20/10/27(火)06:12:18 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/27(火)06:12:18 No.740677727
もしかして終わりそう?
1 20/10/27(火)06:12:56 No.740677753
はい
2 20/10/27(火)06:13:16 No.740677759
もしかしてとかじゃなくて終わる
3 20/10/27(火)06:15:32 No.740677841
もう実家帰ってプロゲーマーなれば…?
4 20/10/27(火)06:15:42 No.740677850
作家もあんまやる気感じないけど編集もみきり発車しすぎだとおもう
5 20/10/27(火)06:16:00 No.740677863
これとニラだろうなあ
6 20/10/27(火)06:16:12 No.740677869
青春のときみたいな必死さを感じない
7 20/10/27(火)06:16:33 No.740677881
やっぱり斉藤さんいないとダメだったんだ
8 20/10/27(火)06:17:19 No.740677907
まじで師匠と同時期にジャンプに載るためだけの連載のような気がしてきた
9 20/10/27(火)06:17:47 No.740677919
見切り発車で成功してるのもいっぱいいるからね まずはとにかく載せるとにかく描くしないと
10 20/10/27(火)06:18:16 No.740677939
カブトムシだしね 環境整えてやらないと冬越さないし
11 20/10/27(火)06:18:25 No.740677943
終わりそうな漫画だらけで慌てて入れられたんだろうな
12 20/10/27(火)06:19:07 No.740677963
一巻と二巻で売上に差が出てるから期待ハズレ感が如実に現れてるのすごいよな
13 20/10/27(火)06:20:07 No.740677998
原作と作画でどっちかがいないとダメならまだいいけど 特定の編集がいないとダメな作家は何かもう作家としてダメだろ
14 20/10/27(火)06:20:14 No.740678000
>やっぱり斉藤さんいないとダメだったんだ 斉藤さんが担当してた漫画もちょっと寿命が延びただけじゃねーか!
15 20/10/27(火)06:25:07 No.740678217
最近ボーボボでも読んだの?って感じの雑さ
16 20/10/27(火)06:28:22 No.740678338
もしかしてスリーアウトか
17 20/10/27(火)06:30:09 No.740678440
師匠いなくなってモチベ落ちたかな
18 20/10/27(火)06:31:01 No.740678473
さてはやる気ねーだろとしか思わない中身だし
19 20/10/27(火)06:31:38 No.740678500
やる気じゃなくて単にこんなもんなだけでは
20 20/10/27(火)06:33:56 No.740678593
中身がテンプレ化してるのがまずい
21 20/10/27(火)06:34:32 No.740678623
青春兵器の時は兵器側に可愛い女の子キャラとか出せばよかったのにとか思ってたけどモリキングみてるとなんかそんな問題じゃない気がしてきた
22 20/10/27(火)06:36:51 No.740678712
ツッコミの切れ味が落ちてる感じする
23 20/10/27(火)06:37:21 No.740678733
>青春兵器の時は兵器側に可愛い女の子キャラとか出せばよかったのにとか思ってたけどモリキングみてるとなんかそんな問題じゃない気がしてきた 今回は逆に兵器みたいなマスコット感欲しくなるから不思議よね あと今みたいなボーボボバトルを1話からやれてればなぁと…それだと作者壊れちゃうと思うけどさ
24 20/10/27(火)06:38:01 No.740678756
打ち切り前にはっちゃけてボーボボみたいになるのはボンコレもそうだったし
25 20/10/27(火)06:38:50 No.740678798
>あと今みたいなボーボボバトルを1話からやれてればなぁと…それだと作者壊れちゃうと思うけどさ 壊れるって何?
26 20/10/27(火)06:39:20 No.740678821
ギャグ漫画は大当たりの回があっても次に続かないのが辛い
27 20/10/27(火)06:39:39 No.740678837
>打ち切り前にはっちゃけてボーボボみたいになるのはボンコレもそうだったし ボンコレは打ち切られる前からミルクボーイとかやるような異様にゆるい変な漫画だったよ 俺は好きだったんだがまあ打ち切られるだろうな…って感じだ…
28 20/10/27(火)06:40:29 No.740678872
もうずっとスマブラできるじゃん!
29 20/10/27(火)06:41:30 No.740678908
>もうずっとスマブラできるじゃん! スマブラアピールも漫画が面白い時はコイツ天才だな…って思ったんだが…
30 20/10/27(火)06:42:07 No.740678946
>壊れるって何? 最初っからフルスロットルだとネタ切れとか路線の融通の効かなさとかで長続きできないだろうという程度の話よ 言葉が適してなかったなら謝る
31 20/10/27(火)06:43:17 No.740678990
先週の勢いは良かったと思う
32 20/10/27(火)06:43:29 No.740679000
ギャグ漫画ってすごい成功しても鬼滅みたいにはならんだろうし好きでもないとやってられんよね
33 20/10/27(火)06:45:00 No.740679060
ギャグがヘドロみたいに底に溜まってる目次…
34 20/10/27(火)06:45:27 No.740679083
でも誌面に必要なジャンルだから難しいよギャグ
35 20/10/27(火)06:47:38 No.740679188
ニラはセクハラで笑いを取ろうとするのがあまりにおっさんくせえ…
36 20/10/27(火)06:48:29 No.740679229
ニラのセクハラはマジで普通に不快
37 20/10/27(火)06:49:34 No.740679282
あまり期待してなかったロボコと高校生家族が面白く感じる
38 20/10/27(火)06:50:38 No.740679343
高校生家族は最初危なそうかなと思ってきたけど最近エンジンかかり始めてきた
39 20/10/27(火)06:51:49 No.740679399
>あまり期待してなかったロボコと高校生家族が面白く感じる UN DOUGHNUT はずるい
40 20/10/27(火)06:52:25 No.740679435
ロボコは本当にすごいと思うわ 最初全然期待してなかったのに毎週楽しみにしてる
41 20/10/27(火)06:53:23 No.740679482
ロボコはアニメ化行けるかもしれん
42 20/10/27(火)06:53:45 No.740679502
もうギャグ蠱毒はロボコと高校生家族に任せてラブコメ蠱毒にしたら?
43 20/10/27(火)06:54:14 No.740679521
いや高校生家族は正直まだキツい…
44 20/10/27(火)06:54:28 No.740679530
ニラはマリー末期にやってた自虐ネタもう出しちゃっててこれは…
45 20/10/27(火)06:54:32 No.740679534
読めるのロボコくらいだよ
46 20/10/27(火)06:55:47 No.740679604
ニラの今回の突き落とす悪役とかよくある悪役なんだけど ああいう悪意の積み重ねであの世界あんなのばっかりかよって気持ちよくない…
47 20/10/27(火)06:55:50 No.740679608
>いや高校生家族は正直まだキツい… 磯兵衛が面白かったから期待してたけどうん… 面白くないとかじゃなくて笑えない
48 20/10/27(火)06:56:05 No.740679614
>ロボコはアニメ化行けるかもしれん 他漫画ネタをアニメでやれるかどうかだな…ああいうの内輪ネタ的なところあるし
49 20/10/27(火)06:57:32 No.740679705
あやトラがすごいなんの漫画かわかんなくなってきてて迷走してないこれ…
50 20/10/27(火)06:58:30 No.740679751
>あやトラがすごいなんの漫画かわかんなくなってきてて迷走してないこれ… 今からでも遅くはないから出てきた男キャラ全員TSしてほしい
51 20/10/27(火)06:59:45 No.740679837
全体的に前作より面白くないしギャグは他に新鮮でもっと読み続けたくなるのがあるからスレ画はうn…パンツマンは嫌いじゃないから次回作があるなら頑張って欲しいとは思うけどね
52 20/10/27(火)06:59:49 No.740679843
斉木楠雄の次がなかなか出てこないね…
53 20/10/27(火)07:02:42 No.740680028
>あやトラがすごいなんの漫画かわかんなくなってきてて迷走してないこれ… 即打ち切りはなさそうだしそのうち面白おかしいエロコメバトル漫画になると期待してるけど少し不安になってきた
54 20/10/27(火)07:02:46 No.740680031
パンツマンに求めてるものがなんなのかわかんなくなってきたしたぶん本人もその辺で苦しんでそう
55 20/10/27(火)07:03:46 No.740680079
あやトラは原作つけて
56 20/10/27(火)07:04:04 No.740680095
あやトラは重版出来したから別に憂う必要ない
57 20/10/27(火)07:04:19 No.740680116
>斉木楠雄の次がなかなか出てこないね… ロボコの毎週の位置の高さは久しぶりに斉木思い出したから期待してるよ
58 20/10/27(火)07:04:29 No.740680123
ロボコが想定外の当たりだった
59 20/10/27(火)07:04:59 No.740680141
あやトラはエロで釣ってたくせにシリアスバトルやりたがるもんだからシリアスバトルがノイズにしかなってないのがひどい 今週のえっちシーンこんだけか…ってなってるもん
60 20/10/27(火)07:06:46 No.740680248
矢吹先生には今難しい年頃の娘さんがいるから…
61 20/10/27(火)07:06:59 No.740680265
ロボコは雑誌読んでる人向けというか
62 20/10/27(火)07:08:18 No.740680346
>あやトラはエロで釣ってたくせにシリアスバトルやりたがるもんだからシリアスバトルがノイズにしかなってないのがひどい 俺は逆の印象だなぁ エロするにも設定が半端じゃないか主人公女だし むしろもうシリアスにストーリー展開していくしか道が無いと思う
63 20/10/27(火)07:09:00 No.740680395
単行本発売前の連載陣の中だとロボコが一つ抜けてる感じはするね あとはマグちゃんが続いてくれれば言うことはない
64 20/10/27(火)07:09:07 No.740680401
>矢吹先生には今難しい年頃の娘さんがいるから… リアル乳首券使える人材じゃねーか
65 20/10/27(火)07:09:42 No.740680433
ロボコはダークフォース過ぎた
66 20/10/27(火)07:10:12 No.740680474
暗黒面?
67 20/10/27(火)07:11:50 No.740680573
ロボ子もマグちゃんもダメなんだろうなぁ 経験者のニラやモリに持ってかれんだろうなぁとか思ってたから嬉しい誤算
68 20/10/27(火)07:12:42 No.740680620
>あとはマグちゃんが続いてくれれば言うことはない あれつづくかなあ…
69 20/10/27(火)07:12:53 No.740680635
マグちゃんはまだ安心できる位置にはいないと思う
70 20/10/27(火)07:13:17 No.740680657
マグちゃんも普通に終わる候補でしょドベだし
71 20/10/27(火)07:13:36 No.740680678
今週真ん中じゃなかったかマグちゃん
72 20/10/27(火)07:13:40 No.740680684
何が問題かっていうとそんなんが複数あることなんすよね
73 20/10/27(火)07:13:58 No.740680708
マグちゃんはかわいいので生き残ってほしい 微妙だと思ってた聖騎士もおかーさん登場でいい感じに落ち着いたし
74 20/10/27(火)07:14:18 No.740680730
やる気ないだろお前って感じの話と巻末コメントでちょっと作者嫌いになった
75 20/10/27(火)07:16:09 No.740680866
>今週真ん中じゃなかったかマグちゃん 確認したら後ろの方だった…
76 20/10/27(火)07:16:11 No.740680867
アグラお前終わるのか…えっセンター? なんでセンターで番外編やってるんだ?なんでその後乳首に俳句くっつける回とかやってるんだ? お前無敵か…?
77 20/10/27(火)07:16:26 No.740680886
>今週真ん中じゃなかったかマグちゃん 一度の真ん中で生き残れるのならミタマは終わってない
78 20/10/27(火)07:18:22 No.740681018
幽霊モノの血盟と灰見えるの低レベルの蠱毒争いにちょっと笑ってしまう
79 20/10/27(火)07:19:10 No.740681096
ニラはおっぱい描けるのに描かないのがダメ
80 20/10/27(火)07:20:09 No.740681179
絵下手じゃんニラ
81 20/10/27(火)07:20:15 No.740681188
田村の絵でそんなの描かれても…
82 20/10/27(火)07:20:49 No.740681235
終わりそうなのいっぱいあるから6連弾とかしない限りマグは年内は大丈夫じゃないかな
83 20/10/27(火)07:21:12 No.740681276
アクタ抜けた影響あるよな大分
84 20/10/27(火)07:21:24 No.740681286
ニラはベルゼの頃から絵上手くなんないじゃん
85 20/10/27(火)07:22:17 No.740681364
>アクタ抜けた影響あるよな大分 サム8もデカイ 確実に当てるはずだった2つがゴミと性犯罪ってのはキツイ まあその分お釣りが来るくらいは鬼滅っていうカンフル剤入ってるけど本誌にはあんまり関係ないっちゃないからね
86 20/10/27(火)07:22:28 No.740681378
>幽霊モノの血盟と灰見えるの低レベルの蠱毒争いにちょっと笑ってしまう 仄見えは血盟よりは普通に普通なんだけどな…
87 20/10/27(火)07:22:29 No.740681379
>ニラはベルゼの頃から絵上手くなんないじゃん 何か画力の上限早いなって…
88 20/10/27(火)07:23:41 No.740681467
>アクタ抜けた影響あるよな大分 別の時期だったらまだよかった(よくはない)んだけど鬼滅ハイキューとトップ層が抜けた直後なのがな 下位層にセンターとかあげて発破掛けようとしてるのは感じる
89 20/10/27(火)07:24:43 No.740681543
アグラはアンケあまり良くないけど単行本はそこそこ売れてるみたいだから巻末に載ってるのにずっと続いてるのが歪すぎる…
90 20/10/27(火)07:24:44 No.740681545
ニライカナイの人は仮にハーレム漫画連載してもいつのまにかヤンキーハーレムになってそうな安心感?がある
91 20/10/27(火)07:26:11 No.740681634
一番期待されてなかった(※個人の感想です)ロボコが安定して面白いのが意外すぎる
92 20/10/27(火)07:31:29 No.740682027
個人的にはニラ嫌いじゃないけどやっぱり初期の宗教団体設定押してシリアスだけにするかそういうストーリー一切つけずにギャグだけにするかしたほうが良かったのかなって
93 20/10/27(火)07:31:34 No.740682034
読み切りも退魔ものだったりその路線多すぎでは?
94 20/10/27(火)07:32:01 No.740682075
ミタマ終わったとき単行本売れなさすぎだと作者が赤字で死ぬから仕方ないとか言われてたし 売れてるギャグは貴重な存在ではありそう
95 20/10/27(火)07:32:20 No.740682101
ぶっちゃけ話のレベルだけならあやかしも余裕でレース参戦してるはずなんだけど矢吹絵という一点だけで恐らくは生き残る
96 20/10/27(火)07:32:46 No.740682129
>一番期待されてなかった(※個人の感想です)ロボコが安定して面白いのが意外すぎる 流石に高望みだろうけど単行本も多少は売れて欲しいな
97 20/10/27(火)07:33:01 No.740682158
書き込みをした人によって削除されました
98 20/10/27(火)07:33:19 No.740682182
>個人的にはニラ嫌いじゃないけどやっぱり初期の宗教団体設定押してシリアスだけにするかそういうストーリー一切つけずにギャグだけにするかしたほうが良かったのかなって なんでもやれるようにしたんでしょ
99 20/10/27(火)07:34:09 No.740682243
>ぶっちゃけ話のレベルだけならあやかしも余裕でレース参戦してるはずなんだけど矢吹絵という一点だけで恐らくは生き残る どこぞのサムライレベルに酷くなければ作者買いで余裕だ
100 20/10/27(火)07:34:33 No.740682271
そもそも5連続くらいでギャグ新連載ぶち込んできたのがなんだったんだマジで…
101 20/10/27(火)07:35:35 No.740682360
>そもそも5連続くらいでギャグ新連載ぶち込んできたのがなんだったんだマジで… それ以前はギャグ壊滅状態だったから誌面のバランス考えてガンガン突っ込んできたんだろ 時勢のせいで悪い方に作用してる感あるけども
102 20/10/27(火)07:35:45 No.740682372
>どこぞのサムライレベルに酷くなければ作者買いで余裕だ いやまあサム8が大概すぎたってのは前提の上で正直あやかしも黒子からのロボとかそのレベルもしくはそれ以下だと思うけどな そんでもって矢吹の名前はいくら何でも岸本斉史程のものでは無いし
103 20/10/27(火)07:36:02 No.740682397
矢吹作品はストーリに期待してる人ほぼいないだろうしあやトラもまあToLoveるよりは話も読める感じだし…
104 20/10/27(火)07:36:25 No.740682427
>まあその分お釣りが来るくらいは鬼滅っていうカンフル剤入ってるけど本誌にはあんまり関係ないっちゃないからね ヒットの規模の割に編集部の動きが鈍かったけど そのおかげで綺麗に終われたのが皮肉ではある
105 20/10/27(火)07:36:40 No.740682453
>それ以前はギャグ壊滅状態だったから誌面のバランス考えてガンガン突っ込んできたんだろ いくら壊滅してても5つぶち込むのは普通にバランス崩壊するだろ!2~3個にしとけよ!
106 20/10/27(火)07:36:41 No.740682455
ロボコとアグラが今やってるギャグの中で好きだけど両方10巻以内には終わる気がする
107 20/10/27(火)07:37:15 No.740682502
>>ぶっちゃけ話のレベルだけならあやかしも余裕でレース参戦してるはずなんだけど矢吹絵という一点だけで恐らくは生き残る >どこぞのサムライレベルに酷くなければ作者買いで余裕だ そもそもとしてToloveるから食いついたエロにしか興味無い層に頼らんでも黒猫が直撃世代だった層割といるからどうにでも振れると思う
108 20/10/27(火)07:37:26 No.740682515
>矢吹作品はストーリに期待してる人ほぼいないだろうしあやトラもまあToLoveるよりは話も読める感じだし… 黒猫結構好きだったぞ俺
109 20/10/27(火)07:37:59 No.740682553
>ロボコとアグラが今やってるギャグの中で好きだけど両方10巻以内には終わる気がする アグラは一応話畳む為のストーリー?も一緒に進めてるしなぁ
110 20/10/27(火)07:38:04 No.740682565
>矢吹作品はストーリに期待してる人ほぼいないだろうしあやトラもまあToLoveるよりは話も読める感じだし… ぶっちゃけ絵に合致したシナリオとしてはToLoveるの方がよっぽど良いと思うけどなぁ… まじでバトル物路線やるの?
111 20/10/27(火)07:38:15 No.740682584
あやかしは何と言うか らんまの設定って思えば思うほど秀逸だったなと… 早い内に男にも戻れるようにした方がいいんじゃねえかな
112 20/10/27(火)07:38:21 No.740682591
>読み切りも退魔ものだったりその路線多すぎでは? 読み切りは退魔ものは一度禁止してほしい
113 20/10/27(火)07:38:23 No.740682594
週刊誌でダークネスするわけにもいかないからな 代わりにヒロインを肉食系にする
114 20/10/27(火)07:38:37 No.740682608
アグラはなんかセンターカラー貰って読めなくなったけど正直いつ終わってもおかしくない状態だろアレ
115 20/10/27(火)07:38:47 No.740682619
今週夜桜めっちゃ上でなんかカッコいい刀出しててビックリした
116 20/10/27(火)07:39:00 No.740682641
黒猫叩きにご執心だったキチガイ層のなんぼか下の年齢層ってドハマリしてた層だろうからな
117 20/10/27(火)07:39:17 No.740682666
>いくら壊滅してても5つぶち込むのは普通にバランス崩壊するだろ!2~3個にしとけよ! 5つぶち込んで適当に蟲毒してもらって1~2作品くらい小ヒット打ってもらう予定だったんだよ 予定外が積み重なって枠が空いて競争する場合じゃなくなったのが今だ
118 20/10/27(火)07:39:28 No.740682684
>今週夜桜めっちゃ上でなんかカッコいい刀出しててビックリした なんかそういう必殺技とかあったんだ君…っての以前に何その掲載順!?ってビビるよね
119 20/10/27(火)07:39:37 No.740682693
退魔もの多いのは鬼滅の2匹目のドジョウ狙ってるんだろうか
120 20/10/27(火)07:39:42 No.740682702
>ロボコとアグラが今やってるギャグの中で好きだけど両方10巻以内には終わる気がする 3巻打ち切りとかじゃなきゃいいじゃん
121 20/10/27(火)07:40:07 No.740682739
>アグラはなんかセンターカラー貰って読めなくなったけど正直いつ終わってもおかしくない状態だろアレ 単行本の1~3巻の売上好調らしいぞ
122 20/10/27(火)07:40:31 No.740682769
>今週夜桜めっちゃ上でなんかカッコいい刀出しててビックリした あそこまで上なのは珍しいけどここ5週くらいは一ケタ台の掲載順キープしてるので安定してきてるんだと思う
123 20/10/27(火)07:40:38 No.740682775
>退魔もの多いのは鬼滅の2匹目のドジョウ狙ってるんだろうか いやそんなに関係無いと思うなわからんけど そもそも超超メジャージャンルだし
124 20/10/27(火)07:41:10 No.740682811
あやかしは祭里が男に戻るのが作品の最終目的のように思えるが 妖巫女とシロガネとの関係もそれでケリがつくし
125 20/10/27(火)07:41:16 No.740682820
ロボコ面白いんだけど笑えるネタの半分以上はパロや他作品ネタなのがどうも 一応それ以外でも笑える部分はあるからそこまで気にはしていないが
126 20/10/27(火)07:41:34 No.740682857
ジャンプは悪魔幽霊鬼出る漫画書けってのが伝統みたいなもんだから
127 20/10/27(火)07:41:40 No.740682866
>あそこまで上なのは珍しいけどここ5週くらいは一ケタ台の掲載順キープしてるので安定してきてるんだと思う カラーって普段読んでない奴に読ませる効果あるのかなあ 良い話書けば逆転できるんだなあ
128 20/10/27(火)07:41:45 No.740682875
>なんかそういう必殺技とかあったんだ君… 必殺技じゃなくてスタンガン拳銃の刀モードの名前でしょ あの銃の名前が八重だから
129 20/10/27(火)07:42:22 No.740682922
>単行本の1~3巻の売上好調らしいぞ 具体的な数字出してくれないとわからんすぎる そもそも最近のジャンプの新連載って初版少なすぎて重版するまでが前提みたいになってるっぽいし 掲載順上がってきたらまあある程度はわかるけどマジでずっと底だし
130 20/10/27(火)07:42:34 No.740682947
ギャグに関しては斉木の作者ギブアップが完全に想定外だったんだろうなと思う
131 20/10/27(火)07:43:57 No.740683078
>カラーって普段読んでない奴に読ませる効果あるのかなあ >良い話書けば逆転できるんだなあ 傾向見てると以前からシリアス編のアンケが反映されるタイミングで順位上の方に行くからメインの読者層にその辺のエピが人気あるんじゃない
132 20/10/27(火)07:43:57 No.740683079
>ロボコ面白いんだけど笑えるネタの半分以上はパロや他作品ネタなのがどうも >一応それ以外でも笑える部分はあるからそこまで気にはしていないが 逆に言えば半分近くはオリジナルかつちゃんと笑えるネタをお出し出来るってだけで高評価できるわもう そんな笑えるわけでもないコメディばっかり後半一気に読まされるのってマジで辛い
133 20/10/27(火)07:44:05 No.740683089
秋本治に名指しで描き続けろと言われてたのにアイドルと結婚して逃げやがった
134 20/10/27(火)07:44:20 No.740683113
>ギャグに関しては斉木の作者ギブアップが完全に想定外だったんだろうなと思う プレッシャーかけすぎた…
135 20/10/27(火)07:45:07 No.740683189
>退魔もの多いのは鬼滅の2匹目のドジョウ狙ってるんだろうか ただ伝奇バトルは少年漫画において鬼門ではある 妖怪退治そのものを売りにしようとするとバタバタ討ち死にすることになると思う
136 20/10/27(火)07:45:16 No.740683203
今週の夜桜は掲載順と見開きもあってまるで人気漫画みたいだぁってなった
137 20/10/27(火)07:45:28 No.740683223
こち亀は言うまでもないとして銀魂辺りも何気にジャンプにとっては滅茶苦茶大きい存在だったんだろうなと最近思う
138 20/10/27(火)07:45:40 No.740683238
あやトラはtolobeる原作の人の必要性と再評価に繋がった
139 20/10/27(火)07:46:01 No.740683267
夜桜は単行本が常に微増で売れ続けてたし漫画の適正と改善しっかり積み上げてたからここにきて真っ当に注目されるようになってきたんじゃない
140 20/10/27(火)07:46:03 No.740683275
…よし! そろそろサッカー蠱毒するか!
141 20/10/27(火)07:46:33 No.740683324
血盟健闘してるけど終わっちゃうのかなあ
142 20/10/27(火)07:46:41 No.740683335
そういえば最近新連載少なくない?
143 20/10/27(火)07:46:46 No.740683346
>tolobeる とろべる…
144 20/10/27(火)07:47:00 No.740683365
>夜桜は単行本が常に微増で売れ続けてたし漫画の適正と改善しっかり積み上げてたからここにきて真っ当に注目されるようになってきたんじゃない 嫌いじゃないが正直未だにそこまで面白いとは思えないから今週の掲載順は割と目を疑ったな これからはこれくらいの位置陣取るのかな…?
145 20/10/27(火)07:47:05 No.740683369
そもそも鬼滅が終わる前にも呪術やチェンソーっていう退魔ものがヒットしてるからな 単純に読む側にも作る側にも人気ジャンルよ
146 20/10/27(火)07:47:23 No.740683395
>そういえば最近新連載少なくない? 今年はこれまでがおかしいくらいに多かった 年末改編無くても例年より多いくらいには
147 20/10/27(火)07:47:30 No.740683409
>血盟健闘してるけど終わっちゃうのかなあ 健闘してたかな…
148 20/10/27(火)07:48:08 No.740683466
>そういえば最近新連載少なくない? 年末が近づくと減るんじゃなかったっけ 今始めるよりも冬休みあたりで連載開始する方が読んでもらえるチャンスがあるだろうし
149 20/10/27(火)07:48:21 No.740683492
>そういえば最近新連載少なくない? 大量に入ってきたばっかだからな 暫くしたらスレ画筆頭に消えてって新しい打ち切りレース参加者がやってくる というか正直4つくらい一気に切ってもっとガチャ回してくれないかなって最近思ってる
150 20/10/27(火)07:48:35 No.740683521
>嫌いじゃないが正直未だにそこまで面白いとは思えないから今週の掲載順は割と目を疑ったな >これからはこれくらいの位置陣取るのかな…? 結構隙間需要に突き刺さってる昨風な気はする お辛いのがメインだったりややこしい感じだったりのが今多いし
151 20/10/27(火)07:49:00 No.740683563
>秋本治に名指しで描き続けろと言われてたのにアイドルと結婚して逃げやがった 勝ち組じゃん
152 20/10/27(火)07:49:22 No.740683600
ワンピースが休載した時のジャンプは全体的にパワーが足りてない感じがする くらい小粒揃いな今のジャンプ
153 20/10/27(火)07:50:22 No.740683712
血盟を応援してる「」とかいたのか…
154 20/10/27(火)07:50:25 No.740683717
巻頭呪術はまあ普通で石は相変わらず掲載順めっちゃ高ぇなってなって次に順当にワンピ来て ページめくったら夜桜載ってた衝撃 いくらなんでもおかしいだろって思って目次見て今度は下に詰まる新連載の多さと中堅層の少なさに目を疑いました
155 20/10/27(火)07:50:50 No.740683760
夜桜は揶揄する意味じゃなく畑君の漫画みたいな需要ある気がする スラップスティック寄りの作品ここしばらくのジャンプじゃない方向性だし
156 20/10/27(火)07:51:43 No.740683856
>…よし! >そろそろサッカー蠱毒するか! どがしかでんと黒子みたいなバスケ蟲毒か …どがしかでんじゃなくてフープメンだったかな
157 20/10/27(火)07:51:45 No.740683857
>ワンピースが休載した時のジャンプは全体的にパワーが足りてない感じがする >くらい小粒揃いな今のジャンプ あとヒロアカもちょくちょくお休み取るのがヤバい 前ワンピとヒロアカ同時休載してた時はマジでいよいよやべえだろと思った 俺はまだ他に好きな漫画あるからいいけど
158 20/10/27(火)07:52:05 No.740683886
>ギャグに関しては斉木の作者ギブアップが完全に想定外だったんだろうなと思う ギャグを5年もやってギブしないと思ってたのか…
159 20/10/27(火)07:52:31 No.740683924
今スポーツが壊滅してるし真面目にサッカー蟲毒やるかもな
160 20/10/27(火)07:52:43 No.740683941
鬼滅外伝を毎回連載するのじゃダメなの?
161 20/10/27(火)07:53:05 No.740683974
>そもそも鬼滅が終わる前にも呪術やチェンソーっていう退魔ものがヒットしてるからな >単純に読む側にも作る側にも人気ジャンルよ その二作は味方キャラの描写が充実してるのがポイントかな チェンソーは真の敵の掘り下げがようやく始まったところだし 呪術は敵側の背景にまだ不明な点が多い バトル自体より仲間との交流シーンに力を入れてる感はある
162 20/10/27(火)07:54:03 No.740684058
でもぶちゃっけワンピースが完結する頃に今連載してる作品が全部円満しても残ってる作品はないと思うので正直憂う必要もない気がする
163 20/10/27(火)07:54:18 No.740684088
別に早く打ち切られて欲しいわ…ってくらい嫌いなわけではないけど早めに切って次の新連載ガチャ回して欲しいなって感じの漫画が誌の1/3くらいを占めている
164 20/10/27(火)07:55:05 No.740684171
>鬼滅外伝を毎回連載するのじゃダメなの? 真面目にスピンオフしやすい作品だとは思うけどそもそもジャンプ本誌はあんまスピンオフ掲載したがらないからなぁ 連載実現するならプラスの方でやるんじゃないか?
165 20/10/27(火)07:55:08 No.740684178
>今スポーツが壊滅してるし真面目にサッカー蟲毒やるかもな やるなら注目度の落ちてるスポーツじゃないかと思う 他誌でリアル寄りのスポーツ漫画が人気とってるとジャンプでは苦戦することが多い印象
166 20/10/27(火)07:55:41 No.740684240
>>鬼滅外伝を毎回連載するのじゃダメなの? >真面目にスピンオフしやすい作品だとは思うけどそもそもジャンプ本誌はあんまスピンオフ掲載したがらないからなぁ >連載実現するならプラスの方でやるんじゃないか? というかそもそもスピンオフの人に週刊連載やらせんな
167 20/10/27(火)07:56:08 No.740684294
ラグビー人気と将棋人に気あやかって書かされただろう漫画たちはどうなりましたか…?
168 20/10/27(火)07:56:20 No.740684318
>やるなら注目度の落ちてるスポーツじゃないかと思う >他誌でリアル寄りのスポーツ漫画が人気とってるとジャンプでは苦戦することが多い印象 というか流行の人気スポーツ追っても失敗する むしろ流行作るくらいのが成功してる
169 20/10/27(火)07:56:22 No.740684323
やはりヘディスが必要…
170 20/10/27(火)07:57:16 No.740684445
>今年はこれまでがおかしいくらいに多かった >年末改編無くても例年より多いくらいには 編集の焦りが見て取れるわ
171 20/10/27(火)07:57:23 No.740684460
>ラグビー人気と将棋人に気あやかって書かされただろう漫画たちはどうなりましたか…? 太星は良かったよ 打ち切られるのはそりゃそうなるわなと思ったけど 読み始めたタイミングからは真面目にずっと面白かったけどそもそも読む気にならねえもんアレ
172 20/10/27(火)07:58:35 No.740684599
>というかそもそもスピンオフの人に週刊連載やらせんな あの人連載デビューWJじゃなかったっけ
173 20/10/27(火)07:59:14 No.740684673
>>というかそもそもスピンオフの人に週刊連載やらせんな >あの人連載デビューWJじゃなかったっけ 平行で他所でfateの漫画描いてるんだよ今
174 20/10/27(火)07:59:28 No.740684701
退魔ものって小粒なやついくつか相手した後はどれもネームドとの戦いに移行してくけど どうしても最初の方の話いらなくねこれって思ってしまうことが多い いやまあキャラ立てとかで必要なんだろうけど下手するとその段階で打ち切り決まってるのとかあるし
175 20/10/27(火)08:00:36 No.740684814
>あの人連載デビューWJじゃなかったっけ まず >平行で他所でfateの漫画描いてるんだよ今 その上で多分週刊連載始めたら今の鬼滅外伝のクオリティは保てないと思うよ
176 20/10/27(火)08:01:14 No.740684877
>平行で他所でfateの漫画描いてるんだよ今 あーなるほど そんな人になんで外伝仕事持ってきたんだ…
177 20/10/27(火)08:02:22 No.740684989
>あーなるほど >そんな人になんで外伝仕事持ってきたんだ… fate描く前に富岡さん主役の外伝描いたからですかね…
178 20/10/27(火)08:02:30 No.740684999
1話から打ち切りコースだって確信できた まだ打ち切りではないけど
179 20/10/27(火)08:04:51 No.740685276
>>あーなるほど >>そんな人になんで外伝仕事持ってきたんだ… >fate描く前に富岡さん主役の外伝描いたからですかね… その前にボーズやってるな めちゃくちゃ絵上手いけどワニのネームだとそれ活かせずショボいコマも描かなきゃいけなくなるから脚本だけ渡してネームからやらせたほうがいいなと思った
180 20/10/27(火)08:05:21 No.740685336
じゃあ別の人に鬼滅のスピンオフ描かせろ
181 20/10/27(火)08:06:37 No.740685484
外伝描いた人は鬼滅大好きマンだから
182 20/10/27(火)08:07:10 No.740685551
>外伝描いた人はぎゆしの大好きマンだから
183 20/10/27(火)08:07:18 No.740685564
>その前にボーズやってるな ついでにいうとそのあとにジャンプラで読み切り10連にあった魔王に負けた勇者パーティーを死霊魔法で帰路につかせる漫画描いてた
184 20/10/27(火)08:08:09 No.740685658
あれだけ漫画上手い作者にボーズビーツ描かせた編集はある意味すげえよ
185 20/10/27(火)08:08:11 No.740685661
虫解やりたかっただけの連載なのでは?
186 20/10/27(火)08:08:38 No.740685720
>外伝描いた人は鬼滅大好きマンだから >>外伝描いた人はぎゆしの大好きマンだから うむ!見込みがあるな!
187 20/10/27(火)08:08:44 No.740685728
>あれだけ漫画上手い作者にボーズビーツ描かせた編集はある意味すげえよ まず読み切りでいい感じに書いてたんだよそのボーズビーツを
188 20/10/27(火)08:08:54 No.740685752
>1話から打ち切りコースだって確信できた >まだ打ち切りではないけど 最近の新連載そんなんばっかだ 結果的にもロボコとあやかしくらいしか残んなさそう
189 20/10/27(火)08:08:56 No.740685757
>あれだけ漫画上手い作者にボーズビーツ描かせた編集はある意味すげえよ ボーズビーツがあったから成長したのかもしれない
190 20/10/27(火)08:09:08 No.740685779
11月新刊のニラマグロボはどんな結果になるか
191 20/10/27(火)08:09:22 No.740685809
>あれだけ漫画上手い作者にボーズビーツ描かせた編集はある意味すげえよ 既存より新タイトル描かせて当てた方が美味しいですからね 当たらなかったけど
192 20/10/27(火)08:11:23 No.740686079
ドベグループに入ったと思ったらモリキンだのケツだの生えてくるアグラが豪運すぎて怖い
193 20/10/27(火)08:11:28 No.740686087
というかあの作者完全に短編向きで原作無いと連載向きじゃないと思う
194 20/10/27(火)08:12:13 No.740686198
オリジナルはつまらないけど二次創作なら面白いって人本当にいるんだ
195 20/10/27(火)08:12:21 No.740686214
>ドベグループに入ったと思ったらモリキンだのケツだの生えてくるアグラが豪運すぎて怖い 夜桜は定期的に上がるから不死鳥言われるけどアグラは上がらないのに生き残ってるからゾンビ言われてる
196 20/10/27(火)08:12:39 No.740686252
>ドベグループに入ったと思ったらモリキンだのケツだの生えてくるアグラが豪運すぎて怖い 公式ヒの発表信じるなら重版何回かしてて売上いいらしいぞアグラ
197 20/10/27(火)08:12:49 No.740686269
>オリジナルはつまらないけど二次創作なら面白いって人本当にいるんだ 東方や艦これにうじゃうじゃいるぞ
198 20/10/27(火)08:12:56 No.740686284
夜桜はシリアスバトルよりもお嫁さんとイチャイチャしつつドタバタコメディやってくれた方がいいなあ
199 20/10/27(火)08:13:49 No.740686378
>オリジナルはつまらないけど二次創作なら面白いって人本当にいるんだ 鬼滅外伝の人はどっちかというと連載向けじゃないタイプ https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156632706507
200 20/10/27(火)08:14:01 No.740686410
サム8のライバルとは思えんくらい羽ばたいてるよね夜桜
201 20/10/27(火)08:14:12 No.740686441
>夜桜はシリアスバトルよりもお嫁さんとイチャイチャしつつドタバタコメディやってくれた方がいいなあ でも掲載順から逆算した感じだとアンケの評判の良い回はシリアスっぽいんだよな
202 20/10/27(火)08:14:13 No.740686447
バーンザウィッチ早く戻ってきてほしい
203 20/10/27(火)08:14:41 No.740686486
>バーンザウィッチ早く戻ってきてほしい もう週刊で長期連載できる人じゃないよ
204 20/10/27(火)08:14:46 No.740686494
>夜桜はシリアスバトルよりもお嫁さんとイチャイチャしつつドタバタコメディやってくれた方がいいなあ まぁアンケが取れてるのはシリアス回の方みたいだから…政治家編と襲撃編は俺もあんまりよくわかんなかったけど今週は良いと思えた
205 20/10/27(火)08:15:06 No.740686527
>東方や艦これにうじゃうじゃいるぞ オリジナルで当てたのにその後同人にハマって帰ってこなかった人居ましたね…
206 20/10/27(火)08:15:40 No.740686583
夜桜はオリジナルスパイ企画からして割と子供受け良さそうなんだよな
207 20/10/27(火)08:16:05 No.740686635
いいですよねIカップガトリングガンスパイ
208 20/10/27(火)08:16:07 No.740686643
>バーンザウィッチ早く戻ってきてほしい この前連載分書き上げたの相当前だし次の連載分もその分余裕あるから早く仕上げてくれてたらいいね
209 20/10/27(火)08:17:04 No.740686763
ニライカナイはミステリーっぽくすると思いきやいつものおっさんやブサイクが悪者って前回の何だったんだとなる せめてイルカ使ったトリックとかさぁ…
210 20/10/27(火)08:17:07 No.740686771
>>夜桜はシリアスバトルよりもお嫁さんとイチャイチャしつつドタバタコメディやってくれた方がいいなあ >でも掲載順から逆算した感じだとアンケの評判の良い回はシリアスっぽいんだよな でもここまでで問題点は潰して良点は伸ばしてるからシリアス編もやりつつ嫁とイチャイチャや兄弟とドタバタも増やすんじゃないかな この方向で行くと本当バトル成分多めの畑君漫画なんだよな…
211 20/10/27(火)08:17:19 No.740686790
受ける漫画には刀が出てくるんだよを実践した今回は敵が髪で縛ってくる女というのもあってかなり分かりやすい格好良さだった
212 20/10/27(火)08:17:24 No.740686804
>ニライカナイはミステリーっぽくすると思いきやいつものおっさんやブサイクが悪者って前回の何だったんだとなる >せめてイルカ使ったトリックとかさぁ… 何のひねりもなくて逆に感心した
213 20/10/27(火)08:18:24 No.740686912
>夜桜はオリジナルスパイ企画からして割と子供受け良さそうなんだよな あのくらいの単行本部数で絵を描かないといけない企画で500通って割と多いと思う
214 20/10/27(火)08:19:16 No.740687015
言われてみれば割とハヤテのごとくっぽいな夜桜
215 20/10/27(火)08:19:48 No.740687084
シリアス回で票入れてる人も普段楽しんでないわけではなくて ずっと読んではいる人が作品の山場になると票入れることが増えるんじゃないかなあと思ってる
216 20/10/27(火)08:20:09 No.740687128
夜桜は絵にクセがないから子供にもすんなり読みやすいのかな 今の連載陣クセ強いの多いし
217 20/10/27(火)08:20:11 No.740687132
主人公とヒロインがきちんと相思相愛で周囲がそれを応援してるのいいよね夜桜
218 20/10/27(火)08:21:14 No.740687263
ニライカナイは相変わらずジャンルフラフラ自虐ネタだから ヘタするとマリーの時より酷い
219 20/10/27(火)08:21:15 No.740687265
気ぶりジジイの多い「」はイチャラブで好評になるけどメイン層の小中高生には今週みたいな見開きで新武器登場したりする方が人気出るよなって
220 20/10/27(火)08:22:44 No.740687430
>>外伝描いた人は鬼滅大好きマンだから >>>外伝描いた人はぎゆしの大好きマンだから >うむ!見込みがあるな! 真面目にぎゆしの外伝をジャンプで連載にしてほしい
221 20/10/27(火)08:23:09 No.740687482
アグラはあと7話で1周年だけど1周年行けない気もする
222 20/10/27(火)08:24:09 No.740687592
アグラはクリスの乳首が出た時が終わりかな…
223 20/10/27(火)08:24:10 No.740687594
左門くんでもあったな ネットでボロクソのシリアス回でもギャグよりはアンケいいの
224 20/10/27(火)08:24:38 No.740687655
夜桜は令和のノルマンだと思ってたけど令和のミスフルとかリボーンになれるかもな 腐女子人気をマッシュルから奪えれば
225 20/10/27(火)08:25:13 No.740687738
>夜桜は絵にクセがないから子供にもすんなり読みやすいのかな >今の連載陣クセ強いの多いし どちらかというと作風の癖というか話の癖というか…お辛い展開多かったりするの多いしその辺であんまお辛くもないしややこしくもないのに需要が出るのも不思議ではない気がする とかく全編シリアスなのとギャグの二極でスラップスティックが一番不足してる気がするし
226 20/10/27(火)08:25:39 No.740687788
マッシュル女性人気あるの!?
227 20/10/27(火)08:26:28 No.740687888
いやマッシュルはむしろ今のジャンプで二番目くらいに女性人気あるだろ
228 20/10/27(火)08:26:33 No.740687901
じゃあロボ子は令和のモテ王サーガか
229 20/10/27(火)08:26:56 No.740687959
>>夜桜は絵にクセがないから子供にもすんなり読みやすいのかな >>今の連載陣クセ強いの多いし >どちらかというと作風の癖というか話の癖というか…お辛い展開多かったりするの多いしその辺であんまお辛くもないしややこしくもないのに需要が出るのも不思議ではない気がする >とかく全編シリアスなのとギャグの二極でスラップスティックが一番不足してる気がするし マグちゃんそこに収まってくれると嬉しいんだけどな 日常コメディで素直に楽しめるの久々な気がする
230 20/10/27(火)08:26:58 No.740687963
>夜桜は令和のノルマンだと思ってたけど むしろ令和のノルマンは今はアグラだと思う 新連載の直後お決まりのCカラー以外のカラー貰えたのがノルマンより遅いという事態になってるし
231 20/10/27(火)08:27:07 No.740687978
>マッシュル女性人気あるの!? 初期からめっちゃついてる 売上はマッシュルの方が高いのに次マンの結果がああなのもその一端
232 20/10/27(火)08:27:38 No.740688026
>アグラはあと7話で1周年だけど1周年行けない気もする 僕勉が後8話で先生編終わりなのに今のタイミングで新連載来たら僕勉妹編が来ると期待されちまうー!
233 20/10/27(火)08:27:44 No.740688036
マッシュルはポスト銀魂のイメージ
234 20/10/27(火)08:27:51 No.740688051
夜桜は別に絶賛するほどではないけど面白くなった漫画の評価が真っ当に上がってるのは健全でいいことだ思う ただ本当に順調に行って仮にアニメ化まで行ったら序盤どうすんだろ…真面目にやるとめだかボックスの時みたいになっちまう…
235 20/10/27(火)08:28:12 No.740688095
ついにハリポタの作者にチクられたらしいな
236 20/10/27(火)08:29:00 No.740688186
>>マッシュル女性人気あるの!? >初期からめっちゃついてる >売上はマッシュルの方が高いのに次マンの結果がああなのもその一端 それは関係ないだろ…
237 20/10/27(火)08:29:21 No.740688235
また6連弾くらいやるんだろう
238 20/10/27(火)08:29:24 No.740688244
そろそろ連載するか! スポーツもの
239 20/10/27(火)08:29:43 No.740688276
>ただ本当に順調に行って仮にアニメ化まで行ったら序盤どうすんだろ…真面目にやるとめだかボックスの時みたいになっちまう… めだかと違って割と序盤は前後させても問題ないから平気じゃない? 人気エピだけ寄せるとかもやれると思う
240 20/10/27(火)08:30:11 No.740688325
投票系は腐とか若い人の方がハッスルするからあんま関係ないな
241 20/10/27(火)08:30:36 No.740688389
>そろそろ連載するか! >将棋もの
242 20/10/27(火)08:30:56 No.740688431
>>>マッシュル女性人気あるの!? >>初期からめっちゃついてる >>売上はマッシュルの方が高いのに次マンの結果がああなのもその一端 >それは関係ないだろ… その一端って話だよ ヒで観察してたけどマッシュルはマジで多いよ
243 20/10/27(火)08:31:05 No.740688443
序盤の色んなスパイの話全カットで家族周りだけやればシリアスもコメディも両方できる
244 20/10/27(火)08:32:14 No.740688582
血盟って人気あるの…?なんか増ページ貰えてるし順位高いし 俺は何やってるかマジで分からなくてクソつまらないと思ってるけど
245 20/10/27(火)08:32:39 No.740688619
>序盤の色んなスパイの話全カットで家族周りだけやればシリアスもコメディも両方できる (真っ先に弾かれる候補の社長) (残りそうな殺香ちゃん)
246 20/10/27(火)08:32:42 No.740688625
夜桜3話以降読まずに今週の話だけ読んでも大体理解出来たから ほとんど本筋は変わってないんだろうなと思う
247 20/10/27(火)08:33:03 No.740688669
グッズが初期から在庫切れになる程度には女性人気ある
248 20/10/27(火)08:33:18 No.740688697
>なんか増ページ貰えてるし 新連載の増ページはほぼ恒例行事だよ
249 20/10/27(火)08:33:29 No.740688717
アグラ売れてるようで安心した面白いから続いて欲しい パンツマンも頑張ってマジで
250 20/10/27(火)08:33:39 No.740688745
連載はバイトリーダーでやってほしかった
251 20/10/27(火)08:33:55 No.740688776
夜桜は大目標が薄いから途中からでも入り易いと思う
252 20/10/27(火)08:33:57 No.740688778
>ついにハリポタの作者にチクられたらしいな されても困ると思う
253 20/10/27(火)08:34:03 No.740688783
ケツはつまらなくても美学を貫いてるから
254 20/10/27(火)08:34:25 No.740688829
クソキャラ連打の中でも社長回連続は本気で不快しかなかったからな…
255 20/10/27(火)08:35:15 No.740688942
ケツは女キャラの乳でかくするだけで風当たり今より良くなるのに
256 20/10/27(火)08:35:25 No.740688960
>夜桜3話以降読まずに今週の話だけ読んでも大体理解出来たから >ほとんど本筋は変わってないんだろうなと思う まったくもってその通り 嫁の特異体質による狙われ方が嫁に迎えたいみたいな方向性から心臓引っこ抜くっていうガチ目のほうになってるだけで
257 20/10/27(火)08:35:37 No.740688979
魔法学校物なんてハリポタ以前から結構あるしハリポタ以後の作品でもっとまんまのやつたくさんあるしなぁ
258 20/10/27(火)08:36:05 No.740689021
>そろそろ連載するか! >スポーツもの スポーツ物って長期化しやすくて雑誌の柱に持ってこいだから真面目に今一番ジャンプに必要なもんだと思う
259 20/10/27(火)08:36:30 No.740689065
>ヒで観察してたけどマッシュルはマジで多いよ 多い少ないって個人の感覚にケチ付ける訳じゃないけど マッシュルはそもそもヒでの感想が少ないな
260 20/10/27(火)08:37:11 No.740689146
マッシュルはテンポがいいからサクサク進むところが好き
261 <a href="mailto:ベンチ">20/10/27(火)08:37:25</a> [ベンチ] No.740689176
リベンジいいか?
262 20/10/27(火)08:37:58 No.740689245
>夜桜は大目標が薄いから途中からでも入り易いと思う それこそ今週の漫画の前にあったやつ読めばすぐ入れる気がする
263 20/10/27(火)08:38:20 No.740689287
スポーツ描くなら画力と構成力と演出力は最低限欲しい
264 20/10/27(火)08:38:26 No.740689300
ニライカナイは作風なにやっても変わらなくて逆に感心する
265 20/10/27(火)08:38:54 No.740689352
ライトウイングの作者にスポーツ物描かせよう
266 20/10/27(火)08:38:55 No.740689356
>スポーツ描くなら画力と構成力と演出力は最低限欲しい つまり村田帰還…
267 20/10/27(火)08:39:00 No.740689365
ニラの作者は話がいつもとっ散らかるからなあ
268 20/10/27(火)08:39:10 No.740689390
スポーツ少ないならともかく一つも無いってけっこうな異常事態だと思う
269 20/10/27(火)08:39:32 No.740689424
>ライトウイングの作者にスポーツ物描かせよう もうスリーアウトでしょ
270 20/10/27(火)08:40:13 No.740689492
一昨年から去年にかけてスポーツ物かなり出たような
271 20/10/27(火)08:40:54 No.740689596
>ニライカナイは作風なにやっても変わらなくて逆に感心する なんでべるぜだけ受けたんだろうな
272 20/10/27(火)08:41:02 No.740689611
夜桜は今週刀出してきたのでいつぞやか出て来た秘密警察みたいなやつの刀使いに師事してたエピとか挟まりそう 兄妹に刀使いいないし
273 20/10/27(火)08:41:35 No.740689678
>スポーツ少ないならともかく一つも無いってけっこうな異常事態だと思う 一試合が長くてリーグ戦から逃げられないから人気が出たら必ず長期化するんだよな ハイキュー存命時に次のタイトルが育たなかったのが要因
274 20/10/27(火)08:42:57 No.740689844
>>ニライカナイは作風なにやっても変わらなくて逆に感心する >なんでべるぜだけ受けたんだろうな 当人も何故か分かってないからべるぜの頃と同じ事ずっと繰り返してんだろ
275 20/10/27(火)08:43:34 No.740689915
ニラ作者は下手にその取っ散らかりっぷりでべるぜがウケちゃったから変えられないんだろうな
276 20/10/27(火)08:43:44 No.740689935
夜桜は応募スパイを見る限り本当の少年少女が読んでるっぽいのが凄い
277 20/10/27(火)08:43:56 No.740689960
今年は当たるにしても小粒ばかりでつらい… 一番売れたのがあやかしって…
278 20/10/27(火)08:44:04 No.740689979
コロナ禍でもできそうなスポーツを
279 20/10/27(火)08:44:17 No.740690001
>なんでべるぜだけ受けたんだろうな 一にヒルダ 二にヒルダ 三四がなくて 五にヒルダ
280 20/10/27(火)08:44:31 No.740690039
ベルゼ受けた理由がマジでわかんないから 他2作品が受けない理由も全くわからない 全部同じレベルでは
281 20/10/27(火)08:45:22 No.740690133
不定期定期連載という新しいタイプの新連載BTWを忘れるな
282 20/10/27(火)08:45:22 No.740690135
>コロナ禍でもできそうなスポーツを やはり時代はeスポーツ… ゲーミングお嬢様の時代か
283 20/10/27(火)08:46:01 No.740690218
>五にヒルダ マリーとヒルダの違いが分からない…
284 20/10/27(火)08:46:06 No.740690224
>コロナ禍でもできそうなスポーツを eスポーツですわね
285 20/10/27(火)08:46:50 No.740690337
>不定期定期連載という新しいタイプの新連載BTWを忘れるな ハンターハンターが前からやってるだろ
286 20/10/27(火)08:47:40 No.740690436
>つまり村田帰還… 構成力はリーチローが居ないと リーチローにやらせるか…?
287 20/10/27(火)08:47:43 No.740690446
>夜桜は今週刀出してきたのでいつぞやか出て来た秘密警察みたいなやつの刀使いに師事してたエピとか挟まりそう >兄妹に刀使いいないし 辛蔵兄さんは一応武器一通り使えるんじゃなかったっけ 重火器オンリーだっけ
288 20/10/27(火)08:47:53 No.740690472
>ハンターハンターが前からやってるだろ もう二度と戻ってこない気もするなこっちは
289 20/10/27(火)08:48:38 No.740690559
>>コロナ禍でもできそうなスポーツを >やはり時代はeスポーツ… >ゲーミングお嬢様の時代か ニセコイ作者がなんか描いてたな読み切りで
290 20/10/27(火)08:48:57 No.740690588
冨樫は正直もう戻ってこんでいい…
291 20/10/27(火)08:49:21 No.740690636
すっかりしょっぱい雑誌になったなジャンプも
292 20/10/27(火)08:49:28 No.740690653
ハンターはもう小説で書いて欲しい
293 20/10/27(火)08:50:22 No.740690757
昨日の朝も同じスレを見た気がする
294 20/10/27(火)08:50:38 No.740690801
ハンターはビィトが連載してる季刊誌ではダメなのかね
295 20/10/27(火)08:51:15 No.740690876
>マリーとヒルダの違いが分からない… キャラデザ以外
296 20/10/27(火)08:51:20 No.740690888
>すっかりしょっぱい雑誌になったなジャンプも もう上がり目ないから諦めよう 鬼滅が最後の輝きだったんだ
297 20/10/27(火)08:52:54 No.740691085
ベルゼの頃から面白くないし早く終わって欲しい
298 20/10/27(火)08:53:52 No.740691213
>昨日の朝も同じスレを見た気がする 吾輩は「」! 少年ジャンプの行く末を真に憂うものである!
299 20/10/27(火)08:54:00 No.740691232
心配しなくても今年の新連載はアンデラマッシュル以外遠からず全部死ぬだろ
300 20/10/27(火)08:54:32 No.740691299
>>すっかりしょっぱい雑誌になったなジャンプも >もう上がり目ないから諦めよう >鬼滅が最後の輝きだったんだ 一人で会話楽しそうだね
301 20/10/27(火)08:54:43 No.740691323
ここ1年でハイキューネバラン鬼滅とワンピに次ぐ柱が終わってお色気枠のゆらぎも終わり 予想外のサム8とアクタの死とそれに変わる新作が出てないからそら誌面が薄くなるよ
302 20/10/27(火)08:54:48 No.740691332
田村は本当何が良いのか全然分かんねえわ 特に絵
303 20/10/27(火)08:55:26 No.740691403
>心配しなくても今年の新連載はアンデラマッシュル以外遠からず全部死ぬだろ ろぼ子は?
304 20/10/27(火)08:55:27 No.740691405
兄上よ 鬼滅はそれほど大した作品ではない
305 20/10/27(火)08:55:31 No.740691414
連載の半分が打ち切り候補みたいな状態はそら憂うんじゃないかな…
306 20/10/27(火)08:55:33 No.740691420
チェンソーの後に大ヒット出てないのマジでヤバない?
307 20/10/27(火)08:55:42 No.740691446
ニラはよーわからんしマリーは全然面白くなかったと思うけどべるぜバブは終盤以外は普通に面白かったような気がするよ 何が違うのか覚えてねえけど多分普通に不良漫画だからだと思う
308 20/10/27(火)08:56:03 No.740691484
>田村は本当何が良いのか全然分かんねえわ >特に絵 村田と見間違えてもうお前目抉れよって言いそうになった 俺の目が悪い
309 20/10/27(火)08:56:05 No.740691488
>ハンターはビィトが連載してる季刊誌ではダメなのかね 一緒に置くとDグレの人に悪影響ありそうだし
310 20/10/27(火)08:56:44 No.740691566
>>心配しなくても今年の新連載はアンデラマッシュル以外遠からず全部死ぬだろ >ろぼ子は? モリキンミタマと同じパターンにしか見えねぇわ
311 20/10/27(火)08:56:52 No.740691587
>村田と見間違えてもうお前目抉れよって言いそうになった 怖すぎて笑った
312 20/10/27(火)08:57:22 No.740691642
>>心配しなくても今年の新連載はアンデラマッシュル以外遠からず全部死ぬだろ >ろぼ子は? 絶対単行本売れないでしょあれ
313 20/10/27(火)08:57:31 No.740691657
週刊で描かないやつは月刊季刊でも描かないってバスタードが教えてくれた
314 20/10/27(火)08:57:41 No.740691682
>チェンソーの後に大ヒット出てないのマジでヤバない? ヤバいぞ?
315 20/10/27(火)08:58:14 No.740691753
あやかしは今のところ今年の新連載じゃ一番売れてるけど絶対に続かない 断言できるわ
316 20/10/27(火)08:58:16 No.740691759
ロボ子受けてもギャグだし10巻いけばいい方では
317 20/10/27(火)08:58:18 No.740691762
単行本売れなくても掲載順が明らかに他の新連載組よりは良いから暫くは大丈夫だと思うよロボコ 流石にその場合はそこまで長い命では無いだろうけども 他が酷すぎるしな
318 20/10/27(火)08:58:42 No.740691807
+見てると面白い連載結構始まるからなんか本誌より打率高く感じる 今日のも良かったわ
319 20/10/27(火)08:58:48 No.740691820
「」の予想なんてこの世で一番信憑性低いからなぁ
320 20/10/27(火)08:58:52 No.740691828
マッシュルは本当に上手くなったよね 今週の石蹴るコマ素直にかっこいいと思った
321 20/10/27(火)08:58:54 No.740691832
ロボ子は繰り返し読むタイプじゃないしなぁ
322 20/10/27(火)08:59:00 No.740691840
>チェンソーの後に大ヒット出てないのマジでヤバない? チェーンソーももう2年なんだよなぁ
323 20/10/27(火)08:59:08 No.740691860
>あやかしは今のところ今年の新連載じゃ一番売れてるけど絶対に続かない >断言できるわ いっそ清々しいレベルの作者買いだと思う 2巻以降も売れるんだろうか
324 20/10/27(火)08:59:35 No.740691914
>+見てると面白い連載結構始まるからなんか本誌より打率高く感じる >今日のも良かったわ 本誌より大量に死んでる上澄みだからな
325 20/10/27(火)08:59:43 No.740691932
>+見てると面白い連載結構始まるからなんか本誌より打率高く感じる >今日のも良かったわ 無意識にハードル下げてたりしない?
326 20/10/27(火)08:59:43 No.740691935
あやかしお色気減ってるし単行本も巻数進んだらあんま売れなくなると思う
327 20/10/27(火)09:00:43 No.740692044
>「」の予想なんてこの世で一番信憑性低いからなぁ つってもまあ新連載の生存率滅茶苦茶低いのは事実だからな普通に面白くない事の方が多いし 逆に言うとその状況で早くからこれは面白い!とか言われてる新連載はちゃんと残ってるイメージあるぞ 最近だと石とチェンソー
328 20/10/27(火)09:00:52 No.740692061
>無意識にハードル下げてたりしない? まあそのバイアスはあると思うけども 最後にヒットしたのが林肝いりの藤本タツキってのは本当に本誌情けねえなぁって
329 20/10/27(火)09:00:54 No.740692066
>「」の予想なんてこの世で一番信憑性低いからなぁ マッシュル打ち切られなかったらジャンプ卒業するって言ってた「」元気にしてるかな…
330 20/10/27(火)09:00:55 No.740692067
スレ画しかりサム8しかり作者買いからの肩透かしは2巻で結果が出るからあやかしも2巻次第だろうな
331 20/10/27(火)09:01:02 No.740692081
>あやかしお色気減ってるし単行本も巻数進んだらあんま売れなくなると思う 夜桜もこんな感じで巻数進んだら売れなくなりますぞー喚いてたのいたなって思いだした
332 20/10/27(火)09:01:30 No.740692136
モリキンのスレなのに早々にモリキンの話されなくなってるのひどくね
333 20/10/27(火)09:01:51 No.740692179
マッシュルが3話くらいまで即死だこれ言われるのはしゃーないと思うの
334 20/10/27(火)09:02:11 No.740692214
>モリキンのスレなのに早々にモリキンの話されなくなってるのひどくね 大体話きってるからでは…
335 20/10/27(火)09:02:12 No.740692216
>スレ画しかりサム8しかり作者買いからの肩透かしは2巻で結果が出るからあやかしも2巻次第だろうな あやかしはすでに一巻そこそこ売れてるよ まあ二巻分が微妙なのはわかるけどサム8レベルではない
336 20/10/27(火)09:02:40 No.740692274
>つってもまあ新連載の生存率滅茶苦茶低いのは事実だからな 基本一年以上続くのなんて年本平均だから多分平気であろうアンデラとマッシュル出してる時点で新連載に関しちゃ平均値だ
337 20/10/27(火)09:03:21 No.740692358
>モリキンのスレなのに早々にモリキンの話されなくなってるのひどくね モリキン本編より作者のパンツマンのスマブラネタとかさい藤さんの話とかばっかされてるのもわりとヤバい
338 20/10/27(火)09:03:24 No.740692362
>>あやかしお色気減ってるし単行本も巻数進んだらあんま売れなくなると思う >夜桜もこんな感じで巻数進んだら売れなくなりますぞー喚いてたのいたなって思いだした いや元から売れてないやん
339 20/10/27(火)09:03:28 No.740692368
>マッシュルが3話くらいまで即死だこれ言われるのはしゃーないと思うの ぶっちゃけ今でもよく序盤あんなんで生き残れたなって思ってるけど実際は序盤からそこそこウケてるらしいから観測範囲とかなりズレた部分でウケてるんだろうなって 夜桜も同様
340 20/10/27(火)09:03:37 No.740692385
サム8も1~2巻は売れたもんな…
341 20/10/27(火)09:03:57 No.740692407
>いや元から売れてないやん 思った以上に売れたのに対してそんなこと言ってるやつがいたんだ
342 20/10/27(火)09:04:02 No.740692421
取り敢えずアンデラマッシュルは個人的には楽しく読めてるのでさらに盛り上がって欲しい
343 20/10/27(火)09:04:06 No.740692433
夜桜はそもそも最初から別にそんな売れてないし微増続けてる今でも既にアンデラマッシュル以下じゃなかったっけ…
344 20/10/27(火)09:04:18 No.740692450
>モリキン本編より作者のパンツマンのスマブラネタとかさい藤さんの話とかばっかされてるのもわりとヤバい 漫画より本人の方が面白いんだもの…
345 20/10/27(火)09:04:19 No.740692455
モリキングは何というか作者は面白いけどマンガは別に…って感じになってておつらい
346 20/10/27(火)09:04:30 No.740692483
>モリキン本編より作者のパンツマンのスマブラネタとかさい藤さんの話とかばっかされてるのもわりとヤバい もうちょいスレ立ってた時期でもそんなんだからな 天才とか持ち上げられてたけど漫画の話より作家編集でお人形ごっこしたい奴しかいなくてやべえな~と思ってたよ
347 20/10/27(火)09:04:54 No.740692529
広告大々的にして初版50万部も刷って3~5万部しか売れなかったのを売れたと言っていいのだろうか
348 20/10/27(火)09:04:56 No.740692533
>>つってもまあ新連載の生存率滅茶苦茶低いのは事実だからな >基本一年以上続くのなんて年本平均だから多分平気であろうアンデラとマッシュル出してる時点で新連載に関しちゃ平均値だ 例年より新連載の数が遥かの多いのに生き残ってる数はいつも通りなら 普通に生存率は下がってるのでは?
349 20/10/27(火)09:05:07 No.740692548
>観測範囲とかなりズレた部分でウケてるんだろうなって そもそもとしてここ観測範囲としては全然アテにならんしな
350 20/10/27(火)09:05:11 No.740692557
>夜桜はそもそも最初から別にそんな売れてないし微増続けてる今でも既にアンデラマッシュル以下じゃなかったっけ… マッシュル夜桜が3万ほど アンデラ1万5000ほど
351 20/10/27(火)09:05:15 No.740692565
作品より作者の事話題になりだすと末期ではある
352 20/10/27(火)09:05:38 No.740692617
>>モリキン本編より作者のパンツマンのスマブラネタとかさい藤さんの話とかばっかされてるのもわりとヤバい >漫画より本人の方が面白いんだもの… その面白話も青春兵器時代のネタがループしてる感じで何かな…とは思う レポ漫画とかのが向いてそうではある
353 20/10/27(火)09:05:43 No.740692624
>あやかしはすでに一巻そこそこ売れてるよ >まあ二巻分が微妙なのはわかるけどサム8レベルではない 絶対値でなく相対的に1巻は作者買いが入るから内容次第でがくんと落ちるのは2巻て話では ロボもそうだったな
354 20/10/27(火)09:05:48 No.740692629
アンデラは賞もらってる割に売上しょぼいよな
355 20/10/27(火)09:06:07 No.740692661
>夜桜はそもそも最初から別にそんな売れてないし微増続けてる今でも既にアンデラマッシュル以下じゃなかったっけ… マッシュルは最初から売れてたけどアンデラは次マンの下駄つくまでは割とどっこいだった
356 20/10/27(火)09:06:26 No.740692703
>その面白話も青春兵器時代のネタがループしてる感じで何かな…とは思う >レポ漫画とかのが向いてそうではある +行ってさい藤さんとなんかのレポ漫画やってると長生きしそう
357 20/10/27(火)09:06:29 No.740692712
>>モリキン本編より作者のパンツマンのスマブラネタとかさい藤さんの話とかばっかされてるのもわりとヤバい >もうちょいスレ立ってた時期でもそんなんだからな >天才とか持ち上げられてたけど漫画の話より作家編集でお人形ごっこしたい奴しかいなくてやべえな~と思ってたよ 他のスレでもちょいちょい見かけるけどそのお人形ごっこって言い方好きだね
358 20/10/27(火)09:06:32 No.740692721
>マッシュル夜桜が3万ほど >アンデラ1万5000ほど いつのデータだそれ…
359 20/10/27(火)09:07:00 No.740692782
夜桜って3万超えたことなくね?
360 20/10/27(火)09:07:24 No.740692839
>アンデラは賞もらってる割に売上しょぼいよな 普通に伸びどまっててびっくり 早過ぎるだろ
361 20/10/27(火)09:07:47 No.740692882
夜桜はポロの頃から単行本はなぜか2万くらい売れてたから固定層いる感じ 最近は内容がよくなってきて多少増えてきたか
362 20/10/27(火)09:07:51 No.740692897
>>夜桜はそもそも最初から別にそんな売れてないし微増続けてる今でも既にアンデラマッシュル以下じゃなかったっけ… >マッシュル夜桜が3万ほど >アンデラ1万5000ほど それ半年くらい前じゃねえのか
363 20/10/27(火)09:07:55 No.740692906
ホント新連載の単行本ビックリするくらい売れないね
364 20/10/27(火)09:07:58 No.740692912
別にパンツマン以外も単眼猫とかタツキなんかも作者の話でやたら盛り上がったりしてるじゃん
365 20/10/27(火)09:08:43 No.740692999
アンディの顔が怖すぎる いきなり女子供の人気を投げ捨てておるわ
366 20/10/27(火)09:08:46 No.740693004
>別にパンツマン以外も単眼猫とかタツキなんかも作者の話でやたら盛り上がったりしてるじゃん そっちはちゃんと作品の展開も話されてる上じゃん…
367 20/10/27(火)09:08:56 No.740693027
>>マッシュル夜桜が3万ほど >>アンデラ1万5000ほど >いつのデータだそれ… 9月
368 20/10/27(火)09:08:57 No.740693030
そもそも公式で公表ほぼしないから集計範囲が足切りあるやつでの集計で実数としてはあんまアテにならんやつだよネットで出回ってる売上部数って どっちか強いかくらいの参考にはなるけど
369 20/10/27(火)09:09:04 No.740693046
>別にパンツマン以外も単眼猫とかタツキなんかも作者の話でやたら盛り上がったりしてるじゃん 内容めちゃくちゃ語られてるじゃんその二つ
370 20/10/27(火)09:09:11 No.740693061
アンデラは作画別しとけば伸びたのかなって
371 20/10/27(火)09:09:15 No.740693073
>別にパンツマン以外も単眼猫とかタツキなんかも作者の話でやたら盛り上がったりしてるじゃん 作品の話もめちゃくちゃされた上でだよ 当たり前だろ
372 20/10/27(火)09:09:20 No.740693082
今はとっくにアンデラマッシュルが夜桜の2倍くらい売れてなかったっけ… それでも大した数字では無いのは確かだけどさ
373 20/10/27(火)09:09:31 No.740693104
最新刊3日集計でアンデラマッシュルはどっちも2万程度 2週目以降は数字出たことないから推測 夜桜さんは数字出たことなかった気がする
374 20/10/27(火)09:09:36 No.740693110
>9月 アンデラ発売の初週の値とかバカなこと言うなよ
375 20/10/27(火)09:10:09 No.740693186
そういやジャンプラ購読分がどれだけ売れてるかって未だに発表されてないの
376 20/10/27(火)09:10:12 No.740693192
>最新刊3日集計でアンデラマッシュルはどっちも2万程度 >2週目以降は数字出たことないから推測 >夜桜さんは数字出たことなかった気がする じゃあ夜桜3万って嘘じゃん
377 20/10/27(火)09:10:40 No.740693242
>最新刊3日集計でアンデラマッシュルはどっちも2万程度 >2週目以降は数字出たことないから推測 >夜桜さんは数字出たことなかった気がする いくらなんでも上の数字は恣意的すぎるというかどこから持ってきたんだって感じだな
378 20/10/27(火)09:10:47 No.740693257
鬼滅艦隊がなければ1万でも数字出たんだろうけど
379 20/10/27(火)09:11:31 No.740693347
単純にジャンプにギャグ漫画いくつあるんだ
380 20/10/27(火)09:11:36 No.740693352
>そもそも公式で公表ほぼしないから集計範囲が足切りあるやつでの集計で実数としてはあんまアテにならんやつだよネットで出回ってる売上部数って >どっちか強いかくらいの参考にはなるけど オリコンで3万いかないレベルの作品が実は売れてますみたいなこともほぼないけどね
381 20/10/27(火)09:11:39 No.740693358
ちょっと前載ってた電子版限定のNERUは連載化してもいいと思うん
382 20/10/27(火)09:11:43 No.740693367
どっちもちゃんとしたデータ出てないのにどんぐりの背比べしてムキになってるのやめろ
383 20/10/27(火)09:12:33 No.740693465
>どっちもちゃんとしたデータ出てないのにどんぐりの背比べしてムキになってるのやめろ 一応データ出たことあるやつとそもそもデータ出てないやつは背比べにすらなってないのでは無いだろうか
384 20/10/27(火)09:12:42 No.740693481
>ちょっと前載ってた電子版限定のNERUは連載化してもいいと思うん あれは連載いける気がするよね その前に乗ってた記憶喪失の奴は短くまとまってたからあれでいいけど…
385 20/10/27(火)09:13:11 No.740693529
頼みのブリーチネタも滑っててなんかなぁ
386 20/10/27(火)09:13:13 No.740693532
>ちょっと前載ってた電子版限定のNERUは連載化してもいいと思うん あれ結構好きだったな 格闘?漫画ってあんまりジャンプに載ってるイメージは無いけど
387 20/10/27(火)09:13:14 No.740693534
これからしばらくは鬼滅に加えて呪術艦隊もオリコン荒らすと思われる
388 20/10/27(火)09:13:25 No.740693564
>ちょっと前載ってた電子版限定のNERUは連載化してもいいと思うん いい意味でちゃんとした漫画って印象だった
389 20/10/27(火)09:13:53 No.740693619
その層を打ち切る余裕が今のジャンプには皆無だし
390 20/10/27(火)09:13:58 No.740693632
週刊少年マガジンの東京卍リベンジャーズって漫画が公式には17巻で400万部突破!って書かれてたけどPOS推測だと単巻5万部も行ってなかったりしてるしもしかしてネットで当たり前のように売上数値として使われてるPOSってぜんぜん実際の数字に合ってないんじゃ?と最近思い始めた
391 20/10/27(火)09:14:04 No.740693639
ボーボボみたいなことやってるけど ボーボボより正気保ってて全然足りないからどっちにせよだめかなと思う
392 20/10/27(火)09:14:22 No.740693681
>格闘?漫画ってあんまりジャンプに載ってるイメージは無いけど ジュウドウズと足太ヒロイン格闘配信漫画が続けて死んだからな…
393 20/10/27(火)09:14:52 No.740693753
ハイキュー抜けてからスポーツ漫画もやってないね
394 20/10/27(火)09:14:57 No.740693763
>週刊少年マガジンの東京卍リベンジャーズって漫画が公式には17巻で400万部突破!って書かれてたけどPOS推測だと単巻5万部も行ってなかったりしてるしもしかしてネットで当たり前のように売上数値として使われてるPOSってぜんぜん実際の数字に合ってないんじゃ?と最近思い始めた マガジンの言うこと信じるなんてマガジン読者かよ
395 20/10/27(火)09:15:13 No.740693797
>格闘?漫画ってあんまりジャンプに載ってるイメージは無いけど 北斗の拳!
396 20/10/27(火)09:15:31 No.740693838
>週刊少年マガジンの東京卍リベンジャーズって漫画が公式には17巻で400万部突破!って書かれてたけどPOS推測だと単巻5万部も行ってなかったりしてるしもしかしてネットで当たり前のように売上数値として使われてるPOSってぜんぜん実際の数字に合ってないんじゃ?と最近思い始めた オリコンも初週+αしか出ないからPOSと開きがあったりで売上スレとかで話されてる数字ってわりとガバガバではある
397 20/10/27(火)09:15:43 No.740693860
こいつの経歴見ると道楽で漫画描いてるとしか思えない
398 20/10/27(火)09:16:02 No.740693893
例えば夜桜だと1-4巻まとめて重版が一回かかって5巻発売あわせでまたかかるんだけど各巻1か月集計以降有志の集計でピクリともしないので計測範囲外で売れてるんだろうね
399 20/10/27(火)09:16:03 No.740693895
>もしかしてネットで当たり前のように売上数値として使われてるPOSってぜんぜん実際の数字に合ってないんじゃ?と最近思い始めた オリコンでもほぼ同等の値が出るから指標として使われてるんですよ
400 20/10/27(火)09:16:04 No.740693897
電子版限定何回かやってるけどマジで話題にならないからやめたほうがいい気がする
401 20/10/27(火)09:16:07 No.740693906
>週刊少年マガジンの東京卍リベンジャーズって漫画が公式には17巻で400万部突破 刷ってる数であって売り上げじゃなかったりするのでこれはこれであてにならない サム8なんか推定60万部突破だぜ
402 20/10/27(火)09:16:14 No.740693926
>ジュウドウズと足太ヒロイン格闘配信漫画が続けて死んだからな… まあ普通に死んでるってのもあるけどちゃんと続いて名前挙がるような格闘漫画ってマジでジャンプに無いような気がするんだよな
403 20/10/27(火)09:16:19 No.740693936
>格闘?漫画ってあんまりジャンプに載ってるイメージは無いけど 真島クンすっとばす!
404 20/10/27(火)09:16:20 No.740693939
まあオリコンはそこそこ正確だけどPOSはかなりガバってるところはある
405 20/10/27(火)09:16:44 No.740693985
>電子版限定何回かやってるけどマジで話題にならないからやめたほうがいい気がする こないだのやつは普通に面白かったし紙の方でも載っけちゃダメだったんだろうか?
406 20/10/27(火)09:16:56 No.740694011
>>週刊少年マガジンの東京卍リベンジャーズって漫画が公式には17巻で400万部突破!って書かれてたけどPOS推測だと単巻5万部も行ってなかったりしてるしもしかしてネットで当たり前のように売上数値として使われてるPOSってぜんぜん実際の数字に合ってないんじゃ?と最近思い始めた >マガジンの言うこと信じるなんてマガジン読者かよ いやぁでも曲がりなりにも公式の数字とPOSなんかでランキングから計算した曖昧な推測数字じゃ後者だけ信じろってのもな
407 20/10/27(火)09:17:14 No.740694055
発行部数はそりゃ実売予測よりはるかに高くなる
408 20/10/27(火)09:17:20 No.740694066
ジャンプの格闘漫画といえばウルトラレッドですよね
409 20/10/27(火)09:17:24 No.740694069
>北斗の拳! 格闘漫画ではねえだろあれは!
410 20/10/27(火)09:17:45 No.740694114
>オリコンも初週+αしか出ないからPOSと開きがあったりで売上スレとかで話されてる数字ってわりとガバガバではある まずオリコンは会員向けでも100位以下は公表してないので… んで今は鬼滅が常に20枠くらい食ってるので実質80位集計になってるという
411 20/10/27(火)09:18:00 No.740694145
>>もしかしてネットで当たり前のように売上数値として使われてるPOSってぜんぜん実際の数字に合ってないんじゃ?と最近思い始めた >オリコンでもほぼ同等の値が出るから指標として使われてるんですよ オリコンとの間でだいぶ開きない?
412 20/10/27(火)09:18:07 No.740694162
>こないだのやつは普通に面白かったし紙の方でも載っけちゃダメだったんだろうか? 出来る読者はプラスで買えって風潮を作りたいのかもしれない その方が単純に集英社に入る金は多そうだし
413 20/10/27(火)09:18:13 No.740694175
オリコンも推測値だしな…
414 20/10/27(火)09:18:36 No.740694227
発行部数は重版しまくった結果!とかでもない限りアテには出来ねえな…サム8とかあるし… いやまあある程度長い事やってる作品なら別にいいんだろうけど
415 20/10/27(火)09:18:58 No.740694272
モリキングはどうすればいいんだろうな
416 20/10/27(火)09:19:10 No.740694291
発行部数とオリコンが全く同じなら在庫ゼロじゃないか
417 20/10/27(火)09:19:26 No.740694323
アンデラのここ数週の展開に乗り切れてない
418 20/10/27(火)09:19:32 No.740694337
新連載が売れなさ過ぎてオリコンやPOSが糞理論に行きつく辺りだいぶ末期感があるな
419 20/10/27(火)09:19:38 No.740694352
>まあオリコンはそこそこ正確だけどPOSはかなりガバってるところはある それ以前にPOSって今は売り上げ部数の数字は出してないので有志が順位から大体このくらいの部数ってやってるやつなのでそりゃガバガバだよ
420 20/10/27(火)09:20:19 No.740694446
>新連載が売れなさ過ぎてオリコンやPOSが糞理論に行きつく辺りだいぶ末期感があるな 気持ちは分からんでもない 逃避だな
421 20/10/27(火)09:20:40 No.740694480
出版不況がなんもかんも悪い
422 20/10/27(火)09:21:15 No.740694549
そもそも電子計上してないからな…
423 20/10/27(火)09:21:40 No.740694602
>出版不況がなんもかんも悪い いやまあ…新連載組が売れないのは普通に内容にパワー無いだけだろ…
424 20/10/27(火)09:22:04 No.740694653
出版不況と言いながら新しい漫画雑誌産まれたりするのは何なんだろう
425 20/10/27(火)09:22:09 No.740694662
出版不況と新連載が売れてないのはまた別問題では
426 20/10/27(火)09:22:18 No.740694682
チェンソーマンとかたまに帯で何万部!とか出るけど電子と紙でほぼ半々くらい売れてるように見える
427 20/10/27(火)09:22:23 No.740694698
見てくれよこのスパイファミリーって漫画
428 20/10/27(火)09:22:32 No.740694714
1番売れてたキングダムでも1割程度の電子売上が何だって?
429 20/10/27(火)09:22:42 No.740694735
>>出版不況がなんもかんも悪い >いやまあ…新連載組が売れないのは普通に内容にパワー無いだけだろ… せっかく平和にお茶を濁そうとしたのに…
430 20/10/27(火)09:22:45 No.740694740
>>まあオリコンはそこそこ正確だけどPOSはかなりガバってるところはある >それ以前にPOSって今は売り上げ部数の数字は出してないので有志が順位から大体このくらいの部数ってやってるやつなのでそりゃガバガバだよ POSの数字って素人の予測なのかよ… そんなもんが仮にも金取ってやってるオリコンと同列視されてるのか…
431 20/10/27(火)09:23:00 No.740694776
>出版不況と言いながら新しい漫画雑誌産まれたりするのは何なんだろう 一時期は新雑誌作ると補助金が出たからアホみたいに新創刊多かったけど今はどうなんだろ
432 20/10/27(火)09:23:01 No.740694778
キングダム読者とか電子で漫画買うようなタイプに思えないってのは偏見でしょうか
433 20/10/27(火)09:23:05 No.740694790
>出版不況と新連載が売れてないのはまた別問題では 鬼滅はまあちょっと前の話だしアニメ効果が強烈すぎて色々例外にしてもチェンソーマンとか普通に新連載でかなり売れてるしな
434 20/10/27(火)09:23:08 No.740694793
>1番売れてたキングダムでも1割程度の電子売上が何だって? 1割って普通にでかくない?
435 20/10/27(火)09:23:09 No.740694801
オリコンにしろPOSにしろ初版数より多く売れてるじゃん!ってことは度々起こるので大分ガバガバだよ そこに最近は数字の出ない電子版もあるので出版社の人でもないと細かい売上なんてもう分からんよ ざっくり売れてる売れてないは分かるけど
436 20/10/27(火)09:23:28 No.740694835
>チェンソーマンとかたまに帯で何万部!とか出るけど電子と紙でほぼ半々くらい売れてるように見える 作品によるだろうね 鬼滅とか9割以上紙だし
437 20/10/27(火)09:23:41 No.740694861
出版不況と言いつつ鬼滅は売れまくってるわけだし単に作品パワーが弱いだけじゃ
438 20/10/27(火)09:23:49 No.740694875
流石にいくらなんでも電子と紙半々ってことは無いだろチェンソーマン
439 20/10/27(火)09:23:52 No.740694882
>見てくれよこのスパイファミリーって漫画 20年目にヒットってめちゃくちゃ珍しい事例だよな 長くやってるとだいたい倦む
440 20/10/27(火)09:23:58 No.740694894
電子版も数字出したら良いのに ジャンプがどれだけ電子で売れてるか気になる
441 20/10/27(火)09:24:15 No.740694933
>>1番売れてたキングダムでも1割程度の電子売上が何だって? >1割って普通にでかくない? ヒット作ならね 3万以下の面子の1割なんて誤差レベルだわ
442 20/10/27(火)09:24:25 No.740694944
2018年にコミックスは紙と電子の市場が逆転してるので 光の読者達には電子書籍というフォーマットが難しすぎるのだと考えられる
443 20/10/27(火)09:24:46 No.740694995
昔はアクタージュって漫画があってな
444 20/10/27(火)09:24:57 No.740695015
話題に出そうとしても電子版読んでねーよ!って言われたらそれまでだから読んでる奴がいないと話題にしようがないから…
445 20/10/27(火)09:25:04 No.740695035
アクタージュ…?
446 20/10/27(火)09:25:29 No.740695087
>出版不況と言いつつ鬼滅は売れまくってるわけだし単に作品パワーが弱いだけじゃ その鬼滅はアニメ化前まではそんな大して売れてないぞ あとちょい古いし2019年組のチェンソーマンが一番その理屈の否定にはなるだろうな 今週420万部突破とか書いてなかったか
447 20/10/27(火)09:25:29 No.740695090
>3万以下の面子の1割なんて誤差レベルだわ むしろヒット作じゃないと市場に数なくて電子に行ってる数多そうな感じもするな
448 20/10/27(火)09:26:03 No.740695146
青春までは好きだけどモリキングはパンツマンの言ってた連載経緯とか明らかに手癖だけで描いてそうなのが伝わって来たりで買い支えるつもりにもならんなあ… 一月でテキトーに描いたもん連載会議通すなよ…
449 20/10/27(火)09:26:27 No.740695184
チェンソー様に喰われたかつて存在した看板候補の一つ 今では名前も分からない存在です
450 20/10/27(火)09:26:39 No.740695214
集英社系はやってるの見ない気がするけど電子版だとたまに1巻無料で購入出来るキャンペーンとかあるから売上カウントしようとしたら面倒そうだなとは思う
451 20/10/27(火)09:27:02 No.740695259
>流石にいくらなんでも電子と紙半々ってことは無いだろチェンソーマン オリコンの時点数字みるに最低でも7割は紙だな
452 20/10/27(火)09:27:06 No.740695269
お茶を濁すのが目的なら新連載が全部ゴミだからな!でも充分濁せるぞ
453 20/10/27(火)09:27:22 No.740695294
>チェンソー様に喰われたかつて存在した看板候補の一つ 喰ったのは原作だろうが!ってレスしそうになって喰ったのはしまぶーだった事を思い出した
454 20/10/27(火)09:27:28 No.740695315
>お茶を濁すのが目的なら新連載が全部ゴミだからな!でも充分濁せるぞ そこそこ怒る人出るから…
455 20/10/27(火)09:27:39 No.740695337
>お茶を濁すのが目的なら新連載が全部ゴミだからな!でも充分濁せるぞ 濁ってるのは茶じゃなくてお前の思考
456 20/10/27(火)09:28:06 No.740695386
>喰ったのは原作だろうが!ってレスしそうになって喰ったのはしまぶーだった事を思い出した 感謝を込めていただきますしたんだ
457 20/10/27(火)09:28:21 No.740695428
まさか今年の新連載も電子版なら売れてるとか希望持っちゃってる感じなのか…?
458 20/10/27(火)09:28:58 No.740695498
書き込みをした人によって削除されました
459 20/10/27(火)09:29:04 No.740695505
https://www.sankei.com/entertainments/amp/180226/ent1802260015-a.html 一応こういう記事あるから売上で言うと電子の方が多いんだよな今 ただ定額読み放題の売上とかも含むらしいから単行本の売上にこの比率が直結するわけではないけど
460 20/10/27(火)09:29:22 No.740695557
スレ画はショタ家来登場回の時点で命運尽きた感がある やっぱGはあかんてGは あれで女性層バッサリ切っちゃったようなもんだし
461 20/10/27(火)09:29:23 No.740695562
これでロボコが集計載るくらい売れたら割とお祭りレベルだと思うな無さそうだけど というか単行本まだ出てない新連載ってロボコと血盟だけ?
462 20/10/27(火)09:29:41 No.740695601
>まさか今年の新連載も電子版なら売れてるとか希望持っちゃってる感じなのか…? 程度はともかく電子無い頃の部数と一緒くたにできんなとは常々思う
463 20/10/27(火)09:29:49 No.740695613
>スレ画はショタ家来登場回の時点で命運尽きた感がある >やっぱGはあかんてGは >あれで女性層バッサリ切っちゃったようなもんだし そもそも女性層ってこの作家の漫画読むの?
464 20/10/27(火)09:30:28 No.740695692
>青春までは好きだけどモリキングはパンツマンの言ってた連載経緯とか明らかに手癖だけで描いてそうなのが伝わって来たりで買い支えるつもりにもならんなあ… 手癖だけで書いてる感はかなる伝わってくる 虫を題材にしてもやることは変態出してその奇行に驚くの繰り返しだからな…
465 20/10/27(火)09:30:28 No.740695695
>というか単行本まだ出てない新連載ってロボコと血盟だけ? 仄見えも
466 20/10/27(火)09:30:28 No.740695696
続くか終わるかなんて相対評価でしかないんだから見えてる数字の上下だけで十分だろ
467 20/10/27(火)09:30:33 No.740695708
電子版市場をけん引してるのって過去の名作の電子化だったりもするから 現行作品も電子版のが売れてる!ってことはほぼないぞ
468 20/10/27(火)09:30:44 No.740695728
>むしろヒット作じゃないと市場に数なくて電子に行ってる数多そうな感じもするな 特異な例だと連載終了後に突然売れ出したけど紙は絶版のままなせいで売り上げの9割が電子なんてのもあったりする
469 20/10/27(火)09:30:55 No.740695749
新連載ロボ子以外微妙…
470 20/10/27(火)09:31:02 No.740695765
>というか単行本まだ出てない新連載ってロボコと血盟だけ? マグちゃん ニライカナイ ロボコ 仄見える 高校生家族 血
471 20/10/27(火)09:31:03 No.740695770
次はマグちゃんか…
472 20/10/27(火)09:31:13 No.740695794
>仄見えも ああそれがあったか 夜桜が生き残れる環境なら多分あれも余裕で生き残りそうだけどどうなるかな
473 20/10/27(火)09:31:33 No.740695837
ロボコはこのペースでいけばかなり期待持てる
474 20/10/27(火)09:32:08 No.740695915
高校生家族は今週ちょっと面白かったし化ける余地は十分あると思う
475 20/10/27(火)09:32:13 No.740695918
>電子版市場をけん引してるのって過去の名作の電子化だったりもするから >現行作品も電子版のが売れてる!ってことはほぼないぞ 1行目でだったりもするなのに2行目でほぼないって言い方するのおかしくない?
476 20/10/27(火)09:32:13 No.740695920
>続くか終わるかなんて相対評価でしかないんだから見えてる数字の上下だけで十分だろ ぶっちゃけ見えない売上より掲載順見た方がよっぽど分かりやすいのは確かである なんか死なねえアグラとか死なねえなと思ってたらいつの間にか安定しだした夜桜とかもたまに出るけど
477 20/10/27(火)09:32:21 No.740695932
仄見えは前にやってた奴よりは面白いから頑張って欲しい
478 20/10/27(火)09:32:21 No.740695934
>夜桜が生き残れる環境なら多分あれも余裕で生き残りそうだけどどうなるかな 血盟ともども駄目じゃないかな…
479 20/10/27(火)09:32:22 No.740695937
モリキングの人はコメントでいつも言ってるスマブラやってればいいのでは
480 20/10/27(火)09:32:26 No.740695948
アニメ化したのに単行本の部数むしろ減らしてて電子で買うしかなかったのあったなジャンプ系列…
481 20/10/27(火)09:32:45 No.740695997
>>というか単行本まだ出てない新連載ってロボコと血盟だけ? >マグちゃん >ニライカナイ >ロボコ >仄見える >高校生家族 >血 ロボが評判いいってのと普通の仄くらいかね 後はゴミ
482 20/10/27(火)09:33:07 No.740696055
>血盟ともども駄目じゃないかな… 別にどっちもそんなに好きでは無いけど一緒にするのはちょっと失礼じゃないかな…ってくらいには仄見えの方がマシだと思う
483 20/10/27(火)09:33:12 No.740696065
夜桜の躍進を支えたのは魔女と言っても過言ではない
484 20/10/27(火)09:33:19 No.740696085
灰見えはここで語られてるの見たことない 血盟は悪い意味で話題になってるけど
485 20/10/27(火)09:33:21 No.740696091
ほのあじはなんか白さが気になる
486 20/10/27(火)09:33:24 No.740696100
「」って毎日同じこと語ってるような気がする
487 20/10/27(火)09:33:28 No.740696112
>ロボが評判いいってのと普通の仄くらいかね >後はゴミ 牛嶋くんにこんなやついたわ
488 20/10/27(火)09:34:02 No.740696194
今のところ相撲レベルの作品すらないじゃん今年
489 20/10/27(火)09:34:21 No.740696237
仄見えは全く話題にならないってだけで漫画としてはそこそこちゃんとしてるし ぶっちゃけ何で死なねえのって感じだった夜桜がここまで生き延びるなら多分残るんじゃねって気がする どうだろう見込み違いかな別に切られてもいいけど
490 20/10/27(火)09:35:08 No.740696349
仄見えはマジで普通 無味無臭って感じ
491 20/10/27(火)09:35:14 No.740696357
>灰見えはここで語られてるの見たことない 特に光るとこある訳でもないけど腐すような部分も無いって感じ 正直それだけで新連載組だとマシな方に入るよね?
492 20/10/27(火)09:35:14 No.740696358
灰見え残るのならニンジャスクワッドも残ってただろって感じ
493 20/10/27(火)09:35:37 No.740696418
仄見えは画力がかなり凄いね ホラーとバトルは唐突でよくわかんない
494 20/10/27(火)09:35:37 No.740696419
>今のところ相撲レベルの作品すらないじゃん今年 相撲って単位にもなってた2万くらいの部数じゃ
495 20/10/27(火)09:35:38 No.740696422
>灰見え残るのならニンジャスクワッドも残ってただろって感じ 原作がうんちで・・・
496 20/10/27(火)09:35:39 No.740696425
>夜桜の躍進を支えたのは魔女と言っても過言ではない どちらかというとサム8忍者ラグビーあたりじゃないかな…
497 20/10/27(火)09:35:43 No.740696436
ジャンプはそこまで電子版の割合高かったヤツってあるの?
498 20/10/27(火)09:35:49 No.740696454
>灰見え残るのならニンジャスクワッドも残ってただろって感じ いやアレは普通に貶されてなかったっけ…残るかはともかく一緒には出来なくね
499 20/10/27(火)09:35:54 No.740696464
>モリキングの人はコメントでいつも言ってるスマブラやってればいいのでは 本人そのつもりだったけど流石に編集にキレられて前編集とかにも怒られながら取り敢えず一月で形にしたもん連載会議出したら通っちゃったとかそういうアレなので多分そんなに作者にヤル気が無い
500 20/10/27(火)09:36:04 No.740696486
>>夜桜の躍進を支えたのは魔女と言っても過言ではない >どちらかというとサム8忍者ラグビーあたりじゃないかな… アクタージュも忘れるなよ
501 20/10/27(火)09:36:14 No.740696508
ぼくけつのおかげで漫画としても読めるだけで評価ぎ高まるはいあじ
502 20/10/27(火)09:36:31 No.740696548
>仄見えは全く話題にならないってだけで漫画としてはそこそこちゃんとしてるし >ぶっちゃけ何で死なねえのって感じだった夜桜がここまで生き延びるなら多分残るんじゃねって気がする >どうだろう見込み違いかな別に切られてもいいけど 仄見えよりは夜桜に対して下のほうにバイアスが強そうに見える
503 20/10/27(火)09:36:40 No.740696573
>どちらかというとサム8忍者ラグビーあたりじゃないかな… あの辺の完全打ち切りレース組よりギリギリ一弾上くらいを何とか維持してる感じだったよね…あれで切られないならマジでハードル低いと思う
504 20/10/27(火)09:36:46 No.740696591
>ジャンプはそこまで電子版の割合高かったヤツってあるの? ジャンプラならあるけど本誌はなさそう
505 20/10/27(火)09:36:47 No.740696592
仄見えは確かに一線級に絵が上手いのは分かる
506 20/10/27(火)09:37:01 No.740696628
結構真面目に暗黒期って奴だと思う
507 20/10/27(火)09:37:21 No.740696673
>>今のところ相撲レベルの作品すらないじゃん今年 >相撲って単位にもなってた2万くらいの部数じゃ 期待のマッシュルアンデラでそのあたりだからなぁ…
508 20/10/27(火)09:37:34 No.740696689
>仄見えよりは夜桜に対して下のほうにバイアスが強そうに見える いやまあ夜桜つまんねえなと思ってたのは確かだけど バイアス以前に夜桜が掲載順ずーっと微妙だったのは事実だろ
509 20/10/27(火)09:37:35 No.740696690
>結構真面目に暗黒期って奴だと思う それは無い
510 20/10/27(火)09:38:10 No.740696764
オリコンで数字出ないレベルの作品の電子版なんて高がしれすぎてる…現実見ろよ…
511 20/10/27(火)09:38:23 No.740696789
というか夜桜って円満終了したのと今も連載続いてるのとミタマ以外に枠の余裕のない時期生き残ってるからむしろ今の環境ならそりゃ残って当然だろって感じではある
512 20/10/27(火)09:38:30 No.740696799
真面目にって自分で言ってて恥ずかしくないの?
513 20/10/27(火)09:38:37 No.740696810
>>結構真面目に暗黒期って奴だと思う >それは無い ワンピとかヒロアカ辺りたまに休むしそうなるとマジで中身ねえぞ今のWJ…
514 20/10/27(火)09:38:42 No.740696824
夜桜とアンデラマッシュルで対立煽るのは無理だろ 下には下がいるから争ったところでみんな生きるわ
515 20/10/27(火)09:38:53 No.740696847
>仄見えは確かに一線級に絵が上手いのは分かる 絵はちゃんとしてて 漫画の構成もまあホラーとしてちゃんと頑張ってると思うし マジで特に話題にするとこ無いって以外は絶対新連載組だと抜けてると思うんだけどこの話題性の無さがどっちに振れるのかわかんね
516 20/10/27(火)09:38:59 No.740696859
>結構真面目に暗黒期って奴だと思う これからは暗黒期じゃなくてこのレベルがデフォになるんだよなぁ
517 20/10/27(火)09:39:07 No.740696883
どんな時でも暗黒期にしたいやついるよな
518 20/10/27(火)09:39:36 No.740696948
>期待のマッシュルアンデラでそのあたりだからなぁ… マッシュル三倍くらいでアンデラは倍くらいだぞ火の丸単位だと
519 20/10/27(火)09:39:44 No.740696964
まだ単行本発売してない作品のうち少なくとも2作は下が堕ちるから生き残る枠になる
520 20/10/27(火)09:39:53 No.740696992
単行本売上で言ったら実際暗黒期
521 20/10/27(火)09:39:59 No.740697009
いやそんな即答で暗黒期否定出来る程のパワー無いでしょ今のWJ…
522 20/10/27(火)09:39:59 No.740697010
俺の中の暗黒期はポルタ斬の載ってた頃だ
523 20/10/27(火)09:40:06 No.740697025
>結構真面目に暗黒期って奴だと思う 3カ月ぶり817回目の暗黒期だな
524 20/10/27(火)09:40:18 No.740697046
いや現状は普通に暗黒期だと思うよ まだ面白い漫画あるのは事実だけど微妙な漫画が誌面占める割合増えすぎだって流石に ハイキュー鬼滅ネバランゆらぎアクタが消えて入ってきたのあいつらだぞ
525 20/10/27(火)09:40:19 No.740697048
>>期待のマッシュルアンデラでそのあたりだからなぁ… >マッシュル三倍くらいでアンデラは倍くらいだぞ火の丸単位だと マッシュルの最新刊2万じゃん
526 20/10/27(火)09:40:34 No.740697079
>絵はちゃんとしてて >漫画の構成もまあホラーとしてちゃんと頑張ってると思うし ただコマの密度が低いというか背景白抜き多い
527 20/10/27(火)09:40:41 No.740697094
>単行本売上で言ったら実際暗黒期 鬼滅 はい論破
528 20/10/27(火)09:40:47 No.740697106
数十年ぐらい暗黒期って言ってるだろ
529 20/10/27(火)09:41:04 No.740697142
黄金期以外は全部暗黒期
530 20/10/27(火)09:41:13 No.740697165
何をもって暗黒期かとするかだけど 単行本売り上げで見れば間違いなくそうでしょ…
531 20/10/27(火)09:41:18 No.740697176
>>単行本売上で言ったら実際暗黒期 >鬼滅 >はい論破 鬼滅が売れてるだけな上にもう終わってる…
532 20/10/27(火)09:41:18 No.740697177
単巻50万もいってない呪術が上から3番目だからな今…
533 20/10/27(火)09:41:28 No.740697192
>>単行本売上で言ったら実際暗黒期 >鬼滅 >はい論破 終わっとるやんけ
534 20/10/27(火)09:41:43 No.740697220
>単行本売上で言ったら実際暗黒期 そりゃ漫画業界が基本ずっと右肩下がりだからな
535 20/10/27(火)09:41:44 No.740697222
呪術はアニメで跳ねると思う
536 20/10/27(火)09:41:45 No.740697223
ボジョレーヌーボーかよ 最悪と謳われた2012年に匹敵する暗黒期みたいな
537 20/10/27(火)09:41:59 No.740697257
>数十年ぐらい暗黒期って言ってるだろ その中でも更に底という事では 俺は数年くらい前なら暗黒期とか言われても何言ってんのって言えたけど今は言えねえよ というか1年くらい前でもまだ言えたなここ1年で消えすぎだろ
538 20/10/27(火)09:42:15 No.740697297
>黄金期以外は全部暗黒期 別に黄金期でもない黒子暗殺あたりの時代にすら完敗だぞ今って
539 20/10/27(火)09:42:58 No.740697389
上で言われてるけど売れてた人気漫画が終わりまくってんのにそれと入れ替わりに入ってくる新連載が酷いのばっかりでパワーダウンしまくりじゃん今…
540 20/10/27(火)09:43:04 No.740697405
部数の話すると漫画を読む層の分母が比較してるとこよりガタ落ちしてるから統計的な意味で馬鹿の論調にしかならん
541 20/10/27(火)09:43:10 No.740697419
個人では楽しんでるけどまあ暗黒期なのを否定する気にはならないわ いくらなんでも層薄すぎる
542 20/10/27(火)09:43:22 No.740697440
冷静に考えなくても新連載とされるような漫画が10本超えてる上に特に大当たり無さそうなのはヤバいとしか言いようがない
543 20/10/27(火)09:43:36 No.740697481
目次欄見たら下位打線が厚すぎる
544 20/10/27(火)09:43:43 No.740697494
単行本売上も鬼滅のせいでまともなデータ取れてないって上で話したよね またやるの?
545 20/10/27(火)09:44:17 No.740697578
今載ってるのはアニメ化済み作品と始まったばかりの打ち切り候補たちみたいな時代もそれはそれで問題だったけど今のスカスカっぷりも問題だな
546 20/10/27(火)09:44:31 No.740697606
暗黒期ってのはその後に上がる時期があるから暗黒期なわけで これ以上上がり目ないならもう暗黒期じゃないのでは?
547 20/10/27(火)09:44:42 No.740697640
新連載10本の中にチェンソーマンくらいのやつが2本かせめて1本でも入ってたらギリギリセーフだったかもしれないけど いや普通に暗黒期だろそれでも ほんとよっぽどだぞ今
548 20/10/27(火)09:44:59 No.740697671
勉強の円満とアクタージュがあるからニライカナイは生き残る可能性あるけど モリキンは無理