20/10/19(月)23:48:35 今の大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/19(月)23:48:35 No.738481783
今の大阪から東京間3時間ちょいでもまあ不便感じないけど 生きてる内に一度はリニア新幹線利用してみたいな
1 20/10/19(月)23:49:32 No.738482085
1時間は早すぎる…
2 20/10/19(月)23:50:18 No.738482348
出張する時のみなし移動時間が減るから今のままでいいよ
3 20/10/19(月)23:51:38 No.738482777
片道いくらくらいになるんだろ
4 20/10/19(月)23:52:15 No.738482992
2045年開業!って軽く狂ってるよね
5 20/10/19(月)23:52:17 No.738482999
近所の何の変哲もない住宅地にリニア中央新幹線の非常口作ってて驚いた トンネル数kmごとに避難口&換気口として非常口を作ってるらしい
6 20/10/19(月)23:53:23 No.738483358
2045年にもなればもうビジネスなんてしてるような歳じゃない「」も多そうじゃん
7 20/10/19(月)23:54:03 No.738483584
2045年にはもう65歳だわ… 利用する用事なさそうだ…
8 20/10/19(月)23:54:59 No.738483868
コロナの影響でもっと伸びるだろう
9 20/10/19(月)23:55:49 No.738484123
2045年なんて日本は凋落してビジネス上の価値も薄くなってそうだ
10 20/10/19(月)23:57:12 No.738484568
東北新幹線もリニアにして
11 20/10/19(月)23:57:31 No.738484650
>片道いくらくらいになるんだろ 新幹線の普通指定席よりは高い グリーン席より少し安いぐらいに抑える予定
12 20/10/19(月)23:59:54 No.738485336
>2045年なんて日本は凋落してビジネス上の価値も薄くなってそうだ OECDの予想だと2100年には日本を追い抜いてインドが世界第4位の経済大国になるそうだが その頃まで日本が3位キープしてるみたいだぞ
13 20/10/20(火)00:00:10 No.738485427
LO系?
14 20/10/20(火)00:01:36 No.738485839
温暖化でこれから新型コロナ以外にもいっぱい新型感染症でてくるから 実際完成したごろには役に立たないだろうなって
15 20/10/20(火)00:02:21 No.738486066
まあでもリニアとのぞみがのぞみとこだまぐらいの差でしょ こだま乗った後にのぞみ乗れば疑似体験できるんじゃないか
16 20/10/20(火)00:03:52 No.738486468
2045年頃には日本は観光大国になってるはずだったんだがな 感染症で歯車がズレたか
17 20/10/20(火)00:04:05 No.738486545
>その頃まで日本が3位キープしてるみたいだぞ 意外と粘るんだな ちょっと悲観的すぎたかもしれん
18 20/10/20(火)00:04:14 No.738486579
仕組みがちょっと違うけど大江戸線で疑似体験して我慢するね…
19 20/10/20(火)00:06:50 No.738487338
そもそもその頃今現役の新幹線含むインフラがそのままかどうかの保証はないぞ
20 20/10/20(火)00:13:03 No.738489164
2045年だとその前に第三次世界大戦ありそうで怖い
21 20/10/20(火)00:15:25 No.738489824
経済の話はスレ違いでは
22 20/10/20(火)00:16:10 No.738490036
静岡が工事止めてたの解決したんだ
23 20/10/20(火)00:17:30 No.738490427
エルオー系
24 20/10/20(火)00:17:41 No.738490475
>仕組みがちょっと違うけどリニモで疑似体験して我慢するね…
25 20/10/20(火)00:18:06 No.738490577
>静岡が工事止めてたの解決したんだ 知事が交代しない限り工事は進まないと思う
26 20/10/20(火)00:18:30 No.738490686
>2045年だとその前に第三次世界大戦ありそうで怖い 弾丸列車も大戦挟んだしよゆーよゆー
27 20/10/20(火)00:19:02 No.738490824
45年って…死んでる「」も多そう
28 20/10/20(火)00:19:26 No.738490935
>>その頃まで日本が3位キープしてるみたいだぞ >意外と粘るんだな >ちょっと悲観的すぎたかもしれん 世界は思ったより貧乏だからな・・・ あのカナダでさえ10位だぞ
29 20/10/20(火)00:19:48 No.738491052
なにこの日本地図
30 20/10/20(火)00:19:50 No.738491068
死ぬまでには乗りたいテスト走行とかじゃなく開業したリニアで
31 20/10/20(火)00:19:55 No.738491091
今いる「」が死んでも新たに生まれる「」もいるから
32 20/10/20(火)00:19:56 No.738491101
>新幹線の普通指定席よりは高い >グリーン席より少し安いぐらいに抑える予定 うーn 飛行機で
33 20/10/20(火)00:20:11 No.738491178
>>>その頃まで日本が3位キープしてるみたいだぞ >>意外と粘るんだな >>ちょっと悲観的すぎたかもしれん >世界は思ったより貧乏だからな・・・ >あのカナダでさえ10位だぞ カナダは裕福だろ!?
34 20/10/20(火)00:20:23 No.738491237
>なにこの日本地図 イメージ
35 20/10/20(火)00:20:24 No.738491247
>ちょっと悲観的すぎたかもしれん というか現在の第3位がドイツで経済成長もう止まってるから 日本を追い抜くポテンシャルがある国が全然ないんだよね
36 20/10/20(火)00:20:34 No.738491288
>知事が交代しない限り工事は進まないと思う あいつ学歴差別を総理にかますバカだから 次は無いよ
37 20/10/20(火)00:20:50 No.738491371
>>静岡が工事止めてたの解決したんだ >知事が交代しない限り工事は進まないと思う なんというかあの知事大変だね…
38 20/10/20(火)00:21:01 No.738491421
静岡でもめてるけど 大阪までつなげるなら西側からも掘ってるのかな
39 20/10/20(火)00:21:23 No.738491551
>>静岡が工事止めてたの解決したんだ >知事が交代しない限り工事は進まないと思う 工事も始まってないのに2045年完全開業とか書いてるの? スレ画は悪質なコラ?
40 20/10/20(火)00:21:27 No.738491565
>なにこの日本地図 時間を距離として表したやつだな
41 20/10/20(火)00:21:50 No.738491700
>うーn >飛行機で 東京-大阪を飛行機使ったらそれ以上金も時間もかかるぞ
42 20/10/20(火)00:21:50 No.738491703
>今いる「」が死んでも新たに生まれる「」もいるから こんなところに来て人生無駄にするんじゃないよ
43 20/10/20(火)00:22:02 No.738491747
工事が始まってないのは静岡県だけで それ以外はもう動いてる
44 20/10/20(火)00:22:48 No.738491975
京都にはいつ来るんです?
45 20/10/20(火)00:22:57 No.738492020
静岡県民が意地になってこの先もリニア反対派を知事にするんじゃないの
46 20/10/20(火)00:23:12 No.738492091
静岡にうまあじがないってのは根本的な問題だから知事変わっても進まないんじゃないか
47 20/10/20(火)00:23:27 No.738492159
静岡は何で工事止めてるんだろ 交渉にも応じないし取り付く島がないみたいなんだよな
48 20/10/20(火)00:23:35 No.738492187
根室半島かわいそうだから新幹線伸ばそうね!
49 20/10/20(火)00:23:43 No.738492237
交渉材料というやつだよ もう絶対にここを通すしかないとわかってるから強請ってる
50 20/10/20(火)00:24:26 No.738492422
>大阪から東京間3時間ちょい そんな早かったっけ今…
51 20/10/20(火)00:24:27 No.738492436
日本中から静岡が非難されるようになるまで放置しよう
52 20/10/20(火)00:24:52 No.738492555
交渉材料というがなんの要求もしてないぞ
53 20/10/20(火)00:25:42 No.738492773
>日本中から静岡が非難されるようになるまで放置しよう バックに中国がいるっぽいからその状況になっても折れないんじゃなねえかな
54 20/10/20(火)00:25:48 No.738492799
実家が橋本だからこれなら実家に戻れば大阪へ通勤できると思ったけどその頃はもう定年退職だな
55 20/10/20(火)00:25:54 No.738492826
>>大阪から東京間3時間ちょい >そんな早かったっけ今… 東京新大阪間の最短列車が2時間21分だ
56 20/10/20(火)00:26:38 No.738493084
>LO系? うさくん抜きで
57 20/10/20(火)00:26:52 No.738493158
>>>大阪から東京間3時間ちょい >>そんな早かったっけ今… >東京新大阪間の最短列車が2時間21分だ 最後に乗ったの3年前だけど記憶がボロクソだわ… 京都名古屋に停まるこだまかなんかだったとは思うけど
58 20/10/20(火)00:26:56 No.738493179
隣県から大阪へ通勤してるけど東京からリニアの方が早くなりそう
59 20/10/20(火)00:27:11 No.738493271
2045年が25年後ってことにピンとこねえ……! 2045年って45年後くらいじゃないの…?
60 20/10/20(火)00:27:11 No.738493273
どうせ穴掘るなら新大阪でなく梅田に来ればいいのに
61 20/10/20(火)00:27:32 No.738493389
名古屋が東京の副都心になりそう
62 20/10/20(火)00:27:36 No.738493413
JR側も妥協案として今のひかりを静岡の駅に止めるとかしておけばよかったのにそういう根回しもせずにトンネルを掘ります水戻しますって話だけじゃへそを曲げるよ
63 20/10/20(火)00:28:06 No.738493575
>JR側も妥協案として今のひかりを静岡の駅に止めるとかしておけばよかったのにそういう根回しもせずにトンネルを掘ります水戻しますって話だけじゃへそを曲げるよ のぞみじゃなくて?
64 20/10/20(火)00:28:20 No.738493647
>隣県から大阪へ通勤してるけど東京からリニアの方が早くなりそう 明石市民か
65 <a href="mailto:長野">20/10/20(火)00:28:40</a> [長野] No.738493757
ルート変えませんか?
66 20/10/20(火)00:29:04 No.738493880
水が枯れるからリニアが通ることなんてないよ
67 20/10/20(火)00:29:05 No.738493889
>日本中から静岡が非難されるようになるまで放置しよう これ沖縄みたいですき
68 20/10/20(火)00:29:14 No.738493929
お前んとこ工事したら水枯れるかもしれないけど 責任は取らないから工事させてね!って言ってるだけだよ
69 20/10/20(火)00:30:20 No.738494266
話題が話題なだけに仕方ないとは思うけど 露骨なまさはるはdelしておくよ
70 20/10/20(火)00:30:24 No.738494289
>日本中から静岡が非難されるようになるまで放置しよう ヒだとそういう陰険なやつが多いよね 大井川のダムが涸れたら中部電力の圏内全部ヤバいのに
71 20/10/20(火)00:30:27 No.738494307
静岡の部分を長野を支援して併合させよう
72 20/10/20(火)00:30:51 No.738494443
リニアの品川駅は深いけど上り下り大変そう
73 20/10/20(火)00:32:09 No.738494821
リニアのトンネルはブラックホールみたいに水を無限に吸い込むからな
74 20/10/20(火)00:32:24 No.738494924
>>隣県から大阪へ通勤してるけど東京からリニアの方が早くなりそう >明石市民か 奈良和歌山から通勤の人も結構いるんじゃないか
75 20/10/20(火)00:32:31 No.738494962
地元にリニアの車庫ができるかもとか言ってたけど結局別のところになりそうになってる
76 20/10/20(火)00:33:34 No.738495304
>OECDの予想だと2100年には日本を追い抜いてインドが世界第4位の経済大国になるそうだが 無理ってなにかで読んだこと有る インドは教育がダメで読み書きも足し算引き算すらわからん大人ばかりで 経済成長する前に人口ボーナスが尽きるらしい
77 20/10/20(火)00:33:49 No.738495354
東京駅入り口からホームまて三十分
78 20/10/20(火)00:33:50 No.738495365
500円ぐらいでいけるなら
79 20/10/20(火)00:34:45 No.738495686
名古屋には基本止まらない
80 20/10/20(火)00:35:05 No.738495800
>インドは教育がダメで読み書きも足し算引き算すらわからん大人ばかりで なんか意外だなインドのSEは優秀だって聞いた気がしたんだが
81 20/10/20(火)00:35:20 No.738495877
新型コロナウィルスで航空会社が死屍累々なのにリニア新幹線はどうなるんだ…
82 20/10/20(火)00:35:21 No.738495886
ちなみに2045年付近だとムーンショット計画ってのがあって 1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現 2.2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現 3.2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現 4.2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現 5.2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出 6.2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現 7.2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブルな医療・介護システムを実現 リニアはこれらと同等ぐらいの事業
83 20/10/20(火)00:35:41 No.738495999
>>OECDの予想だと2100年には日本を追い抜いてインドが世界第4位の経済大国になるそうだが >無理ってなにかで読んだこと有る >インドは教育がダメで読み書きも足し算引き算すらわからん大人ばかりで >経済成長する前に人口ボーナスが尽きるらしい 言語とカーストの壁があまりにもキツイように思える
84 20/10/20(火)00:35:52 No.738496071
>なんか意外だなインドのSEは優秀だって聞いた気がしたんだが そういうのはハイカーストだけだ
85 20/10/20(火)00:36:07 No.738496143
>>OECDの予想だと2100年には日本を追い抜いてインドが世界第4位の経済大国になるそうだが >無理ってなにかで読んだこと有る >インドは教育がダメで読み書きも足し算引き算すらわからん大人ばかりで >経済成長する前に人口ボーナスが尽きるらしい スレ画の話と関係ある?それ
86 20/10/20(火)00:36:35 No.738496296
>1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現 ちょっと何言ってるかよくわかんないです…
87 20/10/20(火)00:37:10 No.738496495
申し訳ないんだけどこれから人口減るのにやる意味があるのかなって思ってしまう
88 20/10/20(火)00:37:24 No.738496574
とりあえず二次元の世界に入れる年代だけ教えてくれ
89 20/10/20(火)00:37:34 No.738496622
いんどじん上澄みはとことんすごいけど やばいのはとことんやばいから振り幅がでかすぎる
90 20/10/20(火)00:38:03 No.738496793
静岡の問題じゃなくてJRの問題だからな
91 20/10/20(火)00:38:27 No.738496913
>スレ画の話と関係ある?それ >2045年なんて日本は凋落してビジネス上の価値も薄くなってそうだ からの流れでしょ 経済が縮小してるのにリニア新幹線ってどうなの?っていう
92 20/10/20(火)00:38:34 No.738496949
>申し訳ないんだけどこれから人口減るのにやる意味があるのかなって思ってしまう 人が減るから移動の時間減らせた方がいいんじゃなかろうか…
93 20/10/20(火)00:38:41 No.738496981
>>1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現 >ちょっと何言ってるかよくわかんないです… 要は家のPCから現場のロボット人間を使って仕事出来るようにするらしいよ パトロールとか介護とか
94 20/10/20(火)00:38:49 No.738497026
今の東海道新幹線みたいな遠回りではなくリニアみたいな 東京-大阪間をまっすぐ繋ぐ線路作って既存の新幹線走らせるだけでも 今の2時間30分が1時間30分ぐらいになるんじゃないだろうか
95 20/10/20(火)00:39:59 No.738497411
リニア通す金でネット整備しようぜ
96 20/10/20(火)00:40:13 No.738497471
リモート会議が一気に普及してわざわざ新幹線に乗って足を運ぶことすら減ったのに たまに乗る3時間をもうちょい短縮しようとか全く恩恵無いわ…
97 20/10/20(火)00:40:16 No.738497492
>スレ画の話と関係ある?それ リニアは脱線しなくてもimgは脱線だらけだからな
98 20/10/20(火)00:40:54 No.738497660
学歴がないJRは自然破壊がお好きなようだ
99 20/10/20(火)00:41:18 No.738497797
むかしの弁護士とか頭脳職はひたすら知識を吸収したり 参照する必要があって思考する時間があまり無かった これをコンピューターの進化で解決すれば世界平和へつながる!って ダグラス・エンゲルバートは考えた
100 20/10/20(火)00:41:47 No.738497943
時速500キロの地下鉄
101 20/10/20(火)00:42:06 No.738498041
まあインドは関係ないな…
102 20/10/20(火)00:42:55 No.738498248
>東京-大阪間をまっすぐ繋ぐ線路作って既存の新幹線走らせるだけでも 地価が高くて地上を通すよりも地下にトンネル掘ったり 山脈を貫通したほうが安いんだって
103 20/10/20(火)00:43:09 No.738498320
>今の2時間30分が1時間30分ぐらいになるんじゃないだろうか 東京大阪間は67分になる予定よ
104 20/10/20(火)00:44:27 No.738498721
そういえば地下の土地の権利ってどうなってんだろな…
105 20/10/20(火)00:44:34 No.738498751
とりあえず東京-名古屋まで開通したら 東京→名古屋はリニアでそこから新幹線に乗り換えて名古屋→新大阪みたいになるのだろうか
106 20/10/20(火)00:45:18 No.738498955
外環のトンネル掘るだけでも問題出てきてるのにリニアのトンネル本当に掘れるのかね
107 20/10/20(火)00:45:36 No.738499065
>>今の2時間30分が1時間30分ぐらいになるんじゃないだろうか >東京大阪間は67分になる予定よ すまん勘違いしてた 既存の新幹線は400km/hを超そうとするとかなり無理するから リニアにするだけでも高速運転が楽になるのよ
108 20/10/20(火)00:46:29 No.738499313
つまりインド人をリニア工事のために導入しろってことだろ
109 20/10/20(火)00:46:39 No.738499370
はー早くフルダイブできる時代にならないかなー
110 20/10/20(火)00:48:21 No.738499822
50年までに人が体に縛られなくなるなら最悪リニア開通前に物理的な移動いらねぇなってなる可能性あるのかな…
111 20/10/20(火)00:49:01 No.738500004
もうリニアってそんな夢感じない
112 20/10/20(火)00:51:44 No.738500760
>>OECDの予想だと2100年には日本を追い抜いてインドが世界第4位の経済大国になるそうだが >無理ってなにかで読んだこと有る >インドは教育がダメで読み書きも足し算引き算すらわからん大人ばかりで >経済成長する前に人口ボーナスが尽きるらしい そういう意味で日本だけが先進国として安泰なわけか
113 20/10/20(火)00:53:52 No.738501327
リニアの線路作れるの? そもそも安全上最高速だせるの? 途中で停車する駅あったら無理じゃないの? って懸念事項多すぎて無理なんじゃねーかなって思っちゃうリニア