20/10/19(月)14:07:30 知らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/19(月)14:07:30 No.738319057
知らなかった…
1 20/10/19(月)14:13:50 No.738320089
犬じゃねえかあーっ!
2 20/10/19(月)14:14:36 No.738320208
実際クロちゃんはカッコいいんだ タフの中じゃかなりの人格者なんだ
3 20/10/19(月)14:17:27 No.738320707
タフって誰
4 20/10/19(月)14:18:25 No.738320868
なにっ あの歴史的大ヒット漫画の陰に猿先生の雑魚キャラが!?
5 20/10/19(月)14:21:34 No.738321438
しゃあけど最初から出していい設定のキャラじゃないわっ 主人公の流派と対をなす流派の使い手とか最低でも中盤までは取っとくだろうがえーっ!?
6 20/10/19(月)14:23:21 No.738321749
これタフの話なの?寄生獣とかじゃなくて?
7 20/10/19(月)14:31:56 No.738323298
>これタフの話なの?寄生獣とかじゃなくて? 寄生獣読み返したけど周りが気持ち悪いって引いてる描写は無かったから多分違うと思う
8 20/10/19(月)14:32:48 No.738323466
じゃあタフか
9 20/10/19(月)14:34:16 No.738323718
これは確かにかっこいい
10 20/10/19(月)14:34:59 No.738323837
実際クロちゃんはオトンに次ぐ人格者なんだ
11 20/10/19(月)14:35:03 No.738323855
サンクチュアリにもこんなシーンあった
12 20/10/19(月)14:36:05 No.738324046
車に轢かれた猫を弔った後轢いた車をボコボコに解体するのがカッコいい男なんだよね
13 20/10/19(月)14:37:00 No.738324198
鬼滅が売れたのも猿漫画の薫陶あってこそのものなんだよね 猿先生すごくない?
14 20/10/19(月)14:37:01 No.738324200
人格者だし金持ちだしイケメンなんだ 武力だけがないんだ
15 20/10/19(月)14:38:02 No.738324357
無責任に拡散されてワニ先生かわうそ…
16 20/10/19(月)14:38:34 No.738324454
まあこれは犬だし違うのでは
17 20/10/19(月)14:38:45 No.738324481
寄生獣は主人公が死骸をゴミ箱に捨ててもうただの肉だって言い放ってヒロインにドン引きされるシーンだから自己犠牲でかっこいいってやつではないと思う
18 20/10/19(月)14:39:13 No.738324549
猿を継ぐ者がまた一人…
19 20/10/19(月)14:39:52 No.738324678
寄生獣も犬じゃねえかえーっ!
20 20/10/19(月)14:40:44 No.738324822
集英社外のインタビューなので他社でも名前出して平気(ゴルゴは出てる) 似たシーンに寄生獣があるけど明らかにカッコいいシーンとしては描かれてない 等の理由から鰐先生が床屋か飯屋でタフを立ち読みしてシーンは覚えてたけど書名は忘れた説が有力なんだ
21 20/10/19(月)14:41:09 No.738324889
灘神陽流はエクササイズで金儲けしてると揶揄されるが 社会的にはそのほうが正解だったといえる
22 20/10/19(月)14:41:45 No.738325003
もしかしてワニ先生はアニメのエンドカードを猿先生にお願いすべきじゃないんスか?
23 20/10/19(月)14:42:32 No.738325129
>タフを立ち読みしてシーンは覚えてたけど書名は忘れた こっちの方がよほど愚弄レベルが高い気がするんスけど…いんスかこれ
24 20/10/19(月)14:43:29 No.738325295
ワニ先生がタフ立ち読みしてたとか愚弄罪で殺されても文句は言えないっス
25 20/10/19(月)14:45:46 No.738325732
猿先生もタフ序盤立ち読みしてクロちゃん思い出した説があるしハッピーハッピーやんケ
26 20/10/19(月)14:46:09 No.738325822
少女マンガなんかでもこんなんあったな
27 20/10/19(月)14:47:06 No.738326009
長男だから我慢できた 次男だったら鬼龍を殺していた
28 20/10/19(月)14:48:31 No.738326286
なんとなく羽川思い出した
29 20/10/19(月)14:49:24 No.738326493
>もしかしてワニ先生はアニメのエンドカードを猿先生にお願いすべきじゃないんスか? 冗談抜きで見たいやつ
30 20/10/19(月)14:50:10 No.738326651
我が名は無惨
31 20/10/19(月)14:50:21 No.738326689
こっちの長男何も我慢できねえじゃねえか
32 20/10/19(月)14:50:53 No.738326788
>もしかしてワニ先生はアニメのエンドカードを猿先生にお願いすべきじゃないんスか? >冗談抜きで見たいやつ (ムキムキの妹)
33 20/10/19(月)14:51:02 No.738326819
>長男だから我慢できた >次男だったら鬼龍を殺していた もしや鬼滅で三兄弟と言われるのも宮沢三兄弟のオマージュ!?
34 20/10/19(月)14:53:26 No.738327278
>しゃあけど最初から出していい設定のキャラじゃないわっ >主人公の流派と対をなす流派の使い手とか最低でも中盤までは取っとくだろうがえーっ!? タフは北斗の拳であり鬼滅の刃であると考えられる
35 20/10/19(月)14:54:21 No.738327445
>こっちの長男何も我慢できねえじゃねえか 小指の切断も我慢したし弟に腎臓渡すのも進んでする高潔なる鷹だったんだよね 次男のせいで衝動が爆発してもマスク被らない内は残酷性を無意識に抑制してる人格者なんだよね 鬼龍おまえのせいでこうなったんだぞ 満足か?
36 20/10/19(月)15:03:19 No.738329263
>>もしかしてワニ先生はアニメのエンドカードを猿先生にお願いすべきじゃないんスか? >>冗談抜きで見たいやつ >(ムキムキの妹) (横にキー坊)
37 20/10/19(月)15:04:46 No.738329589
>(横にキー坊) 猿先生はなんで自分のキャラ描いちゃうんすかね
38 20/10/19(月)15:08:27 No.738330390
「鬼滅のパクリ」は伏線だったと考えられる
39 20/10/19(月)15:09:08 No.738330548
鬼にされた鬼を始末し弔いながら 鬼にした無惨をぼこぼこにした長男は阿修羅ということか
40 20/10/19(月)15:10:17 No.738330808
>もしかしてワニ先生はアニメのエンドカードを猿先生にお願いすべきじゃないんスか? ねずこが本当に醜女になりそうだからやめてほしい
41 20/10/19(月)15:12:19 No.738331264
適当なリアル絵描いて終わりなんだしかもどこかで見た事あるストックを使うんだ 猿先生ってやつは結構節約家だな
42 20/10/19(月)15:14:37 No.738331780
みず谷なおき…
43 20/10/19(月)15:16:44 No.738332242
su4289445.jpg まあこれなんだけどワニ先生世代が知ってるのに驚く 親戚の家や両親の本棚にあったのかな
44 20/10/19(月)15:17:45 No.738332468
伊之助が獣の呼吸弾丸滑りで 心臓に刺さった刃を避けてるから 鬼滅は実質TOUGHと考えられる
45 20/10/19(月)15:17:48 No.738332478
しゃあけど…残念ながら破壊力がないわっ!
46 20/10/19(月)15:18:24 No.738332604
怒らないでくださいね こんなのよくあるシチュエーションじゃないですか
47 20/10/19(月)15:19:14 No.738332806
猿とワニでわくわくどうぶつランドと言える
48 20/10/19(月)15:19:43 No.738332894
犬と勘違いしたタフはともかく 全然違う場面な寄生獣をあげてるのは漫画読んだことないと思われる
49 20/10/19(月)15:19:48 No.738332916
───面白いですね。
50 20/10/19(月)15:21:02 No.738333169
本当になにって声を上げそうになったけど割と怪しいとも思ってしまう
51 20/10/19(月)15:21:05 No.738333178
鬼滅の次はタフの時代か
52 20/10/19(月)15:21:17 No.738333225
知人を漫画のキャラのモデルにしているのも猿先生の愚弄リスペクトだと考えられる
53 20/10/19(月)15:22:09 No.738333413
>鬼滅の次はタフの時代か 猛人注意Tシャツが溢れるんだよね
54 20/10/19(月)15:22:20 No.738333463
タフ1巻のエピソードだし多分本当にタフ見たんじゃないかな それ以外印象に残ってないからタイトルが出てこなかっただけで
55 20/10/19(月)15:23:21 No.738333664
>>鬼滅の次はタフの時代か >猛人注意Tシャツが溢れるんだよね 猛り人危険Tシャツとかが出てしまうんだ
56 20/10/19(月)15:30:47 No.738335069
阿修羅の出番がなくなったせいで読むのをやめたと考えられる
57 20/10/19(月)15:32:43 No.738335419
ちなみにこのインタビューが出た時ヒでタフ含め複数の漫画が挙げられてたんだよね こういう展開流行ってたんスかね?
58 20/10/19(月)15:33:23 No.738335555
>ちなみにこのインタビューが出た時ヒでタフ含め複数の漫画が挙げられてたんだよね >こういう展開流行ってたんスかね? >怒らないでくださいね >こんなのよくあるシチュエーションじゃないですか
59 20/10/19(月)15:34:10 No.738335707
結局タフじゃねぇじゃねぇかえーっ!
60 20/10/19(月)15:35:26 No.738335930
灘神影流の対になる灘神陽流の継承者で優しいイケメンなんて割と重要そうなキャラなのに キー坊が戦ってるのを観戦してる途中で消えて 龍継まで一切出演しなかったの凄まじいよね
61 20/10/19(月)15:36:57 No.738336205
>結局タフじゃねぇじゃねぇかえーっ! これはウケるぜぇ"寄生獣"とか"タフ"とかが影響を与えたと信じるバカがいるんだよ
62 20/10/19(月)15:37:40 No.738336340
猿先生の短編人情ものは本当に面白いんだ 長くなればなるほど猿に近づいていくと考えられる
63 20/10/19(月)15:38:56 No.738336580
猿先生はもっと美形キャラを出すべきなんだ 幽玄死天王なんて見た目は雑魚のイロモノなんだ
64 20/10/19(月)15:40:34 No.738336871
クロちゃん龍継で顔面前が見えねえになってた気がするけどあの後出てきたんです?