20/10/19(月)23:07:57 別冊コ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/19(月)23:07:57 No.738467342
別冊コロコロ掲載の漫画
1 20/10/19(月)23:09:13 No.738467828
読んでたなあ
2 20/10/19(月)23:10:48 No.738468431
小学館エロかもしれん
3 20/10/19(月)23:12:17 No.738469015
丁寧な吹き出しだ
4 20/10/19(月)23:12:43 No.738469177
ちゃおみたいな絵
5 20/10/19(月)23:13:14 No.738469386
別コロは明らかに月コロよりえろだった
6 20/10/19(月)23:13:49 No.738469620
行方不明のまま?
7 20/10/19(月)23:13:54 No.738469649
電ピカも別コロだっけ?
8 20/10/19(月)23:18:01 No.738471130
>行方不明のまま? こっちは行方不明の方じゃないぞ!
9 20/10/19(月)23:19:11 No.738471567
明らかに他の誌面と比べて浮きまくってた漫画
10 20/10/19(月)23:21:01 No.738472210
ミニ四ファイターの漫画はこっちだっけ
11 20/10/19(月)23:22:22 No.738472690
単行本駿河屋で3600円くらいになってる…
12 20/10/19(月)23:25:22 No.738473773
カンニンGOODしか覚えてない
13 20/10/19(月)23:26:30 No.738474186
冷めてもサクサクのコロッケ作る料理漫画が記憶に残ってるんだけどタイトルも作者も覚えてない
14 20/10/19(月)23:30:12 No.738475559
カーチャンが間違えて買ってきた号しか読んだことない
15 20/10/19(月)23:30:52 No.738475784
>冷めてもサクサクのコロッケ作る料理漫画が記憶に残ってるんだけどタイトルも作者も覚えてない あー俺も覚えてるけど思い出せない ポテチをころもに使うやつだよね?
16 20/10/19(月)23:31:43 No.738476074
>ポテチをころもに使うやつだよね? そうそう 最初に生姜焼きも作っててそれも美味そうだった
17 20/10/19(月)23:31:47 No.738476096
金子のおっさんってこっちにしか出なかったよね
18 20/10/19(月)23:32:14 No.738476244
ガメラは覚えてる
19 20/10/19(月)23:32:15 No.738476247
デュエマの人が描いてたなんか下品な漫画
20 20/10/19(月)23:33:01 No.738476478
ラーメンに汗を入れて調味料に足りない塩味を補う
21 20/10/19(月)23:33:06 No.738476505
コロッケあったなあ 干し椎茸を入れてうまみを出してた気がする
22 20/10/19(月)23:33:23 No.738476598
カンニングのやつしか覚えてない
23 20/10/19(月)23:33:47 No.738476725
西遊記っぽいなんか
24 20/10/19(月)23:33:49 No.738476738
電撃ピカチュウ
25 20/10/19(月)23:33:57 No.738476778
これちょっと当たりどころズレたら背中毎スパッと斬れるのでは
26 20/10/19(月)23:34:31 No.738476999
ダイマックスしたゴーストが自爆する
27 20/10/19(月)23:34:31 No.738477001
ロックマンエグゼの作者がドスケベ漫画連載してたのも別コロだっけ 定期的に読みたいんだけどそもそも売ってるところあんまり見たことないんだよな
28 20/10/19(月)23:35:27 No.738477306
>最初に生姜焼きも作っててそれも美味そうだった あったわそれー 今調べたらたかや健二の「純平 味で勝負!」って漫画みたいだね 意外と大御所が描いててびっくりした 未単行本みたいで残念
29 20/10/19(月)23:35:31 No.738477322
ハムスターと喋れるやつがあったような…
30 20/10/19(月)23:35:37 No.738477354
>ラーメンに汗を入れて調味料に足りない塩味を補う 入れたら絶対に美味しくなる調味料みたいなの使うやつと対決するのだよね
31 20/10/19(月)23:36:20 No.738477585
シュークリーム食べたら巨大化するロボの漫画も別コロだったかな あれも詳細思い出せない…
32 20/10/19(月)23:36:22 No.738477598
>ラーメンに汗を入れて調味料に足りない塩味を補う ほ、包丁人味平…
33 20/10/19(月)23:36:58 No.738477780
ロボはシュークリームメカ カスタードってやつだろうか
34 20/10/19(月)23:37:27 No.738477929
>ハムスターと喋れるやつがあったような… 確か星のマークがついた…
35 20/10/19(月)23:37:50 No.738478049
蕎麦じゃなかったっけ?
36 20/10/19(月)23:37:51 No.738478058
料理の奴はフランス料理でクエのスープ出してた気がする 多分最終戦の中華が思い出せない…
37 20/10/19(月)23:38:12 No.738478166
>ロボはシュークリームメカ カスタードってやつだろうか それだ! ライバルキャラが辛いの大好きロボのマスタードだったのも思い出した
38 20/10/19(月)23:38:33 No.738478281
>今調べたらたかや健二の「純平 味で勝負!」って漫画みたいだね ずっと頭の片隅にあった漫画だったけどそういうタイトルだったのか…
39 20/10/19(月)23:38:59 No.738478419
うんポコも本誌に移ったけど一番最初だけこっちだった気がする
40 20/10/19(月)23:39:05 No.738478446
宇宙人にゴキブリ食べさせる回覚えてる
41 20/10/19(月)23:39:42 No.738478657
>デュエマの人が描いてたなんか下品な漫画 桃の木かな…
42 20/10/19(月)23:40:10 No.738478827
スレ絵は何の漫画だっけ…オリジナルではなかった気がするんだえけど
43 20/10/19(月)23:40:11 No.738478834
その中にLAMPOがある衝撃
44 20/10/19(月)23:40:35 No.738478964
>スレ絵は何の漫画だっけ…オリジナルではなかった気がするんだえけど キューティーハニーだよ!
45 20/10/19(月)23:40:44 No.738479024
どう見てもキューティーハニーだろ! Fの方の
46 20/10/19(月)23:41:06 No.738479148
別冊の話になるとやたらピンポイントで特定の漫画の特定の話になりやすいけど 一つの話を覚えてるほど発行数少なかったっけ?
47 20/10/19(月)23:42:26 No.738479612
印象に残ってるかどうかかなあ だいたい本誌の外伝というか日常別話みたいなの半分しめてたから チョロQとかあったけどあんま覚えてる人居ないでしょ
48 20/10/19(月)23:42:27 No.738479613
>>ハムスターと喋れるやつがあったような… >確か星のマークがついた… 最初は普通のジャンガリアンハムスターだったけど何かの事故で青色になって...
49 20/10/19(月)23:43:11 No.738479844
電ピカ載ってたからじゃない?
50 20/10/19(月)23:43:20 No.738479897
俺の初射精の時のやつだ… これ読みながら布団にちんちん押しつけておしっこ我慢してたら白いの出たんでびっくりした
51 20/10/19(月)23:43:49 No.738480047
確か親父から送られてきたフロッピーPCで見てる時にハムスターがコードかじって青色になった気がする あの漫画で動物にチョコあげると中毒になるとか知ったな
52 20/10/19(月)23:44:03 No.738480136
姫野かげまるのやつだな
53 20/10/19(月)23:44:58 No.738480460
ハムスターのやつ!多分タイトルはサイバーブルーだ!
54 20/10/19(月)23:45:07 No.738480506
ビーダマンとかミニ四駆もたまにこっちで番外編やってたな
55 20/10/19(月)23:45:15 No.738480558
どいつもこいつも別冊に詳しすぎる… 俺なんか電ピカしか覚えてない
56 20/10/19(月)23:45:47 No.738480735
>ビーダマンとかミニ四駆もたまにこっちで番外編やってたな ビーダマンはSFC2作目のゲームのストーリーをダイジェストで漫画にしてたな
57 20/10/19(月)23:45:51 No.738480757
>ビーダマンとかミニ四駆もたまにこっちで番外編やってたな 単行本買うと途中から別冊のエピソードが5割くらいになってきて本編の話が進まない…
58 20/10/19(月)23:46:04 No.738480832
剃刀が時代を感じる
59 20/10/19(月)23:46:14 No.738480892
コロコロなんて次の月まで長いから何度も何度も読み返すからな…
60 20/10/19(月)23:46:19 No.738480923
上山弟は基本別冊だったり 別冊はややマニアックな漫画多かったよね その結果ここにいる
61 20/10/19(月)23:46:26 No.738480968
>ハムスターのやつ!多分タイトルはサイバーブルーだ! su4290785.jpg
62 20/10/19(月)23:46:41 No.738481060
小学生が読む漫画にしては随分と気合の入ったブラつけてんな…
63 20/10/19(月)23:46:42 No.738481075
別冊の全盛期みたいなものがあるんだろうか だいたいみんな同じ漫画の話をする
64 20/10/19(月)23:46:48 No.738481106
K1漫画好きだったな… アンディ・フグが出てくるやつ
65 20/10/19(月)23:47:20 No.738481311
>小学生が読む漫画にしては随分と気合の入ったブラつけてんな… 水着だよ!
66 20/10/19(月)23:47:21 No.738481315
イニガってたしか載ったの別コロだよね
67 20/10/19(月)23:47:39 No.738481420
ダイナマイトは本誌じゃね?
68 20/10/19(月)23:47:42 No.738481436
>小学生が読む漫画にしては随分と気合の入ったブラつけてんな… 本当になんで別コロでキューティーハニーFのコミカライズやってたかわからなかったんだ… 載ってたから読んでたけど そこだけ何回も読んでたけど
69 20/10/19(月)23:47:58 No.738481533
ボンボンも本紙よりデラボンの話活発になるときあるし
70 20/10/19(月)23:47:59 No.738481543
>K1漫画好きだったな… >アンディ・フグが出てくるやつ K1ダイナマイトは本誌では…
71 20/10/19(月)23:48:17 No.738481671
単発漫画で 蕎麦が好きな神様みたいなのが男子生徒に憑依して先生に化けた怪物を倒すみたいな漫画覚えてる
72 20/10/19(月)23:48:19 No.738481683
時々スレが立つビーダマンの飛田猫丸は別冊でしか出番無くて月刊に登場した時は誰こいつってなった
73 20/10/19(月)23:48:29 No.738481733
スレ画のキューティーハニーでナースってエッチだなって子供の頃覚えた
74 20/10/19(月)23:48:34 No.738481771
>本当になんで別コロでキューティーハニーFのコミカライズやってたかわからなかったんだ… 冷静に考えたらそもそもキューティーハニーを女子向けアニメにした方が謎だ
75 20/10/19(月)23:48:37 No.738481796
上にもあるけどポケモンの期待度がマジで高かったからな… 個人的に合わないな…と思って他のマンガ読んでたけど
76 20/10/19(月)23:49:03 No.738481927
あと橋口たかしの初期の漫画の筋肉倶楽部な 主人公の2人が不要な部を潰して回るんだけど 初手がしゃぶしゃ部でしゃぶしゃぶ食ってるだけの部だった
77 20/10/19(月)23:49:06 No.738481945
駆けろ!大空とサイファー好きだった
78 20/10/19(月)23:49:41 No.738482140
>駆けろ!大空とサイファー好きだった 本誌では…?
79 20/10/19(月)23:49:44 No.738482152
よく見りゃちょっと乳首見えてるな…俺が乳首チラ見えしてるの好きなのコロコロのせいかもしれん…
80 20/10/19(月)23:49:49 No.738482184
>時々スレが立つビーダマンの飛田猫丸は別冊でしか出番無くて月刊に登場した時は誰こいつってなった メンバーに選ぶ過程も別冊だった記憶
81 20/10/19(月)23:49:53 No.738482203
大空は別冊だったっけ?
82 20/10/19(月)23:50:10 No.738482298
電ピカはエロいシーンばっかり言われるけどSF描写とかポケモンを野生動物として描いてる感とかそういうのも良かったから…
83 20/10/19(月)23:50:29 No.738482411
記憶がごっちゃになってる「」が多いな… まぁ云十年前の話だからな…
84 20/10/19(月)23:50:38 No.738482458
>冷静に考えたらそもそもキューティーハニーを女子向けアニメにした方が謎だ でもセーラームーンの後枠で ああいうセクシーかっこいいお姉さん路線で続けてたんだよな キャラデザも終盤のセラムンやってた下笠美穂さんがやっててハイライトが瞳の中心にあって 以来俺は瞳の中心にハイライト入れるキャラデザに執着するように…
85 20/10/19(月)23:50:51 No.738482528
読者投稿欄が駄コラ道場になってたなぁ
86 20/10/19(月)23:50:51 No.738482529
>電ピカはエロいシーンばっかり言われるけどSF描写とかポケモンを野生動物として描いてる感とかそういうのも良かったから… 技マシンの解釈好きだったな ポケセンとか建造物のSF感も良かった
87 20/10/19(月)23:50:56 No.738482555
>電ピカはエロいシーンばっかり言われるけどSF描写とかポケモンを野生動物として描いてる感とかそういうのも良かったから… わざマシンってそういうもんなの!?って当時衝撃受けた
88 20/10/19(月)23:51:07 No.738482624
ランポが明らかに子供向け漫画じゃなくて読んでて実際理解できなかったんだけど 生体ユニット化の性癖は植え付けられた
89 20/10/19(月)23:51:12 No.738482647
なんかボンバーマンだかビーダマンの漫画あったよね確か 龍神丸みたいなロボットに乗って戦う奴 赤ボンがエロかった覚えがかすかにある
90 20/10/19(月)23:51:31 No.738482744
>電ピカはエロいシーンばっかり言われるけどSF描写とかポケモンを野生動物として描いてる感とかそういうのも良かったから… オニドリルかっこよかったね あとタマムシシティ?のゴーストの話とか
91 20/10/19(月)23:51:50 No.738482851
>なんかボンバーマンだかビーダマンの漫画あったよね確か >龍神丸みたいなロボットに乗って戦う奴 >赤ボンがエロかった覚えがかすかにある ボンバーマンビーダマン…
92 20/10/19(月)23:52:01 No.738482901
爆外伝だな
93 20/10/19(月)23:52:16 No.738482996
ランポは全く話分からないし今もなんの漫画だったのかさっぱり思い出せないけど いまだにあの頃見たメカデザインがカッコよくつま頭に焼き付いてる感ある
94 20/10/19(月)23:52:28 No.738483056
当時はポケモンは出てきたばっかりのコンテンツだから 良くも悪くも自由でこうあるべきみたいなものがなかったんだと思う だからポケスペと電ピカとギエピーが同じ時代に存在してたんだろうな
95 20/10/19(月)23:52:36 No.738483105
>あとタマムシシティ?のゴーストの話とか ポケモン史上最もエロでまともなお姉さんのナツメだと思う
96 20/10/19(月)23:52:39 No.738483119
ランポ滅茶苦茶迫力あったな
97 20/10/19(月)23:52:39 No.738483120
>ランポが明らかに子供向け漫画じゃなくて読んでて実際理解できなかったんだけど >生体ユニット化の性癖は植え付けられた なんで!?なんでランポのママさんが裸で生体ユニット化されてるの!? こういうのはもっと若い女の子がされるやつじゃないの!? 俺のちんちんどうなってるのこれ!?ってなった
98 20/10/19(月)23:52:40 No.738483132
>電ピカはエロいシーンばっかり言われるけどSF描写とかポケモンを野生動物として描いてる感とかそういうのも良かったから… ポケモンのデザインがちょっとリアル寄りだったとこが好きだった オニドリルとかギャラドスとか
99 20/10/19(月)23:53:17 No.738483324
>>あとタマムシシティ?のゴーストの話とか >ポケモン史上最もエロでまともなお姉さんのナツメだと思う ああヤマブキシティか なぜか着物着てたよね
100 20/10/19(月)23:53:20 No.738483333
>上山弟 調べたら今でも漫画書いてるみたいで安心した 見事に太ましい…
101 20/10/19(月)23:53:23 No.738483361
爆外伝の漫画はIIの頃はビーダマンじゃなくて普通のボンバーマンだったな…
102 20/10/19(月)23:53:34 No.738483417
上山兄弟は結局コロコロを去ることになったがまぁ納得する
103 20/10/19(月)23:53:38 No.738483445
確かアーボック真っ二つになったりしてたよね
104 20/10/19(月)23:53:46 No.738483491
桃の木商店街も別コロだっけ? あれ結構好きだったなぁ
105 20/10/19(月)23:53:56 No.738483547
>確かアーボック真っ二つになったりしてたよね ポケスペじゃねーか!
106 20/10/19(月)23:54:05 No.738483596
電ピカはリーグ戦のリザードン対リザードンが凄かった アニメだとギャグ展開で終わって「なんじゃそりゃ」ってなったシーンだったから余計に
107 20/10/19(月)23:54:23 No.738483699
>ポケスペじゃねーか! いかん記憶が! ピッピUFOは電ピカだよな…?
108 20/10/19(月)23:54:42 No.738483791
>ランポ滅茶苦茶迫力あったな じいちゃんとロボの一騎打ちがすごいかっこよくてなあ… あの頃は本誌連載だったけど
109 20/10/19(月)23:54:42 No.738483794
>上山兄弟は結局コロコロを去ることになったがまぁ納得する もっと描きたいのに商品展開に左右される!もっと漫画描きたいのに! って言って出てったけど 今もちゃんと漫画家として食えてて連載も続いててよかった…
110 20/10/19(月)23:55:05 No.738483900
初期の別冊コロコロだと藤子不二雄Fの恋人製造法がエロかった
111 20/10/19(月)23:55:08 No.738483917
今見るとエロよりカミソリで肌までサクッといきそうで心配になる
112 20/10/19(月)23:55:15 No.738483956
カスミがおっぱいに温泉のお湯かける小冊子まだあるよ
113 20/10/19(月)23:55:26 No.738484018
電ピカは急にカスミの髪の色が変わったことが理解できなかったが 今はなんとなく想像がついてしまう
114 20/10/19(月)23:55:31 No.738484045
>電ピカはリーグ戦のリザードン対リザードンが凄かった >アニメだとギャグ展開で終わって「なんじゃそりゃ」ってなったシーンだったから余計に そりゃあ同人誌でアニメ叩くわよくないけどって内容だからねアニポケ初期
115 20/10/19(月)23:55:45 No.738484104
なんか読み切りで何回か見掛けた金原さんはここだっけか
116 20/10/19(月)23:55:51 No.738484137
>今見るとエロよりカミソリで肌までサクッといきそうで心配になる 大丈夫だよだってハニーの正体って…
117 20/10/19(月)23:57:53 No.738484759
プラズマイザー電だかの女キャラの戦闘スーツでピッチリスーツというかアーマーというかその辺の性癖が出来たな…
118 20/10/19(月)23:58:36 No.738484960
デュエマの作者は別冊で描いてた商店街のやつが好きだった
119 20/10/19(月)23:59:40 No.738485263
デュエマの作者が描いてた錬人てどうなつまたの?
120 20/10/20(火)00:00:53 No.738485645
ハイパーコロコロとかあったけどガッタになった後どうなったのか知らない
121 20/10/20(火)00:03:39 No.738486408
ランポはなぜコロコロで…?
122 20/10/20(火)00:04:30 No.738486647
なんか読切だったと思うけど巨大化した女の子を元に戻すやつ
123 20/10/20(火)00:05:22 No.738486911
スレ画ぬ~べ~っぽいけどぬ~べ~の人なのか?
124 20/10/20(火)00:06:40 No.738487293
ぬ~べ~っぽさ皆無だろ…