20/10/27(火)02:29:47 今更だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/27(火)02:29:47 No.740663139
今更だけどこのゲーム洋ゲーなんだよね スタッフはどんだけ資料あつめて作ったんだ
1 20/10/27(火)03:03:32 ID:e42OxVBE e42OxVBE No.740667522
調べればいくらでもわかるでしょ
2 20/10/27(火)03:05:17 No.740667718
雰囲気は凄くいいしちゃんと好きな人がデザインしたんだなとは思うけど 資料とか考証難しい要素あったか?
3 20/10/27(火)03:06:49 No.740667883
は?誉があれば自然にこんくらい出れるよ
4 20/10/27(火)03:21:41 No.740669429
どっちかというと史実的な要素は雰囲気で横に押しやってる系のゲームじゃね? 黒澤ゲーというか
5 20/10/27(火)03:25:07 No.740669744
スレ「」は史料じゃなくて資料って言ってるんだから 時代劇の資料かもしれないだろ
6 20/10/27(火)03:26:55 No.740669914
前提が対馬ではなくTSUSIMAだからな 景観とかは「日本の四季綺麗だから秋から冬にかけてのいいとこ取りしたよ」ってスタンス とはいえ誉れに関してはストーリーの肝でもあるから仁さんや正殿の後の時代の思想と叔父上の思想とのズレがよく現れてる オーコメでも言われてたが戦国じゃなくて鎌倉だからこそ出来てる設定と絶賛されてたな
7 20/10/27(火)03:36:59 No.740670801
ちょくちょく洋画みたいなノリになるのがフフってなる ゆなと飲み明かすところとかインファマスで見た!ってなる
8 20/10/27(火)03:44:24 No.740671329
石川先生のどこが癒し枠だよと思っていたけど 意味が分かり始めてきた…
9 20/10/27(火)03:50:55 No.740671800
ちゃんと専門家に意見伺ったりして作ってるよ そのうえで演出重視なところはズレてたりするけどそれでも違う時代の見栄えのいい鎧とか選んでる 上でも言われてるけど史実ゲーというよりは黒澤ゲー
10 20/10/27(火)03:51:38 No.740671848
リアル対馬再現したら一面木だらけでひたすら地味だったわ!とか言ってるからな…
11 20/10/27(火)03:52:04 No.740671873
障子とかあの時代庶民が使えるようなもんじゃないしな… でも障子貫通してぶっさすのやりたかったんだろうなってのが全力で伝わってくるしあれ超楽しい
12 20/10/27(火)03:52:49 No.740671931
あの当時対馬にあんな立派な城や寺が複数建ってる訳ないからな!
13 20/10/27(火)03:56:18 No.740672189
>あの当時対馬にあんな立派な城や寺が複数建ってる訳ないからな! と、言われているがまことは違う
14 20/10/27(火)04:00:59 No.740672461
戦国時代版やってみたいけどどこの勢力でやる?ってなるな…
15 20/10/27(火)04:05:23 No.740672752
>戦国時代版やってみたいけどどこの勢力でやる?ってなるな… 表面上は有名だけど内容はマニアックな……伊達の荒らし混乱嫌がらせの元? エンディングは白装束で十字架背負って猿に土下座する
16 20/10/27(火)04:19:24 No.740673621
>戦国時代版やってみたいけどどこの勢力でやる?ってなるな… 島原
17 20/10/27(火)04:26:53 No.740674083
>>あの当時対馬にあんな立派な城や寺が複数建ってる訳ないからな! >と、言われているがまことは違う 法師はさぁ……
18 20/10/27(火)04:43:22 No.740674787
>戦国時代版やってみたいけどどこの勢力でやる?ってなるな… 一向宗になって信長や家康と戦えばいいじゃない
19 20/10/27(火)06:48:25 No.740679225
以前はカートゥーン風のアクションゲーや超能力者主人公のオープンワールドゲー作ってたスタジオとは思えない程時代劇の殺陣を理解してたゲームだった 崖登りや綱渡りにサカパンの遺伝子を感じたけど
20 20/10/27(火)06:52:56 No.740679451
いわゆるASIAなGAIJINがよく作る日本じゃないだけで嬉しい
21 20/10/27(火)06:56:19 No.740679630
下手したら2年連続でTGAで日本舞台のチャンバラゲーがGOTYになりそう
22 20/10/27(火)06:57:36 No.740679710
日本人が和風アクション作ると絶対どこかでふざけが入ってくるのでそういう意味では外国の黒澤キチにしか作れないゲーム
23 20/10/27(火)06:57:52 No.740679723
吸い付くような崖上りは初見吹くよね
24 20/10/27(火)06:58:35 No.740679756
でもパケのパネルマジックだけはちょっと気になるかな… 遊んでるうちに慣れてくんだけど
25 20/10/27(火)07:12:21 No.740680600
言われてみれば仁さんの戦い方戦国時代なら普通に受け入れられそうだな…
26 20/10/27(火)07:14:23 No.740680737
サッカーパンチは行善だった…?
27 20/10/27(火)07:14:45 No.740680761
ところでマラソン繰り返しても神品の武器が遠近問わず全然出ないんだけどどうなってんの行善?
28 20/10/27(火)07:17:03 No.740680932
最近奇譚始めたけどなんか怪しいお坊さんが冥人本人に知らない冥人のお話を聞かせてくれるって導入なんだこれ…
29 20/10/27(火)07:18:11 No.740681006
ロード回廊で横を通過する時に1発蹴りを入れてやりたくなる行善
30 20/10/27(火)07:20:52 No.740681244
炎上無効の状態で炎上ダメージで敵を倒してくだされー!
31 20/10/27(火)07:21:04 No.740681259
離れて行動したい奴で双子で耐久力ほしい奴で減少の呪い狙って掛けるのやめろや!!
32 20/10/27(火)07:21:34 No.740681307
黄金九死はほんと引き伸ばし展開いい加減にしろよ行善… ウィークリーのやつは怖くて触ってもいないわ
33 20/10/27(火)07:24:11 No.740681508
でも行善はさすがに話盛りすぎじゃねえかな
34 20/10/27(火)07:25:30 No.740681595
>最近奇譚始めたけどなんか怪しいお坊さんが冥人本人に知らない冥人のお話を聞かせてくれるって導入なんだこれ… まことは違うがパワーありすぎる…
35 20/10/27(火)07:26:03 No.740681622
そもそもどうして行善の呪いが冥人に掛けられるんですか…?
36 20/10/27(火)07:26:35 No.740681655
黄金奇譚しか最近やってねぇな… 25w長いよ
37 20/10/27(火)07:27:03 No.740681687
は?ひとりで蒙古の拠点ぼんがぼんが壊滅させるお侍のほうが大概でございましょう? なので真は四人
38 20/10/27(火)07:27:30 No.740681719
>そもそもどうして行善の呪いが冥人に掛けられるんですか…? ガビ山みたいなシステムなんだろ
39 20/10/27(火)07:27:54 No.740681754
敵めっちゃ盛られてるけど境井さまならソロでなんとかなるな…ってなるのやっぱおかしいよ!
40 20/10/27(火)07:28:57 No.740681843
破裂剣血吸いで天狗始末しようとするとアイツ鴉ビーム撃ちながら槍振れるんだな… インチキ性能いい加減にしろ
41 20/10/27(火)07:29:16 No.740681868
連殺が強すぎる
42 20/10/27(火)07:30:06 No.740681933
>集中が強すぎる
43 20/10/27(火)07:31:35 No.740682038
専用セットの境井様はマジで各役目の上位互換だからな… ふんどし?あれ着てる奴大体ヤバイからもっとすごいよ
44 20/10/27(火)07:31:57 No.740682069
鬼はまあ強いだけだからいいけど 天狗と瞬間移動ガン逃げ弓はちょっとどうにかしてくれ… 家の近くに待機してガンガン撃ってきて近寄ったら2階に逃げて追いかけたら窓から飛び降りてとかガチな逃げ方しやがる…
45 20/10/27(火)07:33:10 No.740682165
すみません本編性能の毒針くださいこれ非力すぎます…せめて混乱毒は常備させて…
46 20/10/27(火)07:33:11 No.740682170
アイツ身体細いくせに溜めの蹴りですら吹っ飛ばない体幹だから行動キャンセルほぼ無理なんだよな
47 20/10/27(火)07:38:03 No.740682564
弓鬼は燃やせば逃げない…気がするので見かけ次第燃やす