虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スレを... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/27(火)10:43:12 No.740706292

    スレを見かけるたびに貧乏人向けスーパーかと思ってたけど先月近所にできてから行ってみたらやばいね… 毎日のようにフライドポテトと冷凍フランク食べるようになった

    1 20/10/27(火)10:43:56 No.740706400

    ギョムスって略し方がメジャーじゃないって割と最近知った…

    2 20/10/27(火)10:44:32 No.740706477

    安いものは安いから買いに来る人は多いよ

    3 20/10/27(火)10:45:27 No.740706612

    >ギョムスって略し方がメジャーじゃないって割と最近知った… 魚肉ソーセージみたいだしな

    4 20/10/27(火)10:46:29 No.740706771

    ギョースーだよ

    5 20/10/27(火)10:46:33 No.740706784

    うちのカーチャンはギョースーって言ってる

    6 20/10/27(火)10:47:26 No.740706921

    略さないよ

    7 20/10/27(火)10:47:53 No.740706989

    >スレを見かけるたびに貧乏人向けスーパーかと思ってたけど先月近所にできてから行ってみたらやばいね… そうだろうそうだろう >毎日のようにフライドポテト オイオイオイ

    8 20/10/27(火)10:48:26 No.740707072

    >毎日のようにフライドポテトと冷凍フランク食べるようになった それだめなやつじゃない…?

    9 20/10/27(火)10:52:12 No.740707664

    冷凍ブロッコリーを見かけ次第確保する店

    10 20/10/27(火)10:53:49 No.740707937

    品質はほぼ問題ない

    11 20/10/27(火)10:54:06 No.740707971

    昨日行ってスープとフォレストクラッカー買ってきた トムヤム味のは割と好きかも

    12 20/10/27(火)10:56:06 No.740708297

    カップ入りのフライドオニオン売り切れてた…

    13 20/10/27(火)11:03:31 No.740709503

    紅生姜の味が完璧にガリなのはなんとかならないかなと思ってる

    14 20/10/27(火)11:05:10 No.740709776

    うちはチャレンジャーって読んでいる

    15 20/10/27(火)11:06:21 No.740709954

    >>毎日のようにフライドポテトと冷凍フランク食べるようになった >それだめなやつじゃない…? マスタードとかチリソースとかも買わないとな

    16 20/10/27(火)11:07:06 No.740710081

    最寄りのとこは土日のみフルーツサンド売ってるらしいのだがお目にかかったことがない

    17 20/10/27(火)11:07:42 No.740710176

    今年の冬は冷凍牡蠣にトライしてみたい

    18 20/10/27(火)11:08:27 No.740710298

    冷凍庫内をどうにかしないとここを十全に使いこなせる自信がない

    19 20/10/27(火)11:09:49 No.740710525

    >>>毎日のようにフライドポテトと冷凍フランク食べるようになった >>それだめなやつじゃない…? >マスタードとかチリソースとかも買わないとな シーズニングパウダーもいいぞ! のり塩とバター醤油パウダーうますぎる

    20 20/10/27(火)11:10:18 No.740710601

    食べるラー油買ってみたけど辛いだけで桃屋とかエスビー製のような旨味が無かったことを報告する 単純に辛みを足したいだけなら良いけどご飯に乗せてもうまくない マスタードは悪くなかったんだけどなぁ

    21 20/10/27(火)11:10:38 No.740710657

    >冷凍庫内をどうにかしないとここを十全に使いこなせる自信がない 三菱とかアクアの霜取り機能のある130Lの冷凍庫おすすめよ

    22 20/10/27(火)11:10:50 No.740710698

    冷凍と調味料が強いイメージだ

    23 20/10/27(火)11:11:35 No.740710828

    花椒辣醬おいしいよ

    24 20/10/27(火)11:11:37 No.740710835

    あのフライドポテトはやばい やばいから麻薬かなんかだと思って我慢してる

    25 20/10/27(火)11:11:40 No.740710851

    最近買った調味料の中では洋葱醤がかなり良かった

    26 20/10/27(火)11:12:33 No.740710997

    鰹節とか出汁昆布みたいな量使う食材と業務用大容量の調味料しか買わない

    27 20/10/27(火)11:13:41 No.740711164

    画像の運営会社自体が自社製造で作ってる 国産の奴は品質が良くて味も良いのが多いよね まあ当たり外れも多いので量を見て買うのは危険だ

    28 20/10/27(火)11:13:56 No.740711210

    >花椒辣醬おいしいよ 塩こしょうコーナーに有る花椒塩と山椒塩もいいよ

    29 20/10/27(火)11:14:50 No.740711381

    切り落としショルダーハムと強力粉とオニオンソテーはいいぞ…

    30 20/10/27(火)11:14:55 No.740711397

    牛と豚のバラ肉冷凍がめちゃ便利 冷凍ミックスベジタブルを足してバランスのいい健康的な食事だぜー!

    31 20/10/27(火)11:14:56 No.740711400

    冷凍オニオンソテーが無くなってしまった 自分で炒める生活に今更戻れというのか

    32 20/10/27(火)11:16:05 No.740711609

    コロナ第二波に備えてアルコールも買っとくといいよ アルコール対応スプレーに入れれば食品の保存にも使える

    33 20/10/27(火)11:16:16 No.740711641

    ジャーマンウィンナーとハーブウィンナーは悪くなかったけどチョリソーはどう?

    34 20/10/27(火)11:17:41 No.740711894

    原材料結構やばいの置いてたから常食するものを買うとこじゃないなってなったけどとりあえず牛乳パックのシリーズ全部買って帰った

    35 20/10/27(火)11:18:42 No.740712090

    他のスーパーでも扱ってるところあるけど2Kg850円?の鶏むね肉いいよね

    36 20/10/27(火)11:18:50 No.740712119

    冷凍チーズケーキがどんどん値上がりしていく

    37 20/10/27(火)11:18:51 No.740712121

    鶏屋のハーブウィンナーはあれはあれでおいしいんだよ 豚肉使ってるのとは別として楽しむ

    38 20/10/27(火)11:19:40 No.740712264

    >原材料結構やばいの置いてたから常食するものを買うとこじゃないなってなったけど かびんの「」かな?

    39 20/10/27(火)11:20:05 No.740712334

    ここのやっすいウィンナーは… 貧乏舌の俺でもキツいやつがある

    40 20/10/27(火)11:20:40 No.740712436

    >原材料結構やばいの置いてたから どんなのがあったのか教えてくれ

    41 20/10/27(火)11:21:38 No.740712624

    徳用ウィンナーはまあうn

    42 20/10/27(火)11:21:41 No.740712635

    もう今はない瓶詰めのポークパテが糞美味かった カモのも糞良かった

    43 20/10/27(火)11:22:02 No.740712698

    ちょっと前に推してた姜葱醤がめちゃうま

    44 20/10/27(火)11:22:03 No.740712703

    >ここのやっすいウィンナーは… >貧乏舌の俺でもキツいやつがある なんとあのウインナーが一番売れ筋だってさ https://toyokeizai.net/articles/-/383011

    45 20/10/27(火)11:22:12 No.740712723

    su4309527.jpg これ好きな奴 今はセールで158円とかだ

    46 20/10/27(火)11:22:22 No.740712758

    >徳用ウィンナーはまあうn レンジで焦がすとそれなりにまあうn

    47 20/10/27(火)11:22:46 No.740712830

    加工肉食品は当たり外れでかいね…

    48 20/10/27(火)11:23:00 No.740712871

    徳用ウィンナーはまあうん値段なりの味だよね なのでいつもハーブウィンナーを買っている

    49 20/10/27(火)11:23:04 No.740712889

    この謎肉カレーそぼろもまぁまぁ使えたよ https://macaro-ni.jp/82012

    50 20/10/27(火)11:23:26 No.740712958

    鶏肉じゃないウィンナーもおいしくはない

    51 20/10/27(火)11:23:33 No.740712976

    ソーセージ枠ならこだわり生フランクいいよ ソーセージというより肉!!!!って感じだけど

    52 20/10/27(火)11:23:42 No.740713003

    近所にない…辛い… 生姜葱油もっと色んな店で取り扱ってくれ!

    53 20/10/27(火)11:23:51 No.740713031

    >>徳用ウィンナーはまあうn >レンジで焦がすとそれなりにまあうn 切れ込み入れて味の素とアメリカンハーブソルトかけてレンチンすれば更にまぁうn

    54 20/10/27(火)11:24:02 No.740713056

    >>ここのやっすいウィンナーは… >>貧乏舌の俺でもキツいやつがある >なんとあのウインナーが一番売れ筋だってさ >https://toyokeizai.net/articles/-/383011 みんなが美味しいと思ってるものをキツいと感じるのは貧乏舌ではなく馬鹿舌なんぬなぁ

    55 20/10/27(火)11:24:12 No.740713094

    ブラ鳥は700円行かないと時がある 安すぎる

    56 20/10/27(火)11:24:28 No.740713142

    近所の店は中国版食べるラー油みたいなやつ売ってないわ

    57 20/10/27(火)11:24:36 No.740713170

    >ちょっと前に推してた姜葱醤がめちゃうま ごはんに乗せたり素麺の出汁に混ぜるだけでめちゃうまだけど 食事量が増えて太ったので封印してる

    58 20/10/27(火)11:24:38 No.740713175

    そんな無理して食うなよ!

    59 20/10/27(火)11:24:42 No.740713190

    >とりあえず牛乳パックのシリーズ全部買って帰った 一度に全部…?

    60 20/10/27(火)11:24:42 No.740713191

    >みんなが美味しいと思ってるものをキツいと感じるのは貧乏舌ではなく馬鹿舌なんぬなぁ シャウエッセンとかなまで食べてもいいけど コレはちゃんと調理しなきゃだめなやつだと思ってる

    61 20/10/27(火)11:25:01 No.740713246

    冷凍の焼き鳥は美味しかった 皮とつくねだらけになったが

    62 20/10/27(火)11:25:10 No.740713272

    煮干し買いに行くのスレで思い出した ありがとう

    63 20/10/27(火)11:25:22 No.740713307

    >近所の店は中国版食べるラー油みたいなやつ売ってないわ 知らないおっさんのピーナツラー油もいいぞ

    64 20/10/27(火)11:25:28 No.740713333

    売れてるのはご家庭での食事が増えたことによるんだとは思う 量あるのは単純にありがたい

    65 20/10/27(火)11:26:18 No.740713478

    レーズンとピーナッツがやすい ひまわりナッツもやすい

    66 20/10/27(火)11:26:22 No.740713497

    安い鶏肉ウインナーはああこの安いホテルのバイキング出る感じって感じがいい 量はつらい

    67 20/10/27(火)11:27:26 No.740713696

    バナナチップ安い カロリーは見ないものとする

    68 20/10/27(火)11:27:27 No.740713704

    今の時期はリンゴとパイシート買ってシンプルなアップルパイ量産する

    69 20/10/27(火)11:27:32 No.740713723

    焼き鳥は大体安いチェーン飲み屋のと同じだから気にしなくていいのがありがたい 炭で温めるといいぞ

    70 20/10/27(火)11:27:38 No.740713738

    >安い鶏肉ウインナーはああこの安いホテルのバイキング出る感じって感じがいい 安いホテルのバイキングの食材って大半がここの使ってるイメージ 酵母パンとかそのまま使ってて吹いた

    71 20/10/27(火)11:28:06 No.740713819

    神戸物産のイメージがここの緑色になってる

    72 20/10/27(火)11:28:20 No.740713872

    ナポリタンとか料理に使うからあのウインナーで十分だ スライスして炒めると油いっぱいでて膨らむから普通のウィンナーとは全く違うのはわかる

    73 20/10/27(火)11:28:32 No.740713914

    姜葱醤めっちゃうまいけどこれ合う料理あんまりないなって思った

    74 20/10/27(火)11:28:34 No.740713920

    >今の時期はリンゴとパイシート買ってシンプルなアップルパイ量産する ジャムコーナーにアップルソースがあったよ

    75 20/10/27(火)11:28:58 No.740713991

    徳用ウインナーもちゃんとプロの味がするし… こう食堂で安い定食の目玉焼きの横に転がってそうな味が…

    76 20/10/27(火)11:29:02 No.740714002

    >バナナチップ安い >カロリーは見ないものとする ちがうんじゃ やる気でないときのクスリなんじゃあ…

    77 20/10/27(火)11:29:25 No.740714077

    これ食べ過ぎて一時期嫌いになったくらい食べてた su4309538.jpg

    78 20/10/27(火)11:29:34 No.740714098

    >ナポリタンとか料理に使うからあのウインナーで十分だ >スライスして炒めると油いっぱいでて膨らむから普通のウィンナーとは全く違うのはわかる ナポリタンはシャウエッセンじゃなくて安っぽいウィンナーでやりたいよね

    79 20/10/27(火)11:29:56 No.740714150

    >こうコンビニのソーセージパンにはさんでそうな味が…

    80 20/10/27(火)11:30:01 No.740714164

    ミロが安くてありがたい…

    81 20/10/27(火)11:30:03 No.740714167

    >>安い鶏肉ウインナーはああこの安いホテルのバイキング出る感じって感じがいい >安いホテルのバイキングの食材って大半がここの使ってるイメージ >酵母パンとかそのまま使ってて吹いた そりゃまあ業務用だしな…

    82 20/10/27(火)11:31:18 No.740714403

    鶏ウインナー食うと祭りの屋台ってこういうの使ってるんだと気付く

    83 20/10/27(火)11:31:40 No.740714465

    店行ったらおっちゃんおばちゃん達が買い込んで段ボールに詰め込んで運んでて面白かった 飲食店の人なんだろうな

    84 20/10/27(火)11:31:41 No.740714468

    >これ食べ過ぎて一時期嫌いになったくらい食べてた >su4309538.jpg ナニコレ美味しそう… 後で買いに行こう…

    85 20/10/27(火)11:32:08 No.740714554

    >そりゃまあ業務用だしな… 一般の方歓迎!

    86 20/10/27(火)11:33:00 No.740714704

    冷凍揚げいももちが美味いと聞いた

    87 20/10/27(火)11:33:19 No.740714758

    当たり外れあるから同じものしか買わなくなる 外れたときの量の多さがつらい

    88 20/10/27(火)11:33:36 No.740714813

    >ミロが安くてありがたい… メイトーのココアも安いぞ

    89 20/10/27(火)11:33:48 No.740714857

    紹興酒って結構安いんだな 料理用買うだけで飲んだ事ないけど美味しいのだろうか

    90 20/10/27(火)11:34:27 No.740714967

    >当たり外れあるから同じものしか買わなくなる >外れたときの量の多さがつらい 牛すじをうまく調理できるようになればだいたいうまく調理できるようになると聞いた

    91 20/10/27(火)11:35:00 No.740715076

    >紹興酒って結構安いんだな >料理用買うだけで飲んだ事ないけど美味しいのだろうか 熱燗にしてザラメ砂糖入れて飲むんだっけ

    92 20/10/27(火)11:35:27 No.740715160

    個人的にラップはここのが一番使いやすく感じる

    93 20/10/27(火)11:35:30 No.740715169

    酒と言えば2Lで800円ぐらいのクソ安い日本酒があってありがたい 料理酒だと塩入ってるから煮物とか塩っぱくなっちゃうんだよね

    94 20/10/27(火)11:35:52 No.740715247

    ここのキムチはいつも安いし食べれる方だが外れを引くと辛い めっちゃ苦いのがある

    95 20/10/27(火)11:36:02 No.740715287

    ネスカフェのコーヒーが最寄りのドンキより50円安かったり 粉末の甘いグリーンティーが他で買うより安かったりする

    96 20/10/27(火)11:36:12 No.740715308

    乾麺は必ずここで買うようになった 値段もだけど量多いから買いに行く手間が減るし

    97 20/10/27(火)11:36:21 No.740715335

    冷凍マンゴーが値段の割に美味しくていいよね…

    98 20/10/27(火)11:37:05 No.740715462

    チヂミがすごくお手軽で好き

    99 20/10/27(火)11:38:27 No.740715729

    近くにこれなくてメガドンキの食料品売り場使ってるんだけどやっぱこっちのほうが安い?

    100 20/10/27(火)11:39:13 No.740715883

    >ネスカフェのコーヒーが最寄りのドンキより50円安かったり >粉末の甘いグリーンティーが他で買うより安かったりする 国産の緑茶ティバッグも50個で260円くらいで 1Lの真空断熱ボトルに放り込むだけですぐお茶ができるので常用してる

    101 20/10/27(火)11:39:50 No.740715993

    >近くにこれなくてメガドンキの食料品売り場使ってるんだけどやっぱこっちのほうが安い? 業務スーパーのほうが安いけどドンキもそこそこいいんじゃない

    102 20/10/27(火)11:40:00 No.740716027

    >近くにこれなくてメガドンキの食料品売り場使ってるんだけどやっぱこっちのほうが安い? スレ画もドンキも店舗ごとに品揃えとか違うんでまあ一概には言えない

    103 20/10/27(火)11:40:23 No.740716100

    >乾麺は必ずここで買うようになった >値段もだけど量多いから買いに行く手間が減るし あのベトナムのすごい量のやつ?

    104 20/10/27(火)11:41:44 No.740716351

    チーズケーキが美味しいって聞いて買ったんだけど ちょっと量を甘く見てた 一人じゃ無理…

    105 20/10/27(火)11:41:51 No.740716381

    揚げる系で気になるのはいろいろあるけど手間がなぁ ちっちゃいやつならオーブントースターでも行けないかな

    106 20/10/27(火)11:42:39 No.740716539

    店舗によって結構商品違うのね いつもと違う所行ったら野菜やパックの肉も売ってて驚いた

    107 20/10/27(火)11:42:45 No.740716565

    今あるかは知らないけど以前オススメされたここの消毒用アルコール買っておいて良かった ビッグサイズだからだいぶ長いこと保ってくれた

    108 20/10/27(火)11:43:10 No.740716651

    >揚げる系で気になるのはいろいろあるけど手間がなぁ >ちっちゃいやつならオーブントースターでも行けないかな 行けるけど熱が行き渡らないから1万以下のコンベクションオーブン買ったほうがいいよ

    109 20/10/27(火)11:43:27 No.740716696

    最寄りは一時期総菜売ってたけどさすがにやめてた

    110 20/10/27(火)11:44:06 No.740716820

    場所によっちゃ調理場ついてると聞いて驚いたわ

    111 20/10/27(火)11:44:57 No.740716983

    業務スーパーのラップいいよね 重いから安定感あって失敗しない

    112 20/10/27(火)11:45:10 No.740717040

    フライヤー オーブン 蒸し器 このあたり持ってるとより業務スーパーを活用できる

    113 20/10/27(火)11:46:00 No.740717219

    業務スーパー経営のバイキングレストラン行きたい…

    114 20/10/27(火)11:46:31 No.740717326

    >業務スーパー経営のバイキングレストラン行きたい… そんなのあんの?!

    115 20/10/27(火)11:46:43 No.740717359

    1リットルホイップクリームを見かけるたびに買っちゃう

    116 20/10/27(火)11:48:06 No.740717627

    コンベクションオーブンは安いのもあるしパンのトーストもできるから置き換えてもいいんじゃない? アイリスオーヤマ コンベクションオーブンhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00PU3PHOQ

    117 20/10/27(火)11:49:37 No.740717902

    >1リットルホイップクリームを見かけるたびに買っちゃう 冷凍のは使い切らないともったいないし スプレー缶のはなかなか入荷しない

    118 20/10/27(火)11:50:21 No.740718041

    今オーブンで揚げ物まで出来んのか…

    119 20/10/27(火)11:50:39 No.740718101

    決算セールもそろそろ終わりか… まあ普段から安いからあまり気にしてないが

    120 20/10/27(火)11:52:55 No.740718545

    >今オーブンで揚げ物まで出来んのか… 実際に上げるのに比べたら弱いけど オイルスプレーとかで塗った分しか油落ちないから後片付けが楽 オーブン庫内も空焼きで油分飛ぶしね

    121 20/10/27(火)11:53:14 No.740718610

    >>業務スーパー経営のバイキングレストラン行きたい… >そんなのあんの?! 業務スーパー製品をフル活用&アレンジして業者にもアピール出来る最強の店だよ 商品名も教えてくれる

    122 20/10/27(火)11:53:17 No.740718636

    >ギョムスって略し方がメジャーじゃないって割と最近知った… そんなキチガイの鳴き声みたいな呼び方初めて聞いた

    123 20/10/27(火)11:54:52 No.740718940

    >>業務スーパー経営のバイキングレストラン行きたい… >そんなのあんの?! http://www.kobecook-wb.jp/shop/

    124 20/10/27(火)11:56:11 No.740719213

    >アイリスオーヤマ コンベクションオーブンhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00PU3PHOQ 今はこんな便利アイテムあるのか…

    125 20/10/27(火)11:57:29 No.740719469

    ネギ油と冷凍むき枝豆とグリーンカレー缶は必ず買う グリーンカレーは好きな具を炒めて缶開けてぶち込んで温めて終わりなので超楽 ご飯も良いけど素麺で食っても良い あと冷凍アップルパイも美味しい 美味しいけどでけぇマジでけぇアメリカのデブの食う奴

    126 20/10/27(火)11:58:20 No.740719626

    >今はこんな便利アイテムあるのか… 山善のほうが安かった https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7YCXDA うちはシロカの1万円くらいのを使ってる

    127 20/10/27(火)11:59:42 No.740719874

    調味料だけは妥協してはいけない

    128 20/10/27(火)12:02:03 No.740720320

    コンベクションオーブンはでかめの買ったらピザも焼けるよ

    129 20/10/27(火)12:03:03 No.740720527

    姜葱醤とそうあじと卵かけご飯作ってフライパンにブチこむのがウチの炒飯

    130 20/10/27(火)12:03:36 No.740720639

    姜葱醤はいつも無くなってる たまに残ってたら即確保だ

    131 20/10/27(火)12:03:38 No.740720643

    冷凍エビなんかはそのまんま味太郎の8話にでてくる

    132 20/10/27(火)12:03:44 No.740720667

    >コンベクションオーブンはでかめの買ったらピザも焼けるよ スーパーで売ってる伊藤ハムとかのチルドピザそのまま焼けるのいいよね 高いのはピザストーン付きのが多い ピザストーンない場合はアマゾンで売ってる

    133 20/10/27(火)12:03:59 No.740720714

    海外産の謎アイテムはほかじゃあんまり見ないから助かってる

    134 20/10/27(火)12:04:32 No.740720808

    >姜葱醤とそうあじ そいつらどっちも単体での主張が強すぎて ダブルは濃すぎるんじゃないかな…

    135 20/10/27(火)12:04:48 No.740720862

    KALDIで売ってる輸入食品が半額のやつもたまにある

    136 20/10/27(火)12:05:05 No.740720922

    買いたいけど保管場所がなさすぎるクソデカアッポーパイ

    137 20/10/27(火)12:05:48 No.740721058

    >KALDIで売ってる輸入食品が半額のやつもたまにある おじさんラー油ことラオマンガーとか

    138 20/10/27(火)12:07:17 No.740721358

    ホワイトソースだけは失敗したな なんか…すごい油だった

    139 20/10/27(火)12:07:35 No.740721415

    地元スーパーチェーンのフランチャイズだからお惣菜は共通だったな

    140 20/10/27(火)12:07:50 No.740721468

    マヨネーズ系 醤油 テンメンジャン トウチジャン ここらへんは大手メーカーと露骨に差が出るので買わないほうがいい

    141 20/10/27(火)12:09:12 No.740721783

    >買いたいけど保管場所がなさすぎるクソデカアッポーパイ 隣にあったパックのチーズケーキ買ったわ まだ開けてすらないけど

    142 20/10/27(火)12:09:28 No.740721853

    逆に言えば調味料良かったら多少素材アレでも旨くなるのでは!?

    143 20/10/27(火)12:12:04 No.740722474

    冷凍鶏肉は使い手の技量が試される

    144 20/10/27(火)12:14:19 No.740723016

    >逆に言えば調味料良かったら多少素材アレでも旨くなるのでは!? その為の調味料とも言う

    145 20/10/27(火)12:17:41 No.740723941

    家から自転車で20分くらいの所にあるけど地味に遠くてまだ一回しか行けてない 使いこなしたい

    146 20/10/27(火)12:19:03 No.740724288

    >家から自転車で20分くらいの所にあるけど地味に遠くてまだ一回しか行けてない >使いこなしたい 2週に一回行って冷凍庫がパンパンになるほど買い溜めしてる 車持ちに有利な店だよなぁって感じる単身世帯