20/10/19(月)07:49:05 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/19(月)07:49:05 No.738261244
ネットとゲームが趣味なのにPC持ってない人ってなんなんだよ!
1 20/10/19(月)07:49:55 No.738261318
スマホでいい 終
2 20/10/19(月)07:50:14 No.738261354
スマホと専門機とかでもいいじゃん!
3 20/10/19(月)07:50:16 No.738261360
若い人って感じじゃない?
4 20/10/19(月)07:50:22 No.738261372
いらんだろぱそこんなんぞ 今はもうオフィスでもタブレットが8割やぞ
5 20/10/19(月)07:50:39 No.738261402
スマホとCS機で十分だし…
6 20/10/19(月)07:50:49 No.738261423
デスクトップPCなんてもう爺しか使ってねーぞ
7 20/10/19(月)07:51:07 No.738261449
>デスクトップPCなんてもう爺しか使ってねーぞ 自分が爺になったからってそれは極端すぎる…
8 20/10/19(月)07:51:15 No.738261459
持ってたとしてもノートなのでは
9 20/10/19(月)07:53:03 No.738261628
最近の据え置きゲーム機はブラウジング出来たりするし
10 20/10/19(月)07:53:42 No.738261673
まあタブでいいよな実際…
11 20/10/19(月)07:54:16 No.738261728
ジーコができなくなるから俺はPC手放せないな…
12 20/10/19(月)07:54:19 No.738261737
>自分が爺になったからってそれは極端すぎる… ノートが9割 若いのはパソコン自体持ってない これが現実
13 20/10/19(月)07:55:07 No.738261812
その趣味がPCにあるかどうかで全然違うしなぁ
14 20/10/19(月)07:55:22 No.738261832
iPad手に入れたらPC使う時間かなり減った
15 20/10/19(月)07:57:17 No.738262021
若い子は勉強しない
16 20/10/19(月)07:57:54 No.738262075
次世代CPUあたりからは内蔵GPUもかなり強くなるから 余程の3Dゲーじゃない限りノートでも結構動きそうだしな
17 <a href="mailto:なー">20/10/19(月)07:57:57</a> ID:T3n8sIGo T3n8sIGo [なー] No.738262077
なー
18 20/10/19(月)07:59:20 No.738262219
>もう諦めろよパソ爺 >ゲーミングとか名前つけて一部のキチガイに売る商売しかできないんだよPCなんて >世界の大多数の人間はiPadにタブレットにスマホで会社に辛うじてノートPCなの source?
19 20/10/19(月)07:59:33 No.738262231
うわぁ
20 20/10/19(月)07:59:38 No.738262242
一つのデバイスでゲームしつつ動画見ながらimgなんてパソコンでしかできない
21 20/10/19(月)07:59:43 No.738262248
あからさますぎる…
22 20/10/19(月)08:00:15 No.738262295
デスクトップ欲しかったけどスペースの問題でゲーミングノートにした まぁ起動する機会は少ない
23 20/10/19(月)08:00:20 No.738262305
どこの世界の会社見てるんだろうな
24 20/10/19(月)08:00:35 No.738262328
一部のキチガイだの世界の大多数だの
25 20/10/19(月)08:01:04 No.738262378
デスクトップパソコンに恨みでもあんの?
26 20/10/19(月)08:01:27 No.738262417
何回も見たよこの手のスレ…なんなの?
27 20/10/19(月)08:01:31 No.738262422
俺も出張先でゲームする事多いからそこそこ性能のノートだけだな デスクトップじゃなきゃいけない状況はかなり減った tigerlakeは楽しみ
28 <a href="mailto:なー">20/10/19(月)08:01:48</a> ID:T3n8sIGo T3n8sIGo [なー] No.738262458
なー
29 20/10/19(月)08:01:49 No.738262461
親に買ってもらえなかったんだろ
30 20/10/19(月)08:02:09 No.738262486
うんちぷりり
31 20/10/19(月)08:02:10 No.738262488
ゲーム機あれば云十万のPC要らないしな…
32 20/10/19(月)08:02:30 No.738262520
なんでこんな口汚いんです? 心に余裕がないの?
33 20/10/19(月)08:03:36 No.738262617
>デスクトップパソコンに恨みでもあんの? 親の仇なのでは
34 20/10/19(月)08:04:04 No.738262665
ちょっと昔いろんな家にデスクトップパソコンがあったけどやる事はネットサーフィンメールソリティア スマホで出来る今買い換える必要はないな…
35 20/10/19(月)08:04:08 No.738262673
デスクトップPCに親殺された人初めて見た
36 20/10/19(月)08:04:35 No.738262727
世の中スマホばっかりなんだから本当にスマホだけでいいと思ってるなら心穏やかだろうに
37 20/10/19(月)08:04:57 No.738262762
デスクトップで殴打されたのか デスクトップで商売的に殺されたのか
38 20/10/19(月)08:05:08 No.738262781
一体型だから実質ノートだなうち
39 20/10/19(月)08:05:08 No.738262782
スペックでぶん殴られたトラウマでもあるんだろう…
40 20/10/19(月)08:05:17 No.738262797
窓から投げ捨てられたPCに当たったんだろう
41 20/10/19(月)08:06:50 No.738262942
興奮してるのはよくわからんけど 職場のPC比率は今うちはノートの方が多くなってはいるな… シンクラに完全切り替えしたようなところも多そう
42 20/10/19(月)08:06:59 No.738262957
スペックの足りてないPCが固まって憤死したとかかも
43 20/10/19(月)08:07:08 No.738262974
窓からPC投げ捨てちゃダメだよ!
44 20/10/19(月)08:07:33 No.738263022
まぁ実際社用のPCなんて強制でライフブックかレッツノートかダイナだしリース落ち市場に流れてんのも大体その辺やろ
45 20/10/19(月)08:08:12 No.738263092
目の前の箱を窓から投げ捨てろみたいな定型もう随分みてないな
46 20/10/19(月)08:08:45 No.738263151
てか席固定の古臭えオフィスってITだと殆ど滅びたろ
47 20/10/19(月)08:08:48 No.738263153
youtuber流行る前はそんな論調よく聞いたから懐かしい
48 20/10/19(月)08:10:55 No.738263372
CADとか解析ソフト使うのにスペックいるからデスクトップだらけだなうちは
49 20/10/19(月)08:14:28 No.738263762
steamとか使うなら欲しいけどswitchで今のとこ十分だし… ネットはスマホ動画はタブレットでいいかなって…
50 20/10/19(月)08:16:55 No.738264009
ノートでいいからトラックボールだけ欲しい
51 20/10/19(月)08:17:29 No.738264077
こういう奴に3090辺りの画質とFPSで4kプレイするのに馴れさせてからCS機環境に放り投げてえなあ 何を言い出すだろう
52 20/10/19(月)08:19:05 No.738264249
社会人になって金増えたからゲーミングPC組んだが動画再生ぐらいしか使わん
53 20/10/19(月)08:20:36 No.738264420
どっちかでいいどれかひとつでいいってのがまず違うんだよな…
54 20/10/19(月)08:20:41 No.738264433
VR内で快適に過ごすにはまだまだ性能のいいデスクトップ必要だし……
55 20/10/19(月)08:20:48 No.738264445
まぁ一昔前はタブレットで十分って空気あったな 今はプログラミング必修化に動画配信にVRやらまたPCの需要増えて変わるもんだと感じてるけど
56 20/10/19(月)08:21:26 No.738264513
FPSやる人なら慣れさせ云々以前に既にわかってるだろうよ
57 20/10/19(月)08:21:27 No.738264515
大型量販店務めだとタブレットに変えてるところ多いし… 客商売だからストレスもたまってるんだろ
58 20/10/19(月)08:21:35 No.738264530
ゲーミングも今投げ売りされてたりするからなぁ
59 20/10/19(月)08:22:04 No.738264581
二年前初めて自作したけど結構楽しかったしどっちにしろタブレットは持つしでタブレットとデスクトップ使ってるなあ 性能的にはノートでもいいってのもわからなくはないんだけど
60 20/10/19(月)08:22:45 No.738264650
テレワークしてない会社ならともかく そんなの少数派だよね…
61 20/10/19(月)08:23:07 No.738264696
全部持ってるとかいうとバカにされそうだが持ってれば持ってるなりに便利なんだよ…
62 20/10/19(月)08:24:09 No.738264823
自社の端末とかノートじゃストレスしかねえわ ノートはあくまで補助だよ
63 20/10/19(月)08:24:32 No.738264872
最近デスクトップ新調したけど 前のがゴミに感じるレベルでサクサク動く
64 20/10/19(月)08:24:46 No.738264890
imgにはデスクトップ粘着がいるからな…
65 20/10/19(月)08:25:32 No.738264974
コンシューマ機の最新スペックをPCで再現しようとしたら大幅に金を積むことになるけど でも一つのディスプレイでAndroidエミュでソシャゲ周回しつつYouTube垂れ流しつつゲームするのは絶対にコンシューマ機では無理なんだ
66 20/10/19(月)08:25:36 No.738264981
まあデスクトップPC昔は使ってたけど最近はスマホマンになってしまった悲しき爺がデスクトップはゴミとか言ってるんだろうなあ
67 20/10/19(月)08:26:12 No.738265045
デスクトップもう一回り小さいのが主流になってくれないかなあ 家でハイスペックpc使うけどミニタワーでもデカすぎる
68 20/10/19(月)08:28:13 No.738265253
グラボが以前にも増して巨大化してるからなあ…
69 20/10/19(月)08:28:48 No.738265318
>デスクトップもう一回り小さいのが主流になってくれないかなあ >家でハイスペックpc使うけどミニタワーでもデカすぎる スペック次第だけど小型ベアボーン自体は結構出てるよ ただグラボは大型化が進んでるからその辺載せるレベルなら仕方ないんじゃねえかな
70 20/10/19(月)08:28:59 No.738265333
グラボが巨大化傾向だからコンパクトに優しくない流れだよね… 組めなくはないけども
71 20/10/19(月)08:30:14 No.738265469
自作ならITXに水冷CPUとハイエンドGPUと夢をギッチギチに詰めこむのも流行のスタイルだけど 組み込みとメンテナンスの難易度が高い物を完成品として売るのは大変だろうし…
72 20/10/19(月)08:30:30 No.738265497
グラボを外に出すみたいな感じで一個に納めなければ大きさは抑えられる気がするが…
73 20/10/19(月)08:33:36 No.738265829
グラボの恐竜化はどこかで致命的な結果を招きそうで怖い
74 20/10/19(月)08:34:11 No.738265885
CPU内蔵GPUがパワフルになってきた一方ハイエンドの物理的サイズも膨張していってるから サイズ制約はミドルエンドとハイエンドでえらい開きがあるね今
75 20/10/19(月)08:34:12 No.738265887
>グラボを外に出すみたいな感じで一個に納めなければ大きさは抑えられる気がするが… グラボだけ外付け出来るのあるよね
76 20/10/19(月)08:34:20 No.738265904
PCとスマホ・タブレットでは同時に仕入れられる情報の量が全然違う ただまあ大抵の仕事ならタブレットで出来るようになってるのは便利な世の中だなとも思う
77 20/10/19(月)08:34:48 No.738265948
巨大化するのフラグシップだけならまぁと思ったがもうそうでもなくなってるな…
78 20/10/19(月)08:35:22 No.738265997
YouTube見まくってる子は動画編集にパソコンは必須のものだと理解してるよ 甥が欲しがってて困る
79 20/10/19(月)08:35:46 No.738266059
ストレージはM.2SSDとNASでコンパクトになったのにゲームに必須のグラボはATX規格の限界を突き抜けていく…
80 20/10/19(月)08:35:58 No.738266077
マザボにグラボ刺してんだか グラボにマザボ刺してんだか分からなくなって来てはいます
81 20/10/19(月)08:36:51 No.738266172
CPUの進歩でいわゆるローエンドグラボが斜陽なのも影響はしてるように思える
82 20/10/19(月)08:36:52 No.738266174
あとそれに伴って電源も割とえらいことにはなってるよね 850だの1000だの電子レンジか
83 20/10/19(月)08:36:53 No.738266178
もう今時の若い層や一般はデスクトップ持ってないと言われるが実際の所がわからんのでどこかに統計ないかな
84 20/10/19(月)08:37:41 No.738266257
個人所有がないってだけで家庭に1台くらいはPCあると思うんだよね ノートとかで
85 20/10/19(月)08:38:05 No.738266299
>YouTube見まくってる子は動画編集にパソコンは必須のものだと理解してるよ >甥が欲しがってて困る 買ってやれよ…と一瞬思ったけど甥なら無関係ゾーンだったわ
86 20/10/19(月)08:38:26 No.738266342
MOD入れ放題のマイクラもカスメもできないなんてかわうそ…
87 20/10/19(月)08:38:57 No.738266396
>あとそれに伴って電源も割とえらいことにはなってるよね >850だの1000だの電子レンジか 一時750で余るとかあったけど大型化してきてこれは…
88 20/10/19(月)08:39:42 No.738266468
タブレット複数台並べて動画見てる知り合い見て流石にパソコン買えや!とは思ったことある
89 20/10/19(月)08:40:26 No.738266550
tigerlakePC買ったらカスメは試してみよう 多分無理だけど マイクラはおそらく余裕
90 20/10/19(月)08:40:35 No.738266563
PCの背面ってまさに機械という感じで好き
91 20/10/19(月)08:40:43 No.738266585
動画編集出来るPCだと流石に叔父あたりの関係性の人間に安易に買ってやれとは言えん値段だしな…
92 20/10/19(月)08:40:46 No.738266599
どこかで見たPC所有率はこの10年でもあまり変わってなかったはずだからスマホの所有率が増えて利用率が相対的に低下してるだけだと思われる
93 20/10/19(月)08:41:02 No.738266620
趣味マシンにはなってるよね 金も場所もかさむし大抵の人にはオーバースペックだし 何でうちの両親動画見る程度しかないのにPCなんて持ってんの…
94 20/10/19(月)08:41:14 No.738266638
大は小を兼ねるがpcとスマホあれば大小カバー出来てて不便を感じない
95 20/10/19(月)08:42:09 No.738266728
今のスマホたけーからなあ いや安かった時期もないけど
96 20/10/19(月)08:42:16 No.738266744
シャレオツなディスプレイないかな…
97 20/10/19(月)08:42:31 No.738266780
win7ノートがSSDと無料アプデで延命できちゃったから両親ともノート使い続けてるよ…
98 20/10/19(月)08:43:36 No.738266898
デカくなってくグラボを省スペースにどうにかできるケースとマザボねえかな…
99 20/10/19(月)08:44:14 No.738266987
家ん中で使うだけならデスクトップにしない理由が浮かばんけど やっぱミドルでも邪魔って感覚あるんかな
100 20/10/19(月)08:44:25 No.738267007
フルタワーの時代が来る!
101 20/10/19(月)08:45:07 No.738267100
>今のスマホたけーからなあ >いや安かった時期もないけど 出て直ぐ買おうとすると10万以上するから普通にそこそこのpc買えるお値段するよね
102 20/10/19(月)08:45:22 No.738267131
だって同時に作業できなくないスマホ…
103 20/10/19(月)08:45:24 No.738267136
カスメやイリュージョンやジーコはスマホやパッドじゃできないからな…
104 20/10/19(月)08:45:28 No.738267143
コード類が邪魔になる
105 20/10/19(月)08:45:32 No.738267155
ミドルタワーケースって中でもだいぶサイズ差あるというかデカいのはデカいしコンパクトなのもあるっていう…
106 20/10/19(月)08:45:38 No.738267173
スペックとかの話は置いといてPS4とswitchの大きさ見てるとな
107 20/10/19(月)08:45:56 No.738267209
PS5は触ってからだけど感触次第ではスマホ+ノート+CS機で事足りる感じになりそう 動画編集でもやらない限り
108 20/10/19(月)08:46:46 No.738267299
寝ながらブラゲのためにsurface 使ってたけどipadpro買ったらそれで済んでしまった
109 20/10/19(月)08:47:02 No.738267337
国内に関しちゃゲームのためにPCってのはほんと最近ようやく成立するかなみたいな感じになってきたというかまぁゲーム機メーカーある国だから今までが自然というか…
110 20/10/19(月)08:47:39 No.738267415
iPad Proはリンゴゆえの制約踏まなければコスパめっちゃいいからな…
111 20/10/19(月)08:47:52 No.738267437
事足りるかどうかだけなら 3090でも画質とfps求めて行けばまだ足りねえ 戦いに終わりなどないんだ
112 20/10/19(月)08:47:54 No.738267441
PCに合うスペックが俺にはない
113 20/10/19(月)08:48:21 No.738267520
>デカくなってくグラボを省スペースにどうにかできるケースとマザボねえかな… 動作で発熱するって問題をどうにか出来るようにならないと省スペース化は…
114 20/10/19(月)08:48:34 No.738267549
コンパクトさなんて求めてたら割高になってしまう!
115 20/10/19(月)08:49:50 No.738267718
重い作業しないなら省スペースもいいけど 限界まで動かすつもりなら排熱効率の低下は死だぞ
116 20/10/19(月)08:49:56 No.738267743
性能上げるとそれに伴って消費電力も熱も音も出るから 大型化止める術はねえと思う
117 20/10/19(月)08:51:12 No.738267895
寿命考えるなら大きめのケースがいいけど小型高性能はずっとロマン路線として存在してるからな 好みでやってくれ
118 20/10/19(月)08:51:31 No.738267936
五年前のpcグラボだけ代えて現役だし 3D製作やらない限りは今のところ年に数万で何とかなりそうって思ってる Oculus買ったからCPUとメモリは増設したいけど
119 20/10/19(月)09:01:31 No.738269269
スマホでMayaが動くようになれば…
120 20/10/19(月)09:02:41 No.738269397
そんな…今は小学校で一太郎スマイル使い方を教わらないのか…
121 20/10/19(月)09:03:22 No.738269486
動画制作って編集ソフトに素材にと考えると子供のお小遣いじゃ足りなさそう
122 20/10/19(月)09:05:55 No.738269843
YouTuber目指すんなら逆に欲しがるもんじゃねえのこういうの
123 20/10/19(月)09:07:05 No.738269983
作業並行してできないとか時間かかりすぎるからな…
124 20/10/19(月)09:09:38 No.738270310
>そんな…今は小学校で一太郎スマイル使い方を教わらないのか… いつの時代だそれ!
125 20/10/19(月)09:09:39 No.738270312
>YouTuber目指すんなら逆に欲しがるもんじゃねえのこういうの ゲーム配信するなら無理だろうけどお菓子食ったりおもちゃいじるくらいなら撮影加工全部スマホでできるしなあ
126 20/10/19(月)09:10:18 No.738270413
>動画制作って編集ソフトに素材にと考えると子供のお小遣いじゃ足りなさそう 質に拘らなきゃ一応ハコだけでできる 慣れてからあれこれ増やしていきゃあいいのだ
127 20/10/19(月)09:14:05 No.738270867
ケータイやスマホあればのせいで 微妙におじさんの方が若い子よりPC得意だったりする不思議なズレもあるし YouTuberへの興味でもなんでも若い人らが関心抱いてくれると良いな
128 20/10/19(月)09:17:09 No.738271227
TikTokだのスマホで撮って上げてるんだしPCじゃなきゃって若い世代は少ないんじゃね
129 20/10/19(月)09:19:11 No.738271477
日本のIT化が進んでないのは家庭にPCないからじゃないのかなぁ
130 20/10/19(月)09:19:44 No.738271559
>TikTokだのスマホで撮って上げてるんだしPCじゃなきゃって若い世代は少ないんじゃね デスクトップ持ってないのは圧倒的に日本だけみたいなデータあったろ?
131 20/10/19(月)09:19:49 No.738271567
>日本のIT化が進んでないのは家庭にPCないからじゃないのかなぁ 一旦の断絶が起きちゃった感はあるんだよな本当に
132 20/10/19(月)09:19:57 No.738271587
>日本のIT化が進んでないのは家庭にPCないからじゃないのかなぁ それどこのデータ? スレすら読んでないか
133 20/10/19(月)09:20:34 No.738271676
外国のご家庭はPC何使ってんだろ
134 20/10/19(月)09:21:21 No.738271771
スマホで十分おじさんで溢れてんだからそらIT後進国って言われてもしょうがねえわな
135 20/10/19(月)09:21:33 No.738271804
コロナ禍で日本のIT分野で他国より大幅に遅れていることがよくわかった
136 20/10/19(月)09:22:26 No.738271927
また主語がでかいのが湧いてきたよ…
137 20/10/19(月)09:22:52 No.738271973
もしほんとにスマホで十分ならコロナ禍でパソコン爆売れしたりしないからな…
138 20/10/19(月)09:23:56 No.738272125
スマホとかっていろいろ出きるけど複数のことを一度にできないから
139 20/10/19(月)09:25:25 No.738272322
子供が持ってないって言っても親も持ってなきゃそら持たないと思う 車だってそうだし
140 20/10/19(月)09:25:37 No.738272356
意外と足引っ張ってるのは若い奴じゃなくておっさんの方だったりしてね
141 20/10/19(月)09:26:42 No.738272488
パソコンに触れないから日本はスキルが育たないんだよ みたいな記事をこの前見たわ
142 20/10/19(月)09:26:53 No.738272514
>意外と足引っ張ってるのは若い奴じゃなくておっさんの方だったりしてね ○○で十分おじさんは本当に足引っ張ってそうだとは思うよ… 興味持ってもいらないだろって否定するし
143 20/10/19(月)09:27:37 No.738272606
>意外と足引っ張ってるのは若い奴じゃなくておっさんの方だったりしてね スマホで十分世代とそもそもIT時代以前の世代のせいじゃないの? おっさんは丁度Windowsのブームのとき
144 20/10/19(月)09:29:40 No.738272861
若い層は意外とパソコン欲しがってるよ でもコスパ考えると…ってとこでだいたい立ち止まってスマホ使い続ける
145 20/10/19(月)09:30:40 No.738272969
30前後くらいは丁度ITがどうの直撃だったから その世代のおっさんはある程度は行けるとは思うが まあ結局そういう経路があるかどうかなんだよな
146 20/10/19(月)09:33:00 No.738273254
ネットもパソコンの方が遥かに効率よく見れるよな
147 20/10/19(月)09:33:48 No.738273339
Wディスプレイじゃないと作業できない
148 20/10/19(月)09:34:17 No.738273400
3Dのソフトとか動画編集やる時はあった方が便利
149 20/10/19(月)09:34:37 No.738273441
若い子もBTOでゲーミングPC買ってsteamデビューしようぜー
150 20/10/19(月)09:35:25 No.738273539
パソコンと固定回線を引いてる家庭なんて全体の1%だろう
151 20/10/19(月)09:35:50 No.738273586
>若い層は意外とパソコン欲しがってるよ >でもコスパ考えると…ってとこでだいたい立ち止まってスマホ使い続ける 大学のレポートとかでPC使わないんかな ノートくらいは当然買うもんだと…
152 20/10/19(月)09:37:16 No.738273799
何がやりたいか次第だもんな… ネットだけだとスマホでいいもんな… 「」みたいに大量の音声だの動画や画像保存もしないんだろうな
153 20/10/19(月)09:37:45 No.738273854
ipadで本を読みながらPCでノートをとっている
154 20/10/19(月)09:39:19 No.738274041
動画流しながら虹裏見ながらレポート書いたりとかしないのかな…
155 20/10/19(月)09:39:51 No.738274100
3090載せて見るimgは快適だとも聞くぜ
156 20/10/19(月)09:43:58 No.738274593
まずPCが無ければタブレットやスマホのアプリケーション自体満足に作れないという現実があるのだ
157 20/10/19(月)09:44:20 No.738274642
還暦過ぎたうちの親がPC買って習い始めたが ネット見たり動画見たりは結局スマホでやってて何で?って聞いたら 授業以外でPC触りたくないって言ってていよいよ何で~??ってなったよ 入り口が違うと「PCは便利で楽しいオモチャ」って価値観も通用しないんだなと
158 20/10/19(月)09:49:36 No.738275272
いいわけこいて何もしない老人よりマシくらいに思う
159 20/10/19(月)09:49:43 No.738275286
うちの親父はPC98から使ってたからゲームはやるなぁ
160 20/10/19(月)09:50:49 No.738275412
俺が老人になる頃には理解出来ない新しいものがまた出てるのかな
161 20/10/19(月)09:50:50 No.738275413
丁度還暦くらいのうちの親父はDiabloやってたから 定年退職したら普通にPCゲーやりそうだなあ
162 20/10/19(月)09:51:15 No.738275462
>3090載せて見るimgは快適だとも聞くぜ 何が変わるんだよ!
163 20/10/19(月)09:51:46 No.738275526
>まずPCが無ければタブレットやスマホのアプリケーション自体満足に作れないという現実があるのだ そのうちスマホにキーボード挿して開発するようになる
164 20/10/19(月)09:53:39 No.738275741
スマホがシンクラ代わりになる時代はそのうち来そうな気はする ディスプレイとキーボードに低遅延連携できれば行けるだろうし現行技術でもやろうと思えばできるかそもそも
165 20/10/19(月)09:54:46 No.738275880
俺の周りの若い子はノート含めてPC持ってるの多いな
166 20/10/19(月)09:56:16 No.738276082
>もしほんとにスマホで十分ならコロナ禍でパソコン爆売れしたりしないからな… そういうニュース知っておいて今PC売れないと言ってる人もいるのがもんにょりする
167 20/10/19(月)09:58:54 No.738276428
>何が変わるんだよ! 消費電力!
168 20/10/19(月)10:02:17 No.738276839
スマホがiosと泥であり続ける以上winやmacosの替わりになることは絶対ないよ 逆張りおじさんは使ったことないの?
169 20/10/19(月)10:06:17 No.738277297
ps5の部品でpc組んでみたい
170 20/10/19(月)10:08:02 No.738277499
タブレットが便利すぎる
171 20/10/19(月)10:10:01 No.738277754
今ってゲームもネットもスマホ1台で済むから楽だよね 無駄にゲーム機とか買わなくていいから節約にもなる
172 20/10/19(月)10:12:08 No.738278027
>俺の周りの若い子はノート含めてPC持ってるの多いな 参考までに聞きたいけどどんな職種?
173 20/10/19(月)10:15:51 No.738278505
ゲーミングPC欲しい…
174 20/10/19(月)10:18:52 No.738278870
ウルトラワイドに対応してるの今のところpcだけだから…
175 20/10/19(月)10:18:54 No.738278874
でもスマホはスマホで10万絡みの機種も珍しくないし数年で買い替えってこと考えると割と贅沢だよな
176 20/10/19(月)10:21:51 No.738279251
>>俺の周りの若い子はノート含めてPC持ってるの多いな >参考までに聞きたいけどどんな職種? サービス業 割と田舎だからかもしれん
177 20/10/19(月)10:24:30 No.738279614
スマホが節約にもなるは流石にあり得ないかなあ かなり金かかるよ
178 20/10/19(月)10:26:01 No.738279826
>サービス業 >割と田舎だからかもしれん 先のはPC持ってるのあり得ないという疑いからのレスだったのかもしれない
179 20/10/19(月)10:28:09 No.738280097
まあ今どきスマホは必需品ではあるからな スマホ1台持ってればある程度のことは出来るって意味では節約と言えなくもない