20/10/27(火)01:29:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/27(火)01:29:22 No.740651265
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/27(火)01:29:45 No.740651332
気になるか?
2 20/10/27(火)01:30:53 No.740651567
俺は親にしこたま怒られたので気になる
3 20/10/27(火)01:31:02 No.740651602
行儀が悪いとされてるからな
4 20/10/27(火)01:31:46 No.740651747
スマホいじりながら食ってるよりはいいかな…
5 20/10/27(火)01:31:54 No.740651783
知らない誰かにまで言う気は無いけど目の前でやられるのはちょっと嫌くらい
6 20/10/27(火)01:32:27 No.740651893
飲んでる時は気にしないけど普通の食事だといやん
7 20/10/27(火)01:32:28 No.740651898
たぶん「」のほうがよほどひどい食い方してると思う
8 20/10/27(火)01:32:36 No.740651922
やはりイタリアンの場合でも同じなのだろうか
9 20/10/27(火)01:32:45 No.740651948
母がやる人だったけど子供の頃から気になってた
10 20/10/27(火)01:32:49 No.740651967
行儀良くないとは言われてるし俺もしないけど見ていて別に不快にはならないかな
11 20/10/27(火)01:33:13 No.740652054
左はホモだから些細なことが気になる
12 20/10/27(火)01:33:16 No.740652061
気にしたことなかったけど確かにやらないな
13 20/10/27(火)01:33:24 No.740652091
家では汚いくい方もスマホ見ながらもするけど 外ではちゃんとするし…
14 20/10/27(火)01:33:28 No.740652106
Googirl先生…
15 20/10/27(火)01:34:12 No.740652262
机に肘はなんとも思わないけど中身入ってる皿のそばに肘はぶつけそうで怖い
16 20/10/27(火)01:34:45 No.740652373
男に興味ないアピールでしょ
17 20/10/27(火)01:35:14 No.740652486
>行儀良くないとは言われてるし俺もしないけど見ていて別に不快にはならないかな 「オレはいいが他のヤツの前ではしない方がいい…不快に思うヤツがいるかも知れんからな…」って言っちゃうかも
18 20/10/27(火)01:35:56 No.740652639
飯食った後はやっちゃうな俺も 飯の時はさすがに行儀が悪いというか汚く見える
19 20/10/27(火)01:35:59 No.740652646
肘は乗せないけど机の角に腕を引っ掛けるようにして置いてる
20 20/10/27(火)01:36:56 No.740652856
俺もめっちゃ言われたから気になる そして子供の頃めっちゃ言ってきた親が今こういう食べ方しててすげえ気になる 加齢で筋肉衰えてるのかな…って思っている
21 20/10/27(火)01:37:53 No.740653076
なんで行儀悪いのかはわからない
22 20/10/27(火)01:38:37 No.740653221
>なんで行儀悪いのかはわからない ひじ掛けたら必然的に乗り出す形になるし 前のめりに飯かっ込んでたらカッコ悪いというか汚い
23 20/10/27(火)01:38:39 No.740653232
>なんで行儀悪いのかはわからない 必然的に身を乗りだす姿勢になるからかなあと思ってる
24 20/10/27(火)01:39:46 No.740653445
ツレとメシ行くといつもスマホいじってるって言われても それはテメーがつまんねーからだろうなとしかならぬ
25 20/10/27(火)01:40:06 No.740653525
椅子だと肘つきやすい
26 20/10/27(火)01:40:31 No.740653604
個人的には手皿の方が気になる
27 20/10/27(火)01:40:31 No.740653608
画像の場合肘をついてさらに頬杖もついてるからさらに印象悪いな
28 20/10/27(火)01:40:38 No.740653628
>「オレはいいが他のヤツの前ではしない方がいい…不快に思うヤツがいるかも知れんからな…」って言っちゃうかも 強者の趣がある
29 20/10/27(火)01:41:33 No.740653829
韓国だと器持っちゃだめだから犬食いなのがマナーなんだよな こういうの面白いよな
30 20/10/27(火)01:42:21 No.740654001
やってる奴を見かけないから不快感の度合いもわからない
31 20/10/27(火)01:42:39 No.740654058
>韓国だと器持っちゃだめだから犬食いなのがマナーなんだよな >こういうの面白いよな いや普通にスプーンで掬うよ!? それよりも器が全部鉄製なのが違和感だった
32 20/10/27(火)01:44:02 No.740654350
パスタぺっちゃんこすぎ
33 20/10/27(火)01:45:03 No.740654575
自分は守るとしても人がやってる分には別に…
34 20/10/27(火)01:45:33 No.740654678
たとえば回転寿司で注文した皿が回ってくる間とかに肘つくのはセーフ?
35 20/10/27(火)01:45:49 No.740654744
スレ画は可愛いから許すよ…
36 20/10/27(火)01:45:56 No.740654773
妹の旦那が机に肘は乗せるわ椅子に片手付いて食べるわ足は組むわで一緒に飯食ってると不快すぎて殴りそうだった
37 20/10/27(火)01:46:23 No.740654856
>たとえば回転寿司で注文した皿が回ってくる間とかに肘つくのはセーフ? 正直本当はきれいじゃないしそれだけ背筋伸ばして食べる姿はきれいだと思う育ちが出る まあ回転ずしだからあんま気にしてもしょうがないけどな
38 20/10/27(火)01:47:04 No.740654987
>妹の旦那が机に肘は乗せるわ椅子に片手付いて食べるわ足は組むわで一緒に飯食ってると不快すぎて殴りそうだった 危なかったな 殴ったら行儀悪いどころの話じゃなかった
39 20/10/27(火)01:47:13 No.740655021
レズだから男が幻滅してくれるようにわざと肘ついてるんだよ
40 20/10/27(火)01:47:31 No.740655095
育ちが悪いし親がどんな教育してんのかわかるからな 箸の持ち方見ればまともな親じゃないなって判断材料にもなる
41 20/10/27(火)01:47:35 No.740655105
多様性の時代に決まったマナーなんて不要だよ
42 20/10/27(火)01:48:41 No.740655339
かーちゃんはこの手のマナーにめちゃくちゃ厳しい人だったが子どもが全員成人してからは肘つきまくってた たぶん我慢してたんだな
43 20/10/27(火)01:49:21 No.740655493
多様性とかじゃなくて時と場所を考えられるかの想像力と知性の問題だからな
44 20/10/27(火)01:50:18 No.740655693
肘と同じように食事中はテレビも見ちゃだめと言われてたけど なんかそっちは気にならないんだよな
45 20/10/27(火)01:50:43 No.740655790
マナーは自分が守るものなのに何故他人がマナーを守っていないとイライラするのだろうか
46 20/10/27(火)01:51:00 No.740655862
なんか謎マナーへの当たりが強くなった影響で 普通に常識レベルの行儀まで軽視していいだろって言い出す人間が増えてる気がする
47 20/10/27(火)01:51:02 No.740655870
テレビ見ちゃダメはよく言われてたけど今じゃあみんなで一緒に見てる
48 20/10/27(火)01:51:11 No.740655907
そういうマナーがあることは知ってるだろうし 相手がそれを気にするかもしれないと想像するよね その上でやるならまあうn
49 20/10/27(火)01:51:19 No.740655941
別に飯食ってる最中じゃなければ気にならないな
50 20/10/27(火)01:51:39 No.740655998
>肘と同じように食事中はテレビも見ちゃだめと言われてたけど >なんかそっちは気にならないんだよな それだけ食事が大事と見るか肩ひじ張りすぎがつかれるかのどっちかというかどっちもかな いや食事はモロに育ちが出るからもうしょうがないよね
51 20/10/27(火)01:52:26 No.740656169
>マナーは自分が守るものなのに何故他人がマナーを守っていないとイライラするのだろうか 「マナーは万人が守るべきもの」という意識があるから
52 20/10/27(火)01:53:01 No.740656279
家で1人の時は全然やる
53 20/10/27(火)01:53:18 No.740656341
洋式のテーブルだと肘ではないけど前腕の肘付近?を角にくっ付けるのはオッケーだった気がする…
54 20/10/27(火)01:53:38 No.740656408
たまについちゃっていっけねと思う
55 20/10/27(火)01:53:57 No.740656468
自分がマナーを守らないことについて責められたので マナーを守らない人は責めるべきと脳が学習している可能性
56 20/10/27(火)01:54:13 No.740656531
>多様性の時代に決まったマナーなんて不要だよ マナーとはある意味相手の為にあるものなんだ せっかく旨い飯でも食い方が汚ければそれだけで不味く感じたりする お互いに食事を美味しく食べようとする為の作法と考えよう
57 20/10/27(火)01:54:16 No.740656542
家庭の躾の範疇だし指摘しにくいなあ
58 20/10/27(火)01:54:38 No.740656619
マナーに口うるさい人もネットでは他人を罵倒して楽しんでる事を考えると 別に品性を表すものでもないなと思う
59 20/10/27(火)01:54:38 No.740656620
>テレビ見ちゃダメはよく言われてたけど今じゃあみんなで一緒に見てる うちもメシ時はテレビ見るなって親父が厳しかったけど親父だけはテレビ見てた テレビと机椅子の配置を絶妙に調整してまで自分だけ見てた 俺は親の言うことは聞かない人間に無事育った
60 20/10/27(火)01:55:04 No.740656720
別に家族でもない人に面と向かって言うことはないけどスレ画みたいにふーんとは思う
61 20/10/27(火)01:55:07 No.740656726
寄せ箸とか迷い箸とか気になりだすと止まらんよね いや迷い箸はよくやっちゃいますすいません…
62 20/10/27(火)01:55:13 No.740656746
>>マナーは自分が守るものなのに何故他人がマナーを守っていないとイライラするのだろうか >「マナーは万人が守るべきもの」という意識があるから ルールと言い換えても成立しそうだな 成分化されてない規則は特に自分だけ守ってたら自分ルールにしかならんし
63 20/10/27(火)01:55:37 No.740656819
気にする相手の前では気にするよね どっちか分からん相手の前ではやっぱ気にした方が無難
64 20/10/27(火)01:55:40 No.740656835
マナー自体がいらないっていう人は 連れが床に四つん這いになって飯食い出しても放っておくんだろうか
65 20/10/27(火)01:55:45 No.740656853
一般化しているマナーについてマナーを守れと怒る人より 本人の中では一般化している若干ローカルなマナーを守れと怒る人の方が厄介 かも
66 20/10/27(火)01:56:16 No.740656965
気にすんなって言われても気になっちゃうからごめんとしか… 大丈夫口にはしないから
67 20/10/27(火)01:56:54 No.740657087
>連れが床に四つん這いになって飯食い出しても放っておくんだろうか とりあえず病院に連れて行くかな…
68 20/10/27(火)01:56:55 No.740657094
>気にすんなって言われても気になっちゃうからごめんとしか… >大丈夫口にはしないから 心の中で軽蔑して以後極力一緒に飯食べに行かなくなるだけだな…
69 20/10/27(火)01:57:05 No.740657121
>マナー自体がいらないっていう人は >連れが床に四つん這いになって飯食い出しても放っておくんだろうか なにしてんの?くらいは聞くと思う 通路じゃなくて御座敷とか人の邪魔にならないところでなら放っておくかな
70 20/10/27(火)01:57:27 No.740657198
フォークもってる方が肘ついてると結構醜い食べ方になる 俺はナルシストだからそれはできない
71 20/10/27(火)01:57:34 No.740657228
>俺もめっちゃ言われたから気になる >そして子供の頃めっちゃ言ってきた親が今こういう食べ方しててすげえ気になる >加齢で筋肉衰えてるのかな…って思っている お前が人前で恥かかないでくれたらそれが孝行になる
72 20/10/27(火)01:57:40 No.740657246
同席相手のマナー違反あまり気にしたこと無いなどうしてだろうと考えてみたら 食事中は料理を食べるのに夢中で他人のこと見てないからだという結論に達した
73 20/10/27(火)01:57:40 No.740657248
クチャラーみたいに明確に周囲に被害なきゃ黙ってる
74 20/10/27(火)01:58:12 No.740657355
食事中テレビ見るなは子供と一緒に食事して初めて理解した 小学生ぐらいは例え座ってる正面に画面が在っても食べるのと観るの両立できない
75 20/10/27(火)01:58:24 No.740657400
仕事や大事な場以外なら別に良いかな…
76 20/10/27(火)01:58:29 No.740657412
迷い箸は許すけど寄せ箸は…すぞ…ってなる
77 20/10/27(火)01:58:31 No.740657422
>マナーに口うるさい人もネットでは他人を罵倒して楽しんでる事を考えると >別に品性を表すものでもないなと思う >マナー自体がいらないっていう人は >連れが床に四つん這いになって飯食い出しても放っておくんだろうか それが当人にとって正しいことなら尊重する 通路とかでやってたら邪魔になるんじゃない?くらいは聞く
78 20/10/27(火)01:58:53 No.740657501
普通はしないけど飲みの場ではしちゃってるかもしれん
79 20/10/27(火)01:58:54 No.740657506
>クチャラーみたいに明確に周囲に被害なきゃ黙ってる クチャ音が迷惑ってのも普遍的な価値観ではないぞ ラーメンすする音も海外の人間からしたら不快に思われたりするし
80 20/10/27(火)01:58:55 No.740657517
Googirlって女の子二人がイチャついてる画像しかないかと思ってた…
81 20/10/27(火)01:59:08 No.740657561
なるべく家と似たような感覚の人と付き合いたいからそういう物差しにはするけど軽蔑とかまではどうかな…
82 20/10/27(火)01:59:34 No.740657644
>食事中は料理を食べるのに夢中で他人のこと見てないからだという結論に達した ごはんを楽しみに来てるであって人間見に来てる訳じゃないもんね
83 20/10/27(火)01:59:54 No.740657728
>クチャ音が迷惑ってのも普遍的な価値観ではないぞ >ラーメンすする音も海外の人間からしたら不快に思われたりするし ここ日本じゃん
84 20/10/27(火)01:59:58 No.740657755
爺さんレベルまで行くと単純にまともに飯を食べる力が出せなかったりするよね
85 20/10/27(火)02:00:34 No.740657868
スマホ見ながら飯食ってるやつ本当に増えたよな
86 20/10/27(火)02:00:42 No.740657895
>>クチャ音が迷惑ってのも普遍的な価値観ではないぞ >>ラーメンすする音も海外の人間からしたら不快に思われたりするし >ここ日本じゃん 外人もいるじゃん?
87 20/10/27(火)02:00:55 No.740657949
>そして子供の頃めっちゃ言ってきた親が今こういう食べ方しててすげえ気になる 他人と同席する機会が少なくなればなるほどマナーはだんだん守れなくなるんだわ
88 20/10/27(火)02:00:56 No.740657952
>>クチャラーみたいに明確に周囲に被害なきゃ黙ってる >クチャ音が迷惑ってのも普遍的な価値観ではないぞ >ラーメンすする音も海外の人間からしたら不快に思われたりするし 表現として昔の音立ててる食事シーンの方が美味そうに感じるからなあ
89 20/10/27(火)02:00:58 No.740657967
テレビはセーフだけど雑誌はアレだなぐらいに俺の判定は緩い
90 20/10/27(火)02:01:03 No.740657986
スレ画みたいのよりも空いた片方の腕を下に垂らしてる人の方が気になる
91 20/10/27(火)02:01:21 No.740658038
俺もゲンドウみたいに肘ついて飯食う時ある
92 20/10/27(火)02:01:37 No.740658093
ステーションバーの漫画でステーションバーより飯食いながらプレイボーイ読んでる姿に嫌悪感を覚えたのが俺だ
93 20/10/27(火)02:01:40 No.740658109
そばやラーメンはすすって食べるのが普通だからいいよ パスタすする奴はお前…って若干なる
94 20/10/27(火)02:01:43 No.740658120
スマホ飯は結構しちゃう 1人で食ってる時にしかしないようにしてるけど
95 20/10/27(火)02:01:56 No.740658159
>爺さんレベルまで行くと単純にまともに飯を食べる力が出せなかったりするよね 入院して点滴生活したあとのご飯は実際おかゆとかじゃないと食べられないって体験して分かった 顎の筋肉もあっさり衰えるんだな…って
96 20/10/27(火)02:02:24 No.740658269
>>>クチャ音が迷惑ってのも普遍的な価値観ではないぞ >>>ラーメンすする音も海外の人間からしたら不快に思われたりするし >>ここ日本じゃん >外人もいるじゃん? 郷に入らばだろ
97 20/10/27(火)02:03:15 No.740658415
>そばやラーメンはすすって食べるのが普通だからいいよ >パスタすする奴はお前…って若干なる そんなすぐ口の動き切り替えられるかね?
98 20/10/27(火)02:03:57 No.740658569
そばも実はきれいな音を立てて食べなくてはならないのであってぞずるぞる啜ってはいかんのだ ラーメンは成り立ちがまた違うので別だけど
99 20/10/27(火)02:04:18 No.740658625
店では音出さないようにすするけど家で食べるパスタは思う存分ずるずる吸える 楽!!!
100 20/10/27(火)02:04:35 No.740658676
>>そばやラーメンはすすって食べるのが普通だからいいよ >>パスタすする奴はお前…って若干なる >そんなすぐ口の動き切り替えられるかね? お前そばやラーメンと一緒にスパゲッティ食べるの?
101 20/10/27(火)02:04:40 No.740658688
蕎麦やラーメンすすって少し音がするくらいならいいけど 派手に音立ててんのはさすがに下品すぎる
102 20/10/27(火)02:05:31 No.740658867
>派手に音立ててんのはさすがに下品すぎる 麺すするか否かでここら辺も混同されてるの嫌
103 20/10/27(火)02:05:40 No.740658909
>>>そばやラーメンはすすって食べるのが普通だからいいよ >>>パスタすする奴はお前…って若干なる >>そんなすぐ口の動き切り替えられるかね? >お前そばやラーメンと一緒にスパゲッティ食べるの? なんでそうすぐに想像できる曲解の仕方しますか…
104 20/10/27(火)02:05:48 No.740658933
あのね 犬食い ゆるさん
105 20/10/27(火)02:05:49 No.740658938
緑茶と紅茶は切り替えられない
106 20/10/27(火)02:05:56 No.740658968
>>そばやラーメンはすすって食べるのが普通だからいいよ >>パスタすする奴はお前…って若干なる >そんなすぐ口の動き切り替えられるかね? 普通スパゲッティってフォークでくるくる巻いて食うんじゃねえの?
107 20/10/27(火)02:05:58 No.740658974
姉が良く噛んで食うせいかスマホ見ながらのせいか知らんが 食い終わるまでに2時間とか平気でかかる 食うのが遅いっていうレベルじゃないくらい遅い 俺は他人のマナーとかあんま気にならないんだけど ゆっくり食いすぎるやつにはなんだかイライラするらしい 例えば飲みとかでゆっくり過ぎて後から、アレ食べたかったのになあ とか言われるとその場で暴れたくなる 他人と飯食いに行く機会が減って良かったと思ってる
108 20/10/27(火)02:06:08 No.740658996
よくGAIJINがスパゲティ作ってる動画みるけどあいつらもずるずる食べてるから気にしなくていいと思う
109 20/10/27(火)02:06:18 No.740659024
曲解も何も口の動き切り替えるって言われたらそう解釈するだろ!?
110 20/10/27(火)02:06:39 No.740659089
うちの父親とか麺類食べるときにほんとに親の仇みたいにゾババババ!!!スババ!!!とか音立てて喰ってて さすがに反面教師すぎる
111 20/10/27(火)02:06:45 No.740659101
>>>そばやラーメンはすすって食べるのが普通だからいいよ >>>パスタすする奴はお前…って若干なる >>そんなすぐ口の動き切り替えられるかね? >普通スパゲッティってフォークでくるくる巻いて食うんじゃねえの? 地域による
112 20/10/27(火)02:06:47 No.740659107
スープをズゾゾ…!って啜ってる人を見るとうn?ってなる
113 20/10/27(火)02:07:05 No.740659175
>よくGAIJINがスパゲティ作ってる動画みるけどあいつらもずるずる食べてるから気にしなくていいと思う まぁ程度の問題よな
114 20/10/27(火)02:07:05 No.740659177
膝つくのは怒られたから癖でやらなくなったけど何故か箸の使い方は教えてもらえなくてバッテン箸やっちゃってる 必死こいて修正してるが正しい持ち方でやろうとすると使ってなかった筋肉使わないといけなくてくっそぷるぷるする 膝ついてるのは気にならんわ
115 20/10/27(火)02:07:09 No.740659187
>食い終わるまでに2時間とか平気でかかる 冷めるわ…
116 20/10/27(火)02:07:15 No.740659204
>なんでそうすぐに想像できる曲解の仕方しますか… 文脈だの時系列だのでいうとドストレートにそういうこと言っちゃってるのに気づいてくれ
117 20/10/27(火)02:07:17 No.740659212
>普通スパゲッティってフォークでくるくる巻いて食うんじゃねえの? 織田家の料理衆ならそれで出身地を見破るが…
118 20/10/27(火)02:07:24 No.740659244
もう既にこのスレの中でも音量の程度とかいう曖昧な物差し出てきてんじゃん
119 20/10/27(火)02:07:29 No.740659255
ロングパスタは俺も多少すするよ ロングパスタをすすらずに食べるのがマナーだとは思わない 本当にマナーならもっと周知されてるべきだと思うがそんなことはない
120 20/10/27(火)02:07:47 No.740659310
クチャ音はまあ不快だけど肘をつくとか箸遣いとか視覚的な不快さと本質的に差があるかと言われればないよね 結局は数あるマナーのひとつ
121 20/10/27(火)02:07:50 No.740659318
膝…?
122 20/10/27(火)02:08:29 No.740659407
マナーって共有するべきなのに人によってだいぶ違うのは面白いね
123 20/10/27(火)02:08:31 No.740659417
パスタは巻く巻かない以前に食べやすい分だけ取った結果すすらないかなあ
124 20/10/27(火)02:08:34 No.740659426
反射神経で飯食ってるワニかなにか?
125 20/10/27(火)02:08:37 No.740659442
汁物は器なりスプーン傾けたら口に入るし熱すぎるんだったら冷ませばいいしで啜る必要無いからな…
126 20/10/27(火)02:08:49 No.740659493
まあ膝立ちで食卓に向かってる奴は行儀悪いとは思う
127 20/10/27(火)02:09:22 No.740659585
たぶんこれ日本語勉強頑張ってる人だな
128 20/10/27(火)02:09:29 No.740659608
パスタはスプーンとフォークで食べるけど本場では子供しかやらないらしいな…
129 20/10/27(火)02:10:02 No.740659695
そもそも本場ではただの家庭料理なので適当に食べます
130 20/10/27(火)02:10:05 No.740659710
>例えば飲みとかでゆっくり過ぎて後から、アレ食べたかったのになあ >とか言われるとその場で暴れたくなる それはまた一緒に行こうねってサインだよ
131 20/10/27(火)02:10:15 No.740659743
テレビのインスタントラーメンのCMとかでも誇張しすぎて派手に音立ててアピールしてるのには上手そうよりも引くようになってしまって もしかして欧米に文化侵略されて洗脳されてる?!と思ったけど 昭和の映画見るとクチャクチャ音立ててて食事してて今じゃそういうのノーマナーになってるし 日本が豊かになってお上品になりつつあるのかなと
132 20/10/27(火)02:11:01 No.740659906
パスタで気になるのはお皿とフォークを触れさせてガチャガチャ騒々しく鳴らす人…
133 20/10/27(火)02:11:03 No.740659914
ひじって書いたのに何故か変換に膝が先にでたんだ…本当なんだ… 漢字確認しないで書いたのは言い訳できないけど
134 20/10/27(火)02:11:11 No.740659943
>まあ膝立ちで食卓に向かってる奴は行儀悪いとは思う パンツ見せたいんじゃよ
135 20/10/27(火)02:11:14 No.740659950
育ち悪そうな奴とは縁を切れば良いだけなんだからそう難しく考える物ではない
136 20/10/27(火)02:11:20 No.740659966
>パスタで気になるのはお皿とフォークを触れさせてガチャガチャ騒々しく鳴らす人… 不器用ですまない…
137 20/10/27(火)02:11:50 No.740660068
ラーメンやらうどん蕎麦は完全に音を立てないという高級なマナーに通じる食でもないのも忘れられてる おにぎりですらマナー語るとかもはやギャグ
138 20/10/27(火)02:12:24 No.740660176
>育ち悪そうな奴とは縁を切れば良いだけなんだからそう難しく考える物ではない 上司…
139 20/10/27(火)02:12:39 No.740660225
スレ画程度なら肘付いとる!まあいいか!で終わる というか他人のマナー違反を気にしてイライラしてたらせっかくの飯がもったいない
140 20/10/27(火)02:12:45 No.740660246
すぐ無音か爆音かみたいな両極端の話になるからな 完全に無音で食べるなんて無理よ
141 20/10/27(火)02:12:56 No.740660278
マナーは極めるとキリがないし人によって許せるラインが違いすぎる…
142 20/10/27(火)02:13:08 No.740660337
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
143 20/10/27(火)02:13:25 No.740660388
多様性の時代なんだから問題ない 全裸で脱糞しながら食ったって許される
144 20/10/27(火)02:13:43 No.740660445
>マナーは極めるとキリがないし人によって許せるラインが違いすぎる… 友人にしろ彼女にしろ許せるライン内の人と付き合うのがいい
145 20/10/27(火)02:13:51 No.740660468
>というか他人のマナー違反を気にしてイライラしてたらせっかくの飯がもったいない 一緒にご飯食べてて美味しくないってわかった!よかった!
146 20/10/27(火)02:14:21 No.740660565
食事のマナーは人に寄ってキレるポイントと度合いが違いすぎて自分は無難に気を付けるけど人のは気にしなくなった
147 20/10/27(火)02:14:24 No.740660576
>多様性の時代なんだから問題ない >全裸で脱糞しながら食ったって許される 店でやってるなら普通に業務妨害で警察行きですね…
148 20/10/27(火)02:14:25 No.740660579
>日本が豊かになってお上品になりつつあるのかなと その時代はもう過ぎたように思える 今より少し昔の方が食事マナーにアホほどうるさかった気がする
149 20/10/27(火)02:14:35 No.740660597
>多様性の時代なんだから問題ない >全裸で脱糞しながら食ったって許される 多様性は寛容を強制したり野放図になる言い訳にはならんよ
150 20/10/27(火)02:15:11 No.740660698
>ラーメンやらうどん蕎麦は完全に音を立てないという高級なマナーに通じる食でもないのも忘れられてる >おにぎりですらマナー語るとかもはやギャグ 忘れられるくらい色んなところで出るようになったから綺麗に食べるようなマナーが発達したんじゃないの 個人的にら店の雰囲気によるとしか思わんけど
151 20/10/27(火)02:15:40 No.740660787
ガッ!!ってフォークをさらに衝突させる人は大抵そのままフォークを回してキュルキュルってあの甲高い音を鳴らす…
152 20/10/27(火)02:15:40 No.740660788
>「オレはいいが他のヤツの前ではしない方がいい…不快に思うヤツがいるかも知れんからな…」って言っちゃうかも 率直にキモい 俺が気になるって言う方が100倍マシ
153 20/10/27(火)02:15:47 No.740660801
ぽっちゃりだから窮屈で肘を机につけちゃう
154 20/10/27(火)02:15:47 No.740660802
多様性を勘違いしてるようだが あくまで「多」様性であって「全」様性ではないんだぞ 多様性多様性言ってる連中も特定の価値観は排斥するつもりでやってるんだぞ
155 20/10/27(火)02:15:47 No.740660803
箸の持ち方とか分かるけど温度的に死ねくらいの勢いでキレんでも…って人は何人か見た事ある
156 20/10/27(火)02:16:04 No.740660851
極端な不作法は評価下げるけどすぐ縁切ればいいじゃんって言い出すのもね… 縁切りハードルそんな低くして自分が困らない程度の交友関係維持できるんですかねそもそも
157 20/10/27(火)02:16:51 No.740660969
マナーについてキツく咎められた人なのかもしれない で、他人にもやっちゃう
158 20/10/27(火)02:16:59 No.740660992
他人や店に迷惑かけてなければいいと思うからわざわざ言わないかな… そんなことでしかマウントとれない人だと思われるのも嫌だし
159 20/10/27(火)02:17:11 No.740661025
>極端な不作法は評価下げるけどすぐ縁切ればいいじゃんって言い出すのもね… >縁切りハードルそんな低くして自分が困らない程度の交友関係維持できるんですかねそもそも 直接口に出して注意できない程度の関係性なら割と切れるよ 上司との会食とかは最初から食事を楽しむ場じゃないから別物
160 20/10/27(火)02:17:24 No.740661061
(麺を途中で噛み千切る)
161 20/10/27(火)02:17:24 No.740661063
キレ散らかす奴の方がマナー以前に終わってんなコイツって思われるからな
162 20/10/27(火)02:17:31 No.740661080
>多様性多様性言ってる連中も特定の価値観は排斥するつもりでやってるんだぞ だからこの使い方は正しいんだ 自分だけは許される方向にやるわけだからな
163 20/10/27(火)02:17:59 No.740661162
会話中とかなら気にしないけど飯かきこみながら肘つくのは注意されなかったのかな…って思う
164 20/10/27(火)02:18:10 No.740661204
>(麺を途中で噛み千切る) 猫舌だから熱すぎて口の中が耐えられねえんだ
165 20/10/27(火)02:18:26 No.740661259
>マナーについてキツく咎められた人なのかもしれない >で、他人にもやっちゃう いじめられたからいじめるみたいな奴と俺にとって普通だからこれが普通だろとか言う奴はよくいる
166 20/10/27(火)02:18:27 No.740661261
というか息できない
167 20/10/27(火)02:18:35 No.740661284
マナーがヤバい奴とそれにブチギレるヤバい奴の二人が場にいることになるから…
168 20/10/27(火)02:18:36 No.740661289
和のマナーと洋のマナーは違うし和洋ごちゃまぜの今気にしてると気が狂うぞ
169 20/10/27(火)02:19:13 No.740661392
>キレ散らかす奴の方がマナー以前に終わってんなコイツって思われるからな これを作った奴は誰だぁ!!!
170 20/10/27(火)02:19:36 No.740661456
>いじめられたからいじめるみたいな奴と俺にとって普通だからこれが普通だろとか言う奴はよくいる 悲しい連鎖だ
171 20/10/27(火)02:19:50 No.740661490
教養ないから下町の中華料理屋でのマナーレベルまで落としてくれ
172 20/10/27(火)02:19:56 No.740661499
食事作法以前の行儀の問題だからなあ
173 20/10/27(火)02:20:39 No.740661605
>猫舌だから熱すぎて口の中が耐えられねえんだ 冷ますかそもそも口に入れる量を調節すればいいのでは…
174 20/10/27(火)02:20:47 No.740661621
気にしようがないんだから気にしなくていいって結論だと結局クチャラーも許容しなきゃいけないんだって!
175 20/10/27(火)02:20:48 No.740661623
スマホ弄りながらクチャって犬食いしてた知り合い見た時はブッちぎってやろうかと思った
176 20/10/27(火)02:20:56 No.740661658
メシヤで痰を出そうとしたり鼻かむのは控えてほしいとは思っているが 何か病気なら仕方ないだろうなとも思っている
177 20/10/27(火)02:21:14 No.740661706
>冷ますかそもそも口に入れる量を調節すればいいのでは… ラーメンとか冷めるまでふーふーしてたらスープ落ちて全部台無しになるんだ
178 20/10/27(火)02:21:19 No.740661722
蕎麦とかうどんも本当は丼持った方がいいんだっけ…熱いけど…
179 20/10/27(火)02:21:34 No.740661770
鼻水出るのはどうしようもないだろ…
180 20/10/27(火)02:21:40 No.740661788
キレるからにはその他マナー自分は完璧でいないといけない気がしてできない マナー多すぎんよ
181 20/10/27(火)02:21:40 No.740661789
外だとしない家だとする
182 20/10/27(火)02:22:18 No.740661899
至る所に罠カードが伏せられてるからな…
183 20/10/27(火)02:22:43 No.740661968
箸の持ち方治す!って言ってる奴が二日目ぐらいで以前の持ち方に戻ってたから指摘したら もうやめた好きな持ち方が一番いい!たかが箸でマウントしないでって逆ギレされた… それまで箸の話なんて一度もしたことなかったし自分から治すと言ったから助力するつもりで言ったのに
184 20/10/27(火)02:22:54 No.740661997
知ってるぜ伏せ丼だろ?
185 20/10/27(火)02:23:45 No.740662147
クチャと鼻水痰は生理的に無理
186 20/10/27(火)02:23:56 No.740662173
出来立てアツアツの美味しさってのも本来の味覚以外の情報による美味しさの付加だからデメリットがあるなら素直に少し冷ました方が良いよ
187 20/10/27(火)02:24:55 No.740662329
>鼻水出るのはどうしようもないだろ… 熱いもの食ったときの汗と鼻水は人体の糞仕様のひとつ
188 20/10/27(火)02:25:25 No.740662418
辛くて熱いものでむせた時の恥ずかしさよ
189 20/10/27(火)02:25:25 No.740662421
>>育ち悪そうな奴とは縁を切れば良いだけなんだからそう難しく考える物ではない >上司… 友人とか恋人じゃなくて上司ならもうそういう動物だと思って気にしないようにするしかない
190 20/10/27(火)02:25:58 No.740662500
机に肘立てちゃ駄目 机の下にしまうのも駄目 じゃあどうしろってんだよキョンシーになれって言うんですか!
191 20/10/27(火)02:26:07 No.740662524
食事じゃないけどビニール袋とか紙とかめくるときに指舐めるのがどうしても無理 その書類を渡さないでほしいしゴムリングやスーパーに設置されてるフキンなどを使えっておもう
192 20/10/27(火)02:26:37 No.740662606
>ゴムリングやスーパーに設置されてるフキンなどを使えっておもう 今ないんだよなあ
193 20/10/27(火)02:27:31 No.740662754
>今ないんだよなあ コロナの影響でなくなったよね…地味に困る
194 20/10/27(火)02:28:17 No.740662902
自分だけが触れるものならまあいいんだろうけどそうじゃないなら唾液とかそりゃあ嫌だわな
195 20/10/27(火)02:28:22 No.740662919
申し訳ないと思いつつあればアルコールスプレーで指湿らせてる
196 20/10/27(火)02:28:28 No.740662943
箸なんて正しい持ち方と使い方であずきを1000粒もお皿からお皿に移したらすぐコツつかめるよ…
197 20/10/27(火)02:29:00 No.740663037
確かにこれ親にめっちゃくちゃ怒られたな… 未だやる人は怒られたことない人か親が居ない人かどっちかか
198 20/10/27(火)02:29:36 No.740663122
直接的に相手に害のない食事マナーは気にしないことにした クチャとか飛ばすとかだ液まみれの箸でつつきまわすとかはアレだけど マジで文化によって食事マナー違う クチャも国によっては美味しさの表現らしいし逆に日本の麺啜り海外だとダメだし
199 20/10/27(火)02:29:50 No.740663147
>確かにこれ親にめっちゃくちゃ怒られたな… >未だやる人は怒られたことない人か親が居ない人かどっちかか そっち路線はみなしごや満足な教育を受けられなかった人への差別だって反論してくる奴が出るぞ
200 20/10/27(火)02:30:11 No.740663216
>クチャも国によっては美味しさの表現らしいし逆に日本の麺啜り海外だとダメだし ここは日本だから日本にあわせて
201 20/10/27(火)02:30:45 No.740663293
郷に入っては郷に従えも残念ながらローカルな価値観なんですよ
202 20/10/27(火)02:31:21 No.740663376
嘘マナーを是正していった結果いつしか本マナーにもメスが入って風化する日が来そうだからこうだ!とは言いたくないよね ソースは?誰が決めたの?って言われたら答えられない
203 20/10/27(火)02:31:46 No.740663421
>>確かにこれ親にめっちゃくちゃ怒られたな… >>未だやる人は怒られたことない人か親が居ない人かどっちかか >そっち路線はみなしごや満足な教育を受けられなかった人への差別だって反論してくる奴が出るぞ あとなんでそんなことで他人の人生断じたいの…?ってなる
204 20/10/27(火)02:31:52 No.740663436
>郷に入っては郷に従えも残念ながらローカルな価値観なんですよ 漂白民かなにか?
205 20/10/27(火)02:31:54 No.740663442
海外行くたびにマナー気をつけないといけないのがめんどい
206 20/10/27(火)02:31:56 No.740663452
日本だから日本に合わせるが通るんだったら日本人はスーツ着て仕事してねえんじゃねえかなあ…
207 20/10/27(火)02:32:16 No.740663502
まあそもそも日本でテーブルでメシ食い出したのがいつからかって考えると
208 20/10/27(火)02:32:25 No.740663525
それこそ屁理屈でいくらでも覆せる分野でもあるんで 今後ガンガン変わっていってもおかしくはない
209 20/10/27(火)02:32:37 No.740663556
親に与えられた価値観が自分の中で絶対なんだろう
210 20/10/27(火)02:33:01 No.740663629
日本に来ておいて日本語でやりとりを試みようともしない外国人なんていくらでもいるじゃん まったく郷に従うつもりがない
211 20/10/27(火)02:33:11 No.740663649
みんな!机に膝つく人はイヤだよね!
212 20/10/27(火)02:33:14 No.740663655
>郷に入っては郷に従えも残念ながらローカルな価値観なんですよ 自分らしく生きるためには周りがどう思おうがどうでもいいって知性ならしょうがないな
213 20/10/27(火)02:33:18 No.740663665
国際社会なんて無視していいよ 国連からも脱退しよう!
214 20/10/27(火)02:33:44 No.740663720
>日本に来ておいて日本語でやりとりを試みようともしない外国人なんていくらでもいるじゃん >まったく郷に従うつもりがない 普遍的な話でもないっしょ
215 20/10/27(火)02:33:52 No.740663739
食事中に店に断り無く写真取るとかもノーマナーだったのに 今や店側が積極的にバエる料理を開発してお出しするようになってしもうた
216 20/10/27(火)02:34:00 No.740663756
GDP三位の親米経済大国でここまで英語通じないとは思ってないんじゃねえかなあ…
217 20/10/27(火)02:34:20 No.740663799
郷なんざ無視っていうなら法律無視して脱税も平気でするくらいじゃないと…
218 20/10/27(火)02:34:23 No.740663805
>日本に来ておいて日本語でやりとりを試みようともしない外国人なんていくらでもいるじゃん >まったく郷に従うつもりがない 日本の前にここは地球だからなぁ 英語が中国語がマナー
219 20/10/27(火)02:34:34 No.740663832
>国連からも脱退しよう! 我が代表堂々退室す!
220 20/10/27(火)02:34:45 No.740663861
こういうときの堪え性の無さはきっと普段の行儀にも直結してるよ…
221 20/10/27(火)02:34:49 No.740663871
>郷なんざ無視っていうなら法律無視して脱税も平気でするくらいじゃないと… 郷ーンじゃねえか
222 20/10/27(火)02:35:02 No.740663899
>まあそもそも日本でテーブルでメシ食い出したのがいつからかって考えると 日本って貴族は膳で平民は床だったんだよね
223 20/10/27(火)02:35:06 No.740663909
>GDP三位の親米経済大国でここまで英語通じないとは思ってないんじゃねえかなあ… アイキャンノットスピークイングリッシュ!!
224 20/10/27(火)02:35:25 No.740663939
わいをマイフェアレディにしてくれ
225 20/10/27(火)02:35:50 No.740663998
日本人らしさが失われてるよね!
226 20/10/27(火)02:35:53 No.740664007
フランス人はなんか変なプライドがあって 母国語は許すけど英語は許さないのがマナーになっていてよくわからん
227 20/10/27(火)02:35:55 No.740664013
中国人か韓国人が発狂してんのかなこれ 海外のクチャラーってそこらへんしかないし
228 20/10/27(火)02:36:01 No.740664023
育ちとかはクソどうでもいいが俺がイラつくからだめだ
229 20/10/27(火)02:36:20 No.740664064
>日本の前にここは地球だからなぁ >英語が中国語がマナー 第三銀河語も解読できてない分際で…
230 20/10/27(火)02:36:48 No.740664120
ハンコ文化よりスーツ文化無くしてくれ…
231 20/10/27(火)02:37:10 No.740664166
ロマみたいな生き方でもせん限りはマナーや郷無視なんてできんぞ
232 20/10/27(火)02:37:30 No.740664209
>ハンコ文化よりスーツ文化無くしてくれ… みんな年中アロハシャツでいいのにね
233 20/10/27(火)02:38:04 No.740664292
>フランス人はなんか変なプライドがあって >母国語は許すけど英語は許さないのがマナーになっていてよくわからん まずはフランス語で話しかけてくるけどわかんねーって顔してると英語に直してくれるから英語は話せるぞあいつら
234 20/10/27(火)02:38:15 No.740664315
アロハは偉大だからな…
235 20/10/27(火)02:38:26 No.740664337
コロナでスーツ禁止になった 上着はみんな洗濯せずにずっと着るから パーカとか1枚物で毎日選択肢な際に切り替わったのですごく助かる
236 20/10/27(火)02:38:50 No.740664379
>フランス人はなんか変なプライドがあって >母国語は許すけど英語は許さないのがマナーになっていてよくわからん かなりめんどくさい仏語保護の法律が絡んでるから…
237 20/10/27(火)02:39:16 No.740664432
>ハンコ文化よりスーツ文化無くしてくれ… 両方 等しく 亡くせ
238 20/10/27(火)02:39:16 No.740664435
>まずはフランス語で話しかけてくるけどわかんねーって顔してると英語に直してくれるから英語は話せるぞあいつら 日本語で話してわからん場合素直に英語に切り替えてくれるけど いきなりアジア人が英語だと気を悪くするみたいよ
239 20/10/27(火)02:39:19 No.740664442
「」さんは箸の持ち方が綺麗とか箸の使い方上手いとか言われることがたまにあるけど 親にそこまで徹底的に躾けられた記憶ないんだよな あとこのスレ見て思い返してみたけど今まで付き合ってきた友人とか彼女の箸の持ち方とか気にしたこともなかった… どんな持ち方してたんだろ
240 20/10/27(火)02:40:20 No.740664563
別に超綺麗なお手本みたいなマナー身に付けろって話でもないし 普通にお箸もてればいいし普通に食べられればいいだけよ
241 20/10/27(火)02:40:23 No.740664572
出だしの挨拶ぐらいはその土地の言葉覚えてから来いやってのはまあわかる
242 20/10/27(火)02:40:34 No.740664595
ワイシャツは好きだけどスーツの上着嫌い
243 20/10/27(火)02:40:58 No.740664647
クチャラーの友人とか彼女はいなかったな 友人グループで居酒屋行ったら店員にすごい横柄な態度で威張りだす奴がいて そいつは避けられるようになったくらい
244 20/10/27(火)02:41:43 No.740664746
>出だしの挨拶ぐらいはその土地の言葉覚えてから来いやってのはまあわかる おっ喋れるんかって勘違いされるヤツだからダメ
245 20/10/27(火)02:41:44 No.740664748
これ字が綺麗汚い問題もあるよね 個人的には汚くても読めればいいけど汚い人って丁寧に書いても汚いらしい
246 20/10/27(火)02:41:52 No.740664759
俺は箸の使い方がうんこだからお藍子だな
247 20/10/27(火)02:42:17 No.740664806
10本のナイフとフォークを正しい位置に並べてみて
248 20/10/27(火)02:44:02 No.740665021
テーブルマナーってなんか外側から取っていくんだろ …どのタイミングで切り替えるんだ…?
249 20/10/27(火)02:44:41 No.740665118
テーブルの下に手を置くのがマナー違反なのは知らなくてへぇってなった まあ自然に飯食ってたら置かないけど
250 20/10/27(火)02:44:59 No.740665164
>テーブルマナーってなんか外側から取っていくんだろ >…どのタイミングで切り替えるんだ…? 一口ごとに!
251 20/10/27(火)02:45:07 No.740665183
一生懸命やってもだめっていうならまあしょうがないが…
252 20/10/27(火)02:45:27 No.740665230
>10本のナイフとフォークを正しい位置に並べてみて フランス料理屋でウェイターやってたことあるから前菜スープ魚料理肉料理デザートとか順番に並べてたけど そんなの知ってる必要もないでしょう
253 20/10/27(火)02:45:48 No.740665273
>テーブルマナーってなんか外側から取っていくんだろ >…どのタイミングで切り替えるんだ…? 一皿食べたら皿に置いてでしょ しくじったら給仕さんに言えばいい
254 20/10/27(火)02:46:03 No.740665312
>テーブルの下に手を置くのがマナー違反なのは知らなくてへぇってなった それはマフィア映画で知った
255 20/10/27(火)02:48:21 No.740665619
冷ます時に人の顔にかかる向きでフーフーするのどうよ? そんなマナー聞いたことないから怒りをグッと堪えて息吹きかけられてたけど
256 20/10/27(火)02:48:29 No.740665640
スレ画の女もコース料理いったらちゃんとやるんだろうから許すよ
257 20/10/27(火)02:49:58 No.740665825
肘に関してはそもそも食べづらくない?
258 20/10/27(火)02:51:36 No.740666046
>そんなマナー聞いたことないから怒りをグッと堪えて息吹きかけられてたけど デートなりセックス中なりでふざけてるでもなしに息吹きかけられても困るからマナー以前の問題だと思うんすけど…
259 20/10/27(火)02:51:43 No.740666065
箸の持ち方下手でもいいけど肘ついて食べるのはまじでやばい
260 20/10/27(火)02:53:11 No.740666261
クチャクチャ音立てて食べなければ相手の所作とかいちいち気にしたことなかった 自分がちゃんとしてればいいかなって感じで
261 20/10/27(火)02:56:00 No.740666636
肘に関してはそこに体重が乗るので アウトドアだとテーブルがひっくり返る可能性もあったりする まぁそこら辺普段からしつけておけば気を付けなくてもいいかなとはなるし
262 20/10/27(火)02:58:54 No.740667004
小学生で飯食うときに利き手の前腕を机のへりに乗せてたら担任の体育教師に肘をつくなって怒られたんだけど今でも納得していない これはマナー違反なのか
263 20/10/27(火)03:03:13 No.740667484
>小学生で飯食うときに利き手の前腕を机のへりに乗せてたら担任の体育教師に肘をつくなって怒られたんだけど今でも納得していない >これはマナー違反なのか きっと肘ってどこか知らなかったんだよ
264 20/10/27(火)03:03:22 No.740667498
マナー悪いとか考える人の方が嫌だしお互い関わらないのが最良
265 20/10/27(火)03:04:55 No.740667671
気になんねえよ 自分はしないけど
266 20/10/27(火)03:08:37 No.740668085
箸の持ち方とかスレ画みたいなことって 気になったとしても他人が関わるべき領域の問題じゃないと思う その人の生まれとか育ちに関係してくるから マナー悪い人と関わるような立場や場所にいる自分もその程度のクラスの人間なわけだし
267 20/10/27(火)03:10:38 No.740668301
クチャラーは殺したいけど他のマナーはそんなに気にしない
268 20/10/27(火)03:10:48 No.740668322
ちゃんとした店なら料理の味に集中してるしそうじゃない店ならそもそもマナーはどうでも良いので気にしてない
269 20/10/27(火)03:11:10 No.740668367
>箸の持ち方とかスレ画みたいなことって >気になったとしても他人が関わるべき領域の問題じゃないと思う >その人の生まれとか育ちに関係してくるから >マナー悪い人と関わるような立場や場所にいる自分もその程度のクラスの人間なわけだし これもまたマナーなんだよな
270 20/10/27(火)03:11:24 No.740668395
ちゃんとした店でマナーできてないとなると流石にダメすぎる
271 20/10/27(火)03:11:47 No.740668436
俺はスレ画女の子の左二の腕がなんかでっかく見えて気になるよ 服の形に目が引っ張られるんだろうか
272 20/10/27(火)03:13:50 No.740668668
>俺はスレ画女の子の左二の腕がなんかでっかく見えて気になるよ >服の形に目が引っ張られるんだろうか 女子野球部の左投手だから
273 20/10/27(火)03:16:00 No.740668876
>女子野球部の左投手だから 投手が肘ついて食うわけねえだろ
274 20/10/27(火)03:16:26 No.740668921
マナーの押し付けもまたマナーが悪いというジレンマは終わらない…
275 20/10/27(火)03:25:37 No.740669795
悟空がめっちゃ飯食うシーンのアニメがみんな肘付いてるんだよな
276 20/10/27(火)03:33:36 No.740670537
他人のマナーをその場で指摘するのは一番やっちゃいけないマナー違反だよ それはそれとしてクチャラーは滅べ
277 20/10/27(火)03:35:15 No.740670678
くちゃくちゃ食べる人以外はどうでもいいよ 目を逸らして食べるのは簡単だけど 耳を塞いで食べるのは難易度たけーし