ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/27(火)03:45:17 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740671382
食器を洗っているとき手を滑らせた手を滑らせた気づいたら手元にはもうない 次の瞬間俺のお気に入りのハートマークの茶碗がコーンと音を立てていた ヒビが入って少し力を入れるとジャリジャリ音がするFACK今日はツイてない これは危ない洗っているとき割ったら怪我をしかねない 買い替えなければならない… 「」はどんな茶碗使ってる?なんかおススメとかアル?
1 20/10/27(火)03:46:26 No.740671464
木のお茶碗使ってるよ 何回落としても割れないよ落とさないけど
2 20/10/27(火)03:47:44 No.740671553
俺の茶碗は木の茶碗自分で彫った
3 20/10/27(火)03:48:18 No.740671597
消耗品はお気に入りにならないように味も素っ気もない大量生産品を使う
4 20/10/27(火)03:48:40 No.740671622
陶器とかの茶碗ってすべるんだよなー 冬とかテガカジカンデうまく握れないしな
5 20/10/27(火)03:49:29 No.740671690
割れたときはまた新しいお気に入りを探しに行けるいい機会だ
6 20/10/27(火)03:49:47 No.740671708
俺の茶碗はプーさんのやつ 家族用だからストックがまだ3つあるぜえー!!
7 20/10/27(火)03:49:50 No.740671712
なんかの歌詞みたいなスレ文
8 20/10/27(火)03:50:06 No.740671730
>俺の茶碗は木の茶碗自分で彫った 旋盤か何かで作るんですか
9 20/10/27(火)03:50:36 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740671772
木の茶碗っていいけど塗装…なんていうんだああいうの アレがすぐ剥げるイメージがある
10 20/10/27(火)03:51:16 No.740671828
イオンに行った時代わりのやつ買うかと見た目気に入ったの見たら3000円して手が出せなかった
11 20/10/27(火)03:51:22 No.740671840
そんなあなたに金継!割れてないなら漆をしみこませよう! 割ったほうがいいけどな!
12 20/10/27(火)03:51:45 No.740671854
>木の茶碗っていいけど塗装…なんていうんだああいうの >アレがすぐ剥げるイメージがある 漆?
13 20/10/27(火)03:51:52 No.740671859
>旋盤か何かで作るんですか そういうのは金属でやれ! 大学んとき彫った たしか桜の木
14 20/10/27(火)03:52:08 No.740671880
木工旋盤もあるのだ
15 20/10/27(火)03:52:41 No.740671916
>木工旋盤もあるのだ しらんかった…
16 20/10/27(火)03:52:42 No.740671921
茶碗は小さめのものを買うと食べ過ぎなくて良いデブゥ
17 20/10/27(火)03:53:01 No.740671946
>食器を洗っているとき手を滑らせた手を滑らせた気づいたら手元にはもうない >次の瞬間俺のお気に入りのハートマークの茶碗がコーンと音を立てていた ここまでAメロここからBメロ >ヒビが入って少し力を入れるとジャリジャリ音がするFACK今日はツイてない >これは危ない洗っているとき割ったら怪我をしかねない >買い替えなければならない…
18 20/10/27(火)03:53:27 No.740671979
俺の茶碗はキティちゃんよ
19 20/10/27(火)03:53:32 No.740671989
心技体とか書いてあるやつ スモトリの観戦でもらったとか聞いた
20 20/10/27(火)03:54:21 No.740672048
アンパンマンの茶碗で食ってるの俺だけだろうな…
21 20/10/27(火)03:55:15 No.740672110
絶妙にグリップが聞きづらい曲線の茶碗いらつくよね
22 20/10/27(火)03:55:22 No.740672120
吉野家のスタンプためて貰ったどんぶりと同じ柄の茶碗使ってる
23 20/10/27(火)03:56:41 No.740672218
俺も先月くらいにお気に入りにヒビ入ってジャリジャリ言うんだよな ボンドでも塗ろうか
24 20/10/27(火)03:57:25 No.740672251
一度くらい金継ぎしてみたい
25 20/10/27(火)03:58:03 No.740672289
陶器じゃないわ ツルツルすんのは磁気だわ
26 20/10/27(火)03:58:04 No.740672290
漆っぽい食器で使い込んでると塗装が薄い膜状にはがれるやつ あれは本当に漆なんだろうか…
27 20/10/27(火)03:58:28 No.740672320
それなりにお気に入りの茶碗はあるんだが 気がついたらいつもご飯冷凍容器のまま食べてる
28 20/10/27(火)03:58:56 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740672347
まあなんでもいいんだが持ちやすくて洗いやすいのがいいな
29 20/10/27(火)03:59:50 No.740672395
FUCKです
30 20/10/27(火)03:59:59 No.740672405
>漆っぽい食器で使い込んでると塗装が薄い膜状にはがれるやつ >あれは本当に漆なんだろうか… 漆も塗装みたいなもんだぞ
31 20/10/27(火)04:00:28 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740672433
雅な碗がいいな…
32 20/10/27(火)04:00:58 No.740672459
スレ「」の書き込み読んでたらカルマの歌詞思い出した
33 20/10/27(火)04:01:18 No.740672481
今年は陶器市が中止になってつらあじ
34 20/10/27(火)04:01:52 No.740672526
俺はFSSのザンダシティ思い出した
35 20/10/27(火)04:03:15 No.740672604
結婚式の引き出物で貰った夫婦茶碗使ってる 見たときマジ死ねよ殺すぞと思ったけどなかなかどうして使いやすい
36 20/10/27(火)04:04:06 No.740672664
>結婚式の引き出物で貰った夫婦茶碗使ってる >見たときマジ死ねよ殺すぞと思ったけどなかなかどうして使いやすい 好きなキャラクターのバストアップ画像でも印刷して 夫婦茶碗のもう片方にご飯よそって一緒に食えばいいんじゃないの
37 20/10/27(火)04:04:18 No.740672680
ウチの食器は応量器だよ 一番大きいのはボウルサイズで小さいのはざるそば食うのとかにちょうどいい 省スペースで一人暮らしには最適だと思う
38 20/10/27(火)04:05:38 No.740672774
なんかよく分からん実家から持ってきたのとニトリや無印のくらいしかないな
39 20/10/27(火)04:08:58 No.740672986
俺の茶碗は細かいデコボコがあってサラサラなのでご飯がつきにくくていい感じ 叩くと鉄のようにチーンと鳴る
40 20/10/27(火)04:09:05 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740672992
>ウチの食器は応量器だよ >一番大きいのはボウルサイズで小さいのはざるそば食うのとかにちょうどいい >省スペースで一人暮らしには最適だと思う 坊さんが使う食器なのかコレ
41 20/10/27(火)04:10:05 No.740673039
ナルミの洋食器
42 20/10/27(火)04:10:45 No.740673081
応量器調べたらかなり良さそうだけどなかなかちゃんとした値段するな…
43 20/10/27(火)04:12:27 No.740673198
>>ウチの食器は応量器だよ >>一番大きいのはボウルサイズで小さいのはざるそば食うのとかにちょうどいい >>省スペースで一人暮らしには最適だと思う >坊さんが使う食器なのかコレ うん禅寺の坊さんが使うようなの まとめられるようになってて機能性重視
44 20/10/27(火)04:12:48 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740673219
茶碗ってネットで買うより店で触った方がよさそうだな
45 20/10/27(火)04:14:27 No.740673320
su4309197.jpg 新しいコーヒーカップ買ったけど造花添えたら超かっこよかったから使うやつまた探さないといけない
46 20/10/27(火)04:15:40 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740673393
>su4309197.jpg >新しいコーヒーカップ買ったけど造花添えたら超かっこよかったから使うやつまた探さないといけない オサレやんけ…
47 20/10/27(火)04:20:30 No.740673684
>応量器調べたらかなり良さそうだけどなかなかちゃんとした値段するな… 普通に修行の坊さんが使ったり宿坊で使うようなのだとそうでもない でもちょっと検索してみたけどネットだと高級品ばかりだな…
48 20/10/27(火)04:23:15 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740673841
通常はおいくらくらいなんだ
49 20/10/27(火)04:23:42 No.740673877
重いと洗うのめんどくさいからいつもプラスチック皿だわ
50 20/10/27(火)04:24:20 No.740673911
少し高い良い食器にすると食事の時楽しいし汚れ染みつくのいやだからよく洗うようになるよ
51 20/10/27(火)04:26:25 No.740674060
FACK
52 20/10/27(火)04:26:31 No.740674064
ダイソーいいぞー
53 20/10/27(火)04:27:12 No.740674096
調理器具とどんぶりで済ます
54 20/10/27(火)04:27:29 No.740674108
のらやの食器がちょっと欲しい
55 20/10/27(火)04:28:37 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740674154
>のらやの食器がちょっと欲しい あ、かわいいじゃん
56 20/10/27(火)04:45:17 No.740674872
食器の話してるのにうんち付けてくるとは衛生意識の低いやつだ
57 20/10/27(火)04:47:19 No.740674964
まあなんか日常的にうんこ付けられてそうな感じだ
58 20/10/27(火)04:50:39 ID:Wh7w0J6k Wh7w0J6k No.740675107
ナガノのちいかわスレでハンバーガーちゃんのほうが面白いというレスに そっちも好きやでとレスしたらdelされたっぽい 何せそのスレとこのスレでしか書き込んでいない クソ付きのレスなど信用できないが…
59 20/10/27(火)04:52:37 No.740675193
いいからうんち落としてからレスしなさい
60 20/10/27(火)04:52:38 No.740675194
自分の事よくわかってんじゃん
61 20/10/27(火)04:53:57 No.740675247
やでとかやんけと言うのは控えたほうが良いぞ 俺は良いけど気にする「」はそこそこ居る
62 20/10/27(火)04:54:11 No.740675255
そのバス江の森田みたいな話し方嫌いやで
63 20/10/27(火)04:59:52 No.740675465
>そっちも好きやでとレスしたらdelされたっぽい >何せそのスレとこのスレでしか書き込んでいない >クソ付きのレスなど信用できないが… 茜ちゃんやBLEACHのギンとかの関西弁キャラ系のスレでもなしにここで関西弁は…
64 20/10/27(火)05:00:42 No.740675500
壺からやってきた?
65 20/10/27(火)05:04:40 No.740675631
まぁ~なんやけどな ブヘヘ みたいなのでないと危うい
66 20/10/27(火)05:06:01 No.740675677
俺も そうやで この4文字だけでID出たことあるよ
67 20/10/27(火)05:07:10 No.740675710
何その語尾死ね くらいなら言われたことあるな…
68 20/10/27(火)05:07:20 No.740675719
どうでもいいわ
69 20/10/27(火)05:08:06 No.740675754
>そうやで 口は災いの元
70 20/10/27(火)05:09:06 No.740675786
>>そうやで >口は災いの元 どんな災いなんやで?
71 20/10/27(火)05:10:08 No.740675831
su4309217.jpg ダイソーで売ってたこれと同じやつ使ってる
72 20/10/27(火)05:11:18 No.740675879
>どんな災いなんやで? うんこよく付けられるでしょその煽り体質じゃ
73 20/10/27(火)05:14:17 No.740675994
煽りとか… 繊細なんやね…
74 20/10/27(火)05:15:20 No.740676023
無神経よりは繊細の方がいい
75 20/10/27(火)05:16:30 No.740676067
>無神経よりは繊細の方がいい なんかの作品で誰かを傷つけるくらいなら傷つけられる方が云々みたいなセリフあった気がするけど思い出せない
76 20/10/27(火)05:17:30 No.740676106
繊細なやつが喚き散らして人傷つけるのよくあるよね
77 20/10/27(火)05:22:44 No.740676289
最近の「」は繊細なのが多い だから優しくね 壊れてしまうから
78 20/10/27(火)05:23:36 No.740676311
繊細なやつらみんな死なねーかなー…
79 20/10/27(火)05:24:48 No.740676342
うるせー! ぶっ壊れろ!
80 20/10/27(火)05:26:43 No.740676389
この場合は繊細かどうかというよりも 「疑わしきは罰せず」じゃなく「疑わしきは死罪!」というくらい気軽にdelする「」のdelに対する軽率さが原因じゃないかなあ…
81 20/10/27(火)05:27:56 No.740676422
うんこぐらいでガタガタ言う「」に何言っても無駄
82 20/10/27(火)05:34:31 No.740676633
>繊細なやつらみんな死なねーかなー… 繊細すぎる…
83 20/10/27(火)05:38:08 No.740676729
>うんこぐらいでガタガタ言う「」に何言っても無駄 ガタガタ言われるような事するやつにうんこつくんだよ
84 20/10/27(火)05:39:12 No.740676757
>そんなあなたに金継!割れてないなら漆をしみこませよう! >割ったほうがいいけどな! 金継はちょっと憧れるものがある コスト掛からないなら黒茶碗わざと割ってしてみたい程だ
85 20/10/27(火)05:51:44 No.740677137
もののけ姫でアシタカが使ってる雅な椀
86 20/10/27(火)05:58:35 No.740677296
私波佐見焼好き
87 20/10/27(火)05:59:14 No.740677320
ニトリの赤とか青とか黄色の派手色のプラスチック食器 軽くて丈夫でこれで良い気が最近してる
88 20/10/27(火)06:00:41 No.740677364
茶碗とか湯呑とかは 手触り口触り持ってしっくりくるかとかあるから 現物触らないとあまり買う気がしない
89 20/10/27(火)06:00:58 No.740677371
樹脂の皿は樹脂の皿でずっと使ってるとくたびれるんだよな表面が
90 20/10/27(火)06:02:17 No.740677416
高台のない茶碗で食洗機がいいよ
91 20/10/27(火)06:02:19 No.740677418
金属の皿いいよ割れないし 難点はレンジにいれられないことだからそういう使い方をしない形の皿に限るけど
92 20/10/27(火)06:04:30 No.740677480
>FACK oh miss spell
93 20/10/27(火)07:01:53 No.740679979
宇宙と美術展で買った虚舟丼を茶碗に使ってる 飯食う度にオカルティックなパワーが宿るぞ
94 20/10/27(火)07:03:45 No.740680077
セラミック シナモロール で画像検索したら出てくる2種セットのやつ 同じシリーズでハローキティのもある 大きい方でだいたい米1合炊いてよそうとツライチくらいになる
95 20/10/27(火)07:06:40 No.740680237
でこのセラミックのやつおそらく10年は使ってるけどヒビ1つないし絵も劣化しない… あまりに使い易いのでハローキティのをヤフオクで買い足した 10年使ってたシナモンのと色味が違うけどこれが個体差なのか劣化なのかはわからん
96 20/10/27(火)07:10:24 No.740680479
何これとっくに終わったスレなのか…
97 20/10/27(火)07:17:30 No.740680965
うんちが建てたスレで食器の話なんて出来る訳ないじゃん!
98 20/10/27(火)07:26:10 No.740681632
やでとかやんかとか悪目立ちしようとしてお客様なの隠せてないじゃん
99 20/10/27(火)07:26:23 No.740681643
チタンのシェラカップ使ってる
100 20/10/27(火)07:43:21 No.740683023
割れたので親が買ってきたなんか黒いの使ってる
101 20/10/27(火)07:46:04 No.740683276
ルクルーゼの湯呑みがお気に入り
102 20/10/27(火)07:53:56 No.740684046
割れない物をというか手が滑るのは当たり前なんだから作業を低い位置ですればいいだけだ 流し台よりだいぶ高い位置で洗ってればそりゃ割れる
103 20/10/27(火)07:57:24 No.740684465
>宇宙と美術展で買った虚舟丼を茶碗に使ってる >飯食う度にオカルティックなパワーが宿るぞ ググったがこれ良いな…
104 20/10/27(火)07:58:20 No.740684567
>割れない物をというか手が滑るのは当たり前なんだから作業を低い位置ですればいいだけだ 他のものがあたって割れたりもあるしまあ不注意をゼロにするのは無理だよ
105 20/10/27(火)08:00:30 No.740684802
落としたらヤバイでかいのは後回しにして小物から洗うよね?
106 20/10/27(火)08:01:45 No.740684928
>落としたらヤバイでかいのは後回しにして小物から洗うよね? うちだと油汚れ付いてるのを後回しにするな まあどっちにしろ小物から洗ってく事に変わりはないか?
107 20/10/27(火)08:44:29 No.740690034
俺の気に入って10年愛用してたプラスチック製のお椀が いつのまにかダイソーで価格が1/8の100円で売られるようになって今後も安く長く売られるのが嬉しいけど なんかちょっと・・・