虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/14(水)22:12:42 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)22:12:42 No.736923285

「」はガラスペン使ってる?

1 20/10/14(水)22:21:19 No.736926824

どうやって使うんだい?

2 20/10/14(水)22:22:14 No.736927187

挿入するんだろ

3 20/10/14(水)22:24:05 No.736927873

そもインクを持ってねえ

4 20/10/14(水)22:24:56 No.736928211

も~ さいかん

5 20/10/14(水)22:25:23 No.736928384

墨汁でいけるやろ…

6 20/10/14(水)22:26:10 No.736928656

妙齢の女性が使ってるならまだしも「」だろ?

7 20/10/14(水)22:26:50 No.736928906

「」って文具に金かけてそうじゃん…

8 20/10/14(水)22:27:42 No.736929256

綺麗だよね 憧れるけど日常で使うシーンねえわ

9 20/10/14(水)22:27:52 No.736929328

めちゃくちゃ均質な線が引けるとかだっけ 使わないけど

10 20/10/14(水)22:29:40 No.736929962

固そう

11 20/10/14(水)22:31:26 No.736930662

欲しいとは思うけどすぐインテリア化するんだろうなと思う

12 20/10/14(水)22:32:15 No.736930973

お手軽に色んな色のインクに交換出来るのがいい

13 20/10/14(水)22:32:52 No.736931220

何か特別なの?

14 20/10/14(水)22:32:58 No.736931259

私すぐ乾かないインク嫌い!

15 20/10/14(水)22:34:32 No.736931838

吸い取り砂使わない男の人って…

16 20/10/14(水)22:37:56 No.736933080

>めちゃくちゃ均質な線が引けるとかだっけ >使わないけど それは溝引棒だと思う

17 20/10/14(水)22:37:58 No.736933092

どういうメリットとデメリットがあるんだい?

18 20/10/14(水)22:39:06 No.736933515

試供品で書いて遊ぶだけだな

19 20/10/14(水)22:46:26 No.736936179

うちにも製図用のがあったなと思って引っ張り出したら先端割れちゃってていっぱい悲しい

20 20/10/14(水)22:49:05 No.736937173

>妙齢の女性が使ってるならまだしも「」だろ? 妙齢って若い年頃って意味だぞ

21 20/10/14(水)22:51:19 No.736937975

鉄ニブの安い万年筆なら使ってるけどガラスペンはハードル高いわ

22 20/10/14(水)22:52:24 No.736938363

買うとしてもインテリアとしてだわ…

23 20/10/14(水)22:52:31 No.736938404

つけペンの類に手を出したことがないな…

24 20/10/14(水)22:53:25 No.736938695

学がないからシゴフミのイメージしかない

25 20/10/14(水)22:54:49 No.736939195

>>妙齢の女性が使ってるならまだしも「」だろ? >妙齢って若い年頃って意味だぞ 若い女の子が使ってたらオシャレだけど「」じゃ…って意味かと思った

26 20/10/14(水)22:56:29 No.736939825

>どういうメリットとデメリットがあるんだい? カッコイイだろう?

27 20/10/14(水)22:56:38 No.736939883

こんなの老若男女誰が使ってても痛いやつだわ

28 20/10/14(水)22:56:58 No.736940023

懐中時計とか持ってそう

29 20/10/14(水)22:57:27 No.736940213

>こんなの老若男女誰が使ってても痛いやつだわ えっ待ってじゃあなんのために存在してるの

30 20/10/14(水)22:58:18 No.736940536

入れやすそうな形状はしてる

31 20/10/14(水)22:58:43 No.736940699

>どういうメリットとデメリットがあるんだい? 書く時の方向を問わないのと割と柔らかい書き心地 デメリットは割れやすい

32 20/10/14(水)22:59:19 No.736940903

痛くてもいいだろ誰に迷惑かける訳でもないし!

33 20/10/14(水)22:59:23 No.736940934

別に痛いとは思わないが万年筆やつけペンすら使わない「」には縁の無い道具だよ

34 20/10/14(水)22:59:46 No.736941073

万年筆よりは鉛筆みたいに書けそうでいいと思う

35 20/10/14(水)23:00:46 No.736941411

漫画家で使ってる人いたよな

36 20/10/14(水)23:00:46 No.736941413

昔遊びで買ったけど強弱がつかない

37 20/10/14(水)23:00:49 No.736941433

意外と結構な文字数書ける

38 20/10/14(水)23:02:15 No.736941971

>デメリットは割れやすい 結晶武器かよ

39 20/10/14(水)23:03:31 No.736942489

ビシャビシャのボールペン好きだしいける気がする

40 20/10/14(水)23:03:53 No.736942626

ボールペンしゅごい…

41 20/10/14(水)23:04:18 No.736942784

漫画用のつけペンは普通に使ってたんで ガラスペンには憧れがある

42 20/10/14(水)23:05:58 No.736943396

初めて万年筆使ったら思いのほか滑らかな書き心地でびっくりしたな もっと引っかかるものかと思ってた それよりさらに滑らかってのはとても気になる

43 20/10/14(水)23:06:11 No.736943490

羽ペンほしぃ…

44 20/10/14(水)23:07:58 No.736944204

清風のガラスペン持ってる 万年筆ばかり使っているから出番はインクの試筆のときくらい

45 20/10/14(水)23:08:45 No.736944498

文房具は普及価格帯の製品が進化しすぎてねぇ… 伝統的な製品は実用性では絶対に勝てないまである

46 20/10/14(水)23:10:38 No.736945246

su4278646.jpg

↑Top