20/10/19(月)17:48:38 天皇賞... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/19(月)17:48:38 No.738360779
天皇賞春(阪神3200)! 東スポ杯2SがG2!! 新潟函館2場開催!!! https://www.jra.go.jp/news/202010/101902.html
1 20/10/19(月)17:50:06 No.738361080
どこではしろうともてんのうしょうはとうとい
2 20/10/19(月)17:51:51 No.738361444
オリンピック対応どうするんですかね
3 20/10/19(月)17:51:53 No.738361447
東スポはダノンザキッドが出走予定してるので楽しみですが 鞍上カワーダさんに変わるんでしょうか…?
4 20/10/19(月)17:52:10 No.738361522
阪神の3200はかなりきつそうですね…
5 20/10/19(月)17:52:50 No.738361670
東スポ杯はG2って言われても全然違和感ありませんね
6 20/10/19(月)17:53:17 No.738361782
>オリンピック対応どうするんですかね そもそも本当に開催されるんですかね…?
7 20/10/19(月)17:53:53 No.738361903
>東スポ杯はG3って言われても全然違和感ありませんね
8 20/10/19(月)17:54:29 No.738362029
葵ステークスはGIII昇格ですね
9 20/10/19(月)17:55:25 No.738362226
>>オリンピック対応どうするんですかね >そもそも本当に開催されるんですかね…? 仮に日本が平気でもGAIKOKUがダメだこりゃってなってそうなんですが…
10 20/10/19(月)17:56:10 No.738362409
もしかして春古馬三冠は全部阪神ですか?
11 20/10/19(月)17:56:24 No.738362467
葵は非グレードの重賞ってなんかそのへんわかりにくかったです
12 20/10/19(月)17:56:37 No.738362529
>葵ステークスはGIII昇格ですね 新設重賞から無事グレード付いて何よりです
13 20/10/19(月)17:56:44 No.738362556
中京大忙しですね
14 20/10/19(月)17:57:28 No.738362719
はやくオリンピック中止決めてください菅総理
15 20/10/19(月)17:57:52 No.738362803
メインの開催地が使えないってこういうとき大変ですね
16 20/10/19(月)17:58:03 No.738362854
>仮に日本が平気でもGAIKOKUがダメだこりゃってなってそうなんですが… 派遣する金なさそうな国多そうですね…
17 20/10/19(月)17:58:05 No.738362858
>葵は非グレードの重賞ってなんかそのへんわかりにくかったです 国際グレードは3年のレーティング平均ですからね
18 20/10/19(月)17:58:34 No.738362968
オリンピックの情報は延期決まってから不気味なほど静かになりましたね
19 20/10/19(月)17:58:38 No.738362980
3歳ダート重賞増やしましょうよー
20 20/10/19(月)17:59:20 No.738363163
◎京都→阪神 京都記念、京都牝馬S、マイラーズC、天皇賞(春)、京都大賞典、秋華賞、菊花賞、スワンS ◎京都→中京 京都金杯、シンザン記念、日経新春杯、東海S、シルクロードS、きさらぎ賞、京都新聞杯、京都ハイJ、平安S、葵S
21 20/10/19(月)18:00:09 No.738363372
ヨーロッパはコロナの第二波が酷かったり世界的にも初期のピーク超えてるとこも増えてますから来年って今年よりヤバそうなんですよね…
22 20/10/19(月)18:00:29 No.738363437
ビワハヤヒデの天皇賞も阪神だったんですね
23 20/10/19(月)18:00:30 No.738363439
>3歳ダート重賞増やしましょうよー レーティングで決まるから勝手に増やせないんですよ 代わりにダートオープン増やしたという経緯があります
24 20/10/19(月)18:01:18 No.738363642
>ビワハヤヒデの天皇賞も阪神だったんですね ですが旧コースなので今回は誰も見たことのない阪神3200になります 確か1周目が外回り2周目が内回りになるんですよね
25 20/10/19(月)18:01:37 No.738363711
東海Sが京都→中京ってわけが分かりません
26 20/10/19(月)18:02:15 No.738363859
走ってくれるならこの際何処でも良いですよ!
27 20/10/19(月)18:02:18 No.738363873
>葵は非グレードの重賞ってなんかそのへんわかりにくかったです 重賞のグレードはどうやってきめるかというと例年出てる馬の平均品質で決めます 新しい重賞だとその基準がないのでただの重賞としてしばらく開催するしかないんです
28 20/10/19(月)18:02:29 No.738363930
これ天皇賞春も凄まじいですけど菊花賞(阪神大賞典)の方も影響大きそうですね…… 府中でやる皐月賞とはわけが違います
29 20/10/19(月)18:02:43 No.738363986
今のうちに海外の馬を日本に入れるところ増えそうですね
30 20/10/19(月)18:03:01 No.738364070
>東海Sが京都→中京ってわけが分かりません 今年は京都開催だったんですね
31 20/10/19(月)18:03:25 No.738364164
>これ天皇賞春も凄まじいですけど菊花賞(阪神大賞典)の方も影響大きそうですね…… >府中でやる皐月賞とはわけが違います ちゃんとステイヤーが勝ちそうですね
32 20/10/19(月)18:03:36 No.738364206
欧州のコロナは今1日1万人くらいの規模ですからね
33 20/10/19(月)18:03:55 No.738364288
>重賞のグレードはどうやってきめるかというと例年出てる馬の平均品質で決めます スーパーG2やってると勝手にG1になるわけですね
34 20/10/19(月)18:04:13 No.738364349
選手は来るかもしれませんが 人は無理な可能性が高いですね
35 20/10/19(月)18:04:26 No.738364397
阪神の菊花賞は本当に"強い馬"が勝ちそうですね
36 20/10/19(月)18:04:37 No.738364442
>>重賞のグレードはどうやってきめるかというと例年出てる馬の平均品質で決めます >スーパーG2やってると勝手にG1になるわけですね 毎日王冠は毎年GI並みのレーティングなんですが今年は急にレベルが下がりました
37 20/10/19(月)18:04:41 No.738364458
天皇賞が移動するとライスちゃんが思い出されますね
38 20/10/19(月)18:04:48 No.738364486
シンザン記念で思い出しましたがサンクテュエールちゃんは勝った牝馬の大成しない方っぽいですね…
39 20/10/19(月)18:04:54 No.738364512
金杯は中京金杯になったりしないんですかね?
40 20/10/19(月)18:04:59 No.738364536
どうせ人入れないんですし東海ステークスは名古屋競馬場でやりましょう!
41 20/10/19(月)18:05:03 No.738364554
毎日王冠もG1で良いんじゃないですかね
42 20/10/19(月)18:05:20 No.738364630
札幌記念もG1にせよ運動は馬主の間であるんでしたっけ
43 20/10/19(月)18:05:25 No.738364648
京都でやると下り最速合戦になりますからね
44 20/10/19(月)18:05:35 No.738364694
>>>重賞のグレードはどうやってきめるかというと例年出てる馬の平均品質で決めます >>スーパーG2やってると勝手にG1になるわけですね >毎日王冠は毎年GI並みのレーティングなんですが今年は急にレベルが下がりました 賞金総額で決まるのかと思ってました!
45 20/10/19(月)18:06:16 No.738364843
今回の京都の改修ってコースはノータッチなんでしたっけ
46 20/10/19(月)18:06:18 No.738364851
>金杯は中京金杯になったりしないんですかね? どうも金杯まではやるみたいですね
47 20/10/19(月)18:06:21 No.738364862
そういえば1000m距離G1ってありませんよね?
48 20/10/19(月)18:06:43 No.738364936
>毎日王冠もG1で良いんじゃないですかね 例年のレーティングならそうなんですがG1の前哨戦をG1にしてしまったらG1の前哨戦の前哨戦を整備する必要が出てきてグチャグチャになっちゃうので…
49 20/10/19(月)18:06:46 No.738364948
つまり千直という独自性があってもアイビスSDのグレード昇格は厳しいってことですね ローカルにも高いグレードのレース増えて欲しいですが悲しいですね
50 20/10/19(月)18:07:34 No.738365124
今1番G1昇格(?)して欲しいのは帝王賞ですね そうするとレーティング持ちのダート馬が増えてその他のダートレースに還元されレース自体のレーティングも上がるという寸法です
51 20/10/19(月)18:07:45 No.738365160
>賞金総額で決まるのかと思ってました! もちろん賞金も一定以上必要って基準はありますけど日本の中央の賞金額でしたら余裕でG2で欧米のマイナーG1並の額出してたりするので…
52 20/10/19(月)18:07:59 No.738365231
日本のレース体系は興行性を重視してますからね 海外だとレーティングがボーダーラインのレースは グレード1になったり2になったりがあります
53 20/10/19(月)18:08:03 No.738365246
>>>>重賞のグレードはどうやってきめるかというと例年出てる馬の平均品質で決めます >>>スーパーG2やってると勝手にG1になるわけですね >>毎日王冠は毎年GI並みのレーティングなんですが今年は急にレベルが下がりました >賞金総額で決まるのかと思ってました! 今でも地方のダートはそんな感じですね
54 20/10/19(月)18:08:28 No.738365333
>今1番G1昇格(?)して欲しいのは帝王賞ですね >そうするとレーティング持ちのダート馬が増えてその他のダートレースに還元されレース自体のレーティングも上がるという寸法です 帝王賞はレーティング的には昇格リーチですね 来年の勝ち馬のレーティングによってはG1昇格条件を満たします
55 20/10/19(月)18:09:07 No.738365492
2000m直線とか作ってくれませんかね何処かに
56 20/10/19(月)18:09:16 No.738365526
>つまり千直という独自性があってもアイビスSDのグレード昇格は厳しいってことですね >ローカルにも高いグレードのレース増えて欲しいですが悲しいですね 残念ながらサマーダッシュは重賞の中でもとりわけレーティングが低いから絶対無理ですね… 需要がないっぽいです
57 20/10/19(月)18:09:20 No.738365557
G1でも馬の質がG2クラスがつづくと格下げもあるんですか?
58 20/10/19(月)18:09:27 No.738365582
1000直はコーナーあるレースに出る時悪影響になりかねないとかで関係者には不評だと聞きました 見る側だとそれしかないので興味深いですが
59 20/10/19(月)18:09:42 No.738365649
>2000m直線とか作ってくれませんかね何処かに コースだけ置けばいいとはなりませんし難しいでしょうね…
60 20/10/19(月)18:09:45 No.738365660
札幌記念G1にしましょうよ夏競馬の目玉ですよ
61 20/10/19(月)18:09:50 No.738365693
2歳3歳でダート路線充実させるとそっちで賞金稼いでクラシック狙う記念出走組が出る弊害があると聞きました
62 20/10/19(月)18:09:58 No.738365727
センチョクで強くてG1に届いた馬となるとカルストンライトオですか
63 20/10/19(月)18:09:58 No.738365734
白大福がいた頃は阪神大賞典がステイヤーレースとして日本一どころか世界一に肉薄していたこともあるので日本のグレードはレース内容以外のファクターも大きいと分かりますね
64 20/10/19(月)18:10:12 No.738365806
>2000m直線とか作ってくれませんかね何処かに 北海道なら作れますね
65 20/10/19(月)18:10:14 No.738365822
>G1でも馬の質がG2クラスがつづくと格下げもあるんですか? 海外ではちょこちょこあるようですね
66 20/10/19(月)18:10:19 No.738365847
>G1でも馬の質がG2クラスがつづくと格下げもあるんですか? あります おかげさまでイタリアからG1が無くなったりしてます 日本だとフェブラリーと高松宮が結構危ないはずです
67 20/10/19(月)18:10:38 No.738365919
>G1でも馬の質がG2クラスがつづくと格下げもあるんですか? ありえます ただ普通はその前段階でお前賞金増やすか日程ズラすかなんかの対策や見直しせえや!みたいな勧告が入ります
68 20/10/19(月)18:10:56 No.738366002
>G1でも馬の質がG2クラスがつづくと格下げもあるんですか? 日本だと下がること殆ど無いですけどアメリカとかだと結構上下してたりします
69 20/10/19(月)18:11:03 No.738366039
>G1でも馬の質がG2クラスがつづくと格下げもあるんですか? 三年連続でレベルが低いと格下げくらいます レース同士で競争してるアメリカだとよくある話です
70 20/10/19(月)18:11:07 No.738366055
>2歳3歳でダート路線充実させるとそっちで賞金稼いでクラシック狙う記念出走組が出る弊害があると聞きました まあ一頭や二頭記念出走くらいいいんじゃないですかね… という気もするんですがどうでしょう
71 20/10/19(月)18:11:44 No.738366247
>>G1でも馬の質がG2クラスがつづくと格下げもあるんですか? >あります >おかげさまでイタリアからG1が無くなったりしてます >日本だとフェブラリーと高松宮が結構危ないはずです 結局日本のダートと短距離は求められてないんですねぇ…
72 20/10/19(月)18:11:44 No.738366251
>G1でも馬の質がG2クラスがつづくと格下げもあるんですか? まぁそうですね テイオー賞とかも年末のレート調整でレースレートが5くらい下がった年もありますし
73 20/10/19(月)18:11:45 No.738366255
欧州はG1だけど小頭数が多くて頭ひねってたんですけど あれはレーティング高い馬が出てくるから格が高いんですね
74 20/10/19(月)18:11:54 No.738366306
>G1でも馬の質がG2クラスがつづくと格下げもあるんですか? 制度上はあり得ます イタリアダービーなんかは格下げされましたが結構勧告だけして下げない事が多いです イタリア競馬は賞金未払い問題もありましたから下がったらレーティング以外の何かで問題が起きてるよっぽどの事ですね
75 20/10/19(月)18:11:56 No.738366311
!!!!!!
76 20/10/19(月)18:12:20 No.738366428
ダート馬でクラシックに記念出走する旨味もないようなレース他に用意しろみたいな話…にもならないでしょうね少なくとも数年では
77 20/10/19(月)18:12:38 No.738366510
>日本だとフェブラリーと高松宮が結構危ないはずです ドバイもろかぶりは辛いですね…
78 20/10/19(月)18:13:01 No.738366620
>まあ一頭や二頭記念出走くらいいいんじゃないですかね… >という気もするんですがどうでしょう 師匠や!!!!!!みたいな馬がクラシックに出ては討ち死にするのは見るに耐えないので一理あるとは思います
79 20/10/19(月)18:13:32 No.738366745
>欧州はG1だけど小頭数が多くて頭ひねってたんですけど >あれはレーティング高い馬が出てくるから格が高いんですね 強い馬が出るから避けてるだけですね
80 20/10/19(月)18:14:14 No.738366928
>まあ一頭や二頭記念出走くらいいいんじゃないですかね… >という気もするんですがどうでしょう 昔と違って今は18枠しかないですからね 馬券買う方としては安心して切れるからいいんですけど難しいと思います
81 20/10/19(月)18:14:57 No.738367154
2月のヒヤシンスステークスがリステッドなんですがG3に昇格するだけのレーティング足りてるはずです スルーするあたりがJRAです
82 20/10/19(月)18:15:02 No.738367176
ダートはレート整備しない地方が悪い 地方馬が交流で三着以内入っちゃうとJAPレートが制定されてないSグレードは幾ら走っても野良レースしてる扱いだから 持ちレートがグロい感じになる
83 20/10/19(月)18:16:04 No.738367432
>>日本だとフェブラリーと高松宮が結構危ないはずです >ドバイもろかぶりは辛いですね… フェブラリーはともかく高松宮はあんま関係ない気がします 単純にスプリンターが他でレート稼げてないだけかと
84 20/10/19(月)18:16:09 No.738367452
バカ野郎逃げるぞ!○○相手じゃ分が悪い!ってことですもんね
85 20/10/19(月)18:16:38 No.738367592
>>2歳3歳でダート路線充実させるとそっちで賞金稼いでクラシック狙う記念出走組が出る弊害があると聞きました >まあ一頭や二頭記念出走くらいいいんじゃないですかね… >という気もするんですがどうでしょう とんでもない変態の出現は見たいですしね... ダートの新馬や未勝利以外の賞金は割引とかにすればいいと思います
86 20/10/19(月)18:17:07 No.738367720
>>>日本だとフェブラリーと高松宮が結構危ないはずです >>ドバイもろかぶりは辛いですね… >フェブラリーはともかく高松宮はあんま関係ない気がします >単純にスプリンターが他でレート稼げてないだけかと スプリントの重賞はいっぱいあるはずなんで単にレベルが低いだけですね
87 20/10/19(月)18:17:17 No.738367756
>欧州はG1だけど小頭数が多くて頭ひねってたんですけど >あれはレーティング高い馬が出てくるから格が高いんですね ちょっと嫌味な話ですけどレーティングを管轄してるのは欧州(イギリス)競馬界なのでそうそう自分たちの格を下げるようなことにならないよう調整します ちなみにオーストラリアのレースレーティングがやたら高いのも枯れたレーティング持ちの英愛G1馬がよく遠征してくることによるものです
88 20/10/19(月)18:17:43 No.738367858
宮記念で勝ったり好走してもその後パッとしない率は高い印象ですね…
89 20/10/19(月)18:17:56 No.738367914
スプリントは香港やオーストラリアでレート稼げないのが辛いですね やっぱり国際比較の面もあるので海外で実績積めないとしんどいです
90 20/10/19(月)18:18:49 No.738368139
スプリンターで同一シーズン制覇とか 複数シーズンチャンピオンだったのは近年だとカナロアくらいなので 基本的に旬が短いんですよね…
91 20/10/19(月)18:19:12 No.738368245
欧州は賞金1億のGIの裏に賞金6000万のGIがあるって感じですから簡単に回避しちゃいます GI勝てるか勝てないかくらいの日本馬が香港に行くのと同じです
92 20/10/19(月)18:19:42 No.738368382
別に高松宮記念のレースレベルが高い必要は無く勝ち馬から4着馬までがその年の他のレースでいいレート取ってくれば問題は解決するんですよね
93 20/10/19(月)18:21:08 No.738368766
賞金のわりに短距離のレベルが低いことに気づいて力を入れてるのがゴドルフィンさんです
94 20/10/19(月)18:21:20 No.738368809
>スプリンターで同一シーズン制覇とか >複数シーズンチャンピオンだったのは近年だとカナロアくらいなので >基本的に旬が短いんですよね… スプリンターは本当にトップの入れ替わりが激しい印象あります 僅かな衰えが大きな差になるんですかね
95 20/10/19(月)18:21:20 No.738368813
阪神カップG1になって欲しい派です 古馬短距離三冠とか言ったりしましょう!
96 20/10/19(月)18:21:48 No.738368931
フェブラリーハンデは紐荒れして荒れたところに入った馬がその後10着前後連発ってケースが多いので レートやばいですね☆
97 20/10/19(月)18:21:58 No.738368976
G2級は結構息長いんですけどね なんでしょうね?
98 20/10/19(月)18:23:21 No.738369361
https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2019/pdf/2019jyusyo.pdf レーティングに興味のある人は実際の数字を見てみましょう GIが115でG2が110です
99 20/10/19(月)18:23:30 No.738369394
阪神3200走らせたらマックとナリブとトプロとゴルシ誰が勝ちますかね
100 20/10/19(月)18:23:58 No.738369508
全盛期だとナリブじゃないですかね
101 20/10/19(月)18:24:33 No.738369659
牝馬限定戦と2歳戦のレートのマイナス値いくつでしたっけ…
102 20/10/19(月)18:25:05 No.738369810
>阪神3200走らせたらマックとナリブとトプロとゴルシ誰が勝ちますかね 京都大好きなナリタトップロードをいじめないであげて!!
103 20/10/19(月)18:25:28 No.738369915
苦難の末にようやく高松宮記念勝ったウマもいるんですよ!
104 20/10/19(月)18:25:35 No.738369940
>レーティングに興味のある人は実際の数字を見てみましょう >GIが115でG2が110です 牝馬と2歳はそれぞれ-5なのに注意ですね
105 20/10/19(月)18:25:37 No.738369955
そういやトプロ阪神大賞典というか阪神だけめちゃくちゃつよかったですね 中山は苦手なのに
106 20/10/19(月)18:26:13 No.738370109
>牝馬限定戦と2歳戦のレートのマイナス値いくつでしたっけ… あれは古牡馬に換算するとって話でしかないので正式なレーティングとは関係ありません
107 20/10/19(月)18:26:16 No.738370125
>苦難の末にようやく高松宮記念勝ったウマもいるんですよ! 頭下げろよ
108 20/10/19(月)18:26:20 No.738370139
書き込みをした人によって削除されました
109 20/10/19(月)18:26:32 No.738370186
去年のJCがっつり落ちてますね…
110 20/10/19(月)18:27:00 No.738370306
書き込みをした人によって削除されました
111 20/10/19(月)18:27:01 No.738370313
トプロは流石にそのメンツ比べたら格落ち感が凄いです… トップガンなら分かりますが…
112 20/10/19(月)18:27:29 No.738370441
>そういやトプロ阪神大賞典というか阪神だけめちゃくちゃつよかったですね >中山は苦手なのに ようやく例のアイツがいなくなったと思ったら東京改修!秋G1はなかやま! ジャンポケと一緒にキレていいです!
113 20/10/19(月)18:28:05 No.738370588
ビクトリアマイル レート124 安田記念 レート116(VM勝ち馬が2着) おかしくね?
114 20/10/19(月)18:28:39 No.738370721
>トプロは流石にそのメンツ比べたら格落ち感が凄いです… 決して弱いわけじゃないけど一歩足りない感じはありますね…
115 20/10/19(月)18:29:10 No.738370883
海外で勝ったリスグラシューが有馬と宝塚をさらに上げてるのがわかりますね
116 20/10/19(月)18:30:31 No.738371232
わたしレーティング嫌いです ガイヤースが世界1位???
117 20/10/19(月)18:30:49 No.738371332
https://www.keiba.go.jp/pdf/dirtrace/rating_2017_2019.pdf
118 20/10/19(月)18:31:27 No.738371513
>海外で勝ったリスグラシューが有馬と宝塚をさらに上げてるのがわかりますね 多分逆で有馬のレートが宝塚とコックスプレートを持ち上げてますね 宝塚終了時点でのリスグラシューのレートは121しかありませんでしたので https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2019/06-g1.html#race2
119 20/10/19(月)18:31:29 No.738371522
でも阪神大賞典はナリブvsトップガンの次にトプロがジャンポケぶっちぎったやつが好きですよ 馬場さんの実況込みですけど
120 20/10/19(月)18:32:39 No.738371859
>宝塚終了時点でのリスグラシューのレートは121しかありませんでしたので >https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2019/06-g1.html%23race2 ごめんなさい上手く貼れませんでした…… https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2019/06.html
121 20/10/19(月)18:33:02 No.738371966
トプロは渋ったり荒れた馬場が苦手でした 覇王の方は大得意でした…
122 20/10/19(月)18:33:03 No.738371972
>わたしレーティング嫌いです >ガイヤースが世界1位??? 日本では無名ですがインターナショナルSは2000m最強決定戦みたいな感じなんですよね…
123 20/10/19(月)18:33:10 No.738372010
特定のコースだけ異常に強い子がトップ層の馬にどこまでやれるかはいつ考えても面白いと思います
124 20/10/19(月)18:33:41 No.738372118
>ビクトリアマイル レート124 >安田記念 レート116(VM勝ち馬が2着) >おかしくね? 2020のレースレートとかホースレートはあくまでも暫定値のはずです 2020年のレース全部終わらせてから2020年の馬のレーティング・レースレーティングが本確定するってそんな流れだったはずです
125 20/10/19(月)18:33:45 No.738372135
高松宮とスプリンターズ両制覇ってなんか意外と少ないんですね
126 20/10/19(月)18:33:49 No.738372152
>わたしレーティング嫌いです >ガイヤースが世界1位??? 大きめのレースでの相手と着差で測る方式で算出しますからこればっかりは… なので英オークス独走したラヴと逃げ圧勝のガイヤースとかVM独走のアーモンドアイのレーティングが高く算定されるんですよね毎年文句言われてるのでそろそろ見直してもとは思います
127 20/10/19(月)18:33:52 No.738372170
>あれは古牡馬に換算するとって話でしかないので正式なレーティングとは関係ありません たしか必要レーティングには関わってだと思います なので >実際にヤバいのはエリザベス女王杯とヴィクトリアマイルですね 牝馬G1の必要レーティングは110なので大丈夫です じゃないと阪神JFが酷いことになりますしね
128 <a href="mailto:ライオンボス">20/10/19(月)18:34:30</a> [ライオンボス] No.738372335
ぜんぶちょくせんになればいいのになー
129 20/10/19(月)18:34:41 No.738372386
>特定のコースだけ異常に強い子がトップ層の馬にどこまでやれるかはいつ考えても面白いと思います 去年の中山記念は最高でした なかやまの意地を見ました
130 20/10/19(月)18:35:01 No.738372459
>https://www.keiba.go.jp/pdf/dirtrace/rating_2017_2019.pdf 国際レーティングに合わせると見事に格が一つずつ下がるのが面白いですね
131 20/10/19(月)18:35:23 No.738372565
まあコックスプレートの3年平均レーティングはウィンクスの分で相当かさ増ししてますしそれにリスグラシューのが乗っかれば当分は世界最高峰のレース扱いですね
132 20/10/19(月)18:36:19 No.738372793
二着でもレースでまくってたら勝たずに世界一に成れるってことですね!
133 20/10/19(月)18:36:31 No.738372845
>>実際にヤバいのはエリザベス女王杯とヴィクトリアマイルですね >牝馬G1の必要レーティングは110なので大丈夫です >じゃないと阪神JFが酷いことになりますしね すいません消しました
134 20/10/19(月)18:36:41 No.738372893
結局レートも持ちタイムみたいなものです あくまで指標でしかないです
135 20/10/19(月)18:37:06 No.738372999
コックスプレートの印象はウイポで史実馬から逃げる時に使うレースという印象です
136 20/10/19(月)18:37:31 No.738373117
>高松宮とスプリンターズ両制覇ってなんか意外と少ないんですね バクシンオーさんと龍王とニードルと秋翌年春でカレンチャンとあと誰がいましたかね
137 20/10/19(月)18:37:49 No.738373205
たぶんお気づきになったんだと思いますけど阪神JFは105でそれ以外の2歳戦・牝馬限定戦が110で普通のG1が115だったはずです!
138 20/10/19(月)18:38:33 No.738373402
>コックスプレートの印象はウイポで史実馬から逃げる時に使うレースという印象です 賞金高いので使い分けにも積極的に使用されます!
139 20/10/19(月)18:38:42 No.738373444
まあコックスプレートをやるムーニーバレーは中山のおにぎりさんや函館の詰まる直線がかわいく見えるレベルでとんでもない形をしていますからね……メジャー感はないですかね……
140 20/10/19(月)18:39:21 No.738373621
>>高松宮とスプリンターズ両制覇ってなんか意外と少ないんですね >バクシンオーさんと龍王とニードルと秋翌年春でカレンチャンとあと誰がいましたかね バクシンオー宮記念勝ってません!スプリンターズ2連覇はしてますが フラワーパークトロットスターローレルゲレイロあたりが抜けてます!
141 20/10/19(月)18:39:48 No.738373753
レースのレーティング計算で牝馬が関わってくるのは >牝馬限定競走以外のレースで、上位4着までに牝馬が入着した場合には、当該馬に牝馬アローワンス(一律4ポンド)を加算して算出します。 って所ですね
142 20/10/19(月)18:40:25 No.738373928
年跨ぎでならビリーヴ
143 20/10/19(月)18:41:00 No.738374095
バクシンオーの時代の宮杯は中距離G2でしたからね パイセンも旧4歳時に走って勝ってます
144 20/10/19(月)18:42:02 No.738374354
海外は変なコースを尊ぶのかと思ったら平らでストレートの長いコースを公平なコースと呼んでいてこれは…
145 20/10/19(月)18:42:53 No.738374569
日本のスプリントG1勝った海外馬全馬あげてください! って問題は絶妙な難易度かな私に思いました!
146 20/10/19(月)18:44:06 No.738374872
>日本のスプリントG1勝った海外馬全馬あげてください! >って問題は絶妙な難易度かな私に思いました! 香港のセン馬が何年か前に勝ってたはず…
147 20/10/19(月)18:44:17 No.738374923
>海外は変なコースを尊ぶのかと思ったら平らでストレートの長いコースを公平なコースと呼んでいてこれは… イギリスとかはそこらへんの丘とかでレース始めてそれが整備されて競馬場になっていったって経緯の場所が多いだけで別に尊んでる訳ではないです
148 20/10/19(月)18:44:18 No.738374925
ウルトラファンタジーと…あと名前が長くて出てきません!
149 20/10/19(月)18:44:27 No.738374974
>海外は変なコースを尊ぶのかと思ったら平らでストレートの長いコースを公平なコースと呼んでいてこれは… 外枠内枠有利の差が少ないですし内回り外回り前が壁も少ないですよね
150 20/10/19(月)18:44:57 No.738375110
ストラテジックチョ サイレントウィッネ
151 20/10/19(月)18:45:15 No.738375193
>日本のスプリントG1勝った海外馬全馬あげてください! >って問題は絶妙な難易度かな私に思いました! エビ!はマイルだった…
152 20/10/19(月)18:46:29 No.738375533
声に出して読みたい馬名 テイクオーバーターゲット!
153 20/10/19(月)18:46:43 No.738375591
精英大師!
154 20/10/19(月)18:46:43 No.738375592
今年に関してはモズアスコット君とグランちゃんが頑張ってるので春2戦はそこそこつきそうですが問題はNHKマイルCの方です
155 20/10/19(月)18:48:08 No.738375964
古馬短距離だとマイルCSだけですか海外馬勝ってないのは
156 20/10/19(月)18:48:59 No.738376180
>声に出して読みたい馬名 >ウインドインハーヘア!
157 20/10/19(月)18:49:40 No.738376353
エアロヴェロシティくらいの馬が毎年日本に来てくれればスプリントのレート問題は解決です!
158 20/10/19(月)18:49:51 No.738376410
>今年に関してはモズアスコット君とグランちゃんが頑張ってるので春2戦はそこそこつきそうですが問題はNHKマイルCの方です レシステンシア・ラウダシオンの両方がうまいこと一発屋じゃなければレートそこそこ付くと思いますけどギルエッドミラー君が思いっきり下げ要員ほぼ確定化してるのが…
159 20/10/19(月)18:50:14 No.738376513
まああの時期に日本に来る海外短距離勢はなかなかいないでしょうし…
160 20/10/19(月)18:50:20 No.738376544
>声に出して読みたい馬名 >サンシャインフォーエバー!
161 20/10/19(月)18:50:54 No.738376710
香港のスプリント馬が日本に来るのはリーズナブルなはずです
162 20/10/19(月)18:52:03 No.738377035
>声に出して読みたい馬名 >ウインバリアシオン!
163 20/10/19(月)18:52:27 No.738377152
>声に出して読みたい馬名 >マークオブディスティンクション!
164 20/10/19(月)18:52:56 No.738377302
高松宮杯?2000mのはずでは…?
165 20/10/19(月)18:53:11 No.738377383
ビューティージェネレーションさんとか来ませんかね
166 20/10/19(月)18:53:43 No.738377542
>声に出して読みたい馬名 >マークオブディスティンクション! ウイポで名前が途切れるやつ! ウイポで名前が途切れるやつじゃないか!
167 20/10/19(月)18:54:05 No.738377658
>ビューティージェネレーションさんとか来ませんかね 香港マイルのリベンジという名目で来日して欲しいですね
168 20/10/19(月)18:54:15 No.738377703
http://itasei.web.fc2.com/history/5/toksp2s.html 東スポ杯は歴代上位馬に路線問わず活躍馬多数ですから妥当ですかねぇ 特に2008以降の勝ち馬が
169 20/10/19(月)18:54:23 No.738377741
>高松宮杯?2000mのはずでは…? オグリキャップが勝ったこともありましたね
170 20/10/19(月)18:56:23 No.738378306
新潟県民としては嬉しい…んでしょうか?
171 20/10/19(月)18:56:30 No.738378345
ウマ娘世界のナイスネイチャはG1ウィナー!
172 20/10/19(月)18:56:44 No.738378407
>http://itasei.web.fc2.com/history/5/toksp2s.html >東スポ杯は歴代上位馬に路線問わず活躍馬多数ですから妥当ですかねぇ >特に2008以降の勝ち馬が 2008以降もですがそれ以前もなかなかですね バブルガムフェローにお嬢ですか
173 20/10/19(月)18:57:16 No.738378550
同じレースの話をしていると見せておいて オグリさんやネイチャにバンブーメモリーさんとお嬢にカレンちゃんで話がズレるんですね
174 20/10/19(月)18:57:23 No.738378578
>ナイスネイチャが勝ったこともありましたね
175 20/10/19(月)18:57:38 No.738378656
シリウスシンボリやマチカネタンホイザもいますよ これは名馬輩出レース
176 20/10/19(月)18:57:56 No.738378733
中京に1個くらいGI分けてくれないんですか
177 20/10/19(月)18:58:41 No.738378958
はるか昔にはマルゼンスキーVSヒシスピードもありました 昔の名前は府中3歳Sです
178 20/10/19(月)18:58:44 No.738378977
>中京に1個くらいGI分けてくれないんですか ありますよ
179 20/10/19(月)18:58:48 No.738378997
ビューティージェネレーションも8歳になってこの前のG2沙田トロフィーで6着と大敗しましたから香港マイルの結果によってはそろそろ引退も視野に入りそうです
180 20/10/19(月)18:59:02 No.738379068
杯か盃かで表記でも認識にずれが!
181 20/10/19(月)19:00:22 No.738379465
もろに話題になってる高松宮記念が中京G1です…
182 20/10/19(月)19:00:30 No.738379500
中京はローカルなのにG1あるの破格ですよ
183 20/10/19(月)19:01:07 No.738379678
全ローカルに一つくらいあった方が楽しそうです
184 20/10/19(月)19:01:32 No.738379802
札幌記念と金鯱賞はいつでもGIに出来ることで有名ですね 2000mの需要を感じます
185 20/10/19(月)19:01:33 No.738379808
>札幌に1個くらいGI分けてくれないんですか
186 20/10/19(月)19:01:35 No.738379821
菊花賞馬グレートヨルカもいるじゃないですか…
187 20/10/19(月)19:01:54 No.738379915
京都の代替開催でって意味で言ったんですが意味通りづらかったですね…すみません