20/10/27(火)14:28:39 辞めた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/27(火)14:28:39 No.740751379
辞めたいですって言ったら来月から転籍なんだけど…って言われたぞ僕 そんなんいきなり言われても困っちゃうぞ僕
1 20/10/27(火)14:30:04 No.740751658
転籍ってなに?子会社の子になるとか?
2 20/10/27(火)14:34:01 No.740752406
退職するなら向こうの異動計画なんてもう関係ない話では?
3 20/10/27(火)14:35:34 No.740752708
辞めたいなんて優しく言わないで辞めますって言おう
4 20/10/27(火)14:37:17 No.740753035
>転籍ってなに?子会社の子になるとか? 今A社に籍を置いてそこからB社の人間としてC社に入ってその管理下でD社の商材をE社店頭で売ってるって状況でC社に転籍らしいぞ僕グループ企業とかではないぞ僕
5 20/10/27(火)14:37:49 No.740753138
書き込みをした人によって削除されました
6 20/10/27(火)14:38:00 No.740753169
じゃあ移ってもしょうがないねで終わりだよな 何日までにしてもやめる人間に移動先の仕事教えてもしょうがないし やめる理由が人間関係だってんなら渡りに船かもしれないけど 来月から移動の話が27日の段階で本人に伝わってない時点でまともな話とは思えない というかそれならどっちみち今月中に引き継ぎだったんだろうし双方に都合いいのでは
7 20/10/27(火)14:41:41 No.740753842
>その管理下でD社の商材をE社店頭で売ってる これはまだわかるんだけど >A社に籍を置いてそこからB社の人間としてC社に入って ややこしすぎる…その上グループ企業ではないって勝手に他社の人間になる事になってて一週間切った段階で話来てなかったの?
8 20/10/27(火)14:43:12 No.740754148
俺もそんな感じで使われそうになったから辞めたわ そんな派遣社員みたいなことしたくて入ったわけじゃねぇ!
9 20/10/27(火)14:43:15 No.740754161
むしろ訳が分からないまま辞めたほうが正解なのでは
10 20/10/27(火)14:45:08 No.740754534
どうせ特定派遣だろ? そんなもんはよやめろ
11 20/10/27(火)14:47:34 No.740754999
聞いたのは厳密には昨日だよ僕ごめんね え…辞めたいんですけど…って言ったら向こうに話しとくって言われてさっき向こうから連絡きたよ僕 もう精神的に辛くてこの業界やめるつもりなんですけどって伝えたらえ?って言われたよ とりあえず明日手続きとかしたいから会社来てとの事で貴重な休日潰れるよ僕
12 20/10/27(火)14:52:09 No.740755842
C社への入社手続きも一緒にされそうだな僕
13 20/10/27(火)14:54:38 No.740756298
どういう仕事なのそんな転籍って
14 20/10/27(火)14:59:08 No.740757185
今のうちに辞める決意して正解だったな
15 20/10/27(火)15:00:18 No.740757396
意味わからんとこ飛ばされてからだといきなり辞めるなんて困るとか言われそうだしな
16 20/10/27(火)15:02:21 No.740757810
>C社への入社手続きも一緒にされそうだな僕 というかC社のビルに行くよ僕 元から11月末までは妥協点で考えてたからそこは死守するよでもよく考えたら今個人事業主でやってるから保険とかくっそ面倒になりそうで怖いぞ僕
17 20/10/27(火)15:04:40 No.740758272
業務内容は営業なの?
18 20/10/27(火)15:04:48 No.740758303
不穏なこと後出しすんな きれいな体になっちまえよ
19 20/10/27(火)15:04:52 No.740758317
>というかC社のビルに行くよ僕 オオオ イイイ
20 20/10/27(火)15:05:40 No.740758490
>元から11月末までは妥協点で考えてたからそこは死守するよでもよく考えたら今個人事業主でやってるから保険とかくっそ面倒になりそうで怖いぞ僕 個人事業主…?
21 20/10/27(火)15:08:31 No.740759119
なんか想像以上に複雑だな…
22 20/10/27(火)15:11:01 No.740759625
中抜き減って給料上がるとか休みがしっかり取れるようになるとか 何かしら変化ないならそのまま辞めりゃ良いさ
23 20/10/27(火)15:11:39 No.740759741
>個人事業主…? いずれかの社の社員じゃない? それは辞めるっていうかなにがしかの契約終了とかそういうのじゃないのか
24 20/10/27(火)15:12:38 No.740759922
うん辞めていいと思う
25 20/10/27(火)15:13:13 No.740760028
個人事業主なら契約解除通告を2ヶ月前とかにしなくていいのか僕?
26 20/10/27(火)15:19:28 No.740761332
ええ…多重派遣?
27 20/10/27(火)15:19:30 No.740761342
ダメな感じの情報しかない
28 20/10/27(火)15:20:11 No.740761475
給料がめちゃくちゃ良いとか無ければ辞めたほうが良いかな…
29 20/10/27(火)15:20:46 No.740761574
A社の人間がB社へ行くのはわかる スレ「」のはどういうことなの……
30 20/10/27(火)15:20:53 No.740761599
法的な何かに引っかかってねえか…?
31 20/10/27(火)15:21:56 No.740761836
親会社が口入れ業になると言うか 許可取ってない別の業種やってる扱いでアウトになりそう
32 20/10/27(火)15:22:15 No.740761901
>個人事業主…? 前の職場の同僚の知り合いが立ち上げた会社に合流する?って聞かれてヤバそうだけど面白そうだから加わったんだよ僕 契約社員社保完備で仕事もある!って聞いてたけど仕事ねぇ金がねぇ社保無理契社で払う給料もねえから個人事業主になってくれ仕事あったら金払うから!ってなったんだよ僕 誘ってきた奴がヤバいからと逃げて中々面白い体験できたけど潮時だなって思って今だよ僕 待遇は今より良くはなる辞めるけど
33 20/10/27(火)15:22:58 No.740762037
待遇地の底なんだから良くなるに決まってるだろ!?
34 20/10/27(火)15:24:40 No.740762377
登録派遣のダウングレードしたやつじゃん
35 20/10/27(火)15:25:09 No.740762498
やめる宣言もいらねえなバックレろ
36 20/10/27(火)15:25:09 No.740762502
沈む泥舟に笑顔で乗ってるのはちょっとホラーだぞ
37 20/10/27(火)15:26:26 No.740762779
だいぶひどい…
38 20/10/27(火)15:26:32 No.740762797
???
39 20/10/27(火)15:28:49 No.740763270
前の職場の同僚の知り合いってほぼ知らない他人じゃねえか
40 20/10/27(火)15:30:17 No.740763554
派遣が妄言吐いてるだけじゃねえの じゃないと本当ひどい
41 20/10/27(火)15:34:05 No.740764322
もうちょっと文章をしかっりまとめてくれ
42 20/10/27(火)15:35:59 No.740764702
現職は携帯の販売員か何かか?
43 20/10/27(火)15:37:04 No.740764920
早く逃げな…
44 20/10/27(火)15:38:12 No.740765165
>現職は携帯の販売員か何かか? そうだよやっぱり分かるもんなんだね
45 20/10/27(火)15:39:38 No.740765417
多重派遣ぶっちぎりだな
46 20/10/27(火)15:40:34 No.740765596
携帯の販売員のどこに面白い要素があったんだろう…
47 20/10/27(火)15:42:42 No.740766005
個人事業主扱いで使われている時点でなんで逃げないんだよ…
48 20/10/27(火)15:43:45 No.740766203
スタートアップとかならまだ面白いけど携帯の販売員て…
49 20/10/27(火)15:43:52 No.740766227
>個人事業主扱いで使われている時点でなんで逃げないんだよ… 逃げた先に楽園なんかないって誰かが言ってたから…
50 20/10/27(火)15:44:01 No.740766257
もう少し自分の置かれてる境遇を客観的に見つめなおせ
51 20/10/27(火)15:44:46 No.740766389
個人事業主扱いだから各種保険も雇用保険も払わなくていいよね…
52 20/10/27(火)15:44:46 No.740766390
アニメーターも個人事業主だけど多重ではないな 請負先は多重だけど
53 20/10/27(火)15:46:09 No.740766673
マジで仕事が忙しかったりお金に困っていると考える余裕かなくなるのいいよね…
54 20/10/27(火)15:47:47 No.740766998
>アニメーターも個人事業主だけど多重ではないな 個人事業主だから最低賃金割っても大丈夫だぜ!
55 20/10/27(火)15:48:49 No.740767223
個人事業主や請負だから何時間働かせても大丈夫!
56 20/10/27(火)15:50:19 No.740767540
>>アニメーターも個人事業主だけど多重ではないな >個人事業主だから最低賃金割っても大丈夫だぜ! アニメーターは手の速さで時給全然違うからね
57 20/10/27(火)15:52:07 No.740767879
販売員の仕事にヤバそうだけど面白そうってどんなのだよ
58 20/10/27(火)15:52:46 No.740768017
>販売員の仕事にヤバそうだけど面白そうってどんなのだよ インセンティブつくんじゃね?
59 20/10/27(火)15:52:58 No.740768056
よくわからんが個人事業主なら簡単に辞められるもんじゃないの…?
60 20/10/27(火)15:54:02 No.740768274
携帯販売っていうのには微塵も面白さ感じないよ このご時世に立ち上げた会社に所属するのが面白そうだなって
61 20/10/27(火)15:54:50 No.740768425
>携帯販売っていうのには微塵も面白さ感じないよ >このご時世に立ち上げた会社に所属するのが面白そうだなって 意味不明
62 20/10/27(火)15:55:08 No.740768484
そこに面白さを見出せるならもうなんでも仕事できるよ僕
63 20/10/27(火)15:58:06 No.740769066
お仕事楽しいニャン♪
64 20/10/27(火)15:59:58 No.740769440
地方での孫受け曾孫受け携帯販売会社の多いこと
65 20/10/27(火)16:02:43 No.740770016
新しく立ち上げたってだけで携帯の販売店なんて腐るほどあるし何を見出したんだよ…
66 20/10/27(火)16:03:24 No.740770163
個人事業主扱いだと各種保険も払わなくていいから雇う側からすると楽だよね これがフリーランス同士とかなら割と有りなんだけど
67 20/10/27(火)16:04:44 No.740770429
もし良かったら経過どうなったかまたスレ立ててよ