虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/19(月)11:35:27 敵味方... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/19(月)11:35:27 No.738290196

敵味方共通のクリティカル演出いいよね…

1 20/10/19(月)11:37:20 No.738290484

本編初の領域展開と黒閃両方発動できるやつになったな…

2 20/10/19(月)11:39:16 No.738290773

>本編初の領域展開と黒閃両方発動できるやつになったな… やる必要がないだけで悟は絶対できるだろうし

3 20/10/19(月)11:39:33 No.738290823

あれ領域持ちで黒閃したやつこいつ以外いなかったのか 悟とか火山辺りは出来そうだけど

4 20/10/19(月)11:41:00 No.738291057

領域持ちは領域発動すれば勝ち負けはともかくそれで勝負が決まりやすいのもある

5 20/10/19(月)11:41:44 No.738291164

シェフはやろうと思えば領域微塵切り全部黒閃出せそう

6 20/10/19(月)11:42:36 No.738291303

呪いも黒閃打てんのな

7 20/10/19(月)11:42:44 No.738291323

でもこれ決め技になってないじゃん

8 20/10/19(月)11:44:00 No.738291544

虎杖と野薔薇ちゃんのダブル黒閃いいよね

9 20/10/19(月)11:44:55 No.738291700

目隠しは黒閃の説明の時に「出来る側」にいた

10 20/10/19(月)11:44:58 No.738291708

結局仕留めきれてないんだから無駄黒閃

11 20/10/19(月)11:45:32 No.738291803

でもこのシーンかっこよかったよ

12 20/10/19(月)11:45:46 No.738291841

人間で領域を展開したキャラがまだ二人だしこれからこれから

13 20/10/19(月)11:46:39 No.738291984

嫌がらせには最高の技だ

14 20/10/19(月)11:46:48 No.738292007

無駄に爽快感あって笑う

15 20/10/19(月)11:47:56 No.738292187

いつになったら真人つえ~~~満足するのかな

16 20/10/19(月)11:48:22 No.738292251

これで虎杖が死なないのは呪霊並に頑丈ってことか

17 20/10/19(月)11:50:01 No.738292500

>いつになったら真人つえ~~~満足するのかな ちょっと悪い方にご都合主義な感じがしてね… そろそろスカッとさせて欲しい

18 20/10/19(月)11:50:19 No.738292550

>呪いも黒閃打てんのな フィジカルと呪力のタイミング合えばいいわけだからむしろ呪霊のが難易度低そう

19 20/10/19(月)11:51:32 No.738292744

ミニメカ丸もまだ残ってるしどうにかしてくれるだろう

20 20/10/19(月)11:51:55 No.738292802

虎杖東堂の地元で負け知らずコンビ大暴れでいけるだろう 多分

21 20/10/19(月)11:52:00 No.738292816

そろそろ倒してもらいたいけど虎杖のライバルみたいなポジションになりそうで不安だ

22 20/10/19(月)11:52:46 No.738292935

なんとなく最後まで生き残りそう

23 20/10/19(月)11:53:05 No.738292990

呪霊って人間には見えないんだから肉の身体は厳密には無いんだよね? 術式使わずに殴っても成分は100%呪力なんだから黒閃にならなくない?

24 20/10/19(月)11:54:29 No.738293209

流石にこの章で呪霊組は処理してメロンパン組がボスになる新章が始まると思ってたけどどうなるやら…

25 20/10/19(月)11:55:44 No.738293393

ここまで好き放題やられるとむしろスカッとするな…という新しい発見があった

26 20/10/19(月)11:55:52 No.738293416

まあこの後ボッコボコになるのはほぼ確定だし…

27 20/10/19(月)11:57:30 No.738293688

>まあこの後ボッコボコになるのはほぼ確定だし… ほんとに? なんやかんやで逃げたりしない?

28 20/10/19(月)11:57:36 No.738293704

なんなら真人の方が主人公に見えたよ

29 20/10/19(月)11:57:54 No.738293759

真人の演説は面白かったんだけど呪霊を見下してるメロンパンが裏にいるのにこんなこと言ってて大丈夫なのかってなった

30 20/10/19(月)11:58:18 No.738293831

逃げるくらいならメロンパンのポケモンになると思う

31 20/10/19(月)11:58:24 No.738293842

>なんやかんやで逃げたりしない? ボコボコにされるのと逃げるのは相反してないので…

32 20/10/19(月)11:58:28 No.738293853

一応呪霊側の王なんだから真人は仕事して貰わないと

33 20/10/19(月)11:58:59 No.738293939

>呪霊って人間には見えないんだから肉の身体は厳密には無いんだよね? >術式使わずに殴っても成分は100%呪力なんだから黒閃にならなくない? 実体化してるわけだからいいんじゃね?

34 20/10/19(月)11:59:11 No.738293981

>ボコボコにされるのと逃げるのは相反してないので… ここまでされるとぶっ殺してくれないと…

35 20/10/19(月)12:00:40 No.738294218

爽快感の無いジメジメしたストーリーが無駄に長く続く

36 20/10/19(月)12:02:25 No.738294510

>爽快感の無いジメジメしたストーリーが無駄に長く続く 東堂来たしこれから反撃パートでしょ…読んでないのかよ

37 20/10/19(月)12:02:31 No.738294534

黒閃かっこいいけど致命打になったことないんだよね

38 20/10/19(月)12:03:00 No.738294611

雑草が硬すぎただけだし…

39 20/10/19(月)12:05:01 No.738294933

宿儺リニンサンは解捌開その他全部で黒閃やってほしい

40 20/10/19(月)12:05:54 No.738295087

東堂来たら空気変るからな

41 20/10/19(月)12:06:08 No.738295134

こいつに関しては人間の呪いだから人間のできることなら一通りできてもあんまり違和感ない

42 20/10/19(月)12:06:13 No.738295153

雑草は耐久に定評のある奴だからな

43 20/10/19(月)12:06:27 No.738295189

さすがにここからまた胸糞ルート入ったら東京グール並だろ

44 20/10/19(月)12:06:40 No.738295226

真人を見てると思いますよね 人間ってクソです

45 20/10/19(月)12:07:13 No.738295328

>>爽快感の無いジメジメしたストーリーが無駄に長く続く >東堂来たしこれから反撃パートでしょ…読んでないのかよ 野薔薇ちゃんとエンカした時も同じこと言われてたし…

46 20/10/19(月)12:07:32 No.738295385

ブラザーズで勝つと草と同じ展開っぽくなるのが不安だ

47 20/10/19(月)12:07:55 No.738295447

>人間で領域を展開したキャラがまだ二人だしこれからこれから 御三家頭首のアニオタジジイで無理ならもう他に誰が出来るんだ?!って感じだよね…

48 20/10/19(月)12:08:41 No.738295576

野薔薇ちゃんが死んだら虎杖が良い表情をするけど 東堂が死んでも虎杖はそんな表情をしないから安心感あるぞ!

49 20/10/19(月)12:08:42 No.738295582

>さすがにここからまた胸糞ルート入ったら東京グール並だろ 野薔薇ちゃん目玉パーンから主人公がウオオオオってなって マヒト黒閃はグールを思い出すには十分だったよ

50 20/10/19(月)12:08:43 No.738295584

がんばれ新田 お前が最後の希望だ

51 20/10/19(月)12:09:09 No.738295661

まぁ新田新はやりますよ

52 20/10/19(月)12:09:33 No.738295726

野薔薇の姉御が生きてれば分裂して逃げようとしても適当なやつに共鳴して倒せたのにな

53 20/10/19(月)12:09:56 No.738295788

即死攻撃持ちで変形自由分裂自由ヤバくなったら即トンズラってそりゃ呪霊としては正解なんだろうけど漫画のキャラとしてはクソ過ぎてはよ死ね

54 20/10/19(月)12:10:07 No.738295813

バトル漫画としてはいい感じにハッタリが効いてて良いと思う黒閃 見た目も派手でカッコいいし

55 20/10/19(月)12:10:09 No.738295819

イヤボーンしないで絶望とか虎杖しっかりしろよ主人公だろ

56 20/10/19(月)12:10:52 No.738295957

>野薔薇の姉御が生きてれば分裂して逃げようとしても適当なやつに共鳴して倒せたのにな 改造人間にに共鳴りしたら真人にダメージいくのかな? 繋がり薄いから無理かな

57 20/10/19(月)12:11:26 No.738296068

思いっきり私情で動いてるのにペラペラ喋る真人は笑った

58 20/10/19(月)12:11:53 No.738296159

溜めが長すぎるし溜めが終わったように見えても本当にスカッとさせてくれるのかわかんないからなこの漫画

59 20/10/19(月)12:12:57 No.738296378

まあなんか新しい勢力も出てきたし死ぬ準備は出来てるよ

60 20/10/19(月)12:13:08 No.738296411

真人最初はいい敵だと思ったけどちょっとでしゃばり過ぎたか今じゃこいつ出てきてもつまんないなーってなる

61 20/10/19(月)12:13:22 No.738296462

>溜めが長すぎるし溜めが終わったように見えても本当にスカッとさせてくれるのかわかんないからなこの漫画 野薔薇ちゃんの釘カコーンは溜めが終わった反撃開始と思ったら 入れ替わりに気づきませんでしたグエーは本当もう…

62 20/10/19(月)12:13:24 No.738296469

まぁ野薔薇ちゃんは帰れ言われたのに帰ってないからはっきり言って自業自得だしな…

63 20/10/19(月)12:14:02 No.738296570

>>溜めが長すぎるし溜めが終わったように見えても本当にスカッとさせてくれるのかわかんないからなこの漫画 >野薔薇ちゃんの釘カコーンは溜めが終わった反撃開始と思ったら >入れ替わりに気づきませんでしたグエーは本当もう… まぁ本来格上だからな…

64 20/10/19(月)12:14:02 No.738296574

>思いっきり私情で動いてるのにペラペラ喋る真人は笑った いやだからこの戦いは私情同士のぶつけ合いなんだよって内容の演説してたのでは?

65 20/10/19(月)12:14:20 No.738296637

最初から誰かが誰かに買ってスッキリするような漫画ではないからなそもそも

66 20/10/19(月)12:15:22 No.738296850

そもそも今までスッキリするような展開あった?

67 20/10/19(月)12:16:08 No.738296985

>そもそも今までスッキリするような展開あった? 宿儺無双!

68 20/10/19(月)12:16:19 No.738297022

>そもそも今までスッキリするような展開あった? 雑草駆除

69 20/10/19(月)12:16:36 No.738297075

>宿儺無双! 主人公ゲロ吐いてる!

70 20/10/19(月)12:16:38 No.738297079

ここ虎杖が黒閃撃ったけどまひとが普通のパンチで勝ったんだと思ってた 黒閃誰でも打てるんだなニワカでした

71 20/10/19(月)12:16:51 No.738297122

つーか仲間集合後最初のミッションで虎杖脱落して脱落した先でそのあとゲラゲラゲラゲラする漫画だぞ 何を求めて読んでんだよ

72 20/10/19(月)12:16:52 No.738297126

>そもそも今までスッキリするような展開あった? 伏黒の初領域は今でも一番好きなバトルだな

73 20/10/19(月)12:17:01 No.738297152

真人は夏油にゲットだぜされてね

74 20/10/19(月)12:17:01 No.738297156

宿儺リニンサンが出てくると面白くなるのは確か 後は草戦とか兄弟戦とかはよかったけどまぁスッキリする展開は少ないかな…

75 20/10/19(月)12:17:18 No.738297211

九相図兄弟撃破!

76 20/10/19(月)12:17:27 No.738297247

ブラザーズは下手に東堂をお触りしようとして虎杖に交換されるとスクナにセクハラしちゃうことになるから中々相性悪そうだけどどうなるかな

77 20/10/19(月)12:17:34 No.738297277

>最初から誰かが誰かに買ってスッキリするような漫画ではないからなそもそも >そもそも今までスッキリするような展開あった? バカのひとつ覚えみたいにこれ言う奴いるけどそんな漫画読んでて楽しいのかって思う

78 20/10/19(月)12:17:46 No.738297315

真人というキャラもったいないなー終わりにしたくないなー みたいな理由で今回も逃げられて終わり! ってなったら嫌だなという気持ちは分かるよ 魅力的な悪役出すの大変だろうけど次の敵に変えてほしい

79 20/10/19(月)12:17:48 No.738297322

>九相図兄弟撃破! あれもなんか湿っぽいぞ

80 20/10/19(月)12:17:58 No.738297360

因縁のない奈落というかネタにできない無惨というか やたら出てくる割に出るとつまらんのよな…

81 20/10/19(月)12:18:47 No.738297518

今週の真人は割りと好き

82 20/10/19(月)12:18:56 No.738297548

主人公のスッキリしない戦いぶりと 話の都合で生き延び続ける真人 この二点がつまらん

83 20/10/19(月)12:18:57 No.738297551

>溜めが長すぎるし溜めが終わったように見えても本当にスカッとさせてくれるのかわかんないからなこの漫画 批判になっちゃうけど 要所でスパッと決められなくてネチネチしてるのが見てて結構辛い …真人が作者にとって大事なキャラなの分かるけど飽きた

84 20/10/19(月)12:19:14 No.738297609

虫といい痴漢といい火山といいマコラといい宿儺さん出てる時が一番面白いのは間違いない…

85 20/10/19(月)12:20:19 No.738297837

出番の早さの割に設定がラスボスすぎるんだよコイツ コイツを超克出来ちゃうってそれ人間全体が一つ上のステージに上がっちゃうし

86 20/10/19(月)12:20:25 No.738297865

ある程度読者の溜飲下げつつ続投させるにはやはりポケモン化かなと思うけどね真人

87 20/10/19(月)12:20:38 No.738297913

もう伏黒を主人公にしてもいいんじゃないか 虎杖はラスボス枠で

88 20/10/19(月)12:20:44 No.738297926

しつこいならしつこいなりに何かネタにできる描写をくれ

89 20/10/19(月)12:20:45 No.738297933

格上に奮闘してる火山と比べると格下にイキってる真人の印象は悪くなる

90 20/10/19(月)12:20:46 No.738297938

>虫といい痴漢といい火山といいマコラといい宿儺さん出てる時が一番面白いのは間違いない… 毎回圧倒的な力で撃退してるからな… おかげで虎杖パートが締まらねえ

91 20/10/19(月)12:20:56 No.738297978

スカっとすることを求めるのは間違いみたいな言い方はちょっと…

92 20/10/19(月)12:21:22 No.738298067

虎杖の能力が判明してそこの追求とかも少ないから早く進んでくれっていう気持ちもある

93 20/10/19(月)12:21:34 No.738298114

作者が呪霊という存在に一家言持ってるのは何となく分かるけどボスキャラとしての魅力は損なわないようにして欲しいかな

94 20/10/19(月)12:21:46 No.738298154

>格上に奮闘してる火山と比べると格下にイキってる真人の印象は悪くなる じょうご君は残忍だけどどこか愛嬌があってキャラ造形が上手い スレ画とは違う

95 20/10/19(月)12:21:58 No.738298189

宿薙さんは派手でシンプルだからある意味スカッとするけど真人はジメジメしている

96 20/10/19(月)12:22:32 No.738298310

>つーか仲間集合後最初のミッションで虎杖脱落して脱落した先でそのあとゲラゲラゲラゲラする漫画だぞ >何を求めて読んでんだよ この漫画で求める面白さは強キャラ無双かな その他のパートはあんまり面白くない

97 20/10/19(月)12:22:35 No.738298323

打ち切り恐れるあまりロケットスタート決める漫画多いな…そういうのが売れるんだからいいことだけど

98 20/10/19(月)12:22:38 No.738298329

圧倒的な力は見てて面白いし何より宿儺を倒すのがこの漫画の本筋だしな 真人とかサブクエストじゃん

99 20/10/19(月)12:22:49 No.738298371

主人公が今の所なんの理由もなくフィジカルゴリラだからちゃんとした裏付けが欲しい デメリット背負ったゴリラよりゴリラな理由をはやく明かしてくれ

100 20/10/19(月)12:23:15 No.738298455

やはり時代は乙骨くんを求めている

101 20/10/19(月)12:23:25 No.738298481

小説で世捨て人的なホームレスのお爺さんと会話した時は「あんたみたいな人ばかりだったらきっと俺は生まれなかっただろうね」って言って特に危害加えずに去って行ったりと軽薄なり色々社会勉強はしてる真人 人の呪いらしく根源的に人が嫌いなのに気になってしょうがないんだとは思う

102 20/10/19(月)12:23:29 No.738298493

>打ち切り恐れるあまりロケットスタート決める漫画多いな…そういうのが売れるんだからいいことだけど 週間連載は特に最初の勢いが何より肝心だからな… そこしくじるとどれだけ面白そうな要素残してても速攻で切られる

103 20/10/19(月)12:23:40 No.738298543

やっぱ即死技持ちキャラって扱いづらいよ!

104 20/10/19(月)12:23:46 No.738298565

宿薙パワー使えばこんなやつイチコロなのになってのを虎杖が苦戦するたびに思っちゃう

105 20/10/19(月)12:24:10 No.738298658

じいちゃんが両親の事をお前に教える…しようとしたら断わられちゃったし…

106 20/10/19(月)12:24:13 No.738298664

これで話が進まないとは思えないし流石に大丈夫じゃないかね

107 20/10/19(月)12:24:13 No.738298665

>やっぱ即死技持ちキャラって扱いづらいよ! 『死ね』

108 20/10/19(月)12:24:18 No.738298677

とにかく死んでくれ真人 こいつのせいで本当にストレス溜まりまくってる 冷静に見てみたらちゃんと面白い漫画なんだけど真人はマジ無理

109 20/10/19(月)12:24:26 No.738298705

人の呪いだから気持ち悪いのは当たり前だよなあ 特級リーダーだし

110 20/10/19(月)12:24:28 No.738298714

真人が東堂に触れる寸前に虎杖に入れ替わり宿儺へお触りさせるかな

111 20/10/19(月)12:24:48 No.738298783

虎杖のキャラは好きだけど戦闘は同じゴリラの伏黒パパと比べてもあまりに華がない…

112 20/10/19(月)12:24:57 No.738298809

まあ結局おもしれ…ってなるのは悟とかスクナとか伏黒パパとかの理不尽レベルの強キャラが楽しそうにバトってる時なんだよな

113 20/10/19(月)12:25:09 No.738298844

シンプルに真人がキャラとして面白くない

114 20/10/19(月)12:25:15 No.738298866

>やっぱ即死技持ちキャラって扱いづらいよ! 即死技持ちの中だと能力工夫してる方だとは思う

115 20/10/19(月)12:25:19 No.738298886

真人が嫌いというか真人が暴れてるときの話自体がダルくて嫌い

116 20/10/19(月)12:25:23 No.738298901

>宿薙パワー使えばこんなやつイチコロなのになってのを虎杖が苦戦するたびに思っちゃう もう15本なんだけど宿儺の術式が刻まれるって話はどうなったんですかねバカ目隠し… あいつほんとテキトーなことしか言ってない気がする

117 20/10/19(月)12:25:36 No.738298952

ノッブが声を吹き込むことでヘイトが天井ブチ抜きそうでアニメの出番が本当に楽しみ

118 20/10/19(月)12:25:49 No.738298982

東堂出てる時も面白いから来週から期待してる

119 20/10/19(月)12:26:08 No.738299038

>ノッブが声を吹き込むことでヘイトが天井ブチ抜きそうでアニメの出番が本当に楽しみ うざい演技させたら天下一品だろうからなノッブは…

120 20/10/19(月)12:26:22 No.738299084

>虎杖のキャラは好きだけど戦闘は同じゴリラの伏黒パパと比べてもあまりに華がない… あの強力な戦闘技術・黒閃をついに習得した虎杖! これからは主人公無双ターンだぜ!からの卍蹴り なぜ

121 20/10/19(月)12:26:29 No.738299117

>スカっとすることを求めるのは間違いみたいな言い方はちょっと… ダメではないけど少年院もじゅんぺーも九相図も悟過去編もビターだったし… ホラー映画観に来て怖いのやだっていうようなもんじゃないの

122 20/10/19(月)12:26:37 No.738299147

作中では真人みたいなのこそ呪霊の象徴みたいな位置付けだからな 読者が殊更に不快感覚えるのは正しい反応なんだろうけど不快感与えてるだけの間は面白くはならんよな

123 20/10/19(月)12:26:45 No.738299183

はーつまらん!小僧はまったくつまらん!

124 20/10/19(月)12:26:47 No.738299189

まあ悟が無双してる時もこういうのもういいからって散々言われてたんだけどな

125 20/10/19(月)12:26:49 No.738299198

>真人が嫌いというか真人が暴れてるときの話自体がダルくて嫌い いくら攻撃しても効きませーんされるのがな 犬夜叉の奈落みたい

126 20/10/19(月)12:27:08 No.738299261

東堂は出始めの頃はいけ好かない感じのイキリキャラだったのにいつのまにか一番好きだからすごい

127 20/10/19(月)12:27:11 No.738299273

>宿薙パワー使えばこんなやつイチコロなのになってのを虎杖が苦戦するたびに思っちゃう そうだね魔虚羅はボコボコにしたね

128 20/10/19(月)12:28:10 No.738299480

渋谷入ってからずっとこんなんだね

129 20/10/19(月)12:28:14 No.738299495

真人が活躍中するならするなりに話をわかりやすくできないのは 作者の作風で片付ける所じゃなくて欠点だから …これ言ったら駄目なんだろな

130 20/10/19(月)12:28:38 No.738299590

>まあ悟が無双してる時もこういうのもういいからって散々言われてたんだけどな 真人は「どうせまた逃げるんだろ」っていう負の期待があるから駄目なんだ

131 20/10/19(月)12:28:42 No.738299610

>ホラー映画観に来て怖いのやだっていうようなもんじゃないの この漫画はスカっとしないことが作品としての最大の売りなの? それならその主張もわかるけど

132 20/10/19(月)12:29:14 No.738299730

>>スカっとすることを求めるのは間違いみたいな言い方はちょっと… >ダメではないけど少年院もじゅんぺーも九相図も悟過去編もビターだったし… >ホラー映画観に来て怖いのやだっていうようなもんじゃないの 真人が適当にネームドキャラ殺して虎杖いじめてまた逃げられて~ってタルい話の展開と他のビターな回は別物じゃない

133 20/10/19(月)12:29:16 No.738299738

そろそろ虎杖は術式覚えないと戦闘がステゴロだけでつまらない

134 20/10/19(月)12:29:22 No.738299760

はっきり言って黒閃地味だよ 虎杖で一番インパクトあったの車投げだわ

135 20/10/19(月)12:29:44 No.738299833

他人に勧める時に見ててスカッとする漫画です!とは間違っても言わないかな

136 20/10/19(月)12:30:02 No.738299896

ここで真人に黒閃を使わせるストーリー的な意味は何かあったのか

137 20/10/19(月)12:30:12 No.738299927

指取り込んでも呪力が上がるわけでもないし術式が使えるようになるわけでもないの中々つらいな

138 20/10/19(月)12:30:28 No.738299989

今週で救世主新田君が来てくれたしもう安心だ...

139 20/10/19(月)12:30:28 No.738299990

>まぁ野薔薇ちゃんは帰れ言われたのに帰ってないからはっきり言って自業自得だしな… これが一番駄目だと思うわ 野薔薇の下り丸々要らなかった 折れるならナナミンの時に折れときゃ良かっただけの話だし

140 20/10/19(月)12:30:30 No.738299997

虎杖の活躍なくて寂しいよ~野薔薇がふっとんだからってなんなんだお前は主人公なんだからいつでも前だけを向け

141 20/10/19(月)12:30:33 No.738300005

>ここで真人に黒閃を使わせるストーリー的な意味は何かあったのか ムカつくだろ?

142 20/10/19(月)12:30:34 No.738300009

最近ちょっとってくらいならともかくずっとつまんねえだのグールになっただの言うなら読むのやめたら

143 20/10/19(月)12:30:38 No.738300026

虎杖の格闘戦に関してはちょっと昔の方がいくらか派手にアクションしてたんじゃないか?という気さえする

144 20/10/19(月)12:30:53 No.738300070

主人公チームの俺たちはまだまだ弱いんだパートなのは分かるけど真人ぐらいは倒していいんじゃねえかな

145 20/10/19(月)12:30:55 No.738300076

>ここで真人に黒閃を使わせるストーリー的な意味は何かあったのか 前に雑草が言ってた真人はこれからまだまだ強くなるって前振りの回収でしょ 生まれたばかりでこれからの成長株だって話は初期から出てるし

146 20/10/19(月)12:31:16 No.738300136

>ここで真人に黒閃を使わせるストーリー的な意味は何かあったのか 真人の嫌がらせの才能すげえ!

147 20/10/19(月)12:31:19 No.738300151

>イヤボーンしないで絶望とか虎杖しっかりしろよ主人公だろ この漫画パワーバランスに忠実で基本番狂わせは早々ないぞ

148 20/10/19(月)12:31:29 No.738300214

>ムカつくだろ? ムキィィィィィィィィィィィ! 確かに!

149 20/10/19(月)12:31:38 No.738300251

真人また逃げてばっかとはいうけど実際逃げたのは一回だけだしなぁ

150 20/10/19(月)12:31:52 No.738300298

>最近ちょっとってくらいならともかくずっとつまんねえだのグールになっただの言うなら読むのやめたら やだ

151 20/10/19(月)12:31:55 No.738300313

まるでぎゅうたろ戦辺りの鬼滅のスレを見てるような流れだ

152 20/10/19(月)12:32:18 No.738300398

虎杖は十分頑張ってるだろ普通の高校生に何求めすぎ

153 20/10/19(月)12:32:35 No.738300456

ほんとかー? ほんとに普通の高校生かー?

154 20/10/19(月)12:32:49 No.738300508

>最近ちょっとってくらいならともかくずっとつまんねえだのグールになっただの言うなら読むのやめたら いや基本面白いんだよ 野薔薇が来た!天敵だ!とか満を持して登場したと思ったら何も出来ず速攻退場したのがええ…ってなるだけで

155 20/10/19(月)12:33:22 No.738300642

今週の真人の語りは結構好きだな

156 20/10/19(月)12:33:23 No.738300648

>まるでぎゅうたろ戦辺りの鬼滅のスレを見てるような流れだ 一つの戦闘描写がやったか!?→やってない→やったか!?→やってないのループはあらゆる作品に共通してひたすらストレス溜まるだけだからそこは仕方ない

157 20/10/19(月)12:33:36 ID:ChvSUgWk ChvSUgWk No.738300702

声のでかい「」がよく持ち上げてるけどぶっちゃけつまんないよこの漫画

158 20/10/19(月)12:33:42 No.738300727

>ほんとかー? >ほんとに普通の高校生かー? 少なくとも中身はそうだから主人公なら~を盾にしてどうこう言ってるの大人げねぇなってなるぞ

159 20/10/19(月)12:33:45 No.738300746

>虎杖は十分頑張ってるだろ普通の高校生に何求めすぎ 高校生以前に主人公だろ 主人公が全然活躍しないってどういう事だよ

160 20/10/19(月)12:34:08 No.738300834

>声のでかい「」がよく持ち上げてるけどぶっちゃけつまんないよこの漫画 そんなのがアニメ化するわけねえ

161 20/10/19(月)12:34:19 No.738300858

>声のでかい「」がよく持ち上げてるけどぶっちゃけつまんないよこの漫画 それはさすがに読むのやめろとしか言えねえよ!

162 20/10/19(月)12:34:23 No.738300870

今回みんないいとこないのは一年トリオが自分の無力さを痛感して修行パートに入る前振りなんじゃないかなって思ってるよ

163 20/10/19(月)12:34:33 No.738300912

人間側も呪霊側も被害が大きくて…宿儺の一人勝ちだ

164 20/10/19(月)12:34:38 ID:ChvSUgWk ChvSUgWk No.738300929

>そんなのがアニメ化するわけねえ つまんない漫画原作のアニメなんて掃いて捨てるほどあるじゃん

165 20/10/19(月)12:34:48 No.738300969

呪力差はもちろんあるんだろうけど真人の言う魂により近い力を持つ野薔薇がナナミンより魂防御低いのもいまひとつ納得いかないってのもある

166 20/10/19(月)12:34:56 No.738301007

>野薔薇が来た!天敵だ!とか満を持して登場したと思ったら何も出来ず速攻退場したのがええ…ってなるだけで 来るなと言われた戦場にノコノコ来て普通にやられて虎杖曇らせるだけの役割って なんか作者が野薔薇に興味がないんだなって感じちゃうわ

167 20/10/19(月)12:34:58 No.738301012

登場時に平家物語を朗読しながら出て来る東堂は格好いい通り越してちょっと怖い

168 20/10/19(月)12:35:03 No.738301027

>声のでかい「」がよく持ち上げてるけどぶっちゃけつまんないよこの漫画 個人の好みの問題ですよね

169 20/10/19(月)12:35:04 No.738301031

>声のでかい「」がよく持ち上げてるけどぶっちゃけつまんないよこの漫画 出た…声のでかいアンチ…

170 20/10/19(月)12:35:17 No.738301103

>つまんない漫画原作のアニメなんて掃いて捨てるほどあるじゃん それは自分の感性疑ったほうがいいね

171 20/10/19(月)12:35:29 ID:ChvSUgWk ChvSUgWk No.738301141

単純に作者の技量が低い それに尽き申す

172 20/10/19(月)12:35:34 No.738301160

野薔薇ちゃん明確に1年トリオの中で1~2枚落ちる実力だしむしろ相性でかなり頑張った方

173 20/10/19(月)12:35:42 No.738301191

でもここから東堂来て東堂に頑張ってもらっても虎杖どんだけ情けない奴なのってのは消えないしなあ なんか分かんないけど多分東堂来たから切り替えるぜ!ってタイプじゃないでしょ?

174 20/10/19(月)12:35:47 No.738301208

真人もアレだけど伏黒も宿儺に守護されてて戦闘に緊張感無いのが気になる

175 20/10/19(月)12:35:59 No.738301263

むしろ面白いし好きだからこそ今の展開に不満大きいんだよ! 虎杖と野薔薇ちゃんの扱いが酷すぎるって!

176 20/10/19(月)12:36:05 No.738301282

どうした?鬼滅の売上と比較した煽りはしないのか?

177 20/10/19(月)12:36:12 No.738301308

>単純に作者の技量が低い >それに尽き申す コピペだろお前

178 20/10/19(月)12:36:25 No.738301359

デター

179 20/10/19(月)12:36:29 No.738301380

>単純に作者の技量が低い >それに尽き申す うんこつきに技量とか偉そうに講釈垂れられてもなあ…

180 20/10/19(月)12:36:29 No.738301381

>ID:ChvSUgWk うんこの呪霊来たな…

181 20/10/19(月)12:36:35 No.738301397

やたら長く続く最近の流れが溜回だと思いたいけど更に落してきそうな気もする あっさり封印された目隠し節穴過ぎんよ…

182 <a href="mailto:なー">20/10/19(月)12:36:37</a> ID:ChvSUgWk ChvSUgWk [なー] No.738301409

なー

183 20/10/19(月)12:36:38 No.738301411

一級術師達と比べても虎杖活躍してる方でしょ 活躍してないってのは今回の野薔薇さんみたいなのだよ

184 20/10/19(月)12:36:39 No.738301415

被害ばかり目立って成果をあんまり感じないのは虎杖がずっと曇ってるからかな

185 20/10/19(月)12:36:51 No.738301450

いきなりうんこってどうなのそれは

186 20/10/19(月)12:36:57 No.738301471

格上相手なんだから簡単に勝てるわけないじゃん

187 20/10/19(月)12:37:13 No.738301527

>単純に作者の技量が低い >それに尽き申す これ一瞬でそうだね×1付いてて笑う もうちょい取り繕えよ

188 20/10/19(月)12:37:22 No.738301558

主人公に求めてるものがみんな違うんだなあ 俺は敵を倒すことよりは折れない心とかを求めてるわけで今のひたすらに曇らされてる展開好きなんだけど どうせ最後の最後には復活するんだし楽しみは長い方が…

189 20/10/19(月)12:37:39 No.738301626

>虎杖と野薔薇ちゃんの扱いが酷すぎるって! 伏黒もなんか活躍してそうで冷静に考えると虐殺のきっかけになっちゃったし別に…

190 20/10/19(月)12:37:59 No.738301700

>野薔薇ちゃん明確に1年トリオの中で1~2枚落ちる実力だしむしろ相性でかなり頑張った方 頑張ったって共鳴り一回撃っただけじゃん… しかも大したダメージにもなってないし 虎杖曇らせる以上の役回りがないってちょっとヒロインの扱いとして駄目だと思うわ

191 20/10/19(月)12:37:59 No.738301701

釘崎なんて呪術師全体で見ても雑魚の部類だぞ 寧ろかなり頑張ってる方

192 20/10/19(月)12:38:01 No.738301715

真人無双にすかっとしないというが元からそういう爽快感とは無縁の漫画だろ

193 20/10/19(月)12:38:01 No.738301718

虎杖にステゴロしかさせないのは単眼猫のこだわりなのかな 別に特定の武器持たせろとは言わないけど序盤の学校生活で砲丸投げしてたみたいに その場にあるもの何でも使った多彩なアクションとか見たい

194 20/10/19(月)12:38:04 No.738301732

まぁ今週の虎杖の表情はシコれたからいいけど...

195 20/10/19(月)12:38:08 No.738301756

まぁ編集はちゃんと手綱握れよとは思う

196 20/10/19(月)12:38:26 No.738301820

>むしろ面白いし好きだからこそ今の展開に不満大きいんだよ! >虎杖と野薔薇ちゃんの扱いが酷すぎるって! そういうことにしたいんだろうけど普通に野薔薇ちゃんは実力相応だし虎杖に至ってはあの状況で精神的に参ってるのはわかるよね

197 20/10/19(月)12:38:46 No.738301898

爽快感求めてるなら他の漫画読めばいいだろ

198 20/10/19(月)12:38:56 No.738301935

チェンソーマンとかね

199 20/10/19(月)12:38:57 No.738301939

>格上相手なんだから簡単に勝てるわけないじゃん 格上に食らいついて次戦闘で逆転のきっかけになりましたとかボロボロだけど救援がとかなら分かるけど 忠告されたのにうろついて格上に無策で挑んで順当にやられましたはバカみたいじゃないですか

200 20/10/19(月)12:38:59 No.738301947

というか意図的か狙ってか知らんが呪霊側の損害は強い奴がボコしてるだけだよね それぞれ特級祓ったのが五条パパ黒宿儺って それ以外の味方はボコボコにされるだけの役割

201 20/10/19(月)12:39:08 No.738301988

>虎杖曇らせる以上の役回りがないってちょっとヒロインの扱いとして駄目だと思うわ ヒロイン扱いしてるけど一応野薔薇は主人公の一人だからな

202 20/10/19(月)12:39:09 No.738301995

mayちゃんちの特級呪霊キテル…?

203 20/10/19(月)12:39:10 No.738301999

>格上相手なんだから簡単に勝てるわけないじゃん 実力通りに順当に負けるのなんて漫画に求めてないし バトル漫画なら格上に勝ってなんぼでしょ

204 20/10/19(月)12:39:30 No.738302074

作者が東堂好きなのは伝わるし実際凄い面白いやつだと思うけど ここは野薔薇ちゃんに花を持たせて上げてほしかったというのが正直な感想です

205 20/10/19(月)12:39:31 No.738302080

>>虎杖と野薔薇ちゃんの扱いが酷すぎるって! >伏黒もなんか活躍してそうで冷静に考えると虐殺のきっかけになっちゃったし別に… 虐殺のきっかけとか言い出したら握力弱男仕留められなかったナナミンにも虎杖保護した挙げ句封印された五条にもいろんな方向に飛び火するぞ

206 20/10/19(月)12:39:40 No.738302113

>真人無双にすかっとしないというが元からそういう爽快感とは無縁の漫画だろ そうかな…

207 20/10/19(月)12:39:40 No.738302114

常に爽快感のある漫画を読みたいなら言い方は悪いが流行りの異世界転生のやつとか読んだ方がいいと思うよ

208 20/10/19(月)12:39:55 No.738302177

>バトル漫画なら格上に勝ってなんぼでしょ 圧倒的に格上に勝ってたじゃん 呪霊側が

209 20/10/19(月)12:40:21 No.738302274

>まぁ今週の虎杖の表情はシコれたからいいけど... 割とファンの共通認識みたいになってるけど正直そういうので興奮した事ないから気持ち分からんわ

210 20/10/19(月)12:40:28 No.738302290

>ヒロイン扱いしてるけど一応野薔薇は主人公の一人だからな 主人公は普通に虎杖一人だし実は野薔薇ちゃん公式でちゃんとヒロインって紹介されてたんだよ…

211 20/10/19(月)12:40:31 No.738302306

>常に爽快感のある漫画を読みたいなら言い方は悪いが流行りの異世界転生のやつとか読んだ方がいいと思うよ 常になんて言ってないだろ…

212 20/10/19(月)12:40:31 No.738302308

主人公無双見たいならいい漫画があるよ マッシュルっていうんだけど

213 20/10/19(月)12:40:36 No.738302328

鰤フォロワーである以上鰤でスカッとしたことは殆ど無いので今後もだいたいそんな感じ

214 20/10/19(月)12:40:44 No.738302372

>そういうことにしたいんだろうけど普通に野薔薇ちゃんは実力相応だし虎杖に至ってはあの状況で精神的に参ってるのはわかるよね 実力相応とかそういう問題じゃなくて これじゃ野薔薇ちゃん戦場にノコノコ死にに来たアホでしかないじゃん…

215 20/10/19(月)12:40:48 No.738302391

思い返してみたら爽快感を感じたのは東堂あたりしかなかったことに気づいた 面白さは安定してるけどね

216 20/10/19(月)12:41:15 No.738302500

>>バトル漫画なら格上に勝ってなんぼでしょ >圧倒的に格上に勝ってたじゃん >呪霊側が 五条悟封印とかいう歴史上に名を残せるレベルのジャイアントキリングしたからな…

217 20/10/19(月)12:41:16 No.738302503

悟が封印された時は正直なところスカッとした

218 20/10/19(月)12:41:18 No.738302505

>作者が東堂好きなのは伝わるし実際凄い面白いやつだと思うけど >ここは野薔薇ちゃんに花を持たせて上げてほしかったというのが正直な感想です まあ虎杖支えられるヒロインは葵ちゃんだってのは前から分かってたじゃん!

219 20/10/19(月)12:41:25 No.738302532

>作者が東堂好きなのは伝わるし実際凄い面白いやつだと思うけど >ここは野薔薇ちゃんに花を持たせて上げてほしかったというのが正直な感想です というかまだ東堂かよって感じはなくもない

220 20/10/19(月)12:41:32 No.738302569

>そういうことにしたいんだろうけど普通に野薔薇ちゃんは実力相応だし虎杖に至ってはあの状況で精神的に参ってるのはわかるよね 設定通りだったら何でも良いってはならないだろ 晩年の鰤がそうだっただろ

221 20/10/19(月)12:41:32 No.738302570

爽快感連呼して自治してるのがいてキモい

222 20/10/19(月)12:41:35 No.738302583

>実力通りに順当に負けるのなんて漫画に求めてないし >バトル漫画なら格上に勝ってなんぼでしょ バトルでも格闘漫画に近い構造だから ヘビー級にフェザー級はよほどでなきゃ勝てるわけない

223 20/10/19(月)12:41:53 No.738302655

>>そういうことにしたいんだろうけど普通に野薔薇ちゃんは実力相応だし虎杖に至ってはあの状況で精神的に参ってるのはわかるよね >実力相応とかそういう問題じゃなくて >これじゃ野薔薇ちゃん戦場にノコノコ死にに来たアホでしかないじゃん… そうだよ?

224 20/10/19(月)12:42:03 No.738302690

>主人公無双見たいならいい漫画があるよ 誰も無双が見たいなんて言ってねえ 活躍しなさ過ぎるのも問題なのにどうしてそんな極端な話になるんだ

225 20/10/19(月)12:42:08 No.738302702

>虐殺のきっかけとか言い出したら握力弱男仕留められなかったナナミンにも虎杖保護した挙げ句封印された五条にもいろんな方向に飛び火するぞ これに関しては五条よりキレてた割に倒し切ってないナナミンが悪いよ… というか五条に責任押し付けすぎ

226 20/10/19(月)12:42:20 No.738302753

そのうち主人公登場から次のコマで達磨になってそう

227 20/10/19(月)12:42:28 No.738302785

野薔薇ちゃんの実力的に共鳴りで一矢報いただけでも上出来かなって

228 20/10/19(月)12:42:38 No.738302825

肉弾戦も負けて…小僧つまんね…

229 20/10/19(月)12:42:41 No.738302838

>割とファンの共通認識みたいになってるけど正直そういうので興奮した事ないから気持ち分からんわ 少なくとも野薔薇ちゃんよりはシコれるのはわかるよ

230 20/10/19(月)12:42:48 No.738302865

頑なに呪術はそういう漫画だろって言ってる子に聞きたいんだけど今の展開は面白いのかい

231 20/10/19(月)12:42:58 No.738302903

>声のでかい「」がよく持ち上げてるけどぶっちゃけつまんないよこの漫画 面白いじゃん 台詞回しにもセンス感じるし でも最近の陰鬱で爽快感のない露悪的な展開はマジでうんざりする

232 20/10/19(月)12:43:38 No.738303063

>そういうことにしたいんだろうけど普通に野薔薇ちゃんは実力相応だし虎杖に至ってはあの状況で精神的に参ってるのはわかるよね 必然的にそうなるとかじゃなくて活躍が無いのが残念だって話をしてるわけだし 野薔薇が勝手に行ったみたいに言うけどそれこそ真人の所に向かわせたのだって言ってしまえば作者の選択でしょ

233 20/10/19(月)12:43:39 No.738303071

ブリーチと比べるなら今の呪術と同じ巻数の頃のブリーチは隊長格相手にジャイアントキリングしてた時期じゃないの

234 20/10/19(月)12:43:42 No.738303085

>>ヒロイン扱いしてるけど一応野薔薇は主人公の一人だからな >主人公は普通に虎杖一人だし実は野薔薇ちゃん公式でちゃんとヒロインって紹介されてたんだよ… 俺が見た公式のは3人トリオと悟の4人主人公ってやつだが色々違うみたいだな

235 20/10/19(月)12:43:48 No.738303107

今後も詰めが甘いかバカな味方がしてやられていくんだろうなとは思う 伏黒ばっかり技増えていくのはなんでだろうね

236 20/10/19(月)12:43:48 No.738303109

>少なくとも野薔薇ちゃんよりはシコれるのはわかるよ お顔覚

237 20/10/19(月)12:44:09 No.738303190

>実力相応とかそういう問題じゃなくて >これじゃ野薔薇ちゃん戦場にノコノコ死にに来たアホでしかないじゃん… いや実際ナナミンが「あなたじゃ力不足です」って戦線離脱するよう促した描写ちゃんと入れた上でのこれだからその通りだろう 真人盲信して死んだじゅんぺーといい仲間裏切って死んだメカ丸といい この漫画バカに関しては徹底的に残酷だからな

238 20/10/19(月)12:44:15 No.738303215

>真人無双にすかっとしないというが元からそういう爽快感とは無縁の漫画だろ 真人のやりたいほうだいに話の都合みたいなのを感じるのがキツい

239 20/10/19(月)12:44:31 No.738303287

>俺が見た公式のは3人トリオと悟の4人主人公ってやつだが色々違うみたいだな 真面目に何で読んだの? ワートリと間違えてないか

240 20/10/19(月)12:44:47 No.738303332

このままこいつが味方全員させたらジメジメ展開だろうけど 後3回くらい天丼やってもまだジメジメではないだろう

241 20/10/19(月)12:44:52 No.738303345

>少なくとも野薔薇ちゃんよりはシコれるのはわかるよ アニメ見ろ スゴイデカイヨ

242 20/10/19(月)12:45:00 No.738303386

>今後も詰めが甘いかバカな味方がしてやられていくんだろうなとは思う >伏黒ばっかり技増えていくのはなんでだろうね 雑魚は殺して特級同士のインフレバトルになんじゃないかなって予想してる

243 20/10/19(月)12:45:39 No.738303542

>いや実際ナナミンが「あなたじゃ力不足です」って戦線離脱するよう促した描写ちゃんと入れた上でのこれだからその通りだろう >真人盲信して死んだじゅんぺーといい仲間裏切って死んだメカ丸といい >この漫画バカに関しては徹底的に残酷だからな そんなバカにして書かれるなら出てきてほしくなんて無かったわ しかも仮にもヒロインを

244 20/10/19(月)12:45:49 No.738303583

>今後も詰めが甘いかバカな味方がしてやられていくんだろうなとは思う >伏黒ばっかり技増えていくのはなんでだろうね 作りやすいから まあ生き残ったら2人も何かあるんしゃね

245 20/10/19(月)12:46:14 No.738303679

黒閃を会得するあたりの展開は今みたいなモヤモヤ感なかったじゃん 毒クラゲくんのエピソードも暗いけどそう嫌な終わり方ではなかった

246 20/10/19(月)12:46:15 No.738303684

来週共闘って書いてあるしこれから虎杖復活して逆転するのも読んでたらわかるのにいつまでも文句言ってるのって本当に同じの読んでるのかな…

247 20/10/19(月)12:46:17 No.738303691

渋谷編で高専メンバーほぼ全滅して虎杖行方不明になって第2部開始とかやりそうな気がしてる

248 20/10/19(月)12:46:28 No.738303721

伏黒は技を増やして成長すればするほどスクナの犠牲になる時期が早まる

249 20/10/19(月)12:46:40 No.738303776

好きだから読み続けるけどここ最近は毎週荒れそうな展開だな…と思いながら読んでるよ

250 20/10/19(月)12:46:42 No.738303783

格上に当たれば死ぬのはこの漫画の常だけど 人間側はそれができるのは基本悟だけで敵は悟以外と当たれば基本勝てるバランスだからマッチングには結構気を遣って話盛り上げようとしてるんだろうなと思う

251 20/10/19(月)12:46:51 No.738303822

特にいいところなく燃やされた真希さんのことも思い出してあげてください

252 20/10/19(月)12:46:52 No.738303827

バカは死ぬべきみたいなテーマの漫画なんです?

253 20/10/19(月)12:46:59 No.738303846

>頑なに呪術はそういう漫画だろって言ってる子に聞きたいんだけど今の展開は面白いのかい 正直今週は面白かったよ

254 20/10/19(月)12:47:04 No.738303871

>来週共闘って書いてあるし うん >これから虎杖復活して逆転するのも読んでたらわかるのに 作者かテメー ネタバレはやめろ

255 20/10/19(月)12:47:38 No.738303985

>バカは死ぬべきみたいなテーマの漫画なんです? バカなガキが死ぬのを見るのは楽しいだろ?

256 20/10/19(月)12:47:41 No.738303993

強い奴が蹂躙する時は面白いんだからさっさとスクナに変わって

257 20/10/19(月)12:47:43 No.738304003

東堂はやってくれるのか…?

258 20/10/19(月)12:47:45 No.738304014

あの引きで虎杖か野薔薇覚醒!って予想してたの結構見たから予想外れて暴れてるようにしか見えない

259 20/10/19(月)12:47:53 No.738304040

>来週共闘って書いてあるしこれから虎杖復活して逆転するのも読んでたらわかるのにいつまでも文句言ってるのって本当に同じの読んでるのかな… 同じように加勢してきた野薔薇があの始末だから正直期待出来ない

260 20/10/19(月)12:48:14 No.738304114

雑草と同じ展開になるからむしろ負けそうな気がしてる

261 20/10/19(月)12:48:17 No.738304127

>あの引きで虎杖か野薔薇覚醒!って予想してたの結構見たから予想外れて暴れてるようにしか見えない 予想っていうか期待だったよ…

262 20/10/19(月)12:48:26 No.738304160

>バカは死ぬべきみたいなテーマの漫画なんです? ミミナナで散々ここでも愚かだから死んだとゲラゲラされてたくらいだしまあ…

263 20/10/19(月)12:48:29 No.738304175

>バカは死ぬべきみたいなテーマの漫画なんです? 身の程を弁えないやつが殺し殺されの戦場にいたらすぐ死ぬよね という当たり前っちゃものすごく当たり前の帰結でしかないけどな テーマですらない

264 20/10/19(月)12:48:40 No.738304206

>渋谷編で高専メンバーほぼ全滅して虎杖行方不明になって第2部開始とかやりそうな気がしてる 虎杖しばらく離脱で出自というか正体を高専側が探るパート来ないかなと思ってる そろそろ青春アミーゴとかバケモノフィジカルの答え合わせさせてくれ…

265 20/10/19(月)12:48:43 No.738304221

書き込みをした人によって削除されました

266 20/10/19(月)12:49:00 No.738304287

>身の程を弁えないやつが殺し殺されの戦場にいたらすぐ死ぬよね >という当たり前っちゃものすごく当たり前の帰結でしかないけどな 少年漫画のスレで言うこっちゃないな

267 20/10/19(月)12:49:17 No.738304335

>>あの引きで虎杖か野薔薇覚醒!って予想してたの結構見たから予想外れて暴れてるようにしか見えない >漫画描いたことなさそう >そんな短時間で書けるわけないだろ… ?

268 20/10/19(月)12:49:22 No.738304360

>身の程を弁えないやつが殺し殺されの戦場にいたらすぐ死ぬよね >という当たり前っちゃものすごく当たり前の帰結でしかないけどな そんなのを漫画で書いても何も面白くないよね

269 20/10/19(月)12:49:38 No.738304403

生存競争の殺し合いなのにあれこれ理屈持ち出すなってのはよかったよ

270 20/10/19(月)12:49:45 No.738304427

今が虎杖を追い込むパートだとすれば死ぬかはともかく東堂もロクな目に遭わない気がするけどな

271 20/10/19(月)12:49:48 No.738304437

>雑草と同じ展開になるからむしろ負けそうな気がしてる 俺もそれ気になった 真人国閃打ってボーナスタイムだしむしろ追い詰めるんじゃね そこで野薔薇ちゃんが共鳴り!ぐらいやってほしいけど

272 20/10/19(月)12:49:52 No.738304458

というか目先の爽快感とやらにありついたところで虎杖の運命は暗いものしか待ってないし…

273 20/10/19(月)12:50:08 No.738304524

>身の程を弁えないやつが殺し殺されの戦場にいたらすぐ死ぬよね >という当たり前っちゃものすごく当たり前の帰結でしかないけどな これ煽りじゃなく本気で書いてるならちょっとドン引きするわ

274 20/10/19(月)12:50:15 No.738304547

自分が弱いことは分かっているけど意地を通したいというキャラも好きだよ

275 20/10/19(月)12:50:26 No.738304587

>>身の程を弁えないやつが殺し殺されの戦場にいたらすぐ死ぬよね >>という当たり前っちゃものすごく当たり前の帰結でしかないけどな >少年漫画のスレで言うこっちゃないな いや少年漫画云々とかの漫画論じゃなく 事実としてミミナナとかまさにその代表のような描写が作中にあっただろ

276 20/10/19(月)12:50:34 No.738304614

止めてくれたナナミンも死んでるのに言われた側の野薔薇が活躍できるかって言うとね

277 20/10/19(月)12:50:46 No.738304651

>>身の程を弁えないやつが殺し殺されの戦場にいたらすぐ死ぬよね >>という当たり前っちゃものすごく当たり前の帰結でしかないけどな >これ煽りじゃなく本気で書いてるならちょっとドン引きするわ ミミナナ見て同じこと言える…?

278 20/10/19(月)12:50:53 No.738304681

別に東堂が加勢するのは良いし東堂自体は好きなんだけど 野薔薇ちゃんの下りがマジで野薔薇ちゃん馬鹿にして虎杖曇らせるだけの物にしか見えなくて…

279 20/10/19(月)12:51:40 No.738304853

ネタバレ見た時は小僧がまた負けてる…って印象だったけど 実物見たら小僧のメンタルが本気でボロボロでこりゃ仕方ないしエロいなと感じた

280 20/10/19(月)12:51:47 No.738304878

>いや少年漫画云々とかの漫画論じゃなく >事実としてミミナナとかまさにその代表のような描写が作中にあっただろ お前じゃ力不足だって言われて「はいわかりました」で引き下がる漫画が読みたいの? ちょっと申し訳ないけど「」ちゃんとは理解し合えないと思う

281 20/10/19(月)12:51:50 No.738304897

色々モヤモヤはあるけど見開き東堂はテンション上がったよ

282 20/10/19(月)12:51:54 No.738304907

このまま東堂も身の程弁えないバカみたいな扱いになったとして喜ぶんだろうか

283 20/10/19(月)12:52:11 No.738304972

>別に東堂が加勢するのは良いし東堂自体は好きなんだけど >野薔薇ちゃんの下りがマジで野薔薇ちゃん馬鹿にして虎杖曇らせるだけの物にしか見えなくて… 馬鹿にしたかは主観が入ってるから置いといて虎杖曇らせるためなのは間違いない あとは復活して共鳴り使ってあと一歩のところを追い詰めるとかそれくらい

284 20/10/19(月)12:52:15 No.738304988

>生存競争の殺し合いなのにあれこれ理屈持ち出すなってのはよかったよ まあこれ虎杖じゃなくても呪術師側全員にかかる話だと思う まさか呪霊が生存競争を挑んでくるとは誰も思ってなかったわけだし

285 20/10/19(月)12:52:18 No.738304995

>いや少年漫画云々とかの漫画論じゃなく >事実としてミミナナとかまさにその代表のような描写が作中にあっただろ だからそれをヒロインでやって何が面白いの?

286 20/10/19(月)12:52:41 No.738305076

1級の私で最低レベルです 釘崎さんあなたは実力不足です ってナナミンがはっきり言ったにも関わらずそれを無視して戦線復帰して格上の特級呪霊に挑んで死にかけたのをバカじゃないってフォローするのはさすがに無理があるだろ

287 20/10/19(月)12:52:47 No.738305098

呪霊は人間の負の側面みたいなものとして初めに定義されててそれと戦う話なんだし 前提としてエンタメのために描いてるにせよ露悪的な作風でやっていくのは織り込み済みで読むべきなんだろう

288 20/10/19(月)12:52:55 No.738305128

>ミミナナ見て同じこと言える…? ミミナナはヒロインだったのか

289 20/10/19(月)12:53:05 No.738305163

>ネタバレ見た時は小僧がまた負けてる…って印象だったけど >実物見たら小僧のメンタルが本気でボロボロでこりゃ仕方ないしエロいなと感じた この作品で一番性的に見られてるのが虎杖なのは間違いない

290 20/10/19(月)12:53:15 No.738305208

>色々モヤモヤはあるけど見開き東堂はテンション上がったよ 一気に画面が明るくなってよかった コマに写るだけで空気清浄する男

291 20/10/19(月)12:53:15 No.738305212

>だからそれをヒロインでやって何が面白いの? 結局つまんない漫画なんだよ

292 20/10/19(月)12:53:19 No.738305228

効果が分かりやすい即死技や切断技と違ってやっぱ打撃のダメージ描写って地味だなあと思う

293 20/10/19(月)12:53:32 No.738305283

読むのやめよ?

294 20/10/19(月)12:53:40 No.738305315

露悪展開ならこのまま東堂も殺すかもしれんのか

295 20/10/19(月)12:53:43 No.738305332

>今回みんないいとこないのは一年トリオが自分の無力さを痛感して修行パートに入る前振りなんじゃないかなって思ってるよ 多分死んでますよ

296 20/10/19(月)12:53:56 No.738305380

>>だからそれをヒロインでやって何が面白いの? >結局つまんない漫画なんだよ 何で読んでるの?

297 20/10/19(月)12:54:08 No.738305424

正直この先もこんな展開あるだろうし何回も言われてるけどこの漫画はこういうジャンルなんだって読まないとずっとイライラし続けると思うよ…

298 20/10/19(月)12:54:11 No.738305436

そもそも味方がバカして無駄死にする漫画が読みたいわけでもない 無謀な場に突っ込んだから死んでも仕方ないっていうならそもそもその展開にしたのが作者の意図だろ そんな展開いらねぇって話だ

299 20/10/19(月)12:54:11 No.738305438

「野薔薇は実力不足だし活躍しなくて当然だろ」とか後出しのように言ってくる奴は 普通に活躍してたら「メインキャラが活躍して何がおかしいの?」って言ってたよ絶対

300 20/10/19(月)12:54:13 No.738305445

>露悪展開ならこのまま東堂も殺すかもしれんのか 露悪が過ぎるわ

301 20/10/19(月)12:54:13 No.738305446

>何で読んでるの? ジャンプ買ってるから

302 20/10/19(月)12:54:16 No.738305453

>効果が分かりやすい即死技や切断技と違ってやっぱ打撃のダメージ描写って地味だなあと思う その点鬼滅って最高だよな

303 20/10/19(月)12:54:39 No.738305530

>1級の私で最低レベルです >釘崎さんあなたは実力不足です >ってナナミンがはっきり言ったにも関わらずそれを無視して戦線復帰して格上の特級呪霊に挑んで死にかけたのをバカじゃないってフォローするのはさすがに無理があるだろ 私は死なねえーってイキってた訳でなく死ぬ覚悟して突っ込んできてるのにバカ呼ばわりされても…

304 20/10/19(月)12:54:39 No.738305532

一応ことわっておくと俺は作品の展開を批判したいんじゃなくて この「」のいう野薔薇はバカだから痛い目に遭って当然の漫画なんだって話に反発してるだけなので念のためね

305 20/10/19(月)12:55:03 No.738305623

>そもそも味方がバカして無駄死にする漫画が読みたいわけでもない >無謀な場に突っ込んだから死んでも仕方ないっていうならそもそもその展開にしたのが作者の意図だろ >そんな展開いらねぇって話だ やっぱ上で言われてた通り作者の技量が低いってことに尽きるな

306 20/10/19(月)12:55:11 No.738305656

>>生存競争の殺し合いなのにあれこれ理屈持ち出すなってのはよかったよ >まあこれ虎杖じゃなくても呪術師側全員にかかる話だと思う >まさか呪霊が生存競争を挑んでくるとは誰も思ってなかったわけだし 火山も最初からこれは生存競争って言ってたけど読者すらそんなの間に受けてなかったからな

307 20/10/19(月)12:55:28 No.738305718

>>露悪展開ならこのまま東堂も殺すかもしれんのか >露悪が過ぎるわ だけどこのまま虎杖と共闘しても雑草戦と同じだろ 何か捻ってくるんじゃね?

308 20/10/19(月)12:55:33 No.738305738

>>だからそれをヒロインでやって何が面白いの? >結局つまんない漫画なんだよ そういう話じゃないんだよ いつもは面白いのに野薔薇の下りだけどうしてもモヤモヤするんだわ 内容じゃなくてキャラの扱いに

309 20/10/19(月)12:55:47 No.738305803

言い方悪いけど戦えないのに付いてきて足引っ張るヒロインムーヴそのものだしあれこれ言われても仕方ない

310 20/10/19(月)12:56:08 No.738305867

>バカじゃないってフォローするのはさすがに無理があるだろ 馬鹿目隠しがお持ち帰りされたら人類がとてもヤバイという事情がその前にあるんで…

311 20/10/19(月)12:56:10 No.738305880

何かルーパチうんこに絡まれた…

312 20/10/19(月)12:56:11 No.738305882

生存競争といっても呪いは結局人間から生まれるし人間滅ぼした後どうするんだろ

313 20/10/19(月)12:56:12 No.738305890

>>効果が分かりやすい即死技や切断技と違ってやっぱ打撃のダメージ描写って地味だなあと思う >その点鬼滅って最高だよな 首切っても死なねー!

314 20/10/19(月)12:56:49 No.738306009

野薔薇を身の程知らずに特級と戦って死ぬバカとして描いてるのかは作者本人以外はわからんだろ

315 20/10/19(月)12:56:51 No.738306013

正直今週の真人の口上は結構面白かった

316 20/10/19(月)12:56:57 No.738306042

弱い奴が順当に死ぬだけなら悟以外いらないに尽きるな 多少の犠牲には目をつぶって悟とそれ以外全員に分けて強い呪霊来たらそれ以外はガン逃げが1番いい

317 20/10/19(月)12:57:06 No.738306073

まあ見ててくださいよ 来週再来週と超面白いバトルでみんな手のひら返しますから

318 20/10/19(月)12:57:11 No.738306095

>だけどこのまま虎杖と共闘しても雑草戦と同じだろ >何か捻ってくるんじゃね? 直近ならともかくそうじゃないなら寧ろそこと重ねて共闘で倒す展開でも別に問題ないでしょ 巻頭カラーと共闘合わせる為に話数調整くらいはしてそう

319 20/10/19(月)12:57:41 No.738306197

>火山も最初からこれは生存競争って言ってたけど読者すらそんなの間に受けてなかったからな 「宿儺復活したら勝ちとか呪例側は言ってるけど宿儺がそんな呪霊のために動いてくれるわけないよね…」ってレスを前から結構見かけるけど 呪いという種の生存競争だから関係ねえって作中ではっきり答え言ってるのに同じ漫画読んでるか心配になる

320 20/10/19(月)12:57:45 No.738306215

>まあ見ててくださいよ >来週再来週と超面白いバトルでみんな手のひら返しますから 東堂との戦いで成長する真人

321 20/10/19(月)12:57:47 No.738306217

>野薔薇を身の程知らずに特級と戦って死ぬバカとして描いてるのかは作者本人以外はわからんだろ でもこの「」に言わせると呪術ではそういう連中は馬鹿で死んで当然だからね

322 20/10/19(月)12:57:50 No.738306239

野薔薇は実力不足も足手まといの可能性も分かった上で二人がまだ戦ってるのに自分だけ安全地帯でのほほんとしてられねえっつって来てるんだから ただの身の程知らずとは違うだろ

323 20/10/19(月)12:57:55 No.738306256

>弱い奴が順当に死ぬだけなら悟以外いらないに尽きるな >多少の犠牲には目をつぶって悟とそれ以外全員に分けて強い呪霊来たらそれ以外はガン逃げが1番いい それやってたら悟封印された!ってのが今回の話じゃねーか!

324 20/10/19(月)12:57:58 No.738306263

というか今の今まで呪霊が隠してたからだろ 最初から呪術師に宣戦布告してたらそりゃ多分全勢力で呪霊潰しにかかってるわ

325 20/10/19(月)12:58:04 No.738306287

長めの蝕みたいなもんかなって思ってるから特に気にならないな…

326 20/10/19(月)12:58:06 No.738306294

>東堂との戦いで成長する真人 やめろォ!

327 20/10/19(月)12:58:19 No.738306344

そもそも無理だって言われて引き下がる野薔薇ってキャラ崩壊では?

328 20/10/19(月)12:58:58 No.738306489

>まあ見ててくださいよ >来週再来週と超面白いバトルでみんな手のひら返しますから 東堂が面白いキャラなのは否定しないしそこは安心してるけど 今回の野薔薇ちゃんの扱いはずっと尾を引くものだと思うわ どうせ活躍させてもらえないんだろうなって思ってしまう

329 20/10/19(月)12:59:24 No.738306578

>まあ見ててくださいよ >来週再来週と超面白いバトルでみんな手のひら返しますから 東堂の戦い方も割と地味なんだよな… ここは真人に青春アミーゴしてやるのが一番盛り上がる気がする

330 20/10/19(月)12:59:35 No.738306622

>今回の野薔薇ちゃんの扱いはずっと尾を引くものだと思うわ >どうせ活躍させてもらえないんだろうなって思ってしまう もう作者への信頼が地に落ちてるよね

331 20/10/19(月)12:59:51 No.738306675

まあ多分生きてると思うけど

332 20/10/19(月)13:00:03 No.738306720

>もう作者への信頼が地に落ちてるよね さっきから浮いてるぞ君のレス

333 20/10/19(月)13:00:07 No.738306737

野薔薇は顔爆発だったし東堂はぐにゃるノルマこなすんじゃないかな

334 20/10/19(月)13:00:16 No.738306792

>まあ多分生きてると思うけど 多分死んでますよ

335 20/10/19(月)13:00:27 No.738306823

>そもそも無理だって言われて引き下がる野薔薇ってキャラ崩壊では? まぁだから戦線復帰して真人に挑むのはキャラ的には正しいんだよね そうした心情的な話とは別に実力が不足してるという純然な事実があっただけで いきなり超パワー覚醒すればお話としては綺麗だったけどそれはそれでご都合とか言われるしな

336 20/10/19(月)13:00:43 No.738306878

キャラ馬鹿にして見下したいのは勝手だけど痛々しいな

337 20/10/19(月)13:00:48 No.738306894

味方の死亡確定と生死不明と所在不明が多すぎてここから東堂まで死んだら在庫処分セールか何かにしか見えなくていい加減愛想尽きて人離れるだろ

338 20/10/19(月)13:00:53 No.738306913

>野薔薇は顔爆発だったし東堂はぐにゃるノルマこなすんじゃないかな ノルマならナナミンでもうすましただろ!

339 20/10/19(月)13:00:58 No.738306928

野薔薇ちゃんはマジで死ぬところだった序盤でもオマエ顔覚えたからなできる傑物だし このまま呪霊として復活して元の自我を保ったまま味方入りとかしないかなと思う

340 20/10/19(月)13:01:28 No.738307028

>>野薔薇は顔爆発だったし東堂はぐにゃるノルマこなすんじゃないかな >ノルマならナナミンでもうすましただろ! ナナミンは妙な真人の温情で爆発四散したから…

341 20/10/19(月)13:01:56 No.738307128

渋谷事変の中盤で多分渋谷で完結させる気じゃないかなとか言ってた「」もいたし「」の予測なんてクソほどの当てにもならねぇ

342 20/10/19(月)13:02:00 No.738307139

>今回の野薔薇ちゃんの扱いはずっと尾を引くものだと思うわ >どうせ活躍させてもらえないんだろうなって思ってしまう 俺もちょっと不安だけど渋谷事変終わった後に反省会とか成長回挟んだりして敗北を次に活かしてくれると思うよ

343 20/10/19(月)13:02:11 No.738307187

>>>野薔薇は顔爆発だったし東堂はぐにゃるノルマこなすんじゃないかな >>ノルマならナナミンでもうすましただろ! >ナナミンは妙な真人の温情で爆発四散したから… ナナミンには妙に優しいよね

344 20/10/19(月)13:02:26 No.738307240

>それやってたら悟封印された!ってのが今回の話じゃねーか! この漫画結構特殊な前提が多いんだけどよく忘れられてる気がする

345 20/10/19(月)13:02:26 No.738307244

>野薔薇は実力不足も足手まといの可能性も分かった上で二人がまだ戦ってるのに自分だけ安全地帯でのほほんとしてられねえっつって来てるんだから >ただの身の程知らずとは違うだろ それを身の程知らずというのでは…

346 20/10/19(月)13:02:32 No.738307264

>味方の死亡確定と生死不明と所在不明が多すぎてここから東堂まで死んだら在庫処分セールか何かにしか見えなくていい加減愛想尽きて人離れるだろ 盛り上がる可能性もあるはある

347 20/10/19(月)13:03:27 No.738307444

>俺もちょっと不安だけど渋谷事変終わった後に反省会とか成長回挟んだりして敗北を次に活かしてくれると思うよ もうそういう作者への信頼が損なわれてしまったって話をしてるのが分かんないのかな

348 20/10/19(月)13:03:47 No.738307514

真人がこのまま成長して作中最強になって完結後も生き残る展開になったらイラっとする奴がそこそこ出てきそう

349 20/10/19(月)13:03:53 No.738307535

>渋谷事変の中盤で多分渋谷で完結させる気じゃないかなとか言ってた「」もいたし「」の予測なんてクソほどの当てにもならねぇ ひょっとしたらここからワンチャン真人無双で人間壊滅呪霊希望の未来にレディーゴーかもしれない

350 20/10/19(月)13:04:08 No.738307591

>俺もちょっと不安だけど渋谷事変終わった後に反省会とか成長回挟んだりして敗北を次に活かしてくれると思うよ 黒閃習得したその矢先でサイドテールにやられてるからなあ… 成長フラグがまともに機能しねえ

351 20/10/19(月)13:04:23 No.738307644

>それを身の程知らずというのでは… 自己犠牲をいとわない戦いはすべて身の程知らず ちぃおぼえた

352 20/10/19(月)13:04:45 No.738307724

>もうそういう作者への信頼が損なわれてしまったって話をしてるのが分かんないのかな はいはいdel欲しいならそう言って

353 20/10/19(月)13:04:59 No.738307762

>ちぃおぼえた キモッ

354 20/10/19(月)13:05:09 No.738307784

>>火山も最初からこれは生存競争って言ってたけど読者すらそんなの間に受けてなかったからな >「宿儺復活したら勝ちとか呪例側は言ってるけど宿儺がそんな呪霊のために動いてくれるわけないよね…」ってレスを前から結構見かけるけど >呪いという種の生存競争だから関係ねえって作中ではっきり答え言ってるのに同じ漫画読んでるか心配になる 宿儺が復活した先に待つのは「呪いの世界」じゃなくて「宿儺とそれに踏み躙られるその他の世界」だと思うけどね

355 20/10/19(月)13:05:18 No.738307818

最速でそうだねしてくるからすごいわかりやすいぞ

356 20/10/19(月)13:05:27 No.738307854

ベルセルク読んだら発狂しそうだな…

357 20/10/19(月)13:05:54 No.738307954

>>それを身の程知らずというのでは… >自己犠牲をいとわない戦いはすべて身の程知らず 何か決定打を残せる自己犠牲と 何もできないくせに足を引っ張る身の程知らずでは何もかんも違うぞ

358 20/10/19(月)13:06:45 No.738308113

>何か決定打を残せる自己犠牲と >何もできないくせに足を引っ張る身の程知らずでは何もかんも違うぞ ゴールポスト動かし始めたな

359 20/10/19(月)13:06:47 No.738308119

ベルセルクは意外と爽快感削る展開はないよ 勝っても勝ってもどうしようもないことは合っても卓袱台返しは呼び水の剣くらい

360 20/10/19(月)13:07:10 No.738308198

>何か決定打を残せる自己犠牲と >何もできないくせに足を引っ張る身の程知らずでは何もかんも違うぞ いやそんな結果主義みたいなのは流石に違うんじゃないか?

361 20/10/19(月)13:07:19 No.738308231

今の戦いは大勢には関係ない個人的な因縁の戦いだと感じる

362 20/10/19(月)13:07:52 No.738308335

釘崎が実力不足なのは釘崎が苦戦してた人形を虎杖が一撃で潰してるので一目瞭然

363 20/10/19(月)13:08:06 No.738308383

野薔薇は馬鹿マンはふだんからどういう視点で少年漫画読んでるのか気になる

364 20/10/19(月)13:08:42 No.738308503

言ってしまえば野薔薇ちゃんの今回の行動って「足手まといになるけど私も一緒に戦うわ!」って言い出すヒロインと何も変わらないんだよ それで何かしら活躍出来るならともかく虎杖を曇らせるだけでしかないからそりゃ野薔薇ちゃんのファンとしては不服でしかないだろ

365 20/10/19(月)13:08:49 No.738308530

コミックスだとどの辺で区切りなんだろ 大体コミックス1冊分くらいが虎杖曇らせパート?

366 20/10/19(月)13:09:46 No.738308715

>野薔薇は馬鹿マンはふだんからどういう視点で少年漫画読んでるのか気になる 単純に読解力がないんじゃ… それか漫画のキャラ馬鹿にしたがるバカ

367 20/10/19(月)13:09:54 No.738308744

>いやそんな結果主義みたいなのは流石に違うんじゃないか? 自己犠牲って結局の所そういうもんでは? 何かしら意味を残せれば綺麗だけど何も出来なけりゃ犬死の足手まとい

368 20/10/19(月)13:10:04 No.738308777

>それで何かしら活躍出来るならともかく 共鳴りと虎杖の連携あったんじゃん それだけでは足りないというのは分かるけど

369 20/10/19(月)13:11:08 No.738308972

野薔薇の選択は馬鹿だけど分かるよ…って話じゃないのか?

370 20/10/19(月)13:12:06 No.738309154

>共鳴りと虎杖の連携あったんじゃん >それだけでは足りないというのは分かるけど それで真人が消耗してたかと言うとなんか全然そうは思えないしなあ… 虎杖の心は折れて真人は黒閃撃ち始めたしむしろマイナス要素の方がでか過ぎる

371 20/10/19(月)13:13:13 No.738309368

>野薔薇の選択は馬鹿だけど分かるよ…って話じゃないのか? 実力不足で挑んで負けるのは馬鹿な選択だけど だから正直に戦場から退きますって性格のキャラじゃないよね ってだけの話なのになんかさっきから一部の変な子が野薔薇は馬鹿じゃない!読解力が足りてない!って強硬に言い張り続けてるからおかしな流れになってる

372 20/10/19(月)13:13:38 No.738309424

>野薔薇の選択は馬鹿だけど分かるよ…って話じゃないのか? >バカなガキが死ぬのを見るのは楽しいだろ? >身の程を弁えないやつが殺し殺されの戦場にいたらすぐ死ぬよね >という当たり前っちゃものすごく当たり前の帰結でしかないけどな

373 20/10/19(月)13:13:59 No.738309492

仲間がやられて虎杖が曇るってのがナナミンの天丼なのも大きいと思う どちらにせよ野薔薇の扱いはちょっと悪過ぎるね…

↑Top