ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/19(月)00:29:43 No.738216141
アルメニア前線完全崩壊してどんどん領地奪われてるね 滅亡するんじゃね?
1 20/10/19(月)00:30:33 No.738216490
天然の要塞言われたけど最新兵器の物量の前では意味ないか
2 20/10/19(月)00:31:01 No.738216673
元々ロシアが介入しなけりゃ負ける言われていたし…
3 20/10/19(月)00:32:43 No.738217358
停戦が数分で終わったらこれか
4 20/10/19(月)00:33:07 No.738217557
>元々ロシアが介入しなけりゃ負ける言われていたし… ロシアの影響力どんどん減ってトルコが存在感とにかく増しているな
5 20/10/19(月)00:36:49 No.738218849
アルメニア的には大人しく止まっておいた方が良かったのでは…
6 20/10/19(月)00:37:09 No.738218974
トルコがクソコテすぎる
7 20/10/19(月)00:38:42 No.738219462
>アルメニア的には大人しく止まっておいた方が良かったのでは… アゼルバイジャンが止まる理由がない
8 20/10/19(月)00:38:58 No.738219545
ロシアがまるで役に立たねえ
9 20/10/19(月)00:39:26 No.738219693
>トルコがクソコテすぎる まあアルメニア消滅して領土分けあったほうがトルコ的には美味しいし…
10 20/10/19(月)00:40:05 No.738219895
アルメニアの前線の武器がどんどん取られているのももうおしまい感がある
11 20/10/19(月)00:41:02 No.738220187
宣戦布告しなければ相互安全保障はスルーできますはこれいいのか…?
12 20/10/19(月)00:41:14 No.738220247
初期のスーパーグダグダ戦争っぷりは何だったんだ
13 20/10/19(月)00:41:44 No.738220399
やっぱ戦意あっても装備の差は覆らないかー
14 20/10/19(月)00:41:47 No.738220416
戦線が伸び切っても兵站は維持できそう?
15 20/10/19(月)00:47:56 No.738222259
>初期のスーパーグダグダ戦争っぷりは何だったんだ 単純にある程度粘ったけど兵器も陣地も爆撃されまくってもうささえきれなくなっただけ
16 20/10/19(月)00:55:47 No.738224457
石油マネーすごいね
17 20/10/19(月)00:58:33 No.738225122
アゼルバイジャン軍は士気が低い云々言ってた「」の情報はなんだったの
18 20/10/19(月)00:58:45 No.738225173
雑にカミカゼドローンでゲットしたは良いけど実効支配し続けられるかな…
19 20/10/19(月)00:59:24 No.738225313
アルメニアが負けたらどうなるの? 国が無くなって男は全員処刑で女子供は全員性奴隷?
20 20/10/19(月)01:00:52 No.738225641
ちゃんとやる気出せばアゼルバイジャンが負ける要素あんまりないんでむしろこれまで30年くらいなんだったの…
21 20/10/19(月)01:00:57 No.738225662
>アゼルバイジャン軍は士気が低い云々言ってた「」の情報はなんだったの 士気に関してはずっと無人機爆撃くらっているアルメニアの方が低いんだよな
22 20/10/19(月)01:01:56 No.738225890
>ちゃんとやる気出せばアゼルバイジャンが負ける要素あんまりないんでむしろこれまで30年くらいなんだったの… トルコがすごい積極的になった 今回も前に合同演習した時たまたまトルコ軍がアゼルバイジャンに忘れた兵器を使ったりしているし
23 20/10/19(月)01:02:38 No.738226040
今後ゲリラ化してめんどくさくなるだけだろう
24 20/10/19(月)01:03:38 No.738226271
>今後ゲリラ化してめんどくさくなるだけだろう ゲリラできる山がどんどんとられている 後無人爆撃が急旋回して横穴に入っていって自爆したりしていて従来のやり方じゃ無理じゃねとなっている
25 20/10/19(月)01:03:45 No.738226305
アルメニア本国まで侵攻したらさすがに周辺国も動かざるを得ないしそこまではいかないよ
26 20/10/19(月)01:04:05 No.738226372
トルコちゃんはうっかりさんだな
27 20/10/19(月)01:04:21 No.738226450
>アルメニア本国まで侵攻したらさすがに周辺国も動かざるを得ないしそこまではいかないよ ていうか本国まで来たら流石にアルメニア国内にいるロシア軍動くわ
28 20/10/19(月)01:05:51 No.738226750
ロシア軍動いたらドローンもどうにか出来るんかな…
29 20/10/19(月)01:06:15 No.738226838
ドローンはトルコ製なの?
30 20/10/19(月)01:06:45 No.738226947
占領するにしても住人どうするんだろうな
31 20/10/19(月)01:07:23 No.738227073
プーチンをキレさせたら終了RTA
32 20/10/19(月)01:08:19 No.738227294
結局停戦せんかったんかい
33 20/10/19(月)01:08:34 No.738227346
>ロシア軍動いたらドローンもどうにか出来るんかな… ロシアが本腰入れたら流石に無理
34 20/10/19(月)01:08:41 No.738227369
>ドローンはトルコ製なの? イスラエル「いい出来ですよねトルコ産」
35 20/10/19(月)01:08:50 No.738227407
>ロシア軍動いたらドローンもどうにか出来るんかな… うっかりトルコで大爆発が起きる
36 20/10/19(月)01:08:50 No.738227408
>プーチンをキレさせたら終了RTA プーチンの影響力とかもうほとんどないよ 停戦協定即無視されるレベルだし
37 20/10/19(月)01:08:59 No.738227453
アゼルバイジャンは最近までカスピ海の問題も解決してなかったからな
38 20/10/19(月)01:09:08 No.738227496
>プーチンをキレさせたら終了RTA 自動的に欧州が釣れちゃうからどっちに振れてもロシアは損しかしねえ
39 20/10/19(月)01:10:05 No.738227692
どうせジェノサイドになるまで止まらないよ 誰も介入する気無いし
40 20/10/19(月)01:10:59 No.738227904
>プーチンの影響力とかもうほとんどないよ >停戦協定即無視されるレベルだし 停戦命令強制できる国なんてほぼねーよ アメリカなんて何回破られてると思ってんだ
41 20/10/19(月)01:11:15 No.738227953
アゼルバイジャン側はどこまでやるつもりなの 飛び地解消したら終わり?
42 20/10/19(月)01:11:16 No.738227957
>どうせジェノサイドになるまで止まらないよ >誰も介入する気無いし ロシアはずっと止めて…止めて…って動いているよう 止まらないだけで
43 20/10/19(月)01:11:23 No.738227978
>>アルメニア本国まで侵攻したらさすがに周辺国も動かざるを得ないしそこまではいかないよ >ていうか本国まで来たら流石にアルメニア国内にいるロシア軍動くわ ナゴルノ・カラバフで進撃を止めればロシアも手出しせずに手打ちさせる気なんだろうか それだとアルメニアは憤死ものの大敗北だけど
44 20/10/19(月)01:11:43 No.738228058
カラバフ以外にも自国領なのにアルメニアに占領されたトコがいっぱいあるので戦地には事欠かない
45 20/10/19(月)01:11:50 No.738228082
21世紀にもなって絶滅戦争か うちもお隣があれだし他人事にならんか
46 20/10/19(月)01:11:53 No.738228089
ドローンで山砦とれるならドローンで取り返されそうだけど対策とかあんのかな
47 20/10/19(月)01:11:56 No.738228100
>アゼルバイジャンは最近までカスピ海の問題も解決してなかったからな su4288619.gif イランが孤立無援すぎる…
48 20/10/19(月)01:12:05 No.738228143
>アゼルバイジャン側はどこまでやるつもりなの >飛び地解消したら終わり? そんな訳ない
49 20/10/19(月)01:12:08 No.738228151
ジェノサイドが始まるぜー
50 20/10/19(月)01:12:12 No.738228173
>占領するにしても住人どうするんだろうな アルメニア系は全部追い出すんじゃない?
51 20/10/19(月)01:12:14 No.738228180
>ロシアはずっと止めて…止めて…って動いているよう >止まらないだけで 本気で止めたいならさっさとロシア軍動かせ
52 20/10/19(月)01:13:06 No.738228369
>>ロシアはずっと止めて…止めて…って動いているよう >>止まらないだけで >本気で止めたいならさっさとロシア軍動かせ ジョージア通らないといけないけどジョージア君ロシア大嫌いだし…
53 20/10/19(月)01:13:15 No.738228400
今回の戦闘見て思ったけど ドローンすごくない?
54 20/10/19(月)01:13:17 No.738228411
>初期のスーパーグダグダ戦争っぷりは何だったんだ アルメニア軍は真っ当に強くて何度も返り討ちにしてたんですけど カミカゼドローンに対処できなくてどんどん戦力を削られた
55 20/10/19(月)01:13:41 No.738228491
民間人虐殺とかやってんの?
56 20/10/19(月)01:14:06 No.738228589
>>占領するにしても住人どうするんだろうな >アルメニア系は全部追い出すんじゃない? 追放で済めば御の字だな…
57 20/10/19(月)01:14:06 No.738228595
なんか東欧の独裁政権の応援に警察だすとかださないとかの話もなかったっけロシア ベラルーシだっけ
58 20/10/19(月)01:14:19 No.738228640
>民間人虐殺とかやってんの? 市街地無差別攻撃はどっちもやってる
59 20/10/19(月)01:14:24 No.738228659
>民間人虐殺とかやってんの? 無差別攻撃はしてる
60 20/10/19(月)01:14:36 No.738228703
>初期のスーパーグダグダ戦争っぷりは何だったんだ 糞地形だからあんなもの空挺降下でもしない限り電撃的な進軍なんて出来ない…
61 20/10/19(月)01:14:36 No.738228711
突破力と充足が足りない
62 20/10/19(月)01:14:38 No.738228720
>民間人虐殺とかやってんの? これからやるよ どんどんやるよ 楽しみに待ってろ
63 20/10/19(月)01:15:07 No.738228826
展開しているアルメニアの防空システムがアゼルのドローンに監視されてる状況なので…
64 20/10/19(月)01:15:07 No.738228827
すっげーわくわくしてきた これが戦争なんだよなあ
65 20/10/19(月)01:15:10 No.738228835
>su4288619.gif >イランが孤立無援すぎる… このイラン案イラン以外認めていい事ねぇじゃん…
66 20/10/19(月)01:15:16 [sage] No.738228850
http://may.2chan.net/b/res/784138822.htm
67 20/10/19(月)01:15:31 No.738228906
ロシアはサウジに石油で喧嘩売ったせいで外貨が尽きて 韓国並しか残ってないことバレてて周辺諸国に足もとみられてる 要は軍を外に動かす金がねえ
68 20/10/19(月)01:15:43 No.738228941
アゼルバイジャン側としては宿命の敵に盗られた土地取り返して そのまま勢い付けてぶん殴る位の気持ちでしかないだろう
69 20/10/19(月)01:15:49 No.738228957
>>民間人虐殺とかやってんの? >これからやるよ >どんどんやるよ >楽しみに待ってろ こういう感じに虐殺PRしたら住民はビビって故郷を捨てざる得なくなるからな… 小規模な虐殺は起きそうだ
70 20/10/19(月)01:16:03 No.738229004
>これからやるよ >どんどんやるよ >楽しみに待ってろ 別に楽しみにしてねーし!
71 20/10/19(月)01:16:30 No.738229101
>楽しみに待ってろ こういうの気持ち悪いな
72 20/10/19(月)01:17:20 No.738229280
>ロシアはサウジに石油で喧嘩売ったせいで外貨が尽きて >韓国並しか残ってないことバレてて周辺諸国に足もとみられてる >要は軍を外に動かす金がねえ あったよ核!
73 20/10/19(月)01:17:38 No.738229349
停戦とはなんだったのかってくらいにどっちもやる気満々じゃねえか
74 20/10/19(月)01:18:05 No.738229448
>あったよ核! 何が始まるんです?
75 20/10/19(月)01:18:26 No.738229525
流石に露骨なジェノサイドしちゃったら国連本腰入れて動かざるを得ないし追い出して済ますと思わなくもない
76 20/10/19(月)01:18:26 No.738229527
ロシアが衰退してトルコが無敵の国過ぎる…
77 20/10/19(月)01:18:33 No.738229544
>今回の戦闘見て思ったけど >ドローンすごくない? サウジの油田地帯火だるまにしたり レバノンヒズボラの将軍を暗殺したり ここ数年で急に戦果が上がるように進化した
78 20/10/19(月)01:18:59 No.738229625
>停戦とはなんだったのかってくらいにどっちもやる気満々じゃねえか 停戦合意がそんなあっさり行くわけねぇだろ 低強度紛争ですら7~8回停戦合意して国連から停戦監視軍来てようやくって感じだぞ
79 20/10/19(月)01:19:16 No.738229694
気軽に侵略してるけど住んでるアルメニア人どうすんの まさか…
80 20/10/19(月)01:19:34 No.738229747
>流石に露骨なジェノサイドしちゃったら国連本腰入れて動かざるを得ないし追い出して済ますと思わなくもない 国連にできることはないし国際社会に何かする余裕は無い
81 20/10/19(月)01:19:53 No.738229816
>気軽に侵略してるけど住んでるアルメニア人どうすんの >まさか… まさかも何も頻繁に起きていたと聞く
82 20/10/19(月)01:20:32 No.738229957
まあ無法地帯だよね 大国はそれどこじゃないし
83 20/10/19(月)01:20:35 No.738229965
占領地はユーゴスラビア状態 レッツクリーンナップ
84 20/10/19(月)01:20:42 No.738229984
ロシアがここまで弱ってたとは思わなかったな…サウジに喧嘩売ったのも何か算段があると思ってたのに
85 20/10/19(月)01:21:26 No.738230134
元々アゼルから奪った土地だぞ
86 20/10/19(月)01:21:58 No.738230245
中国の多連装ドローンランチャーもこれから怖い
87 20/10/19(月)01:21:58 No.738230248
ロシアがここで大国と言えども内情は大したことないって前例を作ってしまうのは 今後の国際社会的には結構まずいような気もする
88 20/10/19(月)01:22:44 No.738230398
>>流石に露骨なジェノサイドしちゃったら国連本腰入れて動かざるを得ないし追い出して済ますと思わなくもない >国連にできることはないし国際社会に何かする余裕は無い 虐殺の証拠集めするにも紛争が落ち着いてからじゃないとやれないしね 難民保護くらいしか出来ないんじゃないだろうか
89 20/10/19(月)01:23:37 No.738230571
でもグルジアの時もウクライナの時もロシアは動けないって言われてたのに動いたし
90 20/10/19(月)01:23:41 No.738230580
停戦がトイレ休憩より短いのが酷い
91 20/10/19(月)01:23:42 No.738230583
イスラエルの技術者は優秀ですの トルコの金と結びついてドローンが戦場の名脇役になった
92 20/10/19(月)01:24:10 No.738230690
ドローンの空母的なやつってあるの?
93 20/10/19(月)01:24:23 No.738230739
トルコが暴れん坊将軍になるのが1番やべえとは思う
94 20/10/19(月)01:24:36 No.738230781
ジェノサイドが起きてて国連が動かなきゃいけないならOPECのイエメン侵攻で起きてる 散々病院や学校に爆撃が来てるって現地のジャーナリストが報道してんのに イスラム過激派の国だからって理由でスルーだったし
95 20/10/19(月)01:24:39 No.738230788
>でもグルジアの時もウクライナの時もロシアは動けないって言われてたのに動いたし 今回は動いていいことないしな…
96 20/10/19(月)01:24:49 No.738230825
カラバフが取られるだけでまだ本国は無事だよね
97 20/10/19(月)01:24:51 No.738230834
>ロシアがここで大国と言えども内情は大したことないって前例を作ってしまうのは >今後の国際社会的には結構まずいような気もする この辺の国がロシアの圧力を大して恐れてないとなると好き勝手やる国は増えそう
98 20/10/19(月)01:25:16 No.738230904
>ドローンの空母的なやつってあるの? https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000195773.html これからどうなるかな… 今あるのは地上だけかな
99 20/10/19(月)01:25:31 No.738230952
ナゴルノ自治区が陥落したらしたで 本国のほうが黙ってねえんじゃねえかなあ…
100 20/10/19(月)01:25:31 No.738230955
>停戦がトイレ休憩より短いのが酷い トイレ休戦か…
101 20/10/19(月)01:25:39 No.738230973
>今回は動いていいことないしな… 動かないと徹底的に舐められて国際社会での影響力がゼロになるぞ
102 20/10/19(月)01:26:03 No.738231056
>でもグルジアの時もウクライナの時もロシアは動けないって言われてたのに動いたし 今回は軍を入れる為にそのグルジアを通らねばならないという…
103 20/10/19(月)01:26:04 No.738231058
敵の血なんか輸血できるかとか相当すぎる
104 20/10/19(月)01:26:50 No.738231204
>動かないと徹底的に舐められて国際社会での影響力がゼロになるぞ んっんーつまり北方領土奪還チャンスって事だな
105 20/10/19(月)01:26:51 No.738231209
>動かないと徹底的に舐められて国際社会での影響力がゼロになるぞ これ言ってる奴いるけどならねぇよ ロシアはとっくに軍事力じゃなくてエネルギー事業を背景に周辺諸国へ影響力強める方針に変えてる ロシアの技術者がいないと動かない原発売りまくってる
106 20/10/19(月)01:27:54 No.738231402
>カラバフが取られるだけでまだ本国は無事だよね 本国が攻撃されたらロシアが参戦することになる アルメニア以外はだれも得しない
107 20/10/19(月)01:28:06 No.738231442
>今あるのは地上だけかな ありがとう 別にわざわざ海からやる意味ないってことなのかな
108 20/10/19(月)01:28:13 No.738231466
トルコのならず者国家ムーブが完璧すぎてちょっと感心しちゃう 何よりタイミングが完璧
109 20/10/19(月)01:28:26 No.738231512
この令和の時代に民族浄化が見れそうでオラワクワクしてきたぞ 中国が自国の奥地でコソコソやってるようなみみっちい奴じゃねえ大々的なやつだ 映像がいっぱいリークされるんだろうなぁ
110 20/10/19(月)01:28:41 No.738231567
でもロシアが悪いし…
111 20/10/19(月)01:28:43 No.738231576
>>動かないと徹底的に舐められて国際社会での影響力がゼロになるぞ >んっんーつまり北方領土奪還チャンスって事だな ピタゴラスイッチは勘弁して
112 20/10/19(月)01:28:54 No.738231614
>ロシアはとっくに軍事力じゃなくてエネルギー事業を背景に周辺諸国へ影響力強める方針に変えてる 外貨無いと足元見られるんじゃない?
113 20/10/19(月)01:29:08 No.738231655
捕虜虐殺はあれどこまで真実なんだろうな…
114 20/10/19(月)01:29:22 No.738231703
>ロシアがここで大国と言えども内情は大したことないって前例を作ってしまうのは >今後の国際社会的には結構まずいような気もする 経済グローバル化やめてブロックしようぜって流れ出てきてるから大丈夫じゃね みんな内需基盤に成長して外の諍いは大量破壊兵器がからまなきゃいいやくらいで
115 20/10/19(月)01:29:23 No.738231711
トルコはロシアが張子の虎だと見抜いてるってこと?
116 20/10/19(月)01:29:30 No.738231726
>別にわざわざ海からやる意味ないってことなのかな 速度は遅いし射程距離も短いからね
117 20/10/19(月)01:29:34 No.738231737
ドローン使える状態になると物凄い勢いでアルメニアの歩兵が死んでいってて そのお返しに弾道ミサイルをアゼルバイジャンにぶち込んでて俺の知る戦争じゃない…
118 20/10/19(月)01:29:39 No.738231757
言うこと聞かないなら核ボタン押しちゃえよプーチン 世界史に名を残せるぜ
119 20/10/19(月)01:30:53 No.738231997
>言うこと聞かないなら核ボタン押しちゃえよプーチン >世界史に名を残せるぜ こんな雑魚国家の紛争すら仲裁出来ずに核なんか使ったら威信なんて欠片も残らないのでは…
120 20/10/19(月)01:31:02 No.738232038
トルコ狂犬のくせに意外と考えて動いてるから質が悪い
121 20/10/19(月)01:31:08 No.738232053
このまま進むとどうなるんだろ 完全に民族浄化モード?
122 20/10/19(月)01:31:12 No.738232064
最後までアルメニアを助けないとロシアと関係が良い国は色々考え直すことになるからお友達減っちゃうね
123 20/10/19(月)01:31:13 No.738232067
積年の恨み思い知れってやつだから行くとこまで行くだろうて 2時間ドラマのように崖の上で涙流してなんてことはないと思う
124 20/10/19(月)01:31:30 No.738232126
市街地に弾道ミサイル撃ち込まれたくらいじゃ止まる気配が全く無いのが凄い
125 20/10/19(月)01:31:30 No.738232127
>経済グローバル化やめてブロックしようぜって流れ出てきてるから大丈夫じゃね >みんな内需基盤に成長して外の諍いは大量破壊兵器がからまなきゃいいやくらいで ロシアの入るブロック無いから死ぬ
126 20/10/19(月)01:32:05 No.738232235
>外貨無いと足元見られるんじゃない? 何言ってんのかわかんないけど電気とガスの依存率を上げて ロシア圏からの離脱を防ぐっていう方針で相当根深く入り込んでるから 今どきロシア軍が怖いから従ってますなんて国ないよ…
127 20/10/19(月)01:32:16 No.738232272
>最後までアルメニアを助けないとロシアと関係が良い国は色々考え直すことになるからお友達減っちゃうね こうやって外から見てると日本が重なって怖いな…
128 20/10/19(月)01:32:23 No.738232295
だいぶ戦ってんじゃんアゼルバイジャン
129 20/10/19(月)01:32:44 No.738232366
軍事力でアピールするよりも相手の懐にはいってライフラインを握るほうが冴えたやり方すぎる…
130 20/10/19(月)01:33:06 No.738232431
完全にジェノサイドモードの戦争になりそう
131 20/10/19(月)01:33:22 No.738232477
>何言ってんのかわかんないけど電気とガスの依存率を上げて >ロシア圏からの離脱を防ぐっていう方針で相当根深く入り込んでるから >今どきロシア軍が怖いから従ってますなんて国ないよ… アゼルバイジャンはロシア系企業の影響が少ないから強気に侵攻してるのかな
132 20/10/19(月)01:34:03 No.738232583
国連はなんて言ってるの?
133 20/10/19(月)01:34:16 No.738232617
>軍事力でアピールするよりも相手の懐にはいってライフラインを握るほうが冴えたやり方すぎる… というかEUですらこれに侵略されて散々これはやばいぞって議論されてるくらいだし ロシアのエネルギー侵略は本当に強いよ
134 20/10/19(月)01:34:25 No.738232645
アゼルバイジャンは損得勘定とか抜きでアルメニア人殺しまくりたいからやってるってのが強そう 過去を振り返ればそのくらい憎んでてもおかしくないし
135 20/10/19(月)01:35:10 No.738232753
>国連はなんて言ってるの? 互いに今すぐやめろマジやめろ
136 20/10/19(月)01:35:14 No.738232770
>国連はなんて言ってるの? 落ち着いてくださーいくらいの声明しかしてない
137 20/10/19(月)01:35:38 No.738232847
>>国連はなんて言ってるの? >互いに今すぐやめろマジやめろ 止める訳ねえ過ぎる…
138 20/10/19(月)01:36:00 No.738232899
ロシアご自慢のエネルギー戦略が通じてないんですがどうすんの
139 20/10/19(月)01:36:17 No.738232935
>>軍事力でアピールするよりも相手の懐にはいってライフラインを握るほうが冴えたやり方すぎる… >というかEUですらこれに侵略されて散々これはやばいぞって議論されてるくらいだし >ロシアのエネルギー侵略は本当に強いよ 露の野党党首暗殺未遂なかったらノルドストリーム2とか普通に完工してただろうしなあ ほとぼりが覚めたら再開する可能性もあるし
140 20/10/19(月)01:36:20 No.738232946
わかりましたから落ち着いて下さい
141 20/10/19(月)01:36:28 No.738232965
国連やロシアが何言おうがどうせ口だけだし後ろからトルコ君が応援してくれてるから頑張るジャン
142 20/10/19(月)01:36:44 No.738233017
>ロシアご自慢のエネルギー戦略が通じてないんですがどうすんの いやだからその観点から見るとこの戦争クソどうでもいいんだって…
143 20/10/19(月)01:37:49 No.738233188
>いやだからその観点から見るとこの戦争クソどうでもいいんだって… つまり安全保障投げてアルメニア見殺し?
144 20/10/19(月)01:37:58 No.738233219
アルメニア難民はどこいくの どこかに行けるの?
145 20/10/19(月)01:37:59 No.738233222
というか本当にそんな重要な戦いならこんな放置するわけないじゃん
146 20/10/19(月)01:38:03 No.738233228
>いやだからその観点から見るとこの戦争クソどうでもいいんだって… ロシアの威光が失墜している様だが?
147 20/10/19(月)01:38:05 No.738233237
どっちが勝とうが戦争が長引こうが ロシアにとっては損しかないように見えるけどそうでもない?
148 20/10/19(月)01:38:10 No.738233249
こういうの口出すの好きそうな米中が完全に傍観の態度貫いてるからまあ口出すメリットないんだなって
149 20/10/19(月)01:38:14 No.738233256
>いやだからその観点から見るとこの戦争クソどうでもいいんだって… じゃあアルメニア見捨てるんだ
150 20/10/19(月)01:38:35 No.738233318
エルドアン君クーデター未遂のあたりからヤンチャ街道爆心してない…?
151 20/10/19(月)01:38:35 No.738233319
ロシアにとっては面子の問題でしかないけど問題はその面子を重視する外交政策最近は取ってたこと
152 20/10/19(月)01:38:43 No.738233344
>ロシアの威光が失墜している様だが? 今威光で何かできる国際情勢じゃねぇだろ というかそもそも元々なかったろ
153 20/10/19(月)01:39:08 No.738233417
>>いやだからその観点から見るとこの戦争クソどうでもいいんだって… >ロシアの威光が失墜している様だが? アルメニアのレス
154 20/10/19(月)01:39:22 No.738233451
>今威光で何かできる国際情勢じゃねぇだろ 韓国人か何かか
155 20/10/19(月)01:39:23 No.738233453
>エルドアン君クーデター未遂のあたりからヤンチャ街道爆心してない…? 欧州がいじめすぎたのが悪いよ 生粋のクソコテだってこと忘れてたのかあいつら
156 20/10/19(月)01:39:28 No.738233474
守ってくれない安全保障 日本もアメリカにやられるぞ
157 20/10/19(月)01:39:54 No.738233553
元々NKはアルメニアの集団安全保障の対象外だし…
158 20/10/19(月)01:40:10 No.738233594
流石に日米とは状況が違いすぎるわ
159 20/10/19(月)01:40:20 No.738233618
そもそもロシアの助力は無用って最初に断りいれてるしね
160 20/10/19(月)01:40:43 No.738233683
そもそも世界が経済グローバル化に侵食されてたこの20年ほどは軍事が国際競争の足枷になりかねないようなものになってて 自国だけでブロック完成してるような中国以外は経済でなんとかするしかなかった
161 20/10/19(月)01:41:15 No.738233759
>守ってくれない安全保障 >日本もアメリカにやられるぞ 同盟国がこういう風に考え出すと各国ともに軍拡競争始まっちゃうんだろうか 大国の威信や棍棒がハリボテになると国際秩序が乱れすぎる
162 20/10/19(月)01:41:19 No.738233775
やはり中国こそ世界最強
163 20/10/19(月)01:41:28 No.738233802
威光でなんとかなるならアメリカの威光振りかざした中東あんなことになってねぇよ
164 20/10/19(月)01:41:40 No.738233838
トルコはギリシャにもちょっかいかけまくりだしシリアに至っては正規軍持ち出してるし覇権主義にも程ある…
165 20/10/19(月)01:41:53 No.738233879
中国も未来は暗いしこれからはインドの時代だよ
166 20/10/19(月)01:42:09 No.738233929
>同盟国がこういう風に考え出すと各国ともに軍拡競争始まっちゃうんだろうか >大国の威信や棍棒がハリボテになると国際秩序が乱れすぎる 北朝鮮みたいに核開発に走る国は間違いなく増える
167 20/10/19(月)01:42:52 No.738234029
あれ?でぇ三次大戦って近い?
168 20/10/19(月)01:43:00 No.738234051
>守ってくれない安全保障 >日本もアメリカにやられるぞ 作るか…核兵器
169 20/10/19(月)01:43:11 No.738234077
世界が100年位巻き戻っちゃったな
170 20/10/19(月)01:43:14 No.738234083
トルコのクソコテはいつか暗殺されそうな気がする
171 20/10/19(月)01:43:33 No.738234135
>あれ?でぇ三次大戦って近い? そんな余裕ねえよ
172 20/10/19(月)01:44:22 No.738234260
>作るか…核兵器 ウラン鉱山あるから日本は軽はずみに核兵器作れる国の一つで 他国からは割と本気で警戒されてるんだよね…
173 20/10/19(月)01:44:42 No.738234311
>元々NKはアルメニアの集団安全保障の対象外だし… 国際的にはアゼルバイジャン領だしアルメニア的にもカスカスは一応独立国扱いだからな…
174 20/10/19(月)01:45:06 No.738234386
>作るか…核兵器 買った方が早インパラ
175 20/10/19(月)01:45:12 No.738234405
割と謎なのはシリアにロシアが超小規模介入したこと 何が目的だったのか未だに謎なところある
176 20/10/19(月)01:45:31 No.738234449
とっくにロシアに見捨てられて切り捨てられアルメニアの命運は尽きてたんだな
177 20/10/19(月)01:45:45 No.738234491
>あれ?でぇ三次大戦って近い? トルコくらいしか積極的に関わりたくないからアルメニア本国に攻撃仕掛けない限り二国間紛争で終わるよ
178 20/10/19(月)01:45:48 No.738234503
>何が目的だったのか未だに謎なところある 強いロシアアピールじゃないの最近のプーチンそればっかりだし
179 20/10/19(月)01:46:27 No.738234596
パキスタンー!はやくきてくれー!
180 20/10/19(月)01:46:33 No.738234612
今戦ってるのは不法占拠してる国家承認されてない謎の勢力アルツァフ共和国だからね仕方ないね
181 20/10/19(月)01:46:35 No.738234622
安全保障が駄目って話じゃなくて安全保障には見えない期限があるってだけの話 既に腐った同盟だったのだ
182 20/10/19(月)01:47:03 No.738234705
>強いロシアアピールじゃないの最近のプーチンそればっかりだし まったく宣伝もしなかったし完全秘密裏の作戦で 死体からロシアの特殊部隊だったのがわかったのと インスタにロシア軍が自撮り上げたからわかっただけだからアピール目的ではない
183 20/10/19(月)01:47:10 No.738234723
クルド人に続いてアルメニア人まで抱え込んでトルコ大丈夫?
184 20/10/19(月)01:47:31 No.738234769
>インスタにロシア軍が自撮り上げたからわかっただけだからアピール目的ではない 何それ…
185 20/10/19(月)01:48:16 No.738234898
>>インスタにロシア軍が自撮り上げたからわかっただけだからアピール目的ではない >何それ… ロシアの空挺部隊と歩兵部隊がイェ~イ今シリアだよ~! ってインスタに戦車と一緒に写ってるところをあげただけだが?
186 20/10/19(月)01:48:21 No.738234903
>クルド人に続いてアルメニア人まで抱え込んでトルコ大丈夫? 人道に基づいてEUにシュート
187 20/10/19(月)01:49:29 No.738235076
そもそもヨーロッパはコロナで止められる状態じゃないし アルメニアが消えるかコロナでどっちも消えるか…
188 20/10/19(月)01:50:55 No.738235293
コロナなくても軍縮でヨーロッパには動かせる軍が…
189 20/10/19(月)01:51:39 No.738235410
ドイツ軍は最強なんだろ?
190 20/10/19(月)01:52:19 No.738235512
どうしようもにゃい?
191 20/10/19(月)01:52:39 No.738235568
歴史を見てると殲滅でもしなきゃ解決しない問題で酷い どちら側の主張もわかるし
192 20/10/19(月)01:53:23 No.738235673
>>クルド人に続いてアルメニア人まで抱え込んでトルコ大丈夫? >人道に基づいてEUにシュート ふだん綺麗事言ってる連中が手のひら返したのは面白すぎた いや当事者には申し訳ないけど