20/10/14(水)22:56:01 すまない… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)22:56:01 No.736939650
すまない…
1 20/10/14(水)22:56:45 No.736939933
生前は優柔不断だったせいで死んだけど優柔不断だったおかげで助かった
2 20/10/14(水)22:58:54 No.736940766
鴨ちゃん優しすぎない?
3 20/10/14(水)22:58:54 No.736940771
絶対に裏切るわとユーザーの予想を裏切った裏切り者来たな…
4 20/10/14(水)23:00:15 No.736941230
裏切ったじゃねぇか!
5 20/10/14(水)23:00:47 No.736941419
鏡花水月するんじゃないかとか言ってたけどちょっと買いかぶりすぎていたようだ
6 20/10/14(水)23:01:14 No.736941587
なんとなく堺雅人版の山南さん思い出した
7 20/10/14(水)23:01:43 No.736941776
いらねぇんだよテメェみたいなのは!
8 20/10/14(水)23:02:33 No.736942073
そもそもでいうなら人斬りサークルなんかにくるべきじゃなかった精神性だよこの人!
9 20/10/14(水)23:04:56 No.736943002
誠キチガイでいられなかった人
10 20/10/14(水)23:05:08 No.736943073
>そもそもでいうなら人斬りサークルなんかにくるべきじゃなかった精神性だよこの人! 山南さんが最初に浪士組の話持ってきたってのは創作なのかマジなのか…
11 20/10/14(水)23:05:55 No.736943368
ちょっと何がしたかったのか…
12 20/10/14(水)23:06:57 No.736943806
>ちょっと何がしたかったのか… 別のルートを攻略してみたかった 駄目だった
13 20/10/14(水)23:08:55 No.736944574
一ちゃんのメンタルが強すぎた
14 20/10/14(水)23:09:21 No.736944726
というか最後に芹沢に一太刀浴びせた以外どちらの立場にしてもなんもしてない気がする…
15 20/10/14(水)23:09:32 No.736944803
よくいるタイプのクズって評されててダメだった
16 20/10/14(水)23:10:10 No.736945075
史実山南さんはわりと過激な尊王攘夷派だけどこっちのはなんか温厚過ぎて向いてない…
17 20/10/14(水)23:12:36 No.736945980
>>ちょっと何がしたかったのか… >別のルートを攻略してみたかった >駄目だった 私このゲーム向いてないかもしれない……せめて芹沢さんを道連れに!
18 20/10/14(水)23:12:39 No.736946002
まあ山南さんって芹沢さんと違ってキャラ付け難しいとこはある
19 20/10/14(水)23:12:43 No.736946024
能力はあるんだろうけどね心がね
20 20/10/14(水)23:13:34 No.736946356
絵柄と同じぐらい自我薄くないっすか?
21 20/10/14(水)23:13:49 No.736946464
攘夷理想で軋轢産んだパターンと合理性でダメだったパターンとかもある
22 20/10/14(水)23:13:50 No.736946473
こんな中途半端メンタルな奴採用するなよ英霊の座…
23 20/10/14(水)23:13:53 No.736946496
今回のぐだぐだ担当
24 20/10/14(水)23:13:58 No.736946530
処刑覚悟で脱走したけどわざと捕らえられた感じがよく出てる
25 20/10/14(水)23:14:07 No.736946578
どっちの新選組にも向いてなかったし心を殺し切る事も出来なかった
26 20/10/14(水)23:14:27 No.736946696
新選組の解釈ってなんか説多くね!?
27 20/10/14(水)23:14:59 No.736946875
>どっちの新選組にも向いてなかったし じゃあ次は御陵衛士にチャレンジしてみよう
28 20/10/14(水)23:15:09 No.736946933
>新選組の解釈ってなんか説多くね!? 司馬遼太郎が自由にしたのだ 司馬史観に沿ってもいいし自分の解釈をぶつけてもいい
29 20/10/14(水)23:15:16 No.736946984
何がしたかったかについては全部本人が説明したまんまだと思うよ 裏があるかもとか考えず言ったまま受け取ればいい
30 20/10/14(水)23:15:38 No.736947124
山南さんは可愛いだけのマスコットなの?
31 20/10/14(水)23:15:38 No.736947129
>新選組の解釈ってなんか説多くね!? 時代が混乱して揺れまくってるからしょうがない
32 20/10/14(水)23:16:02 No.736947273
IQ高いヤンデレみたいだった
33 20/10/14(水)23:16:33 No.736947503
近藤さんへ歪んだ愛を持ってる永倉くんの書が一次資料になったりするから…
34 20/10/14(水)23:16:34 No.736947509
>>どっちの新選組にも向いてなかったし >じゃあ次は御陵衛士にチャレンジしてみよう 御陵衛士だと伊東にインテリ度で負けるからまた心折れちゃう…
35 20/10/14(水)23:17:02 No.736947698
司馬遼太郎の担当編集が本人が司馬史観って言葉見たら「山程史料当たってハナからフィクションで書いてんだよこっちは!」ってブチ切れるでしょうねハハハって言ってたな…
36 20/10/14(水)23:17:06 No.736947727
頭はいいんだけど貫き通せる意志も叛逆できる意志もなかった弱い人
37 20/10/14(水)23:17:26 No.736947855
>御陵衛士だと伊東にインテリ度で負けるからまた心折れちゃう… 思想的には近いだろうから側近なれるかもと思ったら魁先生が常に側にいて心折れるんだ…
38 20/10/14(水)23:17:31 No.736947892
伊東甲子太郎はどんなキャラなんだろう
39 20/10/14(水)23:17:46 No.736947987
芹沢さんがキャラ立ちしすぎてる
40 20/10/14(水)23:17:58 No.736948058
性格がそもそも新選組に向いていないのでは…?
41 20/10/14(水)23:18:26 No.736948227
>伊東甲子太郎はどんなキャラなんだろう よくあるのはインテリな嫌味キャラ
42 20/10/14(水)23:18:30 No.736948249
>司馬遼太郎の担当編集が本人が司馬史観って言葉見たら「山程史料当たってハナからフィクションで書いてんだよこっちは!」ってブチ切れるでしょうねハハハって言ってたな… 俺は自由にするってやった人が解釈の筋道になっちゃうのが皮肉すぎる
43 20/10/14(水)23:18:34 No.736948271
>司馬遼太郎の担当編集が本人が司馬史観って言葉見たら「山程史料当たってハナからフィクションで書いてんだよこっちは!」ってブチ切れるでしょうねハハハって言ってたな… トラックいっぱいの資料読んでるおっさんはちょっと強すぎる
44 20/10/14(水)23:19:09 No.736948468
この人毎回致命的にもう駄目なタイミングで思い直すのが酷い その上で沖田さんに首切られたいですとか割と自分に全力で甘い
45 20/10/14(水)23:19:11 No.736948487
伊東はいやなやつで来る気がするな…
46 20/10/14(水)23:19:19 No.736948527
新選組の中枢にいて且つ生き残って記録残したのが一人しかいないからな… そいつが知らない範囲の出来事は想像で推察するしか出来ないのだ
47 20/10/14(水)23:19:25 No.736948564
>伊東甲子太郎はどんなキャラなんだろう 史実的には人が良くて損するタイプのインテリって感じがある あと藤堂平助とキテる
48 20/10/14(水)23:19:27 No.736948572
>近藤さんへ歪んだ愛を持ってる永倉くんの書が一次資料になったりするから… 改めて考えるとものすごい重い奴だしな永倉くん…
49 20/10/14(水)23:19:41 No.736948660
ぐだぐだ新撰組のぐだぐだ担当
50 20/10/14(水)23:19:52 No.736948737
>この人毎回致命的にもう駄目なタイミングで思い直すのが酷い >その上で沖田さんに首切られたいですとか割と自分に全力で甘い 周りも温情かけてるんだがなんかそういう時に限ってもういいっすしてくるやつ
51 20/10/14(水)23:20:03 No.736948807
伊東はあのタイミングであっちつくのが最後のチャンスだっての判って動けるくらいには頭も回るし行動できるもんな…
52 20/10/14(水)23:20:23 No.736948929
>伊東甲子太郎はどんなキャラなんだろう 創作物だと基本トークはマイルドだけど自分以外はバカばかりだと見下してる腹に一物抱えた嫌なやつって感じだな
53 20/10/14(水)23:20:32 No.736948986
ゴミカス~死ね~!!!!!
54 20/10/14(水)23:20:41 No.736949052
伊東さんは暴れん坊だらけの隊員達に「みんな将来のことを考えて学問もしようよ」「教養として和歌を詠もう」とか言ってくる人
55 20/10/14(水)23:20:45 No.736949076
そんな永倉くんが超絶強い近藤さんを二人っきりで目の当たりにしたのがこの池田屋事件になります
56 20/10/14(水)23:21:11 No.736949235
どこの陣営も裏切りやがって…
57 20/10/14(水)23:21:26 No.736949313
弁慶じゃないさんみたいな
58 20/10/14(水)23:21:28 No.736949328
伊東さんはなんていうか…ヤンキー高校にお前ら将来のことちゃんと考えろっていう新任教師がきちゃった感じの
59 20/10/14(水)23:21:37 No.736949380
「やまなみ」か「さんなん」で結構分かれる ぐだぐだではやまなみみたいだけど
60 20/10/14(水)23:21:43 No.736949415
大河の伊東はうまく立ち回ろうとしたけど色々噛み合わず全然だめだったけど近藤さんと腹を割って話してみたら俺たち理想は同じじゃん!ってなってこれから頑張ろうと思ったら先走った若手狼に殺されるとかだったか
61 20/10/14(水)23:21:47 No.736949438
俺の中の新選組イメージはほぼNHK大河だ…
62 20/10/14(水)23:21:48 No.736949444
こういう人いるからサークル呼ばわりなんじゃない?
63 20/10/14(水)23:21:53 No.736949476
しょせん壬生狼は裏切り者の寄せ集めじゃき
64 20/10/14(水)23:22:06 No.736949542
>「やまなみ」か「さんなん」で結構分かれる >ぐだぐだではやまなみみたいだけど 愛称でサンナンだからどっちでもいいんだ
65 20/10/14(水)23:22:23 No.736949640
伊東さん元々猛烈な尊王だから新選組って初期は誠もクソも無いのよねぇ 美味いタイミングでどっちにころぼうかって時に近藤さんがトチっただけ
66 20/10/14(水)23:22:44 No.736949772
坂本さんにも見廻組とかに狙われてるから気をつけないとダメだよ貴方は死んじゃダメな人だからねと注意しに行くが元新撰組なのであまり真剣に聞いてもらえなかった伊東さん
67 20/10/14(水)23:23:00 No.736949878
芹沢さんが悪役として完成されすぎてるから中途半端な悪役だと盛り上げるの難しそう伊東
68 20/10/14(水)23:23:00 No.736949881
>伊東さんは暴れん坊だらけの隊員達に「みんな将来のことを考えて学問もしようよ」「教養として和歌を詠もう」とか言ってくる人 梅の花
69 20/10/14(水)23:23:10 No.736949947
>しょせん壬生狼は裏切り者の寄せ集めじゃき 牢屋で身内裏切ってペラペラ情報漏らして崩壊させた奴ほどじゃない
70 20/10/14(水)23:23:28 No.736950073
>坂本さんにも見廻組とかに狙われてるから気をつけないとダメだよ貴方は死んじゃダメな人だからねと注意しに行くが元新撰組なのであまり真剣に聞いてもらえなかった伊東さん そして割りと高確率で坂本暗殺首謀者にさせられる伊東さん
71 20/10/14(水)23:23:45 No.736950193
なんか知らんけど鴨さん欲しいなって思った 常世の闇に沈んだ…
72 20/10/14(水)23:24:03 No.736950307
>坂本さんにも見廻組とかに狙われてるから気をつけないとダメだよ貴方は死んじゃダメな人だからねと注意しに行くが元新撰組なのであまり真剣に聞いてもらえなかった伊東さん むしろその助言しにいったことで坂本殺しの犯人候補にすらなってた人
73 20/10/14(水)23:24:04 No.736950309
新撰組ってカッコいい以外になんか意味あったんです?
74 20/10/14(水)23:24:06 No.736950319
完全に堺雅人声で再生されたイベント
75 20/10/14(水)23:24:14 No.736950359
今回のイベ見ても芹沢さんにしても土方さん達にしても覚悟決めて動いてたけどこの人はずっと迷いながら動いてたみたいだったしそもそも新撰組に向いてなかったのでは
76 20/10/14(水)23:24:21 No.736950396
人斬り集団にインテリかつ尊王の伊東君が入ればああもなろう
77 20/10/14(水)23:24:35 No.736950475
>坂本さんにも見廻組とかに狙われてるから気をつけないとダメだよ貴方は死んじゃダメな人だからねと注意しに行くが元新撰組なのであまり真剣に聞いてもらえなかった伊東さん イベントでも当たり前のように疑ってたよなあの白スーツ
78 20/10/14(水)23:24:41 No.736950511
伊東さん本人はホントは温厚な人なのに何時も一緒にいる藤堂平助が過激な方向ですぐに動いちゃうから嫌な奴と思われるとかそんな感じで
79 20/10/14(水)23:24:44 No.736950531
>>しょせん壬生狼は裏切り者の寄せ集めじゃき >牢屋で身内裏切ってペラペラ情報漏らして崩壊させた奴ほどじゃない 武市さんが毒盛ったせいだから…
80 20/10/14(水)23:24:57 No.736950610
いやだって伊東君郷目付じゃん 普通に田舎のクソ侍でも何でも無いじゃん
81 20/10/14(水)23:24:57 No.736950611
芹沢さんとは相性良いんだろうけどな伊東くん…
82 20/10/14(水)23:25:13 No.736950710
>新撰組ってカッコいい以外になんか意味あったんです? もっとアレな組織もあったしまあマシな方じゃないかなあ…
83 20/10/14(水)23:25:30 No.736950818
>>>しょせん壬生狼は裏切り者の寄せ集めじゃき >>牢屋で身内裏切ってペラペラ情報漏らして崩壊させた奴ほどじゃない >武市さんが毒盛ったせいだから… 武市さんは毒はやめろって止めた側だよ! そのせいで情報が更に漏れたんだよ!
84 20/10/14(水)23:26:03 No.736951011
いけるかな…いけそうだな…やっぱ無理くせえからやめるわ…はちょっと強い言葉で言うと荒し嫌がらせ混乱のもとすぎる
85 20/10/14(水)23:26:14 No.736951077
>芹沢さんとは相性良いんだろうけどな伊東くん… 伊東さんはええこと言うのう 頭が良いのう
86 20/10/14(水)23:26:14 No.736951078
今回存在することだけはわかった原田だがあいつは特に重いものはないんだろうな…
87 20/10/14(水)23:26:17 No.736951091
伊東さん別に間違ってないはずなのに悪役属性をつけられがちだよね…
88 20/10/14(水)23:26:39 No.736951219
>芹沢さんとは相性良いんだろうけどな伊東くん… 方向性は合ってても人間が根本的に合わなさ過ぎる…
89 20/10/14(水)23:26:44 No.736951239
天狗党っていうもっとすげえのが同じ時代に居たから… 今回の芹沢サンも明らかにそこんところのやべえ毒頭に回ってる時代の芹沢サン
90 20/10/14(水)23:26:54 No.736951303
司馬遼太郎先生は文字通り山盛りの資料に加えて現地の口伝まで聞き集めて書くせいでフィクションにも変な真実味が宿ってしまうのだ
91 20/10/14(水)23:27:05 No.736951371
>伊東さん別に間違ってないはずなのに悪役属性をつけられがちだよね… まあ崩壊の最後のスイッチではあるし 伊東が間違ってないってすると作劇がややこしくなるし
92 20/10/14(水)23:27:06 No.736951382
芹沢さんいたら近藤さんいらなくない?
93 20/10/14(水)23:27:06 No.736951385
>新選組の解釈ってなんか説多くね!? 近現代史は史料が多いからこそ解釈が幅広く歴史学会がレスポンチバトルと化すんだ
94 20/10/14(水)23:27:19 No.736951463
芯の通った悪人と芯がいまいち無い善人だった……
95 20/10/14(水)23:27:36 No.736951581
伊東さん始末したのもよくわからんからな 燃えよ剣だとほぼほぼ土方の私怨だったし…
96 20/10/14(水)23:28:05 No.736951755
>芹沢さんいたら近藤さんいらなくない? でも試衛館の仲良しサークルメンバーはそう思わなかったんだ…
97 20/10/14(水)23:28:25 No.736951877
この人過去にも追手として出された沖田さんに追わないので逃げ切って下さい!って言われたのに 逮捕して?そんで首切ってね?とか無茶苦茶やらかしてっから…
98 20/10/14(水)23:28:27 No.736951889
山南さんがバリバリ活躍するのもなんか違うな…ってなる
99 20/10/14(水)23:28:51 No.736952029
>>伊東さん別に間違ってないはずなのに悪役属性をつけられがちだよね… >まあ崩壊の最後のスイッチではあるし >伊東が間違ってないってすると作劇がややこしくなるし 創作物は大抵とっしー視点だからな
100 20/10/14(水)23:29:00 No.736952082
>芹沢さんいたら近藤さんいらなくない? 優秀でも素行が悪すぎて…
101 20/10/14(水)23:29:18 No.736952179
伊東さんは「みんなこれからの時代はオランダ語じゃなく英語だ英語を勉強しよう」とか言う
102 20/10/14(水)23:29:22 No.736952206
>この人過去にも追手として出された沖田さんに追わないので逃げ切って下さい!って言われたのに >逮捕して?そんで首切ってね?とか無茶苦茶やらかしてっから… 今回のキャラ付はそこの影響大きそう
103 20/10/14(水)23:30:22 No.736952547
>伊東さんは「みんなこれからの時代はオランダ語じゃなく英語だ英語を勉強しよう」とか言う まとも過ぎて逆におかしいタイプのおかしいキャラだな!
104 20/10/14(水)23:30:31 No.736952593
>伊東さんは「みんなこれからの時代はオランダ語じゃなく英語だ英語を勉強しよう」とか言う 薩摩とも裏でつながりつけてるし 逸話みると未来見えすぎてるんだけど じゃあなんで新選組と組んじゃったのって思う人
105 20/10/14(水)23:30:33 No.736952604
とっしーはあんま強くないし新選組在籍中はほんとひでえやつなんだけど なんかいろいろ愛嬌あるのとイケメンなのと最期がかっこよすぎるから…
106 20/10/14(水)23:30:52 No.736952717
>>この人過去にも追手として出された沖田さんに追わないので逃げ切って下さい!って言われたのに >>逮捕して?そんで首切ってね?とか無茶苦茶やらかしてっから… >今回のキャラ付はそこの影響大きそう 堺山南は影響大きそうだよねえ
107 20/10/14(水)23:30:54 No.736952738
>>>>しょせん壬生狼は裏切り者の寄せ集めじゃき >>>牢屋で身内裏切ってペラペラ情報漏らして崩壊させた奴ほどじゃない >>武市さんが毒盛ったせいだから… >武市さんは毒はやめろって止めた側だよ! >そのせいで情報が更に漏れたんだよ! 結果弟が死んだのに「よろしく伝えてください」って伝言される武市さん…
108 20/10/14(水)23:31:04 No.736952789
いやー自分には佐幕の誠は重すぎた とはいえ芹沢さんの政治の世界で揺蕩い美味い着地点を見つける生き方も選べなかった でも新選組という集まりは嫌いじゃなかったし楽しい思い出も沢山あった なら死ぬなら水戸ではなく新選組としてかな!
109 20/10/14(水)23:31:05 No.736952793
>山南さんがバリバリ活躍するのもなんか違うな…ってなる それこそ世紀末のモヒカンレベルのチンピラの集まりだから 優しくなぁなぁにしてたら統制が取れないのも事実だしね
110 20/10/14(水)23:31:54 No.736953095
今回は芹沢さん側についてたからいいけど優柔不断系のキャラは味方側にいてもそれはそれで怖いからな...
111 20/10/14(水)23:32:10 No.736953180
>とっしーはあんま強くないし新選組在籍中はほんとひでえやつなんだけど >なんかいろいろ愛嬌あるのとイケメンなのと最期がかっこよすぎるから… 武士の時代の最後に一番武士らしく死んだのが最初は武士でなかった半端者ってのはシナリオとして出来すぎてるよね
112 20/10/14(水)23:32:19 No.736953230
余計な血を流さないようにってお互い不干渉の契約したのに暗殺したし伊東の件は完全に新撰組が悪役じゃん…
113 20/10/14(水)23:32:33 No.736953325
>じゃあなんで新選組と組んじゃったのって思う人 バカを口八丁で飼いならさせるのって面白いゲームだと思っちゃったから
114 20/10/14(水)23:32:54 No.736953442
俺はもう誠の一文字の為に走れないよって抜けてくれるんなら良いんだよね斎藤さんみたいに 半端が一番困るんですよ山南さん!
115 20/10/14(水)23:33:17 No.736953554
そりゃ「奸賊ばら!」って言われるわ
116 20/10/14(水)23:33:19 No.736953567
日本鯖=意思の強いバーサーカー多くね?という言説に一石を投じた感ある
117 <a href="mailto:鴨">20/10/14(水)23:33:26</a> [鴨] No.736953603
心中相手を選ぶ権利くらい俺にもある
118 20/10/14(水)23:33:30 No.736953624
敵と戦って死ぬより身内の諍いで死んでる隊士の方が多いんじゃないか?
119 20/10/14(水)23:33:40 No.736953684
>俺はもう誠の一文字の為に走れないよって抜けてくれるんなら良いんだよね斎藤さんみたいに >半端が一番困るんですよ山南さん! うん…だから沖田くんに首切ってもらうね…
120 20/10/14(水)23:34:07 No.736953821
>じゃあなんで新選組と組んじゃったのって思う人 田舎のカッペ侍共やそうですらない農民の出共が新時代に新しい生き方を選べるってのは 元役人でインテリな伊東さんからすると成し遂げたい事ではあったんじゃねえかなと思う
121 20/10/14(水)23:34:25 No.736953914
CV堺雅人の鯖欲しいんじゃが 惜しむらくは陳宮がもう既にいるという所なのだが
122 20/10/14(水)23:34:36 No.736953976
>敵と戦って死ぬより身内の諍いで死んでる隊士の方が多いんじゃないか? そうだよ 集団戦法しっかりしてたから殉職少ないし
123 20/10/14(水)23:34:38 No.736953996
>>新撰組ってカッコいい以外になんか意味あったんです? >もっとアレな組織もあったしまあマシな方じゃないかなあ… あの時代歴史の本筋っぽいところに何度も絡んでる新撰組はかなりいい方でヤクザの抗争してたりとか地元でイキり散らして暴虐の限り尽くしたりとか顔が良いだけで組織の乗っ取りに失敗してリンチされた若造が悲劇の主人公になったりするからな
124 20/10/14(水)23:35:17 No.736954200
誠を背負うには我が強すぎる男と 誠を背負うには心が弱すぎる男の主従だった……
125 20/10/14(水)23:35:30 No.736954259
御陵衛士は全滅させる 慈悲はない
126 20/10/14(水)23:35:36 No.736954302
鴨さんズルいなぁ…ほんとズルいよこの人ー!
127 20/10/14(水)23:35:37 No.736954310
山南さんは結構マジにコイツだけは無理って新撰組ファン割といるキャラだと思う 乙女ゲーの温厚理知メガネはもう別の何かとして
128 20/10/14(水)23:35:58 No.736954444
>>>新撰組ってカッコいい以外になんか意味あったんです? >>もっとアレな組織もあったしまあマシな方じゃないかなあ… >あの時代歴史の本筋っぽいところに何度も絡んでる新撰組はかなりいい方でヤクザの抗争してたりとか地元でイキり散らして暴虐の限り尽くしたりとか顔が良いだけで組織の乗っ取りに失敗してリンチされた若造が悲劇の主人公になったりするからな そもそも勝った方の薩摩も長州も大概ひどいからなあ
129 20/10/14(水)23:36:02 No.736954462
最後まで時代小説のお手本みたいな芹沢先生と山南さんだったね 近藤さんときね太郎のハードルめっちゃ上がってない?
130 20/10/14(水)23:36:21 No.736954604
>余計な血を流さないようにってお互い不干渉の契約したのに暗殺したし伊東の件は完全に新撰組が悪役じゃん… 孝明天皇のお墓護る人を切り殺して死体を晒して良く新撰組解体されなかったよね…
131 20/10/14(水)23:36:29 No.736954643
>CV堺雅人の鯖欲しいんじゃが >惜しむらくは陳宮がもう既にいるという所なのだが やはりぼくでん…
132 20/10/14(水)23:37:02 No.736954829
あーよくある闇に飲まれるパターンね... なんで普通に自我あるんですか芹沢さん...!?
133 20/10/14(水)23:37:02 No.736954831
つーか明治になってからもまだ幕末のノリで暗殺とか横行してるからね…
134 20/10/14(水)23:37:19 No.736954940
>孝明天皇のお墓護る人を切り殺して死体を晒して良く新撰組解体されなかったよね… 京都の治安貢献で御所から感謝されてる組織でもあるあkら
135 20/10/14(水)23:37:26 No.736954980
>そもそも勝った方の薩摩も長州も大概ひどいからなあ 勝てば官軍になっただけで無職の浪人集めて乱暴狼藉繰り返してたテロリスト集団だしな
136 20/10/14(水)23:37:37 No.736955043
>御陵衛士は全滅させる >慈悲はない そんなんだから戊辰戦争で負けて偽名使って逃げようとした時にバレるんすよ近藤さん
137 20/10/14(水)23:37:37 No.736955044
今回永倉さんもナチュラルに新選組三強扱いされててハードル高くなったぞ!
138 20/10/14(水)23:37:41 No.736955074
>>じゃあなんで新選組と組んじゃったのって思う人 >田舎のカッペ侍共やそうですらない農民の出共が新時代に新しい生き方を選べるってのは >元役人でインテリな伊東さんからすると成し遂げたい事ではあったんじゃねえかなと思う その辺もある程度成功してたんじゃねえかってのは近藤さんのムーブに現れてるんだけど なんかそれが気に食わねえ奴が多かったみたいね
139 20/10/14(水)23:37:52 No.736955149
>今回は芹沢さん側についてたからいいけど優柔不断系のキャラは味方側にいてもそれはそれで怖いからな... ギリギリで向こうの言い分もわかるんだとか言いながら裏切ってきそうだもんな
140 20/10/14(水)23:37:59 No.736955205
>最後まで時代小説のお手本みたいな芹沢先生と山南さんだったね ヒでぐだぐだに出てきたの出演オファー間違ってないかって言われててダメだった
141 20/10/14(水)23:38:13 No.736955279
>>孝明天皇のお墓護る人を切り殺して死体を晒して良く新撰組解体されなかったよね… >京都の治安貢献で御所から感謝されてる組織でもあるあkら 容保が孝明天皇のお気に入りだったからね
142 20/10/14(水)23:38:14 No.736955283
この裏切り眼鏡の挽回の機会を望むとしても最低でも2年は待たなきゃいけないという
143 20/10/14(水)23:38:24 No.736955335
元・御陵衛士の新幕府軍兵士「あっ、あいつ近藤っすよ」
144 20/10/14(水)23:38:37 No.736955398
御陵衛士周りは沖田さんもう寝込んでて はじめちゃんの話になってくるから今回で下地はできたかな…
145 20/10/14(水)23:38:41 No.736955415
逃げろよってフリされてるのに斬らせたりついていくと決めたから自分も死ぬねしたり引き際がいいだけマシ
146 20/10/14(水)23:38:43 No.736955428
>そんなんだから戊辰戦争で負けて偽名使って逃げようとした時にバレるんすよ近藤さん 近藤さんの最後って凄い因果応報って言葉が似合うよね 生き方自体は嫌いじゃないんだけど
147 20/10/14(水)23:38:46 No.736955443
道ですれ違った相撲取りに因縁つけて喧嘩したり 活動資金よこしてくれない商店に火をつけたり 本願寺の境内で射撃訓練して苦情来て追い出されたり そんな新撰組
148 20/10/14(水)23:38:50 No.736955465
>勝てば官軍になっただけで無職の浪人集めて乱暴狼藉繰り返してたテロリスト集団だしな るろ剣で赤報隊は悲劇の集団みたいになっているけど実際は大分ひどい連中だしな
149 20/10/14(水)23:39:20 No.736955651
>逃げろよってフリされてるのに斬らせたりついていくと決めたから自分も死ぬねしたり引き際がいいだけマシ 妙なところでだけ思い切りがいいだけでは?
150 20/10/14(水)23:39:37 No.736955753
>>敵と戦って死ぬより身内の諍いで死んでる隊士の方が多いんじゃないか? >そうだよ >集団戦法しっかりしてたから殉職少ないし 流石に斬り殺した新選組外の人間よりは少ないよね?
151 20/10/14(水)23:39:38 No.736955760
自分でも言ってたけど邪馬台国の人間あんだけ酷いことしといて自分だけ綺麗に消えるのは普通に許されないのでは…
152 20/10/14(水)23:40:08 No.736955944
多分志士で一番喧嘩のやり方が上手いのは板垣(乾)なんだけど 喧嘩の進退が上手すぎて長生きするからお話の主役にならない
153 20/10/14(水)23:40:09 No.736955947
>あーよくある闇に飲まれるパターンね... >なんで普通に自我あるんですか芹沢さん...!? どうしてあそこでギルガメッシュ連想しちゃったんだ俺…
154 20/10/14(水)23:40:14 No.736955981
>るろ剣で赤報隊は悲劇の集団みたいになっているけど実際は大分ひどい連中だしな 白虎隊も美談や悲嘆みたいに扱われるけどお前らいい加減にしろよ!って連中ではあるしね…
155 20/10/14(水)23:40:33 No.736956105
>道ですれ違った相撲取りに因縁つけて喧嘩したり >活動資金よこしてくれない商店に火をつけたり >本願寺の境内で射撃訓練して苦情来て追い出されたり >そんな新撰組 鴨はさぁ… まぁ最後は死んだ後の話だけど
156 20/10/14(水)23:40:55 No.736956238
そういやギルガメッシュプロローグにしか出とらんな…
157 20/10/14(水)23:41:07 No.736956319
>自分でも言ってたけど邪馬台国の人間あんだけ酷いことしといて自分だけ綺麗に消えるのは普通に許されないのでは… しょうがねえだろ蹴られたんだから…
158 20/10/14(水)23:41:10 No.736956342
書き込みをした人によって削除されました
159 20/10/14(水)23:41:11 No.736956347
>>るろ剣で赤報隊は悲劇の集団みたいになっているけど実際は大分ひどい連中だしな >白虎隊も美談や悲嘆みたいに扱われるけどお前らいい加減にしろよ!って連中ではあるしね… 頭テンパって集団自殺だからな…
160 20/10/14(水)23:41:28 No.736956449
>自分でも言ってたけど邪馬台国の人間あんだけ酷いことしといて自分だけ綺麗に消えるのは普通に許されないのでは… 山南さんはどんな創作でも基本的に自分にめちゃくちゃ甘いから…
161 20/10/14(水)23:41:33 No.736956477
>>>敵と戦って死ぬより身内の諍いで死んでる隊士の方が多いんじゃないか? >>そうだよ >>集団戦法しっかりしてたから殉職少ないし >流石に斬り殺した新選組外の人間よりは少ないよね? ああ見えて新撰組は犯人を取り押さえるのをモットーにしてたので 殺すのは二の次
162 20/10/14(水)23:41:48 No.736956545
>白虎隊も美談や悲嘆みたいに扱われるけどお前らいい加減にしろよ!って連中ではあるしね… それ言い出すと会津藩自体戊辰戦争辺りはいい加減にしろ!みたいな行動多すぎるし… 長州や薩摩が酷くない訳じゃないけど
163 20/10/14(水)23:41:50 No.736956551
>>勝てば官軍になっただけで無職の浪人集めて乱暴狼藉繰り返してたテロリスト集団だしな >るろ剣で赤報隊は悲劇の集団みたいになっているけど実際は大分ひどい連中だしな 新徴組対御用盗(赤報隊)はもうちょっと注目されても良いと思う
164 20/10/14(水)23:42:15 No.736956689
>>白虎隊も美談や悲嘆みたいに扱われるけどお前らいい加減にしろよ!って連中ではあるしね… >頭テンパって集団自殺だからな… やっぱり幕末って綱吉辺りが必死に押さえた日本人のバーサーカー適正が爆発してるよね…
165 20/10/14(水)23:42:42 No.736956853
何で召喚されたのこの人
166 20/10/14(水)23:43:21 No.736957093
>>>白虎隊も美談や悲嘆みたいに扱われるけどお前らいい加減にしろよ!って連中ではあるしね… >>頭テンパって集団自殺だからな… >やっぱり幕末って綱吉辺りが必死に押さえた日本人のバーサーカー適正が爆発してるよね… バーサーカーというより急激なストレスの増加と集団ヒステリーなのでそんな陽性の反応ではないと思う
167 20/10/14(水)23:43:24 No.736957107
白虎隊はマジで頭若先生すぎる… おいは恥ずかしか!生きてはおられんご!を実践する馬鹿があるか!?
168 20/10/14(水)23:43:34 No.736957158
>ああ見えて新撰組は犯人を取り押さえるのをモットーにしてたので >殺すのは二の次 人斬りサークル扱いなのは小説のせいなのかな
169 20/10/14(水)23:43:45 No.736957223
>>あーよくある闇に飲まれるパターンね... >>なんで普通に自我あるんですか芹沢さん...!? >どうしてあそこでギルガメッシュ連想しちゃったんだ俺… 我様だったら鎖ぶっぱして引っ張れ雑種してたところだよね…
170 20/10/14(水)23:43:51 No.736957254
一ちゃんの二重スパイはこいつはそういうやつだからで済まされちゃったけどそういう人だったの?
171 20/10/14(水)23:43:52 No.736957259
>ああ見えて新撰組は犯人を取り押さえるのをモットーにしてたので >殺すのは二の次 口割らせて情報も得ないといけないしな
172 20/10/14(水)23:44:05 No.736957338
>>>白虎隊も美談や悲嘆みたいに扱われるけどお前らいい加減にしろよ!って連中ではあるしね… >>頭テンパって集団自殺だからな… >やっぱり幕末って綱吉辺りが必死に押さえた日本人のバーサーカー適正が爆発してるよね… 切腹も形骸化して腹を切らずに首を落とすのが作法になってたのに 幕末でちゃんと腹を切るようになった
173 20/10/14(水)23:44:12 No.736957371
>何で召喚されたのこの人 未練で出てきたタイプのどっかの王様とか円卓みたいな人
174 20/10/14(水)23:44:18 No.736957409
>人斬りサークル扱いなのは小説のせいなのかな 脱走隊士の首や腹はよく斬ってた
175 20/10/14(水)23:44:39 No.736957530
>一ちゃんの二重スパイはこいつはそういうやつだからで済まされちゃったけどそういう人だったの? 歴史上の斎藤も二重スパイやってたからねえ
176 20/10/14(水)23:44:41 No.736957542
>白虎隊はマジで頭若先生すぎる… >おいは恥ずかしか!生きてはおられんご!を実践する馬鹿があるか!? そうはいうけどなあ せいぜい10台半ばの身空で故郷焼かれたら世を儚むのも仕方あるまいて
177 20/10/14(水)23:44:50 No.736957585
永倉さんとか伊東さんにも来てほしい
178 20/10/14(水)23:44:54 No.736957614
>一ちゃんの二重スパイはこいつはそういうやつだからで済まされちゃったけどそういう人だったの? 途中参加だけど江戸の頃から知り合いではあるからな
179 20/10/14(水)23:44:56 No.736957625
>人斬りサークル扱いなのは小説のせいなのかな まぁ捕まえて拷問コースなんで創作だと華がないから斬り捨てコースにされがちではあるね
180 20/10/14(水)23:45:09 No.736957700
>一ちゃんの二重スパイはこいつはそういうやつだからで済まされちゃったけどそういう人だったの? 実際史実で二重スパイらしき事をやって御陵衛士崩壊させてるから
181 20/10/14(水)23:45:09 No.736957701
そんなバーサーカー達も西南戦争でピリオドを打つのであった
182 20/10/14(水)23:45:41 No.736957906
>何で召喚されたのこの人 わからん…ヒロインXが追ってた謎のセイバー反応も芹沢さんみたいだしまじでわからん
183 20/10/14(水)23:45:53 No.736957987
>何で召喚されたのこの人 山南さんは芹沢さんからの連鎖召喚じゃないか ただ芹沢さんが邪馬台国とも狗奴国とも関係ないのに何故呼ばれたかが謎
184 20/10/14(水)23:46:02 No.736958054
>一ちゃんの二重スパイはこいつはそういうやつだからで済まされちゃったけどそういう人だったの? そういう人 伊東さんが新選組を出て別の集まり作った時にスパイとして潜り込んでて 屋敷の情報とか色んなのを近藤さんに持ち帰ったお陰で簡単に暗殺出来た
185 20/10/14(水)23:46:06 No.736958078
日本人がどうこうとかじゃなくて 動乱の時代になるといつの時代どこの国でもみんなバーサーカーになるんよ アジアもヨーロッパもアフリカもみんなそうなんよ
186 20/10/14(水)23:46:23 No.736958191
御陵衛士潰したのは大失敗だった
187 20/10/14(水)23:46:37 No.736958287
山南への対応みてると 仲良しごっこの人斬りサークル って言う鴨さんの気持ちもなんかわかる
188 20/10/14(水)23:46:40 No.736958298
>>一ちゃんの二重スパイはこいつはそういうやつだからで済まされちゃったけどそういう人だったの? >実際史実で二重スパイらしき事をやって御陵衛士崩壊させてるから どうせならそういう情報も回想で教えてよ!
189 20/10/14(水)23:47:06 No.736958471
>そんなバーサーカー達も西南戦争でピリオドを打つのであった 憎っくき薩摩っぽをころころし放題できるから元会津藩士たちがハッスルしまくったのいいよね
190 20/10/14(水)23:47:07 No.736958473
>日本人がどうこうとかじゃなくて >動乱の時代になるといつの時代どこの国でもみんなバーサーカーになるんよ >アジアもヨーロッパもアフリカもみんなそうなんよ ガンジーも鯖になったら婦長みたいなタイプの狂になってそう
191 20/10/14(水)23:47:09 No.736958480
>せいぜい10台半ばの身空で故郷焼かれたら世を儚むのも仕方あるまいて 救いようがないのはそれを右に倣えって空気にして集団自殺した事だと思う… お前も早く腹斬れよ!ほら!とか狂ってんのか!…狂ってるわ…
192 20/10/14(水)23:47:28 No.736958597
こいつ1番ぐだぐだしとる!!
193 20/10/14(水)23:47:28 No.736958599
>>>一ちゃんの二重スパイはこいつはそういうやつだからで済まされちゃったけどそういう人だったの? >>実際史実で二重スパイらしき事をやって御陵衛士崩壊させてるから >どうせならそういう情報も回想で教えてよ! 今回わりと事前敷地前提で飛ばしてる描写がある
194 <a href="mailto:会津藩">20/10/14(水)23:47:35</a> [会津藩] No.736958628
>山南への対応みてると >仲良しごっこの人斬りサークル >って言う鴨さんの気持ちもなんかわかる 人斬りサークルじゃないんじゃが
195 20/10/14(水)23:48:04 No.736958799
>>せいぜい10台半ばの身空で故郷焼かれたら世を儚むのも仕方あるまいて >救いようがないのはそれを右に倣えって空気にして集団自殺した事だと思う… >お前も早く腹斬れよ!ほら!とか狂ってんのか!…狂ってるわ… 現代とは倫理観や死生観も違うからな…
196 20/10/14(水)23:48:11 No.736958845
>こいつ1番ぐだぐだしとる!! そのぐだぐだ加減含めて大河以降の山南さんのイメージ具現化するのうまいなって
197 20/10/14(水)23:48:21 No.736958904
白虎隊は何すればいいかも分からなくなって自害だから酷い 玄武朱雀青龍は成人してる人だけだからちゃんと立ち回れたし
198 20/10/14(水)23:48:25 No.736958938
はじめちゃんの話もうちょっとやってもよかったのにとは思った
199 20/10/14(水)23:48:26 No.736958948
八重の桜の連続自決展開はとんだ復興支援だったよ
200 20/10/14(水)23:48:44 No.736959074
>日本人がどうこうとかじゃなくて >動乱の時代になるといつの時代どこの国でもみんなバーサーカーになるんよ >アジアもヨーロッパもアフリカもみんなそうなんよ 来るか…五胡十六国時代の英霊!
201 20/10/14(水)23:48:45 No.736959086
>今回わりと事前敷地前提で飛ばしてる描写がある 日本の鯖なんだから皆知ってるっしょくらいの感じはする そっから興味持って調べるのも面白きかな
202 20/10/14(水)23:48:49 No.736959107
>仲良しごっこの人斬りサークル >って言う鴨さんの気持ちもなんかわかる まぁ後期新撰組は馴れ合い所帯で言う程大した理念がある訳でもないからな 何作か新撰組の話読んだけど大体後になるにつれ新撰組自体がぐっだぐだになっていく…
203 20/10/14(水)23:48:58 No.736959149
>>>>一ちゃんの二重スパイはこいつはそういうやつだからで済まされちゃったけどそういう人だったの? >>>実際史実で二重スパイらしき事をやって御陵衛士崩壊させてるから >>どうせならそういう情報も回想で教えてよ! >今回わりと事前敷地前提で飛ばしてる描写がある 一応プロフィールに間者やってたって書いてある
204 20/10/14(水)23:49:18 No.736959267
>どうせならそういう情報も回想で教えてよ! 伊東さん周りはここで書くにはめちゃくちゃ繊細は話だかんな!
205 20/10/14(水)23:49:20 No.736959284
>>そんなバーサーカー達も西南戦争でピリオドを打つのであった >憎っくき薩摩っぽをころころし放題できるから元会津藩士たちがハッスルしまくったのいいよね 西南戦争の会津関係なら官賊の怨讐乗り越えた熊本城突入が好き
206 20/10/14(水)23:49:28 No.736959339
新撰組のスパイはだいたい山崎か斎藤
207 20/10/14(水)23:49:46 No.736959459
はじめちゃんと伊東さんとの関係性とかも考えとかなきゃならんからな…
208 20/10/14(水)23:49:55 No.736959521
そもそも鴨さんは元々教養ありきの思想家だったからそりゃ新撰組は仲良しごっこサークルに見えるだろう
209 20/10/14(水)23:50:15 No.736959652
新選組の未亡人
210 20/10/14(水)23:50:26 No.736959725
今回は姉弟の話と新選組の話ぶちこんでかなり風呂敷ひろがる余地あったけど テキストよくまとめきったと思うよ
211 20/10/14(水)23:50:36 No.736959784
じゃあなんですか ちゃんと戦って死んだ二本松少年隊はいいっていうんですか …生き残りが西南戦争に従軍してるんだよね
212 20/10/14(水)23:50:47 No.736959856
まぁ腐っても歴史題材にしたフィクションなんだから 司馬遼太郎ぐらいみんな知ってるでしょって前提でシナリオ書いても別にいいと思うよ そっちのが話のメリハリはつくし
213 20/10/14(水)23:50:50 No.736959866
所詮山南は伊東の台頭で失脚した敗北者じゃけえ
214 20/10/14(水)23:51:01 No.736959943
>来るか…五胡十六国時代の英霊! 苻堅は真面目に英雄として来れると思う
215 20/10/14(水)23:51:08 No.736959975
あんなゴリラみたいな見た目しててインテリなの!?
216 20/10/14(水)23:51:09 No.736959986
鴨さん殺した後は色々あってトントン拍子で身分あがっていったけど 時代の波に流されてただけとも言えるからなあ
217 20/10/14(水)23:51:23 No.736960068
なんなの新撰組は「俺もこの乱世に一旗あげる!まずはこのサークルからだ!」って飛び込んだインテリやらヤクザやらがボコボコにされては死んでいくの?
218 20/10/14(水)23:51:30 No.736960109
土方さんが拷問のプロなのもカーミラとのマイルーム会話でやってるしな
219 20/10/14(水)23:51:35 No.736960139
>あんなゴリラみたいな見た目しててインテリなの!? まんまインテリヤクザじゃん
220 20/10/14(水)23:51:44 No.736960194
>そもそも鴨さんは元々教養ありきの思想家だったからそりゃ新撰組は仲良しごっこサークルに見えるだろう でも内ゲバで殺し合ったせいで明治の世に誰も活躍できなかった天狗党だしな…
221 20/10/14(水)23:51:48 No.736960216
山口一 斎藤一 山口二郎 一瀬伝八 藤田五郎 何回改名してるんですか…
222 20/10/14(水)23:51:57 No.736960275
>あんなゴリラみたいな見た目しててインテリなの!? バイオレンスとインテリジェンスを兼ね備えて仲間同士殺し合うのは水戸藩の中では普通だぜ
223 20/10/14(水)23:51:59 No.736960296
>あんなゴリラみたいな見た目しててインテリなの!? 芹沢さんはでけえ勾玉じゃらつかせてる通りに神職の出なのだ
224 20/10/14(水)23:52:04 No.736960328
>あんなゴリラみたいな見た目しててインテリなの!? 芹沢さん新卒で国家一類くらいのエリートだし
225 20/10/14(水)23:52:09 No.736960360
ただ警察としてのお仕事もちゃんとやってはいたんだよ新選組
226 20/10/14(水)23:52:13 No.736960380
>バイオレンスとインテリジェンスを兼ね備えて仲間同士殺し合うのは水戸藩の中では普通だぜ だから滅んだ
227 20/10/14(水)23:52:43 No.736960577
まあ水戸藩だからな…
228 20/10/14(水)23:52:51 No.736960624
>所詮山南は伊東の台頭で失脚した敗北者じゃけえ 新撰組を拡大する?やめろやめろ!手に負えない!会計として反対です! 話を聞かない?伊東さんの話は聞いてる?じゃあもう無理…やめます…そもそもね私は人殺し集団なんて合わないんだ! 離脱は駄目?処刑?沖田君になら殺されるの受け入れます…って人だからまぁ…
229 20/10/14(水)23:52:52 No.736960630
1.5部の剣豪のときに古い小説のパクリだとかヒで騒いでるのがいてちょっと目眩がしたけど 読み手がある程度の知識持ってるの前提でシナリオ書いたって別に文句言われるようなことではないよなとも思う
230 20/10/14(水)23:53:07 No.736960745
芹沢さんが享年31歳な事とかプライベートはクズだけど才能はあった事とかも割と省略されてるよね
231 20/10/14(水)23:53:18 No.736960815
>ただ警察としてのお仕事もちゃんとやってはいたんだよ新選組 メインだよ! まあ誤認で土佐藩士斬り付けた挙句色々あって隊員も藩士も切腹する流れになって後の爆弾作ったりもしたけど
232 20/10/14(水)23:53:24 No.736960857
水戸藩だって剣術家とか警察官とかは輩出してるし…
233 20/10/14(水)23:53:28 No.736960885
>>あんなゴリラみたいな見た目しててインテリなの!? >芹沢さんはでけえ勾玉じゃらつかせてる通りに神職の出なのだ 地元が有名な勾玉産地だという無駄知識をFGOで知りました
234 20/10/14(水)23:53:49 No.736961008
なんか今回のイベントやってるとトッシーがろくでもない奴に思える
235 20/10/14(水)23:53:59 No.736961073
ぶっちゃけ鴨さんは新撰組でもトップクラスのインテリだよ こいつと並ぶぐらい教養ある人物なんてそれこそ伊東甲子太郎ぐらいしかいない
236 20/10/14(水)23:54:16 No.736961180
>山口一 >斎藤一 >山口二郎 >一瀬伝八 >藤田五郎 >何回改名してるんですか… 江戸で人殺したんで逃走のためと 御陵衛士の件でロンダリングするためと 会津藩士になったからで改名したのは知ってる
237 20/10/14(水)23:54:23 No.736961222
>あんなゴリラみたいな見た目しててインテリなの!? 水戸黄門からしてインテリゴリラだし水戸藩はゴリラの産地
238 20/10/14(水)23:54:25 No.736961237
>なんか今回のイベントやってるとトッシーがろくでもない奴に思える 副長は狂犬だよ 戦術のわかる狂犬
239 20/10/14(水)23:54:44 No.736961322
流石に伊東さんには劣るかな 私人としても未来に対するビジョンにしても
240 20/10/14(水)23:54:46 No.736961337
酒乱だったり頭が水戸藩でさえなければなあ…
241 20/10/14(水)23:54:51 No.736961364
>なんか今回のイベントやってるとトッシーがろくでもない奴に思える 死んだのに気づかないまま新選組やっとる奴ろくでもなさ以外ないじゃろ?
242 20/10/14(水)23:54:52 No.736961368
芹沢さん若い頃は無茶苦茶苛烈な革命家だからな 新選組作った後も完全に佐幕行く事は無かったろうから
243 20/10/14(水)23:54:59 No.736961406
>なんか今回のイベントやってるとトッシーがろくでもない奴に思える そうだよ!かっこいいから色眼鏡補正かかってるだけだよ!
244 20/10/14(水)23:55:07 No.736961443
幕末の攘夷思想のインテリって大体すぐ死ぬよね 即過激な行動に走って鎮圧されて
245 20/10/14(水)23:55:15 No.736961482
頭水戸藩なのが悪いんだ 大体烈公って奴が悪いんだ
246 20/10/14(水)23:55:41 No.736961624
>なんか今回のイベントやってるとトッシーがろくでもない奴に思える そうだよ 斎藤と別れてからがあの人の人生の本番だから
247 20/10/14(水)23:55:43 No.736961637
>幕末の攘夷思想のインテリって大体すぐ死ぬよね >即過激な行動に走って鎮圧されて どこの藩でもそういうインテリが先走って殺し合いしてるからな…
248 20/10/14(水)23:55:44 No.736961645
インテリが思想に染まって過激になるのはよくあることだからな…