20/10/19(月)23:57:23 >要注意... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/19(月)23:57:23 No.738484609
>要注意人物
1 20/10/20(火)00:01:43 No.738485877
程昱のスレ立て
2 20/10/20(火)00:02:09 No.738486001
程昱が立てたスレ
3 20/10/20(火)00:02:09 No.738486004
呂布が立てたスレ
4 <a href="mailto:郭嘉">20/10/20(火)00:02:35</a> [郭嘉] No.738486125
殺そ♥殺そ♥
5 20/10/20(火)00:02:47 No.738486180
否定する操
6 20/10/20(火)00:02:52 No.738486200
楊懐と高沛が立てたスレ
7 20/10/20(火)00:03:27 No.738486358
蔡瑁が立てたスレ
8 <a href="mailto:曹操">20/10/20(火)00:03:34</a> [曹操] No.738486394
劉の兄ちゃんだーいすき♡
9 20/10/20(火)00:03:58 No.738486499
>劉の兄ちゃんだーいすき♡ お前が三歳年上だ
10 20/10/20(火)00:04:49 No.738486741
この大耳野郎が一番信用ならない
11 20/10/20(火)00:04:52 No.738486754
左将軍くらいがお似合いなんだからね!
12 <a href="mailto:曹操">20/10/20(火)00:05:04</a> [曹操] No.738486806
城も土地もない劉ちゃんかわいい~
13 20/10/20(火)00:05:08 No.738486834
王塁が落ちながら立てたスレ
14 20/10/20(火)00:05:14 No.738486855
候補が多すぎる…
15 20/10/20(火)00:05:15 No.738486863
早急に殺害するべき
16 20/10/20(火)00:05:28 No.738486948
>この大耳野郎が一番信用ならない だからってお前が信用できるわけじゃねぇだろ斬れ!
17 20/10/20(火)00:05:40 No.738486999
漢軍軍師の立てたスレ 抵抗する荀彧たち
18 20/10/20(火)00:06:04 No.738487112
玄徳を一番評価しているのは操だからな 忘れぬように
19 <a href="mailto:荀イク">20/10/20(火)00:06:08</a> [荀イク] No.738487139
この人何か凄いんじゃね…?
20 <a href="mailto:夏侯惇">20/10/20(火)00:07:00</a> [夏侯惇] No.738487391
追放しようよ
21 20/10/20(火)00:07:40 No.738487591
そんなに危険なら手元に置いて監視すべきでは? 余は訝しんだ
22 20/10/20(火)00:08:53 No.738487941
寄生先が次々滅びながらも諸侯に歓迎されるのを実力者と見るか人たらしと見るか
23 20/10/20(火)00:09:24 No.738488100
>呂布が立てたスレ 曹操先輩呂布部下にしても絶対碌な事ならねえって 殺した方がいいって
24 <a href="mailto:法正">20/10/20(火)00:09:37</a> [法正] No.738488174
むっ!この人いいねぇ 出てきて一行目で裏切ります
25 20/10/20(火)00:09:52 No.738488238
>そんなに危険なら手元に置いて監視すべきでは? >余は訝しんだ 曹だね❤
26 20/10/20(火)00:10:10 No.738488329
個人プレイ出来る光栄の三国志で曹操の片腕プレイしてたら中途士官した劉備に一瞬で官位追い抜かれたの思い出した なんで領国の半分任せた都督にしちゃうの…
27 20/10/20(火)00:10:24 No.738488390
君と操だ♥
28 20/10/20(火)00:10:57 No.738488553
>個人プレイ出来る光栄の三国志で曹操の片腕プレイしてたら中途士官した劉備に一瞬で官位追い抜かれたの思い出した >なんで領国の半分任せた都督にしちゃうの… ??? 劉くんに豫洲と左将軍あげるの不満か??
29 20/10/20(火)00:11:26 No.738488710
>個人プレイ出来る光栄の三国志で曹操の片腕プレイしてたら中途士官した劉備に一瞬で官位追い抜かれたの思い出した >なんで領国の半分任せた都督にしちゃうの… 君と余だからね
30 20/10/20(火)00:11:30 No.738488731
劉くん凄い!英雄を論じれる!
31 20/10/20(火)00:13:41 No.738489338
曹操の自演多くない?
32 20/10/20(火)00:14:17 No.738489500
袁紹も劉備のことを高く買っているから曹操だけじゃないかも知れないぞ
33 20/10/20(火)00:15:58 No.738489979
そもそも劉備を軽んじてたのなんか遠征勝率0%ともう一人しかいないし…
34 20/10/20(火)00:16:07 No.738490013
高く評価してるから殺せー!になるのだ
35 20/10/20(火)00:20:44 No.738491338
劉備を殺してしまわなかったのは自分を殺して永遠にしてほしかったからではないでしょうか
36 20/10/20(火)00:21:10 No.738491479
最近晩年の関羽と関係微妙だったのではとか言われたりするのを見る気がする 孫権との関係とか蜀漢本部と連携してない樊城攻めとか 処刑された後2年くら間を置いてからの夷陵の戦いとか
37 20/10/20(火)00:21:34 No.738491614
>使君と操だからね
38 20/10/20(火)00:21:50 No.738491702
>劉備を殺してしまわなかったのは自分を殺して永遠にしてほしかったからではないでしょうか 乙女かお前は
39 20/10/20(火)00:22:38 No.738491925
劉くん…いつもいつも曹の前に立ちはだかってくる… ヘタをすれば殺してしまうのに…どうして…
40 20/10/20(火)00:23:08 No.738492072
>最近晩年の関羽と関係微妙だったのではとか言われたりするのを見る気がする ヒゲについては諸葛亮招き入れた時に劉備からマジギレされるくらいクソコテ発揮してるから 元々だよ
41 20/10/20(火)00:23:58 No.738492313
>乙女かお前は 操だよ
42 20/10/20(火)00:26:02 No.738492868
夷陵まで2年かけてんのは普通に考えて本気でぶっ殺す準備してたからってだけだと思うけど
43 20/10/20(火)00:26:04 No.738492884
まあ
44 20/10/20(火)00:26:22 No.738493003
22日のBSプレミアムが楽しみだ
45 20/10/20(火)00:26:29 No.738493036
好きな人の前では一人称が自分の名前になるアラフォー どうです?
46 <a href="mailto:劉備">20/10/20(火)00:26:57</a> [劉備] No.738493191
>好きな人の前では一人称が自分の名前になるアラフォー >どうです? こわ…逃げよ…
47 20/10/20(火)00:27:15 No.738493288
悪くても劉備程度にはなれるであろう
48 20/10/20(火)00:27:55 No.738493511
>こわ…逃げよ… あなただけ見つめてる 出会った日から今でもずっと
49 20/10/20(火)00:29:14 No.738493934
>袁紹も劉備のことを高く買っているから曹操だけじゃないかも知れないぞ 陶謙も劉表も後事を任せてるし劉璋も信用して懐に呼び寄せてるし当時の有力群雄の殆ど魅了されてる…
50 20/10/20(火)00:29:27 No.738494000
なんかキモ過ぎると思ったら曹操多すぎない?
51 20/10/20(火)00:29:50 No.738494109
>なんかキモ過ぎると思ったら曹操多すぎない? 曹操の話をすると曹操がやってくると言われているくらいだ
52 20/10/20(火)00:30:16 No.738494238
「」は曹操なんだよ
53 20/10/20(火)00:30:48 No.738494429
魅了っていうか単純に反曹操スターターキットみたいな男だからな…
54 20/10/20(火)00:31:57 No.738494753
暗殺者を魅了しちゃうような人だし
55 20/10/20(火)00:32:35 No.738494977
最初は劉備の名声や能力を利用しようとしてた陶謙や劉表でさえそのうち劉備に絆されちゃうから怖い
56 <a href="mailto:劉表">20/10/20(火)00:33:14</a> [劉表] No.738495181
この人に僕の国上げたいなあ…
57 20/10/20(火)00:34:34 No.738495626
>好きな人の前では一人称が自分の名前になるアラフォー >どうです? 女ならキモいなんてもんじゃねえな…
58 20/10/20(火)00:35:18 No.738495868
>魅了っていうか単純に反曹操スターターキットみたいな男だからな… 曹操の評価は「劉備は自分と同レベルくらいの人物だけど優柔不断だから一手遅れる」とかだそうで なんか曹操さんも魅了してません?
59 20/10/20(火)00:36:10 No.738496165
>曹操の評価は「劉備は自分と同レベルくらいの人物だけど優柔不断だから一手遅れる」とかだそうで >なんか曹操さんも魅了してません? 冷静な分析による正当な評価は魅了されているとは言わないのでは? 劉備は左将軍にふさわしい人物なのでは?
60 <a href="mailto:諸葛亮">20/10/20(火)00:36:41</a> [諸葛亮] No.738496338
(そろそろ来そうだしふらつくかぁ)
61 20/10/20(火)00:36:54 No.738496406
一緒のお車乗ろうね♥
62 20/10/20(火)00:38:42 No.738496991
演義だと曹操は劉備が漢王室の末流であることに出自コンプレックス刺激されてムカついてるはずなんだがなあ
63 20/10/20(火)00:41:04 No.738497722
お兄ちゃん呼びする中年男性… なんか…曹操女子高生説とか無いの…
64 20/10/20(火)00:41:20 No.738497804
演義でむしろ個人能力下げられてる感じが有る人
65 20/10/20(火)00:41:54 No.738497981
雷で箸を落とすくだりは演義のがマイルドに格好良くされてて流石だわ…
66 20/10/20(火)00:42:34 No.738498156
>お兄ちゃん呼びする中年男性… >なんか…曹操女子高生説とか無いの… してねーよ! 自分の事を下の名前で呼んだだけだよ!
67 20/10/20(火)00:42:39 No.738498177
>演義でむしろ個人能力下げられてる感じが有る人 その辺は水滸伝の宋江同様好まれる主人公君主像を求められてるんだろうなと
68 20/10/20(火)00:42:40 No.738498183
劉♡操
69 20/10/20(火)00:42:49 No.738498212
余と君だとかの逸話って勝手に演義の創作だと思ってたけど史実でもそんなんだったの?
70 20/10/20(火)00:43:32 No.738498449
>余と君だとかの逸話って勝手に演義の創作だと思ってたけど史実でもそんなんだったの? 史実の記述です
71 20/10/20(火)00:45:05 No.738498901
>史実の記述です 使君と操です
72 20/10/20(火)00:46:12 No.738499234
曹操が死んだ時劉備は弔問の使者を送ってるよ
73 20/10/20(火)00:46:34 No.738499340
>余と君だとかの逸話って勝手に演義の創作だと思ってたけど史実でもそんなんだったの? むしろ史実の方がキモい
74 20/10/20(火)00:46:41 No.738499380
君と余だはなんなら演義より正史の方が気持ち悪い書かれ方してる
75 20/10/20(火)00:48:55 No.738499977
何がキモいって普段は女コマしてるやりチン曹操が男だと劉備にだけこんな態度しだすところ
76 20/10/20(火)00:49:37 No.738500174
ヒゲは劉備と孔明の言う事をギリギリ聞くだけで同格相手にすら態度悪ぃから凄い
77 20/10/20(火)00:49:50 No.738500237
雷ビビりのところは華陽国志由来だっけ
78 20/10/20(火)00:50:50 No.738500501
演義の反動でヤクザだの傭兵隊長だの色々言われるけどとんでもなく人を惹きつける何かはマジで有ったんだろうな
79 20/10/20(火)00:50:56 No.738500533
史実の奇行に理由を付けたのが演義って本当ですか?
80 20/10/20(火)00:51:01 No.738500552
史実の方の史料だと本当に操って書いてるから怖い 年上のおっさんが字で名乗るとかさあ
81 20/10/20(火)00:51:34 No.738500719
やはり劉備はJKだった…?
82 20/10/20(火)00:51:36 No.738500722
字は孟徳では…
83 20/10/20(火)00:51:48 No.738500773
>演義の反動でヤクザだの傭兵隊長だの色々言われるけどとんでもなく人を惹きつける何かはマジで有ったんだろうな 一応評伝をまとめると 背が高くてファッション好きのお洒落さんで社交的なのに普段は物静かなタイプという
84 20/10/20(火)00:51:54 No.738500802
余と君だは史実での言い方が気持ち悪すぎて後世で勝手に書き換えた言い方だからな 当時だと劉備ちゃまと操ちゃんだけが天下の英雄たるんでちゅううう♡♡♡♡♡♡ぐらいの事をアラフォーのおっさんに隣にピタッと座られた状態で言われたんだ
85 20/10/20(火)00:52:02 No.738500843
隣に座らせるのがキモい
86 20/10/20(火)00:52:12 No.738500906
>字は孟徳では… ごめん名の方だったな
87 20/10/20(火)00:52:48 No.738501043
なんか曹操に陳情するなら左将軍を通しとけみたいな地位にいつの間にかなってるからな…
88 20/10/20(火)00:53:25 No.738501203
朝廷の格で見ると上司のおっさんがなんかいきなり告白してきてるからな…
89 20/10/20(火)00:53:28 No.738501219
名って親くらいの親しい人にしか呼ばせないんじゃなかったっけ…
90 20/10/20(火)00:53:31 No.738501232
>演義の反動でヤクザだの傭兵隊長だの色々言われるけどとんでもなく人を惹きつける何かはマジで有ったんだろうな ヤクザだ何だはご先祖様の要素を無理やり劉備にくっつけた部分がでかい 元々代々役人一族の出で親戚一同も大金持ちで超有名大学卒業済みのモデル並のハンサムだよ
91 20/10/20(火)00:53:47 No.738501304
>隣に座らせるのがキモい 息子の方も似たようなことしてたけど孟達の何が気に入ったのか
92 20/10/20(火)00:53:47 No.738501308
>なんか曹操に陳情するなら左将軍を通しとけみたいな地位にいつの間にかなってるからな… めっちゃ実権握れるやつだ
93 <a href="mailto:公孫瓚">20/10/20(火)00:54:15</a> [公孫瓚] No.738501415
劉姓絶対殺す 玄ちゃんだけは別
94 20/10/20(火)00:54:20 No.738501438
>名って親くらいの親しい人にしか呼ばせないんじゃなかったっけ… 基本身内で呼び合うためのものだから身内にしか使わない だから相手が親と同じくらい大切な人って意思表示だぞ♥
95 20/10/20(火)00:55:07 No.738501656
ほんと気持ち悪いよ…
96 20/10/20(火)00:55:09 No.738501672
>名って親くらいの親しい人にしか呼ばせないんじゃなかったっけ… 操だよ❤
97 20/10/20(火)00:55:10 No.738501674
高祖はまあヤクザだがその子孫はちゃんとしてる 流石に劉の名は勝手に名乗っていいようなもんじゃないし
98 20/10/20(火)00:55:14 No.738501689
>劉姓絶対殺す >玄ちゃんだけは別 エピソード見ると人間不信の塊みたいな人来たな…
99 20/10/20(火)00:55:15 No.738501691
史実だと関羽相手は認めたからこそのカラっとした感じがあるのに対して劉備相手の湿度が本当にひどい なんで逃亡してきて即左将軍あげちゃうの
100 20/10/20(火)00:55:56 No.738501891
>流石に劉の名は勝手に名乗っていいようなもんじゃないし ぶっちゃけ税金しっかり免除されてる時点で普通に血筋辿れる劉の家なんだよねぇ劉備
101 20/10/20(火)00:55:58 No.738501899
だった操ちゃんは150cmだけど劉備は180超えてんだぞ? ママ…ってなってもおかしくないんだよ
102 20/10/20(火)00:56:08 No.738501933
現代だとどれくらいの人気ポジなんだろう
103 20/10/20(火)00:56:17 No.738501958
夏侯惇は大変だったろうな…
104 20/10/20(火)00:56:29 No.738502009
断片的な情報を纏めると 超金持ちの子供しか入学できない魯粛先生の私学校に入学し 普段は物静かに微笑みを浮かべながらひたすら本を読み 学友と儒学とか七徳のあるべきとはを優雅に語りあい 勉学一辺倒化と思い来や当時の最先端ファッションに身を包んでトップチャートを駆け上がる音楽にも精通し どんな人間に話しかけられても笑顔で対応し話題を膨らませることを欠かさなかった 絶世の美青年 となる
105 20/10/20(火)00:56:45 No.738502062
>曹仁も大変だったろうな…
106 20/10/20(火)00:57:14 No.738502189
なんなら惇ちゃんや典ちゃん相手だってしねえと思うぞ操呼び
107 20/10/20(火)00:57:31 No.738502267
>となる アイドルなんやな…
108 20/10/20(火)00:57:32 No.738502269
なんだかんだで袁紹も好き好きだよね操
109 20/10/20(火)00:57:38 No.738502299
>元々代々役人一族の出で親戚一同も大金持ちで超有名大学卒業済みのモデル並のハンサムだよ 親戚に廬植学校のお金出してもらったのに着飾って遊んでばっかりだったとかあったような
110 20/10/20(火)00:57:42 No.738502317
>息子の方も似たようなことしてたけど孟達の何が気に入ったのか 降将に劉備死んだ後わざわざ呼んでどんな反応するか試したり性格悪くない?
111 20/10/20(火)00:58:07 No.738502435
>夏侯惇は大変だったろうな… 曹操が死んで間もなく「あーようやく俺も死ねるわ」ってなるからね
112 20/10/20(火)00:58:27 No.738502517
>なんだかんだで袁紹も好き好きだよね操 管渡の戦いの後病に倒れた袁紹の話を聞いてそっと黙とうしたという 簡単に言えば道を違えてしまった元カレの死に泣いた操ちゃんと言う図になる
113 20/10/20(火)00:58:31 No.738502533
>親戚に廬植学校のお金出してもらったのに着飾って遊んでばっかりだったとかあったような その親戚がお金きちんと出せてる時点で別格の家柄なのよ廬植塾は
114 20/10/20(火)00:58:33 No.738502545
>となる これのどこをどうしたら貧しいムシロ売りって設定になるんですか羅貫中先生
115 20/10/20(火)00:58:48 No.738502614
前線指揮官として優秀だし自分に利があるから寝返るとかやらないしな… 手元には置いておきたい駒だと思う そういう人物口説くのに曹操みたいなやり方する意味はわからん…
116 20/10/20(火)00:59:16 No.738502724
劉備が同格のライバルなら延焼は決して交われない宿敵だからな…
117 20/10/20(火)00:59:17 No.738502727
>>名って親くらいの親しい人にしか呼ばせないんじゃなかったっけ… >操だよ❤ これだいぶ踏み込んでるのわかるよな…
118 20/10/20(火)00:59:26 No.738502766
湿度が高すぎる…
119 20/10/20(火)00:59:34 No.738502799
羅漢中先生はライブ感で演技書いたから…
120 20/10/20(火)00:59:34 No.738502800
元譲…曹操は死ぬ墓はいっぱい作ってくれ… 劉くんともう一度英雄を論じたかった… え…?劉くんも付いてきてくれるの!?!?!?!?
121 20/10/20(火)00:59:41 No.738502831
片や名門だが宦官の養子の家系で背が低くて声はぼそぼそだったおっさん 片や皇統を継ぎ背が高く堂々と振る舞うおっさん 曹操が後天的にはどうやったって手に入れないものを色々持ってるんだよね劉備は
122 20/10/20(火)00:59:46 No.738502850
曹丕は性格ひん曲がってたんだろうな…という話がめっちゃあるし性格ひん曲がってたんだろう
123 20/10/20(火)00:59:46 No.738502852
>これのどこをどうしたら貧しいムシロ売りって設定になるんですか羅貫中先生 劉備の家自体は親父が死んだ後貧しくなったと言うし… だったらより印象的に書かないといけないし…
124 20/10/20(火)00:59:52 No.738502869
>これのどこをどうしたら貧しいムシロ売りって設定になるんですか羅貫中先生 一応当時の中国の法で子供が成人前に役人の父親が死んだ場合財産完全没収っていう超キツイ法があるんだ なので父親が死んで直ぐは苦労はしたのは多分間違いない
125 20/10/20(火)00:59:57 No.738502893
若い頃イキリヤンキーだった操に比べて袁紹はガチの反社と付き合いあったしそりゃ憧れる
126 20/10/20(火)01:00:17 No.738502970
と言うかこの時代で自分の名を自分で呼ぶって言うのは3.4歳くらいの小さい子が自分の事を〇〇ちゃんね~って呼ぶのと意味は変わらない つまり劉備にバブ味感じてオギャったんだ孟徳は
127 20/10/20(火)01:00:20 No.738502984
人材マニアとか呼ばれてた気がするのにいつの間にか気持ち悪い存在になってしまった…
128 20/10/20(火)01:00:40 No.738503073
>曹丕は性格ひん曲がってたんだろうな…という話がめっちゃあるし性格ひん曲がってたんだろう ひん曲げた親父が悪いよー親父が
129 20/10/20(火)01:00:50 No.738503117
>曹丕は性格ひん曲がってたんだろうな…という話がめっちゃあるし性格ひん曲がってたんだろう 曹操「俺遺言で母親と嫁は大事にしろっつったよな?」
130 20/10/20(火)01:00:51 No.738503121
人材マニアが英雄を見つけたらこうなるだろ…
131 20/10/20(火)01:00:55 No.738503137
>つまり劉備にバブ味感じてオギャったんだ孟徳は 年下の彼氏に甘えたいオッサンとかきもすぎる
132 20/10/20(火)01:01:02 No.738503169
>人材マニアとか呼ばれてた気がするのにいつの間にか気持ち悪い存在になってしまった… そんなことないよいつもは普通だよ 劉ちゃんの前だけだよ♥
133 20/10/20(火)01:01:06 No.738503184
張飛の肉屋もどこから出てきたのかよくわからない設定と聞いた
134 20/10/20(火)01:01:09 No.738503202
>曹丕は性格ひん曲がってたんだろうな…という話がめっちゃあるし性格ひん曲がってたんだろう でも司馬懿や孟達とはズッ友だったし…
135 20/10/20(火)01:01:17 No.738503227
ただ同時に羅貫中先生が中国史をラノベの題材に選んだという意見も否定は出来ない所はあります 孔明出ると人気出るって聞いて露骨に存在しない活躍増やした事もあります
136 20/10/20(火)01:01:33 No.738503314
なんか秀忠とダブるな曹丕
137 20/10/20(火)01:01:38 No.738503342
肉屋は強キャラポジだからな…
138 20/10/20(火)01:02:02 No.738503468
玄徳は私の父になってくれるかもしれなかった男性だ!
139 20/10/20(火)01:02:09 No.738503497
>肉屋は強キャラポジだからな… 何進って強キャラかな
140 20/10/20(火)01:02:12 No.738503512
人材マニアなのも間違いないよ 劉備相手が気持ち悪いだけで…
141 20/10/20(火)01:02:15 No.738503525
憎むべき親衛隊長と長男の仇なのにいつの間にか曹魏の御意見番みたいになってるカクなんなの…
142 20/10/20(火)01:02:21 No.738503556
>>曹丕は性格ひん曲がってたんだろうな…という話がめっちゃあるし性格ひん曲がってたんだろう >でも司馬懿や孟達とはズッ友だったし… ひん曲がりトリオすぎる…
143 20/10/20(火)01:02:29 No.738503589
他の才能あるやつは入れ込んでもそこまで物理的距離詰めてないからな 劉備相手の時だけ明らかになんかおかしい
144 20/10/20(火)01:02:49 No.738503674
>何進って強キャラかな 肉屋からあそこまで出世したのは強キャラだろう
145 20/10/20(火)01:02:51 No.738503682
普段肉斬ってるなら人も斬れるやろ…