虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 162kmだ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/19(月)21:30:45 No.738431323

    162kmだしたのね

    1 20/10/19(月)21:31:19 No.738431507

    フジナミ…クローザーになれ…

    2 20/10/19(月)21:32:07 No.738431800

    藤浪に笑顔が戻ってきて俺嬉しいよ…

    3 20/10/19(月)21:32:18 No.738431873

    藤川の後継者は藤波!

    4 20/10/19(月)21:32:48 No.738432068

    流石に今日の三者三振はしびれたよ

    5 20/10/19(月)21:32:53 No.738432100

    何回も言うけどなんでタイガース入ったんや…

    6 20/10/19(月)21:33:02 No.738432147

    最高球速争ってるスアレスがヤのスアレスと兄弟で 外国人兄弟が同じ試合で登板したの史上初ってのも驚いた

    7 20/10/19(月)21:33:20 No.738432239

    もうトレードなくなったなこれ

    8 20/10/19(月)21:33:20 No.738432241

    ようやく活躍できる場所が見つかったか

    9 20/10/19(月)21:33:27 No.738432277

    3人ならコントロールがなんとか維持できるのか…?

    10 20/10/19(月)21:33:32 No.738432310

    で先発やんの? 抑えやんの? どうすんの

    11 20/10/19(月)21:34:09 No.738432544

    中継ぎなのに藤浪のアナウンスがなるとめっちゃ甲子園が盛り上がるのがいい 今日の現地行きたかった

    12 20/10/19(月)21:34:10 No.738432553

    死球当てて泣きそうな顔してたドン底の藤浪を知ってると今の藤浪を見るだけで実質勝利に思える

    13 20/10/19(月)21:34:43 No.738432733

    決め球がスパスパと決まって ほんとお前先発の時なんだったの…

    14 20/10/19(月)21:34:52 No.738432795

    中継ぎなら年間100試合登板させても良さそうだ

    15 20/10/19(月)21:34:58 No.738432820

    クローザーいるじゃねえか

    16 20/10/19(月)21:34:58 [なー] No.738432822

    なー

    17 20/10/19(月)21:35:23 No.738432973

    最近の藤浪は本当に楽しそうに野球してるから嬉しい

    18 20/10/19(月)21:36:04 No.738433199

    >クローザーいるじゃねえか 浮き上がる火の玉ストレートを継承してくれ

    19 20/10/19(月)21:36:12 No.738433239

    >その球今度は誰にぶつけるの 梅野のミット

    20 20/10/19(月)21:36:20 No.738433287

    >その球今度は誰にぶつけるの キャッチャーミット

    21 20/10/19(月)21:36:40 No.738433408

    今年はとりあえずこのままで来年先発再挑戦かな

    22 20/10/19(月)21:37:27 No.738433682

    2ボールでどよめき出す甲子園は本当辛かった

    23 20/10/19(月)21:37:30 No.738433699

    もう先発はいいだろ 何回挑戦したんだよ

    24 20/10/19(月)21:37:35 No.738433730

    昨日外低めにかなり外れた157km/hのストレートを梅野がキャッチしていて これは投手から信頼されるわ…と思ったわ

    25 20/10/19(月)21:38:20 No.738433997

    >もう先発はいいだろ >何回挑戦したんだよ 毎日投げる可能性がある中継ぎの方が考える暇も無くて合ってるんだろうな…

    26 20/10/19(月)21:38:28 No.738434042

    梅野の壁性能は球界随一

    27 20/10/19(月)21:38:49 No.738434141

    >>クローザーいるじゃねえか >浮き上がる火の玉ストレートを継承してくれ 藤浪のストレートって抜群に速いけど藤川みたいにホップしてないし…

    28 20/10/19(月)21:38:57 No.738434203

    メンタル的にも7回が一番ちょうどいい塩梅なのかな

    29 20/10/19(月)21:39:15 No.738434312

    ピリッとしなくなった元エース候補が中継ぎとして復活する事はよくあるけどいつも嬉しさと残念さで複雑な気持ちになる

    30 20/10/19(月)21:39:33 No.738434432

    球速競う競技ではない

    31 20/10/19(月)21:39:39 No.738434480

    冷静に考えなくても梅野いなかったら使えないPが多すぎる…

    32 20/10/19(月)21:39:53 No.738434560

    今は良い感覚を掴んでるだろうし来季は先発に戻ってほしいな 今季先発してた頃は降板するとき辛そうで次に生かせるもの無かっただろうし

    33 20/10/19(月)21:40:19 No.738434715

    タニマチも先発に戻せっていいそうだよな

    34 20/10/19(月)21:40:23 No.738434736

    でもクローザー藤浪も見てみたいな

    35 20/10/19(月)21:40:25 No.738434747

    >中継ぎなのに藤浪のアナウンスがなるとめっちゃ甲子園が盛り上がるのがいい >今日の現地行きたかった でも藤浪以外は正直見所皆無だった しかも今日クソ寒いし

    36 20/10/19(月)21:40:54 No.738434908

    >冷静に考えなくても梅野いなかったら使えないPが多すぎる… 坂本も良くなってるの分かるから梅野の負担軽減になるといいな

    37 20/10/19(月)21:41:04 No.738434971

    10勝以上してて頃でも立ち上がりアレな事多かったの見ると肩できるのに時間掛かっちゃうタイプなのかなと思ったけど 中継ぎで登板前に肩仕上げる時間がかなり早いと聞く 本当に何なんだろうなぁ…

    38 20/10/19(月)21:41:19 No.738435044

    復活するとは微塵も思ってなかったから 今はこれで満足だよ…

    39 20/10/19(月)21:41:19 No.738435048

    >ピリッとしなくなった元エース候補が中継ぎとして復活する事はよくあるけどいつも嬉しさと残念さで複雑な気持ちになる ふ…福原…

    40 20/10/19(月)21:41:28 No.738435102

    自信付いたら制球安定してるのは笑う やっぱメンタルがネックだったんだな…

    41 20/10/19(月)21:41:42 No.738435188

    162km出した球はストライクだったの?

    42 20/10/19(月)21:42:19 No.738435387

    >でもクローザー藤浪も見てみたいな またメンタル壊して暴投マシーンになるだけだからやめた方がいい

    43 20/10/19(月)21:42:33 No.738435482

    負け試合で中継ぎ→勝ちゲームの点差が開いた中継ぎ→セットアッパー 着実にステップアップしておる

    44 20/10/19(月)21:42:58 No.738435623

    120kのスライダーと160のストレートとか体感やばいだろうな

    45 20/10/19(月)21:43:04 No.738435660

    >球速競う競技ではない 度を超えた球速を武器にするのは立派な投球術じゃろ 無論ストライクゾーンに安定して入る前提ではあるが

    46 20/10/19(月)21:43:05 No.738435668

    8回に1番良い投手出す理論でええじゃろ

    47 20/10/19(月)21:43:23 No.738435767

    >162km出した球はストライクだったの? 見てないのかよ! ストライクゾーンで空振り

    48 20/10/19(月)21:43:23 No.738435773

    球団最速とNPB初が両方見られた試合だったのに地上波もBSも中継なかったのが辛い

    49 20/10/19(月)21:43:26 No.738435784

    結局酷使とフォームいじりで身体おかしくしてメンタルやったのが原因だったのかな

    50 20/10/19(月)21:43:34 No.738435830

    >162km出した球はストライクだったの? ストライクよ

    51 20/10/19(月)21:43:38 No.738435855

    >見てないのかよ! >ストライクゾーンで空振り やるじゃん!

    52 20/10/19(月)21:43:44 No.738435884

    >162km出した球はストライクだったの? 高めのボールで空振り取って150キロのフォークで三振

    53 20/10/19(月)21:43:47 No.738435901

    安藤福原能見がいたチームだからまあこういう道も良いかな… というか多いな…

    54 20/10/19(月)21:43:51 No.738435928

    162ストレートと149フォークを投げられる中継ぎ いいね…

    55 20/10/19(月)21:43:57 No.738435961

    やっぱメンタルゲーなんだな野球って

    56 20/10/19(月)21:44:03 No.738436000

    1回だけなら大丈夫なんだな マジで意味わからん…

    57 20/10/19(月)21:44:09 No.738436031

    見てもいないのにケチ付けにだけ来るとか厄介なのに絡まれ続けてるな

    58 20/10/19(月)21:44:22 No.738436116

    >球団最速とNPB初が両方見られた試合だったのに地上波もBSも中継なかったのが辛い 俺はガオラで見てたよ

    59 20/10/19(月)21:44:24 No.738436124

    >162ストレートと149フォークを投げられる中継ぎ >いいね… 澤村…ここにいたのか…

    60 20/10/19(月)21:44:25 No.738436133

    スライダーがキレキレで笑った

    61 20/10/19(月)21:44:32 No.738436179

    ここで復活したら結果的に数年肘を休めれて良かったのでは?

    62 20/10/19(月)21:44:35 No.738436201

    今日はCS DAZN 虎テレだけか…

    63 20/10/19(月)21:44:42 No.738436239

    これはそろそろメジャーだな…ダルビッシュと対決しよう

    64 20/10/19(月)21:44:51 No.738436304

    >162km出した球はストライクだったの? 真ん中低めに構える ↓ 真ん中高めのホームランコースに ↓ チャンスとばかりにバッター振る ↓ 球が伸びて釣り球化して三振

    65 20/10/19(月)21:44:54 No.738436327

    セットアッパーでいいじゃん

    66 20/10/19(月)21:45:00 No.738436363

    クリーンナップを三者三振にしてるからな今日の藤浪 山田哲人は三球三振だし

    67 20/10/19(月)21:45:02 No.738436374

    >本当に何なんだろうなぁ… 守備でゆったりとしたボール投げられないでイップスになってたし ペース配分だとか力を抜く余計なことを考えたら駄目なんじゃないかな

    68 20/10/19(月)21:45:08 No.738436421

    中継ぎで1イニング抑えて褒められて 何回か投げたら撃たれて「やっぱり駄目だわ」ってなるの 斎藤佑樹を思い出す

    69 20/10/19(月)21:45:29 No.738436544

    >中継ぎで1イニング抑えて褒められて >何回か投げたら撃たれて「やっぱり駄目だわ」ってなるの >斎藤佑樹を思い出す 試合見てる?

    70 20/10/19(月)21:45:38 No.738436593

    >やっぱメンタルゲーなんだな野球って プレッシャーを楽しんでる藤川みたいなのが理想

    71 20/10/19(月)21:45:45 No.738436638

    150キロフォークは無理

    72 20/10/19(月)21:45:47 No.738436646

    先日の会食問題なかったら藤浪も上に上がってくることなかったろう今年…

    73 20/10/19(月)21:45:50 No.738436664

    正直ストレートよりその後のフォークに痺れたわ

    74 20/10/19(月)21:45:51 No.738436666

    藤川も最初先発やってたけど全然駄目だったのが中継ぎに転向してあの安定感が出たから相性があるんじゃねえかな

    75 20/10/19(月)21:45:58 No.738436712

    >斎藤佑樹を思い出す 斎藤もずっと変なのに絡まれてて不憫だな

    76 20/10/19(月)21:45:59 No.738436720

    >中継ぎで1イニング抑えて褒められて >何回か投げたら撃たれて「やっぱり駄目だわ」ってなるの >斎藤佑樹を思い出す 有名選手に常に粘着してるのバレバレ

    77 20/10/19(月)21:45:59 No.738436723

    >中継ぎで1イニング抑えて褒められて >何回か投げたら撃たれて「やっぱり駄目だわ」ってなるの >斎藤佑樹を思い出す ゴミと一緒にすんな

    78 20/10/19(月)21:46:15 No.738436819

    クローザーのメンタルはない

    79 20/10/19(月)21:46:34 No.738436922

    批判するのは結構だが せめて今日の藤浪見てくれよ

    80 20/10/19(月)21:46:45 No.738436993

    >中継ぎで1イニング抑えて褒められて >何回か投げたら撃たれて「やっぱり駄目だわ」ってなるの >斎藤佑樹を思い出す お前はハンカチと藤浪の事しか言えんのか?

    81 20/10/19(月)21:46:47 No.738436998

    >>斎藤佑樹を思い出す >斎藤もずっと変なのに絡まれてて不憫だな ヤフーのニュースとかに湧く叩きコメントといいキチガイ染みた粘着がいるよね…

    82 20/10/19(月)21:46:49 No.738437014

    >150キロフォークは無理 マッスル…

    83 20/10/19(月)21:47:07 No.738437109

    藤浪に増井のメンタルが備われば最強なのに…

    84 20/10/19(月)21:47:19 No.738437180

    まあこの逸材腐らせてるのは敵チームながら不憫だったから居場所ができててうれしい でもうちの時には投げるな

    85 20/10/19(月)21:47:23 No.738437203

    中継ぎで人気ある投手とか昔にいるの?

    86 20/10/19(月)21:47:23 No.738437204

    >プレッシャーを楽しんでる藤川みたいなのが理想 あのおじさんランナー出すとニコニコし始めるような異常者だけど その境地に立つまでに何度も精神的に押しつぶされまくってきてるから…

    87 20/10/19(月)21:47:28 No.738437241

    162キロのあのボールなんか軌道がおかしなことになってたn

    88 20/10/19(月)21:47:33 No.738437275

    試合を見ず藤浪を叩きたくて仕方ない子がいるな… しかも悔しくて的外れな事を言ってるのを見ると藤浪が復調してきて良かったと心底思う

    89 20/10/19(月)21:47:35 No.738437293

    澤村もそうだけど燻ってたスターが復活するのはいいもんだな

    90 20/10/19(月)21:47:48 No.738437367

    >藤浪に増井のメンタルが備われば最強なのに… 毎回抑えで炎上するじゃねぇか!

    91 20/10/19(月)21:47:54 No.738437411

    >せめて今日の藤浪見てくれよ しつこく批判する奴がその選手のプレイ観てた試し無い

    92 20/10/19(月)21:47:59 No.738437440

    才能も技術も努力も実力もあるけど 勝ちパタの中継ぎくらいじゃないと使えないと思う メンタル的に

    93 20/10/19(月)21:48:00 No.738437450

    >中継ぎで人気ある投手とか昔にいるの? 盛田

    94 20/10/19(月)21:48:01 No.738437451

    そういや岩隈引退だってね

    95 20/10/19(月)21:48:21 No.738437569

    >中継ぎで人気ある投手とか昔にいるの? JFK知らんの?

    96 20/10/19(月)21:48:23 No.738437583

    >でもうちの時には投げるな 1回限定だと完璧だから接戦で出されるの困る

    97 20/10/19(月)21:48:39 No.738437656

    > 毎回抑えで炎上するじゃねぇか! 本人は全く気にしないで投げれるから…

    98 20/10/19(月)21:48:44 No.738437689

    昔の阪神の中継ぎおっさんズとか人気あったよ それ以前は知らない

    99 20/10/19(月)21:48:44 No.738437690

    >>中継ぎで人気ある投手とか昔にいるの? >JFK知らんの? JFKは最近だろ!?

    100 20/10/19(月)21:48:50 No.738437719

    ? ss360079.jpg

    101 20/10/19(月)21:48:53 No.738437741

    回跨ぎはまだ信用できない 1回なら完璧

    102 20/10/19(月)21:49:07 No.738437817

    後はイニング食える先発が出てくれたらVやねん

    103 20/10/19(月)21:49:15 No.738437862

    >中継ぎで人気ある投手とか昔にいるの? 阪神だと葛西とか伊藤とか遠山とか…

    104 20/10/19(月)21:49:17 No.738437878

    そもそも中継ぎを回跨ぎさせるのは運用が悪い

    105 20/10/19(月)21:49:17 No.738437882

    >JFKは最近だろ!? 最近かな…最近かも…

    106 20/10/19(月)21:49:18 No.738437889

    >まあこの逸材腐らせてるのは敵チームながら不憫だったから居場所ができててうれしい >でもうちの時には投げるな いいときは快刀乱麻の名投手だし悪い日は右打者殺しだし… 中間はないんか

    107 20/10/19(月)21:49:42 No.738438032

    >そういや岩隈引退だってね 実質二軍の投手たちのコーチだったようだからね そのままコーチ業を本職にシフトするんでないかな

    108 20/10/19(月)21:49:46 No.738438071

    >最近かな…最近かも… JFKのFが今年引退だから最近

    109 20/10/19(月)21:49:48 No.738438078

    長くても2イニング目の前の相手だけに集中すればいいって感じなら大丈夫なんだろうか

    110 20/10/19(月)21:49:48 No.738438086

    今日はスアレスに勝ちつけて弟が兄貴に勝った!ってやってほしかった

    111 20/10/19(月)21:49:50 No.738438094

    もうトレード出さないだろうなぁ阪神

    112 20/10/19(月)21:49:51 No.738438103

    イニング食える先発は何人いても困らないから来季は頼む

    113 20/10/19(月)21:49:56 No.738438137

    >昔の阪神の中継ぎおっさんズとか人気あったよ >それ以前は知らない 阪神中継ぎ労働課…

    114 20/10/19(月)21:50:22 No.738438266

    >昔の阪神の中継ぎおっさんズとか人気あったよ >それ以前は知らない 良いよね…どいつもこいつも速球出ないのにそこそこ抑える中継ぎ陣…

    115 20/10/19(月)21:50:40 No.738438390

    NPBで黒マスクが一番似合う男と言っていい

    116 20/10/19(月)21:50:53 No.738438485

    伊藤葛西弓長田村遠山を語るスレはここですか?

    117 20/10/19(月)21:50:56 No.738438504

    全力投球じゃないとストライク入らないんじゃないか

    118 20/10/19(月)21:50:56 No.738438506

    今日は完璧だったな

    119 20/10/19(月)21:51:14 No.738438623

    対松井兵器だった遠山いいよね

    120 20/10/19(月)21:51:45 No.738438793

    >伊藤葛西弓長田村遠山を語るスレはここですか? 成本を語っても良いのか!?

    121 20/10/19(月)21:51:55 No.738438867

    遠山葛西遠山葛西

    122 20/10/19(月)21:52:06 No.738438943

    何が良いって藤浪が抑えてマウンドから帰ってくる時 すげー嬉しそうな顔してるのが良い あんな顔見た事なかったから良かったな…ってなる

    123 20/10/19(月)21:52:13 [??] No.738438986

    甲子園で162km お揃いだね藤浪くん

    124 20/10/19(月)21:52:14 No.738438999

    90年代おじさんがどんどん出てくる

    125 20/10/19(月)21:52:25 No.738439081

    どうしてそ爆されてるんだ…

    126 20/10/19(月)21:52:25 No.738439086

    >中継ぎで人気ある投手とか昔にいるの? ヒゲ魔神

    127 20/10/19(月)21:52:31 No.738439121

    昔からペース配分しようとすると上手く行かない印象あるわ藤浪 スタミナに任せて全力投球し続けてた時の方が勝ってたし

    128 20/10/19(月)21:53:13 No.738439394

    何で藤浪のスレで渋いおっさん中継ぎの話してるんだろう…

    129 20/10/19(月)21:53:30 No.738439506

    藤浪なら超えられる 90登板 108回 9勝3敗46H 防御率1.75を

    130 20/10/19(月)21:53:32 No.738439520

    うじなみ

    131 20/10/19(月)21:53:36 No.738439554

    (最初の方のレスはそ爆対象外なのか…)

    132 20/10/19(月)21:53:39 No.738439576

    >スタミナに任せて全力投球し続けてた時の方が勝ってたし 俺も1回のみの全力投球なスタイルが合ってると思う

    133 20/10/19(月)21:54:02 No.738439741

    藤浪が活躍すると苦しむ粘着がいるの面白いな…

    134 20/10/19(月)21:54:13 No.738439797

    復調の兆しあったのにエラーで勝ち星潰されたけど 藤浪自身潰した試合は多いからノーカンだな!

    135 20/10/19(月)21:54:22 No.738439856

    >藤浪なら超えられる >90登板 108回 9勝3敗46H 防御率1.75を 今みてもキチガイみてぇな成績だな

    136 20/10/19(月)21:54:27 No.738439878

    甲子園ガンだから10kmぐらいは誤差でしょさん遅いな…

    137 20/10/19(月)21:54:40 No.738439953

    甲子園ガンだから10kmぐらいは誤差でしょ

    138 20/10/19(月)21:54:51 No.738440022

    今日の藤浪は文句言いようがないからな

    139 20/10/19(月)21:54:51 No.738440025

    >>藤浪なら超えられる >>90登板 108回 9勝3敗46H 防御率1.75を >今みてもキチガイみてぇな成績だな みたいかな…そのものじゃないかな…

    140 20/10/19(月)21:54:57 No.738440062

    藤浪先発日は確実に客呼べる なら中継ぎにすればコンスタントに客呼べるのでは…

    141 20/10/19(月)21:54:57 No.738440077

    藤浪の話しか出来なくて中継ぎのおっさんの話になったからそ爆してんのかな?

    142 20/10/19(月)21:55:12 No.738440154

    でもよぉクローザーになったらほぼ毎日が登板日で 先発みたいなオフが無くなって遊べなくなるぜ…?

    143 20/10/19(月)21:55:13 No.738440165

    >藤浪なら超えられる >90登板 108回 9勝3敗46H 防御率1.75を 90登板させちゃダメだよ!

    144 20/10/19(月)21:55:20 No.738440205

    別チームファンだけどこのまま腐らせるよりは こういうイキイキしてる姿の方がより打ち崩した時にスカッとする 打てない

    145 20/10/19(月)21:55:33 No.738440284

    俺の中で最強の中継ぎと言えば岩瀬なんだ

    146 20/10/19(月)21:55:58 No.738440459

    >スタミナに任せて全力投球し続けてた時の方が勝ってたし エースを目指して安定した完投を意識し始めた時期から歯車が妙な事になり出した感はあった 明確におかしくなったのはまた別なんだろうけど 中継ぎにしろ来年先発に戻るにしろ一生懸命投げて後は野となれ山となれでいいと思うわ

    147 20/10/19(月)21:55:59 No.738440461

    >今日の藤浪は文句言いようがないからな あれな子は必死に過去を叩き出しそうな完璧さだったな

    148 20/10/19(月)21:56:12 No.738440548

    まぁ別に中継ぎにスタミナ要らないかというとむしろスタミナ大切だしな

    149 20/10/19(月)21:56:29 No.738440655

    >藤浪の話しか出来なくて中継ぎのおっさんの話になったからそ爆してんのかな? ハンカチの話に乗ってくれなくてブチ切れたんじゃないかな…

    150 20/10/19(月)21:57:09 No.738440907

    >中継ぎにしろ来年先発に戻るにしろ一生懸命投げて後は野となれ山となれでいいと思うわ このまま自分を見失うよりよっぽど良いよね…

    151 20/10/19(月)21:57:10 [岡田] No.738440912

    >>藤浪なら超えられる >>90登板 108回 9勝3敗46H 防御率1.75を >90登板させちゃダメだよ! でも本人がもっと投げたがっとったし…

    152 20/10/19(月)21:57:11 No.738440921

    >ハンカチの話に乗ってくれなくてブチ切れたんじゃないかな… そのレスにdelしとくか…

    153 20/10/19(月)21:57:18 No.738440953

    NPB最速が大谷の164だからこれ超えたら大谷は絶頂する

    154 20/10/19(月)21:57:39 No.738441077

    >NPB最速が大谷の164だからこれ超えたら大谷は絶頂する クライマックスシリーズの165じゃなかった?

    155 20/10/19(月)21:57:40 No.738441082

    >NPB最速が大谷の164だからこれ超えたら大谷は絶頂する 165だよ

    156 20/10/19(月)21:58:17 No.738441309

    162kmもそうだけど149kmのカットがやばすぎる

    157 20/10/19(月)21:58:20 No.738441330

    165はバケモノすぎるわ

    158 20/10/19(月)21:58:33 No.738441407

    そ爆がすぐ4ぐらい付くけど4回線持ってんのかな? 頭おかしくない?

    159 20/10/19(月)21:58:41 No.738441452

    あれで打撃もメジャー級だから大谷は意味が分からない

    160 20/10/19(月)21:58:52 No.738441520

    変なシュート回転しなくなってるよね中継ぎだと

    161 20/10/19(月)21:58:57 No.738441550

    >162kmもそうだけど149kmのカットがやばすぎる これ交互に投げられたら絶対打てんわ

    162 20/10/19(月)21:59:01 No.738441575

    カットもストレートもフォークもちゃんと制球できてるのがいいね…

    163 20/10/19(月)21:59:24 No.738441719

    >あれで打撃もメジャー級だから大谷は意味が分からない だから壊れた... 専念の方が故障のリスクは少なかったんだろうけど難しい

    164 20/10/19(月)21:59:25 No.738441723

    スライダーかと思ったらカットか よく曲がるわ

    165 20/10/19(月)21:59:29 No.738441745

    気楽に投げてるよな今 やっぱ長い回考えてのピッチング苦手なのかな

    166 20/10/19(月)21:59:51 No.738441876

    ロッテの佐々木は165超えられるのかなあ 速けりゃいいってもんじゃないけどそれでもいつか日本人の170を見たい

    167 20/10/19(月)21:59:56 No.738441898

    どんな形であれ選手が復活するのは本当に嬉しいわ

    168 20/10/19(月)22:00:37 No.738442131

    今日もメジャーリーガーが登板してた

    169 20/10/19(月)22:00:47 No.738442200

    >そ爆がすぐ4ぐらい付くけど4回線持ってんのかな? >頭おかしくない? そういう事言うから増えたじゃん!

    170 20/10/19(月)22:01:17 No.738442371

    >ロッテの佐々木は165超えられるのかなあ >速けりゃいいってもんじゃないけどそれでもいつか日本人の170を見たい 163でも怪物かよと思ったら体がまだ耐えきれないって言ってて出来上がったらどうなるんだろうな…

    171 20/10/19(月)22:01:45 No.738442538

    にしても球界の全体的な球速どんどん上がっていくよな 高校生で150オーバーも年に数人出てくるのすごいよね

    172 20/10/19(月)22:02:22 No.738442762

    ド真ん中投げても外野フライにしかならないのは本当にすごい

    173 20/10/19(月)22:02:46 No.738442908

    >163でも怪物かよと思ったら体がまだ耐えきれないって言ってて出来上がったらどうなるんだろうな… うまあじコーチが言うにはまだ体の成長が止まってないから ちゃんとそれまで待たないとダメだってさ

    174 20/10/19(月)22:02:46 No.738442912

    >にしても球界の全体的な球速どんどん上がっていくよな >高校生で150オーバーも年に数人出てくるのすごいよね 140台半ばでもすげーって思ってたのになんなんだろうな… 体の作りが変わってきてるのか技術が上がってるのか

    175 20/10/19(月)22:03:01 No.738443000

    > 163でも怪物かよと思ったら体がまだ耐えきれないって言ってて出来上がったらどうなるんだろうな この前の貴ちゃんねるで体すごいデカくなってたから楽しみ うまあじ頼むぞ

    176 20/10/19(月)22:03:04 No.738443018

    先発より中継ぎのほうが球速は出やすくなる とはいえ出過ぎだろ…

    177 20/10/19(月)22:03:10 No.738443061

    >藤浪に笑顔が戻ってきて俺嬉しいよ… su4290408.jpg

    178 20/10/19(月)22:03:25 No.738443145

    >どんな形であれ選手が復活するのは本当に嬉しいわ コロナで暗いニュースばっかだったけど澤村とか高梨とか わくわくさんとか藤浪とか復活してるの見れたのは良かった

    179 20/10/19(月)22:03:58 No.738443330

    というか地味だけど西武の平良も大概だぞあれ まだ20歳で身長173cmしかないのに 160キロ投げてるし普段から150後半バンバン投げてて なんだあれ…ってなる

    180 20/10/19(月)22:04:03 No.738443356

    先発で150後半出せるんだから1イニング限定ならもっと出しやすいのは理屈的には分かるけど暴力的すぎる…

    181 20/10/19(月)22:04:10 No.738443395

    いつの間にか選手生命も長寿になってるんだよな ちょっと前まで30前半で引退してたのに

    182 20/10/19(月)22:04:34 No.738443530

    桐蔭の監督も藤浪の復活が嬉しくてお菓子バカ食いしてそう

    183 20/10/19(月)22:04:42 No.738443568

    >ド真ん中投げても外野フライにしかならないのは本当にすごい あのフライ率は投げた球の軌道がおかしいのもあるんだろうなって あと球自体もめっちゃ重いようだ

    184 20/10/19(月)22:05:11 No.738443719

    なにこのそ爆

    185 20/10/19(月)22:05:13 No.738443739

    >体の作りが変わってきてるのか技術が上がってるのか トレーニングの違いじゃないか 今の高校生は当たり前のようにウェイトもやってるし

    186 20/10/19(月)22:05:30 No.738443853

    >いつの間にか選手生命も長寿になってるんだよな >ちょっと前まで30前半で引退してたのに 引退の平均年齢自体は大して変わらんよ 育成とかが2・3年で辞めるから

    187 20/10/19(月)22:05:34 No.738443881

    西武行った榎田は今年もアカンのか

    188 20/10/19(月)22:05:47 No.738443975

    >桐蔭の監督も藤浪の復活が嬉しくてお菓子バカ食いしてそう 今年は1620個ベビースター差し入れすると思う

    189 20/10/19(月)22:05:48 No.738443983

    あと最近の投手は後半でも球速落ちないのが増えてきた印象

    190 20/10/19(月)22:06:07 No.738444100

    うまあじって吉井の事か…あのコーチ優秀だよな

    191 20/10/19(月)22:06:35 No.738444296

    スアレスと藤浪は気軽に160オーバー出しすぎる

    192 20/10/19(月)22:06:50 No.738444394

    セットアッパー藤浪からスアレスの暴力的速球コンビもいいけど 今日みたいに7回に藤浪投げてセットアッパー挟んでまたスアレスが出てくるのは相手からすると速度のジェットコースターみたいで酷いと思う

    193 20/10/19(月)22:07:00 No.738444457

    西武の平良は顔に見合わず球威がすごい… サード守って.230 25本みたいな顔してるのに…

    194 20/10/19(月)22:07:06 No.738444506

    8,9回に160出す選手出すとかズルじゃないですか…

    195 20/10/19(月)22:08:24 No.738445011

    昨日とかすごいよね 秋山が掛け声まで聞こえるぐらい気合入れて138の真っすぐ投げたあとに160キロが出てくる

    196 20/10/19(月)22:08:24 No.738445013

    久保田が新人で先発の時に見に行ってストレート投げる度にバックスクリーンの球速見てた それが151km/hとかだった

    197 20/10/19(月)22:08:29 No.738445048

    20年くらい前の選手名鑑だと「常時140代後半の出る力強いストレートが武器」とか書いてあってマジかってなる 人間の体がそんな進化したわけないしトレーニングの進化なんだろうけどすげぇ話だよな

    198 20/10/19(月)22:08:35 No.738445096

    >うまあじって吉井の事か…あのコーチ優秀だよな けど選手を守るために主張が強いから どこのチームでも監督と揉めて辞める 日ハムでもホークスでも揉めた

    199 20/10/19(月)22:09:21 No.738445373

    節制が上手く行くのか一旦ベテランになってから軌道載せたらアラフォーから先まで頑張れる選手は増えたね そのベテランに入ってから軌道に乗せて行くのが難しいのだけれども

    200 20/10/19(月)22:09:22 No.738445380

    岩崎くんを藤浪とスアレスで挟むのいいよね

    201 20/10/19(月)22:09:47 No.738445534

    >久保田が新人で先発の時に見に行ってストレート投げる度にバックスクリーンの球速見てた >それが151km/hとかだった 試合後半でも150キロ出してて凄い新人来た…ってなった 思わぬ方向性に大成長したけど…

    202 20/10/19(月)22:09:48 No.738445546

    井口が投手のこと丸投げしてるからロッテでは上手くやれてるんだろうな

    203 20/10/19(月)22:09:53 No.738445578

    >人間の体がそんな進化したわけないしトレーニングの進化なんだろうけどすげぇ話だよな 一応今でも先発で常時平均140後半出たら強い方ではあるんだけどね それでも平均球速かなり伸びてるしトレーニングや栄養学の進化がすごい あと日本人の平均身長ってずっと伸びてたんで体格もよくなってるとこはある

    204 20/10/19(月)22:10:08 No.738445661

    本当に松坂の甲子園の球速で騒いだのが昔なんだなって思う…

    205 20/10/19(月)22:10:28 No.738445788

    >セットアッパー藤浪からスアレスの暴力的速球コンビもいいけど >今日みたいに7回に藤浪投げてセットアッパー挟んでまたスアレスが出てくるのは相手からすると速度のジェットコースターみたいで酷いと思う 横浜の話だけど国吉やエスコバーが好調で7回8回投げてる時に 150オーバーポンポン投げた後で9回にヤスアキが 150も出てないストレート投げるからボコボコに打たれた試合あったよ

    206 20/10/19(月)22:10:37 No.738445831

    >20年くらい前の選手名鑑だと「常時140代後半の出る力強いストレートが武器」とか書いてあってマジかってなる >人間の体がそんな進化したわけないしトレーニングの進化なんだろうけどすげぇ話だよな パワプロでライバルの天才ドラ1キャラが高卒Max150kmの豪速球だからな 今じゃ150キロて…てなる

    207 20/10/19(月)22:10:49 No.738445901

    >というか地味だけど西武の平良も大概だぞあれ >まだ20歳で身長173cmしかないのに >160キロ投げてるし普段から150後半バンバン投げてて >なんだあれ…ってなる 現地で見るとなおすごいんだ平良は 周りが180代の中一人だけちっこくて全身ムッチムチのがいてブルペンでもストレートがズッバンズバン響く もっと小さい森友哉は下半身がムッチムチ

    208 20/10/19(月)22:10:54 No.738445931

    懐かしいなメッセンジャーが先発で150ぐらい出すせいでやたらメッセの時だけ打たれるオスンファン

    209 20/10/19(月)22:10:57 No.738445944

    >20年くらい前の選手名鑑だと「常時140代後半の出る力強いストレートが武器」とか書いてあってマジかってなる >人間の体がそんな進化したわけないしトレーニングの進化なんだろうけどすげぇ話だよな 今でも常時そんだけ出るならストレートが強みって言えるとは思う 当時ほどの希少性は薄いけど

    210 20/10/19(月)22:11:00 No.738445970

    阪神優勝したら藤浪も本当の身長公開してほしい

    211 20/10/19(月)22:11:04 No.738445989

    もっと速い球投げてたって言う投手がいるんですよ 金田って言うんですけど

    212 20/10/19(月)22:11:24 No.738446100

    >パワプロでライバルの天才ドラ1キャラが高卒Max150kmの豪速球だからな >今じゃ150キロて…てなる でも猪狩くんは今でも左であの球速あって制球いいから競合ドラ1間違いないし…

    213 20/10/19(月)22:11:26 No.738446117

    >もっと速い球投げてたって言う投手がいるんですよ >金田って言うんですけど 180キロ投手来たな…

    214 20/10/19(月)22:11:32 No.738446148

    >あと日本人の平均身長ってずっと伸びてたんで体格もよくなってるとこはある ヤクルトの石井丈みたいなゴリラも珍しくなくなってきたよね

    215 20/10/19(月)22:11:46 No.738446244

    >節制が上手く行くのか一旦ベテランになってから軌道載せたらアラフォーから先まで頑張れる選手は増えたね >そのベテランに入ってから軌道に乗せて行くのが難しいのだけれども しかし200勝のハードルは高くなりすぎている…200セーブも

    216 20/10/19(月)22:12:08 No.738446366

    松坂がヤバいのは球速いだけじゃなくて高卒1年目で先発としてほぼ完成してたことだから あれはあれで格が違う

    217 20/10/19(月)22:12:30 No.738446478

    ロッテファン見てると継投ミスした時誰一人井口責めないでうまあじに文句言ってるのが面白い

    218 20/10/19(月)22:12:40 No.738446541

    >20年くらい前の選手名鑑だと「常時140代後半の出る力強いストレートが武器」とか書いてあってマジかってなる パワプロの初期からいるライバルキャラの猪狩が登場当時は149km左腕の飛び抜けた速球投手って触れ込みだったけど 最近の作品では速球派扱いではなくなってるからな…左でそれだけ出れば今でも十分通用はするけども

    219 20/10/19(月)22:12:59 No.738446651

    猪狩くん昔は剛速球ピッチャーって評価だけど 現代だと高校生とは思えない完成度のピッチャーって評価になりそうだよね

    220 20/10/19(月)22:13:22 No.738446786

    >松坂がヤバいのは球速いだけじゃなくて高卒1年目で先発としてほぼ完成してたことだから >あれはあれで格が違う 1年目でプロ舐めなかったらもっと化け物になってたのかな…

    221 20/10/19(月)22:13:26 No.738446805

    まあ球速いピッチャーは基本みんなデカいよな そう考えるとやっぱ平良わけわからんわ

    222 20/10/19(月)22:13:35 No.738446849

    >ロッテファン見てると継投ミスした時誰一人井口責めないでうまあじに文句言ってるのが面白い あれは井口君がうまあじに全権委任してるからね 「投手の事わかんないから彼に任せてます(にっこり)」って明言してる

    223 20/10/19(月)22:13:49 No.738446928

    >パワプロでライバルの天才ドラ1キャラが高卒Max150kmの豪速球だからな そいつの強いところは3球種もまともでコントロールも良くて打撃も高品質なところだし…

    224 20/10/19(月)22:14:14 No.738447077

    球速だけじゃなくて140前半のストレートで空振り取る投手もいるし全然わからん…

    225 20/10/19(月)22:14:43 No.738447220

    壺でもうまあじ呼び名の地味にひどい

    226 20/10/19(月)22:14:50 No.738447257

    書き込みをした人によって削除されました

    227 20/10/19(月)22:14:54 No.738447279

    パワプロ基準でコントロールBスタミナAなら超優秀なのは間違い無いからな… 球速はそこそこになってしまったが滅茶苦茶球ノビるし

    228 20/10/19(月)22:15:20 No.738447425

    練習の方法自体もそうだけどyoutubeとかで簡単にプロのチェックできたり スマホあればフォームチェックできるもんな今は 草野球はやってないけどゴルフで自分で撮って見てプロの真似してって繰り返してたら上達実感できるレベルだった

    229 20/10/19(月)22:15:20 No.738447428

    >球速だけじゃなくて140前半のストレートで空振り取る投手もいるし全然わからん… 星野伸之と対戦した選手にはむしろ速球派の印象を持った人もいたり面白いよね

    230 20/10/19(月)22:15:30 No.738447486

    球の伸びがいい←わかる 球持ちがいい←何となくわかる 球が浮き上がる←???

    231 20/10/19(月)22:15:35 No.738447527

    >そいつの強いところは3球種もまともでコントロールも良くて打撃も高品質なところだし… ついでに完投できるほどのスタミナもある

    232 20/10/19(月)22:15:54 No.738447627

    >壺でもうまあじ呼び名の地味にひどい ンンンンンーーーーーー!1!!

    233 20/10/19(月)22:15:58 No.738447659

    松坂に関しては清原と同じで 1年目のインパクトがすごすぎてその後もかなりいい成績残してるのに大したことなく見えるパターンだと思う

    234 20/10/19(月)22:16:02 No.738447680

    やっぱ速球と変化球の球速差があるとバンバン討ち取れるんだろうな

    235 20/10/19(月)22:16:09 No.738447726

    そ爆がパタッと消えてダメだった

    236 20/10/19(月)22:16:12 No.738447750

    >壺でもうまあじ呼び名の地味にひどい まあこれは仕方ない… su4290457.jpg

    237 20/10/19(月)22:16:19 No.738447799

    >球速だけじゃなくて140前半のストレートで空振り取る投手もいるし全然わからん… マウンドまでの距離考えると球速ってそこまで大きい差にならないなんて説もあるしね スピンレートの方がよっぽど空振りに寄与する

    238 20/10/19(月)22:16:37 No.738447886

    >1年目でプロ舐めなかったらもっと化け物になってたのかな… インタビューとかで「周りからはもてはやされたけどエースは西口さんだった」とか言ってたし本人的には結構真面目にやってたよ… イチローとかのレベルのストイックさはなかったけど

    239 20/10/19(月)22:16:39 No.738447909

    そういえばうま味コーチって今まさに40代なんじゃ

    240 20/10/19(月)22:16:53 No.738447992

    英雄帰れや!!1!

    241 20/10/19(月)22:17:04 No.738448070

    >星野伸之と対戦した選手にはむしろ速球派の印象を持った人もいたり面白いよね カーブ見せ球にしてストレートとフォークで三振取るピッチャーだもん星野 バリバリの本格派

    242 20/10/19(月)22:17:31 No.738448234

    >英雄帰れや!!1! ひでお違いすぎる…

    243 20/10/19(月)22:17:37 No.738448259

    >球が浮き上がる←??? 多分普通の投手よりストレートが落ちないのが相対的に浮かび上がってるように見えるって事じゃないかな…

    244 20/10/19(月)22:18:02 No.738448402

    >昨日とかすごいよね >秋山が掛け声まで聞こえるぐらい気合入れて138の真っすぐ投げたあとに160キロが出てくる 秋山のうn!!!!!11!!って感じの掛け声聞くたびに笑いそうになるから好き

    245 20/10/19(月)22:18:06 No.738448425

    >球が浮き上がる←??? 実際は「球がなんか落ちない」らしい 普段ある程度落ちる軌道の球をストレートとして認識してるから 直進性が高いと浮いてるように誤認してしまうとかで

    246 20/10/19(月)22:18:17 No.738448496

    1999年の新人王セパ共にヤバすぎた

    247 20/10/19(月)22:18:44 No.738448657

    2Aですらボッコボコだった牧田がNPB帰ってきたら活躍して去年3Aで活躍してた外人をズバズバ抑えてるのはなんか不思議 環境なのかメンタルなのか

    248 20/10/19(月)22:18:48 No.738448675

    >実際は「球がなんか落ちない」らしい >普段ある程度落ちる軌道の球をストレートとして認識してるから >直進性が高いと浮いてるように誤認してしまうとかで キンブレルのwebmを思い出した

    249 20/10/19(月)22:19:02 No.738448751

    藤浪が剛腕なのは知ってんだよ 中継ぎではなく先発で結果出すのが見たいんだよ

    250 20/10/19(月)22:19:12 No.738448811

    書き込みをした人によって削除されました

    251 20/10/19(月)22:19:18 No.738448848

    奥川とかはプロ基準での速球と制球持ってるから投げたら確実に活躍するタイプだな

    252 20/10/19(月)22:19:23 No.738448880

    >2Aですらボッコボコだった牧田がNPB帰ってきたら活躍して去年3Aで活躍してた外人をズバズバ抑えてるのはなんか不思議 >環境なのかメンタルなのか あっちは滑るボールだからそこの合う合わないもでかいだろうしなぁ

    253 20/10/19(月)22:19:44 No.738449004

    書き込みをした人によって削除されました

    254 20/10/19(月)22:19:52 No.738449035

    >藤浪が剛腕なのは知ってんだよ >中継ぎではなく先発で結果出すのが見たいんだよ 俺は中継ぎで結果出してくれてるだけで嬉しいよ

    255 20/10/19(月)22:19:54 No.738449044

    >環境なのかメンタルなのか 軟投派はボールが合わなくて死ぬことが多々あるから

    256 20/10/19(月)22:19:54 No.738449047

    >>実際は「球がなんか落ちない」らしい >>普段ある程度落ちる軌道の球をストレートとして認識してるから >>直進性が高いと浮いてるように誤認してしまうとかで >キンブレルのwebmを思い出した 学者が間違ってると思う(どう見ても浮き上がってるストレート)

    257 20/10/19(月)22:20:10 No.738449122

    10秒で同じ内容のレスが…

    258 20/10/19(月)22:20:14 No.738449151

    大谷の成功で体デカくなってる途中は筋トレしすぎんな!が広まったのはいいこと 特にアマチュアでトレーニングの方法広まったからそれで体壊す大型選手多かったし近年 トレーナーの重要度上がってるよね

    259 20/10/19(月)22:20:28 No.738449232

    >なんなら新人王じゃないのもヤバい >坪井とか普通なら余裕で取れたろうに 藤浪の年もそんな感じだったな 例年なら藤浪も菅野も余裕で新人王なのにそこに最多勝のライアンが

    260 20/10/19(月)22:20:40 No.738449311

    ボール相性に関してはリーグ移る際に付いて回るからな 向こうで優秀だった投手がこっちで確実に活躍できるかってのも分からんわけで

    261 20/10/19(月)22:20:57 No.738449423

    >藤浪が剛腕なのは知ってんだよ >中継ぎではなく先発で結果出すのが見たいんだよ 中継ぎで結果が出てるからそう言えるんであってコロナ事件も含めて今季前半はどう首を切るかトレードするかを話し合われる段階の選手だったと思うよ… 自分も藤浪に期待してるけどまず今の結果を喜ぶのが一番かなって

    262 20/10/19(月)22:21:15 No.738449530

    ボール相性の違いはアレ様が凄かったな…

    263 20/10/19(月)22:21:23 No.738449579

    全盛期の藤川とかもう、浮いてるって漢字だったしな

    264 20/10/19(月)22:21:28 No.738449623

    >ボール相性に関してはリーグ移る際に付いて回るからな >向こうで優秀だった投手がこっちで確実に活躍できるかってのも分からんわけで MLBからくる投手はクイックで苦しむ率が高すぎる…

    265 20/10/19(月)22:21:38 No.738449678

    オコエ世代とかいう焼け野原の中で光り輝く森下 大学野球行くなんてクソ!ていうけど行った学校の指導次第ではちゃんと伸びるもんね

    266 20/10/19(月)22:21:51 No.738449757

    >>なんなら新人王じゃないのもヤバい >>坪井とか普通なら余裕で取れたろうに >藤浪の年もそんな感じだったな >例年なら藤浪も菅野も余裕で新人王なのにそこに最多勝のライアンが 98年だった!って消したけどたまに異様に固まる時あるよね 久慈の年とか良く取れたな…って感じだったのに

    267 20/10/19(月)22:22:17 No.738449914

    適性ってあるからなあ…1番投げやすいポジションでやって欲しい あと中継ぎだと見る機会増えてお得

    268 20/10/19(月)22:22:19 No.738449936

    坪井やコバカンも違う年だったら新人王取れてたレベルだよ 翌年はもやしみたいなヒョロヒョロの社会人卒のピッチャーが10勝あげるんですけども 岩瀬っていうんですけどね

    269 20/10/19(月)22:22:30 No.738449993

    とにかく藤浪はマウンドに何度も立つところからって段階だから今はガンガン中継ぎで投げるべきだよ 後々目指す所が先発だったとしてもね

    270 20/10/19(月)22:22:58 No.738450147

    >大谷の成功で体デカくなってる途中は筋トレしすぎんな!が広まったのはいいこと >特にアマチュアでトレーニングの方法広まったからそれで体壊す大型選手多かったし近年 >トレーナーの重要度上がってるよね 100m走もベンジョンソンが出てくるまでは筋肉は重要視されてなかったらしいね ベンジョンソンはドーピングだったけど今はウェイトしないとダメになった

    271 20/10/19(月)22:23:22 No.738450280

    ドリスとかが出してると思ってたが162球団新記録なんだな

    272 20/10/19(月)22:23:26 No.738450304

    藤浪森のときの大阪桐蔭めちゃくちゃ強かったな 高校野球で強すぎてつまらんって感情出たのあれが初めてだわ

    273 20/10/19(月)22:23:46 No.738450421

    最近だと高卒で独立いって1~3年で指名される子増えてるのが面白いなって 大学行くと卒業待つけど独立なら1年目からチャンスあるからもう少しだけ諦め切れない子とか家庭の経済状況的にとか 指導レベルは独立のがプロに近いだろうなぁ

    274 20/10/19(月)22:23:51 No.738450447

    >オコエ世代とかいう焼け野原の中で光り輝く森下 >大学野球行くなんてクソ!ていうけど行った学校の指導次第ではちゃんと伸びるもんね 監督とOB次第だね… 早稲田も小宮山が監督になって投手の体を大事にしようとしたら即OBが噛み付いてきたと聞く

    275 20/10/19(月)22:24:12 No.738450571

    98年と99年は新人王のレベルがちょっと高過ぎたね

    276 20/10/19(月)22:24:31 No.738450687

    キャルちゃんのところもだけど煽りとか荒らしを排除して「」と野球語るのってかなり楽しいのでは

    277 20/10/19(月)22:24:47 No.738450769

    藤浪は流石に成長止まったのかな?身長の

    278 20/10/19(月)22:25:01 No.738450837

    >指導レベルは独立のがプロに近いだろうなぁ 元プロが身近にいるのもデカいよね

    279 20/10/19(月)22:25:03 No.738450855

    小宮山の新作の早川くんは大成するといいなあ どこの球団に行くかわからないけど

    280 20/10/19(月)22:25:31 No.738451023

    >キャルちゃんのところもだけど煽りとか荒らしを排除して「」と野球語るのってかなり楽しいのでは 会社のあんまり好きじゃなかった上司とかでも野球の話すると盛り上がって進展する事結構あるしな…

    281 20/10/19(月)22:25:33 No.738451039

    >藤浪は流石に成長止まったのかな?身長の もう26だし止まってそうだけど2mは超えてると思う

    282 20/10/19(月)22:25:35 No.738451053

    >ボール相性の違いはアレ様が凄かったな… あれだけ凄かったら 晩年に夢じゃなくてさっさとメジャー行ってほしかった…

    283 20/10/19(月)22:25:56 No.738451168

    >最近だと高卒で独立いって1~3年で指名される子増えてるのが面白いなって 独立も悪くはないけど実力ある子だと社会人野球でよくない?ってなるんだよな…

    284 20/10/19(月)22:26:21 No.738451296

    >独立も悪くはないけど実力ある子だと社会人野球でよくない?ってなるんだよな… 高卒独立の方が指名可能まで早くなかった?

    285 20/10/19(月)22:26:45 No.738451448

    最近高卒→独立→育成のルートが増えてきたように感じる

    286 20/10/19(月)22:26:53 No.738451494

    >やっぱ速球と変化球の球速差があるとバンバン討ち取れるんだろうな 平良も110キロの緩い球投げて抑えてるし緩急は武器になるね そういう球もあると思わせることでストレートが活きる

    287 20/10/19(月)22:27:19 No.738451650

    独立はもし2年目まであたりに指名されなかったらマジでお先真っ暗だぞ

    288 20/10/19(月)22:27:37 No.738451755

    >独立はもし2年目まであたりに指名されなかったらマジでお先真っ暗だぞ 独立はお金がつらすぎる…

    289 20/10/19(月)22:28:02 No.738451904

    >>藤浪は流石に成長止まったのかな?身長の >もう26だし止まってそうだけど2mは超えてると思う 198のメッセより余裕で高いっておかしい…NBAの八村と並んで見て欲しい

    290 20/10/19(月)22:28:10 No.738451961

    独立からの門戸は広くなったけど大博打なのは変わらないね…

    291 20/10/19(月)22:29:06 No.738452289

    >小宮山の新作の早川くんは大成するといいなあ うちに来てくれないかなぁ 森下早川がローテ守るとかすごく楽しみ

    292 20/10/19(月)22:29:12 No.738452311

    ヒックスとかそのうち170出すだろうし球速限界はまだ先だな

    293 20/10/19(月)22:29:28 No.738452411

    お金もらいながら野球の腕鍛えるのに独立はうーん… 社会人行けなかったとかなら分かる