虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/19(月)14:11:50 Bloodbo... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/19(月)14:11:50 No.738319736

Bloodborneにセールでどハマりしたんでダクソにも手を出そうと思うんだけど123の順番でいいよね? セキロはレベル上げ要素無くて無理そう…って思っちゃった

1 20/10/19(月)14:14:54 No.738320266

いいよ

2 20/10/19(月)14:15:44 No.738320409

ステップで避けて斬り伏せるゲームじゃないぞ

3 20/10/19(月)14:16:07 No.738320473

ブラボからだとモッサリでキツいと思うぞ

4 20/10/19(月)14:17:18 No.738320679

ブラボはブラボオンリーだぞ 他に移行できないからBloodborneに心囚われた地底人がいるんだ

5 20/10/19(月)14:17:33 No.738320727

ダクソ3のDLCまで終わったらSEKIROやってみてくれ 最高だぞ

6 20/10/19(月)14:17:50 No.738320771

上がるごとに徐々に良くなる

7 20/10/19(月)14:18:07 No.738320812

SEKIROのが簡単まである

8 20/10/19(月)14:18:19 No.738320847

>ステップで避けて斬り伏せるゲームじゃないぞ >ブラボからだとモッサリでキツいと思うぞ 盾で防いでカウンターだからちょっと違うとはぐぐったら出てきた キツいレベルなのか

9 20/10/19(月)14:18:51 No.738320956

シリーズ順にやったほうが感慨深いものもあるからな演出的に

10 20/10/19(月)14:19:42 No.738321101

まだですかね エルデンリング

11 20/10/19(月)14:20:04 No.738321156

ブラボ>>SEKIRO>3>>>>21くらいの速度差がある

12 20/10/19(月)14:20:22 No.738321221

ブラボのことは忘れてダークソウルというゲームとしてやってみてくれ

13 20/10/19(月)14:22:09 No.738321538

>ブラボのことは忘れてダークソウルというゲームとしてやってみてくれ 了解いたした PS5が落ち着いて買えるようになったらデモンズソウルもやってみたい

14 20/10/19(月)14:22:47 No.738321659

スレ画とセキロとブラボの世界観が頭に詰まってる宮崎さんはなんなの…

15 20/10/19(月)14:22:58 No.738321689

デモンズはps4でも出るんじゃなかったか?

16 20/10/19(月)14:24:04 No.738321890

123とシステムの快適度が跳ね上がっていくから全部やるなら順番通りやろうな! 一個前やると不快感さえ感じるぞ!

17 20/10/19(月)14:27:04 No.738322447

>ブラボ>>SEKIRO>3>>>>21くらいの速度差がある 流石にSEKIROが一番上じゃね…?

18 20/10/19(月)14:31:18 No.738323188

ゲームスピードが遅いということはおじさんでも遊べるということなのではないか

19 20/10/19(月)14:31:29 No.738323220

システムがブラッシュアップされてないからそこはキツいかもしれない でも不便さがゲーム性と上手くハマってる部分もあるし普通に名作だから

20 20/10/19(月)14:33:53 No.738323632

盾はよい

21 20/10/19(月)14:35:23 No.738323913

ダクソ続けているとシステムに慣れて飽きちゃいそうだなー!! ってなりそうな先入観持ってそうだけどダクソ1と2はかなり仕様というか動作が違うので安心して欲しい

22 20/10/19(月)14:35:36 No.738323954

パリィはいいぞ…

23 20/10/19(月)14:36:28 No.738324104

>ゲームスピードが遅いということはおじさんでも遊べるということなのではないか 操作したのに即座に動いてくれないおじさんの体みたいな操作性を許容できるなら…

24 20/10/19(月)14:36:38 No.738324130

>ゲームスピードが遅いということはおじさんでも遊べるということなのではないか かなり合ってるよ ただシリーズで一番遅いダクソ2はその分ボス火力半端なかったり 回復しようとしたタイミングでボスが突然アクティブに突撃してくるんだけど

25 20/10/19(月)14:38:02 No.738324358

SEKIROのコンバットシステムが一番満足感あったから是非やってみてほしいけどな あれほど剣戟してる気分になれる戦闘ないよ

26 20/10/19(月)14:38:14 No.738324397

エストボタンと連動してるからなボスの突進技

27 20/10/19(月)14:39:20 No.738324576

SEKIROは源の宮に関わっただけで他は別のスタッフが作ったんじゃなかったかな? それでもフレーバーテキストに味わいがあって好き

28 20/10/19(月)14:39:52 No.738324676

>瓢箪と連動してるからな弦一郎の突進技

29 20/10/19(月)14:40:07 No.738324728

>Bloodborneにセールでどハマりしたんでダクソにも手を出そうと思うんだけど123の順番でいいよね? 321でも312でも中々乙だよ特に前者

30 20/10/19(月)14:41:15 No.738324914

2はやらずに1→3でもいいよ 2がダメってわけじゃなくダークソウルの影響を強く受けた別ゲームとして遊ぶのが一番いいと思う

31 20/10/19(月)14:41:23 No.738324937

SEKIROはメチャクチャハマったからブラボやダクソやってみたいけどキツそう 早くエルデンリング出して…

32 20/10/19(月)14:41:24 No.738324941

2はあまりにも色々と独特なのでプレイする順番に悩む感はある

33 20/10/19(月)14:42:05 No.738325051

ブラボとダクソを行き来しては間違える使用ボタンの微妙な違い

34 20/10/19(月)14:42:39 No.738325141

レベル要素があるからってセキロのほうが難しいとは限らんぞ スレ画は前半に結構な詰みポイント (ステージクリアもレベル上げもできない状態になるポイント) があったりするぞ

35 20/10/19(月)14:42:55 No.738325185

デモンズとダクソシリーズとブラボとセキロと仁王シリーズがそれぞれ別作品?

36 20/10/19(月)14:43:21 No.738325271

仁王は関係ねえだろうが仁王はーっ!

37 20/10/19(月)14:43:37 No.738325320

>デモンズとダクソシリーズとブラボとセキロと仁王シリーズがそれぞれ別作品? 別物 特に仁王は別会社だ

38 20/10/19(月)14:44:10 No.738325423

>ただシリーズで一番遅いダクソ2はその分ボス火力半端なかったり >回復しようとしたタイミングでボスが突然アクティブに突撃してくるんだけど 2主人公は遅いってよく言われてるけどロックオン時の挙動や方向転換のスムーズさでは1より動きが良いし中ロリでも機動性あまり失われないので一長一短 この辺比べると灰の人があまりにも俊敏すぎる

39 20/10/19(月)14:44:12 No.738325429

戦闘スタイル的にはSEKIROの方が近い気がする…

40 20/10/19(月)14:44:48 No.738325551

灰の人は脚周り機敏だし振り返りも滑らかだし特大武器をあらぬ方向に振ったりすることもないからな…

41 20/10/19(月)14:45:09 No.738325607

スレ画はアノロン超えるまで移動がめんどくさすぎる…

42 20/10/19(月)14:45:35 No.738325688

>2はあまりにも色々と独特なのでプレイする順番に悩む感はある ただシステムの根幹は2の物がそのまま3に継承されたので結果的には1のシステムが最も奇抜になってる…

43 20/10/19(月)14:46:19 No.738325858

2は適応性あげないといつまでもつらいから

44 20/10/19(月)14:46:38 No.738325920

絶焚べマンはエストを飲む仕草と回復するスピードが遅いっていうけど 戦闘中に呼吸も整えずドリンク一気飲みして瞬間的に回復する灰の人がおかしいんだ

45 20/10/19(月)14:46:39 No.738325925

デモンズの主人公の機敏さはすごい

46 20/10/19(月)14:47:06 No.738326010

>SEKIROは源の宮に関わっただけで他は別のスタッフが作ったんじゃなかったかな? >それでもフレーバーテキストに味わいがあって好き テキストだけ別の人ってだけだからまあプロットだとか世界観は宮崎社長なんじゃねえかな

47 20/10/19(月)14:47:10 No.738326027

防具何にも付けなきゃ軽いから平気平気

48 20/10/19(月)14:47:24 No.738326077

>2はあまりにも色々と独特なのでプレイする順番に悩む感はある ただ3のミラのルカティエル関係は先に2プレイしておくと感動するし DLCで土の塔出てきた時の驚きとかもあるからやっぱ順番通りの方が良いと思う

49 20/10/19(月)14:47:32 No.738326096

>No.738324576 初めて聞いたわその話

50 20/10/19(月)14:48:31 No.738326288

無印の不死もエスト飲み下してから回復するまで結構大きい間があるからな… 灰の人はなんなの?歩きながら飲むとかお行儀悪いじゃん?

51 20/10/19(月)14:48:38 No.738326315

全体にがっつり関わってるよsekiroでも

52 20/10/19(月)14:48:51 No.738326358

ダクソ3は操作面とか反応でサクサク出来る辺り流石シリーズラストって感じ ただ敵が露骨にこっちの入力に対する反応でAI組まれてるのが慣れないと辛い

53 20/10/19(月)14:48:52 No.738326366

>かなり合ってるよ >ただシリーズで一番遅いダクソ2はその分ボス火力半端なかったり >回復しようとしたタイミングでボスが突然アクティブに突撃してくるんだけど 間隔開けずにプレイすると分かるけど2はモーション独特なだけでゲームスピード自体は1より早いぞ

54 20/10/19(月)14:49:42 No.738326560

>間隔開けずにプレイすると分かるけど2はモーション独特なだけでゲームスピード自体は1より早いぞ こっちの動きが遅いくせに敵だけはめちゃくちゃ機敏なイメージがある 主に距離を離す時の動きが

55 20/10/19(月)14:49:54 No.738326591

ダクソ終わった後でいいからセキロもやってほしい ブラボはまったならセキロの戦闘にもハマれるはずだ

56 20/10/19(月)14:50:03 No.738326625

ダクソブラボSEKIROとやったけど間違いなくブラボが一番難しい 敵だけがSEKIROのゲームスピードで動くダクソって感じなんだもんふざけんなよ

57 20/10/19(月)14:50:07 No.738326640

1は軽ロリ以外がもっさり過ぎるのとアイテム箱のUIがあまりにあれなのがやっぱシリーズ初期の作品だなってなる

58 20/10/19(月)14:50:32 No.738326724

sekiroとダクソは種類がまったく別のゲーム

59 20/10/19(月)14:50:36 No.738326735

2は霧抜け妨害が厳しい あれのせいで走り抜けがなかなかできん…

60 20/10/19(月)14:50:37 No.738326740

1は挙動自体は遅いけど行動後の硬直があんまないからそこまでもっさりには感じない

61 20/10/19(月)14:51:01 No.738326818

リマスターで初めて無印に触れたとき中ロリが50%までなのきついな…って思ったけど スタミナと装備重量同時に上がるからそんなに辛くなかったな

62 20/10/19(月)14:51:15 No.738326862

ぶっちゃけブラボや3以降と比べると1も2も大差ないレベルでアクションは古めだから 単純に発表順のほうが操作性向上という意味でもいい3ブラボに慣れきった後だと簡単に感じそ沿うだし まあただ2は説明してくれない重要ステータスがあるからそこは先にしらべないと快適にプレイしづらいことは意識しておいたほうがいい…

63 20/10/19(月)14:51:24 No.738326895

シリーズ進むごとに強化素材少なくなって強化やり易くなってるのとかはかなり恩恵あると思う デモンズやダクソ無印は強化素材無駄に多すぎる

64 20/10/19(月)14:51:28 No.738326906

おじさんだから12とSEKIROは遊びやすかったけど3は辛かった もう目と指が追い付かなくて死ぬ

65 20/10/19(月)14:51:50 No.738326984

sekiroでハマってブラボ仁王ダクソはトロコンした 仁王2ダクソ2・3もプレイする予定

66 20/10/19(月)14:52:06 No.738327033

ブラボは輸血液水銀弾のシステムだけは絶対に許さない 最序盤でボスに再戦挑むまでの時間無駄に伸ばして何がしたいんだ

67 20/10/19(月)14:52:21 No.738327077

狩人なら1はDLC込みでもそこまで難しくないと思う ボスの行動パターン少ないし読みやすいから

68 20/10/19(月)14:52:29 No.738327101

ブラボからダクソ行くと重装備の動きのモッサリさに耐えられなくて軽装しか出来なくなってしまうと聞く

69 20/10/19(月)14:52:36 No.738327131

ざさーじとかもやろ

70 20/10/19(月)14:52:43 No.738327147

隻狼よりはソルトアンドサンクチュアリの方がよほどダークソウルだ

71 20/10/19(月)14:52:47 No.738327161

>ブラボは輸血液水銀弾のシステムだけは絶対に許さない >最序盤でボスに再戦挑むまでの時間無駄に伸ばして何がしたいんだ いいよねボスでつまって輸血液枯渇したから輸血液買うために血の意思稼ぐマラソン…

72 20/10/19(月)14:53:05 No.738327218

同じシリーズだけど操作性が全部別ゲーのように違うんだよな… 武器振ってからローリング可能になるまでの時間とかパリィの入力タイミングとかその他細かいところまで全部違う

73 20/10/19(月)14:53:09 No.738327226

>こっちの動きが遅いくせに敵だけはめちゃくちゃ機敏なイメージがある >主に距離を離す時の動きが 主にこのイメージは足場最悪なアマナと純粋に敵の足が早い熔鉄のせいだぜ!

74 20/10/19(月)14:53:17 No.738327256

>ざさーじとかもやろ 面白いけど難易度調整ピーキーすぎる…

75 20/10/19(月)14:53:31 No.738327289

ブラボはフリプで始めて初見プレイしたけど最初のキャンプファイアでは全然苦戦しなかった その代わりボス戦はほぼ全て死にまくった

76 20/10/19(月)14:53:43 No.738327329

>塩とかもやろ

77 20/10/19(月)14:53:55 No.738327356

>ブラボは輸血液水銀弾のシステムだけは絶対に許さない >最序盤でボスに再戦挑むまでの時間無駄に伸ばして何がしたいんだ 序盤にやめてる人間の大多数がこれが原因だろうなあ エストみたいなので良かったとは思う

78 20/10/19(月)14:54:10 No.738327416

移動とか落下ダメとか2はブラボより異物感あった

79 20/10/19(月)14:54:15 No.738327429

>いいよねボスでつまって輸血液枯渇したから輸血液買うために血の意思稼ぐマラソン… そして後半聖杯に手を出したあたりからストック数カンストしてほぼ意味を為さなくなるという

80 20/10/19(月)14:54:32 No.738327488

血の意志なぞ聖杯ダンジョンに行けば使い切れないほどジャブジャブ手に入るぞ だから貴公…聖体を拝領するのだ…

81 20/10/19(月)14:54:46 No.738327528

せきろーは白呼べないのも自分の下手さを思い知らされて辛い

82 20/10/19(月)14:55:08 No.738327590

2→3で一番感動したのは箱とか扉とか開けてる時無敵になることかな…

83 20/10/19(月)14:55:13 No.738327608

>ブラボからダクソ行くと重装備の動きのモッサリさに耐えられなくて軽装しか出来なくなってしまうと聞く そしてsekiroやりこんでからブラボやダクソやると更に辛くなる

84 20/10/19(月)14:55:34 No.738327677

>2→3で一番感動したのは箱とか扉とか開けてる時無敵になることかな… デモンズ以降の全部含めてその仕様2だけだから…

85 20/10/19(月)14:55:52 No.738327718

ザサージは1の敵の火力関係の調整尖りすぎてて後半だとくらったらほぼ一撃死になるのが辛かった そこらへんは2でだいぶ改善されたけど

86 20/10/19(月)14:55:52 No.738327722

サージってレベルキャップあるからゴリ押せないからしんどい…

87 20/10/19(月)14:56:08 No.738327773

2は宝箱の近くで戦えない!っていうの本当に独特だと思う

88 20/10/19(月)14:56:13 No.738327789

それぞれの主人公?に強みがあるからそれを活かす 狼の無限スタミナだけはちょっと飛びぬけてるけど

89 20/10/19(月)14:56:15 No.738327796

>ブラボは輸血液水銀弾のシステムだけは絶対に許さない >最序盤でボスに再戦挑むまでの時間無駄に伸ばして何がしたいんだ 最初から回復アイテムを所持上限まで持たせてくれるの結構有情だと思うけどな その分防御の概念が全くないから永遠に失った血を打ち続けるバランスだけど

90 20/10/19(月)14:56:49 No.738327916

無印はまずパリィの簡単さとかスタブの強烈さとか緊急回避の可能さとかブッ壊れてる部分が多い…

91 20/10/19(月)14:57:14 No.738328008

大型ボスは結局張り付いて攻撃避けるのが大体安定するからそういう意味では剣戟が楽しめるsekiroの方が満足度が高い

92 20/10/19(月)14:57:26 No.738328048

セキローってps5でも出来るの?

93 20/10/19(月)14:57:28 No.738328055

ただどれやってもアクションゲームのプレイヤースキルは詰めるとは思うんだ

94 20/10/19(月)14:57:30 No.738328062

2は武器によってカッチョいい致命攻撃が多彩だから許せる

95 20/10/19(月)14:57:45 No.738328105

>無印はまずパリィの簡単さとかスタブの強烈さとか緊急回避の可能さとかブッ壊れてる部分が多い… 吸い込むようにスタブ入るからそれに慣れてると2や3でバックスタブ入らない!?ってなる

96 20/10/19(月)14:57:50 No.738328115

ダクソもブラボもSEKIROもあまりにもボスで死にすぎると道中スルーのボス突貫で回復捨ててひたすら攻撃繰り返すようになるタイプだった

97 20/10/19(月)14:57:56 No.738328133

2は箱壊れるわ霧抜ける時に殴られるわ亡者だろうが侵入されるわ特大武器が変なところ殴るわ敵が枯渇するわボスと再戦できるわで独自のシステムが多すぎる…

98 20/10/19(月)14:58:02 No.738328152

>セキローってps5でも出来るの? 事前情報鵜呑みにするんなら例の2作品以外全部プレイできるそうだからいけるんじゃない?

99 20/10/19(月)14:58:26 No.738328232

>2は武器によってカッチョいい致命攻撃が多彩だから許せる 斧槍のぶっ刺して持ち上げるやつかっこいい…

100 20/10/19(月)14:58:26 No.738328234

ヤーナムの獣相手にはさして通用しなかった盾がロードランでは鉄壁の守護神と化すのいいよね…

101 20/10/19(月)14:58:50 No.738328295

SEKIROは刀も本体もソウル系で表すとチートもいい所だからな 物理カット100%スタミナ無限常時隠密で致命を入れるとHP回復

102 20/10/19(月)14:59:04 No.738328345

2は武器や防具のバリエーションがシリーズで一番多いからプレイヤーごとにいろんな装備に別れるのが面白い マルチやってて見たことない装備の人いるってのに頻繁に遭遇するの楽しかった

103 20/10/19(月)14:59:04 No.738328347

>セキローってps5でも出来るの? PS4のゲームは全部遊べるって名言されてるよ ディスク版はディスク読めるPS5じゃないと遊べないけど

104 20/10/19(月)14:59:18 No.738328394

狼の序盤は本当に瓢箪が…瓢箪が足りない…!となる 回復4回しか出来ないままババアに挑む絶望感

105 20/10/19(月)14:59:41 No.738328480

>ヤーナムの獣相手にはさして通用しなかった盾がロードランでは鉄壁の守護神と化すのいいよね… ブラボは本当に引いたら死ぬからな… 斜め前に懐に入るのが正解なのを気付いて戦えるようになった時の興奮よ

106 20/10/19(月)14:59:53 No.738328515

ソウルライクでちょっと気になってたんだけどモータルシェルってどうなんだろう

107 20/10/19(月)15:00:07 No.738328566

箱壊れゴミクズ化は正直そんな起きないだろ!基本何回か殴らないと壊れないし敵いる状況で箱だけ開けないし でも黒渓谷あたりで足元油あって下手するとエンチャントファイアしちゃうのはあった気がする

108 20/10/19(月)15:00:10 No.738328575

そう言えば今月アップデートが入りますね…忍衆のお方…

109 20/10/19(月)15:00:12 No.738328585

1~3で対人結構やってきたけどバランスが一番おかしいのはぶっちぎりで1 初心者がまぐれ勝ちとかそういうの一切狙えないけど逆に少しでも知識あると1vs3でも勝てたりするバランスの尖り具合だった

110 20/10/19(月)15:00:15 No.738328598

>狼の序盤は本当に瓢箪が…瓢箪が足りない…!となる >回復4回しか出来ないままババアに挑む絶望感 そして上手くなってくると回復瓢箪そのものがいらなくなってくるというね 良くできたバランスだわ

111 20/10/19(月)15:00:19 No.738328614

SEKIROはなんだかんだボスは正面から直接戦えるようになるのが一番楽しいしかっこいいし楽になる 猿は燃やす

112 20/10/19(月)15:00:37 No.738328670

2は特大武器の振る仕様と隠し扉の仕様だけは事前に説明欲しかったな…

113 20/10/19(月)15:00:37 No.738328673

死ぬようなバランスに見えて多少は救済武器があるのもいい… 1は飛龍の剣2はクラブ3は炎ロンソに何度助けられたか…

114 20/10/19(月)15:00:41 No.738328685

2はボリューム満点だぞ

115 20/10/19(月)15:01:23 No.738328845

こういうので名前が忘れられがちだけどデモンズも間違いなく傑作だからな とはいえのちのアクション要素が強くなっていくシリーズと比べるとRPG臭が強いけど

116 20/10/19(月)15:01:29 No.738328859

>2は特大武器の振る仕様と隠し扉の仕様だけは事前に説明欲しかったな… 壁を攻撃しまくった俺はゴミだよ… 名前忘れたけどあの人面壁といい2独特のシステム多いよね…

117 20/10/19(月)15:01:38 No.738328902

>死ぬようなバランスに見えて多少は救済武器があるのもいい… >1は飛龍の剣2はクラブ3は炎ロンソに何度助けられたか… 2のクラブの頼もしさは凄い 脳筋キャラだと普通にメインウェポンにしてクリアまで行けるし

118 20/10/19(月)15:01:45 No.738328925

3はもっと地下の奥深く行きたかったな まだ下あんの!?!?って感覚に飢えてた

119 20/10/19(月)15:01:52 No.738328947

>2はボリューム満点だぞ DLCも全部クリアすると初プレイで気軽に50時間超える…

120 20/10/19(月)15:01:58 No.738328971

>SEKIROは刀も本体もソウル系で表すとチートもいい所だからな >物理カット100%スタミナ無限常時隠密で致命を入れるとHP回復 あの刀については掘り下げが欲しかった はっきりいって不死切りより聖剣と言わざるを得ない

121 20/10/19(月)15:02:17 No.738329032

2はとりあえず雑魚大量に呼んだり同じやつ複数人出せばええやろ的なボスが多いのも嫌だった その点3の監視者のなんと楽しいことか…

122 20/10/19(月)15:02:21 No.738329051

>こういうので名前が忘れられがちだけどデモンズも間違いなく傑作だからな >とはいえのちのアクション要素が強くなっていくシリーズと比べるとRPG臭が強いけど ただ先のシリーズやってからデモンズやるとやっぱもう辛い部分多いからね リメイクでどれだけ変わってるか楽しみだけど

123 20/10/19(月)15:02:26 No.738329070

2は武器壊れるの早いのと特大剣が変な振りなのとジャンプ要求されるのがそこそこ多い以外はそんなに酷くないよ 毒矢大量に持っておくと道中は楽だ

124 20/10/19(月)15:02:36 No.738329113

SEKIROも割と引いたら死ぬゲームよな

125 20/10/19(月)15:02:57 No.738329187

>そう言えば今月アップデートが入りますね…忍衆のお方… ボスラッシュに備えて先週末から葦名にまた入ったんだけど色々忘れてて完全にチワワになってたよ…

126 20/10/19(月)15:03:03 No.738329206

2はソウルシリーズで初めて腹一杯だよもう…って気分になるくらいてんこ盛り

127 20/10/19(月)15:03:07 No.738329218

>はっきりいって不死切りより聖剣と言わざるを得ない 九郎様のお守りが無ければちょっと頼りなくなるし…

128 20/10/19(月)15:03:15 No.738329247

2は無明ビルドが異様に楽しかったな…回復アイテム死ぬほど多いし無限に旅を続けるやりたい放題のキリングマシーンになれるのがよかった ミラのルカティエルです…

129 20/10/19(月)15:03:38 No.738329326

エルデンリングはまだかい?

130 20/10/19(月)15:04:07 No.738329439

どのボスが一番苦戦した? 俺は9時間かかった剣聖

131 20/10/19(月)15:04:30 No.738329528

>>こういうので名前が忘れられがちだけどデモンズも間違いなく傑作だからな >>とはいえのちのアクション要素が強くなっていくシリーズと比べるとRPG臭が強いけど >ただ先のシリーズやってからデモンズやるとやっぱもう辛い部分多いからね >リメイクでどれだけ変わってるか楽しみだけど 雰囲気とかギミックとか一番好きで何ならダクソとかやる前にデモンズやれって言いたいくらいだ ただ最近のハードなアクション路線の作品クリアしてるプレイヤーにはボスがぬるすぎるかもな…当時の自分は殺されまくったけど…

132 20/10/19(月)15:04:36 No.738329548

>あの刀については掘り下げが欲しかった 分かる 楔丸はちょっとおかしい

133 20/10/19(月)15:04:54 No.738329622

未だ怨嗟の鬼を倒せてない俺はゴミだよ… 第3までいけるようになったからもう少しなんだけど…

134 20/10/19(月)15:04:59 No.738329642

>どのボスが一番苦戦した? >俺は9時間かかった剣聖 1番初めに触れたフロム作品のボスがやっぱり1番苦戦するのでは?

135 20/10/19(月)15:05:06 No.738329669

剣聖 仕事忙しかったのもあって3ヶ月ほど剣聖前で放置してた 久しぶりにやり始めて平日深夜2時ごろまでもつれこんでクリアした

136 20/10/19(月)15:05:11 No.738329681

3は初期の頃の攻略救済武器がほぼ全て対人の煽り受けて弱体化したのが悲しい アス直とか3で復権してたのに今じゃまた使う価値ないゴミになってしまった…

137 20/10/19(月)15:05:19 No.738329704

ソウルライクで個人的に一番良かったのはブラスフェマスだった 主人公ダサいけど

138 20/10/19(月)15:05:58 No.738329854

ブラボsekiroから入って今ダクソ1やってるけど盾強いなこれ

139 20/10/19(月)15:06:04 No.738329882

>未だ怨嗟の鬼を倒せてない俺はゴミだよ… >第3までいけるようになったからもう少しなんだけど… 泣き虫使ってるかい

140 20/10/19(月)15:06:10 No.738329902

>どのボスが一番苦戦した? ベタだけどブラボのガスコイン神父 人生で初めてアクションゲームで投げた フリプでまた話題にならなかったら再プレイもしなかっただろうなー

141 20/10/19(月)15:06:19 No.738329929

ソウルライクで一番コスパ良かったと思ったのは塩と聖域 周回硬すぎて一周で終わりにしたけど

142 20/10/19(月)15:06:36 No.738329995

ブラボも続編すぐ出してくれるかと思ってたけどついに次世代機出ちゃったな

143 20/10/19(月)15:06:38 No.738330001

>泣き虫使ってるかい テンパってて使い忘れてた…

144 20/10/19(月)15:06:39 No.738330007

SEKIROはずっとキツかったよ! 慣れてもなおボスが強かった…

145 20/10/19(月)15:06:46 No.738330034

ソルトアンドサンクチュアリは2Dとはいえソウルライクって呼ばれる作品の中だと 一番ソウルシリーズの雰囲気に似せてると思う

146 20/10/19(月)15:06:46 No.738330036

ダクソはわかんない攻撃は大体盾受け SEKIROは大体弾きである程度粘れるけど ブラボだけはマジで全部避け続けなきゃいけないから本当に疲れるし心折れる そして避け前提なのに一撃で死ぬダメージ設定すな

147 20/10/19(月)15:07:10 No.738330128

>未だ怨嗟の鬼を倒せてない俺はゴミだよ… 卑怯とは言うまいな精神で傘と泣き虫でやってしまっていいんだ

148 20/10/19(月)15:07:19 No.738330153

>ブラボsekiroから入って今ダクソ1やってるけど盾強いなこれ 対人戦でも盾強すぎてケツの掘り合いだったからな…

149 20/10/19(月)15:07:31 No.738330197

>ブラボsekiroから入って今ダクソ1やってるけど盾強いなこれ その流れから入ったなら最初盾という物が全く信用出来ないだろうな… 特に1は盾だけで最初から最後まで戦える位強いし

150 20/10/19(月)15:07:34 No.738330213

盾の強さを思い知ったのは2だったな 序盤は特にね

151 20/10/19(月)15:08:00 No.738330306

>どのボスが一番苦戦した? >俺は9時間かかった剣聖 冒涜トゥメルのアメンドーズ ルド聖剣やら色々試したけどいつの間にか潰されててたくさん死んだ

152 20/10/19(月)15:08:28 No.738330393

呪われたイズのエブリちゃんで初めて無理だこれ!ってなった

153 20/10/19(月)15:08:37 No.738330425

2始めた頃はカット100の盾が無い!ってなった

154 20/10/19(月)15:08:45 No.738330457

二周目ローレンスは毎日挑み続けても本当に二週間かかったボスなので二度と戦いたくない…

155 20/10/19(月)15:09:07 No.738330547

>そして避け前提なのに一撃で死ぬダメージ設定すな 歩いてるだけでカウンター判定が発生する狩人様の虚弱さよ… ステップすげぇ強いしやっぱり攻めのゲームだわ

156 20/10/19(月)15:09:16 No.738330585

>盾の強さを思い知ったのは2だったな >序盤は特にね ガーディアンシールド見つけた時の安心感が凄い 2は序盤だと物理カット100の盾なかなか手に入らないし

157 20/10/19(月)15:09:52 No.738330719

オンスモは許さないよ

158 20/10/19(月)15:09:54 No.738330725

デモンズもスチール暗銀強すぎ問題だったな…

159 20/10/19(月)15:10:29 No.738330857

SEKIROは弾きと100%カットのおかげでボスついた!理不尽に死んだ!がないおかげでかなり快適だった

160 20/10/19(月)15:10:30 No.738330862

>どのボスが一番苦戦した? ダントツでブラボのDLCのルドウイーク 第一形態の動き訳分からなさ過ぎて理解が出来んかった 死んでも助け呼びたくなかったんだけど歯ぎしりしながら鐘慣らして救援呼んだらさらに訳の分からん動きして助けが即転がされて笑った

161 20/10/19(月)15:10:35 No.738330881

おれドクロ魔法爺が一番時間掛かったブラボ 名前忘れた

162 20/10/19(月)15:10:44 No.738330929

オンスモはほんとに… アノロンからレベル上げできるとこまで帰るのも難しいという

163 20/10/19(月)15:10:44 No.738330930

フロムのゲームはボス全部白使わずに倒すまで頑張るタイプなんだけど2の呪縛者だったかが2体同時出てくるのだけは唯一投げちゃった

164 20/10/19(月)15:10:50 No.738330951

何だかんだ要素はやり込んだと思うけど一番プレイ時間長いのはダクソ3かな アカウント3つ分のキャラを全部作って育成してたから他より頭抜けて時間かかってると思う

165 20/10/19(月)15:11:03 No.738330994

ダクソ2は巨人の王。無限マラソンがなんかクセになる 無限にレベル上げられるし二週目すごく楽にできるぞ

166 20/10/19(月)15:11:29 No.738331071

>おれドクロ魔法爺が一番時間掛かったブラボ >名前忘れた ローゲリウスは初見だとモーション理解する間もなく殺されるからビビる

167 20/10/19(月)15:11:50 No.738331150

2はカット率100じゃなくてもラージレザーシールドが頼もしかったな… 鍛えたらカット率上がるし受け力高くてもうこれでよくね?ってなった

168 20/10/19(月)15:12:00 No.738331191

遂にエルデンリングの製作に着手したらしいな 海外のファンが

169 20/10/19(月)15:12:05 No.738331216

>どのボスが一番苦戦した? 犬のデーモン…いやマジで 攻略解禁した二周目のプレイだと好きなように料理出来たけどさあ

170 20/10/19(月)15:12:13 No.738331241

>オンスモはほんとに… >アノロンからレベル上げできるとこまで帰るのも難しいという 結晶ハルバが壊れる寸前までいってギリギリ勝ったの凄い思い出深い

171 20/10/19(月)15:12:23 No.738331278

SEKIROだと弦ちゃん結構詰まった気がするけど苦手意識がもう皆無

172 20/10/19(月)15:12:29 No.738331301

ダクソはアノロン行くまで篝火ワープできなかったなそういや…

173 20/10/19(月)15:12:49 No.738331375

ダクソの基本は受けて殴るだからな…

174 20/10/19(月)15:12:54 No.738331390

>2はカット率100じゃなくてもラージレザーシールドが頼もしかったな… >鍛えたらカット率上がるし受け力高くてもうこれでよくね?ってなった 最序盤で手に入るからあれも安心感あるのよな

175 20/10/19(月)15:12:56 No.738331401

1を技量でやってるけどこれ脳筋のほうがいろんな武器使えて楽しいのでは…?

176 20/10/19(月)15:13:17 No.738331496

あんだけ苦労しまくったオンスモも慣れればソロ余裕になるから面白いんだよこのゲーム

177 20/10/19(月)15:13:19 No.738331499

ローゲリウスはやり込んだ今でもDLC勢除くと一番死ぬと思う 攻撃が距離とるわ範囲広いわでウザすぎる

178 20/10/19(月)15:13:42 No.738331589

>1を技量でやってるけどこれ脳筋のほうがいろんな武器使えて楽しいのでは…? どんなときも最初は上質で好きになる武器を見つけて2周めで特化戦士だぞ

179 20/10/19(月)15:13:46 No.738331606

じゃあ一番好きなボスは? 俺は剣聖で次点が玄ちゃん@天守閣

180 20/10/19(月)15:13:49 No.738331614

ルドは獣形態はパターン覚えたら結構安定するだよな…正気に戻られるとありえない速度で剣振ってくるわ爆発するわビーム出るわで即死する

181 20/10/19(月)15:14:10 No.738331685

>1を技量でやってるけどこれ脳筋のほうがいろんな武器使えて楽しいのでは…? 1~3通して脳筋は安定+ユニーク武器が沢山使えるからな…

182 20/10/19(月)15:14:13 No.738331699

技量は弓で楽できるから… あと呪術のモーションとか早くなるし

183 20/10/19(月)15:14:14 No.738331708

>どのボスが一番苦戦した? >俺は9時間かかった剣聖 一回ゲーム自体を投げた2の呪縛者かな…

184 20/10/19(月)15:14:20 No.738331723

オンスモはははーんこれ負けイベントだな?と思ったら違うし片方倒せば終わりかな?と思ったらむしろ強化されるし クリアした時は本当に声出た

185 20/10/19(月)15:14:21 No.738331727

>1を技量でやってるけどこれ脳筋のほうがいろんな武器使えて楽しいのでは…? 脳筋でやっても同じこと思うぜ!!

186 20/10/19(月)15:14:44 No.738331802

>じゃあ一番好きなボスは? 剣聖一心 楽しい

187 20/10/19(月)15:14:44 No.738331806

ルドは剣モードのほうが楽じゃないか 見え見えの剣振りかわして背後回り込んで殴ってりゃ終わる

188 20/10/19(月)15:14:52 No.738331840

ドクロ魔法爺にちょっと笑っちゃった 的確だな

189 20/10/19(月)15:14:52 No.738331841

初見プレイはステータスに制限つけず好きな武器振れるようにどんどん上げまくるのが一番だ

190 20/10/19(月)15:14:53 No.738331848

>じゃあ一番好きなボスは? 一方的に気持ちよくなれるなら獅子猿の首落ちた後 一番楽しいのはげんちゃん

191 20/10/19(月)15:14:55 No.738331854

古城アノロン結晶洞窟の三連落下ゲーム 特に青楔の原盤取りに行くあたりは何周やっても距離感わかんなくて死ぬ

192 20/10/19(月)15:15:09 No.738331900

HPと筋肉とスタミナを上げればだいたいなんとかなる 重量上げて重い武器持てばもっとなんとかなる

193 20/10/19(月)15:15:18 No.738331935

一心様とは途中からこのまま永遠に戦っていたい…!となる

194 20/10/19(月)15:15:23 No.738331954

無印の周回ボスでやばいのって4人のハムとおマヌスな気がする 萎え床はくたばれ

195 20/10/19(月)15:15:34 No.738331992

>じゃあ一番好きなボスは? 演出含めてルドウイーク 心の底からカッコいい

196 20/10/19(月)15:15:48 No.738332033

一番苦労したのは2の煙騎士 ムカつくけど好き…

197 20/10/19(月)15:15:49 No.738332036

2はキレながらボス突破してやったー倒した!の繰り返しだった気がする

198 20/10/19(月)15:15:49 No.738332041

>一心様とは途中からこのまま永遠に戦っていたい…!となる 終わってから介錯するまでの一抹の寂しさいいよね…

199 20/10/19(月)15:16:07 No.738332105

まぁ1をめっちゃ楽してクリアしたい!だと納金呪術だろうが…

200 20/10/19(月)15:16:17 No.738332149

>義父とは途中からこのまま永遠に戦っていたい…!となる

201 20/10/19(月)15:16:27 No.738332182

ブラボのボスは間違いなく全部嫌い

202 20/10/19(月)15:16:39 No.738332226

1は色々入手しようと思うと今まで世話になってきたNPCことごとく殺して回らないといけないのが結構つらかったな… まあ結構な数が勝手に亡者になって死んでいくんだけど…

203 20/10/19(月)15:16:49 No.738332257

>じゃあ一番好きなボスは? ゲール爺が演出モーション倒したあとの寂しさ含めて1番好きだ

204 20/10/19(月)15:17:13 No.738332349

2は安定したダメージのために名工の金槌振ってたな…

205 20/10/19(月)15:17:38 No.738332440

>ルドは剣モードのほうが楽じゃないか >見え見えの剣振りかわして背後回り込んで殴ってりゃ終わる 自分もそう思うんだけど第一形態楽派もいるんだよね確かに 人によって得意不得意なボス分かれるから面白い

206 20/10/19(月)15:17:49 No.738332483

タイミングが難しいだけに一心様に雷返し出来るとめっちゃ興奮するよね

207 20/10/19(月)15:18:00 No.738332517

デモンズの塔の騎士で俺はずっとこういうゲームをやりたかったと感動したから一番好き

208 20/10/19(月)15:18:03 No.738332533

>じゃあ一番好きなボスは? >俺は剣聖で次点が玄ちゃん@天守閣 ソウル的な意味だと巨人の王。 戦闘的な意味でだとオンスモ

209 20/10/19(月)15:18:10 No.738332556

>まぁ1をめっちゃ楽してクリアしたい!だと納金呪術だろうが… メインが殴りでサブが呪術なら脳筋呪術でメインが呪術なら詠唱早くなる技量だな

210 20/10/19(月)15:18:12 No.738332567

>どのボスが一番苦戦した? >じゃあ一番好きなボスは? どちらもあじディール どの強敵も数日で倒してた自分が初めて一ヶ月単位で勝てなかった相手だった 勝った時もまぐれじゃなくパターンを覚えきっての勝利で自身の上達を実感できるいいボスだった

211 20/10/19(月)15:18:22 No.738332601

道中が長くてリトライまで長いとクソボスポイントに加算される 主にデモンズ

212 20/10/19(月)15:18:26 No.738332613

>>じゃあ一番好きなボスは? >一方的に気持ちよくなれるなら獅子猿の首落ちた後 ブラボとかモンハンみたいな動きを強制される前半からの剣持ち出してきて弾きメインのセキロの戦闘になる後半いいよね… 二匹目は許さんからなお前

213 20/10/19(月)15:18:30 No.738332636

楔丸は楔石の原盤を素材に作られてるとか裏設定ありそう

214 20/10/19(月)15:18:35 No.738332662

>じゃあ一番好きなボスは? >俺は剣聖で次点が玄ちゃん@天守閣 弦ちゃん…エマ殿…修羅一心…義父上… SEKIROのネームドボスだいたい好きだったわ ただし怨嗟テメーはダメだ

215 20/10/19(月)15:19:11 No.738332798

ルドウィーク第一形態はまず見た目ぐっちゃぐちゃでどこから何してくるかも分からない上にその巨体でめちゃくちゃ暴れまわるからマジ怖かった どうやって何を見ればいいのかわからなかったな…

216 20/10/19(月)15:19:30 No.738332857

>タイミングが難しいだけに一心様に雷返し出来るとめっちゃ興奮するよね 一心様は雷使うようになるのはむしろ弱体化…

217 20/10/19(月)15:19:33 No.738332867

>無印の周回ボスでやばいのって4人のハムとおマヌスな気がする >萎え床はくたばれ 無印は本編は魔術の天下だけどDLCは耐性つけられて物理振れないとキツいんだよな… その点で見ると苗床はクソだけど周回してもプロロとかで安定とれるから優しい方だと思う

218 20/10/19(月)15:19:46 No.738332907

>道中が長くてリトライまで長いとクソボスポイントに加算される >主にデモンズ つまんない落下死で台無しになってそのうちプレイが荒れてタコ看守に捕まって死んでまた温まる塔2!

219 20/10/19(月)15:20:25 No.738333045

カッコいいのはマリアちゃんでずっと戦っていたかったのは剣聖一心

220 20/10/19(月)15:21:01 No.738333167

ルド第一形態とかほかのブラボの異形大型ボスもそうだけど モーションがマジで読めなくて無理攻略動画だと何回目の腕振りに対して特定方向にナナメステップすれば余裕とか言うけどマジでわからん 大剣持ち出してきてくれりゃそれにだけ集中しとけばいいから好き

221 20/10/19(月)15:21:05 No.738333182

ブラボは理不尽な死や敵に対してのヘイトが溜まることで段々自分の中の暴力性が目覚めていくシステムが本当によく出来てると思う

222 20/10/19(月)15:21:07 No.738333187

>一心様は雷使うようになるのはむしろ弱体化… やっぱ巴流ダメだよ弦ちゃん…

223 20/10/19(月)15:21:09 No.738333199

ブラッドボーンは人型のボスは大体好き デカくて速いやつ…テメーらは駄目だ…

224 20/10/19(月)15:21:10 No.738333200

苗床はあのアスレチックは許せる せめてボス部屋入り口に篝火置いてくだち…再トライに結構な時間掛かるねん…

225 20/10/19(月)15:21:17 No.738333224

いまだにダクソ2はけむりんで詰んでるよ…

226 20/10/19(月)15:22:00 No.738333382

レイムは慣れると土下座が実用レベルで使えるのが好き

227 20/10/19(月)15:22:10 No.738333416

こういうスレ立つといつもいるけどさぁ 2やらなくていいは無いわ

228 20/10/19(月)15:22:22 No.738333470

隻狼はボスの動きに対応できるようになると自然にカッコいいムーヴができるのがとてもいい

↑Top