虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/19(月)12:28:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/19(月)12:28:23 No.738299533

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/19(月)12:30:10 No.738299919

クマったクマった

2 20/10/19(月)12:31:43 No.738300269

石川は恐ろしいとこだな…

3 20/10/19(月)12:31:57 No.738300325

マッサージチェアの試用をしているところを麻酔銃で確保しました

4 20/10/19(月)12:32:04 No.738300347

怖…

5 20/10/19(月)12:32:05 No.738300354

クマの要求は?

6 20/10/19(月)12:33:14 No.738300614

シャトー・マルゴーをもらおうかクマ

7 20/10/19(月)12:33:57 No.738300798

デパ地下が荒らされそうだ

8 20/10/19(月)12:40:36 No.738302332

NHKみてたら倉庫で野菜くってるらしいってインタビューしてた

9 20/10/19(月)12:42:33 No.738302808

>クマの要求は? 高級なハチミツかなんかじゃねーの

10 20/10/19(月)12:42:53 No.738302887

ヨークマートだったら面白かった

11 20/10/19(月)12:44:22 No.738303242

ここで冬を越したい

12 20/10/19(月)12:45:40 No.738303546

>NHKみてたら倉庫で野菜くってるらしいってインタビューしてた 野菜高いもんな…

13 20/10/19(月)12:46:00 No.738303625

>クマの要求は? 40球のホームラン

14 20/10/19(月)12:46:36 No.738303760

さいていだなチャーリー・ブラウン

15 20/10/19(月)12:47:02 No.738303858

>>クマの要求は? >40球のホームラン 正月には早すぎる

16 20/10/19(月)12:47:23 No.738303925

クマもショッピングセンターにくる時代

17 20/10/19(月)12:47:38 No.738303982

>>>クマの要求は? >>40球のホームラン >https://kids.yahoo.co.jp/games/sports/013.html ハランデイイ

18 20/10/19(月)12:47:56 No.738304050

野菜うまいか…そうか…

19 20/10/19(月)12:49:01 No.738304292

>NHKみてたら倉庫で野菜くってるらしいってインタビューしてた クマもNHK相手ならインタビューに答えるんだな

20 20/10/19(月)12:50:16 No.738304551

>>NHKみてたら倉庫で野菜くってるらしいってインタビューしてた >クマもNHK相手ならインタビューに答えるんだな ここでアピールしとかなきゃダーウィンが来た!に出れないもんな…

21 20/10/19(月)12:50:55 No.738304690

ひもじいじゃ

22 20/10/19(月)12:52:04 No.738304946

https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n6299ae9f4c44 モンスターウルフふえてた みんなも使おう!

23 20/10/19(月)12:53:17 No.738305219

>モンスターウルフふえてた >みんなも使おう! お前だけは許さない!!

24 20/10/19(月)12:53:35 No.738305290

>>クマの要求は? >40球のホームラン 警察によると「40球のホームランの用意に時間がかかっている」とのことです

25 20/10/19(月)12:54:46 No.738305555

逆にヒグマってオオカミにビビってるのか… あんなに体格差がありながらオオカミより弱いのか…

26 20/10/19(月)12:55:16 No.738305676

クマが買物覚えたのか

27 20/10/19(月)12:55:54 No.738305820

>あんなに体格差がありながらオオカミより弱いのか… あいつら群れるから

28 20/10/19(月)12:56:03 No.738305848

>クマが買物覚えたのか 100%オフ

29 20/10/19(月)12:56:14 No.738305903

映画みたいな展開だな

30 20/10/19(月)12:56:49 No.738306008

日本ってオオカミいないけどオオカミから逃げるのかな

31 20/10/19(月)12:57:16 No.738306108

食品売り場荒らされたりしたら消毒が大変そうだ…

32 20/10/19(月)12:57:54 No.738306254

>食品売り場荒らされたりしたら消毒が大変そうだ… もう手遅れだと思う

33 20/10/19(月)12:58:28 No.738306374

>日本ってオオカミいないけどオオカミから逃げるのかな 生物の歴史で言えばごく最近みたいなもんだろ

34 20/10/19(月)12:59:32 No.738306610

まあ熊は射殺確定なんだろうけど… やっぱ気候のせいで食い物たりんのかね

35 20/10/19(月)13:00:56 No.738306922

どっから下りてきたんだよクマ

36 20/10/19(月)13:01:35 No.738307055

山の木の実が大凶作で今年は毎日誰かが襲われてる状況

37 20/10/19(月)13:01:40 No.738307070

>どっから下りてきたんだよクマ エスカレーターだろ

38 20/10/19(月)13:02:13 No.738307195

屋上駐車場から入ってきたんだ…

39 20/10/19(月)13:02:59 No.738307360

加賀温泉のところか 割と人も車も通りそうな場所に出てきたんだな…

40 20/10/19(月)13:05:42 No.738307920

最近クマのニュース多いけどやっぱり冬眠前にエサ探してるのかな

41 20/10/19(月)13:06:14 No.738308017

山代でコレだと山中温泉なんか鈴付けて歩かんといかんな

42 20/10/19(月)13:06:40 No.738308098

熊怖いからなぁ

43 20/10/19(月)13:06:55 No.738308147

出てこい! お母さんが泣いているぞ!

44 20/10/19(月)13:06:58 No.738308160

食べ物系は全廃棄だろうねぇ

45 20/10/19(月)13:07:14 No.738308209

>屋上駐車場から入ってきたんだ… 怖…

46 20/10/19(月)13:07:19 No.738308227

今こそ銀牙を実写映画化…

47 20/10/19(月)13:07:20 No.738308238

コロナで街に人が少なくなったから山から生き物が降りてきやすくなってるのかね 山がある田舎ほど高齢者多くて自粛してるし

48 20/10/19(月)13:07:52 No.738308330

クマがゾンビと闘うのだろうか

49 20/10/19(月)13:08:04 No.738308375

アビオシティ加賀は新小松のせいで死にかけてるのに もう駄目だな

50 20/10/19(月)13:08:44 No.738308507

>もう駄目だな イオンからの刺客だったか

51 20/10/19(月)13:09:18 No.738308618

助けて猟友会!銃の使用許可出さないけど!

52 20/10/19(月)13:09:19 No.738308623

>イオンからの刺客だったか クマと手を組むとかジャスコ最低だな

53 20/10/19(月)13:09:33 No.738308670

なんとか捕獲したら田亀源五郎先生でした

54 20/10/19(月)13:09:44 No.738308707

モールなのにベアーとはこれいかに

55 20/10/19(月)13:09:53 No.738308738

クマをも操るイオン

56 20/10/19(月)13:09:54 No.738308742

アナウンサーの顔がなんか絶妙な顔してるな…

57 20/10/19(月)13:09:55 No.738308747

>助けて猟友会!書類送検するけど!

58 20/10/19(月)13:11:07 No.738308967

何も終わっちゃいないんだ!俺にとって野生は続いたままなんだ!

59 20/10/19(月)13:11:10 No.738308977

屋上から来るとか特殊部隊じゃん…

60 20/10/19(月)13:11:15 No.738309002

>>助けて猟友会!書類送検するけど! 二言目にはこういう事言う人増えたよね

61 20/10/19(月)13:11:39 No.738309068

ショッピングセンターが銃で武装していれば防げた

62 20/10/19(月)13:11:53 No.738309108

>助けて猟友会!銃の使用許可出さないけど! >>助けて猟友会!書類送検するけど! こういうのほんともういいから

63 20/10/19(月)13:12:15 No.738309184

プーさんがウサギの家に遊びに行って貯蓄を喰らい尽くすのってだいたいこんな感じだったんだな…

64 20/10/19(月)13:12:25 No.738309211

>何も終わっちゃいないんだ!俺にとって野生は続いたままなんだ! コロナ不況で山帰りじゃ警備員にもなれないからな…

65 20/10/19(月)13:13:27 No.738309400

建物内の銃の使用って大丈夫なのかな

66 20/10/19(月)13:14:22 No.738309569

>建物内の銃の使用って大丈夫なのかな 猟友会はお断り案件すぎる…

67 20/10/19(月)13:15:27 No.738309794

警察が撃て

68 20/10/19(月)13:15:34 No.738309809

立てこもり事件なんだから家族を呼んで説得させよう

69 20/10/19(月)13:15:51 No.738309858

というか今年の富山はクマに包囲されているニュースがあったよね ついに市街戦へ突入したのか

70 20/10/19(月)13:15:53 No.738309865

今年は餌のどんぐりが不作だとか

71 20/10/19(月)13:16:04 No.738309894

>コロナで街に人が少なくなったから山から生き物が降りてきやすくなってるのかね >山がある田舎ほど高齢者多くて自粛してるし 北海道でもコロナで人が減ったので熊が降りてきやすくなったとテレビで言ってた

72 20/10/19(月)13:16:22 No.738309943

うまく冷蔵庫に誘導できればそのまま寝るかもしれん

73 20/10/19(月)13:16:43 No.738310002

>というか今年の富山はクマに包囲されているニュースがあったよね >ついに市街戦へ突入したのか 石川です…

74 20/10/19(月)13:17:06 No.738310077

そのまま再開しよう

75 20/10/19(月)13:18:01 No.738310238

特殊部隊 対 熊

76 20/10/19(月)13:18:45 No.738310363

山に餌が豊富にあれば熊とか猪みたいな動物も人里降りてこなくなるわけだけど肥料適当に空中から散布して山の食料育てたら獣害対策終わりじゃね?

77 20/10/19(月)13:19:17 No.738310461

モールの中だから猟銃撃ったら逮捕される

78 20/10/19(月)13:19:27 No.738310491

民家や飲食店とかスルーしてアルプラザに直行したのがすごいよね 屋上駐車場から入って野菜食ってるって話だから階段かエスカレーター使ってるみたいだし

79 20/10/19(月)13:19:52 No.738310569

>>というか今年の富山はクマに包囲されているニュースがあったよね >>ついに市街戦へ突入したのか >石川です… 似たようなもんだろう

80 20/10/19(月)13:20:17 No.738310651

毒の餌並べるんじゃだめ?

81 20/10/19(月)13:20:31 No.738310690

かなり福井寄りの石川だよ!

82 20/10/19(月)13:20:41 No.738310715

ここ駅前のショッピングセンターで温泉や山からは遠いのよ

83 20/10/19(月)13:20:54 No.738310758

>毒の餌並べるんじゃだめ? 間違って人間が食ったらどうすんだ!

84 20/10/19(月)13:21:31 No.738310883

>ここ駅前のショッピングセンターで温泉や山からは遠いのよ じゃあこの熊駅前に住んでんのか

85 20/10/19(月)13:21:43 No.738310922

クマがショッピングモールに来ちゃいけないのか?クマ差別か?

86 20/10/19(月)13:21:56 No.738310971

このように、ここ20~30年でクマは増えてきたのだが、クマ出没のニュースを多く目にする年と、それほど目にしない年がある。中部・北陸地方を中心としたクマの大量出没が話題となった2004年には、「東北地方では、秋のブナの豊凶とクマの出没に相関がある」という興味深い研究結果がリリースされた。このウェブマガジンの名前にもなっているブナ(BuNa)は、広葉樹林の代表的な樹種として多くの自然愛好家に親しまれている。ブナの秋の結実は多い年(豊作)と少ない年(凶作)があり、数年に一度豊作が訪れる一方で、豊作の翌年にはほぼ必ず凶作になることが経験的にわかっている。そしてクマは、このブナの豊作年はあまり人里に現れず、翌年の凶作の時には春先から山を下りてくるのだ。 https://buna.info/article/528/ たまたま今年がブナの凶作の年だからじゃないかなぁ…

87 20/10/19(月)13:21:59 No.738310986

警察が外に出すしかないよね 猟友会は手が出せんし

88 20/10/19(月)13:22:16 No.738311042

ショッピングセンターは熊に勝てねえ だったらどうするよ

89 20/10/19(月)13:22:20 No.738311055

毒餌用意するのにも時間かかるだろうしその間にいくらでも食える状態にあるわけだし… 銃は使えない 詰みである

90 20/10/19(月)13:22:23 No.738311061

>>ここ駅前のショッピングセンターで温泉や山からは遠いのよ >じゃあこの熊駅前に住んでんのか 田亀源五郎説が濃厚になってきた

91 20/10/19(月)13:23:29 No.738311275

>じゃあこの熊駅前に住んでんのか 電車に乗ってきたのかもしれない

92 20/10/19(月)13:23:36 No.738311297

>毒餌用意するのにも時間かかるだろうしその間にいくらでも食える状態にあるわけだし… >銃は使えない >詰みである 凶悪犯罪では?

93 20/10/19(月)13:23:47 No.738311324

一階にモンベル入れておけば熊が居たのに

94 20/10/19(月)13:24:23 No.738311433

ホームセンターなら店長が戦ってた

95 20/10/19(月)13:25:00 No.738311564

食べ物いっぱいあるからまずい毒エサは食べないのでは?

96 20/10/19(月)13:25:19 No.738311630

>ショッピングセンターは熊に勝てねえ >だったらどうするよ なっちまえばいいじゃん ゾンビに

97 20/10/19(月)13:26:41 No.738311870

自分がよく行ってる所なんだ… 車で10分位の場所… 駅の隣だから電車とも相性がいい しかし本当に最近市内で熊目撃されてる 怖くて迂闊にDQウォークでどこでもいけない…

98 20/10/19(月)13:26:42 No.738311876

ハチミツを要求するよぉ~

99 20/10/19(月)13:27:28 No.738312011

確かにここのところクマ被害多いな

100 20/10/19(月)13:28:09 No.738312131

>ホームセンターなら店長が戦ってた ショッピングモールで武装を集めてクマに挑もう!

101 20/10/19(月)13:28:48 No.738312234

こういうときは吹き矢?

102 20/10/19(月)13:29:08 No.738312280

クマさんも自粛疲れしてたのか

103 20/10/19(月)13:29:18 No.738312300

>こういうときは吹き矢? 側面からのRPG

104 20/10/19(月)13:29:24 No.738312316

麻酔銃や麻酔矢って偉いめんどくさいらしいな

105 20/10/19(月)13:29:36 No.738312358

人間は羆には勝てねェ

106 20/10/19(月)13:29:41 No.738312368

市街地の中だから猟銃撃つと無条件で免許剥奪の猟友会追放で逮捕までつくはず

107 20/10/19(月)13:29:50 No.738312388

現代兵器が使えないなら古典的にお酒を納めて酔っ払った所で首を斬ろう

108 20/10/19(月)13:30:05 No.738312441

野菜の倉庫はダニだらけだろうね

109 20/10/19(月)13:30:09 No.738312455

石川と言えば金沢大学も毎年のようにクマの目撃情報あるけどあれはマジで山の中なんだよな

110 20/10/19(月)13:31:39 No.738312705

市街地で屋内だし猟師は何も出来んな

111 20/10/19(月)13:31:59 No.738312765

可哀想だから山に返してあげようよ東京じゃないんだから安全でしょ

112 20/10/19(月)13:32:04 No.738312776

>石川と言えば金沢大学も毎年のようにクマの目撃情報あるけどあれはマジで山の中なんだよな 城の中から山に移転したからな…

113 20/10/19(月)13:32:19 No.738312820

日本人が自然破壊をサボるからこうやってクマが増えすぎる

114 20/10/19(月)13:32:43 No.738312888

やはり狼を輸入して野に放つしかない

115 20/10/19(月)13:32:57 No.738312927

麻酔餌あたりで眠らせて解体して売るか…

116 20/10/19(月)13:33:05 No.738312941

>日本人が自然破壊をサボるからこうやってクマが増えすぎる 一億総マタギの時代が待たれる

117 20/10/19(月)13:33:38 No.738313038

>麻酔銃や麻酔矢って偉いめんどくさいらしいな 許可やらなんやらに加えて獣医がいないとダメ

118 20/10/19(月)13:34:24 No.738313150

ガスとか空調で脱水とかできないかな

119 20/10/19(月)13:34:43 No.738313200

やはり杉林で山を埋め尽くしてクマが住めないようにしないとな

120 20/10/19(月)13:35:02 No.738313250

まあ倉庫なら普通にガスとかじゃない

121 20/10/19(月)13:35:21 No.738313311

>可哀想だから山に返してあげようよ東京じゃないんだから安全でしょ 1日で戻ってくるな

122 20/10/19(月)13:35:24 No.738313320

>城の中から山に移転したからな… その城も熊出るんだよね…

123 20/10/19(月)13:35:30 No.738313335

逃げ遅れた10人の男女 しかし彼らは只者じゃなかった

124 20/10/19(月)13:36:04 No.738313448

対処はクマの出待ちなのかな 煙でいぶりだすとかもできんよね?

125 20/10/19(月)13:36:06 No.738313453

人間の時代は終わりだ これからはクマの時代さ

126 20/10/19(月)13:36:19 No.738313493

今回の場所は山から微妙に離れてる というか開発進められてる場所 先日は山代のホムセン辺りで出てたっけか なんでそんな場所にいんの!?って所で出てる

127 20/10/19(月)13:36:30 No.738313534

石川がクマの手に落ちたか…

128 20/10/19(月)13:36:53 No.738313605

だれかが誘導したか連れてきたか… おのれジャスコ!

129 20/10/19(月)13:37:34 No.738313730

>>>クマの要求は? >>40球のホームラン >正月には早すぎる 今年でおわりです

130 20/10/19(月)13:37:50 No.738313773

>許可やらなんやらに加えて獣医がいないとダメ 銃のハードルが低いアメリカの獣医ドキュメンタリーだとよく撃ってるのに…

131 20/10/19(月)13:38:24 No.738313876

おいおいそれはウチのワイフだよ!

132 20/10/19(月)13:38:24 No.738313878

>これからはクマの時代さ くまクマ熊ベアーの宣伝か

133 20/10/19(月)13:39:41 No.738314108

一時的な直接人的被害無かったのはいいけど 二次的な被害大きそうだな営業的に

134 20/10/19(月)13:40:52 No.738314317

クマに勝てる「」は少ないと聞く

135 20/10/19(月)13:41:02 No.738314355

後日熊の毛皮セールが開催されちゃうんだ…

136 20/10/19(月)13:41:03 No.738314356

麻酔銃使うにも近所に麻酔医がいないってんだから困るね…

137 20/10/19(月)13:42:10 No.738314551

絶天「」抜刀牙

138 20/10/19(月)13:42:32 No.738314619

弓矢でいこう

139 20/10/19(月)13:42:47 No.738314666

猟銃会「はなほじ」

140 20/10/19(月)13:43:03 No.738314714

>二次的な被害大きそうだな営業的に クマが入り込んだ倉庫に生鮮食品しまってるって衛生的じゃなさそう

141 20/10/19(月)13:43:07 No.738314726

アニメのクライマックス

142 20/10/19(月)13:44:06 No.738314913

>アニメのクライマックス 山から離れたスーパーに熊乱入ってどんなトンデモ展開だよ

143 20/10/19(月)13:45:52 No.738315254

>やはり狼を輸入して野に放つしかない ロボ狼の導入が急がれる

144 20/10/19(月)13:46:00 No.738315277

>アニメのクライマックス 最後は熊を巻き込んで爆破してEDだな

145 20/10/19(月)13:46:51 No.738315455

餌が増えると数も増えるからどうしようも無い

146 20/10/19(月)13:46:52 No.738315459

もう一頭クマを誘導してきて戦わせるしかない…

147 20/10/19(月)13:46:59 No.738315483

市街地で銃使って熊駆除なんて幾らでも前例あるのにすぐ嘘つくよね

148 20/10/19(月)13:48:15 No.738315694

101匹のワンちゃんを放てッ

149 20/10/19(月)13:50:27 No.738316084

>怖くて迂闊にDQウォークでどこでもいけない… グリズリーってウォークにいないんだな

150 20/10/19(月)13:50:35 No.738316111

クマくま熊ベアー

151 20/10/19(月)13:52:14 No.738316424

悪質なコラかと思ってたらマジだった

152 20/10/19(月)13:52:33 No.738316481

これ実際どーするんだろーね 猟友会がしんどければ銃器対策部隊が射殺?

153 20/10/19(月)13:52:43 No.738316512

このニュースでこの商業施設が最寄りだという「」を数人見た気がする

154 20/10/19(月)13:53:13 No.738316603

加賀のド田舎にそんなに「」がいるのかよ

155 20/10/19(月)13:53:16 No.738316613

まあ小熊なら動物園保護もたまにあるけど基本殺処分よね

156 20/10/19(月)13:54:31 No.738316844

>猟友会がしんどければ銃器対策部隊が射殺? ショッピングセンターの地の利を活かした熊に一人ずつ刈られていく

157 20/10/19(月)13:54:58 No.738316925

太平洋の孤島にすら湧くのに加賀のド田舎に生えないはずもあるまい

158 20/10/19(月)13:55:04 No.738316946

徒手空拳で対処しているのを見たい

159 20/10/19(月)13:55:31 No.738317015

>ショッピングセンターの地の利を活かした熊に一人ずつ刈られていく なんで今俺ダクトの中に引き込まれてく口うるさいおばさん店員を幻視したんだろ

160 20/10/19(月)13:56:36 No.738317182

>ショッピングセンターの地の利を活かした熊に一人ずつ刈られていく クマ転生して現代知識無双きたな……

161 20/10/19(月)13:57:36 No.738317357

津山30億殺し越えるかな

162 20/10/19(月)13:58:25 No.738317496

クマ関係の称号を得るチャンスだな

163 20/10/19(月)14:01:24 No.738318039

ホームセンターなら戦えたんだけどな

↑Top