虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/19(月)22:51:25 モデリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/19(月)22:51:25 No.738460753

モデリングを始めようと入れてみたんでオススメの講座か書籍があれば教えてほしい

1 20/10/19(月)22:51:54 No.738460975

ワニの動画

2 20/10/19(月)22:52:19 No.738461133

書き忘れたけど建物にキャラ置いてみたいんだ…

3 20/10/19(月)22:53:06 No.738461458

>ワニの動画 ワニはすごく勉強になったけど髪とか体は同じパターンで作っていけば良いのかしら

4 20/10/19(月)22:59:48 No.738464156

始めはマネして同じの作って流れ覚えるのがいいと思う

5 20/10/19(月)23:03:42 No.738465661

キャラモデリングにあまり参考にならいないと思うけど BlenderCGイラストテクニックBlenderCGアニメーションテクニックって熊が表紙の書籍を買って俺は勉強したけど前者は2.7の情報後者は2.8 最近再販されたのか書店で良く見かけるBlender2.83DCGスーパーテクニックって本は立ち読みして見たけどBlenderで出来る事が丁寧に書いてあって学ぶのにも後から「あれどうやるんだっけ…」って奴参照できるいい感じの説明書になってたからオススメ ただし値段がお高い

6 20/10/19(月)23:04:30 No.738465954

かわいいキャラ作りたいならmmd_toolsでMMDを取り込んで見てみてもいいかもしれん 企業が公開してる高品質なモデルもあるし

7 20/10/19(月)23:04:34 No.738465976

2.9入れたんだけどアドインが動かなくて2.76にしたことをお許しください

8 20/10/19(月)23:07:14 No.738467029

今後を考えるとそろそろ2.8より前のバージョンは手放さないとつらくないか

9 20/10/19(月)23:07:29 No.738467126

>Blender2.83DCGスーパーテクニック 表紙のキャラが意外とかわいかったがなるほどお高い 教本にこの値段出す覚悟を試されたみたいだ

10 20/10/19(月)23:07:58 No.738467350

編集中にHを押したらしく頂点が選択できない部分が出来て困ったので モデリングからやり直してしまったことをここに報告します

11 20/10/19(月)23:09:31 No.738467935

何をモデリングしたいかによるかと アバター向け人型キャラならウワンさんとか

12 20/10/19(月)23:10:50 No.738468442

まあエロゲーのmodですよ

13 20/10/19(月)23:12:08 No.738468960

ソフトはメタセコだけどntnyの著書は名著 やることは最終的にどのソフトでも同じだから参考にはなる

14 20/10/19(月)23:14:42 No.738469948

参考書の値段は覚悟もクソも無く3DCGも関係なくこんなもんだ

15 20/10/19(月)23:16:09 No.738470469

>編集中にHを押したらしく頂点が選択できない部分が出来て困ったので >モデリングからやり直してしまったことをここに報告します H押すとどうなるの?

16 20/10/19(月)23:16:32 No.738470587

>編集中にHを押したらしく頂点が選択できない部分が出来て困ったので >モデリングからやり直してしまったことをここに報告します Alt+H!!

17 20/10/19(月)23:17:23 No.738470903

初めて買った参考書がバージョン違いだと混乱してモチベ下がるから注意しようね…

18 20/10/19(月)23:18:19 No.738471244

Hって選択の非表示じゃねえの? altH押したら出てこない?

19 20/10/19(月)23:18:22 No.738471264

2.9だとまだまともな参考書出てない気がする

20 20/10/19(月)23:18:28 No.738471300

Hって選択頂点隠すだけじゃない? Alt+Hで再表示できなかったっけ

21 20/10/19(月)23:18:35 No.738471349

UIが…UIが変わっている…!

22 20/10/19(月)23:18:42 No.738471398

販売数そんなに見込めないからだいたい3k~だよねこの手の本 お高いのは7k近いのとかあるけど

23 20/10/19(月)23:19:25 No.738471674

>Alt+H!! いつ押したのなんて覚えてなくてウエイト時に気づくとか初心者殺しなので気を付けよう

24 20/10/19(月)23:20:06 No.738471916

>2.9だとまだまともな参考書出てない気がする 買いなおすほど変更もないと思うし

25 20/10/19(月)23:20:24 No.738472031

どうでもいいけどなんで2.9の日本語中途半端なの・・・ 翻訳されてないところがあるのは別にいいんだけど「シャープをつける」は日本語なのになぜ逆の「シャープをクリア」が英語なの・・・

26 20/10/19(月)23:21:15 No.738472283

UIが変わってて押したいボタンがどこにあるか行方不明なの困る

27 20/10/19(月)23:21:50 No.738472507

>>2.9だとまだまともな参考書出てない気がする >買いなおすほど変更もないと思うし 2.8やってたなら買い直すほどの変更点もないけど はじめて触るときのバージョンは揃えたほうが良い気はする モチベにも影響するし・・・

28 20/10/19(月)23:21:57 No.738472543

どっかのアプデで一部翻訳が吹っ飛んでそのままになってる 2.91は直ってるらしい

29 20/10/19(月)23:22:16 No.738472664

こんなちょっとした疑問はググれば一発だぜー!→その画像のボタン俺のblenderにないんですけお!!

30 20/10/19(月)23:22:55 No.738472863

バージョンは2.83だかがLSTになったから今から学ぶなら2.8からでいいと思うんだよね 2.9って2.7→2.8くらいUI変わった!とかもなさそうだしないよね?

31 20/10/19(月)23:23:22 No.738473046

>H押すとどうなるの? セックス!

32 20/10/19(月)23:23:25 No.738473070

>2.9って2.7→2.8くらいUI変わった!とかもなさそうだしないよね? 変に重要なところ変わってたりする…

33 20/10/19(月)23:23:42 No.738473165

UIの変更で違う場所行ったり引っ込んだり統廃合されたりはどのソフトでもよくある…

34 20/10/19(月)23:23:49 No.738473217

Hキーを連打するッス!

35 20/10/19(月)23:23:52 No.738473234

unityとかで動かすとして2みたいにキャラのスカートの裏とかも作んないといけないんだろうか それとも1みたいにペラペラの片面でもunity内で裏面っぽくできるんだろうか

36 20/10/19(月)23:23:53 No.738473241

2.9はスカルプと布やらなければ2.8ベースの情報でいいよ

37 20/10/19(月)23:24:12 No.738473352

どうして同じUIではいられないんだろうね 悲しいね

38 20/10/19(月)23:24:38 No.738473520

>バージョンは2.83だかがLSTになったから今から学ぶなら2.8からでいいと思うんだよね >2.9って2.7→2.8くらいUI変わった!とかもなさそうだしないよね? 2.7→2.8ほどは変わってないけど地味によく使うボタンが隠れてたりして困ることはある モディファイアの適用とか頂点数とかの情報とか

39 20/10/19(月)23:24:47 No.738473582

ぐぐって問題が解決しないのはblenderに限らんから慣れてくれ そしてblenderは比較的ぐぐったら出る方

40 20/10/19(月)23:25:10 No.738473711

公式でチュートリアルなかったっけ

41 20/10/19(月)23:26:01 No.738473994

>unityとかで動かすとして2みたいにキャラのスカートの裏とかも作んないといけないんだろうか >それとも1みたいにペラペラの片面でもunity内で裏面っぽくできるんだろうか シェーダ次第だけど裏面描写も出来る ペラペラ過ぎて気になる場合は端っこだけ厚み付けるのも手

42 20/10/19(月)23:26:09 No.738474066

>それとも1みたいにペラペラの片面でもunity内で裏面っぽくできるんだろうか 両面化はできるけど裏表で見た目変えたいなら2じゃね

43 20/10/19(月)23:31:29 No.738476006

なんか2.83LTS入れたつもりが2.9になってた まあいいやと思って一通り2.9使ってみたけど

44 20/10/19(月)23:35:35 No.738477338

寄付たくさん集まったからかアップデート超早いよね

45 20/10/19(月)23:35:57 No.738477458

メイキング見てても線から面、立体に作っていく人と単純な図形から立体を掘り込んでいく人で別れている印象 流派が違うだけで合う方を選べばいいって感じなんかな

46 20/10/19(月)23:36:52 No.738477747

スカルプの発展速度はまじすんごす

47 20/10/19(月)23:37:17 No.738477873

2.9になってたのか…また勉強するか…

48 20/10/19(月)23:37:28 No.738477932

>流派が違うだけで合う方を選べばいいって感じなんかな 最終的に目指すものが完成すれば何でもいいしな…

49 20/10/19(月)23:38:26 No.738478243

最近始めたけど説明もされないようなしょうもないことが分からなかったりする

50 20/10/19(月)23:39:24 No.738478554

最終的にショートムービー作ってみたくて勉強してるけどアニメーションとかカメラワークはunityでやったほうがいいのかと迷ってる

51 20/10/19(月)23:41:49 No.738479405

2.8勉強しようと放置してる間に2.9になってたのか…

52 20/10/19(月)23:42:21 No.738479579

>それとも1みたいにペラペラの片面でもunity内で裏面っぽくできるんだろうか 両面化用のシェーダーがあるのでそれを使う 2をやる場合裏面のウェイトも調整しないといけなくなるので時間次第

53 20/10/19(月)23:43:02 No.738479797

3.0になったら一体どうなるんだ

54 20/10/19(月)23:44:20 No.738480241

とりあえず一つのソフトで一通りできるようになってから他のソフト覚えた方がいいと思う・・・

55 20/10/19(月)23:44:23 No.738480262

バージョンでUI変えるのはなあ 2.8使ってるけど解説が以前のバージョンだと戸惑う…

56 20/10/19(月)23:44:30 No.738480292

色々本買ってるが今の所6千円を超える本はだいたいゴミだった

57 20/10/19(月)23:44:43 No.738480382

これだけ出来て無料でいいのか?!ってくらい色々出来るけどそのうち有料化するんだろうか?

58 20/10/19(月)23:44:43 No.738480386

Steam版なら勝手にアップデートされて慣れるしかなくなるからいいぞ

59 20/10/19(月)23:45:59 No.738480801

アドオン入れなおすのくそめんどくさいのをどうにかしてほしい!

60 20/10/19(月)23:46:07 No.738480851

つべかヒで実際に教えてもらうのが一番よかった

61 20/10/19(月)23:47:16 No.738481288

2.8はちょっと触っただけでなにこれ難しい…無理…ってなった 学習用とかでいいから2.7の開発続けてくれません…?

↑Top