ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/19(月)23:43:29 No.738479944
むー
1 20/10/19(月)23:44:09 No.738480174
流行を最大限活用する卑しい後輩
2 20/10/19(月)23:44:46 No.738480400
声帯が同じだからね…
3 20/10/19(月)23:45:21 No.738480591
アーバレスト?
4 20/10/19(月)23:45:39 No.738480692
早くcv小原好美来ないかな…
5 20/10/19(月)23:49:17 No.738482008
かわいいやつめ
6 20/10/19(月)23:50:39 No.738482462
ジークくんと兄妹か
7 20/10/19(月)23:52:28 No.738483058
エリちとか卑弥呼みたいな服スケベで好き
8 20/10/19(月)23:53:15 No.738483308
もうひとりくらい横乳古代日本サーバント来ないかなー
9 20/10/19(月)23:54:40 No.738483781
日本で古代とは言うが外国じゃもう立派な国々出来てるんだよなぁ 三国志の国々を立派とはあんまり言いたくないが
10 20/10/19(月)23:55:09 No.738483925
>日本で古代とは言うが外国じゃもう立派な国々出来てるんだよなぁ よそはよそ!
11 20/10/19(月)23:55:49 No.738484124
書き込みをした人によって削除されました
12 20/10/19(月)23:56:08 No.738484228
汚い高音出す鯖が欲しい
13 20/10/19(月)23:56:14 No.738484262
文明レベルで言えば原始人に近い
14 20/10/19(月)23:56:17 No.738484284
文献残ってないだけで立派だったかも知れないし…
15 20/10/19(月)23:56:49 No.738484463
>汚い高音出す鯖が欲しい スルーズ
16 20/10/19(月)23:57:09 No.738484556
最近聞いた日本が狩猟やってどんぐり食ってるころ中国じゃもう汚職やってたってのは笑った
17 20/10/19(月)23:57:09 No.738484557
はっきり言って国家としては古代の部類に入る
18 20/10/19(月)23:57:35 No.738484672
日本列島にたどり着いた人類は氷河期に北をぐるっと遠回りルートか小船で海に出て偶然生き残った奴だけだぞ 大陸の奴らより遅れるのは当たり前
19 20/10/19(月)23:57:40 No.738484702
アフリカから遠い国ほど文明の開始が遅くなるのはしかたないだろ到達するだけで凄い時間かかるんだぞ
20 20/10/19(月)23:57:56 No.738484767
魏なら我々が完膚なきまでに滅ぼしましたよ のデリカシーのなさは最高だった
21 20/10/19(月)23:58:05 No.738484808
>汚い高音出す鯖が欲しい なぎこさんじゃダメ?
22 20/10/19(月)23:58:37 No.738484970
>魏なら我々が完膚なきまでに滅ぼしましたよ >のデリカシーのなさは最高だった ライネス師匠が言ったらリアリティあったのに…
23 20/10/19(月)23:58:40 No.738484988
言語はあったらしいけど現代にほぼ一切残ってない古代日本語 母音過多な現代の日本語は何処から出て来たやら
24 20/10/19(月)23:58:46 No.738485021
むしろなんでいるの…
25 20/10/19(月)23:59:03 No.738485098
>スルーズ >なぎこさんじゃダメ? 正確に言うなら下野鯖が欲しいの!
26 20/10/20(火)00:00:01 No.738485375
クリを収穫して粉にして保管してあとは狩猟 食料が足りないから人が増えないので文明は発達しないがそれでも戦争戦争とどっちがいいんだろうね
27 20/10/20(火)00:00:04 No.738485396
>魏なら我々が完膚なきまでに滅ぼしましたよ >のデリカシーのなさは最高だった あまりの勢いで言い切るもんだから 本当に魏を滅ぼしたのは陳宮と真に受ける奴が出るんじゃないかと心配になるくらいだ
28 20/10/20(火)00:00:48 No.738485626
>母音過多な現代の日本語は何処から出て来たやら 漢字からひらがなたくさん作った暇な貴族が出るまで待たないといかんな
29 20/10/20(火)00:00:52 No.738485637
下野紘ってそんな汚い高音だったっけ?むしろ童貞臭い綺麗な声だった記憶が
30 20/10/20(火)00:01:51 No.738485909
呂布殿や私が活躍していた頃が三国志で一番面白いあたりですとも言い切ったからなあいつ そもそもその頃は三国志とは言えないのでは?
31 20/10/20(火)00:03:12 No.738486285
>下野紘ってそんな汚い高音だったっけ?むしろ童貞臭い綺麗な声だった記憶が スレ画繋がりで善逸やってたのが下野で善逸が汚い高音を発してたから
32 20/10/20(火)00:03:23 No.738486341
魏は陳宮による他者自爆戦術で滅んだ歴史的事実を知っているな?
33 20/10/20(火)00:03:42 No.738486425
ヒロアカの荼毘みたいな低い声の演技で来るかもしれない
34 20/10/20(火)00:03:54 No.738486478
三国に分かれた頃にはあんまり盛り上がるイベントなくなってるからな ぶっちゃけその時点で魏一強だし
35 20/10/20(火)00:04:25 No.738486626
三国できてからデカい戦もないし…
36 20/10/20(火)00:04:36 No.738486683
>下野紘ってそんな汚い高音だったっけ?むしろ童貞臭い綺麗な声だった記憶が 漫画の作中で汚い高音と評された声のキャラをアニメで下野が演じた
37 20/10/20(火)00:04:49 No.738486743
んー結局卑弥呼ちゃんから司馬懿へのマイルームセリフ無いっぽい?
38 20/10/20(火)00:05:03 No.738486803
赤壁がクライマックスになるのも仕方ない
39 20/10/20(火)00:05:29 No.738486951
>食料が足りないから人が増えないので文明は発達しないがそれでも戦争戦争とどっちがいいんだろうね 小説版のジュラシックパークの台詞思い出した 狩猟採集時代の人類の方が現代人よりずっと楽で安全で自由な時間も多かったって
40 20/10/20(火)00:05:32 No.738486965
水滸伝もなんとか無理やり108星集まった頃には作者も読者も飽きてきてるのが見え見えだからな
41 20/10/20(火)00:05:42 No.738487011
>んー結局卑弥呼ちゃんから司馬懿へのマイルームセリフ無いっぽい? 卑弥呼と司馬懿ってなんか関係あるの?
42 20/10/20(火)00:06:16 No.738487178
>狩猟採集時代の人類の方が現代人よりずっと楽で安全で自由な時間も多かったって そうか?少なくとも現代日本人よりは遥かに自由な時間も安全も無かったと思うぞ…
43 20/10/20(火)00:06:22 No.738487215
三国志調べたけど呂布って結構早い段階で死んでるのね…
44 20/10/20(火)00:06:48 No.738487330
>卑弥呼と司馬懿ってなんか関係あるの? 邪馬台国からの使者を魏の都に連れてって皇帝に紹介したのが司馬懿
45 20/10/20(火)00:06:49 No.738487333
卑弥呼の使者が魏に行った頃司馬懿がそれを見てた可能性はある
46 20/10/20(火)00:06:56 No.738487368
>小説版のジュラシックパークの台詞思い出した >狩猟採集時代の人類の方が現代人よりずっと楽で安全で自由な時間も多かったって 安全ではないと思うな 病気や毒に対する知識もないから常に死と隣り合わせだろう
47 20/10/20(火)00:07:19 No.738487487
もう服とか身に纏い始めたらそんなに自由な時間ないんじゃないかな… 猿との境目くらいじゃないか楽ちん生活
48 20/10/20(火)00:07:33 No.738487553
幸福のスケールが小さいほど幸福度が高くなってしまうエラーと同じで ちょっとしたことですぐ死ぬ古代人が絶対的に幸せかというと決してそんなことはないよなぁ
49 20/10/20(火)00:07:42 No.738487596
もうちょっとこう三つ巴の戦いみたいなイメージがですね…
50 20/10/20(火)00:07:50 No.738487639
邪馬台国の位置がなんかやたら盛られてるのも曹真がクシャナ朝からの使者を連れて来たことへ政治的に対抗してバランス取るために司馬側が盛ったという説もある
51 20/10/20(火)00:08:00 No.738487681
危険の多い山や森に入って狩猟する生活が農耕より安全なわけないよな
52 20/10/20(火)00:08:05 No.738487701
imgがない それだけでもう耐えられない
53 20/10/20(火)00:08:28 No.738487814
>赤壁がクライマックスになるのも仕方ない 史実的には官渡の戦いが事実上の決勝戦みたいなもんだけどな
54 20/10/20(火)00:08:48 No.738487918
悲しいことを知る前に死ぬのが幸せなのか悲しいことがあってもより多くの事を知ってから死ねるのが幸せなのかは場合によるから
55 20/10/20(火)00:10:19 No.738488363
>悲しいことを知る前に死ぬのが幸せなのか悲しいことがあってもより多くの事を知ってから死ねるのが幸せなのかは場合によるから 前者のスタイルで完成しちゃったのがシンだよね
56 20/10/20(火)00:10:35 No.738488444
壱与が西晋に朝貢して新しい金印もらったときに 卑弥呼が魏からもらった印は返してたっぽいってのは知らなかったな
57 20/10/20(火)00:10:58 No.738488559
>imgがない >それだけでもう耐えられない もうちょっとなんか楽しみ見つけろや!
58 20/10/20(火)00:11:04 No.738488595
接点あった su4290837.jpg
59 20/10/20(火)00:11:28 No.738488716
魔王董卓に対抗して曹操劉備孫堅が連合結成! 相手は最強呂布!は終盤のイベントと騙せそうだし… わりと打ち切りならここだろうみたいな
60 20/10/20(火)00:11:32 No.738488740
>壱与が西晋に朝貢して新しい金印もらったときに >卑弥呼が魏からもらった印は返してたっぽいってのは知らなかったな まぁもう魏はねぇから意味はないしな…
61 20/10/20(火)00:12:16 No.738488940
三国志は呂布が居た頃が面白いってのは分かる 赤壁超えた後はぐだぐだ連載伸ばしてるみたいになっていくし
62 20/10/20(火)00:12:16 No.738488943
>卑弥呼が魏からもらった印は返してたっぽいってのは知らなかったな 更新性の契約だったのか 思ったよりずいぶん進んでたんだな古代…
63 20/10/20(火)00:12:24 No.738488980
先にきのこが竹箒で鬼滅を紹介したり帯を書いたりしてるので割と長い付き合い
64 20/10/20(火)00:12:30 No.738489002
>su4290837.jpg 近い…
65 20/10/20(火)00:13:45 No.738489366
西晋最盛期の中心的政治家の張華さんは干将を持っていた事で有名…有名ではないか かなりやりての政治家で学者で知識人なのになんかやたら中華の神秘と縁のあるお方なのできっとパイセンとも知り合いだったと思ってる
66 20/10/20(火)00:14:02 No.738489439
>接点あった >su4290849.jpg
67 20/10/20(火)00:14:24 No.738489530
あれカッツと卑弥呼のマイルームボイス追加あったのか
68 20/10/20(火)00:14:35 No.738489580
寄生虫と病気があるから古代に住みたいとは思わない
69 20/10/20(火)00:15:17 No.738489781
後ろ盾が代替わりしたら挨拶に行かないとな…
70 20/10/20(火)00:15:39 No.738489887
そもそも歴史に興味無い系一般人ぐだーずに中国の歴史人物名言っても 「そんな人いるんだー、へぇー」な反応しか来ない…
71 20/10/20(火)00:15:44 No.738489908
歯医者無いってだけで住みたくないよな
72 20/10/20(火)00:16:09 No.738490025
大ケガしたら基本終わりだよね昔
73 20/10/20(火)00:16:25 No.738490105
きのこはブレイク前から鬼滅を推してたしな
74 20/10/20(火)00:16:27 No.738490117
声優ネタは最近のアニメよりも00年代ネタのほうが食いつきいいよね… って「」見てると思う
75 20/10/20(火)00:16:33 No.738490144
>虹裏無いってだけで住みたくないよな
76 20/10/20(火)00:16:43 No.738490203
なんなら怪我しなくても栄養不足で死ぬ
77 20/10/20(火)00:16:45 No.738490211
小さな傷ですら環境によっては致命傷に
78 20/10/20(火)00:16:52 No.738490246
>歯医者無いってだけで住みたくないよな こわくない すみたい
79 20/10/20(火)00:17:21 No.738490376
ゲームも漫画もねぇ 日がな農作業 俺は辛い耐えられない
80 20/10/20(火)00:17:36 No.738490457
>ジークくんと兄妹か わりとfateキャラの声優多い気がする アーサーと遠坂にすまないさんやジャンヌに天草もいるし
81 20/10/20(火)00:18:13 No.738490606
つーかあのアニメ鬼の声が豪勢すぎる…
82 20/10/20(火)00:18:29 No.738490677
現代の知識持って古代行ったらそりゃ色々不便で辛いだろうけどそういうの無かったらそれが当たり前でなんとも思わないんじゃ
83 20/10/20(火)00:18:29 No.738490680
娯楽を知った現代人はどうあがいても無理 朕が儒を徹底的に排除してたのもそれだし
84 20/10/20(火)00:18:53 No.738490782
中華系だと陸法和さんというとても胡散臭いエピソード揃いだけど実際に成果はあげちゃってるおもしろいお方がいてオススメ
85 20/10/20(火)00:19:05 No.738490841
食い物もロクな調味料がない…
86 20/10/20(火)00:19:30 No.738490960
>つーかあのアニメ鬼の声が豪勢すぎる… 1話限りのモブにメイン級張れる大御所使いまくってる…
87 20/10/20(火)00:19:41 No.738491008
>歯医者無いってだけで住みたくないよな 砂糖が輸入される前の地域と時代ならわりとなんとかなるよ
88 20/10/20(火)00:19:49 No.738491055
>日本で古代とは言うが外国じゃもう立派な国々出来てるんだよなぁ それを言ったら日本じゃ平和な江戸時代ヨーロッパは戦争しまくりの蛮族国家とは言い張ることも出来るんだし 今更日本史に劣等感感じててもどうしようもないじゃん
89 20/10/20(火)00:19:49 No.738491058
権力は別として昔のお偉いさんより現代の一般人の方が衣食住に娯楽に充実してると言い切れる
90 20/10/20(火)00:20:31 No.738491273
(言い争いあうその辺の雑魚みたいな扱いの青髭の旦那とアトラム)
91 20/10/20(火)00:20:48 No.738491364
レクイエムアニメ化まで生きていられるのだろうか…
92 20/10/20(火)00:20:49 No.738491369
>食い物もロクな調味料がない… 初めからその時代の水準しか知らなければイケるんだろうけど今の感性のままあの時代に行って生きていくのは無理だ…
93 20/10/20(火)00:20:59 No.738491417
人間は贅沢を覚えたら元にはもう戻れない だからマスターに受肉させた異性の鯖なりマシュなり宛がってアダムとイヴさせても 多分人類再興は出来ない
94 20/10/20(火)00:21:06 No.738491451
ローマなんかは時代を先取りしすぎだしね…
95 20/10/20(火)00:21:22 No.738491550
きのこが絶賛してるって帯が初期の頃なかったか鬼滅
96 20/10/20(火)00:21:33 No.738491607
この頃のアメリカなんてまだ石器時代じゃない?
97 20/10/20(火)00:22:05 No.738491753
>>ジークくんと兄妹か >わりとfateキャラの声優多い気がする >アーサーと遠坂にすまないさんやジャンヌに天草もいるし ufoは固定声優で回しがちだから
98 20/10/20(火)00:22:15 No.738491806
星5のピックアップ率が0.7から0.8になったのも 10連が11連になったのも 1連回すのに石が4個必要なのが3個になったのも 今更戻れないしな
99 20/10/20(火)00:22:23 No.738491841
>この頃のアメリカなんてまだ石器時代じゃない? それはFateスピーチだぞ!
100 20/10/20(火)00:22:33 No.738491893
もう浅い層の金属が取り尽くされてるから原始時代からリスタートになっても文明再興は難しいらしい 遺跡になった建築物を漁るしかない
101 20/10/20(火)00:22:34 No.738491897
アメリカ大陸はかなり大昔からインディアンとエスキモーがどつき合いしてるよ
102 20/10/20(火)00:23:14 No.738492096
エスキモーって北極の人間じゃないんだ
103 20/10/20(火)00:23:18 No.738492122
海外の歴史家からは19世紀まで日本は中世に居たって認識だしナチュラルに江戸時代馬鹿にされてるぞ
104 20/10/20(火)00:23:21 No.738492133
>わりとfateキャラの声優多い気がする >アーサーと遠坂にすまないさんやジャンヌに天草もいるし 鬼役が無闇に豪華なんだよな…
105 20/10/20(火)00:23:45 No.738492250
>もう浅い層の金属が取り尽くされてるから原始時代からリスタートになっても文明再興は難しいらしい >遺跡になった建築物を漁るしかない 機械文明の遺産が発掘された!みたいなことが起こるのか
106 20/10/20(火)00:23:48 No.738492267
>エスキモーって北極の人間じゃないんだ カナダの北の方だよ!
107 20/10/20(火)00:24:03 No.738492335
早く他のイベントで困惑する姿を見せてよエリち
108 20/10/20(火)00:24:26 No.738492423
ベーリング地峡経由で進出したからな
109 20/10/20(火)00:24:29 No.738492448
インディアンは北にもガンガン攻め上がってたし南にもガンガン攻めこんでる 南は中米あたりで遮られたみたいだけど
110 20/10/20(火)00:24:30 No.738492457
>>>ジークくんと兄妹か >>わりとfateキャラの声優多い気がする >>アーサーと遠坂にすまないさんやジャンヌに天草もいるし >ufoは固定声優で回しがちだから ufoのfateでアニメ声付きで出てるキャラがその5人の中だと遠坂しかいねぇ
111 20/10/20(火)00:24:39 No.738492491
Fateキャラが有名声優網羅してるだけな気もするけど
112 20/10/20(火)00:24:56 No.738492577
北極も南極も人は住んでねぇよ!
113 20/10/20(火)00:25:38 No.738492754
>Fateキャラが有名声優網羅してるだけな気もするけど 林原ー!早く来てくれーっ!
114 20/10/20(火)00:25:49 No.738492803
だがアステカ文明とインカ文明がある
115 20/10/20(火)00:26:00 No.738492864
>林原ー!早く来てくれーっ! かっぺーもおらんな
116 20/10/20(火)00:26:09 No.738492921
北極圏って言うならラップランドのスオミ
117 20/10/20(火)00:26:13 No.738492943
江原正士鯖はよ
118 20/10/20(火)00:26:21 No.738492987
高山みなみ鯖ずっと待ってる…
119 20/10/20(火)00:26:42 No.738493104
アイスランドくらいの位置でも流石のヴァイキングすらこりゃむりだわと撤退した程だ
120 20/10/20(火)00:26:48 No.738493139
>高山みなみ鯖ずっと待ってる… 探偵鯖がもう一人来るか
121 20/10/20(火)00:26:56 No.738493181
>海外の歴史家からは19世紀まで日本は中世に居たって認識だしナチュラルに江戸時代馬鹿にされてるぞ 「」だって百年戦争当時からフランス軍は大砲を人に撃ってるのにジャンヌが来るまで撃たなかったおバカ扱いしてるし
122 20/10/20(火)00:27:05 No.738493232
>>魏なら我々が完膚なきまでに滅ぼしましたよ >>のデリカシーのなさは最高だった >あまりの勢いで言い切るもんだから >本当に魏を滅ぼしたのは陳宮と真に受ける奴が出るんじゃないかと心配になるくらいだ (ちがったのか…)
123 20/10/20(火)00:27:06 No.738493243
龍ちゃんに使われてるけど石田鯖はずっと待ってんだ
124 20/10/20(火)00:27:40 No.738493435
>江原正士鯖はよ なんとなく前から思ってたけど稲田さんとか三宅さんと声が似ている気がする
125 20/10/20(火)00:27:44 No.738493451
古代ローマがピークでその後ずっと蛮族だな汚物垂れ流しとか言ってるし…
126 20/10/20(火)00:27:44 No.738493453
>(ちがったのか…) ぎを滅ぼしたのはライネス師匠の孫だからな
127 20/10/20(火)00:27:46 No.738493460
つかこんな平野もろくになく関東平野なんか平安時代まで使い物にならなかった南北に細長い島国が昔から栄えるわけないでしょ 条件の良い栄えてる上位の国家だけみて日本はそうじゃなかったって当たり前じゃん
128 20/10/20(火)00:27:56 No.738493514
>>林原ー!早く来てくれーっ! >かっぺーもおらんな 池田秀一や古谷徹も
129 20/10/20(火)00:28:18 No.738493637
禅譲!禅譲です!
130 20/10/20(火)00:28:42 No.738493764
17歳やグリリバや山ちゃんクラスまではいけるんだ どんどん攻めよう
131 20/10/20(火)00:28:46 No.738493783
堀川りょう… 大谷育江…
132 20/10/20(火)00:28:56 No.738493830
>ufoのfateでアニメ声付きで出てるキャラがその5人の中だと遠坂しかいねぇ 型月のufoアニメって括りならエミヤと式もいるぞ
133 20/10/20(火)00:29:20 No.738493962
ガンダム主人公網羅くらい目指してほしい
134 20/10/20(火)00:29:37 No.738494034
馬鹿にはしないけど将軍と武士はなんかそんなイメージあるわ
135 20/10/20(火)00:29:37 No.738494041
そもそも水資源に関してはどの国よりも上だから恥じることはない 後は自力で国民養えるほど農作物作る方向に持って行ったらまた鎖国できるど
136 20/10/20(火)00:29:52 No.738494124
山寺宏一がアリなら9割方アリだろ
137 20/10/20(火)00:29:55 No.738494133
三国志は蜀が滅んだあと魏が内紛で普になって 普がくれを滅ぼしておしまい
138 20/10/20(火)00:30:19 No.738494253
千葉繁鯖…若本規夫鯖…
139 20/10/20(火)00:30:41 No.738494387
ミズハスとキタエリまだかなー あおちゃんがまさか沖田さんで使われるとか思わなかった
140 20/10/20(火)00:30:42 No.738494393
日本の外からの侵略の受けにくいとこは一番の利点である
141 20/10/20(火)00:30:55 No.738494460
日本列島は水捌けが全体的に良い地形のおかげで塩害になりにくいのがとても大きい メソポタミアは塩害があまりにも辛すぎる…
142 20/10/20(火)00:31:08 No.738494526
昔の中国って内乱と虐殺ばっかりやってるイメージだ…
143 20/10/20(火)00:31:26 No.738494609
>昔の中国って内乱と虐殺ばっかりやってるイメージだ… それはわりと近代まで全世界がそうだ
144 20/10/20(火)00:31:52 No.738494737
意外な声優が来てないというかそもそも兼ね役が多いんだな
145 20/10/20(火)00:32:10 No.738494825
檜山鯖きてくれ…暑苦しい感じの…
146 20/10/20(火)00:32:12 No.738494841
>古代ローマがピークでその後ずっと蛮族だな汚物垂れ流しとか言ってるし… 汚物は古代ローマでも垂れ流してたよ
147 20/10/20(火)00:32:20 No.738494887
そもそも今回のイベントも日本の内乱が原因なんじゃが…
148 20/10/20(火)00:32:29 No.738494950
三国志はやっぱ序盤から盛り上がると人気出るのかなと教えてくれる
149 20/10/20(火)00:32:30 No.738494958
>ミズハスとキタエリまだかなー >あおちゃんがまさか沖田さんで使われるとか思わなかった あおはティラノじゃ…
150 20/10/20(火)00:32:36 No.738494985
ロムルスの演技はかなり銀河万丈さん意識してると思う
151 20/10/20(火)00:32:46 No.738495023
人類に優しい土地ってなかなかないよね… 噴火地震水害干魃と様々な災害が襲ってくる
152 20/10/20(火)00:32:47 No.738495029
泰山の店長も参戦がごく最近だしな 斎藤さんはシンクロ次元のアジテーターだっけ
153 20/10/20(火)00:32:47 No.738495034
>檜山鯖きてくれ…暑苦しい感じの… ダーニックが実装されてれば…
154 20/10/20(火)00:32:50 No.738495053
前王朝の成果を完全に抹消してスクラップ&ビルド!
155 20/10/20(火)00:33:07 No.738495136
>ロムルスの演技はかなり銀河万丈さん意識してると思う なんでも鑑定団じゃん!
156 20/10/20(火)00:33:35 No.738495309
なんか有名どころは重要鯖とかグランドとかでもう内定決まってそう
157 20/10/20(火)00:33:52 No.738495376
三国志の勝者な晋からわりとすぐ五胡十六国の始まりと思うと酷いなとは思う
158 20/10/20(火)00:33:56 No.738495409
水田わさびにエッチな変な声お姉さんやってほしいんじゃが シリアスだと妙な凄みがあるからドラえもん以外の役も聴きたいんじゃが
159 20/10/20(火)00:33:57 No.738495415
>人類に優しい土地ってなかなかないよね… >噴火地震水害干魃と様々な災害が襲ってくる 人間がこんな増えてるの実はバグかなんかなんじゃが?
160 20/10/20(火)00:34:05 No.738495461
確かにFateの声優陣がものすごく広い層になったってだけかもな ダイ大とかもそこそこFateだわってなった
161 20/10/20(火)00:34:17 No.738495529
>なんか有名どころは重要鯖とかグランドとかでもう内定決まってそう 山ちゃんの使い所には驚かされたよ
162 20/10/20(火)00:34:45 No.738495690
でぇベテランも…
163 20/10/20(火)00:35:28 No.738495922
>三国志の勝者な晋からわりとすぐ五胡十六国の始まりと思うと酷いなとは思う あの辺は漢王朝というか更に言えばそれ以前の戦国時代からの溜まりに溜まったツケの発動でもあるから…
164 20/10/20(火)00:35:37 No.738495988
>ダイ大とかもそこそこFateだわってなった メルルに堀江由衣とかやりそうだなってなんとなく思う
165 20/10/20(火)00:36:14 No.738496187
>でぇベテランも… グランドバーサーカーかな…
166 20/10/20(火)00:36:22 No.738496221
AUOハドラーはどうなるのかちょっと想像つかない…
167 20/10/20(火)00:36:24 No.738496231
ナイルが氾濫しても塩害は気にしなくていいから氾濫は恵みでもあるんだけどティグリスとユーフラテスは氾濫すると塩害一直線死の土地へだから恐怖そのもの過ぎる
168 20/10/20(火)00:37:57 No.738496759
>水田わさびにエッチな変な声お姉さんやってほしいんじゃが >シリアスだと妙な凄みがあるからドラえもん以外の役も聴きたいんじゃが ワシドラえもん以外だとわさび武装錬金ぐらいしか知らんわ
169 20/10/20(火)00:37:58 No.738496764
漢民族が外部の民族の大侵入でボコボコにされてるころローマも似たような感じで外部の民族の大侵入でボコボコにされて行ってる頃 南へ移動しないといけなくなる理由があったのだろう
170 20/10/20(火)00:38:00 No.738496778
>>でぇベテランも… >グランドバーサーカーかな… 待てよ!まだメチャシコかもしれないだろ!
171 20/10/20(火)00:38:09 No.738496824
地球生まれなのに地上のほとんど覆ってるはずの海水に弱いのは何なの…
172 20/10/20(火)00:38:33 No.738496939
わさびは昔プロダクションIGのアニメで金太郎やってたこともあるよ
173 20/10/20(火)00:38:34 No.738496945
>地球生まれなのに地上のほとんど覆ってるはずの海水に弱いのは何なの… ジオン軍みたいな考えはよせ
174 20/10/20(火)00:38:45 No.738497008
>地球生まれなのに地上のほとんど覆ってるはずの海水に弱いのは何なの… 魚とかも別に海水に強いというわけでは…
175 20/10/20(火)00:38:46 No.738497013
でぇベテランは悪役のかっこいい声が聴きたいです
176 20/10/20(火)00:38:53 No.738497052
わさびはポケモンのポカブやってたな
177 20/10/20(火)00:39:47 No.738497348
>南へ移動しないといけなくなる理由があったのだろう 地球全体が寒いから暖かい土地に行きたい!
178 20/10/20(火)00:40:00 No.738497412
>地球全体が寒いから暖かい土地に行きたい! ファッキンホット!
179 20/10/20(火)00:40:15 No.738497484
地上生物に比べれば数倍耐えてるけどそれでも頑張って塩分排出してる魚
180 20/10/20(火)00:40:27 No.738497538
>AUOハドラーはどうなるのかちょっと想像つかない… 割とそのままであると思う 青年声はヒムでやれるし
181 20/10/20(火)00:41:01 No.738497702
アナスタシアによる地球寒冷化作戦…
182 20/10/20(火)00:41:48 No.738497952
中国が南北朝で争ってる頃欧州では神の鞭が無双していた
183 20/10/20(火)00:42:51 No.738498224
でぇベテランがかわいい声だしたら少年期悟飯や悟天になるんじゃねえの?
184 20/10/20(火)00:43:54 No.738498565
そういや古川さんもいないな
185 20/10/20(火)00:44:44 No.738498806
>中国が南北朝で争ってる頃欧州では神の鞭が無双していた 蘭陵王と円卓って同期なんだなと時代別にみてて吃驚した
186 20/10/20(火)00:45:57 No.738499174
黒髭とアビーが同じ年生まれなのなんか好き
187 20/10/20(火)00:46:18 No.738499271
>そういや古川さんもいないな 古川さんよりは飛田さんの方が来てくれそう エロに抵抗なさそうだし…
188 20/10/20(火)00:47:13 No.738499513
>ジャンヌとアビーが同じ体重なのなんか好き
189 20/10/20(火)00:47:14 No.738499519
>>そういや古川さんもいないな >古川さんよりは飛田さんの方が来てくれそう >エロに抵抗なさそうだし… セックス!
190 20/10/20(火)00:47:41 No.738499641
飛田さん今でもカミーユの綺麗な声出せるの凄すぎる