虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/19(月)10:37:26 結局こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/19(月)10:37:26 No.738281434

結局これなんだったの…

1 20/10/19(月)10:39:12 No.738281700

ご覧の通り

2 20/10/19(月)10:39:35 No.738281769

なんだったのって 派手柱の使いのムキムキネズミだよ

3 20/10/19(月)10:40:42 No.738281937

ここすごい気にする「」たまにいるけどそんな気にすること…?

4 20/10/19(月)10:40:54 No.738281971

これ以上の説明いるか

5 20/10/19(月)10:41:44 No.738282104

いや気になるだろ!?なんで急に二足歩行するムキムキのネズミだよ!!

6 20/10/19(月)10:42:42 No.738282254

「」はムキムキネズミ好きすぎる…

7 20/10/19(月)10:42:44 No.738282258

人を食う鬼がいる世界観なんだからムキムキネズミがいてもおかしくないだろ

8 20/10/19(月)10:43:18 No.738282345

喋るカラスがいるし今更

9 20/10/19(月)10:43:41 No.738282399

そんなにムキムキするなよ

10 20/10/19(月)10:43:42 No.738282403

伝令烏が量産できるんだからムキムキネズミくらいいてもおかしくない

11 20/10/19(月)10:43:44 No.738282406

喋るカラスや伝書猫や鏑丸は気にならないってのかよ!

12 20/10/19(月)10:43:50 No.738282426

ムキムキねずみもムキムキねずこも同じよ

13 20/10/19(月)10:44:35 No.738282523

派手柱が飼ってるネズミ以上の説明がいるのか?

14 20/10/19(月)10:44:50 No.738282569

話の冒頭でしっかり説明してくれるので以降も登場するものと考える

15 20/10/19(月)10:45:38 No.738282683

ここだけつの丸の漫画って言われても信じる

16 20/10/19(月)10:45:51 No.738282718

これはギャグだからなんだったのとかはない 彼岸花とか階級は多分なんかやるつもりだったんだろうしなんだったのとなる

17 20/10/19(月)10:45:51 No.738282719

気になるのは知能や筋力じゃなく二足歩行とコスプレのせいだと思う…

18 20/10/19(月)10:48:11 No.738283033

>人を食う鬼がいる世界観なんだからムキムキネズミがいてもおかしくないだろ 社会現象な大ヒットしたから勝手なイメージ押し付けられてるとこあるけどワニの世界観って基本こんなだよな

19 20/10/19(月)10:49:18 No.738283199

アニメ二期ではナレーションしっかりやらないとこの辺再現できそうにない

20 20/10/19(月)10:49:23 No.738283215

喋る泣くカラスがいるのにムキムキネズミぐらいどうってことない…

21 20/10/19(月)10:50:01 No.738283305

所謂忍獣でしょ? 忍者が特別な訓練を積ませた動物使うの別に漫画じゃ珍しくないよね?

22 20/10/19(月)10:50:07 No.738283320

医者と彼岸花ですらサラっと流して終わりなんだぞワニ こんなちょっとしたギャグキャラぐらい…やっぱりなんだコイツ!?

23 20/10/19(月)10:50:46 No.738283411

二匹がかりで運ぶなら普通に四つ足でもいいんじゃ…

24 20/10/19(月)10:51:06 No.738283454

闘忠丸みたいな和風の名前じゃなくてムキムキねずみって名前なのが面白いし擬音がムキッムキッなのも面白いし 御覧の通りであっさり説明終わらせるのも凄い

25 20/10/19(月)10:51:36 No.738283521

いや手で運ぶから二足歩行してもらう

26 20/10/19(月)10:51:53 No.738283552

この動物のかしこさだと長男みたいに匂いで鬼探知できる猟犬ぐらい 訓練できなかったのだろうかとは思う

27 20/10/19(月)10:51:54 No.738283558

あっごめんこれいのすけのだから二本運んでるのか

28 20/10/19(月)10:53:09 No.738283749

しかも設定によるとナルシスト気味の奴らであるらしい 違う!説明してほしい所そこじゃねぇ!

29 20/10/19(月)10:53:27 No.738283809

>彼岸花とか階級は多分なんかやるつもりだったんだろうしなんだったのとなる 彼岸花はラストの昼にしか咲かないから鬼じゃ見つけようがなかったってので綺麗に落ちてると思う

30 20/10/19(月)10:53:31 No.738283821

こういうセンスが必要なんだよ…

31 20/10/19(月)10:54:36 No.738283974

階級システムは結局柱以外ほぼ雑魚みたいな状況になったせいで全く意味なくなったな…

32 20/10/19(月)10:55:44 No.738284142

忍獣だからな 忍ペンまん丸と同じ存在と思えば納得できるでしょ

33 20/10/19(月)10:57:05 No.738284347

>いや気になるだろ!?なんで急に二足歩行するムキムキのネズミだよ!! 訓練したからな

34 20/10/19(月)10:57:06 No.738284349

むしろこのネズミの前提としての忍者設定いる?のほうが気になった

35 20/10/19(月)10:57:14 No.738284377

>二匹がかりで運ぶなら普通に四つ足でもいいんじゃ… 固定出来ないじゃん

36 20/10/19(月)10:57:33 No.738284428

>アニメ二期ではナレーションしっかりやらないとこの辺再現できそうにない ゴブリンさんにやらせるか…

37 20/10/19(月)10:57:54 No.738284486

>しかも設定によるとナルシスト気味の奴らであるらしい マッチョがナルシストじゃいけないのかよ

38 20/10/19(月)10:58:45 No.738284613

カラスやスズメや猫や蛇はビジュアル的なデフォルメは少ないし 筋肉の効果音も鳴らないからな…

39 20/10/19(月)10:58:51 No.738284628

>むしろこのネズミの前提としての忍者設定いる?のほうが気になった 忍者として育てられた過去が派手柱の根幹みたいなところあるしめっちゃいるだろ

40 20/10/19(月)10:59:30 No.738284720

手をグッってすると階級が現れる謎システムは一回しか出てこなかったな

41 20/10/19(月)10:59:51 No.738284769

ナレーションは芳忠さんにやらせてもいいと思うんだけどね これアニメにしてナレーションなしは流石に無理がある…

42 20/10/19(月)11:00:12 No.738284817

>>アニメ二期ではナレーションしっかりやらないとこの辺再現できそうにない >ゴブリンさんにやらせるか… 「わっしょい!」ってそういう…

43 20/10/19(月)11:01:14 No.738285005

>アニメ二期ではナレーションしっかりやらないとこの辺再現できそうにない 炭治郎の無意識領域とかナレーションなきゃ成立しないだろ…と思ったけど最低限の部分だけ結核の青年に説明させてカットしてたし遊郭アニメ化してもキャラがムキムキねずみの説明することなりそう

44 20/10/19(月)11:02:29 No.738285184

これに限らず鬼滅世界は鬼以外の不思議パワーが沢山あり過ぎて何で鬼いなくなるだけで平和になるんだろ感あるから問題ない

45 20/10/19(月)11:02:51 No.738285244

ナレーションなしでこいつをどうにかするとなると途中で派手本人に説明させるか

46 20/10/19(月)11:03:22 No.738285318

>これに限らず鬼滅世界は鬼以外の不思議パワーが沢山あり過ぎて何で鬼いなくなるだけで平和になるんだろ感あるから問題ない 言うほどあるか?

47 20/10/19(月)11:04:17 No.738285456

ムキムキでネズミなのは御覧の通りなので説明要らないのでは?

48 20/10/19(月)11:04:51 No.738285556

書き込みをした人によって削除されました

49 20/10/19(月)11:04:54 No.738285562

カラスは現実でも喋る動物だし…

50 20/10/19(月)11:05:14 No.738285613

小西さんの声で「コイツはムキムキねずみって言うんだ!」とか言われたら耐えられる自信がない

51 20/10/19(月)11:05:28 No.738285658

潜入前にネズミの説明をしてたんです!回想をねじ込めば自然にいけそうかもしれない

52 20/10/19(月)11:06:16 No.738285786

>>これに限らず鬼滅世界は鬼以外の不思議パワーが沢山あり過ぎて何で鬼いなくなるだけで平和になるんだろ感あるから問題ない >言うほどあるか? ジョジョと同じで色んなファンタジー要素がある世界だよ 分かりやすいところでは黄泉の世界と輪廻転生

53 20/10/19(月)11:06:26 No.738285812

階級は別に始めから設定以上の意図は無かったんじゃないかな 無いよりあった方が自然だから軽く説明しただけだと思う

54 20/10/19(月)11:07:35 No.738285985

今ムキムキねずみに疑問を呈す人ってそれまで人語喋るカラスをどう思ってたの

55 20/10/19(月)11:07:41 No.738286014

登場がここだけってのも面白すぎるんだ

56 20/10/19(月)11:07:50 No.738286034

ネズミがムキムキなだけだろ?

57 20/10/19(月)11:07:58 No.738286057

>階級は別に始めから設定以上の意図は無かったんじゃないかな >無いよりあった方が自然だから軽く説明しただけだと思う 強いていえば下弦を順に潰したり同期全員ともっと個別任務する長期連載プランがあったかもだね

58 20/10/19(月)11:08:15 No.738286106

柱稽古の岩までいってる人は階級高いんだろうな

59 20/10/19(月)11:08:28 No.738286138

こういう生き物たちがサポートしてますよってことで

60 20/10/19(月)11:09:11 No.738286220

特別な訓練を受けてムキムキになっただけだしな

61 20/10/19(月)11:09:22 No.738286259

忍者が育てた獣なんだぞ これくらいは普通だろう

62 20/10/19(月)11:09:39 No.738286303

派手柱外伝では大いに活躍してくれそう

63 20/10/19(月)11:10:32 No.738286454

ジャンプ作品におけるハッタリや勢いで乗り切らせる説明としては なんか呼吸すると凄い技使えるより忍者が育ててる動物の方がなんとなく説得力高いとは思う

64 20/10/19(月)11:11:14 No.738286550

忍者に育てられた犬がとんでもない事になるのがジャンプだ ネズミだってこれくらいにはなる

65 20/10/19(月)11:11:49 No.738286657

たまよキャットの薬射出の方が驚いた

66 20/10/19(月)11:12:21 No.738286742

ムキムキネズミに関してはこのページだけで完璧に説明してるだろ

67 20/10/19(月)11:12:23 No.738286747

忍者がネズミに色々仕込んで使うのはわかる ネーミングとデザインのセンスはワニだからとしか言えない

68 20/10/19(月)11:12:45 No.738286812

ムキムキな意味ある?

69 20/10/19(月)11:13:02 No.738286864

鬼と鬼殺隊がいる特殊な世界設定にニンジャまで載せますかね

70 20/10/19(月)11:13:06 No.738286874

他の動物はムキムキじゃないじゃん なんでコイツだけムキムキなの?

71 20/10/19(月)11:13:06 No.738286878

>ムキムキな意味ある? 物運べないじゃん

72 20/10/19(月)11:13:07 No.738286880

>ムキムキな意味ある? 鍛えられたって感じが出てるじゃないか

73 20/10/19(月)11:13:22 No.738286918

猫は操ってるわけでもないのに特攻してすごい・・・

74 20/10/19(月)11:13:27 No.738286934

>>ムキムキな意味ある? >物運べないじゃん いやでもマッチョとかでもいいじゃん 何でムキムキなの?

75 20/10/19(月)11:13:44 No.738286982

>他の動物はムキムキじゃないじゃん >なんでコイツだけムキムキなの? 他のやつは仕事が違うじゃん

76 20/10/19(月)11:14:09 No.738287038

>なんでコイツだけムキムキなの? 天元の外伝が出たらグラマラス猫とかムキムキ熊とかもいるのが明かされるかもしれないぞ

77 20/10/19(月)11:14:22 No.738287074

大正時代にマッチョって単語が一般的ではないだろう

78 20/10/19(月)11:14:24 No.738287083

刀を運ぶためにムキムキで閉所に潜り込むためにネズミという合理性 とにかく存在が唐突かつ謎すぎただけで

79 20/10/19(月)11:14:41 No.738287144

>猫は操ってるわけでもないのに特攻してすごい・・・ 珠代様の意を汲んで鬼化を志願した男気のある猫ちゃんだから…

80 20/10/19(月)11:15:26 No.738287254

>天元の外伝が出たらグラマラス猫とかムキムキ熊とかもいるのが明かされるかもしれないぞ 忍びの里に様々なガチムチアニマルが育成されていそう

81 20/10/19(月)11:15:28 No.738287260

ムキムキのほうが派手だろ?

82 20/10/19(月)11:15:47 No.738287316

ムキムキとマッチョならムキムキのが筋肉感あるだろ

83 20/10/19(月)11:15:49 No.738287318

遊郭に潜入できる用の嫁という名のくノ一だっているんだ 他の目的に備えた動物だって沢山揃えてるさ

84 20/10/19(月)11:16:08 No.738287364

ワニはムキムキフェチなんだと思う

85 20/10/19(月)11:16:09 No.738287369

現実に言葉を喋る鳥がいるからかカラスはなんとなく受け入れ易いんだよな むきむきのネズミが二本足で立って刀運んでるのはちょっと想像つかないからな

86 20/10/19(月)11:16:10 No.738287371

派手柱の実家ではムキムキネズミじゃなく普通に漢字当てられる名前ついてそう

87 20/10/19(月)11:16:37 No.738287440

つまりおまんこうさぎも…

88 20/10/19(月)11:16:41 No.738287448

喋るカラスはそういうもんだと受け入れてて ムキムキの賢いネズミの存在が受け入れられないのはなんなの

89 20/10/19(月)11:17:45 No.738287605

もっと長期連載だったら敵としての鬼の獣とか出てきたのかな

90 20/10/19(月)11:18:04 No.738287639

>現実に言葉を喋る鳥がいるからかカラスはなんとなく受け入れ易いんだよな >むきむきのネズミが二本足で立って刀運んでるのはちょっと想像つかないからな だから半ばギャグとして愛され続けてる

91 20/10/19(月)11:18:15 No.738287667

実際きちんと教育できるなら忍者の使いとしてはめちゃくちゃ優秀そう 燃費悪いのが気になるところだけど

92 20/10/19(月)11:18:41 No.738287731

>いやでもマッチョとかでもいいじゃん >何でムキムキなの? ムキムキはドイツ語でマッチョはスペイン語だ  大正あたりはドイツ語が英語の次に重要で教えられる機会も多かったしそれでだろ

93 20/10/19(月)11:18:50 No.738287750

グッズになるくらいには人気キャラ su4289046.jpg

94 20/10/19(月)11:19:09 No.738287804

ワニの人そこまで考えてないと思うよ

95 20/10/19(月)11:19:34 No.738287869

ご覧の通りって書いてあるのにわからん事あるか?

96 20/10/19(月)11:20:52 No.738288069

わざわざこのちっちゃいバンダナも派手柱が用意してあげたんだろうか

97 20/10/19(月)11:21:55 No.738288230

そもそも忍獣だから音柱だけのもんだしな

98 20/10/19(月)11:23:18 No.738288412

ボーボボを参考にしてるだけあるな

99 20/10/19(月)11:23:28 No.738288436

>わざわざこのちっちゃいバンダナも派手柱が用意してあげたんだろうか 嫁の仕事かもしれないけど派手柱なら自分で用意しそうでもある

100 20/10/19(月)11:24:32 No.738288602

>むきむきのネズミが二本足で立って刀運んでるのはちょっと想像つかないからな だって忍者が鍛えた獣だぜ?

101 20/10/19(月)11:24:36 No.738288609

おいしっかりしろ呼吸で水とか炎だす人間がいると思うのか1000年生きてる鬼とか創作物だよファンタジーなんだよ

102 20/10/19(月)11:24:47 No.738288626

>ボーボボを参考にしてるだけあるな ソースは?

103 20/10/19(月)11:25:33 No.738288750

カラスが喋るし猫が鬼になって回復薬発射する世界だし

104 20/10/19(月)11:25:47 No.738288780

こいつら現代でもいるのかな

105 20/10/19(月)11:26:02 No.738288811

忍者に親でも殺されたのかってくらい突っかかるの多い

106 20/10/19(月)11:28:19 No.738289113

鬼滅ってめっちゃ流行ってるけどこんなに雑な作品なんだぜってテンションの人と いやその辺の適当さやシュールなとこ込みで面白いじゃんな人で 永遠にすれ違ってるからこの手のスレが終わらない

107 20/10/19(月)11:29:11 No.738289233

>su4289046.jpg 善逸より人気キャラっぽい

108 20/10/19(月)11:29:29 No.738289273

スレ画からどハマリした…

109 20/10/19(月)11:29:37 No.738289299

>所謂忍獣でしょ? >忍者が特別な訓練を積ませた動物使うの別に漫画じゃ珍しくないよね? 基本的に同意見だけどやっぱり名前が引っかかるポイントなんだと思う 鎹烏がおしゃべりカラスだったら違和感凄いだろうし

110 20/10/19(月)11:30:21 No.738289414

武器が持ち込めない!どう戦う!に対するアンサーがムキムキねずみに運んでもらうだからまあ引っかかるのはわからんでもないけどこういう作品だしな…

111 20/10/19(月)11:32:32 No.738289733

ボケを重ねてきたところで御覧の通りで畳み掛けるのが良いよね 待ってくれまだ俺は飲み込めていない

112 20/10/19(月)11:33:04 No.738289811

なんなら飼い主?の日輪刀も謎の爆発起こすし…

113 20/10/19(月)11:33:27 No.738289866

>基本的に同意見だけどやっぱり名前が引っかかるポイントなんだと思う >鎹烏がおしゃべりカラスだったら違和感凄いだろうし 別にそういうセンスなんだなって流すから特にひっかからないな…

114 20/10/19(月)11:33:35 No.738289884

>武器が持ち込めない!どう戦う!に対するアンサーがムキムキねずみに運んでもらうだからまあ引っかかるのはわからんでもないけどこういう作品だしな… この場面が忍犬や忍猫とかだったらあっさり流されたんだろうけどムキムキねずみだったからこうして話題が盛り上がるのだろうが >ワニの人そこまで考えてないと思うよ

115 20/10/19(月)11:33:45 No.738289916

握ったら刀が黒く染まるのもわからんし…

116 20/10/19(月)11:34:31 No.738290030

これはいわゆるギャグなんだからネタにして楽しむぐらいで良い それはそれとしてテンポが良すぎてアレなんだったんだ?はワニの手癖だと思う

117 20/10/19(月)11:37:01 No.738290440

恐らくナレーションが削られるアニメでは酷いことになる

118 20/10/19(月)11:37:51 No.738290544

カラスとか雀とかもいるしなあ 人間だって筋力8倍女がいたりするわけだし

119 20/10/19(月)11:38:41 No.738290677

>恐らくナレーションが削られるアニメでは酷いことになる 何の説明もなくムキムキの謎の生物が刀運んでるとかそれはそれで面白過ぎる

120 20/10/19(月)11:38:48 No.738290701

逆に呼吸で炎とか水とか出るのはそういう演出ってだけで 実際は凄い剣術ってだけだよってことにしたのは分からない そこはリアルに寄せるんだ...って感じで

121 20/10/19(月)11:39:26 No.738290806

放送後のコソコソ話で語るんだろうな

122 20/10/19(月)11:39:33 No.738290824

アニメだと派手が小西の声でこれは俺の忍獣ムキムキねずみだって説明してくれるだろう

123 20/10/19(月)11:41:28 No.738291124

Mrジングルスも筋トレしたらこんな感じになるんだろうか

124 20/10/19(月)11:43:35 No.738291473

2人で刀持ち上げるってめちゃくちゃムキムキだなこいつ

125 20/10/19(月)11:43:50 No.738291511

実際ご覧の通りだからご覧の通り力も強いって地の文で言われたらあ、あんたほどのナレーションがそう言うなら…って納得せざるを得ないし…

126 20/10/19(月)11:45:15 No.738291754

雷に打たれたり桜餅のたべすぎで髪の色が変わったりもするし 異常なくらい遺伝するエビフライもいるし

127 20/10/19(月)11:45:31 No.738291800

外的要因で髪の色がコロコロ変わるのに比べたらネズミがムキムキなくらいはまあ鍛えたんだろうな…って納得できる範囲だし…

128 20/10/19(月)11:45:55 No.738291856

令和が舞台の忍者漫画でも烏は喋るしネズミは羆を殺すよ?

129 20/10/19(月)11:47:02 No.738292041

煉獄一族は初代からずっとあの髪型なのかな

130 20/10/19(月)11:47:11 No.738292069

>異常なくらい遺伝するエビフライもいるし あれは煉獄家に代々伝わってる邪法で腹の中にいる時に染色してるらしいから…

131 20/10/19(月)11:47:12 No.738292076

>グッズになるくらいには人気キャラ >su4289046.jpg 描き下ろし!?

132 20/10/19(月)11:47:39 No.738292146

烏や猫を手下にできるんだからネズミもできるだろ 幼稚なやつなんだろうが、なんでこれにこだわる奴いるのか理解できんわ

133 20/10/19(月)11:48:42 No.738292304

こいつだけ 東京都・さとうゆうき(9)の作品だ!ありがとう! の世界観なんだよなろ

134 20/10/19(月)11:48:43 No.738292310

>>グッズになるくらいには人気キャラ >>su4289046.jpg >描き下ろし!? 欲しいけどどこで買えるの?

135 20/10/19(月)11:49:00 No.738292345

ムキムキネズミポージングチョコエッグあったら買ってしまうかもしれない

136 20/10/19(月)11:51:00 No.738292660

>雷に打たれたり桜餅のたべすぎで髪の色が変わったりもするし >異常なくらい遺伝するエビフライもいるし 基本的に鬼滅はお伽話の世界観なんだよね

137 20/10/19(月)11:51:24 No.738292726

>>異常なくらい遺伝するエビフライもいるし >あれは煉獄家に代々伝わってる邪法で腹の中にいる時に染色してるらしいから… 最終話も変化してたから令和まで残ってんだよなあの邪教

138 20/10/19(月)11:53:48 No.738293118

淫獣ムチッ♥️ムチッ❤️ねずみ

139 20/10/19(月)11:54:00 No.738293148

もし遊郭編が劇場でやるならコイツらの1/1ぬいぐるみがグッズコーナーに並ぶと確信する

140 20/10/19(月)11:54:48 No.738293245

>もし遊郭編が劇場でやるならコイツらの1/1ぬいぐるみがグッズコーナーに並ぶと確信する 多分買うわ俺

141 20/10/19(月)11:56:01 No.738293434

アニメ見てて善逸の髪色黒だったんだなと思ったら雷に打たれて金髪になったって言ってて割と困惑はした てっきりなんか深い理由があるのかと

142 20/10/19(月)11:56:38 No.738293547

ダメだ…このスレのIQが…

143 20/10/19(月)11:57:04 No.738293625

鬼滅のエッチな画像見てると女の子だいたいみんなムチムチになってるから まぁそういうことだよ

144 20/10/19(月)11:57:40 No.738293711

>鬼滅のエッチな画像見てると女の子だいたいみんなムチムチになってるから >まぁそういうことだよ 元からガリガリな女の子いないだろ!!

145 20/10/19(月)11:58:05 No.738293793

>鎹烏がおしゃべりカラスだったら違和感凄いだろうし パネぇ~

146 20/10/19(月)11:58:25 No.738293843

>アニメ見てて善逸の髪色黒だったんだなと思ったら雷に打たれて金髪になったって言ってて割と困惑はした >てっきりなんか深い理由があるのかと 日輪刀の色みたいなものだろ…多分

147 20/10/19(月)12:01:43 No.738294384

鬼滅って最終回で現代になったけどこういうおもしろ動物ってまだいるんだろうか

148 20/10/19(月)12:01:58 No.738294442

アニメだとナレーション無しで成立させるんだよなこれを

149 20/10/19(月)12:04:59 No.738294927

正直光の小人の方がなにそれ!?ってなったのでそれ以降はそういうもんなんだなって思うようになったよ

150 20/10/19(月)12:05:22 No.738295007

蛇柱の蛇も特に理由なくスーパースネークだったしそれの派手柱版と思えば特に不思議でもない

151 20/10/19(月)12:06:39 No.738295223

>アニメ見てて善逸の髪色黒だったんだなと思ったら雷に打たれて金髪になったって言ってて割と困惑はした >てっきりなんか深い理由があるのかと 桜餅の食いすぎでピンク頭になった人とかワニの設定割と適当で好き

152 20/10/19(月)12:07:39 No.738295407

>アニメだとナレーション無しで成立させるんだよなこれを ゼンイツあたりが「なにこれ!?」って言って派手柱の説明シーンはいるのかな?

153 20/10/19(月)12:08:36 No.738295559

書き込みをした人によって削除されました

154 20/10/19(月)12:08:49 No.738295599

別にナレーション入れたっていいだろ! アムロの声かなんかで!

155 20/10/19(月)12:09:06 No.738295655

ムキムキねずみよりも偶然女だらけの屋敷に迷い込んできた無惨の攻撃見切る白蛇は何者なんだよ

156 20/10/19(月)12:10:04 No.738295802

ナレーションの声ここは炭次郎の声で読んでたな

157 20/10/19(月)12:12:06 No.738296207

最終戦で命をかけて刀届けるとかあれば燃えたのにね

↑Top