虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本当い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/27(火)14:28:54 No.740751436

    本当いいよねSEED一話

    1 20/10/27(火)14:32:33 No.740752129

    偶然テレビつけたらあのシーンとか 一目惚れしてもおかしくねぇなって…

    2 20/10/27(火)14:33:16 No.740752269

    ここからあんなに一緒だったのにが流れて今後がめちゃくちゃ見たくなる一話

    3 20/10/27(火)14:34:10 No.740752447

    OPもEDすごいキャッチャーだった

    4 20/10/27(火)14:34:43 No.740752551

    演出の福田

    5 20/10/27(火)14:35:12 No.740752641

    でもなんだよ!

    6 20/10/27(火)14:35:20 No.740752669

    一話の完成度の高さならSEEDと鉄血はめちゃくちゃ好き…

    7 20/10/27(火)14:36:16 No.740752864

    >でもなんだよ! 周りの女の子はキャラに夢中でメカの話出来ない!

    8 20/10/27(火)14:36:40 No.740752933

    玉置成実…今どこで戦ってる…

    9 20/10/27(火)14:37:12 No.740753016

    SEEDの序盤は本当に良かった 序盤だけはな

    10 20/10/27(火)14:37:53 No.740753155

    >でもなんだよ! 女性ファンはキャラの話ばかりで本当にしたいモビルスーツの話題が出来ない

    11 20/10/27(火)14:38:24 No.740753238

    >SEEDの序盤は本当に良かった >序盤だけはな むしろ終盤の撲滅思考同士で殺し合ってる世界観のほうがおもしろくない?

    12 20/10/27(火)14:38:53 No.740753332

    初めてリアルタイムで見たのが種死だったからアニメってこういうもんなんだと思ってた

    13 20/10/27(火)14:38:57 No.740753343

    五十話以上かけてキラを活躍させつつ念入りにキラを曇らせる

    14 20/10/27(火)14:39:17 No.740753410

    >初めてリアルタイムで見たのが種死だったからアニメってこういうもんなんだと思ってた あれも一話の完成度凄いよね

    15 20/10/27(火)14:39:53 No.740753532

    SEEDは割とどこ見ても面白いと思う 生きてる虎は知らない

    16 20/10/27(火)14:41:03 No.740753731

    ゲーセンに連ザやりにくる女性が出てくるぐらいには人気があった

    17 20/10/27(火)14:41:39 No.740753837

    フリーダム入手してオーブ防衛から最終話まで興奮しっぱなしだった

    18 20/10/27(火)14:41:50 No.740753874

    ストライクはカッコいいよね…

    19 20/10/27(火)14:42:20 No.740753978

    でもなんなんだろう

    20 20/10/27(火)14:42:23 No.740753996

    1話で主人公機が立ち上がるだけなのに面白い

    21 20/10/27(火)14:42:34 No.740754028

    アスランがジャスティスで味方になったのをリアルタイムで見たときは凄かったなぁ…あと三馬鹿はワクワクする

    22 20/10/27(火)14:43:16 No.740754172

    >1話で主人公機が立ち上がるだけなのに面白い 最近改めてリマスター一話をみたらそもそも一話でストライク戦闘してないのにびっくりした

    23 20/10/27(火)14:43:18 No.740754180

    >でもなんなんだろう この子はメカに惚れたけど周りの女子はキャラ萌えばかりだから語れなかった

    24 20/10/27(火)14:43:56 No.740754300

    鉄血で同じ感覚を味わった

    25 20/10/27(火)14:44:22 No.740754374

    というか男性ファンでもメカの話ってあんましないな

    26 20/10/27(火)14:45:04 No.740754525

    種死でも戦闘に入る直前? ちょっと攻撃仕掛けたりしたっけ

    27 20/10/27(火)14:45:24 No.740754584

    まず物語があり次にキャラがあり最後に道具がある

    28 20/10/27(火)14:46:41 No.740754855

    >種死でも戦闘に入る直前? >ちょっと攻撃仕掛けたりしたっけ コアスプレンダーがミサイル撃って合体して対艦刀振り下ろして回避された後 また戦争がしたいのか!あんた達は!で〆

    29 20/10/27(火)14:47:04 No.740754924

    金網越しのキラアスランの再開で始まり→ニコル死亡→イージス自爆→舞い降りる剣→オーブ防衛でアスラン参戦→暁の車をBGMにオーブ脱出の三期がマジ面白い

    30 20/10/27(火)14:47:20 No.740754962

    >種死でも戦闘に入る直前? >ちょっと攻撃仕掛けたりしたっけ アスランがザクでガンダム3機相手に立ち回るけど 多勢に無勢なところにソードインパルスがやってきて そんなにせんそうしたいのかあんたらぁ!ってEDだったはず

    31 20/10/27(火)14:48:03 No.740755092

    種死1話もハッタリ効いてて良いよね…

    32 20/10/27(火)14:48:07 No.740755109

    序盤なんてファーストの焼き直しじゃねぇかって言われてたじゃねぇか

    33 20/10/27(火)14:48:36 No.740755202

    >序盤なんてファーストの焼き直しじゃねぇかって言われてたじゃねぇか ファースト見てない世代には関係なく刺さった

    34 20/10/27(火)14:48:38 No.740755210

    うちのカーチャンもキャラ語りばかりでコンバトラーやライディーン自体の話ができんかったと言っておったわい

    35 20/10/27(火)14:48:46 No.740755226

    >玉置成実…今どこで戦ってる… You Tube

    36 20/10/27(火)14:49:09 No.740755308

    暁の車は雰囲気で流されそうになるけどなんでこのおっさん死んでるんだよってリアルタイムでもめっちゃ引っかかったよ

    37 20/10/27(火)14:49:16 No.740755338

    >序盤なんてファーストの焼き直しじゃねぇかって言われてたじゃねぇか というか平成リメイクぐらいのポジションだったからそれはその通りだし… 1:4のガンダム戦ってのが新しかったし普通に面白かったよ

    38 20/10/27(火)14:50:05 No.740755468

    自爆でオーブ壊滅したと思ってたらリマスター見たらモルゲンレーテしか爆発してなくて駄目だった

    39 20/10/27(火)14:50:06 No.740755475

    >暁の車は雰囲気で流されそうになるけどなんでこのおっさん死んでるんだよってリアルタイムでもめっちゃ引っかかったよ あとあと外伝でこのおっちゃんめちゃくちゃ苦労人だったと知ってからは同情する様になったな…バーカ!滅びろサハク!

    40 20/10/27(火)14:50:22 No.740755521

    女子受け狙ったイケメンガンダムかよって突っ込みは大体 W忘れたのお爺ちゃんとか言われてた

    41 20/10/27(火)14:50:55 No.740755604

    ネットだとボロクソ言われてたけどネット見てない人の方がはるかに多い時代だったから オタク以外からは評判いいんだよね種 種死は知らん

    42 20/10/27(火)14:51:11 No.740755656

    >種死1話もハッタリ効いてて良いよね… また戦争がしたいのか!アンタ達は!からのEDでワクワクしましたよ私は

    43 20/10/27(火)14:51:25 No.740755697

    >うちの先生も大葉健二語りばかりでギャバンやバトルケニア自体の話ができんかったと言っておったわい

    44 20/10/27(火)14:51:32 No.740755724

    たしかに女性のガンダムファンは増えたけどMSに一目惚れしてる女性はお前くらいなもんだと思う

    45 20/10/27(火)14:51:33 No.740755727

    >ネットだとボロクソ言われてたけどネット見てない人の方がはるかに多い時代だったから >オタク以外からは評判いいんだよね種 >種死は知らん それに関しては種死も一緒だろ

    46 20/10/27(火)14:51:37 No.740755738

    ネットでボロクソ言われてたのは事実だけど それ以上に普通に盛り上がってたのも事実だからね

    47 20/10/27(火)14:51:37 No.740755743

    >女子受け狙ったイケメンガンダムかよって突っ込みは大体 >W忘れたのお爺ちゃんとか言われてた というかガンダム知らない人がファンのフリして荒らしてたなって…

    48 20/10/27(火)14:51:41 No.740755751

    >あとあと外伝でこのおっちゃんめちゃくちゃ苦労人だったと知ってからは同情する様になったな…バーカ!滅びろサハク! サハク家が元凶の事件が多い…!

    49 20/10/27(火)14:52:02 No.740755815

    見た事なかったがそんなカッコイイシーンなのかこれ

    50 20/10/27(火)14:52:02 No.740755818

    種は普通に楽しんで見てた記憶あるけどなぁ 種死はまぁうn

    51 20/10/27(火)14:52:16 No.740755859

    SEEDめちゃくちゃ売れたしな…

    52 20/10/27(火)14:52:31 No.740755907

    >それに関しては種死も一緒だろ 種死の頃にはインターネットもだいぶ普及したよ! それこそガンダムがフレッツ光を押しまくった影響もある

    53 20/10/27(火)14:52:40 No.740755932

    >SEEDめちゃくちゃ売れたしな… なんなら今でもめちゃくちゃ売れるぞ!

    54 20/10/27(火)14:52:51 No.740755963

    種死は3話くらいまでは面白いじゃん!と思ったけど回想がどんどん増えていって話が薄味になっていったな…

    55 20/10/27(火)14:52:58 No.740755978

    >>それに関しては種死も一緒だろ >種死の頃にはインターネットもだいぶ普及したよ! >それこそガンダムがフレッツ光を押しまくった影響もある 普及していようが人気だったのは変わらんだろ

    56 20/10/27(火)14:53:05 No.740756003

    ポップ…

    57 20/10/27(火)14:53:09 No.740756013

    >見た事なかったがそんなカッコイイシーンなのかこれ YouTubeで公式で各ガンダム一話を無料公開してるから取り敢えずSEEDの一話の起動シーンを見てほしい

    58 20/10/27(火)14:53:13 No.740756024

    >>あとあと外伝でこのおっちゃんめちゃくちゃ苦労人だったと知ってからは同情する様になったな…バーカ!滅びろサハク! >サハク家が元凶の事件が多い…! あのお父様ろくなことしねえんだ!

    59 20/10/27(火)14:53:15 No.740756035

    >ネットだとボロクソ言われてたけどネット見てない人の方がはるかに多い時代だったから >オタク以外からは評判いいんだよね種 >種死は知らん どれだけ売れてるか知らないのか

    60 20/10/27(火)14:53:25 No.740756064

    プラモ以外の関連商品もめちゃ売れたしな…

    61 20/10/27(火)14:53:51 No.740756158

    種死はそれこそ序盤人気あったけど中盤以降は一般視聴者から見てもバンクだらけだったので 種と同じ盛り上がり方というには微妙に違う

    62 20/10/27(火)14:53:52 No.740756160

    単純にストライクガンダムのデザインがめっちゃいい

    63 20/10/27(火)14:54:08 No.740756213

    種の最終決戦好きなんだよな 両陣営トップのイカれ具合とクソコテ仮面が特に

    64 20/10/27(火)14:54:10 No.740756218

    好きなところも嫌いなところもあるからどっちかに偏ってオタクがーとか言い出すのは信用ならぬ

    65 20/10/27(火)14:54:26 No.740756264

    >あのお父様ろくなことしねえんだ! アスハとサハクごっちゃにしてない?

    66 20/10/27(火)14:54:30 No.740756273

    サハク家が好き勝手動いて娘に広い視野を持って欲しいとお外で色々旅行してこいと送り出した 娘は砂漠でゲリラになった

    67 20/10/27(火)14:54:37 No.740756296

    シンは普通に好きだし新キャラ組は結構いいと思う

    68 20/10/27(火)14:54:38 No.740756297

    この辺りの演出マジで名シーンだと思う

    69 20/10/27(火)14:54:43 No.740756308

    >好きなところも嫌いなところもあるからどっちかに偏ってオタクがーとか言い出すのは信用ならぬ 一般視聴者がーも信用出来ねぇ!

    70 20/10/27(火)14:55:04 No.740756368

    >種死はそれこそ序盤人気あったけど中盤以降は一般視聴者から見てもバンクだらけだったので >種と同じ盛り上がり方というには微妙に違う 終盤のがプラモもDVDも売れてるんだ種死は

    71 20/10/27(火)14:55:12 No.740756401

    序盤の炎の中立ち上がるガンダムは超かっこいい そのあとのストライカーをなしで戦うのも、話が進んで装着して戦うのも好きだしスカイグラスパーで出撃後にストライカー変えるのも好き 一番好きなのはランチャー装着して戦艦の上から砲台として撃ったあとにストライカー変える奴 でも正直人間関係の話はあんま好きじゃない

    72 20/10/27(火)14:55:29 No.740756455

    >終盤のがプラモもDVDも売れてるんだ種死は なので種とは違う盛り上がり方してるんじゃないかな

    73 20/10/27(火)14:55:32 No.740756472

    他人の評価じゃなくて自分の素直な感想を言えば良くない?とは思う

    74 20/10/27(火)14:55:37 No.740756484

    ウズミが悪いと言われてる原因の7割くらいはサハクのせいって言ってもいいくらいサハクが本当お前さぁ…

    75 20/10/27(火)14:56:01 No.740756558

    シンちゃんは好きは好きなんだけどアスランに負けず劣らずの問題児だと思う

    76 20/10/27(火)14:56:03 No.740756565

    種種死関連の話はもう何も信用出来ない

    77 20/10/27(火)14:56:13 No.740756598

    >>好きなところも嫌いなところもあるからどっちかに偏ってオタクがーとか言い出すのは信用ならぬ >一般視聴者がーも信用出来ねぇ! 信用できるのは売上だけですよ「」ップ

    78 20/10/27(火)14:56:15 No.740756603

    >この辺りの演出マジで名シーンだと思う クロアンも汚いけどエンタメって意味ではめちゃくちゃ面白いし演出面凄いよね

    79 20/10/27(火)14:56:15 No.740756606

    やっぱメカだろメカ!

    80 20/10/27(火)14:56:22 No.740756626

    今でもおっぱい大きいお姉さんと成り行きでコクピット乗りてえと思ってるよ

    81 20/10/27(火)14:56:49 No.740756711

    それこそ種が初代だとしたら種死はまんまZに近い人気の出方してたと思う

    82 20/10/27(火)14:57:02 No.740756752

    監督としてはいろいろ言われるけどもともと演出畑の人じゃなかったか福田

    83 20/10/27(火)14:57:27 No.740756833

    リライズでやっぱり演出は一級品だなって改めて思った監督じゃない人

    84 20/10/27(火)14:57:37 No.740756868

    核とか効果部隊みたいな種のトラウマに対して種死でピンポイントに対策してるの大好き

    85 20/10/27(火)14:57:44 No.740756891

    キラ死んだ!?ってなったの覚えてる なんで生きてるの

    86 20/10/27(火)14:57:48 No.740756906

    HGのストライカー今からでも単品で色々売ってくれないかな

    87 20/10/27(火)14:57:57 No.740756934

    >シンは普通に好きだし新キャラ組は結構いいと思う 戦争を憎む跳ねっ返り新兵・裏があるイケメン・ノーコン巨乳狙撃手といくらでも活かせる素材だったんだよ なんか知らんが中盤で脚本に見切りつけられたけど…

    88 20/10/27(火)14:58:07 No.740756962

    >今でもおっぱい大きいお姉さんと成り行きでコクピット乗りてえと思ってるよ でもあのおっぱい大きいお姉さんその後ほぼ脅迫で学生戦艦に乗せるし…

    89 20/10/27(火)14:58:10 No.740756977

    >なので種とは違う盛り上がり方してるんじゃないかな 逆に今までの支持層はそのまま受け入れててただただ純増してるってだけじゃないかな

    90 20/10/27(火)14:58:19 No.740757007

    一話なら SEEDと鉄血はインパクトで盛り上がる AGEはオーソドックスで何というか無難 OOは放送前に言われてたテロガンダムとか不安意見の多くが作中で言われてたのご中々凄かった

    91 20/10/27(火)14:58:29 No.740757047

    >リライズでやっぱり演出は一級品だなって改めて思った監督じゃない人 武装神姫でも手グセで作ったような奴なのにかっこいい

    92 20/10/27(火)14:58:43 No.740757095

    作品としては好きだけどシナリオはちょっと…って感じだった

    93 20/10/27(火)14:58:53 No.740757137

    種死のプラモの売上に関しては序盤はインパルスかザクかあと敵が奪っていった3機か バラバラにされたセイバーしかないので終盤のほうが売れるのは当然かなと思う

    94 20/10/27(火)14:58:54 No.740757142

    種のロボットを話しのネタとしたOLとJKの漫画とか凄い組み合わせだな

    95 20/10/27(火)14:58:58 No.740757154

    ダブルオー1話はまじで映画みたいだった

    96 20/10/27(火)14:59:09 No.740757187

    >OOは放送前に言われてたテロガンダムとか不安意見の多くが作中で言われてたのご中々凄かった 特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)

    97 20/10/27(火)14:59:14 No.740757200

    当時のネットは壺と有名キャプチャサイトとニュース系リンクサイトの影響大きかったから種はどこ言っても重箱の隅つつかれて叩かれてたな 女性向けの個人BBSもあったけど話よりキャラとカップリングの話だったしそもそも規模が小さすぎた

    98 20/10/27(火)14:59:22 No.740757220

    >AGEはオーソドックスで何というか無難 AGEは無難かな… なんかズレてない?ってなる1話だと思う

    99 20/10/27(火)14:59:30 No.740757249

    福田あんなに一緒だったのにの使い方うますぎ問題

    100 20/10/27(火)14:59:40 No.740757289

    >信用できるのは売上だけですよ「」ップ ところでダイ大は…

    101 20/10/27(火)14:59:41 No.740757292

    名作になっちまうー!でしか知らないけどやっぱ名作なの?

    102 20/10/27(火)14:59:44 No.740757305

    OOは放送前にテロとか言われてたのが大体グラハムからも同じ意見でナンセンス扱いされてたのが中々面白かったな…

    103 20/10/27(火)14:59:46 No.740757312

    そういえばスレ画の漫画どうなのかしら

    104 20/10/27(火)14:59:58 No.740757344

    >それこそ種が初代だとしたら種死はまんまZに近い人気の出方してたと思う やっぱり劇場版でアスランがヤキンドゥーエ落とさないといけないよね

    105 20/10/27(火)15:00:04 No.740757359

    >逆に今までの支持層はそのまま受け入れててただただ純増してるってだけじゃないかな 中学生や高校生のときにSEEDにハマった女性層が就職してお金使えるようになってる時期だからね そりゃ売れる

    106 20/10/27(火)15:00:21 No.740757408

    Gレコの1話序盤のワクワク感もすき

    107 20/10/27(火)15:00:38 No.740757471

    >AGEはオーソドックスで何というか無難 やっぱ風車を使うべきだった

    108 20/10/27(火)15:00:58 No.740757548

    >種のロボットを話しのネタとしたOLとJKの漫画とか凄い組み合わせだな 一応ガンプラ漫画のはずだけど今のところアラサー女オタクの悲哀の話が多い…

    109 20/10/27(火)15:01:06 No.740757578

    種死は部活があろうが塾があろうがすっ飛んで帰って毎週リアルタイムで見てたくらい好きだけど ストーリーに関しては端的に言って事故

    110 20/10/27(火)15:01:21 No.740757626

    種死叩いとけば通ぶれるっていうのが アンチだけじゃなくてファンコミュニティ内ですらそういう意識持たれてた時期が長かったからなかなかお辛い なんなら今でもそうだし

    111 20/10/27(火)15:01:22 No.740757631

    子供の頃は何も考えず種死も楽しんでたよ… 最近見返したけど言われるほど悪くないんじゃないかな…てなった…

    112 20/10/27(火)15:01:26 No.740757646

    一話のインパクトだとWだけどあれはロボットじゃなくてきゃらだからなぁ… ロボットのインパクトだと鉄血も好き

    113 20/10/27(火)15:01:27 No.740757654

    鉄血の一話も凄いよね…前半で大人がクソな描写いれつつ後半少年兵ばかりになってミカのバルバトスが敵のグレイズを地中から飛び出してメイスで粉砕してオープニングが流れる演出は本当によかった

    114 20/10/27(火)15:01:47 No.740757713

    >>種のロボットを話しのネタとしたOLとJKの漫画とか凄い組み合わせだな >一応ガンプラ漫画のはずだけど今のところアラサー女オタクの悲哀の話が多い… ヤングガンガンで同じ世界観の漫画もやってるから見てくれよな!

    115 20/10/27(火)15:01:56 No.740757737

    >中学生や高校生のときにSEEDにハマった女性層が就職してお金使えるようになってる時期だからね >そりゃ売れる 2年しか経ってないのに就職してる訳ないだろ…

    116 20/10/27(火)15:02:16 No.740757793

    まぁでも当時他に見るもんがあったかというと無かったし なんだかんだで文句言いつつもみんな種死見てたのはある 鉄血はネタにされてもほとんど見てすらいない

    117 20/10/27(火)15:02:20 No.740757803

    >>中学生や高校生のときにSEEDにハマった女性層が就職してお金使えるようになってる時期だからね >>そりゃ売れる >2年しか経ってないのに就職してる訳ないだろ… バイトくらいするだろ!?

    118 20/10/27(火)15:03:12 No.740757997

    >福田あんなに一緒だったのにの使い方うますぎ問題 音楽のプロデュース担当の人がラジオか何かに出て「アニメ全然知らなくてシティーハンターくらいしか見たことないからアニメのエンディングはみんなああいう入りだと思ってた」って話が面白かった

    119 20/10/27(火)15:03:21 No.740758027

    中学生はバイトしてるし高校生は半数が就職してる時期だな DVD買う程度の金は使える

    120 20/10/27(火)15:03:23 No.740758034

    種死に関してはバンクと回想だらけな上に話の出来も良くないから普通に評価低くて当然だと思う

    121 20/10/27(火)15:03:38 No.740758080

    種死に関しては正直未だに擁護できない 種は凄い好き

    122 20/10/27(火)15:03:45 No.740758097

    今ようつべで再放送見てるが本編の作画ひでぇな! でもopはマジで凄いわこれ 超ハイセンス

    123 20/10/27(火)15:03:51 No.740758117

    >種死叩いとけば通ぶれるっていうのが >アンチだけじゃなくてファンコミュニティ内ですらそういう意識持たれてた時期が長かったからなかなかお辛い >なんなら今でもそうだし 叩きももう今更だし良かったとこ悪かったとこ含めて普通に語れるようになってるよ いまだに叩いてるようなのは怨霊だよ

    124 20/10/27(火)15:03:56 No.740758135

    >音楽のプロデュース担当の人がラジオか何かに出て「アニメ全然知らなくてシティーハンターくらいしか見たことないからアニメのエンディングはみんなああいう入りだと思ってた」って話が面白かった あぁ……あれシティハンター参考にしてたのか…納得する

    125 20/10/27(火)15:04:22 No.740758217

    種死はいい面(演出とか)も悪い面(シナリオとかバンクとかの使い回し)も 種から極端にパワーアップさせたみたいな作品だから 従来のファンはそのまま受け入れるけど端から見た評判はよくないってのはすごいよくわかる

    126 20/10/27(火)15:04:32 No.740758250

    >音楽のプロデュース担当の人がラジオか何かに出て「アニメ全然知らなくてシティーハンターくらいしか見たことないからアニメのエンディングはみんなああいう入りだと思ってた」って話が面白かった 偶然見たアニメガチャの引きがSSR過ぎる…

    127 20/10/27(火)15:04:38 No.740758268

    特定の回の完成度が偏って高いので その回が名作って言われたら反論しづらい おすすめする回には困らないシリーズだ

    128 20/10/27(火)15:04:44 No.740758290

    abemaでやってたときも種死は話はまとまってる(リマスター)けどエンタメとして面白いかは微妙みたいな反応だった

    129 20/10/27(火)15:04:46 No.740758298

    プラモに関してはマジで運命とかストフリあたりが出るまで選択肢がほとんど無かったし…

    130 20/10/27(火)15:05:00 No.740758348

    大河原さんのメカデザって本当に凄いなと改めて思った

    131 20/10/27(火)15:05:03 No.740758356

    >叩きももう今更だし良かったとこ悪かったとこ含めて普通に語れるようになってるよ >いまだに叩いてるようなのは怨霊だよ 数レス上にその怨霊出てきてるぞ

    132 20/10/27(火)15:05:04 No.740758362

    自分は種運命というかシンとアスランのせいでオタクになったみたいな所あるからもう殿堂入りみたいな作品なんだよな あとフォースオンパルスが盾展開して画面手前に飛んでくるバンクはいつ見ても神がかってると思う

    133 20/10/27(火)15:05:14 No.740758396

    >音楽のプロデュース担当の人がラジオか何かに出て「アニメ全然知らなくてシティーハンターくらいしか見たことないからアニメのエンディングはみんなああいう入りだと思ってた」って話が面白かった 知識不足が生んだファインプレーすぎる…

    134 20/10/27(火)15:05:39 No.740758487

    ガンダム見た事ない層に布教するなら実際何からがいいんだろうか

    135 20/10/27(火)15:06:14 No.740758609

    >ガンダム見た事ない層に布教するなら実際何からがいいんだろうか 本人が興味を持った奴

    136 20/10/27(火)15:06:21 No.740758632

    >ガンダム見た事ない層に布教するなら実際何からがいいんだろうか そりゃあファーストしかあるまいよ

    137 20/10/27(火)15:06:30 No.740758662

    >ガンダム見た事ない層に布教するなら実際何からがいいんだろうか 初代かその時の最新作の二択だろ

    138 20/10/27(火)15:06:34 No.740758681

    内容よくわからなかったけどフタに描かれてるストライクとイージスがカッコ良いって理由だけでseedのお弁当箱を使ってたな… >2002年 トン

    139 20/10/27(火)15:06:34 No.740758682

    SEEDが売れてそれを参考に作られたのがギアスだよね 参考にして研究して実際売れたのが凄いけど

    140 20/10/27(火)15:06:35 No.740758685

    >ガンダム見た事ない層に布教するなら実際何からがいいんだろうか 今はガンダムも多種多様すぎるからガンダム以外の好み聞いてその人に合わせてひっかかりそうなのピックできると思う

    141 20/10/27(火)15:06:38 No.740758690

    種と種死のおかげで脚本が話全部考えてるから面白くなかったら脚本のせいって風潮が出来て未だにそれが残ってる

    142 20/10/27(火)15:06:41 No.740758700

    そもそももう今の時代ガンダムは布教する作品から外れてる気がする

    143 20/10/27(火)15:06:43 No.740758708

    SEEDでいいんじゃない

    144 20/10/27(火)15:06:45 No.740758714

    W辺りでいいんじゃね

    145 20/10/27(火)15:06:47 No.740758724

    >そりゃあファーストしかあるまいよ ありえねぇ 絵の汚さに普通の人はギブアップするよ

    146 20/10/27(火)15:07:05 No.740758797

    リマスターでかなり手が入ったから作画で見れないほどのもんはなくなった ごくまれにそこ残すの…?ってカットは残ってるがまあ些細な問題だろう…

    147 20/10/27(火)15:08:15 No.740759052

    連ザ2から入って実際に種死まで見たけどあんまり面白くはなかったかな キラが敵になって出てきた辺りでん?となってそのん?が最後まで消えなかった

    148 20/10/27(火)15:08:16 No.740759055

    正直今のガンダムはなんか外し続けてるから新しい方から勧めるのが難しいのが難点 鉄血も面白い回はあるんだが

    149 20/10/27(火)15:08:18 No.740759062

    種死終盤の売上良かったのはなんとなくわかる デスティニーにレジェンドにストフリにインジャにアカツキにと 派手な機体がどんどん出てくるんだもんそりゃ売れるわ

    150 20/10/27(火)15:08:20 No.740759069

    いまの目の越えた子にファーストなんか見せたらギャグアニメじゃんって100%笑われるよ

    151 20/10/27(火)15:08:27 No.740759095

    >>ガンダム見た事ない層に布教するなら実際何からがいいんだろうか >本人が興味を持った奴 逆に言うと興味持ってないやつに無理に布教するんじゃねえって話よね ガンダムに限ったことじゃないけど

    152 20/10/27(火)15:08:27 No.740759097

    ファースト至上主義ってまだいるんだな…

    153 20/10/27(火)15:08:36 No.740759135

    置き対艦刀はどうかと思う

    154 20/10/27(火)15:08:55 No.740759200

    武器は…アーマーシュナイダーこれだけか!?ってジンにぶっ刺すのが妙にカッコ良かった

    155 20/10/27(火)15:09:10 No.740759261

    >種と種死のおかげで脚本が話全部考えてるから面白くなかったら脚本のせいって風潮が出来て未だにそれが残ってる 正直あんな全部書かんでもよかっただろうにと思うけど まあ脚本選ぶの監督だからなあ…

    156 20/10/27(火)15:09:28 No.740759328

    >武器は…アーマーシュナイダーこれだけか!?ってジンにぶっ刺すのが妙にカッコ良かった その前の早口全部一発どりだからね…

    157 20/10/27(火)15:09:40 No.740759363

    >そもそももう今の時代ガンダムは布教する作品から外れてる気がする 新作がアレ過ぎて素直におすすめ出来ない...

    158 20/10/27(火)15:09:51 No.740759413

    定期的にガンダムが話題作として盛り上がってた時期ならともかく 今また宇宙世紀路線に戻ってるから勧めようにも勧めづらい それこそギアスでも見てもらう方が良いかな…

    159 20/10/27(火)15:09:57 No.740759432

    >ありえねぇ >絵の汚さに普通の人はギブアップするよ 実際アメリカで展開する時に駄目出しされたしね

    160 20/10/27(火)15:10:15 No.740759489

    今ならUC観せとけばいいと思う

    161 20/10/27(火)15:10:27 No.740759525

    あのOS書き換えの早口はマジですげぇと思った あれ見て虜よ俺は

    162 20/10/27(火)15:10:33 No.740759545

    布教するならテンポよく纏まってる劇場版がいいと思うけど初代やZは古すぎるし00は異質だからなあ

    163 20/10/27(火)15:10:57 No.740759612

    ファーストはやっさん自身が当時の惨状を語る程の作画の悪さだしな

    164 20/10/27(火)15:11:03 No.740759629

    基本最新の見せときゃ最先端なんだから喜ぶよ

    165 20/10/27(火)15:11:04 No.740759636

    ガンダム知らなくてもビルドダイバーズは楽しめるはず

    166 20/10/27(火)15:11:32 No.740759710

    真面目な話最新のやつでいいよ

    167 20/10/27(火)15:11:43 No.740759751

    >定期的にガンダムが話題作として盛り上がってた時期ならともかく >今また宇宙世紀路線に戻ってるから勧めようにも勧めづらい >それこそギアスでも見てもらう方が良いかな… 監督が代表作ないなーとか言い出して当時売れたSEEDを徹底的に研究して作って夕方枠にしようとしたら深夜枠に回されて仕方ないからグロエロ足して生まれたのがギアスだ

    168 20/10/27(火)15:11:45 No.740759758

    >ガンダム知らなくてもビルドダイバーズは楽しめるはず それはどうだろう…

    169 20/10/27(火)15:12:19 No.740759855

    最近のビルド系も面白い事は面白いんだけどそろそろまたテレビシリーズで宇宙戦争して欲しいみたいな気持ちはある

    170 20/10/27(火)15:12:21 No.740759860

    ギアスの方が映像作品としては息が長い作品になっちまったな…

    171 20/10/27(火)15:12:35 No.740759909

    気がつけばスレ画の2巻出てたから買ったけどコアスプレンダーのミサイルコンテナが分離後勝手にミネルバに帰還することを早口で語るスレ画のアラサーでダメだった

    172 20/10/27(火)15:12:44 No.740759940

    OOから見始めてすんなり入れたからオススメしたいけどあくまで自分の感覚だから世界観単発なのはシリーズの入門としては向かないだろうか

    173 20/10/27(火)15:12:59 No.740759988

    また鉄血みたいなのお出しされるくらいならビルドでいいよ

    174 20/10/27(火)15:13:07 No.740760014

    >ガンダム知らなくてもビルドダイバーズは楽しめるはず ファイターズの方がホビーアニメっぽさあるから敷居下げられると思う

    175 20/10/27(火)15:13:28 No.740760073

    新訳Zが全部新規作画ならそれ一択だった

    176 20/10/27(火)15:13:36 No.740760099

    まあストライク見て超かっこいい!はわかる わざわざメカデザ専門じゃない人連れてきてやったやつだしな

    177 20/10/27(火)15:13:41 No.740760118

    ビルドシリーズに関してはガンダム見てるかどうかよりも ロボットアニメ慣れしてないとどれがどのメカなのか区別がつかないっていう問題がある

    178 20/10/27(火)15:13:41 No.740760121

    正直なところ短くまとまっててかつ作画がわりと今風な面白いガンダムって無いよね

    179 20/10/27(火)15:13:50 No.740760148

    アスランってキャラとマジでクソなCE世界は他の誰にも作れないと思う

    180 20/10/27(火)15:13:51 No.740760154

    今ってアニメは周りと話を共有できるのが楽しいみたいな所あるから単独で完結してるやつがいいんじゃないかな ダイバーズは初心者が共有しようとしてもキャラいいよねしか言えなくなりそう

    181 20/10/27(火)15:13:53 No.740760167

    >OOから見始めてすんなり入れたからオススメしたいけどあくまで自分の感覚だから世界観単発なのはシリーズの入門としては向かないだろうか むしろUC系の方が入りにくいと思う

    182 20/10/27(火)15:14:05 No.740760205

    ストライクにプロヴィデンスにゲルズゲーにザムザザーと女性受けするデザイン多いよね

    183 20/10/27(火)15:14:06 No.740760209

    >また鉄血みたいなのお出しされるくらいならビルドでいいよ これより下はないだろライン更新してるから 普通にアナザーが欲しいよ ビルドは結局過去作に乗っかった商法だし

    184 20/10/27(火)15:14:09 No.740760220

    まだ鉄血は叩いても怨霊とか言われない年数しか経ってないのかな

    185 20/10/27(火)15:14:11 No.740760226

    種運命じゃなくて種死って蔑称使うやつなんなん…?てdelに指が伸びかける程度には種運命好きよ 思うだけだけど

    186 20/10/27(火)15:14:24 No.740760276

    いらないのは聞いてもねえのに作品ディスはじめるやつだよ

    187 20/10/27(火)15:14:33 No.740760301

    >短くまとまってて ここが難しい スターゲイザーとか?

    188 20/10/27(火)15:14:42 No.740760331

    ならばやはり…SDガンダムフォース…!

    189 20/10/27(火)15:14:45 No.740760343

    サンライズがもう元気ないというかロボ描ける人減ってやばいらしいからなあ

    190 20/10/27(火)15:14:56 No.740760382

    >まあストライク見て超かっこいい!はわかる >わざわざメカデザ専門じゃない人連れてきてやったやつだしな ん?大河原じゃろストライク

    191 20/10/27(火)15:15:00 No.740760396

    >いらないのは聞いてもねえのに作品ディスはじめるやつだよ なんかコンプレックスあるんだろ

    192 20/10/27(火)15:15:05 No.740760410

    >ストライクにプロヴィデンスにゲルズゲーにザムザザーと女性受けするデザイン多いよね うn?

    193 20/10/27(火)15:15:10 No.740760435

    ガンダムらしさほとんど無いけどポケットの中の戦争とかは見やすそう

    194 20/10/27(火)15:15:30 No.740760500

    >正直なところ短くまとまっててかつ作画がわりと今風な面白いガンダムって無いよね スターゲイザーってSEED視聴前提の話してたっけどうだっけ

    195 20/10/27(火)15:15:31 No.740760502

    ゲルズゲーって女性受けするかな…

    196 20/10/27(火)15:15:44 No.740760552

    >サンライズがもう元気ないというかロボ描ける人減ってやばいらしいからなあ サンライズ入ったのに何故女の子ではなくロボを描かされるんだ! って嘆く新人アニメーターが多いって話は冗談なのかマジなのか

    197 20/10/27(火)15:15:53 No.740760586

    >ストライクにプロヴィデンスにゲルズゲーにザムザザーと女性受けするデザイン多いよね ザムザザーはともかくゲルズゲーは無いわ…

    198 20/10/27(火)15:16:03 No.740760629

    何時からだっけ 最初のOPからアストレイが消えたの リマスター版からだったっけ?

    199 20/10/27(火)15:16:03 No.740760630

    >種運命じゃなくて種死って蔑称使うやつなんなん…?てdelに指が伸びかける程度には種運命好きよ >思うだけだけど そもそも種っての自体が… だから頑張ってSEEDって使おうとしてる子もいるけど全然定着しねぇ

    200 20/10/27(火)15:16:07 No.740760643

    新訳ゼータがオール新作画ならなぁ…

    201 20/10/27(火)15:16:11 No.740760656

    種死って呼ばれ方それこそ放送開始前からネットで言われてるから蔑称もクソも…

    202 20/10/27(火)15:16:17 No.740760681

    鉄血は最初からああいう路線で行く予定だったって聞いてればまあ… ガンダムの名前でスポンサーひっぱってこないとあんな実験作みたいなの今の時代作れないと思うし

    203 20/10/27(火)15:16:26 No.740760719

    見た後プラモ買えるやつだな 話題共有できなくてもキットがあるだけでも楽しくできる

    204 20/10/27(火)15:16:46 No.740760765

    >そもそも種っての自体が… ? 作中でも種が弾ける描写じゃん

    205 20/10/27(火)15:16:54 No.740760789

    でもガンダムでSDってのもややこしいし…

    206 20/10/27(火)15:16:57 No.740760805

    >>短くまとまってて >ここが難しい >スターゲイザーとか? バグゥのシーンが刺激強すぎない?

    207 20/10/27(火)15:17:06 No.740760838

    >ガンダムらしさほとんど無いけどポケットの中の戦争とかは見やすそう ストーリー自体は理解しやすいと思うけど 世界観は1年戦争の経緯が予備知識になるから結局単体じゃ楽しめないと思う…

    208 20/10/27(火)15:17:09 No.740760853

    >正直なところ短くまとまっててかつ作画がわりと今風な面白いガンダムって無いよね いや何言ってんのそもそも なんで4クール基本のアニメ作品捕まえて「短くまとまってる」とか求めてんの 短くて作画高品質言い出したらユニコーンの独壇場みたいな所あるし

    209 20/10/27(火)15:17:17 No.740760873

    >そもそも種っての自体が… 種はSEED直訳だから変ではないだろ!?

    210 20/10/27(火)15:17:17 No.740760876

    種デスって略し方から種死になっただけなので蔑称かというと微妙なライン

    211 20/10/27(火)15:17:22 No.740760898

    種デスで種死だろ? 隠者とかみたいな語呂合わせでしかないし

    212 20/10/27(火)15:17:23 No.740760904

    鉄血の1話も好き… バルバトスかっこいいよね

    213 20/10/27(火)15:17:28 No.740760923

    >アスランってキャラとマジでクソなCE世界は他の誰にも作れないと思う 目の色が違うわ!

    214 20/10/27(火)15:17:32 No.740760932

    (いつになったら後継機のシードガンダムは出るんだ…?)

    215 20/10/27(火)15:17:47 No.740760979

    種死って蔑称なの!?普通に使ってたけど…

    216 20/10/27(火)15:17:52 No.740760990

    昔がブームだっただけで巨大ロボット物自体は本来ニッチなジャンルだと思う

    217 20/10/27(火)15:17:52 No.740760991

    >いや何言ってんのそもそも >なんで4クール基本のアニメ作品捕まえて「短くまとまってる」とか求めてんの >短くて作画高品質言い出したらユニコーンの独壇場みたいな所あるし だからそういってんだろ!!

    218 20/10/27(火)15:17:58 No.740761006

    >いらないのは聞いてもねえのに作品ディスはじめるやつだよ じゃあどういう評価して欲しいの? いいところ10個以上あげてみてくれ

    219 20/10/27(火)15:18:14 No.740761054

    SEED DESTINYを簡単に入力できる略し方があればな… SDは違うしな…

    220 20/10/27(火)15:18:17 No.740761066

    種死のネット上の評判上げるのは呼称とかも含めてなかなか困難だなと思う

    221 20/10/27(火)15:18:19 No.740761071

    0083はヌルヌル動く作画を見てるだけでも楽しかった

    222 20/10/27(火)15:18:30 No.740761110

    ディスティニーじゃなくてデスティニーだからな

    223 20/10/27(火)15:18:34 No.740761130

    玩具販促アニメを観たいのに4クール長いっていうのはよくわかんねえ 機体乗り換えとかする余裕無いじゃん

    224 20/10/27(火)15:18:46 No.740761172

    >SDは違うしな… ガンダムSDじゃ駄目なのか…

    225 20/10/27(火)15:19:01 No.740761238

    種デスでいいと思う

    226 20/10/27(火)15:19:06 No.740761259

    >ガンダムSDじゃ駄目なのか… SDガンダムフォースとかあるし…

    227 20/10/27(火)15:19:20 No.740761309

    >じゃあどういう評価して欲しいの? 自分の好きなものの話だけしろ 比較に他の作品を下げるな これだけでいい

    228 20/10/27(火)15:19:21 No.740761312

    昔のネットはとにかく呼び方短くするのに漢字にするってよくやってたんでそういうの知らないと違和感あるのかもしれない

    229 20/10/27(火)15:19:22 No.740761316

    >>SDは違うしな… >ガンダムSDじゃ駄目なのか… 絶対別の方思い浮かべるから駄目

    230 20/10/27(火)15:19:30 No.740761340

    Dアニメで見返したらそんなに死んでなかったわ二コル

    231 20/10/27(火)15:19:43 No.740761382

    >種デスでいいと思う そもそもリアルで言う時でも種死と書いて種デスと読むしな

    232 20/10/27(火)15:19:44 No.740761385

    >玩具販促アニメを観たいのに4クール長いっていうのはよくわかんねえ >機体乗り換えとかする余裕無いじゃん 2クールで8話毎ぐらいに乗り換えできそうじゃない?無理?

    233 20/10/27(火)15:19:53 No.740761409

    種デスとか初期は見てた気がするけど後期はもう種死しか見てなかった気がするな当時でも

    234 20/10/27(火)15:19:54 No.740761411

    プロヴィデンスは男でも好き嫌い別れると思う ザムザザーはみんな好き

    235 20/10/27(火)15:20:06 No.740761457

    デス種って呼び方してたなウチの地方だと

    236 20/10/27(火)15:20:08 No.740761465

    死の字はよろしくないかな…文脈では種運命って略してる

    237 20/10/27(火)15:20:25 No.740761522

    >比較に他の作品を下げるな 忘れる人も多いけど大事なことだよね…

    238 20/10/27(火)15:20:28 No.740761531

    >2クールで8話毎ぐらいに乗り換えできそうじゃない?無理? 2クールもそんなに悪いモンでもないと思うけど どうしても主役機以外が描写不足になるよなーってビルドシリーズ観てると思う

    239 20/10/27(火)15:20:35 No.740761546

    リマスターじゃない方を見る手段ってもうないのかな

    240 20/10/27(火)15:20:38 No.740761553

    昔は種と種死を同列に扱うな!って子すらいたほどだったんだけど 今やというかずっと同じラインで扱う人ばっかりだよね種と種死

    241 20/10/27(火)15:20:49 No.740761581

    だって種死だと2文字で短いし 他作品と並べたとき書きやすいってのもあった

    242 20/10/27(火)15:20:52 No.740761596

    >2クールで8話毎ぐらいに乗り換えできそうじゃない?無理? 2クールで各陣営機体アホほど出しまくったGレコ… 早くヘカテー出して…

    243 20/10/27(火)15:20:56 No.740761613

    >ディスティニーじゃなくてデスティニーだからな ブルーディスティニーがおかしいだけでdestinyは普通デスティニーじゃないかな…

    244 20/10/27(火)15:21:05 No.740761644

    >昔は種と種死を同列に扱うな!って子すらいたほどだったんだけど 今でも種デスはともかく種は面白いだろって意見の方が根強くない?

    245 20/10/27(火)15:21:12 No.740761675

    >今やというかずっと同じラインで扱う人ばっかりだよね種と種死 完全に地続きの続編だからしゃあない

    246 20/10/27(火)15:21:14 No.740761687

    >リマスターじゃない方を見る手段ってもうないのかな レンタルならあるんじゃない?

    247 20/10/27(火)15:21:20 No.740761704

    >昔は種と種死を同列に扱うな!って子すらいたほどだったんだけど >今やというかずっと同じラインで扱う人ばっかりだよね種と種死 記憶が薄れてごっちゃになってるだけなのでは

    248 20/10/27(火)15:21:23 No.740761715

    >昔は種と種死を同列に扱うな!って子すらいたほどだったんだけど >今やというかずっと同じラインで扱う人ばっかりだよね種と種死 だんだん種死も種くらい名作だったみたいになってる

    249 20/10/27(火)15:21:39 No.740761780

    アバン先生…

    250 20/10/27(火)15:21:41 No.740761786

    Gレコはあんな短い期間でどうしてシューデザをカロウシしかねん程に酷使したのかえ

    251 20/10/27(火)15:21:43 No.740761793

    >デス種って呼び方してたなウチの地方だと 会話に出すときはそれが多いな デスティニーとニュアンスも近いし

    252 20/10/27(火)15:21:55 No.740761830

    種デスって呼ばれ方もあったのがどんどんつまんなくなってみんな種死って呼ぶようになった記憶がある

    253 20/10/27(火)15:22:00 No.740761849

    というかもう完全にポシャってるよね劇場版SEED

    254 20/10/27(火)15:22:02 No.740761857

    >デスティニーとニュアンスも近いし ああなるほど

    255 20/10/27(火)15:22:23 No.740761927

    >というかもう完全にポシャってるよね劇場版SEED まあ脚本亡くなった時点で普通に無理でしょ

    256 20/10/27(火)15:22:25 No.740761935

    いやまぁリマスター版無かったら今でも興味があるなら種だけ見て 種死は総集編ぐらいで良いと思うよって言う

    257 20/10/27(火)15:22:31 No.740761946

    >逆に言うと興味持ってないやつに無理に布教するんじゃねえって話よね ガンダム興味あるんだけど何から見るべきか分からん…最初から順番は流石にしんどいし… って話題の時にサクッとオススメできる物があればと思って 自分がGから入ったから何も参考にならん

    258 20/10/27(火)15:22:32 No.740761949

    >というかもう完全にポシャってるよね劇場版SEED えっ えっ? 企画動いてる痕跡とかあったの?

    259 20/10/27(火)15:22:34 No.740761953

    シンは好きだけど種死はクソって認識だった

    260 20/10/27(火)15:22:39 No.740761973

    完全に個人の感想だけどキラよりシンの方が好きになっちゃったから種より種運命の方が好きだ

    261 20/10/27(火)15:22:50 No.740762005

    種運命なんてストウィ並みに聞いたことない

    262 20/10/27(火)15:22:51 No.740762009

    >というかもう完全にポシャってるよね劇場版SEED 一度完全に立ち消えになって数年前にまた動き出した様な怪情報が出回ったような

    263 20/10/27(火)15:22:51 No.740762011

    >今でも種デスはともかく種は面白いだろって意見の方が根強くない? それでも種死を未だに叩くのは怨霊だって言う人もいるくらだから… 難しいよね

    264 20/10/27(火)15:22:58 No.740762038

    もっとゾイドを活躍させてもよかったんでは? 強かったでしょアレ

    265 20/10/27(火)15:23:09 No.740762081

    >シンは好きだけど種死はクソって認識だった 俺もそれ シンはいいんだよシンは 理由としては最初から最後までずっとザフトだったから

    266 20/10/27(火)15:23:12 No.740762090

    >もっとゾイドを活躍させてもよかったんでは? >強かったでしょアレ 強過ぎたんだ

    267 20/10/27(火)15:23:22 No.740762128

    種や種運命が見直されるようになったのって当時と比べて曇らせが一般的になったからなんじゃないかって思う

    268 20/10/27(火)15:23:23 No.740762135

    >>というかもう完全にポシャってるよね劇場版SEED >えっ >えっ? >企画動いてる痕跡とかあったの? 西川がケツ蹴ってたけど 脚本死んでるし無理かなって

    269 20/10/27(火)15:23:35 No.740762173

    俺もキラよりシンちゃんの方が好きだから種死より種の方が好き

    270 20/10/27(火)15:23:36 No.740762175

    SEEDで許したから2回目のキラ爆死からのワープやったのがな… あいつやっぱり人間の領域外の力もってないと説明がつかないわ

    271 20/10/27(火)15:23:38 No.740762185

    >自分がGから入ったから何も参考にならん Gからでもいいよ 半端な先入観ならぶっ壊せるし

    272 20/10/27(火)15:23:44 No.740762196

    >昔は種と種死を同列に扱うな!って子すらいたほどだったんだけど >今やというかずっと同じラインで扱う人ばっかりだよね種と種死 このスレ見てると種はいいけど種死はクソって言ってる人多いんだけど…

    273 20/10/27(火)15:23:45 No.740762200

    >>もっとゾイドを活躍させてもよかったんでは? >>強かったでしょアレ >強過ぎたんだ ゲームで再現されてもやけに強くてダメだった

    274 20/10/27(火)15:24:22 No.740762312

    でもやっぱりガンダムの歴史で第2のファーストになるくらいの実力は確実にあるなとは今でも思う

    275 20/10/27(火)15:24:30 No.740762341

    それでも ハイネデスティニーのプラモ買っておけば良かったなと後悔してる俺もいるんだ

    276 20/10/27(火)15:24:36 No.740762360

    ブルデュエルが餌になってたな

    277 20/10/27(火)15:24:38 No.740762369

    自分のクラスではターネーガンダムって呼んでターンAと紛らわしい!というくだらないネタが流行った

    278 20/10/27(火)15:24:46 No.740762404

    種死はTV放送版の映像が酷いけどリマスター版で大体治ってるから評価変わったってのもあると思うよ

    279 20/10/27(火)15:24:55 No.740762429

    バクゥは軒並み前世代機がロートル化する種死時代においてなお現役バリバリだから…

    280 20/10/27(火)15:25:09 No.740762501

    >自分のクラスではターネーガンダムって呼んでターンAと紛らわしい!というくだらないネタが流行った 面白いな...

    281 20/10/27(火)15:25:13 No.740762512

    >それでも >ハイネデスティニーのプラモ買っておけば良かったなと後悔してる俺もいるんだ 新HGの方本当に売ってたのか?ってくらい見掛けなかった

    282 20/10/27(火)15:25:13 No.740762517

    >でもやっぱりガンダムの歴史で第2のファーストになるくらいの実力は確実にあるなとは今でも思う これは間違いなく キャッチーで男女ともに受ける要素盛りだくさんで実際当たった

    283 20/10/27(火)15:25:35 No.740762591

    砂漠の虎戦もナイフで締めるのいいよね

    284 20/10/27(火)15:25:40 No.740762605

    本編二つならまだいいけどそこにアストレイ加えると本当滅茶苦茶になる カーボンヒューマンは禁じ手過ぎる…

    285 20/10/27(火)15:25:42 No.740762614

    こんだけ売れたのマジでおっちゃん以来だったものね…

    286 20/10/27(火)15:25:49 No.740762641

    兵士って政治とか善悪とか考えずに良き兵士であるべきだと思うから 余計な情報取ったり変な判断せずにやる事やってたシンは嫌いになるポイント無いよね

    287 20/10/27(火)15:26:03 No.740762686

    >それでも種死を未だに叩くのは怨霊だって言う人もいるくらだから… ちゃんと冷静に良かった悪かったって語って評価下せるくらいには時間経ってるのにまだ叩いてるのは怨霊呼ばわりされても仕方ないんじゃねえかな…

    288 20/10/27(火)15:26:06 No.740762699

    種は初代よりはZ要素強くない? 強奪とか複数ガンダムとか

    289 20/10/27(火)15:26:24 No.740762768

    種死に関しては見たものがテレビ版なのかDVD版なのかリマスター版なのかで全然違うし

    290 20/10/27(火)15:26:27 No.740762780

    >兵士って政治とか善悪とか考えずに良き兵士であるべきだと思うから >余計な情報取ったり変な判断せずにやる事やってたシンは嫌いになるポイント無いよね 余計な情報取って変な判断しまくってたじゃねーかよシンちゃんよおー!!!

    291 20/10/27(火)15:26:28 No.740762784

    平井キャラデザアニメが大量生産されたきっかけでもある

    292 20/10/27(火)15:26:29 No.740762785

    >種や種運命が見直されるようになったのって当時と比べて曇らせが一般的になったからなんじゃないかって思う キラもアスランもシンもひたすら苦悩しまくってる姿がいいよね…

    293 20/10/27(火)15:26:46 No.740762851

    新時代のファーストにすべくストーリーラインもキャラの配置も相当オマージュされてるからな

    294 20/10/27(火)15:26:46 No.740762853

    種の方に関しては作品としての力を否定できる人は居ないと思う ガンダムがここまで蘇ったの間違いなく種のお陰だし

    295 20/10/27(火)15:26:49 No.740762861

    >余計な情報取ったり変な判断せずにやる事やってたシンは嫌いになるポイント無いよね むしろアスランやべぇなってなる

    296 20/10/27(火)15:26:58 No.740762895

    >というか男性ファンでもメカの話ってあんましないな ガンダムに関してはちょっと次元が違うというか ガンダムの設定の話だけでマウンティングする奴しかいない

    297 20/10/27(火)15:27:05 No.740762913

    種の方はセックス描写がすごい議論を呼んでたよな 種デスの方はセックス描写よりもデステニープランの方が話題になってた

    298 20/10/27(火)15:27:12 No.740762934

    未だに種死叩くのは怨霊だと思うよ…それも当時のろくすっぽ見てないまま印象で叩いてた痛いノリのまんま…

    299 20/10/27(火)15:27:18 No.740762949

    叩くがどこまでのこと言ってるのかわからんけど真面目に作劇とか内容の話するとかなりひどいこと言わざる得ないぞ種死

    300 20/10/27(火)15:27:19 No.740762954

    >このスレ見てると種はいいけど種死はクソって言ってる人多いんだけど… 0か100でしか評価見えないのか…

    301 20/10/27(火)15:27:21 No.740762961

    >種は初代よりはZ要素強くない? >強奪とか複数ガンダムとか 初代はいわゆるスーパーロボット的な雰囲気がかなり残ってたんで今再現しようとすると違和感強すぎるんじゃ

    302 20/10/27(火)15:27:24 No.740762971

    >余計な情報取って変な判断しまくってたじゃねーかよシンちゃんよおー!!! まあ上司のハゲが意味わからん裏切りしたせいが多大にあるし…

    303 20/10/27(火)15:27:25 No.740762978

    種死は準備期間無さすぎて誰が作ってもああなると思う

    304 20/10/27(火)15:27:34 No.740763002

    >Gレコはあんな短い期間でどうしてシューデザをカロウシしかねん程に酷使したのかえ 途中であきまん氏がメカデザインするって聞いたシューデザは やべえ俺の書けるもの全部出さないと埋もれる!って大量にぶつけてきた

    305 20/10/27(火)15:27:34 No.740763008

    いざという時には手や足やナイフが出る戦い方いいよね…足癖の悪さは何に乗っても変わらなかったし

    306 20/10/27(火)15:27:35 No.740763012

    >でもやっぱりガンダムの歴史で第2のファーストになるくらいの実力は確実にあるなとは今でも思う なれたけどなれなかったが正しいのでは 種は人気あったけどCE世界観を広げるアストレイとかスターゲイザーみたいな外伝はパッとしなかったし まぁアストレイは何故か中国で人気出たようだが

    307 20/10/27(火)15:27:36 No.740763021

    シンは勝手にステラ逃してなかったっけ?いや嫌いじゃないし好きだけど

    308 20/10/27(火)15:27:38 No.740763027

    砂漠のゼロ距離アグニとか未だに覚えてるわ

    309 20/10/27(火)15:27:42 No.740763039

    >平井キャラデザアニメが大量生産されたきっかけでもある 種以降そんなになんかあったっけか ファフナーぐらいしか知らん

    310 20/10/27(火)15:28:15 No.740763145

    >種デスの方はセックス描写よりもデステニープランの方が話題になってた 種の頃から人気あったムゥがいや死ねよこいつくらい言われるキャラになったの逆にすごいと思う

    311 20/10/27(火)15:28:20 No.740763159

    >シンは勝手にステラ逃してなかったっけ?いや嫌いじゃないし好きだけど 言われてみたらそうだわ

    312 20/10/27(火)15:28:33 No.740763213

    >>余計な情報取って変な判断しまくってたじゃねーかよシンちゃんよおー!!! >まあ上司のハゲが意味わからん裏切りしたせいが多大にあるし… ステラ返還とか軍基地の民間人勝手に解放とかカガリへの誹謗中傷とかヅラ関係ないとこでもゴロゴロあるよ…

    313 20/10/27(火)15:28:36 No.740763226

    最初からラクスのおっぱいが大きくなってお馬鹿だったらよかったのに

    314 20/10/27(火)15:28:42 No.740763241

    SEED当たらなかったらガンダム死んでたかもな…とは感じる

    315 20/10/27(火)15:28:45 No.740763256

    HGCEでセイバーがリニューアルされるの待ってる アスラン機ラインナップの穴になりつつあるんだ

    316 20/10/27(火)15:28:59 No.740763298

    中国で1/1自由出したり新MSV展開したり大好きすぎない?

    317 20/10/27(火)15:29:13 No.740763342

    シン人気は判官びいきなところもあったから改めて見るとこいつクソガキだな…ってなる キラさんは一時期叩かれまくったけどいつの間にか矛先がラクスに向かって最終的にあの世界クソって感じになった

    318 20/10/27(火)15:29:20 No.740763371

    >>種や種運命が見直されるようになったのって当時と比べて曇らせが一般的になったからなんじゃないかって思う >キラもアスランもシンもひたすら苦悩しまくってる姿がいいよね… 種のキラと仲良くなったうえで目の前で死にてぇ~

    319 20/10/27(火)15:29:30 No.740763397

    放送当時見ていた時から ステラを任せたよ… 坊主…任されたよからの ごめん やっぱステラをデストロイ乗せちゃったの ム…ネオの駄目ムーブだけはやっぱり腑に落ちない

    320 20/10/27(火)15:29:34 No.740763415

    >SEED当たらなかったらガンダム死んでたかもな…とは感じる バンダイがガチで本気出して売りに来たガンダムだからね あれだけ投資してコケたらマジで死んでたと思う

    321 20/10/27(火)15:29:41 No.740763441

    >種死は準備期間無さすぎて誰が作ってもああなると思う あの準備期間で作ったにしてはめちゃくちゃ完成度高いものお出ししてると思うよ

    322 20/10/27(火)15:29:59 No.740763504

    俺も初めて見たのがSEEDだったな… 初めて買ったガンプラもストライクだった

    323 20/10/27(火)15:30:20 No.740763565

    アスランですら種最終戦の父親のあれはキツかったと思う

    324 20/10/27(火)15:30:22 No.740763574

    アスランは種と種死で評価はかわるけど基本アスランを貫いてた

    325 20/10/27(火)15:30:26 No.740763588

    ラクスはあれで陣羽織脱いだらくノ一みたいな服装にそれなりの乳でエロいんだぞ 比較対象がデカすぎるだけで

    326 20/10/27(火)15:30:39 No.740763629

    准将も被害者だからな…

    327 20/10/27(火)15:30:47 No.740763648

    ムネオのステラの扱いに関しては軍人なんだからぶっちゃけしゃーない そっから先の解放されて生き生きっぷりとシンちゃんとの決着が投げられたからいけない

    328 20/10/27(火)15:30:52 No.740763669

    当時の上戸彩がガンプラ作るCMやってたって凄いと思う

    329 20/10/27(火)15:30:53 No.740763672

    ところで劇場版の話は…

    330 20/10/27(火)15:31:07 No.740763727

    やはり准将に必要なのは新たなる剣…

    331 20/10/27(火)15:31:26 No.740763794

    >准将も被害者だからな… お前がなぜ地球軍にいる!

    332 20/10/27(火)15:31:27 No.740763796

    平井キャラデザは種以前も大量だったし むしろ流行ってたから抜擢されたくらいじゃないのか

    333 20/10/27(火)15:31:34 No.740763825

    >フリーダム入手してオーブ防衛から最終話まで興奮しっぱなしだった そこからのサイクロプスやパナマ、ジェネシスの残酷描写でトラウマになった

    334 20/10/27(火)15:31:37 No.740763836

    >やはり准将に必要なのは新たなる剣… なんと傲慢なのであろうか

    335 20/10/27(火)15:31:41 No.740763848

    なんせCE世界って年表掘り下げられれば掘り下げられるほど 滅びるしかねーわ困難てなっちゃう歴史だから…

    336 20/10/27(火)15:31:42 No.740763851

    >キラさんは一時期叩かれまくったけどいつの間にか矛先がラクスに向かって最終的にあの世界クソって感じになった キラさんなんか世界から持ち上げられまくってるけど 本人なんも嬉しそうじゃないし種死の方だと感情が見えなさすぎる…

    337 20/10/27(火)15:31:50 No.740763867

    アスラン終電で帰る奴だからな…

    338 20/10/27(火)15:31:52 No.740763873

    放送当時公式サイドも内容バカにするようなことやってたりしてたんで種死が色々いわれんのもやむなしというか 声優陣も公式インタビューでキャラのことよくわかんないとか言っちゃってたし

    339 20/10/27(火)15:32:14 No.740763946

    >>准将も被害者だからな… >お前がなぜ地球軍にいる! 君は裏切り者のコーディネーターだ

    340 20/10/27(火)15:32:21 No.740763969

    種も種運命も大好き スパロボZはクソ

    341 20/10/27(火)15:32:23 No.740763978

    メイリンがいるからDESTINYを切り捨てられない シン=アスカの行動も正しいものだし理解できるので文句もいえない

    342 20/10/27(火)15:32:38 No.740764021

    平井デザったら大量って程でもないけどダンクーガとかガルキーバとかリヴァイアスとかスクライドくらい あと電撃で星くず英雄伝だったり銃器のコラムで尻書いてたり

    343 20/10/27(火)15:32:42 No.740764033

    初代からしてシャアとガルマのシャワーシーンあるの完全に狙ってますよね 僕はミライさんのシーンにします

    344 20/10/27(火)15:32:45 No.740764043

    >平井キャラデザは種以前も大量だったし >むしろ流行ってたから抜擢されたくらいじゃないのか そもそもスクライドの方が早くなかったっけ

    345 20/10/27(火)15:32:47 No.740764049

    マスドライバーとモルゲンレーテ爆破は国土に残されてるもののことを考えていなさすぎる…

    346 20/10/27(火)15:32:52 No.740764068

    CEに関しては出てくるキャラ個人がどうじゃなくてもう世界が詰んでるからな…

    347 20/10/27(火)15:32:53 No.740764070

    准将曇らせ物語としては完成度凄いよね種

    348 20/10/27(火)15:32:56 No.740764086

    キラの感情はフレイが爆散した時点でだいたい死んでるから…

    349 20/10/27(火)15:33:21 No.740764174

    >種のキラと仲良くなったうえで目の前で死にてぇ~ よく考えたら種序盤にあれだけやらかしたイザークが続編の終盤にはまともなキャラ扱いされてるの凄いな…

    350 20/10/27(火)15:33:36 No.740764218

    ていうか種死はネオが生きてたのと話をあの方向に着地させるならキラ最初から出して良かったと思う以外不満はないな自分は バンクの多さは見直したら多いのは確かに思ったけど

    351 20/10/27(火)15:33:41 No.740764240

    >アスラン終電で帰る奴だからな… これももう10年近く前のネタなんだよな…

    352 20/10/27(火)15:33:43 No.740764244

    >声優陣も公式インタビューでキャラのことよくわかんないとか言っちゃってたし これもデマとか伝聞飛び交いまくってたぞ!

    353 20/10/27(火)15:33:46 No.740764250

    各TV版ガンダム1話の最後のカット比べとかしたら面白そうだな

    354 20/10/27(火)15:34:01 No.740764301

    種死のキラさんはZの頃の宇宙はララァが出るから行きたくねぇしてたアムロより重症だったし…

    355 20/10/27(火)15:34:09 No.740764338

    曇らせて自由のせてちょっと上がり目が見えた思ったら最後はクルーゼだよ…

    356 20/10/27(火)15:34:26 No.740764401

    ファフナーも平井だから見ないってやつここでも結構見たな

    357 20/10/27(火)15:34:28 No.740764406

    民間人乗せたシャトル撃ち落としたの忘れてねーかんなイザーク!

    358 20/10/27(火)15:35:11 No.740764534

    アークエンジェルはおっぱいおばさんじゃなくて制服おばさんを推すべきだった

    359 20/10/27(火)15:35:25 No.740764580

    >マスドライバーとモルゲンレーテ爆破は国土に残されてるもののことを考えていなさすぎる… オーブの志士はもうちょっと国民の命に心を砕いて欲しかったかなって…

    360 20/10/27(火)15:35:40 No.740764634

    まぁファフナーは序盤だけだと辛気臭いだけのガンダムSEED風エヴァだったから見ないというのもわかる

    361 20/10/27(火)15:35:42 No.740764646

    種は続編なしでキラとフレイがくっついてりゃ綺麗に終わってたのにな と考えなくもない

    362 20/10/27(火)15:36:03 No.740764710

    立場によるすれ違いや葛藤みたいなのがテーマのひとつにもあったんだと思うけど演出が片方に肩入れしすぎてた感じはある

    363 20/10/27(火)15:36:32 No.740764805

    >民間人乗せたシャトル撃ち落としたの忘れてねーかんなイザーク! キョシヌケェ!時代のイザークひどいよね…

    364 20/10/27(火)15:36:41 No.740764838

    >まぁファフナーは序盤だけだと辛気臭いだけのガンダムSEED風エヴァだったから見ないというのもわかる そうじゃなくて平井だから見ないし叩くってやつがいたんだよ 意味わからんかもしれんけど平井キャラデザへのヘイトすごかったんだ

    365 20/10/27(火)15:37:06 No.740764927

    >民間人乗せたシャトル撃ち落としたの忘れてねーかんなイザーク! 本人もそれを知った時は死にそうになってたかんな!

    366 20/10/27(火)15:37:12 No.740764946

    >マスドライバーとモルゲンレーテ爆破は国土に残されてるもののことを考えていなさすぎる… でもこんな重要施設があったらここを拠点にされて戦争やるからどっちみち国土滅んじゃうし… ならふっ飛ばすね

    367 20/10/27(火)15:37:12 No.740764947

    マジェプリの頃になると逆に今どき平井キャラデザ!?見る!ってなった

    368 20/10/27(火)15:37:13 No.740764950

    >各TV版ガンダム1話の最後のカット比べとかしたら面白そうだな シャアが出撃 シャアがカミーユをスカウト シャアがクイズ出題

    369 20/10/27(火)15:37:31 No.740765017

    コーディネイターは順調に出生率が落ちてナチュラルは頭ブルーコスモス 1世紀経っても好転してそうなビジョンが見えてこない

    370 20/10/27(火)15:37:32 No.740765021

    種の方が人気あるのはフレイの存在も関わってくる気がしている

    371 20/10/27(火)15:38:04 No.740765134

    准将の曇らせとシンの曇らせは方向性が違いすぎてな… シンは今でも違クってなる

    372 20/10/27(火)15:38:22 No.740765187

    作中だと頭おかしい方にしか見えないザラパパやブルーコスモスの方が世界観的に多数派なのはちょっと嫌すぎる

    373 20/10/27(火)15:38:35 No.740765229

    スレ画は女性はキャラやストーリーは見るけど機体はあんまり見てないみたいな話だったよねスレ画

    374 20/10/27(火)15:38:40 No.740765245

    というか種はタイアップがマジで多かったからね 雑誌付録でガンプラが丸ごと付属する!とかニュースになったりしたし FGのストライクはアニメ放送前から本当に沢山売れてた

    375 20/10/27(火)15:38:43 No.740765253

    種は砂漠に降りた時くらいのメンタルが限界だけど戦闘はキレッキレで敵を殺すキラが衝撃だった

    376 20/10/27(火)15:39:40 No.740765424

    種はまだしも種死のオーブ周りの話IQ下がりすぎててひどい 露骨にアホなユナだしてそいつに全部押し付けて殴って終わりって

    377 20/10/27(火)15:39:53 No.740765457

    アニオタ以外からするとガンダムってまだシリーズ続いてたんだ…って状態だったから それを種で色んな大人引き込んだのはマジで凄かったと思う

    378 20/10/27(火)15:40:38 No.740765606

    トリビュートZZはカンベンしたげて

    379 20/10/27(火)15:41:06 No.740765697

    種死はなんか…監修程度にして脚本別の人にしてもよかったんじゃ…ってくらいもう限界が来てる

    380 20/10/27(火)15:41:31 No.740765783

    アークエンジェルも頼れる母艦でカッコよかった 種死になると万能すぎる気もした

    381 20/10/27(火)15:41:36 No.740765801

    >玉置成実…今どこで戦ってる… 去年ウルトラマンタイガのED歌ってた

    382 20/10/27(火)15:41:37 No.740765805

    Find the wayでなんか良い感じに引いててもいや辛いこと多くね?って終盤だった

    383 20/10/27(火)15:42:06 No.740765886

    >>玉置成実…今どこで戦ってる… >去年ウルトラマンタイガのED歌ってた 今年もウルトラマンZのED歌ってたぞ

    384 20/10/27(火)15:42:27 No.740765959

    俺も種死はアンチが使う蔑称だと思ってた

    385 20/10/27(火)15:42:46 No.740766012

    種前夜はガンプラもPGやHGUCが始まった頃で「リニューアルは嬉しいけど過去の遺産にすがるようになっちゃったか…」って微妙な空気だった 今がすがってるかどうかはともかく

    386 20/10/27(火)15:42:57 No.740766043

    シコ度だとルナマリアやミーア居るから運命がぶっちぎりなんだよね シコ度だけね

    387 20/10/27(火)15:42:57 No.740766046

    >ゲーセンに連ザやりにくる女性が出てくるぐらいには人気があった スレ画の作者もマキブの練習配信してるしな https://www.youtube.com/watch?v=cgLYLXojL2A

    388 20/10/27(火)15:43:04 No.740766078

    >アークエンジェルも頼れる母艦でカッコよかった >種死になると万能すぎる気もした ミネルバにはノイマンいなかったからな…

    389 20/10/27(火)15:43:18 No.740766118

    種シリーズは脚本周りに怪情報が流れすぎてる… 脚本が本当にギリギリというかオーバー気味で作ってて間に合わせるために回想シーン入れまくったってのは本当だったっぽいが

    390 20/10/27(火)15:43:45 No.740766201

    >俺も種死はアンチが使う蔑称だと思ってた もう母数が多すぎて普通に使う層とやめろって言う層に分かれてるんだ 東方みたいなもん

    391 20/10/27(火)15:44:17 No.740766298

    >種シリーズは脚本周りに怪情報が流れすぎてる… >脚本が本当にギリギリというかオーバー気味で作ってて間に合わせるために回想シーン入れまくったってのは本当だったっぽいが まあ短期間で4クールの話もう1本作って!が無茶なの説得力はあるからな…

    392 20/10/27(火)15:44:18 No.740766302

    キラとアスランの邂逅からの流れ出すあんなに一緒だったのに~で炎の中立ち上がるストライクは最高すぎる 真面目に1話だけなら全シリーズ最高の出来だと思ってる

    393 20/10/27(火)15:44:23 No.740766320

    1話パワーっていうとGガンダムも第一話の完成度がかなり高いよなーと思う

    394 20/10/27(火)15:44:27 No.740766328

    ネットが広がり始めた時代だったから今よりずっとみんな全体的に幼かったし乱暴だった

    395 20/10/27(火)15:44:32 No.740766347

    >種前夜はガンプラもPGやHGUCが始まった頃で「リニューアルは嬉しいけど過去の遺産にすがるようになっちゃったか…」って微妙な空気だった >今がすがってるかどうかはともかく ∀で引っ張るのが難しすぎてGガンとか0083あたりで何とか騙し騙ししてた頃だからな…

    396 20/10/27(火)15:44:33 No.740766350

    >種シリーズは脚本周りに怪情報が流れすぎてる… 三石琴乃がみんなを慰めて回ってたってのは結局マジだったんだろうか

    397 20/10/27(火)15:44:59 No.740766438

    >1話パワーっていうとGガンダムも第一話の完成度がかなり高いよなーと思う 一般的にどのアニメも1話は全力を注ぐと思うよ

    398 20/10/27(火)15:45:13 No.740766495

    玉置さんは6年前もアルジェヴォルンってロボアニメのEDも歌ってたよ

    399 20/10/27(火)15:45:25 No.740766531

    種死は実際蔑称が元だったと思うしあんまり使いたくはないけど 種デスとか種運命よりもう通りがいいしなぁ…と思って使ってる

    400 20/10/27(火)15:45:29 No.740766543

    >シコ度だとルナマリアやミーア居るから運命がぶっちぎりなんだよね なんですかステラがシコれないって言うんですかあんたは!

    401 20/10/27(火)15:45:32 No.740766550

    言葉にしない感情表現が多いからセリフだけだとストーリー理解しきれんのよね

    402 20/10/27(火)15:45:35 No.740766563

    ストフリのデザインもエクバで動かすとかっこいいなコイツ…となる

    403 20/10/27(火)15:45:43 No.740766598

    同じく絶滅戦争の話なのにXとSEEDではだいぶ違いがあるな…

    404 20/10/27(火)15:45:54 No.740766626

    作品での扱いが不遇だとここでの扱いが優しくなるという露骨にわかりやすい流れはあったな…

    405 20/10/27(火)15:46:07 No.740766664

    >同じく絶滅戦争の話なのにXとSEEDではだいぶ違いがあるな… Xはもう殲滅戦争終了後みたいなもんだから…

    406 20/10/27(火)15:46:08 No.740766670

    ステラはかわうそ過ぎてシコれない

    407 20/10/27(火)15:46:30 No.740766743

    1年後に続編お願いも大概だけど その間にスペエデとか感謝祭で流す映像とかも監修してねは さすがに上が気軽に振りすぎ

    408 20/10/27(火)15:46:40 No.740766781

    X深刻にケンカしたがるほど人残ってねーもの みんなふざけんなする

    409 20/10/27(火)15:46:58 No.740766830

    嫁が亡くなったからこそ吉野あたりに書いてもらえるだろうからよくね?ってなった

    410 20/10/27(火)15:47:03 No.740766846

    >同じく絶滅戦争の話なのにXとSEEDではだいぶ違いがあるな… Xは一度滅んだも同然の人口激減率だからな… それでも戦争しようとするコロニーと地球はさぁ…

    411 20/10/27(火)15:47:08 No.740766867

    >ストフリのデザインもエクバで動かすとかっこいいなコイツ…となる 種系MSが立体化する時優先度高いし人気あるのもわかる

    412 20/10/27(火)15:47:10 No.740766882

    インターネット上のコミュニティって物自体が今よりも未熟でネット発情報の真偽とかそういうのも気にされてなかった時代だよね ネットで誰かが言えばもうそれが真実としてまかり通るような

    413 20/10/27(火)15:47:15 No.740766899

    >三石琴乃がみんなを慰めて回ってたってのは結局マジだったんだろうか それXの放送短縮を自分のせいと悔やむ高木に対してじゃなくて?

    414 20/10/27(火)15:47:19 No.740766919

    立ち上がるストライクばっか言われるけど1話出だしの「ザフトの為に」「ザフトの為に」「ザフトの為に」も相当イカしてると思う

    415 20/10/27(火)15:47:47 No.740767001

    初期フリーダムもそうだけどストフリも例に漏れず痩せたからな なんで最初太っちょなんだろう

    416 20/10/27(火)15:48:22 No.740767125

    >作品での扱いが不遇だとここでの扱いが優しくなるという露骨にわかりやすい流れはあったな… 真ゲッターの竜馬と舞-HiMEのまいまいと種運命のシンとなのはStSのティアナが一家になってたスクのシリーズとか懐かしいな…

    417 20/10/27(火)15:48:23 No.740767127

    >さすがに上が気軽に振りすぎ 00も評判いいから劇場版作ることになったからオチ変えてって2クール目放送中に言われたそうなので バンダイとサンライズがひどい

    418 20/10/27(火)15:48:34 No.740767174

    努が呼ばれたのも当初はコズミックイラの続きを作ってもらうためだった程度には金のなる木だったそうだし… 他人が作った世界に僕が手を入れちゃいけないって00になったけど

    419 20/10/27(火)15:49:04 No.740767285

    ビルドファイターズトライも死ぬほどカッツカツだった リライズよくあんだけ猶予くれたわ

    420 20/10/27(火)15:49:18 No.740767334

    不遇キャラを二次創作で過剰に祭り上げるというのは今でも珍しくないしなぁ

    421 20/10/27(火)15:49:23 No.740767355

    土曜夕方アニメの全盛期だったと思う

    422 20/10/27(火)15:49:24 No.740767359

    種シリーズは最終戦争直前で第3勢力が殴りかかって両方のトップの首とってなんとか収めた話しじゃないか

    423 20/10/27(火)15:49:30 No.740767377

    ハイマットフルバーストって何だよ! そんなのプラモに仕込んでねーよ!

    424 20/10/27(火)15:49:32 No.740767392

    >努が呼ばれたのも当初はコズミックイラの続きを作ってもらうためだった程度には金のなる木だったそうだし… どうみても破滅に向かい突き進む運命のコズミックイラ世界で続編とかやりたくねえ…

    425 20/10/27(火)15:49:58 No.740767475

    >ハイマットフルバーストって何だよ! >そんなのプラモに仕込んでねーよ! FGフリーダム君に酷いことしたよね

    426 20/10/27(火)15:50:04 No.740767496

    種死の准将は期間置いて観直してもやっぱり何考えてるのかよくわからんかったわ… ふわっとした全体の思想みたいなのはかろうじて見えなくもないけど今どういうこと考えながら戦ってんの?みたいなのがさっぱりわからん

    427 20/10/27(火)15:50:12 No.740767519

    >ハイマットフルバーストって何だよ! >そんなのプラモに仕込んでねーよ! でもそっちのがカッコいいじゃん?

    428 20/10/27(火)15:50:19 No.740767541

    >ハイマットフルバーストって何だよ! >そんなのプラモに仕込んでねーよ! かっこいいだろ?

    429 20/10/27(火)15:50:23 No.740767552

    種はキラを精神的に追い詰めていくのがいいよねおかげで種死でああ壊れちゃったんだなってなる

    430 20/10/27(火)15:50:26 No.740767563

    続編急ぎたくなるのもわかるけどやっぱ無理あるよな… なんか種死は予算が凄くてそれで凌いでたみたいな言われ方はしてたけど

    431 20/10/27(火)15:50:29 No.740767572

    >00も評判いいから劇場版作ることになったからオチ変えてって2クール目放送中に言われたそうなので >バンダイとサンライズがひどい その後タイバニとセイクリッドセブンも 片方は好評だから2クール作って 片方はもう片方作るから1クールにまとめて と途中で言われた

    432 20/10/27(火)15:50:34 No.740767588

    >ハイマットフルバーストって何だよ! >そんなのプラモに仕込んでねーよ! かっこいいだろう!?

    433 20/10/27(火)15:50:37 No.740767597

    むしろXはまだやりたがる人類こえーよってなる

    434 20/10/27(火)15:50:53 No.740767657

    種死の准将なんで戦ってんのかったらみんなで生き残るためですよまず大前提として

    435 20/10/27(火)15:51:04 No.740767690

    舞い降りる剣の演出はロボットアニメ史に残していいと思う

    436 20/10/27(火)15:51:09 No.740767703

    1話で言うと∀もかなり引き込まれる 髭出てこないのは販促的には論外だろうけど

    437 20/10/27(火)15:51:25 No.740767753

    >どうみても破滅に向かい突き進む運命のコズミックイラ世界で続編とかやりたくねえ… やはり羽根クジラ…

    438 20/10/27(火)15:51:31 No.740767774

    バスターの武器連結とハイマットフルバーストねじ込んだのはいい仕事したなと思う

    439 20/10/27(火)15:51:33 No.740767781

    >インターネット上のコミュニティって物自体が今よりも未熟でネット発情報の真偽とかそういうのも気にされてなかった時代だよね >ネットで誰かが言えばもうそれが真実としてまかり通るような まあオタ文化がそんなノリでアレ俺がまかり通りやすかったのもあるし 逆にネットでアレ俺おじさんとかが否定されやすくなったのもあるから

    440 20/10/27(火)15:51:42 No.740767811

    種→ハガレン→種死はまあ凄かったと思うわ

    441 20/10/27(火)15:51:45 No.740767819

    そもそも本編だとハイマットフルバーストしてるんじゃなくて 羽根のパースが滅茶苦茶効いたフルバーストでしかない

    442 20/10/27(火)15:51:55 No.740767843

    >言葉にしない感情表現が多いからセリフだけだとストーリー理解しきれんのよね 回想がただの回想じゃなくてそれを思い返した上で今のストーリーの進行状況と合わせてそのキャラが何を考えているかまで判断しなきゃならないのはあの時代にやるには早すぎた…

    443 20/10/27(火)15:52:08 No.740767889

    種自体は割と好きだよ最後まで

    444 20/10/27(火)15:52:13 No.740767902

    種死で准将が未来に進み始めたのは議長と向き合った時だからな それまでは本当に目の前の大切なものの為にしか戦ってない

    445 20/10/27(火)15:52:39 No.740767997

    >むしろXはまだやりたがる人類こえーよってなる Wの最後が悲惨な戦争を見せて戦争させる気をなくすみたいなのだっただけに余計にな…

    446 20/10/27(火)15:52:43 No.740768010

    種は面白い 種死はクソ

    447 20/10/27(火)15:53:07 No.740768086

    >種は面白い >種死はクソ もう成仏しろ

    448 20/10/27(火)15:53:36 No.740768169

    お前がなぜ地球軍にいる!? だが君は裏切り者のコーディネーターだ あんた自分がコーディネーターだからって... やっぱあの声も遺伝子弄って...

    449 20/10/27(火)15:53:39 No.740768179

    当時何でこんな叩かれるのーって怒ってた子供だけど 初代初めて見た時展開そっくりであー…ってなった記憶が

    450 20/10/27(火)15:53:40 No.740768186

    怨霊来たな…

    451 20/10/27(火)15:53:45 No.740768199

    >回想がただの回想じゃなくてそれを思い返した上で今のストーリーの進行状況と合わせてそのキャラが何を考えているかまで判断しなきゃならないのはあの時代にやるには早すぎた… 今の時代でも早いと思う…

    452 20/10/27(火)15:53:50 No.740768224

    オーブで隠居生活してたら向こうから殴ってきたから殴り返してるだけだよキラ デスティニープランは僕にスーパーコーディネーターの仕事やれっていうの?で積極的に潰そうとしてるだろうけど

    453 20/10/27(火)15:53:51 No.740768228

    >種は面白い >種死はクソ くるのが70分ばかし遅い

    454 20/10/27(火)15:53:59 No.740768263

    客演だと「色々あってたくましくなった元主人公」みたいな立ち位置になることが多いシン

    455 20/10/27(火)15:54:05 No.740768284

    種って八年くらい前のアニメでしょ

    456 20/10/27(火)15:54:06 No.740768285

    全身からビームをドバーッと出して敵全滅 こういうのが見たかった

    457 20/10/27(火)15:54:13 No.740768307

    Xの殲滅戦争はやりたがるのが生き残ってたからそういう流れになっちゃったけどCEはこの後マジで殲滅するまでやりかねない怖さがある

    458 20/10/27(火)15:54:24 No.740768340

    >それまでは本当に目の前の大切なものの為にしか戦ってない 良くも悪くもずっと目の前の事だけでいっぱいいっぱいだよね准将… 本人の視野に反して世界への影響がバカでかすぎるんだけど

    459 20/10/27(火)15:54:29 No.740768358

    >種って八年くらい前のアニメでしょ はいはい18年前な

    460 20/10/27(火)15:54:42 No.740768395

    分かりにくいのは間違いないのでそこは種死の駄目なところなんだけど中盤のアークエンジェルは基本「何か誰かが裏で怪しい動きしてるっぽいから探ろう」って方針で戦場介入はオーブ軍をどうにか止めたいカガリにキラが付き合ってる形

    461 20/10/27(火)15:54:44 No.740768407

    >当時何でこんな叩かれるのーって怒ってた子供だけど >初代初めて見た時展開そっくりであー…ってなった記憶が グフがムチを使う時背景がピンクになるのとかまんまだった

    462 20/10/27(火)15:55:01 No.740768463

    正直主人公途中交代はどうかと思うけど 議長の作る大きな流れに乗せられて反骨心失ったからガンダム主人公の資格を失ったってのはちょっと納得した

    463 20/10/27(火)15:55:05 No.740768471

    別に議長が真っ当にザフト使って世界征服する分にはキラは出しゃばる気無かったからね ラクスやAA組の思惑はまた別だけど

    464 20/10/27(火)15:55:21 No.740768524

    クロスアンジュの頃に化石のような種アンチが湧いて出てきて感動すら覚えた

    465 20/10/27(火)15:55:25 No.740768536

    当時そういうヘイト創作を頻繁に見かけたのもあって誤解を招きそうで迂闊には言いづらいんだけど種死の准将はラクスに言われた通りに戦ってるようにしか見えないところは正直あると思った

    466 20/10/27(火)15:55:27 No.740768541

    前半1stのオマージュを辿りつつ中盤から独自性打ち出してるのいいよね

    467 20/10/27(火)15:55:32 No.740768559

    武器の名前がわちゃわちゃしてたの結構好きよ種シリーズ イーゲルシュテルンの正式名称もう言えなくなっちゃったけれど

    468 20/10/27(火)15:56:24 No.740768737

    レベルの高すぎる演出とか言ってもそれが視聴者にろくに伝わってなかったらただの失敗なので…

    469 20/10/27(火)15:56:27 No.740768750

    カーボンヒューマンの技術使えばクルーゼから何からまで 再生し放題なんじゃと思った

    470 20/10/27(火)15:56:32 No.740768766

    実際はボロボロのキラにラクスが寄り添ってる形なんだけどね…

    471 20/10/27(火)15:56:48 No.740768825

    バンク多すぎ

    472 20/10/27(火)15:56:55 No.740768847

    連合側のバルカンの正式名称がイーゲルシュテルンじゃないのか それとも自動迎撃砲塔システムみたいなやつ?

    473 20/10/27(火)15:57:05 No.740768883

    当時はラクシズがどうの言ってたけど改めて考えると彼らも被害者だな…って それはそれとして本編はひどいが

    474 20/10/27(火)15:57:07 No.740768886

    >Xの殲滅戦争はやりたがるのが生き残ってたからそういう流れになっちゃったけどCEはこの後マジで殲滅するまでやりかねない怖さがある 種はむしろ人の狂気は世界を滅ぼしかけるけどそれを受け入れる人は少ないって描写でしょ 各陣営の狂ったトップであるザラ議長もアズラエルも主人公組とは関係なく死んでるし

    475 20/10/27(火)15:57:12 No.740768900

    >武器の名前がわちゃわちゃしてたの結構好きよ種シリーズ >イーゲルシュテルンの正式名称もう言えなくなっちゃったけれど アークエンジェルとかドミニオンとかいいよね

    476 20/10/27(火)15:57:40 No.740768998

    >正直主人公途中交代はどうかと思うけど >議長の作る大きな流れに乗せられて反骨心失ったからガンダム主人公の資格を失ったってのはちょっと納得した そもそもシンの話もしっかりやってたから主人公交代したとは思わん

    477 20/10/27(火)15:58:00 No.740769047

    いいよねクロスアンジュ

    478 20/10/27(火)15:58:17 No.740769108

    分割2クールが種死の時に許されてたらだいぶマシだっただろうにとは思うけど それで後半コケたらやっぱり前半も語れなくなるからなあその形式も

    479 20/10/27(火)15:58:20 No.740769117

    ハイネとかも軍人としては立派なんだけど軍人として立派であること=主人公としても立派とは必ずしも限らないのが… 特に上にいるのが自分の悲恋に世界全体付き合わせてやろうとしてる闇の遺伝子おじさんだし…

    480 20/10/27(火)15:58:24 No.740769126

    ヴォワチュールリュミエール!

    481 20/10/27(火)15:58:34 No.740769156

    >いいよねクロスアンジュ アスラン様!!!

    482 20/10/27(火)15:58:38 No.740769169

    >別に議長が真っ当にザフト使って世界征服する分にはキラは出しゃばる気無かったからね >ラクスやAA組の思惑はまた別だけど DPみたいなことやってたら自分みたいな存在を作ろうとする奴が出てくるから むしろ議長の世界には真っ向から反発してるよ

    483 20/10/27(火)15:58:47 No.740769199

    「シャワーシーンが男の裸ばっかりで不満」 いち視聴者のおたより

    484 20/10/27(火)15:58:49 No.740769208

    ガンダム最新シリーズがとりあえず酷評されたりするのはもう諦めるしかない とりあえず粗探して叩くって層がいるのでどうしようもない

    485 20/10/27(火)15:59:09 No.740769268

    俺はクソちょろいロボアニメファンなんで種死は最終戦もっとお互いボロボロになるまで接戦するだけで良かったよ AA完全無敵大勝利で〆たから駄作だけど

    486 20/10/27(火)15:59:11 No.740769278

    >ヴォワチュールリュミエール! なんの!ゲシュマイデッヒパンツァー!!

    487 20/10/27(火)15:59:16 No.740769301

    ラブホの名前になるエンデュミオンの鷹

    488 20/10/27(火)15:59:39 No.740769383

    種死も嫌いじゃないけど 種死のせいで種までバンクだらけとか自由無双しすぎと思われてるのにはとても複雑な感情を抱いてる 種は自由もそこまで無双できてないしバンクなんて大した使ってないかんな!

    489 20/10/27(火)15:59:46 No.740769399

    現実でアルミューレリュミエールと口に出す機会はおそらくないが絶対噛むわこの言葉

    490 20/10/27(火)15:59:51 No.740769413

    前作主人公の格とか激情家のシンとの対比とか色々意図はあったんだろうけど准将は淡々と戦いすぎで見てて気味がよくない 無印だと能力はともかくメンタルは比較的等身大のキャラクターだったから余計に

    491 20/10/27(火)15:59:58 No.740769438

    盟主王はやりたいことというかああしないとザフト怖くてやってられないよなってのはわかる ジブリールはわけわからんままに死んだな…

    492 20/10/27(火)16:00:01 No.740769447

    >DPみたいなことやってたら自分みたいな存在を作ろうとする奴が出てくるから >むしろ議長の世界には真っ向から反発してるよ 議長の世界に真っ向から反発した結果 議長の言うように自分の遺伝子に見合った人生を送らないといけなくなった准将

    493 20/10/27(火)16:00:06 No.740769468

    >「シャワーシーンが男の裸ばっかりで不満」 >いち視聴者のおたより あずまは今何をやってるんだろう…

    494 20/10/27(火)16:00:13 No.740769495

    議長は声で騙されてるけど結構アレな人だからね…

    495 20/10/27(火)16:00:15 No.740769500

    主人公ポジションのキャラが家族の仇(推定)を討った話に「悪夢」ってサブタイつけるのは忖度が過ぎるなとは思う

    496 20/10/27(火)16:00:16 No.740769506

    >「シャワーシーンが男の裸ばっかりで不満」 >いち視聴者のおたより あずま勇輝先生きたな…

    497 20/10/27(火)16:00:18 No.740769511

    今更だけどフレイでアルスターってすごい名前だな

    498 20/10/27(火)16:00:26 No.740769540

    遺伝子操作無しでコーディネイター顔負けの超スペック持っていた ムウとクルーゼの父親という正真正銘の化け物

    499 20/10/27(火)16:00:26 No.740769542

    まぁシンちゃんのストーリーは特別編まで見ないと終わってないからな… 振り上げた拳を下す方法がよく分からなかった子だから

    500 20/10/27(火)16:00:41 No.740769592

    あれ?アルミューレリミュエールがハイペリオンのやつだよな??

    501 20/10/27(火)16:01:10 No.740769690

    >盟主王はやりたいことというかああしないとザフト怖くてやってられないよなってのはわかる >ジブリールはわけわからんままに死んだな… ジブリールは分かりやすくコーディネイターが嫌いってだけじゃん

    502 20/10/27(火)16:01:28 No.740769753

    世代的にも種も種死も好きだけど 種と比べて種死クソなのは俺は一切否定しないわ

    503 20/10/27(火)16:01:41 No.740769794

    1話目って番組と番組の間で何となくチャンネル変えたらやってたって出会いが多いからラスト5分の出来が大事だ

    504 20/10/27(火)16:01:46 No.740769815

    >議長は声で騙されてるけど結構アレな人だからね… 昔の女を忘れられなくて妻子持ちとその持ち艦の中で不倫行為はちょっと…

    505 20/10/27(火)16:01:58 No.740769862

    >AA完全無敵大勝利で〆たから駄作だけど まぁ完全に最強系二次創作みてーなラストバトルだったな…

    506 20/10/27(火)16:02:17 No.740769936

    >あれ?アルミューレリミュエールがハイペリオンのやつだよな?? そう 光の翼がヴォワチュールリュミエール

    507 20/10/27(火)16:02:37 No.740770000

    アズラエルは自分の意志というかスタンスを持って行動している印象があったけど ジブリールはただ単にロゴスのお飾りトップ感が強かったというか

    508 20/10/27(火)16:02:39 No.740770008

    >主人公ポジションのキャラが家族の仇(推定)を討った話に「悪夢」ってサブタイつけるのは忖度が過ぎるなとは思う そもそも家族の仇でもないし あの回のシンが精神的に壊れかけてるのは描写してただろ

    509 20/10/27(火)16:02:51 No.740770035

    FINAL PLUSまでちゃんと地続きで放送やれたらもっと評価変わっただろうけどね…

    510 20/10/27(火)16:03:11 No.740770111

    隠者乗ったアスランが強すぎたな

    511 20/10/27(火)16:03:32 No.740770189

    単純にどっちが勝つのか分らないどういう結末迎えるのか分らないって作品のが楽しいよね

    512 20/10/27(火)16:03:51 No.740770247

    >昔の女を忘れられなくて妻子持ちとその持ち艦の中で不倫行為はちょっと… まああれ女の方も子供ほしくて別れた上で前の男と不倫してるからなんというか…

    513 20/10/27(火)16:04:20 No.740770345

    悪夢までは種死めっちゃ面白かったと思うよ 別にキラが嫌いでシンを贔屓するとかじゃなくて話の展開としての話で リマスターで見てそれ以降の展開がやっつけな感じが多いと思った

    514 20/10/27(火)16:04:30 No.740770383

    声がシャアだから誤魔化されてるけど議長がやってるのはタリアと結ばれない世界なんて知るかよバーカ!そんなに遺伝子が好きなら全人類遺伝子の奴隷にしてやらぁ!!あっタリアとは不倫するね…なので結構というかかなりアレ

    515 20/10/27(火)16:04:58 No.740770466

    >隠者乗ったアスランが強すぎたな ノリにノってるアスラン+専用機とメンタルギリギリなシン+良い機体だけど大物狩りメインな運命じゃな…

    516 20/10/27(火)16:05:08 No.740770495

    >そもそも家族の仇でもないし そこは視聴者は知っててもシンは真相知らないし だから推定

    517 20/10/27(火)16:05:10 No.740770501

    >そもそも家族の仇でもないし >あの回のシンが精神的に壊れかけてるのは描写してただろ 考えてみればドモンが怒りのスーパーモードでキョウジを殺したばりに大失敗ルートだな…

    518 20/10/27(火)16:05:21 No.740770535

    >まああれ女の方も子供ほしくて別れた上で前の男と不倫してるからなんというか… お似合いですね!

    519 20/10/27(火)16:05:26 No.740770551

    >悪夢までは種死めっちゃ面白かったと思うよ >別にキラが嫌いでシンを贔屓するとかじゃなくて話の展開としての話で 脚本に守護られてたと思ったキラが死ぬんだって思わせる展開だから実際一番作品として続きが分らなくなる展開だからな

    520 20/10/27(火)16:05:39 No.740770591

    >>まああれ女の方も子供ほしくて別れた上で前の男と不倫してるからなんというか… >お似合いですね! なので一緒に死んだ…

    521 20/10/27(火)16:05:54 No.740770640

    >声がシャアだから誤魔化されてるけど議長がやってるのはタリアと結ばれない世界なんて知るかよバーカ!そんなに遺伝子が好きなら全人類遺伝子の奴隷にしてやらぁ!!あっタリアとは不倫するね…なので結構というかかなりアレ やはり声と小難しい理論武装って大事なんだな…

    522 20/10/27(火)16:05:56 No.740770655

    後半はバンクも多いし総集編も二回やるし力尽きたって表現が一番的確かなって

    523 20/10/27(火)16:06:12 No.740770700

    ジョージグレンが全部悪いよ

    524 20/10/27(火)16:06:21 No.740770725

    まぁシンにとってみたら家族の仇というよりも戦争の象徴だったからねフリーダム

    525 20/10/27(火)16:06:31 No.740770761

    >後半はバンクも多いし総集編も二回やるし力尽きたって表現が一番的確かなって その辺はアニメーターが脚本おせーよって愚痴リークしてる時点でな

    526 20/10/27(火)16:06:58 No.740770840

    >>悪夢までは種死めっちゃ面白かったと思うよ >>別にキラが嫌いでシンを贔屓するとかじゃなくて話の展開としての話で >脚本に守護られてたと思ったキラが死ぬんだって思わせる展開だから実際一番作品として続きが分らなくなる展開だからな そしてカミソリレター送られる鈴村