虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/19(月)08:23:08 ID:00DnuwsE 食うなよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/19(月)08:23:08 ID:00DnuwsE 00DnuwsE No.738264699

食うなよ

1 20/10/19(月)08:23:39 No.738264753

ポケモン食は別に禁忌とされてる行為ではないはずだし…

2 20/10/19(月)08:25:35 No.738264979

アニメで食ってるシーンがあったような

3 20/10/19(月)08:26:37 No.738265093

シッポとか葉を切り落として食うのはあり 食うために捌いたり〆たりは流石に…

4 20/10/19(月)08:26:53 No.738265117

ヤドンのしっぽ

5 20/10/19(月)08:26:55 No.738265121

ゲーム本編は割とポケモン食べてるの明確にしてるような

6 20/10/19(月)08:27:12 No.738265154

カモネギ

7 20/10/19(月)08:27:35 No.738265194

そこまで切羽詰まった旅してるイメージがない

8 20/10/19(月)08:28:05 No.738265240

人間とポケモンしかいないからな

9 20/10/19(月)08:28:26 No.738265274

ポッポ…

10 20/10/19(月)08:28:39 No.738265306

魚類は部分的に食用とかじゃなくて完全に命を頂くレベルの食用な事が多い

11 20/10/19(月)08:28:40 No.738265307

人が結構そこらへんにいる道しか通ってないイメージ

12 20/10/19(月)08:29:19 No.738265367

食べたあと川に流すんだっけ

13 20/10/19(月)08:29:58 No.738265442

>ポッポ… 大型ショッピングセンター併設フードコートがいつも頭をよぎる

14 20/10/19(月)08:30:03 No.738265449

つまんね

15 20/10/19(月)08:30:31 No.738265500

>アニメで食ってるシーンがあったような お前何見てきたんだよ!!!!

16 20/10/19(月)08:31:59 No.738265653

ポケモンを性欲処理に使ったり結婚してる奴が居る一方で食用にしてるのはちょっときついな

17 20/10/19(月)08:32:24 No.738265687

ポケモン食のグルメ漫画があってもいい

18 20/10/19(月)08:32:39 No.738265721

>ポケモンを性欲処理に使ったり結婚してる奴が居る一方で食用にしてるのはちょっときついな いや現実のヤギだってそうじゃん

19 20/10/19(月)08:32:43 No.738265730

少なくとも図鑑では食ってるって書いてるからな

20 20/10/19(月)08:33:24 No.738265809

>人間とポケモンしかいないからな インド象は…?

21 20/10/19(月)08:33:36 No.738265828

ミミロップ喰いたい

22 20/10/19(月)08:34:00 No.738265873

そういや動物のない世界で食料ってどうしてるの

23 20/10/19(月)08:34:27 No.738265911

ラッキーの玉子は無精卵については確実に食用にされとるな

24 20/10/19(月)08:35:15 No.738265987

ぷりんって甘い?

25 20/10/19(月)08:35:50 No.738266067

ポケモンやらなくて良かったかもおれ…

26 20/10/19(月)08:35:54 No.738266071

>そういや動物のない世界で食料ってどうしてるの インド象とかがいるのでいるかもしれない

27 20/10/19(月)08:36:16 No.738266106

町から町への移動中にモンスターが出てくるって旅の過酷度ドラクエと変わらんよね

28 20/10/19(月)08:36:57 No.738266185

まああんだけ野生のポケモンしばき倒してるんだし魚型のとかちょっと食べてもいまさらかもしれない

29 20/10/19(月)08:37:02 No.738266198

なんなら街にいれば安全ってのも欺瞞だと思ってる

30 20/10/19(月)08:37:09 No.738266210

ゲームだと街と街が1日分以上離れてない気がする

31 20/10/19(月)08:37:15 No.738266216

明確に食われてんのはラッキーの卵とヤドンのしっぽくらい?

32 20/10/19(月)08:38:13 No.738266314

植物系のポケモンは甘いとかそういう図鑑説明あるよね

33 20/10/19(月)08:38:30 No.738266351

ポケモンの図鑑で見せる闇嫌いじゃないけど好きじゃないよ

34 20/10/19(月)08:38:37 No.738266367

ポケモンは友達で家畜で災害で神でペットなんだよ 食べたっていいさ…

35 20/10/19(月)08:38:42 No.738266373

コイキング不味いんだっけ

36 20/10/19(月)08:38:45 No.738266379

コイキングは味に言及されてるから食ってはいるが常食ではない

37 20/10/19(月)08:38:56 No.738266395

ケンタロスとか食用にされてそう

38 20/10/19(月)08:39:16 ID:BDc5i8Uk BDc5i8Uk No.738266429

削除依頼によって隔離されました こういう僕アニメとかゲームの設定に突っ込めますよ的な逆張りってなにが面白いんだ

39 20/10/19(月)08:39:20 No.738266434

コイキングも美味しいとか言われてなかったっけ

40 20/10/19(月)08:39:32 No.738266455

きのみだけじゃ生きていけないよな… 最近はカレーの具にウインナーがあった気がするけど

41 20/10/19(月)08:39:33 No.738266456

逆とは…

42 20/10/19(月)08:39:46 No.738266474

>こういう僕アニメとかゲームの設定に突っ込めますよ的な逆張りってなにが面白いんだ 最低だなポケモン図鑑

43 20/10/19(月)08:39:51 No.738266487

>コイキング不味いんだっけ 骨と皮ばっかりで食い出がない

44 20/10/19(月)08:39:53 No.738266491

>コイキングも美味しいとか言われてなかったっけ 痩せてて不味い扱いだったような

45 20/10/19(月)08:39:56 No.738266497

>町から町への移動中にモンスターが出てくるって旅の過酷度ドラクエと変わらんよね 初代の冒頭から街を出ようとしたら危ないならポケモン連れてゆけって流れだったよな確か…

46 20/10/19(月)08:40:00 No.738266502

食物連鎖を考えるとポケモンはポケモン食べるし人間もポケモンたべる

47 20/10/19(月)08:40:40 No.738266577

ポケモンもポケモン食ってるんだろうけど描写ないよね

48 20/10/19(月)08:40:40 No.738266579

草むらに入るだけで命の危険がある世界

49 20/10/19(月)08:40:44 No.738266590

まずあの世界で食料が尽きる旅がおかしい

50 <a href="mailto:なー">20/10/19(月)08:41:12</a> ID:BDc5i8Uk BDc5i8Uk [なー] No.738266633

なー

51 20/10/19(月)08:41:15 No.738266643

>明確に食われてんのはラッキーの卵とヤドンのしっぽくらい? ヨワシはガッツリ美味いって書いてるから食ってる

52 20/10/19(月)08:41:23 No.738266658

自転車を収納できる科学技術があって食い物切らすな

53 20/10/19(月)08:41:29 No.738266667

図鑑眺めてる分には普通に食ってる

54 20/10/19(月)08:41:50 No.738266703

厨房て

55 20/10/19(月)08:41:51 No.738266705

目の前真っ暗になったらどこにいても最寄りのポケセンにワープするしな

56 20/10/19(月)08:42:06 No.738266726

人食ってるのもいるんだろうな…

57 20/10/19(月)08:42:09 No.738266727

>>コイキングも美味しいとか言われてなかったっけ >痩せてて不味い扱いだったような アニメだと遭難したコジローが食おうとして説明聞いて諦めて捨てるレベル

58 20/10/19(月)08:42:12 No.738266738

困難には立ち向かわないと駄目だぞ

59 20/10/19(月)08:42:22 No.738266761

手持ちのポケモンのことかもしれない

60 20/10/19(月)08:42:35 No.738266788

ポケモンって弱ると小さくなるよね? 小さくなる前に絞めないと食べれない?それとも死んだら大きさ戻るのかな

61 20/10/19(月)08:42:37 No.738266791

>明確に食われてんのはラッキーの卵とヤドンのしっぽくらい? コイキングも不味いって情報なかったっけ

62 20/10/19(月)08:42:44 No.738266808

>困難で喜ぶのは厨房までにしといてくれ >厨房

63 20/10/19(月)08:42:58 No.738266832

厨房とか何年ぶりだろうか目にしたの

64 20/10/19(月)08:43:17 No.738266863

>ポケモンもポケモン食ってるんだろうけど描写ないよね 直接描写はないけど図鑑に書かれてたりコイキング育てるアプリでピジョンに拐われたり…

65 20/10/19(月)08:43:26 No.738266884

>人食ってるのもいるんだろうな… ゴースト系みたいに明確に殺しだけが目的やつも多いから むしろ食う目的なだけマシというか理解できると言うか

66 20/10/19(月)08:43:39 No.738266903

時渡りでもしてきたのか

67 20/10/19(月)08:43:46 No.738266919

ヴィーガンとポケモン食う人の分断激しそう

68 20/10/19(月)08:43:52 No.738266930

調べたらバスラオとかいうのは美味いらしい

69 20/10/19(月)08:43:58 No.738266949

困難とコンパンって似てるね

70 20/10/19(月)08:44:00 No.738266952

>ポケモンって弱ると小さくなるよね? 近くに収納できそうなスペースがないと小さくなれないんじゃない?

71 20/10/19(月)08:44:04 No.738266961

食料とか水とかも専用ボールに入れて持ち運べば便利

72 20/10/19(月)08:44:04 No.738266962

00年代からタイムスリップしてきたみたいなレスだ…

73 20/10/19(月)08:44:08 No.738266975

進化させて体積増やしてから喰う

74 20/10/19(月)08:44:12 No.738266984

>こういう僕アニメとかゲームの設定に突っ込めますよ的な逆張りってなにが面白いんだ 素直に俺が不快だって表明したらいいと思うよ

75 20/10/19(月)08:44:13 No.738266986

○○厨みたいな表記はたまに見るけど厨房はかなり久々に見た

76 20/10/19(月)08:44:14 No.738266989

もう「」の壺エミュぐらいでしか見ない呼称だな…

77 20/10/19(月)08:44:19 No.738266996

厨房ってそういう…

78 20/10/19(月)08:44:26 No.738267009

海産物系は抵抗無いのかガッツリ食われてる系の話が図鑑でもちらほら

79 20/10/19(月)08:44:35 No.738267032

ぼーっとしてる奴は食ってもよいとされている

80 20/10/19(月)08:44:39 No.738267047

いつまで引っ張るんだよその話題

81 20/10/19(月)08:45:26 No.738267139

なんかポケモンって固そうで食欲湧かないな

82 20/10/19(月)08:45:28 No.738267144

自己再生とか回復技あるやつは無限に食えてお得!

83 20/10/19(月)08:45:58 No.738267214

フシギダネとか吸われてるしな

84 20/10/19(月)08:46:01 No.738267221

ヨワシはとてもよわくとても美味しいと聞く

85 20/10/19(月)08:46:03 No.738267224

su4288896.jpg su4288897.jpg su4288898.jpg

86 20/10/19(月)08:46:04 No.738267227

逆に食べるのが普通の世界観としたらよく食べられるのは何だろう

87 20/10/19(月)08:46:06 No.738267229

漁師いるしな

88 20/10/19(月)08:46:16 No.738267245

ポケモンを食材として捉えることで厨房で料理しろよという高度なギャグかもしれない

89 20/10/19(月)08:46:43 No.738267291

ポケモンは食わないみたいなこと言ってる人もいい加減気持ち悪い

90 20/10/19(月)08:47:09 No.738267357

そうだね1つだけつけるのが得意技なのかな

91 20/10/19(月)08:47:24 No.738267387

ヨワシのわんこ踊り食い

92 20/10/19(月)08:47:42 No.738267418

ルックス上抵抗があるかどうかでしかないな 魚鳥四足獣モチーフのやつはイケると思う

93 20/10/19(月)08:47:43 No.738267419

手持ちがどれだけ高レベルになろうがトレーナーのスペックは据え置きだし危険地帯にはいきたくない

94 20/10/19(月)08:47:50 No.738267435

アイスみたいなポケモンとかパフェみたいな奴とかは食べられることあるのかな

95 20/10/19(月)08:48:05 No.738267481

魚類とか植物類とか卵や乳なんかの生産物はよく食われてるっぽい

96 20/10/19(月)08:48:13 No.738267503

>いつまで引っ張るんだよその話題 本人も相当恥ずかしかったのかレス消してるしな! 恥の感覚があるだけまだ救いがあるな…

97 20/10/19(月)08:48:18 No.738267510

現実でもペットとしてのミニ豚と食用としての豚とかがちゃんと両立してるんだし不思議はない

98 20/10/19(月)08:48:19 No.738267515

>逆に食べるのが普通の世界観としたらよく食べられるのは何だろう まあ現実に照らして考えると牛豚鳥系の家畜を食うんじゃね

99 20/10/19(月)08:48:21 No.738267519

ノーマルは食用部位有りの意

100 20/10/19(月)08:48:35 No.738267554

発狂してそ爆始めちゃったじゃん

101 20/10/19(月)08:48:40 No.738267562

1種類ポケモン新生するたびに何かが絶滅してるんだっけ?

102 20/10/19(月)08:48:41 No.738267565

カマスジョーはめっちゃおいしいって図鑑に書いてあったな

103 20/10/19(月)08:48:43 No.738267575

剣盾にもソーセージとかハンバーグとか出てきてなかった? ちゃんと何由来か判明してるの?

104 20/10/19(月)08:48:55 No.738267610

アニメだとみんなポケモンと人間はコミュニケーションめっちゃ取れてる感じになってるけど ゲームってそこまでそうい感じしないよね 最近のあんまりやってないけど

105 20/10/19(月)08:49:13 No.738267641

>ノーマルは食用部位有りの意 カビゴンは食いであるのか

106 20/10/19(月)08:49:15 No.738267647

>そうだね1つだけつけるのが得意技なのかな 指摘された途端そうだね爆撃はじめててだめだった 自白したようなもんじゃねえか!

107 20/10/19(月)08:49:35 No.738267683

>手持ちがどれだけ高レベルになろうがトレーナーのスペックは据え置きだし危険地帯にはいきたくない サーナイトみたいなのもいるし結構積極的にトレーナー守ってくれるので固めれば…

108 20/10/19(月)08:49:39 No.738267691

>最近のあんまりやってないけど 連れ歩きとかなつき度とかあったからコミュは大事なのは変わらないんじゃないかな

109 20/10/19(月)08:49:48 No.738267714

>>逆に食べるのが普通の世界観としたらよく食べられるのは何だろう >まあ現実に照らして考えると牛豚鳥系の家畜を食うんじゃね 基本的に人間に襲いかかってくるモンスターだから比較的おとなしいのをやるんじゃないかな 中には凶暴なのを狩ってるハンターもいるかもだけど

110 20/10/19(月)08:49:50 No.738267719

タマタマの割れてるやつはどう見ても死んでるし食べちゃっていいよね

111 20/10/19(月)08:49:54 No.738267737

>アニメだとみんなポケモンと人間はコミュニケーションめっちゃ取れてる感じになってるけど >ゲームってそこまでそうい感じしないよね >最近のあんまりやってないけど 最近はポケモン撫でたりオモチャで遊んだりするモードが搭載されてるので 昔よりペット感は格段に上がったよ

112 20/10/19(月)08:50:06 ID:BDc5i8Uk BDc5i8Uk No.738267760

削除依頼によって隔離されました >指摘された途端そうだね爆撃はじめててだめだった そのネタ引っ張るの面白い? くどいしもういいわ

113 20/10/19(月)08:50:21 No.738267794

シンボルエンカウントになったからそこそこでかいやつがこっち向かってくるのヤバい

114 20/10/19(月)08:50:48 No.738267843

>カビゴンは食いであるのか あいつ絶対皮厚いわ脂肪ばっかだわ肝心の筋肉も少ない割に無駄に硬そうだわで食用向いてないよ 燃費も糞悪いし

115 20/10/19(月)08:50:51 No.738267847

>>指摘された途端そうだね爆撃はじめててだめだった >そのネタ引っ張るの面白い? >くどいしもういいわ 最高に面白い

116 20/10/19(月)08:50:56 No.738267861

>昔よりペット感は格段に上がったよ ピカブイのお触りはなんか新しい扉開きそうなくらい興奮してやってたな…

117 20/10/19(月)08:51:04 ID:BDc5i8Uk BDc5i8Uk No.738267880

削除依頼によって隔離されました >最高に面白い お前つまんないよ

118 20/10/19(月)08:51:29 No.738267932

とっくに終わった流れ引きずるのあるよね

119 20/10/19(月)08:51:33 No.738267941

発狂してそ爆って…

120 20/10/19(月)08:51:34 No.738267946

>ピカブイのお触りはなんか新しい扉開きそうなくらい興奮してやってたな… 表情つくとやばいということがわかったやつ

121 20/10/19(月)08:51:40 No.738267958

無制限にポケモンを引き受けて代わりにアメを渡してくる大型新人ウィロー博士 膨大な量のポケモンを何に使っているんだろう…

122 20/10/19(月)08:51:45 No.738267974

>お前つまんないよ みんなを笑顔にしてるんだ誇っていいよ

123 20/10/19(月)08:51:53 No.738267993

現実の動物みたいに愛玩用もいれば食用もいるんだろうな

124 20/10/19(月)08:52:09 No.738268023

ニワトリポケモンとかいたら絶対に食べるんだろうなって考えがよぎる

125 20/10/19(月)08:52:23 No.738268049

どんだけ知性なさそうなポケモンでも人間からの技の指示聞いたり逆に無視したり懐くと頑張って耐えたりするからな…食うのに忌避感ある人は作中に普通に居そう

126 20/10/19(月)08:52:33 No.738268067

>ニワトリポケモンとかいたら絶対に食べるんだろうなって考えがよぎる レベル上がったら筋肉質になるのかとかそういうのは気になる

127 20/10/19(月)08:52:46 No.738268101

ケンタロスは食べられてるよね

128 20/10/19(月)08:52:49 No.738268109

コイキングの骨と皮だけで食べられないって説明は逆説的に可食部があれば食べるってことだよね

129 20/10/19(月)08:53:00 No.738268127

新しいのでケーキ型のやついなかったっけ あいつとかモロでは

130 20/10/19(月)08:53:20 No.738268173

うみや かわで つかまえた ポケモンを たべたあとの ホネを きれいに きれいにして ていねいに みずのなかに おくる そうすると ポケモンは ふたたび にくたいを つけて この せかいに もどってくるのだ

131 20/10/19(月)08:53:24 No.738268176

現実だとサーナイトとか確実に変態の餌食になってるだろうな…

132 20/10/19(月)08:53:57 No.738268246

さんざん可愛い可愛いした後に喰いたい どうして?って顔してくれたら最高

133 20/10/19(月)08:54:04 No.738268256

野生の動物を捕まえて戦わせるという基本がそもそも割と野蛮寄りなので別に煮ようが焼こうが何でもいいんじゃねえのかなと思いました

134 20/10/19(月)08:55:13 No.738268400

>現実だとサーナイトとか確実に変態の餌食になってるだろうな… 心読めるしまあ合意和姦でしょ

135 20/10/19(月)08:55:27 No.738268433

ミルタンクを直飲みするのは性と食どっちのカテゴリーになるのか

136 20/10/19(月)08:55:32 No.738268445

手足引き千切ってもポケセン行ったら元に戻るからな…

137 20/10/19(月)08:55:50 No.738268498

どんなサイズだろうとボールに収まるしなんなら転送もできる 流通を考えたら無限の可能性しかない

138 20/10/19(月)08:57:52 No.738268768

>野生の動物を捕まえて戦わせるという基本がそもそも割と野蛮寄りなので別に煮ようが焼こうが何でもいいんじゃねえのかなと思いました やってることは闘犬とか闘鶏とか闘牛とかムシキングだからまあ現代でもそこそこ人気あるジャンルだし…

139 20/10/19(月)08:57:57 No.738268782

バシャーモ食えそうかどうかと言われると… ワカシャモはうまそう

140 20/10/19(月)08:58:14 No.738268823

>恥の感覚があるだけまだ救いがあるな… だがdel入れる

141 20/10/19(月)08:58:18 No.738268835

ポケモン以外に生物いない世界だから畜産もあるだろう

142 20/10/19(月)08:58:54 No.738268915

ポケモンの毛皮でロケット団とか商売してたりしてそう

143 20/10/19(月)08:59:01 No.738268935

トロピウスの牧場がたくさんあるらしいな

144 20/10/19(月)08:59:02 No.738268939

ポケモンセンターの治療能力のせいで感覚がぶっ壊れてるところはあるな ペットの犬同士で闘犬するのが当たり前みたいな世界観

145 20/10/19(月)08:59:21 No.738268986

カキの牧場って何を売って利益得てるんだ

146 20/10/19(月)08:59:25 No.738268993

>やってることは闘犬とか闘鶏とか闘牛とかムシキングだからまあ現代でもそこそこ人気あるジャンルだし… 現実世界でも牛も鶏は食うし… 犬とカブトムシは知らん 食う地域もあると聞く

147 20/10/19(月)08:59:46 No.738269036

犬型のケーキ食べるのを見る犬のgif思い出す

148 20/10/19(月)09:00:33 No.738269139

>ポケモンセンターの治療能力のせいで感覚がぶっ壊れてるところはあるな >ペットの犬同士で闘犬するのが当たり前みたいな世界観 動物虐待だみたいな訴えを起こしてる人がいる話は聞いたことあるな

149 20/10/19(月)09:00:49 No.738269169

ガラルは食物連鎖の図鑑説明多いな 流石に人間は登場しないけど…

150 20/10/19(月)09:00:56 No.738269188

マホイップ美味しかったでぶ

151 20/10/19(月)09:01:03 No.738269195

服装変えたりポケモンの世話したりどんどんライフシミュレータとしての解像度が上がっていくのに未だに何食ってるのかも分からないあたり所詮はお子様向けの域を出ないんだなって悲しくなる

152 20/10/19(月)09:01:06 No.738269205

削除依頼によって隔離されました 俺はつい主にdelを入れるんじゃない こんなものをわざわざ持ってくるスレ「」にdelを入れるんだ

153 20/10/19(月)09:01:31 No.738269270

ポケモン同士の捕食関係は割とおおっぴらになってるよね

154 20/10/19(月)09:02:26 No.738269369

>俺はつい主にdelを入れるんじゃない >こんなものをわざわざ持ってくるスレ「」にdelを入れるんだ 別にいちいち報告しなくていいよ

155 20/10/19(月)09:02:35 No.738269386

>そうすると ポケモンは >ふたたび にくたいを つけて >この せかいに もどってくるのだ なんかアイヌの信仰みたいだな

156 20/10/19(月)09:02:43 No.738269405

>服装変えたりポケモンの世話したりどんどんライフシミュレータとしての解像度が上がっていくのに未だに何食ってるのかも分からないあたり所詮はお子様向けの域を出ないんだなって悲しくなる 世界観を守るために敢えて触れない部分があるのはむしろ一貫してていいだろう お子様向けとかいう話じゃないと思う

157 20/10/19(月)09:03:00 No.738269440

>服装変えたりポケモンの世話したりどんどんライフシミュレータとしての解像度が上がっていくのに未だに何食ってるのかも分からないあたり所詮はお子様向けの域を出ないんだなって悲しくなる 何食ってるのか分かっても大人向けになるかなぁ…

158 20/10/19(月)09:03:22 No.738269487

何食ってるかわかると子供向けじゃないってどういうこと?

159 20/10/19(月)09:03:29 No.738269500

>どんなサイズだろうとボールに収まるしなんなら転送もできる >流通を考えたら無限の可能性しかない あの世界ってボール自体をデータ化できるってことは物質のデータ化自体はポケモン関係なく成功してるんだよな 輸送用の軽トラとかはまだあるみたいだけど

160 20/10/19(月)09:03:37 No.738269522

>>ポケモンを性欲処理に使ったり結婚してる奴が居る一方で食用にしてるのはちょっときついな >いや現実のヤギだってそうじゃん 言われてみると全部当てはまってるなヤギ…

161 20/10/19(月)09:03:39 No.738269527

どの種もカレー食うからみんな雑食

162 20/10/19(月)09:04:01 No.738269589

ポケモンとゆ虐を繋ぐ一石を打ってはいけない

163 20/10/19(月)09:04:09 No.738269603

>何食ってるかわかると子供向けじゃないってどういうこと? そういうのってそれこそ厨房向けって感じな気がする

164 20/10/19(月)09:04:20 No.738269626

子供向けって言いたいだけかと

165 20/10/19(月)09:04:49 No.738269689

>ポケモン同士の捕食関係は割とおおっぴらになってるよね その辺はこっちの世界の食物連鎖割とそのまんまだよね 虫が鳥に食われたり

166 20/10/19(月)09:04:53 No.738269696

インド像とナパーム弾は抹消された ロシアは変わらず健在 基準がわからん!

167 20/10/19(月)09:05:04 No.738269713

>>>ポケモンを性欲処理に使ったり結婚してる奴が居る一方で食用にしてるのはちょっときついな >>いや現実のヤギだってそうじゃん >言われてみると全部当てはまってるなヤギ… ヤギ戦わせるのが世界的に流行ってて各地にヤギバトルのジムリーダーがいる世界ちょっと面白くていいな

168 20/10/19(月)09:05:29 No.738269784

>服装変えたりポケモンの世話したりどんどんライフシミュレータとしての解像度が上がっていくのに未だに何食ってるのかも分からないあたり所詮はお子様向けの域を出ないんだなって悲しくなる 人がポケモン食ってる話もあるしポケモンがポケモン食ってる話も散々されてるだろうが 単に食生活が主題の作品じゃないからそこまで描写しないだけだろう お前の頭のほうが悲しいわ

169 20/10/19(月)09:05:29 No.738269786

>言われてみると全部当てはまってるなヤギ… ヤギはポケモンだった…?

170 20/10/19(月)09:05:37 No.738269804

ナパームまだあるぞ

171 <a href="mailto:プラズマ団">20/10/19(月)09:05:39</a> [プラズマ団] No.738269810

>>野生の動物を捕まえて戦わせるという基本がそもそも割と野蛮寄りなので別に煮ようが焼こうが何でもいいんじゃねえのかなと思いました >やってることは闘犬とか闘鶏とか闘牛とかムシキングだからまあ現代でもそこそこ人気あるジャンルだし… ポケモントレーナー最低だな…

172 20/10/19(月)09:05:52 No.738269833

食われてゴーストに進化するポケモンって実は結構いそうだな

173 20/10/19(月)09:06:00 No.738269855

dpで人がポケモン食ってた伝説みたいなの出てきたよね

174 20/10/19(月)09:06:24 No.738269910

何でもかんでもリアリティ追求すれば大人向け!とか思ってる方が幼稚だぞ

175 20/10/19(月)09:06:57 No.738269967

シリーズ内でも反応が割れるヤドンのしっぽ 結局井戸のは密猟だったのだろうか

176 20/10/19(月)09:07:11 No.738270003

>何食ってるかわかると子供向けじゃないってどういうこと? 残酷な面を描写することが大人向けみたいな下らない精神論じゃなくて そこに住んでる人々が何食って生きてんのかも分からない様じゃ世界観を構築していこうという気概が感じられないという話

177 20/10/19(月)09:07:24 No.738270023

SM時代の図鑑はちょっと過激すぎてどこまで信用して良いのかわからないとこはあるけど それにしたってだいたいの600族はこれ害獣ですよね?

178 20/10/19(月)09:07:29 No.738270036

屠殺して食うを言い切ると反発招くからぼかしたり匂わせたりしてるだけ 今後明言されることはない

179 20/10/19(月)09:07:32 No.738270048

>>やってることは闘犬とか闘鶏とか闘牛とかムシキングだからまあ現代でもそこそこ人気あるジャンルだし… >ポケモントレーナー最低だな… 首藤剛志のレス

180 20/10/19(月)09:07:42 No.738270064

まあヤギだろうがエイだろうがヤる奴はいるけどそういう奴らは冷たい目で見られてるわけだからポケ姦も似たようなもんだろう

181 20/10/19(月)09:07:52 No.738270086

>シリーズ内でも反応が割れるヤドンのしっぽ >結局井戸のは密猟だったのだろうか ついにヤドンにヤドンのしっぽを食べさせられるように! …いいのかこれ

182 20/10/19(月)09:07:54 No.738270092

ヤギ以外だと犬もわりと扱い近いな トレーナーがいてブリーダーがいて食用も観賞用も戦闘用もいて見た目の種類も豊富でと

183 20/10/19(月)09:07:57 No.738270098

ミルタンクとかトロピウスとか乳とか実をもぎって食べてるのも家畜利用な気がするけど屠殺の一線がやっぱり強いんだろうか

184 20/10/19(月)09:08:07 No.738270119

ゲーム本編は普通にポケモン食ったり食われたりしてるけどアニメに関しては株ポケの以降でそういう要素は一切オミットされてる

185 20/10/19(月)09:08:17 No.738270138

剣盾のワイルドエリアでは普通にポケモンに人が襲われて食べられてて そこらじゅうに落ちてたり空から降ってくる食材やアイテムはトレーナーの遺物 そこらじゅうに立ってるリーグスタッフや山男はそういう悲劇が起きないようにするための見張り みたいな考察を見た覚えがある

186 20/10/19(月)09:08:27 No.738270157

>何でもかんでもリアリティ追求すれば大人向け!とか思ってる方が幼稚だぞ 最低だなゲームフリーク

187 20/10/19(月)09:08:38 No.738270186

ゲーム中でレストランや食料品店出したり結構食生活描写されてない?

188 20/10/19(月)09:08:48 No.738270207

サンムーンの時図鑑がシビアすぎるって話題になったな

189 20/10/19(月)09:09:00 No.738270232

>それにしたってだいたいの600族はこれ害獣ですよね? まあ害獣だから強いと言うか強いから害獣という…

190 20/10/19(月)09:09:12 No.738270258

この世界にはおよそ500種類のヤギがいるぞい ワシの夢はヤギ図鑑を完成させることなんじゃ!

191 20/10/19(月)09:09:13 No.738270260

>>シリーズ内でも反応が割れるヤドンのしっぽ >>結局井戸のは密猟だったのだろうか >ついにヤドンにヤドンのしっぽを食べさせられるように! >…いいのかこれ あいつら普段から自分の尻尾噛んでるし…

192 20/10/19(月)09:09:17 No.738270267

>そこに住んでる人々が何食って生きてんのかも分からない >人がポケモン食ってる話もあるしポケモンがポケモン食ってる話も散々されてるだろうが

193 20/10/19(月)09:09:33 No.738270295

>ミルタンクとかトロピウスとか乳とか実をもぎって食べてるのも家畜利用な気がするけど屠殺の一線がやっぱり強いんだろうか わざわざ血なまぐさくする必要性もないしな… まぁ普通に食える奴は食えるし食ってるんだろうなぁくらいに考えてる

194 20/10/19(月)09:10:03 No.738270371

>>それにしたってだいたいの600族はこれ害獣ですよね? >まあ害獣だから強いと言うか強いから害獣という… ドラパは600族なのに滅びたのか滅びたから600族なのか…

195 20/10/19(月)09:10:17 No.738270408

マサラダとかあったろ

196 20/10/19(月)09:10:24 No.738270424

>サンムーンの時図鑑がシビアすぎるって話題になったな メガシンカの図鑑はちょっとね… 生物同士の力関係を示してくれるのは悪くないと思うんだけど

197 20/10/19(月)09:11:03 No.738270510

ポケモン持たずに草むら入るとヤバイってかなり危険な世界だよな

198 20/10/19(月)09:11:18 No.738270545

>ドラパは600族なのに滅びたのか滅びたから600族なのか… ゴーストタイプでもなんか割と楽しそうにやってるしな…

199 20/10/19(月)09:11:43 No.738270588

>>アニメで食ってるシーンがあったような >お前何見てきたんだよ!!!! 食ってはないけど… su4288922.jpg

200 20/10/19(月)09:11:50 No.738270604

でもモーモーミルクはえっちなのでOKです

201 20/10/19(月)09:12:26 No.738270664

>剣盾のワイルドエリアでは普通にポケモンに人が襲われて食べられてて >そこらじゅうに落ちてたり空から降ってくる食材やアイテムはトレーナーの遺物 >そこらじゅうに立ってるリーグスタッフや山男はそういう悲劇が起きないようにするための見張り >みたいな考察を見た覚えがある そういうちょっとブラックな考察って子供向けの雰囲気が強い作品には(お遊びとして)良くあるもんじゃない?

202 20/10/19(月)09:13:02 No.738270739

よく考えたらサファリパークとかなかなかワイルドな施設だな 投石からの捕獲施設とか

203 20/10/19(月)09:13:23 No.738270786

アニメでコイキング食べようとしてた記憶があるよ

204 20/10/19(月)09:13:31 No.738270802

ケンタロスとかミルタンクを食用に飼育してるとこもあるんかね…

205 20/10/19(月)09:13:32 No.738270804

ドヒドイデがサニーゴ食べたりとかそういうのは好き しかしあの世界のヒトデ枠がドヒドイデ系ならスターミーお前は一体

206 20/10/19(月)09:13:52 No.738270839

アニポケは途中から登場人物全員ヴィーガンになったからな 時代の先を行ってるよ ヴィーガン教育に使おう

207 20/10/19(月)09:13:53 No.738270840

>ケンタロスとかミルタンクを食用に飼育してるとこもあるんかね… ケンタロスミルタンク牧場なら存在したしなあ…

208 20/10/19(月)09:14:23 No.738270901

これはどういうことなんですか!ポケモンだいすきクラブさん説明してください

209 20/10/19(月)09:15:11 No.738270991

>ミルタンクとかトロピウスとか乳とか実をもぎって食べてるのも家畜利用な気がするけど屠殺の一線がやっぱり強いんだろうか その一線越えるとポケモンバトルそのものの倫理性も問われかねんからな…

210 20/10/19(月)09:15:31 No.738271031

ポケモンバトルはかなり一般的なスポーツだけど必ずしもみんなポケモンをバトルさせたいって考えてる訳でもないんだよねえ

211 20/10/19(月)09:15:37 No.738271041

>アニポケは途中から登場人物全員ヴィーガンになったからな >時代の先を行ってるよ >ヴィーガン教育に使おう こういうアメリカ人いる

212 20/10/19(月)09:16:07 No.738271093

BWで一回やったけどやっぱりはっきり答え出すにはキツかったっぽいしなその辺のテーマは…

213 20/10/19(月)09:16:13 No.738271112

マホイップおいしそう

214 20/10/19(月)09:16:13 No.738271113

>ドヒドイデがサニーゴ食べたりとかそういうのは好き >しかしあの世界のヒトデ枠がドヒドイデ系ならスターミーお前は一体 スターミー初期の宇宙人説濃厚

215 20/10/19(月)09:16:33 No.738271161

>心読めるしまあ合意和姦でしょ キルリアで我慢するか…

216 20/10/19(月)09:17:40 No.738271293

>アニポケは途中から登場人物全員ヴィーガンになったからな >ヴィーガン教育に使おう レーガンでも食ってろアホ

217 20/10/19(月)09:18:07 No.738271344

>マホイップおいしそう クリーム生成能力あるんだから本体を喰おうとするなや!

218 20/10/19(月)09:18:11 No.738271357

>スターミー初期の宇宙人説濃厚 地元民がなんか言ってら

219 20/10/19(月)09:18:23 No.738271385

インドゾウはいつになったら出てくるんだよ

220 20/10/19(月)09:18:39 No.738271413

>>心読めるしまあ合意和姦でしょ >キルリアで我慢するか… ラルトス→キルリア→サーナイト(エルレイド) ってみんな性的な目線で見られてるのはすごいよ すごいのか

221 20/10/19(月)09:19:09 No.738271470

削除依頼によって隔離されました あぶぶあきは絶好調だなほんとww

222 20/10/19(月)09:19:09 No.738271471

アニメはしばらく肉食べる描写しなくなってたけどサンムーンで何かのハムみたいな肉食べるシーンがあった 新アニポケでまた肉食べなくなった

223 20/10/19(月)09:19:19 No.738271496

そもそも子供向けのゲームに設定が~というのは大人気ないと思うの

224 20/10/19(月)09:20:00 No.738271597

>あぶぶあきは絶好調だなほんとww 人の言葉話せ

225 20/10/19(月)09:20:15 No.738271633

愛玩目的ではないしバトルや食用に育てるって 闘牛に近いのかな

226 20/10/19(月)09:21:25 No.738271787

バイバニラってうまい?

227 20/10/19(月)09:21:31 No.738271799

>そもそも子供向けのゲームに設定が~というのは大人気ないと思うの つまりよぉ子供向けのゲームで精神年齢子供のやつが遊んでるってことだろ?

228 20/10/19(月)09:21:38 No.738271815

>レーガンでも食ってろアホ なんて面白いレスなんだ

229 20/10/19(月)09:21:44 No.738271825

野生ポケモンが出てくるところ歩くには自衛用にポケモン持ってないとダメだし

230 20/10/19(月)09:21:44 No.738271827

ガラルの実家はペットにゴンベ育ててるけど面倒見切れるのだろうか…

231 20/10/19(月)09:21:53 No.738271853

食べてもゴーストに生まれ変わるし……

232 20/10/19(月)09:23:11 No.738272017

>ガラルの実家はペットにゴンベ育ててるけど面倒見切れるのだろうか… かわらずの石とかが家庭用にも一般的なんだろう

233 20/10/19(月)09:23:44 No.738272096

ヘアッ

234 20/10/19(月)09:23:52 No.738272116

肉排除なんてヴィーガン大喜びじゃんポケモンアニメ さすが世界に誇る日本の人気作品だなぁ先進的だ

235 20/10/19(月)09:24:05 No.738272142

>愛玩目的ではないしバトルや食用に育てるって >闘牛に近いのかな 闘牛もそうだし殺し合わせるわけじゃないけど競馬なんかも近いかもね

236 20/10/19(月)09:24:10 No.738272155

トロピウスのフルーツとかそう言う穏便な奴かと...

237 20/10/19(月)09:24:20 No.738272183

ヒトデマンとスターミーはウルトラ怪獣図鑑からの流れで発生した時空の歪み

238 20/10/19(月)09:24:38 No.738272221

>肉排除なんてヴィーガン大喜びじゃんポケモンアニメ >さすが世界に誇る日本の人気作品だなぁ先進的だ そうかdelあげる

239 20/10/19(月)09:24:56 No.738272257

木の実とかあるだろ

240 20/10/19(月)09:25:31 No.738272338

ひんし表記はいい加減きぜつとか戦闘不能に変えて良いんじゃねぇかなって思う 瀕死て

241 20/10/19(月)09:25:31 No.738272341

ヤドンのしっぽは今だとアウトなんだろうか

242 20/10/19(月)09:26:11 No.738272416

>ヤドンのしっぽは今だとアウトなんだろうか カレーに入れてただろ

243 20/10/19(月)09:26:13 No.738272425

>ヤドンのしっぽは今だとアウトなんだろうか 最新作でも主人公が口にする食材としてバッチリ出てくるぞ ていうかヤドンのしっぽは採取過程でヤドン傷つけないしね…

244 20/10/19(月)09:26:40 No.738272479

>ヤドンのしっぽは今だとアウトなんだろうか 最新作でバリバリカレーの具にされてる訳だが

245 20/10/19(月)09:26:52 No.738272511

ヤドンのしっぽ栄養満点でうまくて 切っても切ってもすぐ生えてくるとか 存在がヤバすぎる気がするけどそうでもないのかな

246 20/10/19(月)09:27:00 No.738272529

>闘牛もそうだし殺し合わせるわけじゃないけど競馬なんかも近いかもね そういやポケモンバトルで賭博ってやってないのかな 対戦者当人同士での金品のやり取りは常識になってるけど

247 20/10/19(月)09:27:08 No.738272551

>訳だが

248 20/10/19(月)09:27:57 No.738272647

ヤドンのしっぽも最初は珍味扱いだったのが普及してる 品種改良に成功したのだろうか

249 20/10/19(月)09:27:57 No.738272648

スレ画の人も昔からキチガイに粘着されてて大変だな

250 20/10/19(月)09:28:01 No.738272658

ヤドンの尻尾は美味しいだけで栄養ゼロじゃなかったっけ…

251 20/10/19(月)09:28:43 No.738272743

自分の卵を平気で他のポケモンに食わせるし自分でも食うラッキーはお前その生態どうなんだってなる

252 20/10/19(月)09:29:09 No.738272804

ひんしはもうポケモンの代名詞のひとつみたいなもんだし… 英語だと何て言うんだろう

253 20/10/19(月)09:29:29 No.738272840

>自分の卵を平気で他のポケモンに食わせるし自分でも食うラッキーはお前その生態どうなんだってなる 卵っぽい栄養分の塊なんだろう 自分で食うのはわからん…

254 20/10/19(月)09:29:49 No.738272879

>そういやポケモンバトルで賭博ってやってないのかな >対戦者当人同士での金品のやり取りは常識になってるけど 悪役が初期のロケット団の路線のまんまだったらいずれ出てきただろうね 景品にはなってたわけだし

255 20/10/19(月)09:30:30 No.738272952

>ヤドンの尻尾は美味しいだけで栄養ゼロじゃなかったっけ… ぐぐったら金銀だとうまくて栄養満点だよって言われるけど 最近の図鑑だと栄養ないけど食べると幸せな気分になるになってるんだな これ図鑑の説明のがやばくねーかな……

256 20/10/19(月)09:30:38 No.738272966

>ヤドンの尻尾は美味しいだけで栄養ゼロじゃなかったっけ… カロリーとかも無いなら最高のダイエット食になりそう

257 20/10/19(月)09:30:53 No.738272993

>ひんしはもうポケモンの代名詞のひとつみたいなもんだし… >英語だと何て言うんだろう >なお、英語版本編では「たおれた」は「Fainted」(=きぜつした)と表記される

258 20/10/19(月)09:31:08 No.738273018

タマゴうみはタマゴを産むだけであって食べてるかはわからないし…

259 20/10/19(月)09:31:12 No.738273026

>自分の卵を平気で他のポケモンに食わせるし自分でも食うラッキーはお前その生態どうなんだってなる 実際は植物の果実に近くてあの卵っぽいでかいのの内部に消化されない本当の卵があって糞として排出された先で孵化して生息域を増やすとかそんな生存戦略かもしれない

260 20/10/19(月)09:31:45 No.738273113

>ぐぐったら金銀だとうまくて栄養満点だよって言われるけど >最近の図鑑だと栄養ないけど食べると幸せな気分になるになってるんだな >これ図鑑の説明のがやばくねーかな…… カントーとかジョウトはヒョロヒョロ脚見てサンダーとか名付けるし図鑑も怪しい

261 20/10/19(月)09:32:12 No.738273170

ヤドンの尻尾から餓死ルートは現代病になりそうだな…

262 20/10/19(月)09:32:15 No.738273175

>ぐぐったら金銀だとうまくて栄養満点だよって言われるけど >最近の図鑑だと栄養ないけど食べると幸せな気分になるになってるんだな >これ図鑑の説明のがやばくねーかな…… たぶんヤドン側が採取されまくることに適応して栄養を尻尾に回さなくなったんじゃねーかな…

263 20/10/19(月)09:32:40 No.738273214

アニメはなるべく肉食料理を避けてるのは金銀時代だったかな

264 20/10/19(月)09:32:48 No.738273225

>たぶんヤドン側が採取されまくることに適応して栄養を尻尾に回さなくなったんじゃねーかな… ヤドンはかしこいな…

265 20/10/19(月)09:33:12 No.738273274

>>ひんしはもうポケモンの代名詞のひとつみたいなもんだし… >>英語だと何て言うんだろう >>なお、英語版本編では「たおれた」は「Fainted」(=きぜつした)と表記される これはナーフされてるってことかな

266 20/10/19(月)09:33:39 No.738273324

誇らしげじゃないのを原種と言い張るカントーはおかしい…

267 20/10/19(月)09:33:41 No.738273329

毎回栄養豊富な尻尾取られまくったらそんな個体からすぐに死ぬわな…

268 20/10/19(月)09:33:58 No.738273362

釣り餌代わりに使ってるのに栄養たっぷりじゃおかしいもんな

269 20/10/19(月)09:34:40 No.738273448

単純に同じ個体から何度も何度も尻尾を取って再生させてたら栄養が回ってこなくなるのかもしれない 初物は栄養豊富とかあるのかも

270 20/10/19(月)09:34:52 No.738273471

頭のはっぱのにおいを嗅ぐとリラックスでき幸せな気分になる とかいう直球なポケモンもいたよね ポケモンから作る麻薬

271 20/10/19(月)09:35:36 No.738273561

実際ぼーっとしてるだけで知能自体はまあまあ高そうだよなヤドン…

272 20/10/19(月)09:35:39 No.738273566

たまごうみは卵食べて回復とは言ってないし ウンコしてスッキリ!みたいなノリで回復してるんだろうか

273 20/10/19(月)09:36:12 No.738273644

ポケモンのアニメは肉食わないようになって ご馳走だー!ってシーンでも大概大量のパスタとかになってる

274 20/10/19(月)09:36:23 No.738273667

モーモーミルクがミルタンクから取れることは言及されてるけど ハンバーグやウインナーの類が何の肉なのかは一切触れなかった剣盾

275 20/10/19(月)09:36:24 No.738273670

>誇らしげじゃないのを原種と言い張るカントーはおかしい… モチーフの元を考えたらあっちが本家でもおかしくないんだよ 南アメリカ大陸が舞台になった時のルンパッパとか絶対ビジュアル変わってそうだ

276 20/10/19(月)09:37:47 No.738273859

日本だと犬猫は食べないから禁忌感は強いけどその辺食用にしてる国だとポケモン食にも抵抗はなさそう

277 20/10/19(月)09:38:04 No.738273886

まあこうやって色々想像してみるのも楽しみの一つだしいいじゃない

278 20/10/19(月)09:38:13 No.738273904

あーそうか食肉を出すなら何から採ってるのかって話が出てきちゃうのか

279 20/10/19(月)09:38:24 No.738273926

>たまごうみは卵食べて回復とは言ってないし >ウンコしてスッキリ!みたいなノリで回復してるんだろうか 毒素の排出とかかもしれん

280 20/10/19(月)09:38:39 No.738273956

マホイップって美味しそうだよね

281 20/10/19(月)09:39:49 No.738274096

美味しんぼに馬主のお得意さんを馬刺しで接待してガチギレさせたみたいな話あったな…ってふと思い出した

282 20/10/19(月)09:40:24 No.738274174

>毒素の排出とかかもしれん 栄養満点でものすごくおいしい毒素の塊…

283 20/10/19(月)09:42:19 No.738274409

>マホイップって美味しそうだよね キョダイダンエンとかで食わせてくれるんじゃないか 健気でかわいいやつだ

284 20/10/19(月)09:42:31 No.738274428

>栄養満点でものすごくおいしい毒素の塊… ラッキーにとっての毒素がヒトにとっては栄養分になるのかもしれん

285 20/10/19(月)09:42:49 No.738274461

まずポケモン全般の有精卵が「つがいのポケモンがいつの間にか持ってる」って認識なのに なんでラッキーが産むやつと同じ系統の物って判断できてるんだろう

286 20/10/19(月)09:42:53 No.738274469

>ポケモンのアニメは肉食わないようになって >ご馳走だー!ってシーンでも大概大量のパスタとかになってる サトシ10代前半のガキなのに肉食わせて貰えなくてかわいそ…

287 20/10/19(月)09:43:30 No.738274535

オスでも使えるから何か既存の概念とは違うタマゴを産んでるのは確かだと思う

288 20/10/19(月)09:43:36 No.738274544

スイレンの親とか漁師じゃん くってる

289 20/10/19(月)09:45:10 No.738274744

サーナイトの産卵を見たい

290 20/10/19(月)09:45:54 No.738274833

初代のテレビにスタンドバイミーが映ってたので思うとこあったけど本質を見失わずにアニメ化できた首藤さん

291 20/10/19(月)09:46:23 No.738274894

ベトベトンとセックスしたやつのせいで伝染病が流行る

292 20/10/19(月)09:47:35 No.738275023

爬虫類のしっぽは栄養タンクなこともあるから初期はそっちよりだったのかな

293 20/10/19(月)09:47:51 No.738275060

>まずポケモン全般の有精卵が「つがいのポケモンがいつの間にか持ってる」って認識なのに >なんでラッキーが産むやつと同じ系統の物って判断できてるんだろう 主人公がガキだからぼかしてるだけだよ

294 20/10/19(月)09:49:56 No.738275313

>主人公がガキだからぼかしてるだけだよ ぼやかさなくてもラッキーの卵はかなり別物では…

295 20/10/19(月)09:50:14 No.738275352

カバヤキにすると うまいぞ

296 20/10/19(月)09:50:52 No.738275420

まずポケモンのタマゴはタマゴというより揺籠だぞ

297 20/10/19(月)09:51:38 No.738275515

>ヴィーガンとポケモン食う人の分断激しそう 植物系のポケモンしか食わないんだろうなあの世界のヴィーガン

298 20/10/19(月)09:53:50 No.738275772

>初代のテレビにスタンドバイミーが映ってたので思うとこあったけど本質を見失わずにアニメ化できた首藤さん ポケモンはジジイになったサトシの少年時代へのノスタルジーが生み出した妄想の産物っていう最終回実現して欲しかった いい大人になってもポケモンやってる層がこれ突きつけられたらどんな反応するんだろう

299 20/10/19(月)09:54:05 No.738275795

自分の肉を切り売りするポケモン出せばいいのよ

300 20/10/19(月)09:54:06 No.738275797

>植物系のポケモンしか食わないんだろうなあの世界のヴィーガン 野菜は野菜として存在してるからあの世界

301 20/10/19(月)09:54:16 No.738275816

アニメだとシチューをよく食べてる印象だったな

302 20/10/19(月)09:54:35 No.738275863

>まずポケモン全般の有精卵が「つがいのポケモンがいつの間にか持ってる」って認識なのに >なんでラッキーが産むやつと同じ系統の物って判断できてるんだろう 生殖と関係なく「ポケモンに関連する先が尖った楕円形の物体」をたまごと定義してるんだろう タマタマもたまごポケモンだし

303 20/10/19(月)09:54:59 No.738275911

じゃあ食っても心が痛まないポケモンでも作るか

304 20/10/19(月)09:55:35 No.738275982

やせいのじゃなくててんねんもののと言い換えてみては?

305 20/10/19(月)09:57:04 No.738276186

>人食ってるのもいるんだろうな… こないだアニメでナックラーが食おうとしてたね...

306 20/10/19(月)09:57:29 No.738276247

ラッキーのたまごからは子ども出来ないし ポジション的には卵っぽい見た目の非常食でしかない

307 20/10/19(月)09:57:58 No.738276309

人喰うかはともかく野生のポケモンは人間を見たら襲ってくるし…

308 20/10/19(月)09:59:06 No.738276456

>ポケモンはジジイになったサトシの少年時代へのノスタルジーが生み出した妄想の産物っていう最終回実現して欲しかった >いい大人になってもポケモンやってる層がこれ突きつけられたらどんな反応するんだろう 単純につまらないのと思い出までケチが付いて相当不快だと思う

309 20/10/19(月)10:00:18 No.738276616

ミルタンクのビーフカレーとか出て来てもおかしくないがでないよな

310 20/10/19(月)10:01:24 No.738276745

動物は居るけど段々ポケモンに置換されてるみたいなのは須藤版小説設定かなんかだっけ いやピクシブで見たやつか妄想だったかもしれん…

311 20/10/19(月)10:01:33 No.738276767

肉のカレーは最新作に出てきたぜ こんなんにマンパワー使うな!って奴もいた 人間ってなんてわがままなの

312 20/10/19(月)10:05:58 No.738277254

>ポケモンはジジイになったサトシの少年時代へのノスタルジーが生み出した妄想の産物っていう最終回実現して欲しかった >いい大人になってもポケモンやってる層がこれ突きつけられたらどんな反応するんだろう 面白けりゃいいと思うけど逆張りオタクって感じでシンプルに面白くなさそう

313 20/10/19(月)10:06:49 No.738277352

大体のポケモンって知能レベルがかなり高いし食うのは憚られるよね

314 20/10/19(月)10:07:16 No.738277396

妄想ならもうちょっと無双してもいいんじゃないか

315 20/10/19(月)10:07:29 No.738277428

ミルタンクは普通に乳牛として扱われてなかったっけ

316 20/10/19(月)10:08:50 No.738277595

>じゃあ食っても心が痛まないポケモンでも作るか ホルード

317 20/10/19(月)10:09:36 No.738277700

>面白けりゃいいと思うけど逆張りオタクって感じでシンプルに面白くなさそう 感性が90年代って感じ 脚本家がそのくらいの時代の人だからしょうがないけど

318 20/10/19(月)10:11:35 No.738277962

四世代で止まってるから殺さず食べる旅の食料パは ミルタンク ラッキー トロピウス ミツハニー ヤドン くらいしか思い付かなかった

319 20/10/19(月)10:13:31 No.738278211

魚形の水タイプと木の実付ける草タイプは割と忌避感もなく食われてる印象がある

320 20/10/19(月)10:14:31 No.738278329

暑い日に食べるバイバニラはうまそう

321 20/10/19(月)10:14:56 No.738278375

ポケモンがポケモン食う描写あるんだから人間が食わないわけないよな

322 20/10/19(月)10:16:55 No.738278630

モンスターボールを無くそうとする組織は存在したけどポケモンを食べるなって奴らは何で出てこないんだ

323 20/10/19(月)10:18:32 No.738278825

>感性が90年代って感じ >脚本家がそのくらいの時代の人だからしょうがないけど というか首藤さん本人もこれ世代を超えて続くコンテンツになるわ…って気付いて引っ込めてるわけだからな

324 20/10/19(月)10:19:03 No.738278892

まあポケモンに限らず困ったら人間も食うわけだし…

325 20/10/19(月)10:19:09 No.738278903

そういやトロピウスの果物は食われる描写あったな

326 20/10/19(月)10:19:49 No.738278990

>感性が90年代って感じ >脚本家がそのくらいの時代の人だからしょうがないけど でもこのスレでも言われてるペットを闘犬にしてる様なもんという問題にも回答を出そうとしてたり やってたら面白そうだったとは思うんだよな首藤版最終回

327 20/10/19(月)10:20:26 No.738279075

タマタマ食ってみたい

328 20/10/19(月)10:21:00 No.738279143

卵とかミルクとかは常食してるでしょ

329 20/10/19(月)10:21:46 No.738279234

メタモンってもしかして万能食材なのでは?

330 20/10/19(月)10:21:54 No.738279259

ミュウツーの逆襲でもポケモンは本質的に戦う存在でトレーナーがバトル否定することは世界に存在することへの否定に繋がるとか だいぶナンセンスなことやってるけどオブラートに包んでわかり難いおかげで今でも通じるお話になってる

331 20/10/19(月)10:21:57 No.738279265

>明確に食われてんのはラッキーの卵とヤドンのしっぽくらい? ヨワシとかカマスジョーとかチェリンボとか アマカジは汗が甘すぎるので水で薄めて飲む

332 20/10/19(月)10:22:25 No.738279337

旅費のために体売る同人誌よりは

333 20/10/19(月)10:22:43 No.738279368

ピカチュウの涙の解釈が全く違うのに名作になるのすごいなぁって思う

334 20/10/19(月)10:22:52 No.738279387

メノクラゲ食べたけど商品化は無理って話とかアニポケ平気でやってるじゃん

335 20/10/19(月)10:23:40 No.738279497

ポケモン界のヴィーガンがアマカジの汗ジュースやトロピウスの首のフルーツやユキカブリの腹の木の実を食べて良いのかどうかはそのヴィーガンの中で意見が分かれそう

336 20/10/19(月)10:24:03 No.738279551

ペットを戦わせてるっていうよりめちゃめちゃ血気盛んな奴らをペットにしてるってイメージ 初代の最初も最初で護身用のポケモンがいないと草むらに入るのは危険ってレベルの描写だったし

337 20/10/19(月)10:26:25 No.738279883

基本的にボールに入るのも戦うのもポケモン側にイニシアチブがあることになってる

338 20/10/19(月)10:26:49 No.738279930

でもサシカマス普通に食用らしいし…

339 20/10/19(月)10:26:53 No.738279940

>ポケモン界のヴィーガンがアマカジの汗ジュースやトロピウスの首のフルーツやユキカブリの腹の木の実を食べて良いのかどうかはそのヴィーガンの中で意見が分かれそう 現実だって細分化してるんだしそう変わらんだろ

340 20/10/19(月)10:27:20 No.738280001

>初代の最初も最初で護身用のポケモンがいないと草むらに入るのは危険ってレベルの描写だったし まあその初代でもいざとなったら主人公は自分のポケモン庇いながら強行突破するから 子供が一人で出歩くのは危ないよ程度の話だと思うよ ポケモン世界って人類も大概普通じゃないし

341 20/10/19(月)10:28:07 No.738280091

ポケモン食べたってヤドンのしっぽとかラッキーの卵とかトロピウスのバナナとか普通に食べれるやつでしょ

342 20/10/19(月)10:28:25 No.738280128

ポケモンフードって何なんだろう…

343 20/10/19(月)10:28:46 No.738280173

人間が動物を使役して戦わせてる違和感についてはアニメはだいぶ前から戦いたいと思ってるのはあくまでポケモン側の意思ってところに気を使ってて 上手いこと核心を回避してると思う

344 20/10/19(月)10:30:12 No.738280399

>ポケモン世界って人類も大概普通じゃないし まず悪の組織がそのへんにいるし…

345 20/10/19(月)10:30:31 No.738280439

>基本的にボールに入るのも戦うのもポケモン側にイニシアチブがあることになってる でもポケモンは基本的にトレーナーの指示に絶対服従してくれるんだから 便利なもんだよな

346 20/10/19(月)10:31:28 No.738280574

>でもポケモンは基本的にトレーナーの指示に絶対服従してくれるんだから ゲームでもアニメでも言う事聞かないことしっかり描写されてるじゃん!

347 20/10/19(月)10:31:34 No.738280584

>でもポケモンは基本的にトレーナーの指示に絶対服従してくれるんだから >便利なもんだよな ゲーム1作目の時点でレベルとバッジの概念があるのに?

348 20/10/19(月)10:31:40 No.738280597

そもそもあの世界ポケモン食は普通だろ 食ったポケモンの骨を綺麗に洗って送る風習とか出てくるし

349 20/10/19(月)10:34:01 No.738280914

ゲームのレベルで言う事聞かないは普通にやってるとあんま意識することないから忘れるのもまだわかるとしても アニメはわりとポケモン側が人間無視したり無理矢理引っ張ったりしてるよな…

350 20/10/19(月)10:34:54 No.738281034

>ゲーム1作目の時点でレベルとバッジの概念があるのに? 主にヒトカゲを選んだプレイヤーがレベル差でゴリ押しして進めてきた所に ハナダシティで言う事を聞かないヤドランのトレーナーが出てくるのはシステムの説明が上手いなって今になって思う

351 20/10/19(月)10:37:35 No.738281455

>ハナダシティで言う事を聞かないヤドランのトレーナーが出てくるのはシステムの説明が上手いなって今になって思う でも流石にヤドランにソニックブームは無茶だよお姉さん…

352 20/10/19(月)10:38:27 No.738281586

>>でもポケモンは基本的にトレーナーの指示に絶対服従してくれるんだから >ゲームでもアニメでも言う事聞かないことしっかり描写されてるじゃん! レベルとバッジの問題があるから基本的にってつけたんだよ それに「手間はかかるが、プレーヤーに逆らったり、実際に死んでしまうこともない。失敗してもリセットが可能である。そして、事と次第によっては友達になってくれる。ポケモンが生き物だとしたら、これほど思いどおりになる生き物はない。」というのは上にも出てるアニポケ脚本家だった首藤さんの言葉だ

353 20/10/19(月)10:39:30 No.738281750

首藤さん関わったの初期も初期だからそんな引用するもんじゃなくない?

354 20/10/19(月)10:40:23 No.738281888

そりゃゲームシステム上死なないし意思疎通可能な時点で現実の動物と比べたら遥かに都合がいいけどそういう話じゃないだろ

355 20/10/19(月)10:42:36 No.738282240

>首藤さん関わったの初期も初期だからそんな引用するもんじゃなくない? ポケモンがどんだけ人間に都合がいい存在かってのは初期も初期から変わってないと思う

356 20/10/19(月)10:42:41 No.738282251

>というのは上にも出てるアニポケ脚本家だった首藤さんの言葉だ スタッフの発言を笠に着た上に都合よく曲解するとかダメな権威主義の見本みたいなレスだな

357 20/10/19(月)10:43:31 No.738282378

アニメだってそもそもまずピカチュウがめっちゃ命令きかなかったんだが… まさか信頼関係築けば意見聞いてくれるを基本的に絶対服従と表現してるの…?

358 20/10/19(月)10:44:08 No.738282464

>ポケモン食べたってヤドンのしっぽとかラッキーの卵とかトロピウスのバナナとか普通に食べれるやつでしょ メノクラゲ刺身にされてるぞ

359 20/10/19(月)10:44:50 No.738282571

>それに「手間はかかるが、プレーヤーに逆らったり、実際に死んでしまうこともない。失敗してもリセットが可能である。そして、事と次第によっては友達になってくれる。ポケモンが生き物だとしたら、これほど思いどおりになる生き物はない。」というのは上にも出てるアニポケ脚本家だった首藤さんの言葉だ あくまでそれはゲームの話だし そのアンチテーゼとしてボールに入らないピカチュウやサトシの言うことを聞かないリザードンをアニメに出したんじゃないの?

360 20/10/19(月)10:47:45 No.738282973

文句言うために都合いい情報だけ拾い集めてきてレスポンチ仕掛けるとかモンスターすぎる

361 20/10/19(月)10:50:07 No.738283319

サーナイトよりキルリアのほうが美味しい

↑Top