ただロールプレイ?没入?知るかそんなもんって人はとことんつまらんと思う
525 20/10/27(火)15:46:28 No.740766730
>いいよな原神 >全世界で大人気だ アークナイツもだけど初動良くても厚みが無いから続かないの何とかならんだろうか スカイリムレベルとは行かなくても300時間くらいは遊べるレベルで出てきて欲しい
526 20/10/27(火)15:46:38 No.740766771
>Horizonはゲームとしてはめちゃくちゃ面白かったけどたしかにオープンワールドとしては探索するワクワク感みたいなものは薄かったかも… オープンワールドってそもそも探索にわくわくするものじゃないのでは… マップ見れば大体ロケーション分かるし
527 20/10/27(火)15:46:41 No.740766783
>Switchでオープンワールドわかったつもりになってる気がしてる時点でもの凄い思い上がりだと思う 他のハードを持ってないと思い込んでる時点でどの口が言うの?
528 20/10/27(火)15:46:48 No.740766805
単純にゼルダ面白かったけど飛び抜けてってほどじゃねえよ ただ戦闘の面白さはOWの中でも飛び抜けた出来だと思う
529 20/10/27(火)15:46:54 No.740766816
改めてTOSやると楽しかったりする 過疎気味でソロだと割り切れるからこそなんだが
530 20/10/27(火)15:46:58 No.740766828
rdr2は快適性とか排除してるからな でもOWとしての出来は最高だろ
531 20/10/27(火)15:47:06 No.740766854
RDR2は面倒さもよく噛んで味わえ!ってかんじ 拠点帰る前にお土産の肉でも取って帰るかーって走ってたら夜明け迎えたり
532 20/10/27(火)15:47:10 No.740766881
めんどくささの排除って意味じゃ対馬を他所も見習って欲しい
533 20/10/27(火)15:47:16 No.740766901
>ドグマはなんか行く先々でこう…歓迎されてないと言うかなんでみんな俺に対してこんなに冷たいの? どすけべポーンを連れてる覚者なんてろくな奴じゃねえに困ってだべよ!
534 20/10/27(火)15:47:19 No.740766916
オープンワールドは定義が割と怪しいというか時代と共に変わってそう 最初から(ある程度)どこでも行けてクエストの順番がなくてマップのスケールがおおよそ変わらないって認識 前はマップロードのシームレス加減も要素にあったけど最近は無視していいぐらい
535 20/10/27(火)15:47:23 No.740766929
基本無料ゲーと買い切りゲーを同じ土俵で比べるのちょっと頭に障害あるとしか思えないんだけど…
536 20/10/27(火)15:47:26 No.740766935
ツシマは神社への道のりとか風景の表現があまりにゼルダの影響受けてると見破られてたね
537 20/10/27(火)15:47:26 No.740766937
>対馬はプレイ中不満に感じるような部分がほとんどなくて今世代OWの集大成って感じがしたよ 景色が良いって地味にOWの肝の一つだよなと実感した
538 20/10/27(火)15:47:27 No.740766941
なぜジャンル全然違うアークナイツの話が…?
539 20/10/27(火)15:47:29 No.740766947
セインツみたいに気軽に友人とストーリーマルチ出来るのもっと欲しい 専用マップとかはあっても自キャラで一緒に本編遊べるって少ないのよな
540 20/10/27(火)15:47:30 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740766954
>RDR2は雪山がマジでゴミだからそこで投げても許すよ あれはプレイヤーに意図的にストレスかけてるんだよね アーサー達が感じてる焦りや行き詰まりを共感させるために 素晴らしいデザインだとは思うけどチュートリアルパートには向かないよな…
541 20/10/27(火)15:47:35 No.740766962
>単純にゼルダ面白かったけど飛び抜けてってほどじゃねえよ >ただ戦闘の面白さはOWの中でも飛び抜けた出来だと思う だよなぁ 俺はゼノクロの方が好きだし
542 20/10/27(火)15:47:38 No.740766976
ゼルダは宝箱の中身が同じだったから地域限定の素材アイテムとかが欲しかった
543 20/10/27(火)15:47:39 No.740766977
>>ここで過剰に持ち上げようとしてる人はこれのファン叩いてくださいって言いたい人だと思う >その論法無敵だと思ってるようだけど自分しか騙せてねえから それじゃあまるでゼルダ信者がゼルダマンセーして他を貶す幼稚な人間の集まりだって事が事実みたいじゃないですか
544 20/10/27(火)15:47:49 No.740767008
>単純にゼルダ面白かったけど飛び抜けてってほどじゃねえよ >ただ戦闘の面白さはOWの中でも飛び抜けた出来だと思う うっそだろ?! 戦闘こそ大して面白くない要素ではBotW ビームのカウンターくらいでは目を引くの
545 20/10/27(火)15:48:00 No.740767044
>単純にゼルダ面白かったけど飛び抜けてってほどじゃねえよ >ただ戦闘の面白さはOWの中でも飛び抜けた出来だと思う 飛び抜けて面白くなかったらGOTYなんてとれんだろ
546 20/10/27(火)15:48:00 No.740767045
>ただ戦闘の面白さはOWの中でも飛び抜けた出来だと思う ドグマやりなされ
547 20/10/27(火)15:48:03 No.740767055
登場人物には性格なり見た目なりに強烈な特徴が欲しい 全部おっさんとおばさんじゃ何が何やら
548 20/10/27(火)15:48:10 No.740767075
対馬の戦闘はちょっと微妙だったな ゼルダみたいな爽快感がない
549 20/10/27(火)15:48:13 No.740767090
rdr2チュートリアルが雪山独特の挙動だったから余計にめんどくさいとか言われてる気がする
550 20/10/27(火)15:48:22 No.740767123
>なぜジャンル全然違うアークナイツの話が…? 自分が嫌いなものを挙げてるだけだからそうなる
551 20/10/27(火)15:48:30 No.740767159
>アークナイツもだけど初動良くても厚みが無いから続かないの何とかならんだろうか >スカイリムレベルとは行かなくても300時間くらいは遊べるレベルで出てきて欲しい ソシャゲだし2年くらい経ってストーリー完結したあたりでやり始めるのが多分一番楽しめるんじゃないかな 実際ストーリーちゃんと完結させる気あるかは知らない
552 20/10/27(火)15:48:30 No.740767162
>単純にゼルダ面白かったけど飛び抜けてってほどじゃねえよ >ただ戦闘の面白さはOWの中でも飛び抜けた出来だと思う これはどっちかというと戦闘つまらねぇOWばっかなのが問題なんだよ ブレワイの戦闘自体はそんな滅茶苦茶に楽しいわけでもない
553 20/10/27(火)15:48:36 No.740767179
ゼルダが素晴らしかったのは間違いないんだけど OWゲーの頂点!みたいな言い方されるといやそうかなってなる
554 20/10/27(火)15:48:36 No.740767180
>うっそだろ
555 20/10/27(火)15:48:38 No.740767185
マンセーて
556 20/10/27(火)15:48:41 No.740767196
新生PSO2を見とけよ
557 20/10/27(火)15:48:45 No.740767205
一生懸命ゼルダとそのプレイヤー腐してるやつは多分他のOWもやってないんだろうなって思う
558 20/10/27(火)15:48:47 No.740767214
RDR2は有吉みたいにアナグマ一匹狩猟するのに数時間も自然の中を彷徨うのもまた楽しいと思えるくらい なりきり力も要求される
559 20/10/27(火)15:48:50 No.740767226
書き込みをした人によって削除されました
560 20/10/27(火)15:48:55 No.740767240
まあブレワイはOWの概念を変えたってのはちょっと大げさすぎるというか ブレワイ以前に何本くらいOWゲーやってたんだろうとは思う
561 20/10/27(火)15:49:08 No.740767297
取り敢えずやたらと煽るのはdel
562 20/10/27(火)15:49:10 No.740767305
>対馬の戦闘はちょっと微妙だったな カウンターでバッサバッサ切るの好きだけどね
563 20/10/27(火)15:49:18 No.740767335
ゼルダの戦闘はOWの中ではやれること多いほうだと思うけど特別面白いかと言うとそうでもない
564 20/10/27(火)15:49:18 No.740767336
>RDR2は有吉みたいにアナグマ一匹狩猟するのに数時間も自然の中を彷徨うのもまた楽しいと思えるくらい >なりきり力も要求される それただの苦行耐性じゃ…
565 20/10/27(火)15:49:19 No.740767338
>>空から(物凄い遅さで)襲いかかるクリフレーサー >聖ジウブ >はやくきてくれー >>クエストマーカーもファストトラベルもない鬼畜使用 >ノミタクシーがあるだろ! ノミさんが待機してくれてない地域とかクリフレーサー何体相手にしなきゃいけないことか…
566 20/10/27(火)15:49:24 No.740767358
マンセーはちょっとタイムマシン乗りすぎなんじゃねえかな…
567 20/10/27(火)15:49:31 No.740767385
>それじゃあまるでゼルダ信者がゼルダマンセーして他を貶す幼稚な人間の集まりだって事が事実みたいじゃないですか そうだけどこのスレ見ててわからない?
568 20/10/27(火)15:49:32 No.740767390
>2015年ぐらいからRPGのレベルがかなり上がったし シンギュラリティ感あるよねウィッチャー3
569 20/10/27(火)15:49:36 No.740767411
>OWゲーの頂点!みたいな言い方されるといやそうかなってなる ドールがある分ゼノクロのが好きだ
570 20/10/27(火)15:49:46 No.740767435
>対馬の戦闘はちょっと微妙だったな >ゼルダみたいな爽快感がない 感想が真逆だわ…対馬はストック勿体ぶらないようにするとかなり爽快だ 補充はちょっと面倒くさい
571 20/10/27(火)15:49:48 No.740767441
RDR2は手配システム周りを頑張ってくれたら手放しで褒められるんだけどな
572 20/10/27(火)15:49:49 No.740767446
悪い部分いっぱいあるからゲームとして至高というわけではないけどそれでも戦闘面ではドグマ超えてるの見たことないわbotw含めても
573 20/10/27(火)15:49:55 No.740767463
1番好きなのはウィッチャー3だなぁ 個人的に話が面白いのが何より重要だからそういう意味で完璧だった
574 20/10/27(火)15:50:12 No.740767517
ゼルダ叩くのに必死過ぎて笑う
575 20/10/27(火)15:50:18 No.740767537
原神はスパイウェアはいってるやつでしょ 中華こわいガチャこわい
576 20/10/27(火)15:50:21 No.740767547
どうして何かを下げるレスしかしないんだ ゼルダが面白いのは完全に同意するがそれ以外のオープンワールドがクソだって言うのは見過ごせないぞ
577 20/10/27(火)15:50:21 No.740767549
他と比べたら狭いが俺はFF15も楽しんだよ
578 20/10/27(火)15:50:22 No.740767551
>まあブレワイはOWの概念を変えたってのはちょっと大げさすぎるというか >ブレワイ以前に何本くらいOWゲーやってたんだろうとは思う ゼルダすらやってないと思うわ
579 20/10/27(火)15:50:23 No.740767555
>感想が真逆だわ…対馬はストック勿体ぶらないようにするとかなり爽快だ 調子こいて技を使いまくるとストック切れになり易いよね
580 20/10/27(火)15:50:37 No.740767598
>オブリビオンやスカイリムみたいなやつやりたい!って聞くと >オブリビオンやスカイリムやれって回答されるのいいよね 古代ローマ+トールキン的な世界観って実はあんまりないよね…
581 20/10/27(火)15:50:44 No.740767624
スカイリムはとりあえずHP回復薬買いまくってたな
582 20/10/27(火)15:50:44 No.740767628
RDR2は毛皮狩りに夢中だったなあ それ終わったらやらなくなっちゃったけど…
583 20/10/27(火)15:50:54 No.740767659
>原神はスパイウェアはいってるやつでしょ >中華こわいガチャこわい そういうのいいんで
584 20/10/27(火)15:50:54 No.740767660
まあ結局は好みの問題で絶対値なんて存在せんだろ だからこそ色々なゲームが様々なアプローチしてくるんだし
585 20/10/27(火)15:50:55 No.740767664
>アークナイツもだけど初動良くても厚みが無いから続かないの何とかならんだろうか 厚みって そんなこといったらこれから先ずっとアプデされ続ける原神に比べたら 据え置きのOWは大半がもうアプデされないから最終的に厚みがないってことになるぞ
586 20/10/27(火)15:50:58 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740767673
>RDR2は面倒さもよく噛んで味わえ!ってかんじ >拠点帰る前にお土産の肉でも取って帰るかーって走ってたら夜明け迎えたり 俺は旅してて夜になったら(夜の狩りをする時や夜襲をかける予定がない限り)キャンプ作って飯食ってコーヒー飲んで寝て翌朝またコーヒー飲んで軽く肉食べてから動き出すのを絶対にやってたな
587 20/10/27(火)15:51:02 No.740767683
>どうして何かを下げるレスしかしないんだ >ゼルダが面白いのは完全に同意するがそれ以外のオープンワールドがクソだって言うのは見過ごせないぞ うにといいことしたい としか
588 20/10/27(火)15:51:06 No.740767696
ゼルダのオープンワールドとしてはすごい楽しんだけど ロケーションとか旅歩いたり軽い謎解きして行った先は結局祠だからそこはつまらんかな
589 20/10/27(火)15:51:14 No.740767718
対立煽りしてレス稼ぎはちょっと頭2ちゃんねるのままじゃねぇかな
590 20/10/27(火)15:51:17 No.740767735
>他と比べたら狭いが俺はFF15も楽しんだよ 前半の探索部分は普通に楽しめたとは思う
591 20/10/27(火)15:51:27 No.740767759
RDR2で実績眺めながらこういうのもあるのかーって鳥撃ちし始めて追いかけてるうちにここどこってなったり メインストーリーのカウボーイの終わりを描いた鬱屈とゲーム中の開放感が良い塩梅だと思う
592 20/10/27(火)15:51:36 No.740767793
地道に探索するのが良いって人が多いのはわかるがそれでも俺は移動が快適なOWが好きだ スパイダーマンくらい移動が快適なOWもっと出てくれ
593 20/10/27(火)15:51:42 No.740767809
アクションにも特化したオープンワールドは流石にあまり見ないな ツシマがそうだったけど
594 20/10/27(火)15:51:44 No.740767815
OWである事を利用した戦闘の面白さって何だろ 段差とか構造物を利用すること?
595 20/10/27(火)15:51:47 No.740767822
>ロケーションとか旅歩いたり軽い謎解きして行った先は結局祠だからそこはつまらんかな 人が少ないせいで特にクエストとかもないのがね やれる事あんまないんだよなゼルダ
596 20/10/27(火)15:51:48 No.740767824
>>感想が真逆だわ…対馬はストック勿体ぶらないようにするとかなり爽快だ >調子こいて技を使いまくるとストック切れになり易いよね 弓はともかくその他のはもう一段階くらい増量して欲しかった
597 20/10/27(火)15:51:50 No.740767831
寄り道だけ100時間くらいやって何も進んでない俺のゼルダ…
598 20/10/27(火)15:51:52 No.740767836
FF15はなんでDLC諦めちゃったんだよの一言に限る
599 20/10/27(火)15:51:57 No.740767845
>スカイリムはとりあえずHP回復薬買いまくってたな お金なくて野菜スープとお酒でしのいでた
600 20/10/27(火)15:52:11 No.740767898
スカイリムの戦闘つまらないはわかるけどステルス部分はめちゃくちゃ好き ディスオナードも良かった
601 20/10/27(火)15:52:14 No.740767909
>地道に探索するのが良いって人が多いのはわかるがそれでも俺は移動が快適なOWが好きだ >スパイダーマンくらい移動が快適なOWもっと出てくれ あれはスパイダーマンだから出来る快適さなのでは…
602 20/10/27(火)15:52:14 No.740767911
>それただの苦行耐性じゃ… アイテム1個取るのにそれだけの時間を要する苦行と捉えるか 他の野生動物も狩りつつ夜になれば夜営したりして大自然を探索するのもまた楽しみながらやるかとか そういう捉え方や遊び方の話だと思う どっちが正解とかそういうものでもなく
603 20/10/27(火)15:52:22 No.740767938
原神はあくまで土台は基本無料ソシャゲ 他の設定練られてる買い切りゲーをOWの括りで比較したり煽ってるからわけわからん話に飛ぶ
604 20/10/27(火)15:52:31 No.740767972
>地道に探索するのが良いって人が多いのはわかるがそれでも俺は移動が快適なOWが好きだ >スパイダーマンくらい移動が快適なOWもっと出てくれ スパイダーマンの移動はもうあれ自体がゲームとして最高に素晴らしかったからあれレベルは要求値が高すぎる…
605 20/10/27(火)15:52:34 No.740767985
そもそもOWというジャンルがあるわけじゃないんだけどね 個人の好みもあるのにこっちのほうが面白いあっちのほうが面白いって断じるのが不毛というか…
606 20/10/27(火)15:52:38 No.740767993
>スパイダーマンくらい移動が快適なOWもっと出てくれ OWである必要を感じない
607 20/10/27(火)15:52:54 No.740768046
原神がゼルダに似てるって話が出ただけなのになんでゼルダ信者が他のOW叩いてる!って話になってるのか理解が追いつかない
608 20/10/27(火)15:52:58 No.740768054
>スカイリムの戦闘つまらないはわかるけどステルス部分はめちゃくちゃ好き ステルスなんか楽しいよね 基本あの手のゲームって真正面から行きたい派なんだけどスカイリムに関してはステルスやりたい人間だわ
609 20/10/27(火)15:52:59 No.740768060
移動快適になるといってもドールを手に入れると世界が縮まりすぎて これはこれでなんか違う・・・ってなるゼノクロ
610 20/10/27(火)15:53:06 No.740768082
>>RDR2は有吉みたいにアナグマ一匹狩猟するのに数時間も自然の中を彷徨うのもまた楽しいと思えるくらい >>なりきり力も要求される >それただの苦行耐性じゃ… なりきりするの楽しいよ!
611 20/10/27(火)15:53:10 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740768096
>他と比べたら狭いが俺はFF15も楽しんだよ あれは仲間との距離感というか旅での存在位置とかがちょっと他のOWとは違うよね 日中やることやって暗くなってきたらその日を振り返りながらメシにして翌日へっていうモラトリアムな旅行的な感じ それ奪われていく中盤以降はシンクロしてつれぇわ
612 20/10/27(火)15:53:19 No.740768122
>>スカイリムはとりあえずHP回復薬買いまくってたな >お金なくて野菜スープとお酒でしのいでた 酒がデバフだらけで誰も飲まねーだろと思ってたぞ俺
613 20/10/27(火)15:53:37 No.740768175
>地道に探索するのが良いって人が多いのはわかるがそれでも俺は移動が快適なOWが好きだ セインツロウ4とか体一つで高速移動超高いジャンプにグライダーができるぞ!
614 20/10/27(火)15:53:56 No.740768244
>>スパイダーマンくらい移動が快適なOWもっと出てくれ >OWである必要を感じない むしろシームレスに動けるOWだからこそ移動が重要じゃねえかな…
615 20/10/27(火)15:53:56 No.740768252
>ゼルダのオープンワールドとしてはすごい楽しんだけど >ロケーションとか旅歩いたり軽い謎解きして行った先は結局祠だからそこはつまらんかな サブクエと祠は俺も楽しめなかった 適当に空飛んで探索するのは凄い楽しい
616 20/10/27(火)15:53:59 No.740768264
もう原神を語る流れは終わったんだから諦めろ
617 20/10/27(火)15:54:01 No.740768269
>>地道に探索するのが良いって人が多いのはわかるがそれでも俺は移動が快適なOWが好きだ >>スパイダーマンくらい移動が快適なOWもっと出てくれ >スパイダーマンの移動はもうあれ自体がゲームとして最高に素晴らしかったからあれレベルは要求値が高すぎる… ジャンプの角度変えるだけでも結構楽しいのでズルい
618 20/10/27(火)15:54:03 No.740768278
オープンワールドじゃないけどソウル系のゴールは同じところだけど過程は選べるタイプのゲームが好きだと気づいた
619 20/10/27(火)15:54:14 No.740768310
>そもそもOWというジャンルがあるわけじゃないんだけどね >個人の好みもあるのにこっちのほうが面白いあっちのほうが面白いって断じるのが不毛というか… ただのシステムの一部なのにね オートセーブがあるという共通点だけでぜんぜん違うゲームを比べるくらいアホらしい
620 20/10/27(火)15:54:18 No.740768326
>>スカイリムの戦闘つまらないはわかるけどステルス部分はめちゃくちゃ好き >ステルスなんか楽しいよね 矢外して敵が突っ込んできてヤベ!ってなったらそのまま脇抜けてった時に 逆にヤベぇステルス上げ過ぎたってなった
621 20/10/27(火)15:54:22 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740768337
>OWである事を利用した戦闘の面白さって何だろ >段差とか構造物を利用すること? 地の利を得てレベル差ひっくり返すの楽しいよね
622 20/10/27(火)15:54:24 No.740768342
>スカイリムの戦闘つまらないはわかるけどステルス部分はめちゃくちゃ好き >ディスオナードも良かった ディスオナードはオープンワールドというよりステージ型のアクションでは? マップかなり広いけど繋がってたっけ?
623 20/10/27(火)15:54:24 No.740768345
>もう原神を語る流れは終わったんだから諦めろ どうした急に
624 20/10/27(火)15:54:35 No.740768375
書き込みをした人によって削除されました
625 20/10/27(火)15:54:41 No.740768389
隠密弓は完全に破壊魔法の上位互換と言っても良い
626 20/10/27(火)15:54:42 No.740768393
>OWである事を利用した戦闘の面白さって何だろ >段差とか構造物を利用すること? それこそ射撃要素がOWの戦闘と相性バツグンだと思う あと好きな時にステルスして敵を倒すという行為
627 20/10/27(火)15:54:42 No.740768397
ゼルダは料理図鑑欲しいしUIウンコだし折角木とか切れるんだからクラフトもしたいしで なんていうかあれはあくまで原材料でここからさらに発展出来そうってのは感じる
628 20/10/27(火)15:54:47 No.740768414
なんだかんだどのオープンワールドも楽しむにはプレイヤー側にも工夫が必要だと思うんだ ジャスコとか繰り返しばかりで微妙って言ってた人もいたけどどう攻めるか毎回工夫してたから全然苦じゃなかったし もちろん制作側がずっと楽しんでもらえるようにレベルデザインするのが大事だとは思うけどね
629 20/10/27(火)15:54:49 No.740768421
スパイダーマンは結構狭いしOWというか箱庭って感じ
630 20/10/27(火)15:54:52 No.740768432
抵抗手段が薄くて強敵から隠れながら移動したり別の道探したりってのはかなり楽しいよね
631 20/10/27(火)15:54:54 No.740768441
>地の利を得てレベル差ひっくり返すの楽しいよね これはわかるかもしれん 巨人にすっ飛ばされるスカイリム大好き
632 20/10/27(火)15:55:08 No.740768485
スパイダーマンは移動とかは最高に楽しいんだけどもフィールドでやれる事あんまり多くないんだよな
633 20/10/27(火)15:55:10 No.740768490
>オープンワールドじゃないけどソウル系のゴールは同じところだけど過程は選べるタイプのゲームが好きだと気づいた 限られた中での自由度の方が好みって人は多いかもね
634 20/10/27(火)15:55:17 No.740768512
>スパイダーマンは結構狭いしOWというか箱庭って感じ オープンワールド自体箱庭だろ!?
635 20/10/27(火)15:55:25 No.740768534
>>OWである事を利用した戦闘の面白さって何だろ >>段差とか構造物を利用すること? >地の利を得てレベル差ひっくり返すの楽しいよね いいよねスカイリムで序盤頑張って巨人倒すの 対して旨くもないんだがな!
636 20/10/27(火)15:55:30 No.740768552
オープンワールドは作る方も大変だなってちょっと力抜いてるなって部分目立つと一気に冷める
637 20/10/27(火)15:55:50 No.740768619
>そういう流れになるのもしゃあないのでは いや事実に基づかない荒らしは全然仕方なくないだろ
638 20/10/27(火)15:55:50 No.740768620
>限られた中での自由度の方が好みって人は多いかもね 行き過ぎた自由は逆に何やればいいかわからなさすぎるんだよな…
639 20/10/27(火)15:55:52 No.740768629
>>>スカイリムはとりあえずHP回復薬買いまくってたな >>お金なくて野菜スープとお酒でしのいでた >酒がデバフだらけで誰も飲まねーだろと思ってたぞ俺 何!?酒を飲むとスタミナ回復が遅くなる? じゃあさらに酒を飲む!
640 20/10/27(火)15:56:01 No.740768655
そういえばエルデンリングはまだかのぉ
641 20/10/27(火)15:56:01 No.740768656
スカイリムもfalloutもお使いクエから逃げまくってるので通りでクリアできないわけだった
642 20/10/27(火)15:56:04 No.740768667
個人的にOWで一番重要なのは景観のバリエーションだな
643 20/10/27(火)15:56:15 No.740768697
戦闘だけならMGSVは楽しめたよ それ以外の部分で言いたい事たくさんあるけど
644 20/10/27(火)15:56:18 No.740768710
>個人的にOWで一番重要なのは景観のバリエーションだな それならやっぱゼノクロだな
645 20/10/27(火)15:56:24 No.740768734
ゼルダの弱点はMODで乳と尻と太ももを盛れないこと
646 20/10/27(火)15:56:29 No.740768754
>いいよねスカイリムで序盤頑張って巨人倒すの >対して旨くもないんだがな! 指とかマンモスチーズ拾ってはしゃいでた頃もあっただろ!
647 20/10/27(火)15:56:35 No.740768776
>なんだかんだどのオープンワールドも楽しむにはプレイヤー側にも工夫が必要だと思うんだ FF15は苦行とか言ってる奴がろくに中身遊んでなかったりしたな 俺は全クエストクリア目指しながらやってたから苦行と言われる部分も苦戦なく戦えて楽しめた
648 20/10/27(火)15:56:35 No.740768777
あんだけワープポイントがあるのに馬すら乗らずてくてくとハイラルを歩いてしまう
649 20/10/27(火)15:56:35 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740768778
>何!?スクゥーマキメると移動速度が速くなる? >じゃあさらにスクゥーマをキメる!
650 20/10/27(火)15:56:36 No.740768782
>ステルスなんか楽しいよね >基本あの手のゲームって真正面から行きたい派なんだけどスカイリムに関してはステルスやりたい人間だわ ステルスは意図してちゃんと考えれば成功するように作られてるからな ひ弱な攻撃能力で進める盗賊ギルドは楽しかった
651 20/10/27(火)15:56:42 No.740768806
ザ・ハンターはびっくりするほど広くてびっくりするほど動物がいねえ! 何も狩れねえ!でも楽しい!
652 20/10/27(火)15:56:47 No.740768821
>ゼルダの弱点はMODで乳と尻と太ももを盛れないこと 一番の弱点はストレージ周りのクソさじゃねえかな…
653 20/10/27(火)15:56:49 No.740768828
スカイリムは山賊だ!と思って矢を撃ちまくったら全然死ななくて不審に思って近づいたらメインクエの人達だった
654 20/10/27(火)15:56:50 No.740768830
スパイダーマンが箱庭って言うと機動力ありすぎて開けた世界というよりは街マップって雰囲気はわからんでもない
655 20/10/27(火)15:56:54 No.740768843
>隠密弓は完全に破壊魔法の上位互換と言っても良い 破壊魔法弱すぎなんですけお!
656 20/10/27(火)15:57:01 No.740768869
スパイダーマンとかツシマは露骨に同じオブジェクトばっかで手抜き分かりやすいよね
657 20/10/27(火)15:57:02 No.740768871
>個人的にOWで一番重要なのは景観のバリエーションだな そういう意味ではツシマは凄い良かった 舞台が対馬としての正しさよりもゲーム的な美観を優先させてた感ある
658 20/10/27(火)15:57:05 No.740768882
>>限られた中での自由度の方が好みって人は多いかもね >行き過ぎた自由は逆に何やればいいかわからなさすぎるんだよな… elona…
659 20/10/27(火)15:57:06 No.740768885
いいですよの 人工少女
660 20/10/27(火)15:57:08 No.740768890
>ゼルダの弱点はMODで乳と尻と太ももを盛れないこと あれ以上盛るんですか尻を
661 20/10/27(火)15:57:12 No.740768902
>>対して旨くもないんだがな! >指とかマンモスチーズ拾ってはしゃいでた頃もあっただろ! 箱の中結構いい物はいってる事多いし
662 20/10/27(火)15:57:17 No.740768917
>ゼルダの弱点はMODで乳と尻と太ももを盛れないこと リンクを!?
663 20/10/27(火)15:57:19 No.740768926
>個人的にOWで一番重要なのは景観のバリエーションだな その作品の中でのバリエーションもほしいし よその作品で見たような景色じゃないっていう点も欲しいな
664 20/10/27(火)15:57:24 No.740768941
ツシマは神社巡りで絶景スポット見せてくれるの良かった あれほんと日本人が憧れる日本の絶景みたいな感じで好きだ
665 20/10/27(火)15:57:24 No.740768943
>elona… ゴミ箱へシュート!
666 20/10/27(火)15:57:25 No.740768945
その場でしゃがめばステルスになるナイチンゲール好き すみませんその万能鍵返してくだち
667 20/10/27(火)15:57:25 No.740768948
結局OW談義ってメーカーを代表するゲームみたいな側面あるから任天堂のゲーム出されるだけでプレイヤーごと腐すやつとか出るんだろうなとしか…
668 20/10/27(火)15:57:36 No.740768985
>>>対して旨くもないんだがな! >>指とかマンモスチーズ拾ってはしゃいでた頃もあっただろ! >箱の中結構いい物はいってる事多いし (メリディアの灯)
669 20/10/27(火)15:57:39 No.740768991
>スカイリムは山賊だ!と思って矢を撃ちまくったら全然死ななくて不審に思って近づいたらメインクエの人達だった アエラ撃ったわ
670 20/10/27(火)15:57:41 No.740769000
>>個人的にOWで一番重要なのは景観のバリエーションだな >そういう意味ではツシマは凄い良かった >舞台が対馬としての正しさよりもゲーム的な美観を優先させてた感ある 色彩が鮮やかだよね
671 20/10/27(火)15:57:45 No.740769008
>>いいよねスカイリムで序盤頑張って巨人倒すの >>対して旨くもないんだがな! >指とかマンモスチーズ拾ってはしゃいでた頃もあっただろ! 地味に指は高価な素材なのいいよね
672 20/10/27(火)15:57:48 No.740769014
>それならやっぱゼノクロだな マジでそうなんだけどフィールドに敵しかいないのがな…
673 20/10/27(火)15:57:54 No.740769029
>何!?酒を飲むとスタミナ回復が遅くなる? >じゃあさらに酒を飲む! がぶ飲みパワーアタックハメでうろついてたら出会ったクロシス倒したわ…
674 20/10/27(火)15:57:58 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740769039
>よその作品で見たような景色じゃないっていう点も欲しいな そこでこのモロウィンド!
675 20/10/27(火)15:58:02 No.740769054
スパイダーマンは次ナンバリング出すときはどうすんだ ニューヨークは飽きそうだがスパイダーマンといえばニューヨークだし
676 20/10/27(火)15:58:04 No.740769063
制作側も んもーすぐに隠密矢ゲーするぅー もっと原始プレイしても良いのよ って言ってる!
677 20/10/27(火)15:58:18 No.740769110
最近のオープンワールドはフォトモードにかなり力入れててありがたい それはそれとしてプロンプト君システムがほしくなる
678 20/10/27(火)15:58:19 No.740769111
スカイリムがステルス面白い理由として普通の戦闘がすげえ地味だからだろうなって ステルス弓最高だよね
679 20/10/27(火)15:58:26 No.740769132
>ドラゴンを殺すのよ!!5発くらい撃ったわ
680 20/10/27(火)15:58:30 No.740769145
>FF15は苦行とか言ってる奴がろくに中身遊んでなかったりしたな >俺は全クエストクリア目指しながらやってたから苦行と言われる部分も苦戦なく戦えて楽しめた FF15はDAY1アプデしか入ってないとクエスト受注1つずつでマジ苦行だったりする
681 20/10/27(火)15:58:36 No.740769163
RPG志向のゲームとアクション志向のゲームとを>もちろん制作側がずっと楽しんでもらえるようにレベルデザインするのが大事だとは思うけどね 世界に浸る的な意味では露骨な動線付けられるとかなり萎えるしかと言って控えめにしすぎると結局見つけられん人がつまんねーってなるしかなり塩梅難しいんだよな
682 20/10/27(火)15:58:41 No.740769182
>>それならやっぱゼノクロだな >マジでそうなんだけどフィールドに敵しかいないのがな… 人間が完全に侵略宇宙人だから…
683 20/10/27(火)15:58:47 No.740769200
オープンワールドなんてロケーション大体海でもいいんだよ(アサクリ4をやりながら)
684 20/10/27(火)15:58:48 No.740769202
大して旨くないと言えばクモとトロール BGMまで大げさなものになるのになんであんなしょぼいんだよ
685 20/10/27(火)15:59:01 No.740769241
>>隠密弓は完全に破壊魔法の上位互換と言っても良い >破壊魔法弱すぎなんですけお! 隠密ロールプレイしてて魔法使いに憧れてニューゲームしたらナニコレ苦行
686 20/10/27(火)15:59:03 No.740769246
>なんだかんだどのオープンワールドも楽しむにはプレイヤー側にも工夫が必要だと思うんだ 自由度が高まるほどその傾向は高くなるね あれもしたいこれもしたいってアイデアが湧く人はそういうのが楽しいし ある程度強制されたり制限やルールのある中でこれをやれと決まってる方が楽な人もいたり 要はゲームとの付き合い方や選び方の問題というか 一つのゲームに全てを求めるのではなくプレイヤーも自分が求める物に応じてゲームを選ぶ必要性というか
687 20/10/27(火)15:59:13 No.740769288
>制作側も >んもーすぐに隠密矢ゲーするぅー >もっと原始プレイしても良いのよ >って言ってる! 原始プレイは圧倒的パワーか数の暴力に帰結する それを覆せるのは敵側のアイスストームだけだ
688 20/10/27(火)15:59:15 No.740769297
割とマジで今後の原神にはゼノクロを期待してる プレイ感も割と近いし
689 20/10/27(火)15:59:15 No.740769298
>ザ・ハンターはびっくりするほど広くてびっくりするほど動物がいねえ! >何も狩れねえ!でも楽しい! 虚無ゲーだよね… なんかいつの間にか時間が溶けてる
690 20/10/27(火)15:59:20 No.740769319
>その作品の中でのバリエーションもほしいし >よその作品で見たような景色じゃないっていう点も欲しいな 季節感とか考えたら滅茶苦茶な造りだけど目的地までの移動で目が飽きないのが本当に良かった
691 20/10/27(火)15:59:23 No.740769329
スカイリムの隠密弓は遠距離から先手狙えるのと結構なダメージ倍率があるのとあたったときのスコーンがいい
692 20/10/27(火)15:59:25 No.740769339
せっかくのOWなんだから浮遊大陸の一つくらい飛んでてもいいのにと思う事はある
693 20/10/27(火)15:59:28 No.740769350
「」にもオーバーウォッチが人気で俺も鼻が高いよ…
694 20/10/27(火)15:59:43 No.740769391
フィクションの嘘を上手く使う作品はやっぱ面白いよね… ゲームでもなんでもそうだけどゲームならではの強みを上手く生かしてる高難易度ゲーとかワクワクする
695 20/10/27(火)15:59:49 No.740769409
>スパイダーマンは次ナンバリング出すときはどうすんだ >ニューヨークは飽きそうだがスパイダーマンといえばニューヨークだし 多次元の色んなニューヨーク出せば無問題だ
696 20/10/27(火)15:59:53 No.740769418
>>破壊魔法弱すぎなんですけお! >隠密ロールプレイしてて魔法使いに憧れてニューゲームしたらナニコレ苦行 2連の唱えを覚えたらはめられるから…
697 20/10/27(火)15:59:56 No.740769427
>最近のオープンワールドはフォトモードにかなり力入れててありがたい >それはそれとしてプロンプト君システムがほしくなる FF15の仲間と旅してる感は好きだなぁ 一人で広い世界歩いてるの寂しいって思うこともある
698 20/10/27(火)15:59:56 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740769431
プロンプトくんの撮影とイグニスの料理は他のオープンワールドでもガンガン採用してほしい ゴリラはいらねぇわ
699 20/10/27(火)15:59:57 No.740769433
>「」にもオーバーウォッチが人気で俺も鼻が高いよ… 2いつ出るんだよ
700 20/10/27(火)16:00:05 No.740769464
NG推奨ワード 原神
701 20/10/27(火)16:00:06 No.740769470
>「」にもオーバーウォッチが人気で俺も鼻が高いよ… 2出るからな
702 20/10/27(火)16:00:22 No.740769525
>「」にもオーバーウォッチが人気で俺も鼻が高いよ… 遊んではいないけどGAIJINの動画でよくシコってるよ!
703 20/10/27(火)16:00:27 No.740769549
>スカイリムの隠密弓は遠距離から先手狙えるのと結構なダメージ倍率があるのとあたったときのスコーンがいい 矢視点のスナイプキル!! (スカ)
704 20/10/27(火)16:00:31 No.740769560
>>>>対して旨くもないんだがな! >>>指とかマンモスチーズ拾ってはしゃいでた頃もあっただろ! >>箱の中結構いい物はいってる事多いし >(メリディアの灯) 「定命の者よ」
705 20/10/27(火)16:00:50 No.740769615
FF15は仲間と旅してる感はオンリーワンだと思う あの自動撮影システムは他にもほしいけど多分一人旅だとしっくりこない
706 20/10/27(火)16:00:51 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740769620
オープンワールドじゃないけど景色のバリエーションならESOがすごいよ
707 20/10/27(火)16:00:52 No.740769622
>NG推奨ワード 原神 原神憎いマンさんはそうしたらいいだけだよ
708 20/10/27(火)16:00:56 No.740769645
>>ザ・ハンターはびっくりするほど広くてびっくりするほど動物がいねえ! >>何も狩れねえ!でも楽しい! >虚無ゲーだよね… >なんかいつの間にか時間が溶けてる DLCマップ買ったら獲物居すぎて困惑した もう元のマップに戻れない…
709 20/10/27(火)16:01:02 No.740769663
ゼルダやRDR2や対馬は景観がコロコロ変わってバリエーションもあるから 旅してる感あって良かったな FF15も仲間と旅してる感覚って点ではかなり
710 20/10/27(火)16:01:03 No.740769667
>一人で広い世界歩いてるの寂しいって思うこともある でもお前よく喋る従者すぐ家に置いてくるからあいつ家でずっとパン食ってるじゃん…
711 20/10/27(火)16:01:10 No.740769689
>>>箱の中結構いい物はいってる事多いし >>(メリディアの灯) >「定命の者よ」 かえってくだち(そっ閉じ)
712 20/10/27(火)16:01:14 No.740769702
>虚無ゲーだよね… >なんかいつの間にか時間が溶けてる まさか主人公以外の登場人物が無線だけで誰一人いないってストロングスタイルなのにあんな時間吸われるとは思わなかった
713 20/10/27(火)16:01:14 No.740769705
>FF15の仲間と旅してる感は好きだなぁ >一人で広い世界歩いてるの寂しいって思うこともある FF15はそういうところはいいんだけどロケーション的に世界が狭く見えるのがちょっときつかった 世界の縮小の仕方が下手というか…
714 20/10/27(火)16:01:20 No.740769729
スカイリムはもうとっととクロスボウ強化のおつかいだけ終わらせる
715 20/10/27(火)16:01:23 No.740769739
適当にやると気楽だから好き勝手やれて長続きするわ ブレワイはコンプする気最初からなかったから適当に遊んで適当にガノン倒して満足した TESは清廉な主人公でやりたいけど面倒くさくなってメスアルゴニアンのMankoちゃんのデータが一番進行度高かった
716 20/10/27(火)16:01:29 No.740769754
>矢視点のスナイプキル!! >(スカ) スライド回避は考えたやつどうかしてるわ しなくなるMODは必須の一つ
717 20/10/27(火)16:01:48 No.740769827
ゲーム内でほぼ意味はないけど飲み物が飲めるとか正直あんまいらないなって 気分がいい時にロールプレイでそういう事したりするけど
718 20/10/27(火)16:02:00 No.740769869
アサクリのリモコンミサイル矢はめちゃくちゃ強いけどお前それどうやってるんだ…ってなる 半神はともかくメジャイのは無理があるだろ!
719 20/10/27(火)16:02:01 No.740769876
>>何!?酒を飲むとスタミナ回復が遅くなる? >>じゃあさらに酒を飲む! >がぶ飲みパワーアタックハメでうろついてたら出会ったクロシス倒したわ… やるな ドラゴンとのコンボで何回ころころされたことか
720 20/10/27(火)16:02:02 No.740769882
FF15は景観のバリエーションないのよね 元々は雪山入ってたとかいう噂もあるが
721 20/10/27(火)16:02:03 No.740769885
>プロンプトくんの撮影とイグニスの料理は他のオープンワールドでもガンガン採用してほしい 道中の会話とキャンプもほしい ドライブはいいです
722 20/10/27(火)16:02:07 No.740769898
>季節感とか考えたら滅茶苦茶な造りだけど目的地までの移動で目が飽きないのが本当に良かった そこら辺敢えて捨ててるあたりがゲームの造りとして優秀だよなぁ
723 20/10/27(火)16:02:08 No.740769902
オープンワールド感とキャラクター性を両立するとモチベが長続きする印象
724 20/10/27(火)16:02:11 No.740769912
>あの自動撮影システムは他にもほしいけど多分一人旅だとしっくりこない まぁ戦闘中とかアクション中にフォーカスしてオートフォトモードみたいな感じだと すごく良いんじゃないかと思う 追従してくるゲームも無いから多分作るのすごい大変なのかもしれないけど
725 20/10/27(火)16:02:16 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740769932
>ゲーム内でほぼ意味はないけど飲み物が飲めるとか正直あんまいらないなって >気分がいい時にロールプレイでそういう事したりするけど 俺は下町で天津買い食い出来るスリーピングドッグスが好きなんだ
726 20/10/27(火)16:02:21 No.740769947
>メスアルゴニアンのMankoちゃん ひっどい名前でダメだった
727 20/10/27(火)16:02:23 No.740769956
ソロで旅するの寂しいからメイポちゃんを他のゲームにも採用して欲しい
728 20/10/27(火)16:02:34 No.740769994
まあFF15のあれはパーティメンバー固定じゃないとなかなか出来ないんだろう コンパニオン選べますみたいなのだとどうしてもね
729 20/10/27(火)16:03:00 No.740770074
>ゲーム内でほぼ意味はないけど飲み物が飲めるとか正直あんまいらないなって >気分がいい時にロールプレイでそういう事したりするけど RDR2で意味も無くバーに寄ったりブレワイでお料理するの楽しいじゃん…
730 20/10/27(火)16:03:01 No.740770077
可愛い女の子が後ろ着いてきてくれると楽しいのはちょっとある
731 20/10/27(火)16:03:04 No.740770089
原神レベルのスマホでも遊べるMMOが増える事を願うよ
732 20/10/27(火)16:03:07 ID:nOd76Osc nOd76Osc No.740770099
コンパニオンがガンガン組み合わせやシチュエーションで違う会話してくれるアウターワールド楽しい
733 20/10/27(火)16:03:07 No.740770101
>FF15は景観のバリエーションないのよね >元々は雪山入ってたとかいう噂もあるが 帝国を自由に歩かせてくだち…
734 20/10/27(火)16:03:30 No.740770182
色んなところ好きに移動できるのは楽しいけどやれすぎちゃうと序盤で過酷すぎるエリアに到達出来ちゃうのだけはよくないなぁと思う 行かなければいいだけだが
735 20/10/27(火)16:03:46 No.740770229
F15の仲間と旅してる感は唯一無二だけど 車移動が基本なせいかマップが狭くて近所のドライブ程度のスケールに感じてしまうんだよな
736 20/10/27(火)16:03:46 No.740770232
>>ゲーム内でほぼ意味はないけど飲み物が飲めるとか正直あんまいらないなって >>気分がいい時にロールプレイでそういう事したりするけど >RDR2で意味も無くバーに寄ったりブレワイでお料理するの楽しいじゃん… RDR2は知らないけどブレワイの料理は意味あるじゃん…
737 20/10/27(火)16:03:49 No.740770243
ドグマのポーンすごい良かったよね… 二人旅としてもキャラ育成としても楽しかった
738 20/10/27(火)16:03:59 No.740770276
あんまり話題に上がってないけど俺kenshi2めちゃくちゃ楽しみなんだ…
739 20/10/27(火)16:04:02 No.740770285
その世界観にのめり込めればロールプレイも捗るんだけどそれが一番難しい点な気もしてる
740 20/10/27(火)16:04:03 No.740770289
>>プロンプトくんの撮影とイグニスの料理は他のオープンワールドでもガンガン採用してほしい >道中の会話とキャンプもほしい >ドライブはいいです ブロンプトくんの写真に居眠り運転してるイグニス写ってたわ お世話の負担が大きすぎるのか…
741 20/10/27(火)16:04:06 No.740770298
>ゲーム内でほぼ意味はないけど飲み物が飲めるとか正直あんまいらないなって >気分がいい時にロールプレイでそういう事したりするけど 否定しつつも必要な理由の答え出てるじゃん!
742 20/10/27(火)16:04:12 No.740770309
>色んなところ好きに移動できるのは楽しいけどやれすぎちゃうと序盤で過酷すぎるエリアに到達出来ちゃうのだけはよくないなぁと思う >行かなければいいだけだが むしろ高難易度エリアで逃げ回ったりするの好き
743 20/10/27(火)16:04:14 No.740770321
従者の8割ぐらいは突撃して射線を遮る奴ら
744 20/10/27(火)16:04:16 No.740770330
やるゲーム無いな…ってなったらとりあえずFO4始める
745 20/10/27(火)16:04:17 No.740770332
>まあFF15のあれはパーティメンバー固定じゃないとなかなか出来ないんだろう >コンパニオン選べますみたいなのだとどうしてもね 言ってもOWとか大体パーティメンバーなんていなくてソロで行動だからな…
746 20/10/27(火)16:04:21 No.740770348
>FF15は景観のバリエーションないのよね >元々は雪山入ってたとかいう噂もあるが 海岸線や海に出るとやっぱ違うけど結局全体的に同じ地域だからね せめて未来の暗くなった世界回れたら違ったのかも
747 20/10/27(火)16:04:24 No.740770363
>原神レベルのスマホでも遊べるMMOが増える事を願うよ MMOじゃないし…正直スマホと相性悪いと思うんだよな 電池消耗激しいだろうし糞熱くなるだろうし
748 20/10/27(火)16:04:33 No.740770397
FF15こそもっとマップ引きのばして密度薄れる代わりにモンスターでも配置すれば上手い塩梅になったなと思う
749 20/10/27(火)16:04:33 No.740770398
オブシディアンの次回作にご期待ください
750 20/10/27(火)16:04:52 No.740770452
むしろ料理は変に意味あった方がキツい 定期的に摂取しないとダメとかだとマジで
751 20/10/27(火)16:05:04 No.740770485
>可愛い女の子が後ろ着いてきてくれると楽しいのはちょっとある 可愛くは無かったけどスカイリムのセラーナちゃんとか 封印されてたせいで見るもの新鮮だから街でも洞窟でもリアクション多くて楽しかった
752 20/10/27(火)16:05:09 No.740770499
>RDR2は知らないけどブレワイの料理は意味あるじゃん… 意味ある料理は極少数だし… 実用性皆無のユニークレシピ作るの楽しいし…
753 20/10/27(火)16:05:29 No.740770556
よしこの流れでなんだがHorizon今買った
754 20/10/27(火)16:05:31 No.740770569
>F15の仲間と旅してる感は唯一無二だけど >車移動が基本なせいかマップが狭くて近所のドライブ程度のスケールに感じてしまうんだよな 乗り物乗るとどうしてもね さらに飛べるとますます狭くなる ゼノクロの広さでもそうなったからね
755 20/10/27(火)16:05:40 No.740770597
>むしろ高難易度エリアで逃げ回ったりするの好き 強すぎる敵に一度負けてリベンジマッチだ!的なノリになるのはちょっと楽しいなとは思う
756 20/10/27(火)16:05:42 No.740770606
>可愛い女の子が後ろ着いてきてくれると楽しいのはちょっとある 迷子か?
757 20/10/27(火)16:05:46 No.740770616
>その世界観にのめり込めればロールプレイも捗るんだけどそれが一番難しい点な気もしてる だからフレーバーテキスト盛り盛りなタイプ大好き!
758 20/10/27(火)16:05:57 No.740770657
>>可愛い女の子が後ろ着いてきてくれると楽しいのはちょっとある >可愛くは無かったけどスカイリムのセラーナちゃんとか >封印されてたせいで見るもの新鮮だから街でも洞窟でもリアクション多くて楽しかった あの娘は無駄に強固なスクリプトでそのへんの死体を動かすから台無し…
759 20/10/27(火)16:06:08 No.740770692
序盤に連れ歩くファエンダルの頼もしさとかすきだけどなあ 弓教えて!からの現金抜き取りコンボもおいしいし
760 20/10/27(火)16:06:09 No.740770693
>ゲーム内でほぼ意味はないけど飲み物が飲めるとか正直あんまいらないなって >気分がいい時にロールプレイでそういう事したりするけど 俺は二行目に書いてある事がしてぇからいるんだ ただそれが回復等での必須行動とかになるとただのシステム上の行為にしかならんが 全くの無意味だとだからこそその無駄を遊びとして捉えることが出来るんだよ
761 20/10/27(火)16:06:13 No.740770703
携帯機でOWは好きだけどスマホは容量電池発熱操作性の4重苦で重いゲーム入れる気にはなれないな…
762 20/10/27(火)16:06:16 No.740770716
>よしこの流れでなんだがHorizon今買った PC版ならバグとかでちょっと不安かもしれない でも戦闘とかストーリーはかなり面白いから楽しんでくれよな!
763 20/10/27(火)16:06:17 No.740770718
ジャスコ3は地域開放のやり方が基本一緒だから 中盤から作業感が凄かった 地域ごとに特色は欲しい
764 20/10/27(火)16:06:24 No.740770736
>電池消耗激しいだろうし糞熱くなるだろうし 11使ってて熱くなった事ないがこれからのゲームはこのレベルのスマホ基準でいいと思う
765 20/10/27(火)16:06:26 No.740770743
>むしろ料理は変に意味あった方がキツい >定期的に摂取しないとダメとかだとマジで 食事とかトイレ系のMOD入れてもすぐ削除しちゃうやつ
766 20/10/27(火)16:06:28 No.740770755
MMOでもオープンワールドでもいいからいろんなロケーションで料理用意してインスタ映えするように撮るだけのゲームがあったら楽しそう
767 20/10/27(火)16:06:33 No.740770764
行ってもレベル差すごくて意味ねえじゃんってなるアサクリは嫌い 単純に行動範囲制限されるのはもっと嫌い
768 20/10/27(火)16:06:37 No.740770782
RDR2の飲み食いはがっつりそれっぽくてロールプレイとして楽しいよね ゼルダのはせめて料理図鑑とかあれば…
769 20/10/27(火)16:06:46 No.740770805
>やるゲーム無いな…ってなったらとりあえずSKYRIMにMOD入れ始める
770 20/10/27(火)16:06:49 No.740770815
>よしこの流れでなんだがHorizon今買った Horizonはいいぞ! とりあえず王都まで進めるといろいろ楽になるけど自分のペースで楽しんでくれ
771 20/10/27(火)16:06:51 No.740770819
ダクソとかはオープンってほど広くないけど多分あれ以上広いとダレるし ゲームデザインとの兼ね合いは大事だよね
772 20/10/27(火)16:06:51 No.740770820
>FF15こそもっとマップ引きのばして マップは微妙だったよね 森や山で遮られてほとんど直進できないから結局道路使うハメになったりとか
773 20/10/27(火)16:07:09 No.740770874
意味はなくてもそれがなくなったら他がよくなるわけでもないならあっていいよ 俺はGTAでガソリン入れたいけど燃料消費だけはやめてほしいって思ってるし
774 20/10/27(火)16:07:17 No.740770896
fo76の定期的に飲食必要なの割と好き
775 20/10/27(火)16:07:17 No.740770899
食事系は意味あると逆に効率的なもんしか食わなくなるからな…
776 20/10/27(火)16:07:23 No.740770923
スカイリムは封印された女の子とか吸血鬼ロリババア暗殺者とか なんだ外人もこういうの大好きなんじじゃん!てなったあとアルゴニアンの侍女
777 20/10/27(火)16:07:28 No.740770944
Horizonはバーカ滅びろド田舎!という気分を存分に味わえるぞ
778 20/10/27(火)16:07:31 No.740770950
>食事とかトイレ系のMOD入れてもすぐ削除しちゃうやつ バトル中になったらほんとに萎えるよね…
779 20/10/27(火)16:07:34 No.740770956
旅の気分と言えばゲーム的にはアレなんだけど アレだからこそハイラルで雨に遭った時の気持ちはなんだかそれっぽい あーもう!と思いながらやり過ごす場所を探す