すお…… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/19(月)21:01:34 No.738420840
すお……
1 20/10/19(月)21:03:59 No.738421744
おいしすお
2 20/10/19(月)21:05:33 No.738422313
祖国の味が恋しいすお…
3 20/10/19(月)21:10:22 No.738424082
うらーと言いなさい同志
4 20/10/19(月)21:11:04 No.738424345
すおあじお前来週から食事当番やらなくていいぞ
5 20/10/19(月)21:11:50 No.738424617
新しい食事当番 dice3d305=63 171 278 (512)
6 20/10/19(月)21:13:29 No.738425203
ドイツフランスアメリカで協議した結果食事はハンバーガーセットになった
7 20/10/19(月)21:14:15 No.738425463
なかなか読めないメンツになったな…
8 20/10/19(月)21:14:34 No.738425580
>ドイツフランスアメリカで協議した結果食事はハンバーガーセットになった いやだいやだ白米と味噌汁がなきゃやだもん
9 20/10/19(月)21:14:46 No.738425651
真面目そうな3人だ…
10 20/10/19(月)21:15:41 No.738425972
母国の味が恋しいのかすおあじ ボルシチ作ってやるからな…
11 20/10/19(月)21:18:12 No.738426865
>いやだいやだ白米と味噌汁がなきゃやだもん 贅沢は敵デスカラ…
12 20/10/19(月)21:18:20 No.738426927
sixちゃんすごい好みだけど手に入れる手段がないつらい
13 20/10/19(月)21:19:01 No.738427164
>sixちゃんすごい好みだけど手に入れる手段がないつらい まぁやってりゃいつか常設か何らかのイベントで掘れるようになるさ
14 20/10/19(月)21:19:21 No.738427273
>sixちゃんすごい好みだけど手に入れる手段がないつらい 秩序に居たから常設化かそれまでになにかで掘れるかもしれん
15 20/10/19(月)21:19:39 No.738427368
リベロールって料理作れるんだろうか…体力的な意味で
16 20/10/19(月)21:19:51 No.738427435
ログボはだいたい次の大型イベントで掘れる
17 20/10/19(月)21:20:36 No.738427694
ああ見えて戦闘中はめちゃ元気だからなリベ
18 20/10/19(月)21:21:08 No.738427870
「へいいらっしゃい♥春田〇ーめんですよ」「卑猥なの!」「すみませんざのところが証明が切れてしまいまして♥」「ざっていった!卑猥なの!」「違いますよざ・らーめんなんです♥」「文字数が足りねえなの!嘘つくななの」「うふふ♥」ポチッ な の お ぉ ぉ ぉ 「ではダイスでご注文ください♥」 dice3d11=10 7 11 (28) 麺 1ハリガネ細 2中細ストレート 3中 4太麺 5太縮れ 6極太 7うどん 8そば 9スパゲティ 10蒟蒻 11春雨 スープ(+基本具材はそれっぽく) 1醤油 2塩 3味噌 4豚骨 5豚骨醤油 6タン面 7二郎 8家系 9台湾 10坦坦 11ベトコン セット 1小ライス+セット焼餃子 2中ライス+ラーメン大盛 3大ライス 4炒飯 5炒飯+餃子 6トリカラ+小ライス 7ゲソカラ+小ライス 8麻婆飯 9中華飯10餡掛け炒飯 11無し
19 20/10/19(月)21:21:49 No.738428118
調理中にけほけほしないでもらいたい
20 20/10/19(月)21:21:58 No.738428171
二郎系こんにゃくラーメンて… 身体のいいのか悪いのか…
21 20/10/19(月)21:21:58 No.738428176
蒟蒻…?
22 20/10/19(月)21:22:06 No.738428230
こんにゃく二郎単品…
23 20/10/19(月)21:22:35 No.738428396
蒟蒻二郎…
24 20/10/19(月)21:22:58 No.738428539
売れ残ったタピオカ再利用してるなの!
25 20/10/19(月)21:23:10 No.738428603
>祖国の味が恋しいすお… スオミ料理ってなんていうか 貧相だよね
26 20/10/19(月)21:23:52 No.738428865
こんにゃくでヘルシー路線みたいな顔して二郎系…
27 20/10/19(月)21:23:55 No.738428881
春田さん…「はいなんでしょう?」こんにゃく麺って… 「あれですよ?秋葉原とかの缶ラーメンのやつです わからないなら白滝で良いかと」それを二郎スープともやしに? 「チョモランマにしますか?ニンニク増しますか?媚薬足しますか?」最後はいらないです…
28 20/10/19(月)21:24:10 No.738428949
>リベロールって料理作れるんだろうか…体力的な意味で あの病人服みたいな薄着衣装と素足で雪山だろうが荒野だろうが駆け回るリベロールさんの体力を心配する「」揮官がいるとはね…
29 20/10/19(月)21:24:21 No.738429018
こんにゃく二郎… なんか意外と美味しそうでムカつく
30 20/10/19(月)21:24:33 No.738429095
すおあじのケツが貧相と聞いて
31 20/10/19(月)21:24:41 No.738429129
これ元は缶詰デスカラ…
32 20/10/19(月)21:25:11 No.738429279
スープの味次第だけど野菜と糸こんにゃく炊いたものみたいな感じかな… 二郎のスープってよく知らないんだけど
33 20/10/19(月)21:25:41 No.738429457
こんにゃくって言えば ラーメンの麺の生地にこんにゃくの素を混ぜ込んで作った麺を 和風の蕎麦出汁にしてる駅そばってのがあった あれ結構美味かった
34 20/10/19(月)21:26:23 No.738429714
>スープの味次第だけど野菜と糸こんにゃく炊いたものみたいな感じかな… なんか鍋みたいだな
35 20/10/19(月)21:26:47 No.738429855
駅そばと言えばうどんつゆに中華そばいれたものデスカラ…
36 20/10/19(月)21:27:15 No.738430025
糸こんにゃくって基本的に束ねて結んだのしか食べないからあれを麺みたいに食べるとどうなるのかちょっと想像つかない
37 20/10/19(月)21:28:02 No.738430344
>糸こんにゃくって基本的に束ねて結んだのしか食べないからあれを麺みたいに食べるとどうなるのかちょっと想像つかない 束ねてあるやついいよね… 取りやすいしまとめて噛むから意外と歯応えがあって
38 20/10/19(月)21:28:31 No.738430513
蒟蒻麺自体は最近スーパーとかコンビニで見かけると思う あまりおいしくはない
39 20/10/19(月)21:28:37 No.738430563
>糸こんにゃくって基本的に束ねて結んだのしか食べないからあれを麺みたいに食べるとどうなるのかちょっと想像つかない 普通の麺と違って出汁やらスープを吸ったりしないので あんま美味しいもんじゃない とろみのあるスープとかに入ってるなら絡んでまあまあ食えるけども
40 20/10/19(月)21:29:05 No.738430738
リベロールはARでも屈指の火力を持つゴリラだぞ
41 20/10/19(月)21:30:41 No.738431290
フィンランドの料理ってわからんって思って調べたら まさかの邂逅を果たした お前とここで出会うとは思わなかったぞ… シナモンロール!! これは運命の出会いですよ https://www.tumlare.co.jp/guide/finland/food/
42 20/10/19(月)21:30:52 No.738431358
>普通の麺と違って出汁やらスープを吸ったりしないので >あんま美味しいもんじゃない >とろみのあるスープとかに入ってるなら絡んでまあまあ食えるけども あれ?店にも寄るけどとろみがある二郎スープ最適では?
43 20/10/19(月)21:31:35 No.738431611
89式はそのうち基地内に水耕お米栽培所作り出しそう
44 20/10/19(月)21:31:58 No.738431744
ドルフロの世界北海道がギリギリだから味噌バターコーンラーメンが主流なのか
45 20/10/19(月)21:32:08 No.738431807
春田〇ーめんでまさかの当たりを…?
46 20/10/19(月)21:32:11 No.738431832
>束ねてあるやついいよね… >取りやすいしまとめて噛むから意外と歯応えがあって 束ねてあると隙間とかに出汁が残るから結構味もいい感じになるよねあれ
47 20/10/19(月)21:32:20 No.738431887
そうめんください
48 20/10/19(月)21:32:38 No.738431998
>89式はそのうち基地内に水耕お米栽培所作り出しそう 米は水耕じゃ育たないんじゃなかったっけか 贅沢な植物だから
49 20/10/19(月)21:32:57 No.738432118
>そうめんください やっぱり揖保乃糸!
50 20/10/19(月)21:33:25 No.738432262
>あれ?店にも寄るけどとろみがある二郎スープ最適では? 麺そのものに味らしい味がないので スープと麺の調和ってのが一切ないスープの味だけで食うようなもんだから別に美味しいわけじゃないぞ
51 20/10/19(月)21:33:42 No.738432366
サッポロ一番は塩が一番デスカラ…
52 20/10/19(月)21:33:53 No.738432436
スオミはハロウィン出禁となった お菓子にサルミアッキをキャンディラッピングで混ぜたのだ
53 20/10/19(月)21:34:42 No.738432728
なんで…SPASさんは喜んで受け取ってくれたのに…
54 20/10/19(月)21:34:48 No.738432767
>スオミはハロウィン出禁となった >お菓子にサルミアッキをキャンディラッピングで混ぜたのだ これは緑こゃのテロレベルで罪悪…緑こゃもこの謂れのない冤罪で捕まった
55 20/10/19(月)21:35:48 No.738433114
そういえば近所に北欧料理店&雑貨の店あったけど どうみても女性オーラで入る勇気がわかんかったな… でも気にはなってる
56 20/10/19(月)21:35:53 No.738433136
ブラジルのお菓子ってなんなんだろう
57 20/10/19(月)21:36:04 No.738433197
よせおデブ!この駅そばの入り口はお前には無理だ!
58 20/10/19(月)21:36:10 No.738433232
>米は水耕じゃ育たないんじゃなかったっけか >贅沢な植物だから 真面目にクソ真面目に考え抜いた核戦争後の食糧事情を描いたSFとかちょっと読みたくある
59 20/10/19(月)21:36:30 No.738433349
立ち食いラーメン叛逆
60 20/10/19(月)21:37:11 No.738433592
書き込みをした人によって削除されました
61 20/10/19(月)21:37:25 No.738433665
春田さんの〇ーめん 正しいものは dice1d8=7 (7) 1ら 2あ 3ひ 4ざ 5お 6そ 7う 8の
62 20/10/19(月)21:38:04 No.738433901
春田さんのうーめん… Women…つまり春田さんは女だったんだよ! な…なんだってー!?
63 20/10/19(月)21:38:25 No.738434018
>ブラジルのお菓子ってなんなんだろう ブラジルのお菓子で定番はトウモロコシのスコーンとか粉を使った焼き菓子と あとはプリン
64 20/10/19(月)21:39:14 No.738434304
プリン寄こせなの
65 20/10/19(月)21:40:14 No.738434687
春田にはザーメンが似合う
66 20/10/19(月)21:40:33 No.738434793
M9が悪霊になっちゃった…
67 20/10/19(月)21:42:01 No.738435279
春田さんにはヒーメン(処女膜)があると聞き本部整備班は春田さんのアマゾンの奥地へと向かった
68 20/10/19(月)21:42:24 No.738435428
シスター春田にアーメンされたい
69 20/10/19(月)21:43:02 No.738435646
シスター銀ならいるのにね!
70 20/10/19(月)21:44:51 No.738436308
>真面目にクソ真面目に考え抜いた核戦争後の食糧事情を描いたSFとかちょっと読みたくある いわゆるSF的な植物工場みたいなやつでC4植物 俗に言う食用穀物類は育てるのはほぼ無理だと思われる 植物組織において育成に時間がかかるほど振りで 人工光による特定波長と液体肥料および閉鎖環境だと 促成栽培が可能は簡単な葉っぱ系の植物と球根や大きな種で最初から栄養溜め込んでスタートダッシュができる奴らぐらいに限られてる あと育った作物の寿命が異常に短くなるので一般的な出荷に耐えられない出来栄えになるようだ なので地産地消どころかその居住コロニーにおいて常に生産ラインを回し続けて製造しないと供給が追いつかないとか 問題がかなり山積してる 真面目な考察すると植物学の論文描けるレベルの難題ですごいぞ
71 20/10/19(月)21:45:23 No.738436515
汚れていたのは水なんです!
72 20/10/19(月)21:46:33 No.738436920
こう…崩壊エキスに適応した変異植物を栽培してるとかそういう都合のいい設定でなんとか
73 20/10/19(月)21:47:20 No.738437193
シスターハルタは今日まで純潔を保つシスターだ だが本日教会の大パトロンであり独身の敬虔な信徒シキ・カンの花嫁となることが決まってしまった シスターハルタはシキ・カンと結婚して初夜である今夜彼に純潔の神にアーメンを捧げた後彼にヒーメンを捧げてザーメンされることになる
74 20/10/19(月)21:47:33 No.738437274
困ったときのサツマイモデスカラ… でも農林一号はもうたくさんデスカラ…
75 20/10/19(月)21:47:49 No.738437376
>シスター銀ならいるのにね! 見た目だけは最高なやつ
76 20/10/19(月)21:48:06 No.738437482
汚染された田んぼで取れたピチピチの崩壊米だよ!
77 20/10/19(月)21:48:08 No.738437504
オデッセイでジャガイモ合っただろ でここにトマトがあるだろ 掛け合わせて完成や
78 20/10/19(月)21:48:28 No.738437610
>真面目な考察すると植物学の論文描けるレベルの難題ですごいぞ 死ぬ程頭良くて資料大量に変えるくらい金持ってて四六時中勉強してないと書けそうにないな
79 20/10/19(月)21:49:58 No.738438154
>こう…崩壊エキスに適応した変異植物を栽培してるとかそういう都合のいい設定でなんとか 実際植物組織が水耕栽培では軟弱化して細胞維持が惰弱になってしまうのを崩壊技術で細胞強化ができれば可能性はあるだろうが それってつまりは半ELID化させてるような植物を食うっていう 遺伝子組み換えが可愛く見えるレベルのやつを口にする覚悟が必要なやつだな 水耕じゃないなら土壌作ってやるしかないんでまあまっとうに大規模地下空間とかコロニーでの植物生産専用シェルターでも作るしかないだろうな 土壌汚染と再生技術を確立するほうが植物をイジるより現実的じゃないかなって思う
80 20/10/19(月)21:51:22 No.738438661
少なくともグリフィンにチョコはあるし人形もある程度色んなもの食えてるっぽいしで意外と余裕はあるのか食料事情
81 20/10/19(月)21:51:44 No.738438790
>実際植物組織が水耕栽培では軟弱化して細胞維持が惰弱になってしまうのを崩壊技術で細胞強化ができれば可能性はあるだろうが >それってつまりは半ELID化させてるような植物を食うっていう >遺伝子組み換えが可愛く見えるレベルのやつを口にする覚悟が必要なやつだな >水耕じゃないなら土壌作ってやるしかないんでまあまっとうに大規模地下空間とかコロニーでの植物生産専用シェルターでも作るしかないだろうな >土壌汚染と再生技術を確立するほうが植物をイジるより現実的じゃないかなって思う 分かった俺が悪かった…
82 20/10/19(月)21:51:50 No.738438824
>少なくともグリフィンにチョコはあるし人形もある程度色んなもの食えてるっぽいしで意外と余裕はあるのか食料事情 羽中まじめにそこまでかんがえてないとおもうよ
83 20/10/19(月)21:52:12 No.738438985
状況が状況だし屋内での栽培とか農業は発展してるのかもしれんね
84 20/10/19(月)21:52:34 No.738439145
食う人間がもうあんまりいないから…人形も食うんだったわ
85 20/10/19(月)21:52:40 No.738439182
>>少なくともグリフィンにチョコはあるし人形もある程度色んなもの食えてるっぽいしで意外と余裕はあるのか食料事情 >羽中まじめにそこまでかんがえてないとおもうよ そうかな…そうかな…?(怪文書を見ながら)
86 20/10/19(月)21:52:46 No.738439228
チョコも偽物だと思うよ
87 20/10/19(月)21:52:55 No.738439285
夜戦5で新鮮な柿(トマト)は出てきてたね
88 20/10/19(月)21:52:59 No.738439303
>少なくともグリフィンにチョコはあるし人形もある程度色んなもの食えてるっぽいしで意外と余裕はあるのか食料事情 中華小隊が運んでた物資とか考えたらあるところにはあるんだろう ただ格差がひどくなってるだけで
89 20/10/19(月)21:53:08 No.738439363
映画のオデッセイだと芋栽培の部分かなり詳細端折られてるけど 原作だと解説されてたあの栽培も持続性考えてない土をいじめるの覚悟の上の育て方してるからなぁ
90 20/10/19(月)21:53:36 No.738439556
>死ぬ程頭良くて資料大量に変えるくらい金持ってて四六時中勉強してないと書けそうにないな アバッ…
91 20/10/19(月)21:53:38 No.738439574
そういえば怪文書まだ読んでなかったわ 数千円払って買ったのに
92 20/10/19(月)21:53:59 No.738439725
金は運ばれた
93 20/10/19(月)21:54:09 No.738439776
むぅ…家庭教師金…
94 20/10/19(月)21:54:16 No.738439810
大分前に読んだ小説とかだと最初にスラム街で配給して食料の安全確認してるって設定あったな…
95 20/10/19(月)21:55:04 No.738440120
とりあえずお米のためには 新鮮で豊富な水と 窒素化合物豊かな環境(土壌)と 十分な日光と温度と あとは二酸化炭素が必要だな なんてわがままな植物なんだお米…
96 20/10/19(月)21:55:36 No.738440318
>むぅ…家庭教師金… su4290385.jpg よろしく頼む
97 20/10/19(月)21:56:30 No.738440665
>su4290385.jpg あっ好き…
98 20/10/19(月)21:56:33 No.738440679
>>むぅ…家庭教師金… >su4290385.jpg >よろしく頼む 家庭教師よりやりての弁護士か検事に見えるな
99 20/10/19(月)21:57:01 No.738440849
昔は米=税が通ってた辺り恐ろしいデスカラ…
100 20/10/19(月)21:57:06 No.738440890
こうして考えると食糧生産って大規模なカタストロフィに対応できない物なんだな…
101 20/10/19(月)21:57:53 No.738441157
>こうして考えると食糧生産って大規模なカタストロフィに対応できない物なんだな… いまだに自然由来のものしかない時点でもわかるな 完全な人造食料すらないわけだし
102 20/10/19(月)21:58:41 No.738441450
ネーイネイネイネイ!崩壊液をちょちょっとやれば無限の食料が手に入るネイー!!
103 20/10/19(月)21:59:01 No.738441578
バァン
104 20/10/19(月)21:59:13 No.738441646
本当に限られた野菜が限られた生産性で一部工場で栽培できるようにようやくなったというのが実情だからな…
105 20/10/19(月)21:59:40 No.738441793
>ネーイネイネイネイ!崩壊液をちょちょっとやれば無限の食料が手に入るネイー!! su4290397.jpg
106 20/10/19(月)22:00:00 No.738441926
現実はなかなかディストピアに追いつかないな
107 20/10/19(月)22:00:18 No.738442034
>昔は米=税が通ってた辺り恐ろしいデスカラ… 太閤検地シマスカラ… 刀狩で銃以外没収シマスカラ…
108 20/10/19(月)22:00:38 No.738442141
なまものがあるから必死で研究しなくていいからな!
109 20/10/19(月)22:00:43 No.738442177
>本当に限られた野菜が限られた生産性で一部工場で栽培できるようにようやくなったというのが実情だからな… そりゃ水耕栽培で葉っぱ育てて それを餌にお蚕さんを育成して 人間はそのお蚕さん食べるってのが合理的って言われるわ