ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/19(月)09:12:08 No.738270632
ワニ先生はよくこれをジャンプに応募したね…
1 20/10/19(月)09:12:45 No.738270707
プロト無惨ブスだな
2 20/10/19(月)09:13:16 No.738270769
これに才能を見出して育てた編集の人も凄いよね
3 20/10/19(月)09:13:18 No.738270777
バキにいた
4 20/10/19(月)09:13:28 No.738270797
磯兵衛みたいだ
5 20/10/19(月)09:14:18 No.738270888
この後の読み切りはなんか露悪的で鬼滅と方向性が全然違って驚く
6 20/10/19(月)09:15:17 No.738271001
ブ惨
7 20/10/19(月)09:16:10 No.738271105
でもこっちの方がかっこよさはあると思う
8 20/10/19(月)09:17:02 No.738271216
浮世絵無惨
9 20/10/19(月)09:20:24 No.738271658
時川さんや西のなんちゃらって人も本編にいつか登場するかと思ってましたよ私は
10 20/10/19(月)09:22:24 No.738271920
プロト様はいわゆる浮世絵調なのでは
11 20/10/19(月)09:22:38 No.738271946
主人公?が顔もほとんど出ないしセリフも一言ぐらいだしそもそもほとんど出番無いっていうそういう意味でもめっちゃ尖ってる
12 20/10/19(月)09:25:18 ID:vdPIDo0s vdPIDo0s No.738272309
削除依頼によって隔離されました 進撃を捨ててしまった教訓が生きたな
13 20/10/19(月)09:27:50 No.738272631
>進撃を捨ててしまった教訓が生きたな まだ言ってんのそれ
14 20/10/19(月)09:30:34 No.738272957
猿先生の漫画みたいな罵倒っスね
15 20/10/19(月)09:31:17 No.738273042
過狩り狩りの方は好き
16 20/10/19(月)09:31:23 No.738273059
>進撃を捨ててしまった教訓が生きたな ジャンプの編集が今の雑誌に推薦したのにの…
17 20/10/19(月)09:32:14 No.738273174
進撃は当時の絵マジでやばかったのに賞上げてるしむしろ拾った側と言ってもいいのに
18 20/10/19(月)09:34:01 ID:0A9I8Dug 0A9I8Dug [なー] No.738273369
なー
19 20/10/19(月)09:34:57 No.738273478
>>まだ言ってんのそれ >お前みたいな奴が嫌がるなら無限に言うかな… デマなのに!?
20 20/10/19(月)09:36:08 No.738273632
デマだからでしょ
21 20/10/19(月)09:36:23 No.738273668
でもマイケルジャクソンじゃなくて平安の日本人感あるよプロト無惨様
22 20/10/19(月)09:36:29 No.738273680
su4288949.jpg 絵柄はともかく作中の思想はちゃんとウケる要素を備えてると思う
23 20/10/19(月)09:36:31 No.738273688
>主人公?が顔もほとんど出ないしセリフも一言ぐらいだしそもそもほとんど出番無いっていうそういう意味でもめっちゃ尖ってる この漫画主人公は鬼を狩ってる人じゃないと思う
24 20/10/19(月)09:36:37 No.738273707
>これに才能を見出して育てた編集の人も凄いよね 作品自体は才能の塊みたいな作品だよ だから読み切りでいきなりコアなファンがついた
25 20/10/19(月)09:36:40 No.738273712
デマに踊らされる無惨に悲しい過去
26 20/10/19(月)09:37:06 No.738273775
他所の雑誌に行ってそっち方面に特化したワニ先生も見てみたい
27 20/10/19(月)09:37:58 No.738273875
すごいマイナー趣味に連載用に少年漫画的要素詰め込んだ感じある バトルは最後まで苦手そうだった
28 20/10/19(月)09:38:04 No.738273887
読み切りは全部センスが迸ってると思う 少年ジャンプ向けかはちょっとわからないけど
29 20/10/19(月)09:38:22 No.738273923
短編集出たけどまだネットで読めるんだ
30 20/10/19(月)09:39:02 No.738274001
有能なところってのはタンジェロを頭の中から引っ張ってこさせたところが有能だと思う
31 20/10/19(月)09:39:50 No.738274097
長男主人公にしたのは本当に英断よな
32 20/10/19(月)09:39:53 No.738274105
炭治郎は役どころが違うだけで元々登場する予定ではあったキャラなんでしょ
33 20/10/19(月)09:40:20 No.738274168
ジグザグちゃんのカラッとした感じも肋骨さんのジメッとした感じも文殊史郎の得体の知れない感じも好き
34 20/10/19(月)09:40:58 No.738274242
肋骨さんいいよね…
35 20/10/19(月)09:41:03 No.738274253
もしかして連載版のどこかにも義足バズーカマンがいるのだろうか…
36 20/10/19(月)09:41:22 No.738274282
>炭治郎は役どころが違うだけで元々登場する予定ではあったキャラなんでしょ 話聞いてると寡黙な主役の周りチョロチョロする少年役なのかなって思った
37 20/10/19(月)09:41:59 No.738274355
炭治郎を引きずり出した編集は有能だと思う
38 20/10/19(月)09:42:00 No.738274362
顔はアレだけど色々弁えてるプロト様
39 20/10/19(月)09:42:05 No.738274376
本編より珠世様がゆしろー好きそうな感じ
40 20/10/19(月)09:43:01 No.738274480
>>炭治郎は役どころが違うだけで元々登場する予定ではあったキャラなんでしょ >話聞いてると寡黙な主役の周りチョロチョロする少年役なのかなって思った プロト義勇さんあんなだから絶対そんな子必要だわ…
41 20/10/19(月)09:43:05 No.738274490
>本編より珠世様がゆしろー好きそうな感じ 息子よりは若い燕だよね
42 20/10/19(月)09:43:36 No.738274546
>顔はアレだけど色々弁えてるプロト様 無惨より賢く長生きしそうな感じ
43 20/10/19(月)09:44:32 No.738274661
>時川さんや西のなんちゃらって人も本編にいつか登場するかと思ってましたよ私は これは俺も期待してた…
44 20/10/19(月)09:45:29 No.738274790
よく考えたら本編世界も多分自分の意思であの治療法を悪用して吸血鬼になってるやつが世界中に散らばっててもおかしくないんだよな 特に触れなかったけど
45 20/10/19(月)09:46:16 No.738274881
プロト無惨様あまり容姿はよくないけど分をわきまえた夜の生き物って感じでかっこいいよ
46 20/10/19(月)09:46:20 No.738274890
>よく考えたら本編世界も多分自分の意思であの治療法を悪用して吸血鬼になってるやつが世界中に散らばっててもおかしくないんだよな >特に触れなかったけど 青い彼岸花だって必ずしも絶滅してないしな
47 20/10/19(月)09:46:56 No.738274954
読み切りのセンスや鬼滅ができるまでを見てると柱も王道なデザインと能力になるまでだいぶリテイク重ねてだと思う
48 20/10/19(月)09:47:03 No.738274968
アメリカおにの存在は気になるな ていうかあいつ国帰ったら普通にヴァンパイアって呼ばれてそう
49 20/10/19(月)09:47:49 No.738275056
本編の無惨はたまたまなっちゃっただけだから鬼のこと何も知らないよね でも無惨以上に知ってるやつもいないという
50 20/10/19(月)09:48:05 No.738275105
常人だと最初から自分の作風だとジャンプ合ってないだろうな…って別のとこ持ち込みいっちゃいそうなのにな ダメ元だし第一志望のジャンプから行ってみよ!みたいな感じだったのかな
51 20/10/19(月)09:48:06 No.738275106
肋骨さんはジャンプに読み切り載った時にこれ面白い!って思ったなあ それが鬼滅の作者だってこと気づいたのは鬼滅が流行った後だったが
52 20/10/19(月)09:48:10 No.738275113
西洋妖怪編ありそうって言われた原因
53 20/10/19(月)09:48:33 No.738275156
>西洋妖怪編ありそうって言われた原因 人気出るのがもう少し早ければあったと思う
54 20/10/19(月)09:49:20 No.738275246
でも順番が逆で西洋にバンパイヤいるなら大正日本にいてもいいじゃんで描いたわけで西洋バンパイヤにはさほど興味なさそう
55 20/10/19(月)09:50:48 No.738275409
伊藤潤二とか古屋兎丸好きそう
56 20/10/19(月)09:50:50 No.738275416
言われてみるとキャラ造形がサイドキックだわ炭次郎
57 20/10/19(月)09:54:23 No.738275831
>常人だと最初から自分の作風だとジャンプ合ってないだろうな…って別のとこ持ち込みいっちゃいそうなのにな >ダメ元だし第一志望のジャンプから行ってみよ!みたいな感じだったのかな まあワニジョジョ好きだから...
58 20/10/19(月)09:57:05 No.738276189
むしろ根底が全然別属性の作家に少年漫画のフリさせるのが好きよねジャンプは
59 20/10/19(月)09:57:23 No.738276236
元々炭治郎は脇役の予定だったのを編集が主役にしたほうが良いって言って主役になったと聞いた
60 20/10/19(月)09:57:47 No.738276275
第二回人気投票の結果が連載終了後に出るというのもなかなか異例だと思うコロナの影響が有るとはいえ
61 20/10/19(月)09:58:30 No.738276376
人気投票結果が連載終了後の番外編はプリティフェイスであったけど打ち切りじゃなくて円満終了だからやっぱ異常だ
62 20/10/19(月)09:58:32 No.738276383
プロット版に脇役で出る予定だったんだっけ 作中世界のどこかにこういう兄妹がいますけど…って話じゃないっけ
63 20/10/19(月)09:58:34 No.738276386
>プロト無惨様あまり容姿はよくないけど分をわきまえた夜の生き物って感じでかっこいいよ ぶっちゃけ連載版よか大分大物だよねプロト無惨
64 20/10/19(月)09:58:52 No.738276425
冨岡さんが主人公でサイドキック炭治郎だったのかしら
65 20/10/19(月)09:59:07 No.738276460
簡単作画になった花山さんの側近?
66 20/10/19(月)09:59:20 No.738276480
>磯兵衛みたいだ スレ画で耐えたのにこのレスでだめだった
67 20/10/19(月)09:59:22 No.738276484
時川さんがブサイクって言われてるの腑に落ちない かっこいいじゃん
68 20/10/19(月)09:59:25 No.738276490
冨岡さんが元主人公とはよく言われるけどあの人主人公できるか…?
69 20/10/19(月)09:59:28 No.738276501
ジャンプが望んでるのは人気出る漫画であってジャンプらしい漫画じゃないからな
70 20/10/19(月)09:59:43 No.738276533
まぁプロト冨岡さんは主役にはならんよな アバン先生とか比古清十郎に近い生き物だ
71 20/10/19(月)09:59:48 No.738276544
プロト無惨は平安顔してると思う 平安時代から生きてるって説得力むんむんしてる
72 20/10/19(月)10:00:54 No.738276692
製品版無惨より泥臭いのに小物感がないいい塩梅の敵キャラ
73 20/10/19(月)10:01:03 No.738276706
このシーンやっぱりジョジョ1部のディオから影響受けてんのかな
74 20/10/19(月)10:02:28 No.738276854
プロト様の中に西の吸血鬼の馬鹿さ傲慢さがインしてしまった感じある
75 20/10/19(月)10:02:30 No.738276859
一応主人公が違う話は3話くらいまでファンブック載ってるし… サイドキック登場してねえ…
76 20/10/19(月)10:03:04 No.738276921
磯兵衛みたいな顔して狡猾で闇に潜めるって怖いよな 製品版は美形なだけに残念なイケメンとしか言いようがない
77 20/10/19(月)10:03:48 No.738277009
丸尾末広っぽい 不細工だけど好みだ
78 20/10/19(月)10:03:59 No.738277027
>ダメ元だし第一志望のジャンプから行ってみよ!みたいな感じだったのかな 編集のインタビューでそう言ってた
79 20/10/19(月)10:04:13 No.738277051
でも謎の迫力があった主人公も今の炭治郎みたいじゃなく復讐者っぽい感じだったし
80 20/10/19(月)10:04:16 No.738277057
>プロット版に脇役で出る予定だったんだっけ >作中世界のどこかにこういう兄妹がいますけど…って話じゃないっけ 尖り過ぎた主人公お出しされてこの世界に明るい普通っぽい子いないの?って聞いたら こんな子がいますってお出しされたのが長男だっけ
81 20/10/19(月)10:04:50 No.738277120
この読み切りと鬼滅本編みるにワニって明らかに欠損フェチだよね
82 20/10/19(月)10:04:53 No.738277123
時川さん大分上から目線ではあるけど協調性はあるからな 無惨は鬼の始祖ということもあって他人と対等な立場で手を組むということが出来ない
83 20/10/19(月)10:04:59 No.738277141
投稿のきっかけは銀魂らしいな
84 20/10/19(月)10:05:06 No.738277147
この頃から逃げっぷりは大変良かった無惨様
85 20/10/19(月)10:05:28 No.738277195
銀魂めちゃくちゃ好きらしいな…
86 20/10/19(月)10:05:37 No.738277213
時川さんは過去に無惨様よりちょくちょく痛い目にあってた感じある
87 20/10/19(月)10:05:38 No.738277215
ジャンプ漫画っ子すぎない?
88 20/10/19(月)10:05:54 No.738277244
引き際は大事って奈落も言ってた
89 20/10/19(月)10:05:56 No.738277248
>西洋妖怪編ありそうって言われた原因 あの頃はまだただ1人の技術で鬼が生まれてたってわかってなかったから
90 20/10/19(月)10:06:04 No.738277270
>常人だと最初から自分の作風だとジャンプ合ってないだろうな…って別のとこ持ち込みいっちゃいそうなのにな >ダメ元だし第一志望のジャンプから行ってみよ!みたいな感じだったのかな 「せっかくなら一番好きな雑誌に持ち込んだら?」と母親に言われたのがきっかけだったような
91 20/10/19(月)10:06:13 No.738277287
鬼の領分からはみ出すと狩られるって設定がカッコいい
92 20/10/19(月)10:06:24 No.738277307
今の連載陣も鰤大好きなの何人かいるし…
93 20/10/19(月)10:06:32 No.738277319
>製品版無惨より泥臭いのに小物感がないいい塩梅の敵キャラ でかいこと言っといて鬼狩り来たら速攻で逃げるところは同じなのに...
94 20/10/19(月)10:06:51 No.738277356
>プロト様の中に西の吸血鬼の馬鹿さ傲慢さがインしてしまった感じある どっちかというとアイツだよな無残様
95 20/10/19(月)10:07:35 No.738277447
カガリガリの鬼殺隊は本編以上にやべー組織のような気がする 少なくとも真っ当ではない
96 20/10/19(月)10:07:53 No.738277475
>まぁプロト冨岡さんは主役にはならんよな >アバン先生とか比古清十郎に近い生き物だ 過狩り狩りさんは縁壱っぽい
97 20/10/19(月)10:08:23 No.738277542
ある程度の人食い黙認してるのがやべえ
98 20/10/19(月)10:08:44 No.738277586
ラスボス時川さんだとマジで大物さと慎重さを兼ね備えてておにころ隊が倒せそうにないからダメ まあ時川さんは臆病者ほど虎の尾も踏まなさそうだけど
99 20/10/19(月)10:09:02 No.738277617
肋骨さんは明らかに他の読み切り達とは違って才能感じさせたしこの人が連載取るだろなって思ったよ でもマイナーメジャーな感じになるとは思ってたけどこんな風になるとは…
100 20/10/19(月)10:09:07 No.738277633
ジグザグさん髪下ろした派手柱に似てるな...
101 20/10/19(月)10:09:26 No.738277677
>この読み切りと鬼滅本編みるにワニって明らかに欠損フェチだよね 長男…片目片腕 冨岡さん…片腕 恋柱…多分両手 蛇柱…両目 岩柱…片足 加減しろや
102 20/10/19(月)10:09:32 No.738277696
個性的すぎるから普通の子を中心に添えてサイドに散らすんだったらいいよという舵取りをした編集見事
103 20/10/19(月)10:09:50 No.738277732
>時川さんがブサイクって言われてるの腑に落ちない >かっこいいじゃん 臆病者がわかりやすく顔だけはいいからな… 時川さんも渋くていいと思うけど
104 20/10/19(月)10:10:15 No.738277778
>時川さん大分上から目線ではあるけど協調性はあるからな >無惨は鬼の始祖ということもあって他人と対等な立場で手を組むということが出来ない 時川さんはたぶん始祖じゃないよね 珠世様や西の伊勢尾や海外鬼などいろんな血統がありそうでワクワクする
105 20/10/19(月)10:10:32 No.738277814
ブ惨様…
106 20/10/19(月)10:10:33 No.738277816
>肋骨さんは明らかに他の読み切り達とは違って才能感じさせたしこの人が連載取るだろなって思ったよ >でもマイナーメジャーな感じになるとは思ってたけどこんな風になるとは… 肋骨さん時点でかなり話題になってたからな
107 20/10/19(月)10:10:49 No.738277857
初めて読んだ時うどんの飯代払って終わりで「あれ?次のページは?これで終わり!?」となった
108 20/10/19(月)10:10:58 No.738277880
魚だったか猫だったか食って回復につとめるプロト無惨様いいよね…
109 20/10/19(月)10:11:19 No.738277935
https://twitter.com/jump_mangasho/status/1317302400735039489?s=21 当時ジャンプスクエアで読んだ気もするけど恐らく流し読み
110 20/10/19(月)10:11:49 No.738277982
スレ画も含めた読み切りが全部載った短編集はいいものだぞ ワニのセンスをたっぷりと味わえる
111 20/10/19(月)10:12:24 No.738278063
「1ページ目から気になる漫画が来た」
112 20/10/19(月)10:12:37 No.738278091
未だに鬼滅がアンパンマンやドラえもんみたいな商品展開するほど 子供やその親御さん世代にウケたことが信じられない そりゃ面白いけどこんな老若男女問わず爆発的ヒットするような作風ではないだろ
113 20/10/19(月)10:12:53 No.738278119
文殊史郎兄弟本編に出てきてくれるかと期待してた
114 20/10/19(月)10:12:54 No.738278121
珠世様とゆしろうは本編とだいたい同じ血鬼術だったけどスレ画はどんなやつだったんだろう
115 20/10/19(月)10:12:58 No.738278127
ダーク磯兵衛
116 20/10/19(月)10:13:18 No.738278170
>文殊史郎兄弟本編に出てきてくれるかと期待してた 蛇がちょっと似たデザイン
117 20/10/19(月)10:14:23 No.738278310
読切は独特の空気を放ってて面白いけどこれ青年誌向けなんじゃ… って思ってたから長男主役に据えていい感じに少年漫画にした編集めちゃくちゃ有能だと思う
118 20/10/19(月)10:14:35 No.738278333
プロト珠世様は血鬼術使うとき腕ガッサーって切ってて若干怖い
119 20/10/19(月)10:14:40 No.738278342
>>文殊史郎兄弟本編に出てきてくれるかと期待してた >蛇がちょっと似たデザイン 鬼殺隊の哨戒のコマでちらっと出てたからおおってなった 蛇の人デザイン使ったっぽいね衣装も共通点あるし
120 20/10/19(月)10:15:25 No.738278447
次の連載もしやるならマミコさんに出て来て欲しい ワニの現代作品も好きなんだ
121 20/10/19(月)10:16:01 No.738278521
>未だに鬼滅がアンパンマンやドラえもんみたいな商品展開するほど >子供やその親御さん世代にウケたことが信じられない >そりゃ面白いけどこんな老若男女問わず爆発的ヒットするような作風ではないだろ ワンピナルト鰤も大概ダークな部分多いし意外と子供はグロいのも好きだよ
122 20/10/19(月)10:17:04 No.738278647
過狩り狩りはキャラの顔面の描き分けめちゃくちゃこだわってるなって 鬼滅本編は似たような顔立ちが多い
123 20/10/19(月)10:17:08 No.738278653
>魚だったか猫だったか食って回復につとめるプロト無惨様いいよね… 死んだ猫を咥えて出てくるんじゃなくて 散歩してる猫に突然堀から現れて噛みついてきて四つん這いで直食いする時川さんにワニを感じる
124 20/10/19(月)10:17:23 No.738278690
珠代様は読み切りでも美しいな…ってなった。きっと次の作品が出ても美しいぞ
125 20/10/19(月)10:17:51 No.738278739
静伽ちゃんめっちゃ可愛くない?
126 20/10/19(月)10:18:42 No.738278848
珠世ゆしろーほどモロじゃないけど過去のワニの読み切りから設定や外見流用したのかな?ってキャラは鬼滅にちらほらいるよね
127 20/10/19(月)10:18:43 No.738278852
>プロト珠世様は血鬼術使うとき腕ガッサーって切ってて若干怖い 着物の裾から腕にょっきり出してあれは色気とグロさがあって好き
128 20/10/19(月)10:18:48 No.738278858
ちゃんとキャラごとに色分けされてるし各々に必殺技があるしで真似しやすいっていうのもある 幼稚園の甥が霹靂一閃凄い真似してる
129 20/10/19(月)10:19:45 No.738278983
時川さんはそもそも黒幕タイプじゃなさそう
130 20/10/19(月)10:19:48 No.738278988
スレ画の性格なら現代まで生きれそう
131 20/10/19(月)10:20:09 No.738279034
霹靂一閃は真似するのわかる 牙突とか真似するタイプだと思う
132 20/10/19(月)10:21:14 No.738279176
>今の連載陣も鰤大好きなの何人かいるし… ワンピやナルトの方が売れてはいたけど漫画家目指すようなちょっとオタク入った子供にめちゃくちゃ刺さりそうなのは鰤だろうなとは思う 今後は鬼滅もそんなポジションになるんだろうか
133 20/10/19(月)10:22:01 No.738279278
読み切りの愈史郎は珠世様を抱かせてもらったことありそう
134 20/10/19(月)10:22:07 No.738279291
過狩り狩りはどっちかというと東京喰種っぽい世界観に思えた
135 20/10/19(月)10:23:06 No.738279424
多分当初のワニの世界観は水柱をメインにして可愛い弟分ポジションに長男がいる感じだったんじゃないかな 本人弱めだけどピンチで妹が助っ人に入る感じで
136 20/10/19(月)10:23:16 No.738279447
実際大きい版元の方が抱えられる作家数多いし ワニみたいな尖った才能はそういったとこの方が チャンスは転がってると思うよ 結果論ではあるけどさ
137 20/10/19(月)10:23:29 No.738279478
呼吸法とか人間讃歌とかはジョジョっぽい感じあるよね
138 20/10/19(月)10:23:52 No.738279529
>スレ画の性格なら現代まで生きれそう この性格だとヤクザとかマフィアとか裏で牛耳ってそう
139 20/10/19(月)10:23:59 No.738279544
>読み切りのセンスや鬼滅ができるまでを見てると柱も王道なデザインと能力になるまでだいぶリテイク重ねてだと思う 全員集合した時はインフィニティくらいしか普通っぽいデザインいねえ!大丈夫か?ってなった みんな人気になったな…
140 20/10/19(月)10:24:22 No.738279591
>ワンピやナルトの方が売れてはいたけど漫画家目指すようなちょっとオタク入った子供にめちゃくちゃ刺さりそうなのは鰤だろうなとは思う >今後は鬼滅もそんなポジションになるんだろうか 大正剣戟とか増えそうだけどあの心情描写をエミュれるのは中々いないだろうな
141 20/10/19(月)10:24:34 No.738279625
>ワンピやナルトの方が売れてはいたけど漫画家目指すようなちょっとオタク入った子供にめちゃくちゃ刺さりそうなのは鰤だろうなとは思う バーンザウィッチも読んでて心の中の中二病がいい意味で活性化して正直超興奮したからな…
142 20/10/19(月)10:25:50 No.738279801
>バーンザウィッチも読んでて心の中の中二病がいい意味で活性化して正直超興奮したからな… バーンザウィッチめちゃくちゃ面白かったよね… 久保先生の才能やっぱりキレッキレだと思う
143 20/10/19(月)10:25:57 No.738279819
読み切りのほうが大正時代感あるな 本編は山の中や隠れ里で戦う話が多くて時代感あまりなかったのが残念
144 20/10/19(月)10:26:38 No.738279907
>多分当初のワニの世界観は水柱をメインにして可愛い弟分ポジションに長男がいる感じだったんじゃないかな >本人弱めだけどピンチで妹が助っ人に入る感じで 冨岡の兄貴ィ!しちゃうんだ…
145 20/10/19(月)10:26:46 No.738279922
正直もう一生分稼げたから漫画は描かなそうなのが残念
146 20/10/19(月)10:26:48 No.738279926
やっぱ口に出して言いたくなる呪文とか真似したくなる技とか大事だと思う 鰤や鬼滅はそういう要素強い
147 20/10/19(月)10:27:42 No.738280043
>正直もう一生分稼げたから漫画は描かなそうなのが残念 短編の方が向いてそうだから 趣味で濃い短編書いて欲しいな
148 20/10/19(月)10:28:15 No.738280110
読み切りのままだと時川さんや珠世様が悪さしても 読者は「ほら冨岡お前一人で片付けてこいよ」て思うから盛り上がりに欠けると思う
149 20/10/19(月)10:28:30 No.738280141
言うてスレ画の読み切りめっちゃ面白いと思うし 漫画賞に送られてくる各種漫画の平均値を知ってる人なら目をつけて当然だと思う 漫画賞って完全に漫画のていを成してないものまでボロボロ投げ付けられるイベントだし
150 20/10/19(月)10:28:39 No.738280159
>散歩してる猫に突然堀から現れて噛みついてきて四つん這いで直食いする時川さんにワニを感じる ワニってそういう...
151 20/10/19(月)10:28:56 No.738280202
画面の雰囲気は追えてもやっぱあのポエムはやらないというかやれないんだなと思う鰤フォロワーたち
152 20/10/19(月)10:29:41 No.738280309
>正直もう一生分稼げたから漫画は描かなそうなのが残念 下世話な話だけど累計1億部突破してるから純粋に単行本の売上だけで数十億入ってるんだよな…
153 20/10/19(月)10:29:44 No.738280318
アバンストラッシュVS水の呼吸が小学生男子の間で繰り広げられる令和二年
154 20/10/19(月)10:31:04 No.738280529
生活のために漫画を描いてる人なら確かにもう描くまいが漫画を描きたいから漫画家になった人の場合は何にも縛られず好きなものを描けるようになったとも言えるのかしら
155 20/10/19(月)10:31:12 No.738280543
>呼吸法とか人間讃歌とかはジョジョっぽい感じあるよね 蝶屋敷の修行とか二部でやったあれだったからな 最終目標の常時呼吸も含めて
156 20/10/19(月)10:32:01 No.738280650
青年誌の方向って感じ
157 20/10/19(月)10:32:21 No.738280694
>生活のために漫画を描いてる人なら確かにもう描くまいが漫画を描きたいから漫画家になった人の場合は何にも縛られず好きなものを描けるようになったとも言えるのかしら 人気に縛られるようにはなってしまったと思う ただマンガ描いたというだけでも色んな方面からビジネス持ち掛けられてる可能性出てきたと思う
158 20/10/19(月)10:32:37 No.738280726
短編もそうだけど原液が濃すぎる… これを薄めてジャンプ向けにした編集は優秀なのでは
159 20/10/19(月)10:32:40 No.738280739
過狩り狩りや鬼殺の流だと孤児を拾って鬼狩りに育ててるんだけど 鬼滅本編だとそっちのダークさはあんまりクローズアップされなかったな 善逸なんかも実はそうではあるが
160 20/10/19(月)10:32:49 No.738280758
正直編集にそっくりな顔のワニらしいが 金持ってるの知られてると婚活も大変そうだ… 留美子みたいに独身ルートかな…
161 20/10/19(月)10:32:51 No.738280761
最後の小銭置くコマでしめるのがワニっぽい
162 20/10/19(月)10:33:22 No.738280825
>過狩り狩りや鬼殺の流だと孤児を拾って鬼狩りに育ててるんだけど >鬼滅本編だとそっちのダークさはあんまりクローズアップされなかったな >善逸なんかも実はそうではあるが 選抜がそれじゃないかな 普通に鬼に食われて殺される可能性ある試験
163 20/10/19(月)10:33:29 No.738280841
隠す気ねぇな!って位ジョジョ好きだよね 上手くリスペクトの形に落とし込んでるのは 流石の力量
164 20/10/19(月)10:33:31 No.738280845
ジャンプ連載陣でガッツリ鰤フォロワーだなってわかるのはやっぱ単眼猫だな 当時のカッコイイ作品は全部リスペクトしてそうだけど
165 20/10/19(月)10:33:36 No.738280855
短編集は孤児院のババアが性格最悪で出てきて別の短編で急に良い人っぽくなるのが受け付けなかったな
166 20/10/19(月)10:33:40 No.738280856
>人気に縛られるようにはなってしまったと思う >ただマンガ描いたというだけでも色んな方面からビジネス持ち掛けられてる可能性出てきたと思う 更に言うならワニの描きたいのは万人受けから離れまくってるから多分好きに描かせてはくれない
167 20/10/19(月)10:34:18 No.738280944
ジョジョも好きだろうしブリーチも好きだろう
168 20/10/19(月)10:34:21 No.738280954
>正直もう一生分稼げたから漫画は描かなそうなのが残念 肋骨さんみたいなのは売れたいとかじゃなくて描きたくて描いてると思う
169 20/10/19(月)10:34:58 No.738281044
ムキムキ少年も好きだよねエッチですね
170 20/10/19(月)10:35:13 No.738281089
横文字と日本語で鬼同士でも会話成立してないのいいね
171 20/10/19(月)10:35:44 No.738281152
もう人気とかは良いんで好きなの描かせてくださいは同人とかやらないと出来ないかもとは思う 好きなの描いて欲しい感はあるけど
172 20/10/19(月)10:35:49 No.738281167
プロトたまよ様は別に善落ちせずにプロト無惨様と対等な存在なのがいいと思う
173 20/10/19(月)10:35:57 No.738281186
>ムキムキネズミも好きだよね
174 20/10/19(月)10:36:11 No.738281229
善逸とか風柱みたいな悲しき過去…持ちのキャラが性癖のワニから長男引き出した編集ほんと有能過ぎる… 善逸主人公で長男相棒枠だったらここまで一般受けするの難しかっただろうなと思うし
175 20/10/19(月)10:36:24 No.738281268
>読み切りのままだと時川さんや珠世様が悪さしても >読者は「ほら冨岡お前一人で片付けてこいよ」て思うから盛り上がりに欠けると思う それはそれで仕事人路線って感じで渋く楽しめはするだろうけど マイナーメジャーみたいな位置で終わっちゃいそうだな
176 20/10/19(月)10:36:44 No.738281318
本人かかなくてもいいから鬼滅はバンバンスピンオフしたほうがいい 鬼滅エース発刊してもいいくらい
177 20/10/19(月)10:37:21 No.738281423
>本人かかなくてもいいから鬼滅はバンバンスピンオフしたほうがいい >鬼滅エース発刊してもいいくらい BORUTOとかDB超みたいに作者変えて続編くらいはやりそう
178 20/10/19(月)10:37:23 No.738281426
>>過狩り狩りや鬼殺の流だと孤児を拾って鬼狩りに育ててるんだけど >>鬼滅本編だとそっちのダークさはあんまりクローズアップされなかったな >>善逸なんかも実はそうではあるが >選抜がそれじゃないかな >普通に鬼に食われて殺される可能性ある試験 鬼に恨みを持ってない貧しい子供を利用する面もあったところのことよ
179 20/10/19(月)10:37:27 No.738281436
人気?知らねえ好きなもんジャンプにぶち込むぜー! するならレベルEぐらいの勢いがいる
180 20/10/19(月)10:37:54 No.738281509
長男は悲しき今…だから時間軸ずらしたんだな
181 20/10/19(月)10:38:01 No.738281521
>鬼に恨みを持ってない貧しい子供を利用する面もあったところのことよ 掘り下げればそういう枠であろうサイコロステーキ先輩がそのままギャグとして片付いたからな…
182 20/10/19(月)10:38:27 No.738281589
肋骨さんがフィリップすぎる…
183 20/10/19(月)10:38:33 No.738281602
長男の手がちゃんと汚くごつごつしてるのは拘りを感じる
184 20/10/19(月)10:39:06 No.738281685
>短編集は孤児院のババアが性格最悪で出てきて別の短編で急に良い人っぽくなるのが受け付けなかったな 最初の印象最悪!から良い人じゃん!ってワニは良くやるけど大正時代のおにころ隊と現代の孤児院経営者じゃ求められる倫理もなにもかも違うよね そういう意味でもまだこなれてない感じ
185 20/10/19(月)10:39:08 No.738281687
心にちんちん生えてると思う
186 20/10/19(月)10:39:16 No.738281708
>>鬼に恨みを持ってない貧しい子供を利用する面もあったところのことよ >掘り下げればそういう枠であろうサイコロステーキ先輩がそのままギャグとして片付いたからな… まあでもここ掘り下げると今みたいな老若男女に大人気な作品にはなりきれなかったかもしれない
187 20/10/19(月)10:39:19 No.738281716
>鬼に恨みを持ってない貧しい子供を利用する面もあったところのことよ カナヲがそれだな
188 20/10/19(月)10:39:43 No.738281784
読み切りが出るたびにじわじわファン増やしてるタイプだったよねワニ ジグザグの時にここでスレが立って この人割とすぐ連載行けそうだねなんて話してたの思い出す
189 20/10/19(月)10:39:45 No.738281789
捨てられるもの全部捨てたよね それこそ無惨が鬼になった経緯からしてもっと鬼がいてもいいのに
190 20/10/19(月)10:40:32 No.738281911
青年誌で一本書いて欲しいな…
191 20/10/19(月)10:40:37 No.738281929
>BORUTOとかDB超みたいに作者変えて続編くらいはやりそう 流石に直接の続編やるのもなあってなって欧州編とかにするかもしれない
192 20/10/19(月)10:41:07 No.738281997
>生活のために漫画を描いてる人なら確かにもう描くまいが漫画を描きたいから漫画家になった人の場合は何にも縛られず好きなものを描けるようになったとも言えるのかしら なんなら出版社通さず同人誌描いて売っても良い
193 20/10/19(月)10:41:09 No.738282005
>本人かかなくてもいいから鬼滅はバンバンスピンオフしたほうがいい 話そのものは人間社会に潜む吸血鬼ものという見飽きたような定型なので いくらでもサイドストーリーを拡げられるのは賢いと思う
194 20/10/19(月)10:41:10 No.738282009
まず身体が週刊連載休載無しってのに耐え切れずだいぶボロボロっぽいんで休んで欲しい 何なら次はSQとかでもいいよ…
195 20/10/19(月)10:41:17 No.738282026
>>鬼に恨みを持ってない貧しい子供を利用する面もあったところのことよ >カナヲがそれだな やばいと思ったのか自分の意志で勝手に志願しましたってことになったな
196 20/10/19(月)10:42:24 No.738282204
絶対に続編続かない終わらせ方したのは評価したい
197 20/10/19(月)10:42:29 No.738282210
プロト富岡さんが見てて痛ましすぎる
198 20/10/19(月)10:42:29 No.738282211
>捨てられるもの全部捨てたよね >それこそ無惨が鬼になった経緯からしてもっと鬼がいてもいいのに 派手柱の過去ももっと掘り下げられたと思う 岩とクズの関係も匂わせるだけで終わったし あとは想像してねって事なんだろうけど
199 20/10/19(月)10:42:44 No.738282262
>長男の手がちゃんと汚くごつごつしてるのは拘りを感じる めざましジャンケンの企画でちゃんとボロボロの手だったのは良かったよ 煉獄さんの手はキレイだったけど
200 20/10/19(月)10:42:47 No.738282269
>短編集は孤児院のババアが性格最悪で出てきて別の短編で急に良い人っぽくなるのが受け付けなかったな 孤児院のババアは性格最悪のようでいてそうでもないんだ クソコテではある
201 20/10/19(月)10:43:45 No.738282408
ヤバそうってとこあえて触れないように流すのって 意図的か無意識的かの差はあれど人気出る漫画だと大抵やってるよね 善逸なんてさらっと流されてるけど姓名すらわからん捨て子だし
202 20/10/19(月)10:43:56 No.738282437
登場人物が片輪になる率高すぎない?
203 20/10/19(月)10:44:28 No.738282512
描こうと思えば戦国時代でも大正でも現代でも話作れるまま 本人は一抜けしたのはお互いにとって理想的な締め方だったと思う
204 20/10/19(月)10:44:42 No.738282550
平安時代の善良な医者はネタにされるくらい掘り下げるつもりのない設定だよね 普通の少年漫画なら千年前の鬼一族の野望とかなんかそんな風呂敷拡げとくところだろ
205 20/10/19(月)10:44:49 No.738282563
>登場人物が片輪になる率高すぎない? 人間は取り返しがつかないんだ なのに戦うから尊いんだ みたいな思想は感じる
206 20/10/19(月)10:45:41 No.738282689
>まず身体が週刊連載休載無しってのに耐え切れずだいぶボロボロっぽいんで休んで欲しい >何なら次はSQとかでもいいよ… 正直途中からの巻頭カラーセンターカラー多すぎだったよな…更にアニメの監修もだし 単眼猫もアニメ化関わってるあたりの絵の荒れっぷりすごいし 週刊連載は地獄だぜ
207 20/10/19(月)10:45:45 No.738282705
>>登場人物が片輪になる率高すぎない? >人間は取り返しがつかないんだ >なのに戦うから尊いんだ >みたいな思想は感じる 鬼がすぐ治るのと対比してるよね
208 20/10/19(月)10:46:30 No.738282811
>煉獄さんの手はキレイだったけど 煉獄さんは無理に鍛えてゴツゴツしてしまう過程を過ぎ去ってしまったからな…
209 20/10/19(月)10:47:01 No.738282874
>絶対に続編続かない終わらせ方したのは評価したい よく言われるけどなんで評価できる要素なのかわからん
210 20/10/19(月)10:47:41 No.738282964
自分で絵を描くと分かる カラーって最低でも半日以上はかかるわ…
211 20/10/19(月)10:47:47 No.738282979
>週刊連載は地獄だぜ フゥハハハーハァー
212 20/10/19(月)10:48:28 No.738283080
ただしどんなにスピンオフしても 「いい話だった…でもラスボスはあの無惨だろ」となってしまうのが弱点
213 20/10/19(月)10:48:29 No.738283084
>よく言われるけどなんで評価できる要素なのかわからん これ以上話広げても蛇足でしか無いってことだよ
214 20/10/19(月)10:48:48 No.738283132
師匠も連載終盤ずっと謎の熱が下がらなかったって言ってたし カズキングは吐血して入院したって文庫版でぶっちゃけてたし 週刊連載は人間の命に良くない
215 20/10/19(月)10:48:59 No.738283156
>この読み切りと鬼滅本編みるにワニって明らかに欠損フェチだよね 過狩り狩りでも欠損しすぎ主人公だと思ってたら 連載用ネームの鬼殺の流だと両足まで欠損しててどんだけ!ってなった
216 20/10/19(月)10:49:18 No.738283201
だってワニどろろも好きだもの
217 20/10/19(月)10:49:36 No.738283255
>孤児院のババアは性格最悪のようでいてそうでもないんだ >クソコテではある 正直あのババアは一旦自尊心グチャグチャにしたあとにちょっと優しくしたり良い事言ったりして落とす洗脳の手口にしか見えんかったな 一番の問題は別の短編でやるなよって事かもしれんが
218 20/10/19(月)10:49:51 No.738283278
トリコの最終巻でしまぶーもやっと熱下がったって言ってたな 身体壊しすぎじゃない?
219 20/10/19(月)10:50:31 No.738283380
>>よく言われるけどなんで評価できる要素なのかわからん >これ以上話広げても蛇足でしか無いってことだよ 別に一回連載を終わらせたあとに話を広げる分にはいいじゃん せっかく人気なんだし
220 20/10/19(月)10:50:53 No.738283428
連載するにあたりこれじゃ少年漫画としてはダメだから主人公は思いっきり少年漫画っぽいのを作ったんだっけ それで長男が出来るのはなんかズレてるというか独特なセンスの賜物だな
221 20/10/19(月)10:52:07 No.738283581
時代的には合わないけどスレ画の雰囲気はコミック乱とかに混ぜてもいけそうな気がする
222 20/10/19(月)10:52:07 No.738283582
>>煉獄さんの手はキレイだったけど >煉獄さんは無理に鍛えてゴツゴツしてしまう過程を過ぎ去ってしまったからな… 鍛えてる途中だとゴツゴツにだけど鍛えすぎるとスベスベな拳になるって空手バカ一代で解説してた
223 20/10/19(月)10:52:12 No.738283594
>>絶対に続編続かない終わらせ方したのは評価したい >よく言われるけどなんで評価できる要素なのかわからん 潔いってことじゃないか
224 20/10/19(月)10:52:45 No.738283677
>>>絶対に続編続かない終わらせ方したのは評価したい >>よく言われるけどなんで評価できる要素なのかわからん >潔いってことじゃないか 俺は好きな漫画は長く続くほうが嬉しいし…
225 20/10/19(月)10:52:46 No.738283678
>別に一回連載を終わらせたあとに話を広げる分にはいいじゃん >せっかく人気なんだし 名作ってのはダラダラ続けずにスパッと終わるもんだ
226 20/10/19(月)10:53:22 No.738283798
>>別に一回連載を終わらせたあとに話を広げる分にはいいじゃん >>せっかく人気なんだし >名作ってのはダラダラ続けずにスパッと終わるもんだ スパッとおわらせたらもったいないじゃん… 別にダレてもそこまで気にしないし…
227 20/10/19(月)10:53:23 No.738283800
>連載するにあたりこれじゃ少年漫画としてはダメだから主人公は思いっきり少年漫画っぽいのを作ったんだっけ >それで長男が出来るのはなんかズレてるというか独特なセンスの賜物だな 作るっていうかそういう子この世界にいない?って聞くのが編集のうまいところ
228 20/10/19(月)10:53:27 No.738283808
作者が書きたいこと書ききったのに続ける漫画はなぁ…
229 20/10/19(月)10:54:04 No.738283891
ジャンプ読者は40年も昔からヒットした名作が なんとか編かんとか編と引き延ばしてグダグダになるのを見せられ続けてきたから
230 20/10/19(月)10:54:12 No.738283915
>名作ってのはダラダラ続けずにスパッと終わるもんだ ガンダムみたいに話広げても俺は怒らんよ
231 20/10/19(月)10:54:12 No.738283919
>スパッとおわらせたらもったいないじゃん… >別にダレてもそこまで気にしないし… 出版会社や広告代理店のお偉いさんのレス
232 20/10/19(月)10:54:39 No.738283982
>作者が書きたいこと書ききったのに続ける漫画はなぁ… もう範馬親子が戦う理由ないんですよねってぶっちゃけるレベルまできてるバキとか 正直商業的事情でどんどん完成度を落としてる作品の筆頭だと思う
233 20/10/19(月)10:55:03 No.738284039
>師匠も連載終盤ずっと謎の熱が下がらなかったって言ってたし >カズキングは吐血して入院したって文庫版でぶっちゃけてたし >週刊連載は人間の命に良くない 週刊連載一度も落とさなかったのが自慢の荒木も四部終盤は本人が倒れて大変だったらしいしな
234 20/10/19(月)10:55:29 No.738284099
よく見るとBLEACH味もところどころにあるというか ワニ先生めちゃくちゃジャンプっ子だ
235 20/10/19(月)10:55:52 No.738284161
>>スパッとおわらせたらもったいないじゃん… >>別にダレてもそこまで気にしないし… >出版会社や広告代理店のお偉いさんのレス 実際必死なのでは
236 20/10/19(月)10:56:06 No.738284195
最後そそくさと畳んだのは新妻エイジと同じ理由なのかも
237 20/10/19(月)10:56:11 No.738284210
>週刊連載一度も落とさなかったのが自慢の荒木も四部終盤は本人が倒れて大変だったらしいしな 吸血鬼が倒れるレベルの仕事を人間にさせる出版社…
238 20/10/19(月)10:56:28 No.738284257
動く単価が億なのでね…
239 20/10/19(月)10:56:46 No.738284298
その点尾田先生は多忙なのに凄いわ…
240 20/10/19(月)10:57:02 No.738284334
>動く単価が億なのでね… 描かせられるなら描かせたいよね… 今の時代ここまで金が動く案件もないし
241 20/10/19(月)10:57:08 No.738284358
>動く単価が億なのでね… 本当にそういうクラスの作品になってしまった
242 20/10/19(月)10:57:17 No.738284386
>動く単価が億なのでね… 読者が考えることではないと思うけどね
243 20/10/19(月)10:57:27 No.738284411
こんなものをキッズに見せたら 和服ノーパン太腿フェチになってしまうではないか けしからん!
244 20/10/19(月)10:57:32 No.738284425
展開そのものは異常なほどテンポが良い一方で一つのエピソードでは若干ダレることもあったりで今後の成長も楽しみである
245 20/10/19(月)10:57:42 No.738284452
>>作者が書きたいこと書ききったのに続ける漫画はなぁ… >もう範馬親子が戦う理由ないんですよねってぶっちゃけるレベルまできてるバキとか >正直商業的事情でどんどん完成度を落としてる作品の筆頭だと思う バキはもう筆頭どころか落ちかたが唯一無二ってレベルになってない? なんで今さら関取相手に無双して喜んでんの…
246 20/10/19(月)10:57:44 No.738284462
>自分で絵を描くと分かる >カラーって最低でも半日以上はかかるわ… 週間連載してる人はどんな絵柄でもバケモノ 冨樫のラクガキ時でもかなり無理
247 20/10/19(月)10:58:09 No.738284522
とりあえず柱一人一人の外伝は書いて欲しい
248 20/10/19(月)10:59:02 No.738284655
たまにわざと質を落としたり意味不明な展開にして作品を終わらせに行く作者も居る それでも人気が終わらなかったりする
249 20/10/19(月)10:59:18 No.738284695
元から人気漫画ではあるけどドッカンドッカンきたのは終わりが見え始めてからだから もっとやってと言われてもワニも困るだろう…
250 20/10/19(月)10:59:20 No.738284698
>たまにわざと質を落としたり意味不明な展開にして作品を終わらせに行く作者も居る >それでも人気が終わらなかったりする シャーロック・ホームズ…
251 20/10/19(月)10:59:49 No.738284764
>たまにわざと質を落としたり意味不明な展開にして作品を終わらせに行く作者も居る >それでも人気が終わらなかったりする コナンドイル...
252 20/10/19(月)11:00:20 No.738284841
スクエアとかの月刊誌でやりながら 時々WJで鬼滅短編を載せるみたいになるのかねワニ
253 20/10/19(月)11:00:45 No.738284906
>>動く単価が億なのでね… >読者が考えることではないと思うけどね 読者ではなく広告やグッズ関係の業者だとしたら…
254 20/10/19(月)11:01:22 No.738285032
時間をかけたらいい絵や話を描ける人は他にもいるかもしれないけど 週刊連載漫画家はそれを描き飛ばせるのが凄いと思う
255 20/10/19(月)11:01:22 No.738285034
編集会議で賛否両論真っ二つに割れたんだろうか
256 20/10/19(月)11:02:21 No.738285160
まだ集英社の中で終わらせる判断ができる段階で畳めたのは幸せだったと思う
257 20/10/19(月)11:03:09 No.738285285
>まだ集英社の中で終わらせる判断ができる段階で畳めたのは幸せだったと思う おかげで関連業者は必死だけどな!
258 20/10/19(月)11:03:42 No.738285369
有象無象が群がって地獄になってそうだな…
259 20/10/19(月)11:04:00 No.738285413
サブクエスト全部無視みたいな展開速度だしアニオリで盛ろうぜ
260 20/10/19(月)11:05:00 No.738285578
どうせだし上弦の零がでるオリジナル映画作ろうぜ!
261 20/10/19(月)11:05:02 No.738285584
>>>動く単価が億なのでね… >>読者が考えることではないと思うけどね >読者ではなく広告やグッズ関係の業者だとしたら… やめるな!!戦え!
262 20/10/19(月)11:05:34 No.738285672
>>>>動く単価が億なのでね… >>>読者が考えることではないと思うけどね >>読者ではなく広告やグッズ関係の業者だとしたら… >やめるな!!戦え! 頼むから死んでくれ
263 20/10/19(月)11:05:43 No.738285697
どんなに辛い外伝やスピンオフ描いても最終的にはハッピーエンドなんだよな…てなるのが強い
264 20/10/19(月)11:05:53 No.738285723
>サブクエスト全部無視みたいな展開速度だしアニオリで盛ろうぜ 原作のまだ6巻までしか消化してないんだからアニオリ盛る必要なんてないよ
265 20/10/19(月)11:06:27 No.738285815
>有象無象が群がって地獄になってそうだな… 一年で億万長者すぎる
266 20/10/19(月)11:07:35 No.738285989
常に目を見開いたデコ全開の黄赤色のバサバサロン毛という 煉獄さんみたいな尖りまくったデザインのキャラをトップ人気にしたのは本気で凄いよ
267 20/10/19(月)11:07:45 No.738286025
これはすんなり終われたからいいけどワンピースとかコナン辺りは作者急死でいきなり終わったら仕事無くなって首括る人もいるんじゃねえかな…
268 20/10/19(月)11:08:31 No.738286145
>これはすんなり終われたからいいけどワンピースとかコナン辺りは作者急死でいきなり終わったら仕事無くなって首括る人もいるんじゃねえかな… ドラえもんとかクレヨンしんちゃんみたいになるだけだよ
269 20/10/19(月)11:08:44 No.738286168
マイケルジャクソンじゃなくて花形敬だよね
270 20/10/19(月)11:09:39 No.738286299
単行本一冊につきその1%しか貰えなかったとしてもその収入だけで4億超えるわけだから… 当然実際はもっと上で税やなんやら考えても手元にはやはり億単位の金が来るわけで…
271 20/10/19(月)11:09:44 No.738286319
>これはすんなり終われたからいいけどワンピースとかコナン辺りは作者急死でいきなり終わったら仕事無くなって首括る人もいるんじゃねえかな… その辺になると作者死んでも続くんじゃねえかな... ゴルゴはもう作者が描かなくても話作りから作画まで全部出来る体制なんだっけ ゴルゴの目だけはさいとうたかおが描かされてるけど
272 20/10/19(月)11:11:07 No.738286533
>これはすんなり終われたからいいけどワンピースとかコナン辺りは作者急死でいきなり終わったら仕事無くなって首括る人もいるんじゃねえかな… コナンはサスペンスフォーマットがあるから続けられると思うけどワンピは難しそう
273 20/10/19(月)11:11:47 No.738286645
永遠にラフテルに着かないワンピース…
274 20/10/19(月)11:11:47 No.738286647
ONEPIECEはもうほとんど終わりに向かってるから大丈夫だろう
275 20/10/19(月)11:12:16 No.738286725
>常に目を見開いたデコ全開の黄赤色のバサバサロン毛という >煉獄さんみたいな尖りまくったデザインのキャラをトップ人気にしたのは本気で凄いよ 煉獄さんは良デザインだと思うよ 初見は目が怖かったが…
276 20/10/19(月)11:14:33 No.738287119
ワンピースの正体わからないまま死んだら50年は語れるネタになりそう
277 20/10/19(月)11:14:49 No.738287167
>煉獄さんは良デザインだと思うよ >初見は目が怖かったが… どこ見てんのだの目が怖いだの作中でさんざん突っ込まれててダメだった あの世界でもそういう扱いなんだなあの顔は
278 20/10/19(月)11:15:47 No.738287313
コナンはまあドラえもんがひみつ道具出すくらいの感覚で殺人起こせばいいだけだからな ワンピースのラフテルとかシャンクスとか天竜人とか他人が畳めるの?
279 20/10/19(月)11:15:57 No.738287343
尾田先生はゴルゴみたいに最終話用意して都度アップデートした方が良いんじゃねえかな…
280 20/10/19(月)11:16:49 No.738287475
プロットは遺してあるんじゃないかワンピは 他人に活かせるのかというとアレだけど
281 20/10/19(月)11:17:26 No.738287548
なんなら柱全員最初の見た目印象最悪だからな…
282 20/10/19(月)11:18:25 No.738287689
初見の集合絵でイロモノばっかだな!って思ったし 今もそう思ってるよ
283 20/10/19(月)11:18:27 No.738287696
>どこ見てんのだの目が怖いだの作中でさんざん突っ込まれててダメだった >あの世界でもそういう扱いなんだなあの顔は どこ見てんのは冨岡さんもだったな…
284 20/10/19(月)11:18:28 No.738287699
>なんなら柱全員最初の見た目印象最悪だからな… 無一郎はかわいこちゃんだっただろう
285 20/10/19(月)11:19:02 No.738287785
初登場だけなら冨岡さんが一番印象良かったまである
286 20/10/19(月)11:20:54 No.738288076
プロト無惨様は身の程を知ってる感じが本編無惨様と対極で好きだよ
287 20/10/19(月)11:21:11 No.738288124
煉獄さんはあの見た目のせいで一言も喋らない先祖も全員一目で煉獄一族ってわかるのがいい クローンか何かか?
288 20/10/19(月)11:21:17 No.738288139
冨岡さん劇中一番声を張ったの1話なのでは…
289 20/10/19(月)11:22:31 No.738288312
しかもあの髪色は遺伝じゃないからな煉獄家...
290 20/10/19(月)11:26:33 No.738288871
>煉獄さんはあの見た目のせいで一言も喋らない先祖も全員一目で煉獄一族ってわかるのがいい >クローンか何かか? 今回の映画の特典で髪の色が同じ理由は明かされた 顔はわからん…
291 20/10/19(月)11:32:39 No.738289748
>>進撃を捨ててしまった教訓が生きたな >ジャンプの編集が今の雑誌に推薦したのにの… この手のをレスを最近よく見るけどガビ山先生がインタビューかなんかで話したの?