ラッシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/19(月)16:09:37 No.738341570
ラッシュ比べいいよね…
1 20/10/19(月)16:12:52 No.738342046
シンプルな力比べは見てて興奮する
2 20/10/19(月)16:18:49 No.738343042
最終戦だけあって迫力が凄かったな
3 20/10/19(月)16:20:43 No.738343376
3部の絵柄に合った展開だよな
4 20/10/19(月)16:22:38 No.738343738
スターブラチラと真っ向から殴り合ったスタンドって他にいたっけ?
5 20/10/19(月)16:25:08 No.738344166
>スターブラチラと真っ向から殴り合ったスタンドって他にいたっけ? 名前が酷すぎる…
6 20/10/19(月)16:33:32 No.738345738
世界とスタプラって読む前は互角のパワーだと思ってた 読んだら世界が力負けしてるように見えた…
7 20/10/19(月)16:35:15 No.738346044
スタープラチナとクレイジーダイヤモンドを相手にしなければならない吉良はベリーハードだったんだな
8 20/10/19(月)16:35:24 No.738346073
世界は時止め能力がスタプラより圧倒的に上なので
9 20/10/19(月)16:35:56 No.738346161
>スターブラチラと真っ向から殴り合ったスタンドって他にいたっけ? 太蔵の方じゃねえか!
10 20/10/19(月)16:36:24 No.738346253
まず射程がおかしいからな あの射程でスタプラと互角か少し劣るくらいの描写だと思うと恐ろしい
11 20/10/19(月)16:36:59 No.738346377
このとき磁石さりげなくディオの袖に磁石付けてたけど それとは関係なくラッシュで打ち負けたのかな
12 20/10/19(月)16:37:14 No.738346418
クレDもスタプラに迫るパワーとは言われてたね
13 20/10/19(月)16:38:03 No.738346569
この間にタワーオブグレー挟みたい
14 20/10/19(月)16:39:28 No.738346817
世界の射程10mは近距離パワー型としてはかなり凄いからな…
15 20/10/19(月)16:39:29 No.738346824
パワーアップしてるチリペッパーはスタプラ以上のスピードとパワーだっけ
16 20/10/19(月)16:39:43 No.738346873
同じタイプかとは言っていたけど世界の時止めってなんか違うタイプだよね
17 20/10/19(月)16:40:01 No.738346926
両者一歩も退かなかったので宙に浮いた
18 20/10/19(月)16:40:35 No.738347013
吸血鬼パワーはスタンドには乗らないのかな
19 20/10/19(月)16:40:59 No.738347072
OVAアニメにする時荒木が「ドラゴンボールみたいな感じにしてください」って言ったのが意外
20 20/10/19(月)16:41:27 ID:tmKpZaYQ tmKpZaYQ No.738347149
間に挟まりてぇ~
21 20/10/19(月)16:41:52 No.738347213
>同じタイプかとは言っていたけど世界の時止めってなんか違うタイプだよね 世界は本人が言ってるように世界を支配して時を止めてるけどスタプラは超スピードで周囲が止まってるようになってるイメージある
22 20/10/19(月)16:41:55 No.738347223
>間に挟まりてぇ~ >ID:tmKpZaYQ 一瞬で死んだ...
23 20/10/19(月)16:44:04 No.738347612
>OVAアニメにする時荒木が「ドラゴンボールみたいな感じにしてください」って言ったのが意外 DIO戦は大分DB要素取り入れてるからな
24 20/10/19(月)16:44:54 No.738347741
>クレDもスタプラに迫るパワーとは言われてたね パワーだけではスタープラチナ上回るっていう描写なかったっけ スタープラチナのガードをはじくとは…みたいな
25 20/10/19(月)16:45:56 No.738347936
>>クレDもスタプラに迫るパワーとは言われてたね >パワーだけではスタープラチナ上回るっていう描写なかったっけ >スタープラチナのガードをはじくとは…みたいな プッツンした仗助対して不意打ちされた承太郎だし… 承太郎も最初からやる気だったらまた違うんじゃない?
26 20/10/19(月)16:47:22 No.738348172
>世界は本人が言ってるように世界を支配して時を止めてるけどスタプラは超スピードで周囲が止まってるようになってるイメージある 昔OVA見た時そんな感じしたな
27 20/10/19(月)16:47:31 No.738348195
というかクレDは射程がちょっと短すぎる 付加能力がすごいけどさ
28 20/10/19(月)16:48:02 No.738348286
>DIO戦は大分DB要素取り入れてるからな 4部途中辺りまでドハマリしてる感あるよね 康一くんのオーラとか髪とか
29 20/10/19(月)16:48:25 No.738348371
四部承太郎は三部の頃よりパワー落ちてたのかな
30 20/10/19(月)16:49:07 No.738348502
>四部承太郎は三部の頃よりパワー落ちてたのかな 20代後半にもなったら仕方ないよ…
31 20/10/19(月)16:49:36 No.738348598
戦闘ならアヌビス神もやばい
32 20/10/19(月)16:50:00 No.738348672
>四部承太郎は三部の頃よりパワー落ちてたのかな スタプラで戦うこと自体減ってただろうからな
33 20/10/19(月)16:50:10 No.738348709
クレDは能力が強すぎるから…
34 20/10/19(月)16:51:03 No.738348860
クレDは見た目の逞しさがぶっちぎりだと思ってる 腕相撲でならほとんどのスタンドに勝てるんじゃないか
35 20/10/19(月)16:51:05 No.738348866
スタープラチナは檻の中に何でも持ってきてくれた頃なら射程数百メートルあったかもしれない
36 20/10/19(月)16:51:06 No.738348874
4部承太郎は娘置いてきてるし家庭的な悩みで精神力落ちてたのかもしれない
37 20/10/19(月)16:51:20 No.738348911
それこそDIOじゃあるまいし理由もなく時止めのトレーニングしてたらちょっとヤバいからな…
38 20/10/19(月)16:51:39 No.738348956
>それこそDIOじゃあるまいし理由もなく時止めのトレーニングしてたらちょっとヤバいからな… でもアイツたばこ芸とか練習するし・・・
39 20/10/19(月)16:52:24 No.738349099
>それこそDIOじゃあるまいし理由もなく時止めのトレーニングしてたらちょっとヤバいからな… 毎回数秒とはいえ人間が使うと周囲からしたら寿命縮んでるようなモノだしあんまり使いたくはない能力かな…
40 20/10/19(月)16:52:45 No.738349153
>DIO戦は大分DB要素取り入れてるからな 唐突に舞空術使い始めるのは新アニメでもごまかせんかったな…
41 20/10/19(月)16:53:50 No.738349356
日常生活なら何かあっても大体スタプラのパワー、スピード、精密動作性があれば十分だし
42 20/10/19(月)16:54:05 No.738349406
まぁクレDはそのかわり精密性は普通だったし
43 20/10/19(月)16:54:06 No.738349407
>唐突に舞空術使い始めるのは新アニメでもごまかせんかったな… 原作ではよく見ると一応スタプラが壁蹴ったりしてるし…
44 20/10/19(月)16:54:56 No.738349539
ディオ~~~~~~~~~!!!(塔ぶん投げ) 無駄無駄無駄~~~~~!!(塔を発泡スチロールみたいに砕いていくディオ)
45 20/10/19(月)16:54:57 No.738349544
そういや格闘強いスタンド使いでも格闘技やってるのって全然いないな 喧嘩大好きばっかりだ
46 20/10/19(月)16:54:58 No.738349546
DIOが死なずにずっと練習してたらどのくらい止められるようになってたのかな
47 20/10/19(月)16:55:23 No.738349617
>原作ではよく見ると一応スタプラが壁蹴ったりしてるし… OVAもそういう感じだったけど新アニメは完全に浮いててじわじわ来る
48 20/10/19(月)16:55:47 No.738349676
時止めに入門できたのって他だとプッチくらいだっけ?
49 20/10/19(月)17:01:50 No.738350775
>そういや格闘強いスタンド使いでも格闘技やってるのって全然いないな >喧嘩大好きばっかりだ 荒木格闘技あんま好きそうじゃねえしな しょせんごっこなのにガチっぽい演技してバカみたいとまで思ってそうである
50 20/10/19(月)17:03:56 No.738351178
>OVAもそういう感じだったけど新アニメは完全に浮いててじわじわ来る 新アニメも地面や壁蹴ったり叩いたりしてるよ! 軌道がおかしい?うn…
51 20/10/19(月)17:04:35 No.738351314
徐倫はパワー不足を格闘技的な動きで補ってた感はある
52 20/10/19(月)17:06:00 No.738351552
>徐倫はパワー不足を格闘技的な動きで補ってた感はある 本体がCムーンの攻撃避けたりで本人がすごあじで頑張りすぎてる
53 20/10/19(月)17:06:09 No.738351587
>新アニメも地面や壁蹴ったり叩いたりしてるよ! いやラッシュの速さ比べのシーン…
54 20/10/19(月)17:06:12 No.738351593
>世界とスタプラって読む前は互角のパワーだと思ってた >読んだら世界が力負けしてるように見えた… 戦闘開始時はワールドの方が上回ってると思うよ 承太郎がプッツンしてからスタプラの方が上回り始めた 本当に怒らせてはいけなかった
55 20/10/19(月)17:06:55 No.738351731
てめーは俺を怒らせたって台詞に説得力がありすぎて困る
56 20/10/19(月)17:07:03 No.738351754
双方成長性Aだった気がするんだけどな…スタプラの方が成長性高すぎた
57 20/10/19(月)17:07:50 No.738351917
6部の時に成長性の所に完成って表記されてたの好き
58 20/10/19(月)17:09:38 No.738352312
三部プッツン承太郎のスタプラと 四部プッツン仗助のクレDが殴り合ったら 精密動作性の分だけスタプラの方が上回ると思う ただ四部承太郎さんは落ち着いてるから爆発力が無くなってる だから仗助がプッツンするとクレDがスタプラのガードを弾くまでになる …と思ってる
59 20/10/19(月)17:10:51 No.738352578
ワールドは射程が長い反面精密動作がB パワーとスピードはたぶん互角だけど拳をぶつけ合い続けると細かいダメージが積もっていくぶん承太郎が不利になる
60 20/10/19(月)17:11:23 No.738352690
吸血鬼の回復能力が強過ぎる…
61 20/10/19(月)17:12:18 No.738352869
アーケード版もまこと見事に表現されておられた…
62 20/10/19(月)17:14:29 No.738353346
>承太郎がプッツンしてからスタプラの方が上回り始めた 鉛筆がバキッ通れるくらいできて当然と思うんですじゃ! っていうエンヤ婆のアドバイスどおりになったな
63 20/10/19(月)17:15:19 No.738353528
>荒木格闘技あんま好きそうじゃねえしな >しょせんごっこなのにガチっぽい演技してバカみたいとまで思ってそうである そのへんはどうだろなあ 空手バカ一代やバキは確実に読んでるし大山倍達と握手したなんてよくわからないエピソードもあるし
64 20/10/19(月)17:16:15 No.738353700
スタープラチナのパワーも平常時とプッツンしてるときでかなり違うからな…
65 20/10/19(月)17:16:34 No.738353767
時止めって劣化するもんなんだな なんか精神的に大丈夫ならそのままみたいなイメージあったけど
66 20/10/19(月)17:17:21 No.738353923
クレDの方がパワーは上だけど精密動作性は断然スタープラチナだぜ!は結構しっかり描写されてるしね 無敵のスタープラチナよりも更にパワーがあるクレDのパワー凄いぜ描写自体はあんまり無い気もするのがちょっと不思議
67 20/10/19(月)17:17:53 No.738354035
>時止めって劣化するもんなんだな >なんか精神的に大丈夫ならそのままみたいなイメージあったけど その辺よく分からないんだよな 上で言われてる速さで時を止めてる感じなら納得できる
68 20/10/19(月)17:18:00 No.738354062
恐ろしいスタンド使いを抱えてるイタリアのギャング団と たびたび衝突してたはずなのだけれど 承太郎は時を止める能力を使うことがなかった…らしい
69 20/10/19(月)17:18:09 No.738354089
パワースピード射程距離と比べて精密動作性Aはかなり珍しい スタプラ、シンデレラ、ピストルズ、クラッシュ、マンハッタン、マソソソ、チョコレイトディスコ、D4C、AAWT…だけだったかな
70 20/10/19(月)17:18:21 No.738354116
>OVAアニメにする時荒木が「ドラゴンボールみたいな感じにしてください」って言ったのが意外 ああオラオラオラってそういう
71 20/10/19(月)17:18:51 No.738354222
これが最初で最後なのにゲーム等の影響でジョジョの代名詞になってる感もある
72 20/10/19(月)17:19:40 No.738354415
キッスって全部Aとかじゃなかったっけ 精密動作性だけCだっけ
73 20/10/19(月)17:20:41 No.738354643
セックス・ピストルズ精密動作性も持続力もAだったのか…いやまあ弱点をちょうど狙撃はたくさんやってるしタフなイメージもあるんだけどA!ってイメージあんまりないな…
74 20/10/19(月)17:20:42 No.738354648
左様
75 20/10/19(月)17:22:16 No.738354986
頭脳戦だと超スゴいパワーより超スゴい精密に何かを為せる方が有利になることも多々ある 超スゴいパワーと超スゴい精密動作性両方持ってるのはズル
76 20/10/19(月)17:22:18 No.738354992
まあシンデレラは器用だろうな・・・狙撃もそうだけど でもマソソソは内臓えぐるから正確じゃないと困るよねってこじつけだろな・・・
77 20/10/19(月)17:22:45 No.738355090
精密動作ってちょっと地味に思えるけどスタプラの最もアピールしてる売り文句だしかなり重要な要素なんだよな
78 20/10/19(月)17:23:06 No.738355160
むちゃくちゃ細かい仕事やってそうなのはジョセフの隠者もだかんな…
79 20/10/19(月)17:23:21 No.738355213
ピストルズって完全に狙い正確なの凄いよね…
80 20/10/19(月)17:24:03 No.738355369
最序盤から精密なスケッチしたり肉の芽手術したり大活躍の精密動作性
81 20/10/19(月)17:24:32 No.738355471
Cが人間並みだっけ? Aになると補正装置があるんだろうな 拡大して見えるとかそういうの
82 20/10/19(月)17:25:22 No.738355659
>精密動作ってちょっと地味に思えるけどスタプラの最もアピールしてる売り文句だしかなり重要な要素なんだよな 時止め取得前はそれこそがスタプラの特殊能力!ってくらいスタプラにしかできないことやりまくりだった気がする…
83 20/10/19(月)17:25:27 No.738355683
人間を超えた精密さで動けるということは 人間を出し抜けるってことになるんだ
84 20/10/19(月)17:25:51 No.738355782
チャリオッツは何枚かのコイン貫いたりかなり精密動作高そうだけどどれくらいあったっけ
85 20/10/19(月)17:26:09 No.738355851
ジョースター一族はプッツンすると爆発力で超パワーアップするからな…
86 20/10/19(月)17:26:31 No.738355935
ザ・ワールドって精密に動けるかも知れないけど そういうことしないだろうな
87 20/10/19(月)17:27:20 No.738356113
チャリオッツの精密さはポルナレフの操作力なのかね
88 20/10/19(月)17:29:08 No.738356495
多分プラチナの異様な独自視覚も精密動作に含まれてるんだろうな
89 20/10/19(月)17:31:30 No.738357029
>時止めに入門できたのって他だとプッチくらいだっけ? あとact4もたぶん
90 20/10/19(月)17:33:50 No.738357546
格闘戦になった時負ける要素無いよなスタプラ
91 20/10/19(月)17:38:20 No.738358569
キレてパワーアップというかスタンド能力が急成長するのは直前に便器舐めシスコン無能力野郎がやってるから違和感もない
92 20/10/19(月)17:39:00 No.738358703
>ザ・ワールドって精密に動けるかも知れないけど >そういうことしないだろうな ディオがそう言う感じじゃないしな
93 20/10/19(月)17:40:17 No.738358998
散弾キャッチ実験中に時止めに気づいたから精密動作のテスト十分できてない感
94 20/10/19(月)17:42:50 No.738359535
同じポーズのまま階段降ろしたり輪切りにして棺桶に突っ込んだり割と細かいこと出来るからな …本体じゃなくスタンドでやったと思いたい
95 20/10/19(月)17:43:07 No.738359603
ほぼ単独で動けるこの戦いの承太郎が一番強いよね
96 20/10/19(月)17:45:06 No.738360035
>ほぼ単独で動けるこの戦いの承太郎が一番強いよね パンチ1発で直線にぶっ飛んで片脚がもげるほど破壊力出てるのヤバイ 人間なら即死する