虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トラン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/19(月)19:51:51 No.738395121

    トランスフォーマームービーがもし全盛期に公開してたら人気凄かったんだろうか…

    1 20/10/19(月)19:57:11 No.738396959

    キャラ死にまくるし何も知らず見たらトラウマになりそう

    2 20/10/19(月)19:58:10 No.738397302

    ガチ死にするショックがデカすぎる…

    3 20/10/19(月)19:59:18 No.738397645

    ガキの頃見てたらコンボイ死ぬとこがだいぶお辛かったとは思う

    4 20/10/19(月)19:59:53 No.738397836

    あんたバラバラになっても生きてたじゃないですか…

    5 20/10/19(月)20:00:21 No.738398023

    日本語版ブルーレイを...

    6 20/10/19(月)20:00:59 No.738398249

    死んでもらうぞサイバトロン! トランスフォーム! からのガチ死

    7 20/10/19(月)20:01:24 No.738398387

    普通に炎上しそう

    8 20/10/19(月)20:01:47 No.738398521

    いつもは戦闘なあなあで終わってくれるじゃん…

    9 20/10/19(月)20:01:51 No.738398549

    これなんでTVだと死なずにムービーだと即死やのって今でも思う

    10 20/10/19(月)20:02:12 No.738398676

    人気がないキャラは殺して刷新したよ ほめて

    11 20/10/19(月)20:02:17 No.738398700

    なにこの歌!?なにこの歌!?

    12 20/10/19(月)20:03:27 No.738399113

    マトリクス?なにそれ? ウルトラマグナス?こいつが次の主役なのか? からのロディマスとかいうなんかいまいちかっこよくねぇジジイ顔のやつが司令官に!!

    13 20/10/19(月)20:04:12 No.738399396

    >人気がないキャラは殺して刷新したよ >ほめて コンボイは大人気じゃねぇの!?

    14 20/10/19(月)20:04:22 No.738399454

    >これなんでTVだと死なずにムービーだと即死やのって今でも思う 当時の番組レーディングでは死亡シーンお出しできなかったので映画でころして商品入れ換えのために退場していただいた

    15 20/10/19(月)20:04:34 No.738399535

    >これなんでTVだと死なずにムービーだと即死やのって今でも思う 無印キャラは死ぬのにウルマグはバラバラにされても復活するあたりにシノギの匂いがする

    16 20/10/19(月)20:04:41 No.738399588

    宇宙共通の挨拶あたりでギャグなのか判断がつかなくなる

    17 20/10/19(月)20:05:14 No.738399786

    コンボイ死ぬシーンまでは素直に名作だと思う

    18 20/10/19(月)20:05:16 No.738399807

    マグナスはバラされても平気だしまぁ商品変更の都合だよね…

    19 20/10/19(月)20:05:46 No.738399972

    ボクらを作ったオモチャたちを見ると当時の子供もうn…って感じだったみたいだな

    20 20/10/19(月)20:05:59 No.738400063

    レーザーウェーブも対ユニクロンの指揮を取ってたけど画面外で死んだと聞いてええー…となった

    21 20/10/19(月)20:06:11 No.738400123

    当時はロボットが死ぬなんてって感覚もあったらしい

    22 20/10/19(月)20:07:01 No.738400430

    2010が全体的に微妙だったのも色々と拍車をかける

    23 20/10/19(月)20:07:49 No.738400714

    まずユニクロンってなんやねんという

    24 20/10/19(月)20:08:02 No.738400787

    今のリメイク連発とは対照的

    25 20/10/19(月)20:08:17 No.738400881

    車で弾きに行く攻撃多くない?

    26 20/10/19(月)20:08:18 No.738400889

    グッドバイ〇〇とかいう戦死セット

    27 20/10/19(月)20:08:42 No.738401042

    >2010が全体的に微妙だったのも色々と拍車をかける フューチャーカー フューチャーカーとはいったい

    28 20/10/19(月)20:09:42 No.738401422

    まぁでも俺この映画大人になってから見たけど今見る分には映像すげーし面白い でもキャラ死にすぎだしアイアンハイドとかレギュラーの奴らが無駄死にだからね…

    29 20/10/19(月)20:09:54 No.738401503

    クレムジーク出ない…

    30 20/10/19(月)20:10:25 No.738401667

    売りたいやつだけ生き残しました感がすごくてだめだった

    31 20/10/19(月)20:10:41 No.738401766

    若い人間としてはマイクロン伝説から初代に入ったので別に死んだからとなんとも思わなかったけどな むしろあのグダグダ感ギャグに見えて楽しかった

    32 20/10/19(月)20:10:55 No.738401866

    >2010が全体的に微妙だったのも色々と拍車をかける 日本だとムービー無しにこれだったんだよな 当時の子供は大困惑だったんだろうか

    33 20/10/19(月)20:11:04 No.738401924

    2010の玩具はこんな顔のが多くて怖い

    34 20/10/19(月)20:11:40 No.738402137

    面子がほとんど微妙な非現実SFメカになってしまうのがな

    35 20/10/19(月)20:11:52 No.738402238

    初代直撃世代ではないけどホントマジでマジでザ・ムービーを映画館で観たい 序盤のユニクロンの超絶作画からの主題歌を劇場で体験できたら泣く自信がある

    36 20/10/19(月)20:11:59 No.738402289

    >日本だとムービー無しにこれだったんだよな >当時の子供は大困惑だったんだろうか ゲームで補完したから大丈夫

    37 20/10/19(月)20:12:12 No.738402371

    微妙な出来のものが多いなか遊び応えのあるウルトラマグナス…やはりダイアクロンは偉大

    38 20/10/19(月)20:12:24 No.738402441

    ロボットアニメキャラの死はスポンサーの都合なのだ

    39 20/10/19(月)20:12:24 No.738402447

    どれくらい後に公開されたん?

    40 20/10/19(月)20:12:46 No.738402579

    人気のあったキャラも殺しまくったのである意味壮大な黒歴史でもある

    41 20/10/19(月)20:12:46 No.738402580

    2010でよくないって言われてんのはなんか変形する意味がよくわからない非現実な車とかだからなのかな…

    42 20/10/19(月)20:13:35 No.738402921

    要塞参謀ガルバトロン! 出撃しろぉ!(メガトロン様が命令)

    43 20/10/19(月)20:13:47 No.738403020

    予備知識なしで映画館で観たら感動しただろうな あの惑星もまさかトランスフォーマー…?からの超絶作画変形

    44 20/10/19(月)20:14:29 No.738403293

    ぶっちゃけ映画も最後の方は作画パワー若干落ちてる気がする

    45 20/10/19(月)20:14:32 No.738403307

    ガキでリアルタイムで見てたらトラウマになったと思う

    46 20/10/19(月)20:15:12 No.738403543

    途端に玩具レベル下がったからなぁ

    47 20/10/19(月)20:15:42 No.738403710

    スタスクが死んだのがショックだった

    48 20/10/19(月)20:15:43 No.738403717

    >>日本だとムービー無しにこれだったんだよな >>当時の子供は大困惑だったんだろうか >ゲームで補完したから大丈夫 あのゲームで補完するのは色々と力業すぎるよ!

    49 20/10/19(月)20:16:01 No.738403833

    確かにVの時に一部の劇場で日本公開されたんじゃなかったけ

    50 20/10/19(月)20:16:19 No.738403941

    さりげなくホイルジャック死んでるのが無情過ぎる

    51 20/10/19(月)20:16:41 No.738404049

    ダイアクロンの玩具がどれだけ傑作揃いだったのかが分かる

    52 20/10/19(月)20:16:50 No.738404113

    やめろよなめらかな作画で口から煙吐いて死ぬの

    53 20/10/19(月)20:16:54 No.738404142

    グリムロックとパーセプターが続投できた理由が知りたい

    54 20/10/19(月)20:17:05 No.738404201

    >さりげなくホイルジャック死んでるのが無情過ぎる そして何故か後のシリーズに顔出す

    55 20/10/19(月)20:17:09 No.738404239

    でも挿入歌とBGMいいよね…

    56 20/10/19(月)20:17:47 No.738404469

    カタゲロ寸前

    57 20/10/19(月)20:17:50 No.738404497

    2010でコンボイの亡骸雑に扱いすぎる

    58 20/10/19(月)20:18:03 No.738404578

    >2010でよくないって言われてんのはなんか変形する意味がよくわからない非現実な車とかだからなのかな… 作風もだいぶ変わったというか初代が地球を舞台にエネルギーを奪い合うって大筋だったのが 敵味方ともになんか微妙に仲悪くて初代のチルドレンプレイとかスカイゴッドみたいな 他の星舞台にしたちょっと気持ち悪めの話が増えたんだ

    59 20/10/19(月)20:18:12 No.738404641

    プロールの死様はショッキングだけどイマイチ印象薄いから悲しいまではいかない

    60 20/10/19(月)20:19:28 No.738405152

    カートゥーンで観たのが印象に残ってる

    61 20/10/19(月)20:19:43 No.738405239

    精神病院惑星とか…

    62 20/10/19(月)20:21:12 No.738405797

    >作風もだいぶ変わったというか初代が地球を舞台にエネルギーを奪い合うって大筋だったのが >敵味方ともになんか微妙に仲悪くて初代のチルドレンプレイとかスカイゴッドみたいな >他の星舞台にしたちょっと気持ち悪めの話が増えたんだ 精神病院惑星の回は好き ワシを虹色にしろおおお!

    63 20/10/19(月)20:21:15 No.738405805

    2010でなんか急にキャラがバタ臭くなるからな…

    64 20/10/19(月)20:22:09 No.738406152

    現在までのTF作品に与えた影響はまぁ凄いよな

    65 20/10/19(月)20:22:22 No.738406235

    lionの主題歌はいつ聴いてもカッコいい…曲の最後のジャカジャカジャンッッのキレの良さはたまらん

    66 20/10/19(月)20:22:24 No.738406245

    ママー!

    67 20/10/19(月)20:23:10 No.738406524

    作画ミスはいつもあるけど作画崩壊するのは大体外国作画な時だよね 2010はひどすぎる

    68 20/10/19(月)20:23:37 No.738406672

    ムービーの作画はマジでぶっとんでる これ公開しないのは愚作よ…

    69 20/10/19(月)20:24:03 No.738406847

    スタースクリームの亡霊回でガルバトロンがちょっとまともに戻るのは狙ってやってたんだろうか

    70 20/10/19(月)20:24:18 No.738406935

    人間がトランスフォーマーに入るやつだっけ?

    71 20/10/19(月)20:24:45 No.738407095

    今度のスタジオシリーズ玩具出すついでに 何らかの形で配信とかしてくれないかなぁ

    72 20/10/19(月)20:24:48 No.738407117

    ロディマスはザ・ムービーだと型に捕らわれない若者って感じでちゃんと格好いいんだ 2010だと責任背負わされて良く悩んでて持ち味が死んでる

    73 20/10/19(月)20:25:13 No.738407284

    >これなんでTVだと死なずにムービーだと即死やのって今でも思う TVで死人(?)をお出しするのはマズ委と言う風潮が当時あった だから劇場版では殺すね

    74 20/10/19(月)20:26:13 No.738407657

    人格変わっちゃうマトリクスって怖いよね

    75 20/10/19(月)20:26:23 No.738407713

    >ムービーの作画はマジでぶっとんでる >これ公開しないのは愚作よ… 外資の力ってすげー!ってなるよね 外資の代わりにアニメーターの血と命で補ったのが愛覚

    76 20/10/19(月)20:26:30 No.738407750

    >ロディマスはザ・ムービーだと型に捕らわれない若者って感じでちゃんと格好いいんだ >2010だと責任背負わされて良く悩んでて持ち味が死んでる コンボイのゾンビに執拗にマトリクス押し付けようとしててダメだった

    77 20/10/19(月)20:27:16 No.738408016

    持ってると老ける呪いのアイテムなのに№2の手前捨てられないから困る

    78 20/10/19(月)20:27:28 No.738408087

    劇中曲とかエンディングがかっこいい イカれ暴走族のときの曲大好き

    79 20/10/19(月)20:27:45 No.738408188

    ウルトラマグナスが全く使えなかったのにスカージが不完全ながらマトリクスパワー使えるのが地味に酷い

    80 20/10/19(月)20:27:49 No.738408215

    スタン・ブッシュいいよね

    81 20/10/19(月)20:28:15 No.738408383

    オーソン・ウェルズの遺作

    82 20/10/19(月)20:28:21 No.738408411

    >曲の最後のジャカジャカジャンッッのキレの良さはたまらん 政宗さんのナレーションの力入り方もいいんだ コンボイ司令官率いるサイバトロン戦士は容易に屈服することはなかったァ!

    83 20/10/19(月)20:28:23 No.738408421

    ゴングが即死するんだよな

    84 20/10/19(月)20:28:42 No.738408523

    >ウルトラマグナスが全く使えなかったのにスカージが不完全ながらマトリクスパワー使えるのが地味に酷い ニセコンボイの名前がやたらスカージだった時があったのも納得

    85 20/10/19(月)20:28:44 No.738408534

    初代TVシリーズなら撃たれても痛いで済むのが死ぬんだもんな

    86 20/10/19(月)20:29:30 No.738408834

    20年も戦ってたらしいから…

    87 20/10/19(月)20:30:17 No.738409105

    ホイルジャック死んだっけ

    88 20/10/19(月)20:30:19 No.738409113

    最終回のウルトラマグナスがロディマスのひょっこ野郎は何処だ!って探し回ってるシーンでやっぱ気にしてたんだ…ってなる

    89 20/10/19(月)20:30:23 No.738409134

    >スタン・ブッシュいいよね 今でもTF関係だと曲提供すること多いよね

    90 20/10/19(月)20:30:24 No.738409141

    SS出るし再評価して欲しいから映画館でやらんかな 無理なのはわかってるがなんでそんなダメなんだろう

    91 20/10/19(月)20:31:49 No.738409633

    TVシリーズとムービーの間に結構時間空いてんのにそこ保管する作品とかないよな そこら辺アメリカはそういう外伝的なものはしないのかな

    92 20/10/19(月)20:32:00 No.738409698

    ダイノボットどいつも活躍してたのにスナールだけ…

    93 20/10/19(月)20:33:03 No.738410120

    >TVシリーズとムービーの間に結構時間空いてんのにそこ保管する作品とかないよな >そこら辺アメリカはそういう外伝的なものはしないのかな カーロボットがそうじゃなかったっけ

    94 20/10/19(月)20:33:22 No.738410255

    パーセプターは死にそうで死ななかった

    95 20/10/19(月)20:33:24 No.738410261

    >ウルトラマグナスが全く使えなかったのにスカージが不完全ながらマトリクスパワー使えるのが地味に酷い 10万デストロン力という謎単位

    96 20/10/19(月)20:33:27 No.738410282

    何でザムービーで生き残った副官やクリフを最近だと死に芸担当に回すのおもしろいと思ってんの

    97 20/10/19(月)20:33:39 No.738410360

    長い間膠着状態だったところからバンバン戦死する

    98 20/10/19(月)20:34:19 No.738410602

    >10万デストロン力という謎単位 あれガルバトロンやプレダキングより上なんだよな どういう理屈か謎だけど

    99 20/10/19(月)20:34:59 No.738410850

    >ロディマスのひょっこ野郎は何処だ! アイアンハイドみたいでやんした…

    100 20/10/19(月)20:35:43 No.738411114

    死んだやつらが灰色になるのが妙に印象に残る

    101 20/10/19(月)20:35:51 No.738411161

    >カーロボットがそうじゃなかったっけ カーロボットってアイちゃんとかいうかわいい子が出てるやつ? 全然知らなかった今度見てみるよありがとう

    102 20/10/19(月)20:36:08 No.738411262

    死ンボイがたまに商品になるけど需要あるんだろうか

    103 20/10/19(月)20:36:25 No.738411361

    ジンライが出てた話は最初から最後まで楽しかったけど ロディマスのはなんか毎回(…なんで?)って思いながらみてた記憶がある

    104 20/10/19(月)20:36:48 No.738411515

    >>2010だと責任背負わされて良く悩んでて持ち味が死んでる >コンボイのゾンビに執拗にマトリクス押し付けようとしててダメだった これで俺は元のホットロディマスに戻れたぜ! って台詞お前どんだけイヤだったんだよ…ってなるなった

    105 20/10/19(月)20:37:25 No.738411757

    >人間がトランスフォーマーに入るやつだっけ? それはリバースだろ

    106 20/10/19(月)20:37:47 No.738411882

    カーロボは海外放映でG1時空のアレコレ入ってるだけで日本版には一つもその手のネタ入ってないから注意だ

    107 20/10/19(月)20:38:12 No.738412034

    >ジンライが出てた話は最初から最後まで楽しかったけど 誰だよ

    108 20/10/19(月)20:38:20 No.738412082

    コンボイが司令官として最初から完成されすぎてたから リーダーとしての苦悩を描くというのはまあアリではあるんだけどちょっとやりすぎというか…

    109 20/10/19(月)20:38:48 No.738412282

    >カーロボットってアイちゃんとかいうかわいい子が出てるやつ? >全然知らなかった今度見てみるよありがとう 初代からザムービーとの間の年代なだけであんまり関係無いから注意だ

    110 20/10/19(月)20:38:50 No.738412296

    バアウィップクラナウィピニボム

    111 20/10/19(月)20:39:09 No.738412439

    2010で生き返ったのにヘッポンの序盤ですぐ死ぬコンボイ

    112 20/10/19(月)20:39:44 No.738412654

    精神病院回

    113 20/10/19(月)20:40:09 No.738412779

    俺はずっとコンボイとメガトロンのアンパンマン水戸黄門を見ていたいだけなんだ

    114 20/10/19(月)20:40:20 No.738412845

    非公式の年代表だけど本当に初代とザムービーの間が薄い su4290176.jpg

    115 20/10/19(月)20:42:01 No.738413512

    初代とムービーの間を埋めるのなんていかにもアメコミあたりでやりそうなもんだけどねえ

    116 20/10/19(月)20:42:21 No.738413628

    2010のop好き でも歌詞の意味はあんまり分からない

    117 20/10/19(月)20:42:58 No.738413854

    書き込みをした人によって削除されました

    118 20/10/19(月)20:43:13 No.738413951

    IFとかなら… su4290191.jpg

    119 20/10/19(月)20:45:21 No.738414799

    2010に出てきた覚えが無いけど不細工なずんぐりむっくり野郎もムービーで死んだんだっけ

    120 20/10/19(月)20:46:53 No.738415388

    >2010に出てきた覚えが無いけど不細工なずんぐりむっくり野郎もムービーで死んだんだっけ 言われると居たか覚えてないなあいつ

    121 20/10/19(月)20:47:07 No.738415486

    ブレイブマキシマスがサイバトロンシティに関わってるくらいしか知らないな

    122 20/10/19(月)20:47:28 No.738415616

    >>ジンライが出てた話は最初から最後まで楽しかったけど >誰だよ マスターフォースだろ!?

    123 20/10/19(月)20:47:30 No.738415635

    向こうは物語や世界観が繋がってる事がエモい感じるみたいね

    124 20/10/19(月)20:49:41 No.738416431

    >2010が全体的に微妙だったのも色々と拍車をかける 話を引っ掻き回すキャラがいないんだよね2010 具体的に言うとスタスクとホイルジャック そして商業色が子供の目に見ても濃い

    125 20/10/19(月)20:49:59 No.738416525

    ドアップで死なれるのもだけど背景でモブ死とかもキツい