20/10/27(火)03:13:13 あの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/27(火)03:13:13 No.740668578
あの夏の出来事を超えて、私は雛見沢分校にめっきり立ち寄らなくなっていた。受験のためだ。 家に決められた学校を飛び出して興宮に転入し、それもサボって沙都子の世話をしに雛見沢に入り浸っていた私の学力は、恥ずかしながら魅音以下。それが露呈した模擬試験の結果に鬼婆が激怒して、分校への立ち入り禁止令を出されてしまった。 意外に、怒りはわかなかった。真剣に忌み子のはずの私の将来を考えているのだと嬉しくさえあった。昔じゃ考えられない。「沙都子が寂しがってるのですよ」と興宮に遊びに来た梨花ちゃまが教えてくれた。これも嬉しい言葉だった。春にはカボチャ料理で盛大にかまい倒そう。 そんな訳で鬼婆直々に家庭教師をつけられることになったのだが…
1 20/10/27(火)03:14:15 No.740668717
「なんで圭ちゃんなんですかねぇ…」と隣に座る男を見る。 「うるせぇ!母さんが園崎家に挨拶に行かなかったケジメなんだとよ!なんだそれ!?関係ないだろ俺!?」 ポン刀で脅されて泣いたとか情けないエピソードをぐちぐち言ってるこの男、いやどう見ても勉強出来る感じじゃないですよねぇ…。 しかしその懸念は1週間が経ち、1か月が経ち、最後には払底された。こいつ、頭が良い。ガサツでデリカシーがなくて野蛮人みたいなイメージだったのに。 「そういえば圭ちゃんシティボーイでしたか。お勉強出来てモテたんじゃないですか~ほれほれ白状してください」勉強に飽きて圭一で遊ぶ。どう弄っても100倍に返してくるこいつは一緒にいて飽きが来ない。
2 20/10/27(火)03:14:46 No.740668764
「いや…ろくな奴じゃなかった…東京にいた頃の俺はさ…」ありゃ。地雷踏んじゃいましたかね。勉強を共にする様になって分かったが、案外こいつは繊細だ。魅音を泣かすデリカシーの無さは、むしろ色々周囲を慮ったこいつの行動が裏目に出た場合が多いらしい。アンニュイな表情は、線の細い身体と相まって素の圭一を感じさせた。 「詩音はさ。何のために勉強するんだ」 それは難しい質問だった。将来の夢、ってのはあまり考えたことがない。名前の通り寺でも入るか!なんてやけっぱちの時期もあったっけ。 「俺は何のために勉強してるのか分かってなかった。言われるままに勉強した。だから周囲を見下して、それで嫌われると腐っていじけて。それでクズ野郎になった。関係ない人を傷つけた」 圭一の過去を私は知っている。あの雛見沢と園崎家が移住者の身辺調査をやらないわけがない。だから魅音はそれを知りながら圭一と友達になり、私もそれを知って以降も仲間として付き合い続けた。圭一は気持ちの良いやつで面白いやつだ。私たちには、過去なんてどうでも良かった。実際、現在進行形で実家がスネに傷ですしねぇ…うち…。
3 20/10/27(火)03:15:21 No.740668820
だから圭一の言葉を真面目に考えようと思った。何のために勉強するのか。何のために進学するのか。 「圭ちゃんは高校、どうするんですか?」 私の今後には関係のないはずの質問が口から出た。圭一の答えは……遠く離れた県内一の進学校の名前だった。こりゃお姉もレナさんも泣きますね。沙都子も泣くし、梨花ちゃまも澄まし顔で裏で慌てふためきそう。羽入は…都会のシュークリームを送るのですよー!とか言いそうだ。 「雛見沢から…出ちゃうんですか…?」 また私には関係のないはずの疑問を重ねる。 「俺もみんなと離れたくない。でも自分を変えてくれた雛見沢に恩返しがしたい。俺さ、正直あの夏の日、無力だったろ…?だから良い高校行って良い大学行って力を付ける。口先だけじゃなくて、仲間を守れる奴になりたいんだ」 ご立派な考えを朗々と語る圭一の目には決意があった。誰も圭一を無力だなんて思ってない。みんなこいつに救われてるのに。しょうがないですねぇ…圭ちゃんは。
4 20/10/27(火)03:16:14 No.740668898
「決めました。私その学校に行きます」 なんで!?と驚く圭一の顔がブサイクで笑う。ハンサムな悟史くんとはやっぱり似ても似つかない。でも私は、背伸びしようとするこいつを、側で支えて見たくなった。一緒に居て飽きないこの男と離れて、延々魅音の泣き言を聞くのは性に合わないし。正直、学力は足りない。でも留年したら同級生ってのも悪くないな。 休憩を終えて参考書に挑む。解答の出来が良いと不躾なこいつは頭を撫でてくる。女の子との距離感間違えてんじゃないかと疑うし、撫でかたも乱暴で全然気持ちよくない。でも、その手の暖かさを、私は知ってしまっているのだ。 しょうがないから、見事合格して、この自慢の髪を盛大に撫でさせてやろう。そう、桜の花の咲く頃に。
5 20/10/27(火)03:19:26 No.740669222
( ; 3 ; )
6 20/10/27(火)03:19:43 No.740669245
いい…
7 20/10/27(火)03:21:05 No.740669364
前向きだ…