虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/19(月)02:49:59 最近映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/19(月)02:49:59 No.738243140

最近映画やアニメみてもゲームやっても 昔みたいに「ここはこうした方がいいのに」みたいに不満点を考えることがなくなった、なんかふんわりしたなんか面白くないって感情で見たりやったりするの途中で辞める事がおおくなった

1 20/10/19(月)02:52:50 No.738243401

それこそが老いだよ

2 20/10/19(月)02:53:35 No.738243494

鬱では

3 20/10/19(月)02:55:30 No.738243695

疲れてるんだよ

4 20/10/19(月)02:56:52 No.738243837

悟りの境地へ近付いたな

5 20/10/19(月)02:57:01 No.738243853

年寄でも不平不満は普通に感じるから 感情の動きがなくなってきたなら鬱だよ

6 20/10/19(月)03:04:38 No.738244620

いっそ全然別のジャンルの趣味に手を出すのもありなんじゃないかな

7 20/10/19(月)03:06:29 No.738244764

老いというか飽きかも >いっそ全然別のジャンルの趣味に手を出すのもありなんじゃないかな そのうちまた熱意を取り戻せるときがくる

8 20/10/19(月)03:09:09 No.738244958

面白さは共感力を持ってれば持ってるほどいいって 昔島本のラジオで聞いたな 映画やアニメでも自分が誰かにのめり込めて心情を理解出来れば楽しい 恋をしてる人が恋愛ドラマを楽しく感じるのはやっぱ共感する力を持ってるからなんだって 俺にはそんな感性は無い…日常でも泣けないのに

9 20/10/19(月)03:09:22 No.738244977

受け取るだけの娯楽から離れて料理でもし始めてみたら

10 20/10/19(月)03:10:20 No.738245054

なんかおもんねーなでやめるのは正しい気がする

11 20/10/19(月)03:11:48 No.738245163

面白くないのはわかるけど楽しんでる人の輪に入って 苦言を促し始めたら立派な老害に

12 20/10/19(月)03:12:23 No.738245206

本当につまらないのは自分というパターン

13 20/10/19(月)03:13:24 No.738245299

熱意がもてなくなったら一旦離れてみるのは大事

14 20/10/19(月)03:16:55 No.738245543

辞めてるだけなら普通の人だからいいじゃない 変な執着して噛みつき出したら人として終わってるが

15 20/10/19(月)03:18:02 No.738245637

同じものに長年熱意を保つのもわりと奇人の為せる業だと思う

16 20/10/19(月)03:20:24 No.738245829

そこから拗らせて面白くない物を叩いて快楽を見出すようになったら ジャンプの打ち切り漫画にひたすら粘着してる連中と同じ物になる

17 20/10/19(月)03:21:24 No.738245916

趣味だと思ってたものに義務感を抱いちゃったら一旦休むのがいいかもしれない…

18 20/10/19(月)03:38:51 No.738247247

とっとと自殺したらいいのに

19 20/10/19(月)03:40:18 No.738247346

さすがにそれは・・・

20 20/10/19(月)03:43:49 No.738247569

作品の問題点とか挙げずに作品のメッセージはそのまま受け取って俺には合わなそうだなコレ…って昔から俺はやってる やっぱ作者の思想というか人生における問題意識みたいなのが作品には反映されてるもんだと思うしその思想とかが自分に適合してるかがポイントだと思う

21 20/10/19(月)03:48:23 No.738247815

この作品のここをこうしたら良くなるのに…みたいなこと言い合える友人とか居たらまた違うのかもしれない

22 20/10/19(月)03:49:25 No.738247869

良くなるのにって考えがまずないな… 自分で作ってる訳じゃないんだし

23 20/10/19(月)03:49:43 No.738247887

聞いた知識が増えて受け取り側じゃなくて実際やってもないのに作り手意識であれこれ考えるせいですねそれ よくあるやつです

24 20/10/19(月)03:55:52 No.738248234

書き込みをした人によって削除されました

25 20/10/19(月)03:57:57 No.738248358

批判してるやつもなんかめんどくさそうだなって思いました

26 <a href="mailto:芝犬なでたい">20/10/19(月)03:59:52</a> [芝犬なでたい] No.738248473

芝犬なでたい

27 20/10/19(月)04:01:04 No.738248560

ペットを飼おう

28 20/10/19(月)04:50:05 No.738251190

鬱と老いと疲れだな 鬱はイライラして落ち着かないし、老いは興味を無くすし、疲れてると楽しくない

29 20/10/19(月)05:27:30 No.738252808

わかる 見始めた作品が胸糞で不満な展開続きでたとえこの先挽回してハッピーエンド迎えるって仮に知ってても うるせぇ人を不快にさせんじゃねえ誰が見るかこんなクソアニメバーカバーカって視聴やめちゃう

30 20/10/19(月)05:30:31 No.738252951

同業者でもなければそれでいいんじゃないかな…

31 20/10/19(月)05:42:30 No.738253503

他の趣味を見つけよう  体動かすやつがいいぞ

32 20/10/19(月)05:50:37 No.738253846

身体動かすと色々楽しくなる

33 20/10/19(月)06:15:56 No.738254934

>見始めた作品が胸糞で不満な展開続きでたとえこの先挽回してハッピーエンド迎えるって仮に知ってても >うるせぇ人を不快にさせんじゃねえ誰が見るかこんなクソアニメバーカバーカって視聴やめちゃう もうきららアニメしか観れない身体になってしまった

34 20/10/19(月)06:20:28 No.738255151

年とったら好き嫌いがひどくなってきた気がする

35 20/10/19(月)06:23:29 No.738255284

歳を取ると好きが減って嫌いが増えてきてる感じがあってだいぶつらい

36 20/10/19(月)06:26:55 No.738255441

>面白くないのはわかるけど楽しんでる人の輪に入って >苦言を促し始めたら立派な老害に そういうの奴って完全に自分と人の立ち位置の感覚狂ってんだろうな

37 20/10/19(月)07:01:59 No.738257381

よほどの映画じゃないとまずラスト5分見てから視聴決めてる

38 20/10/19(月)07:10:36 No.738258014

弱いオタク…

39 20/10/19(月)07:24:33 No.738259115

何歳くらいからそうなるのか知りたい

40 20/10/19(月)07:27:35 No.738259377

>何歳くらいからそうなるのか知りたい ならないよ 興味がなくなるかどうかだから

41 20/10/19(月)07:32:39 No.738259793

ここはこうしたらいいみたいに考えながら作品を見た事なかった

42 20/10/19(月)07:38:25 No.738260315

点と点がうまく繋げられないのは作品が悪いのか自分の頭が悪いのか

43 20/10/19(月)07:43:17 No.738260736

30越えて人生のゆくすえがぼんやりと見えてきたあたりで何するにしても漠然とした不安が付きまとって若い頃のように楽しめなくなったのはある

44 20/10/19(月)07:53:41 No.738261671

なにも刺激にならなくてどうにでもなぁれで行動的になってようやくワクッとすることがあるくらい すぐに治るけどけど

↑Top