虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/14(水)21:35:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)21:35:41 No.736908565

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/14(水)21:36:27 No.736908863

呼吸困難になった

2 20/10/14(水)21:36:58 No.736909108

ほんと勢いだけはあるなこの漫画

3 20/10/14(水)21:37:58 No.736909532

気軽に好きなシーン榛名

4 20/10/14(水)21:41:04 No.736910684

勢いだけなのに面白い

5 20/10/14(水)21:45:17 No.736912421

ボスとの戦いなのに味方同士でやりあってるバトル漫画

6 20/10/14(水)21:45:44 No.736912604

勢いだけの狂ったネタで駆け抜けたのかと思いきや王道展開とかパロネタもしっかりやってるんだよな…

7 20/10/14(水)21:45:58 No.736912696

これ読むと気が狂うよ

8 20/10/14(水)21:46:18 No.736912819

多分ジャンプ史上一番吐血量の多い漫画

9 20/10/14(水)21:46:45 No.736912974

これはずるいわ

10 <a href="mailto:PTA">20/10/14(水)21:46:45</a> [PTA] No.736912978

>これ読むと気が狂うよ

11 20/10/14(水)21:55:37 No.736916506

>これ描くと気が狂うよ

12 20/10/14(水)21:58:24 No.736917618

気が狂ってさえいればこれを描けるわけでもない所が恐ろしい

13 20/10/14(水)21:59:24 No.736918004

真面目に狂わないと描けない

14 20/10/14(水)22:00:04 No.736918257

前後が分からなくても面白いのはズルい

15 20/10/14(水)22:00:58 No.736918589

才能持った人間がリソース全部つぎ込んだ果てに生まれる

16 20/10/14(水)22:01:10 No.736918681

このシーンはいつものやつと比べれば比較的まともなギャグだと思う

17 <a href="mailto:視聴者">20/10/14(水)22:02:02</a> [視聴者] No.736919050

>これ観ると気が狂うよ

18 20/10/14(水)22:02:03 No.736919053

個人的にはやっぱりOVER戦が一番好きだ やる気のない首領パッチが大砲で撃ち出される所は当時死ぬほど笑った

19 <a href="mailto:子安">20/10/14(水)22:02:08</a> [子安] No.736919076

>これ演じると気が狂うよ

20 20/10/14(水)22:02:43 No.736919301

どっこいしょー!からのこれで腹抱えて笑っちゃった

21 <a href="mailto:子安">20/10/14(水)22:03:08</a> [子安] No.736919481

なんだボーボボって俺じゃん

22 20/10/14(水)22:03:14 No.736919542

聖鼻毛領域は特にスピードが速くて狂う

23 20/10/14(水)22:03:15 No.736919566

ページ単位で笑えるから強い

24 <a href="mailto:松井">20/10/14(水)22:03:28</a> [松井] No.736919642

>木だけ延々と描かされて狂いそうだよ

25 20/10/14(水)22:03:40 No.736919714

>これ放送するとスポンサー消えるよ

26 20/10/14(水)22:04:14 No.736919930

昨日の夜に真面目に「」が考察してたけど ボーボボワールドは使うと確かに強いけど 味方への被害も甚大なんだな…

27 20/10/14(水)22:04:50 No.736920255

>ボスとの戦いなのに味方同士でやりあってるバトル漫画 どのバトルでもダメージの7割は味方からの攻撃だよねこいつら

28 20/10/14(水)22:05:10 No.736920386

精神の開放が出来ないと死ぬ世界って怖すぎる まず秘密を抱えてたり何かを取り繕ってたりするタイプは戦いにもならない

29 <a href="mailto:ヤング">20/10/14(水)22:05:48</a> [ヤング] No.736920639

>>これ演じるとどんなアドリブ入れてもOKもらえるから自分が天才になった気分になれるよ

30 20/10/14(水)22:06:32 No.736920932

>昨日の夜に真面目に「」が考察してたけど >ボーボボワールドは使うと確かに強いけど >味方への被害も甚大なんだな… 制御しようとするとダメージ入るから衝動的に感じた事を誤魔化さないでやるしかないのでむしろ絡みなれてる味方に攻撃向かう自爆技だからな

31 <a href="mailto:中国共産党">20/10/14(水)22:06:33</a> [中国共産党] No.736920939

国民に悪影響が出そうだから禁止!

32 20/10/14(水)22:07:21 No.736921280

こういうの描く環境で育ったのが松井先生だ なんでか納得してしまう

33 20/10/14(水)22:07:31 No.736921350

敵も死ぬけど味方も大体ボーボボ以外全滅する自爆技…

34 20/10/14(水)22:07:32 No.736921357

澤井先生毎回めちゃくちゃ追い込まれた末にネタ出してたらしいな

35 20/10/14(水)22:08:14 No.736921624

どっこいしょーのところも普通に狂ってると思う

36 20/10/14(水)22:08:18 No.736921652

>国民に悪影響が出そうだから禁止! 帝国の圧政に立ち向かう自由な男たちのお話

37 20/10/14(水)22:08:34 No.736921755

どういう精神状態ならこれが描けるのか

38 20/10/14(水)22:09:04 No.736921944

>>国民に悪影響が出そうだから禁止! >帝国の圧政に立ち向かう自由な男たちのお話 絶対そっちの理由じゃないよ!

39 20/10/14(水)22:10:12 No.736922368

スポンサー撤退した後も制作陣で金出してまで作ってた狂気の作品 子安くんもヤングもあの頃振り返るとこいつら頭おかしい…ってなる

40 20/10/14(水)22:10:17 No.736922392

>国民に悪影響が出そうだから禁止! 「毛」を刈るってそういう…

41 20/10/14(水)22:10:33 No.736922492

4chでヤク中に違いない漫画家の話になると真っ先あがる澤井

42 20/10/14(水)22:10:36 No.736922509

どっこいしょー!(KINGが突き落とされる) どっこいしょー!(おやびんが突き落とされる) どっこい どっこい どっこいしょ~♪(魚雷もしれっと混じって盆踊りが始まる)

43 20/10/14(水)22:10:59 No.736922664

ザウルスライダー!

44 20/10/14(水)22:11:09 No.736922724

何やってんだテメー!

45 20/10/14(水)22:11:26 No.736922815

自由すぎるからイデオロギー的にもまずいし…

46 20/10/14(水)22:11:58 No.736923015

PTAは問題視 スポンサーは皆降りた 局はスポンサーなしで続行した 作者は枯れた 罪深い作品すぎる…

47 20/10/14(水)22:11:58 No.736923019

>4chでヤク中に違いない漫画家の話になると真っ先あがる澤井 亀ラップが悪い

48 20/10/14(水)22:11:59 No.736923021

当時ひたすら訳が分からない漫画だと思ってたけど改めて読むと意外と話繋がってるなと思った

49 20/10/14(水)22:12:02 No.736923044

外野ほど冷静に分析出来てる

50 20/10/14(水)22:12:13 No.736923095

>>国民に悪影響が出そうだから禁止! >帝国の圧政に立ち向かう自由な男たちのお話 アメリカ的な青年が圧政に立ち向かい人民を開放していく漫画 つまりこの漫画はアメリカ自由主義のプロパガンダなんだ!

51 20/10/14(水)22:12:17 No.736923118

これのちょっと前のボーボボ採集!狙いは俺かー!の場面も好き

52 20/10/14(水)22:12:32 No.736923221

ヤク中に漫画描かせても出力されないよこれは

53 20/10/14(水)22:12:55 No.736923371

ドラえもんかなー?しんちゃんかなー? ボーボボでしたー!!!

54 20/10/14(水)22:13:06 No.736923464

>アメリカ的な青年が圧政に立ち向かい人民を開放していく漫画 >つまりこの漫画はアメリカ自由主義のプロパガンダなんだ! 中共はこの漫画読み込んでるな…

55 20/10/14(水)22:13:22 No.736923574

>アメリカ的な青年が圧政に立ち向かい人民を開放していく漫画 >つまりこの漫画はアメリカ自由主義のプロパガンダなんだ! そのネタボーボボのどの話?

56 20/10/14(水)22:13:25 No.736923597

ボーボボワールド! 耐えきられた!強え! 奥の手はこれからだ!バン!続く!の流れは普通に熱い少年漫画してた

57 20/10/14(水)22:13:29 No.736923614

そもそもヤク中は漫画を描けるキチガイじゃないからな…

58 20/10/14(水)22:13:39 No.736923678

ぼんたんぼんたんぼんたんで死ぬ程笑った

59 20/10/14(水)22:13:59 No.736923841

>アメリカ的な青年が圧政に立ち向かい人民を開放していく漫画 アメリカを愚弄するな!

60 20/10/14(水)22:13:59 No.736923849

ふわりも嫌いじゃないんだけどこれを知ってるから燃え尽きた人のリハビリ感が凄い…

61 20/10/14(水)22:14:02 No.736923876

常人が触れられるギリギリの狂気

62 <a href="mailto:PTA">20/10/14(水)22:14:04</a> [PTA] No.736923889

子供がキチガイみたいな言動をするから辞めろ

63 20/10/14(水)22:14:09 No.736923933

ちゃんとツッコミ役が存在するから気が狂ってるわけじゃないんだよな…

64 20/10/14(水)22:14:25 No.736924053

チターニ!チターニ!ってやってたのどのボーボボワールドだっけ

65 20/10/14(水)22:14:31 No.736924092

魚雷ガールをOVER呼びしてるボーボボはなんか新鮮だ

66 20/10/14(水)22:14:37 No.736924134

>子供がキチガイみたいな言動をするから辞めろ 真っ当なクレーム

67 20/10/14(水)22:14:41 No.736924174

運 命

68 20/10/14(水)22:14:48 No.736924226

>子供がキチガイみたいな言動をするから辞めろ 流石にこんな子供いなかったよ…

69 20/10/14(水)22:14:48 No.736924227

帝国は帝国で「毛」を刈るし対中運動のまさはるとか兵器根絶で外国で勝手に使われるレベル

70 20/10/14(水)22:14:53 No.736924274

>どういう精神状態ならこれが描けるのか 単なる狂気だとこれは描けない それこそ突き抜けた理性を更に尖らせた結果の むしろ究極の理性とロジカルによって描かれた作品だ

71 20/10/14(水)22:15:04 No.736924374

>昨日の夜に真面目に「」が考察してたけど >ボーボボワールドは使うと確かに強いけど >味方への被害も甚大なんだな… ボーボボが立ってる!ってあったけど魚雷ガール攻撃できなかったから倒れてる他全員同士討ちだからな…

72 20/10/14(水)22:15:13 No.736924456

20年前くらいの澤井先生はパッと見GRAYなんだぞ!

73 20/10/14(水)22:15:18 No.736924508

>>アメリカ的な青年が圧政に立ち向かい人民を開放していく漫画 >アメリカを愚弄するな! でもボーボボの特徴は完全にアメリカ人じゃん…

74 20/10/14(水)22:15:27 No.736924558

ボーボボワールドに突入すると本当に頭がおかしくなる

75 20/10/14(水)22:15:36 No.736924607

>当時ひたすら訳が分からない漫画だと思ってたけど改めて読むと意外と話繋がってるなと思った ライス戦辺りからギャグが攻撃としての意味を持つようになってるって考察みて澤井すげーってなるなった

76 20/10/14(水)22:15:38 No.736924620

>流石にこんな子供いなかったよ… あれは俺がまだ子供だった頃───

77 20/10/14(水)22:15:40 No.736924637

>これ放送してスポンサー消えたけど放送続けるよ

78 20/10/14(水)22:15:47 No.736924700

ソフトン戦の決め手になった

79 20/10/14(水)22:16:02 No.736924795

>>流石にこんな子供いなかったよ… >あれは俺がまだ子供だった頃─── 浸りすぎー!!

80 20/10/14(水)22:16:02 No.736924796

>あれは俺がまだ子供だった頃─── 浸りすぎー!!!(バキィ)

81 20/10/14(水)22:16:02 No.736924798

>>流石にこんな子供いなかったよ… >あれは俺がまだ子供だった頃─── 浸りすぎー!

82 20/10/14(水)22:16:10 No.736924844

これのおかげでネウロと暗殺教室が生まれた

83 20/10/14(水)22:16:15 No.736924893

殴りすぎー!

84 20/10/14(水)22:16:17 No.736924906

んもー

85 20/10/14(水)22:16:24 No.736924954

無礼な事を言うな あの鬼滅のワニがバトル面で参考にした漫画なんだぞこれ

86 20/10/14(水)22:16:27 No.736924968

今3人いなかった?

87 20/10/14(水)22:16:33 No.736924998

特にボーボボワールドの中って無茶苦茶なのに読んでて詰まるセリフがほとんどない上である程度のつながりが分かるのが理論派の狂気だと思う

88 20/10/14(水)22:16:36 No.736925012

キチガイ三連浸りすぎ来たな…

89 20/10/14(水)22:16:41 No.736925048

>これのおかげでネウロと暗殺教室と鬼滅の刃が生まれた

90 20/10/14(水)22:17:00 No.736925153

そんな…魚雷先生が3人なんて勝てるわけが…

91 20/10/14(水)22:17:10 No.736925215

理屈ではたどり着けないところにあるラマヌジャンみたいなやつ

92 20/10/14(水)22:17:27 No.736925335

>局はスポンサーなしで続行した いつ見てもこれが狂気の沙汰過ぎる

93 20/10/14(水)22:17:28 No.736925339

デスノみたいにボーボボフォロワーが漫画界に溢れたら良かったのに…

94 20/10/14(水)22:17:44 No.736925449

ボボボーボ・ボーボボは適当な巻数をチョイスして適当に開くだけで笑える稀有な漫画

95 20/10/14(水)22:17:46 No.736925468

>特にボーボボワールドの中って無茶苦茶なのに読んでて詰まるセリフがほとんどない上である程度のつながりが分かるのが理論派の狂気だと思う 理性があるとダメージがこっちにくるので敵味方問わずに巻き込みます! 自爆技だこれ

96 20/10/14(水)22:17:51 No.736925494

>これのおかげでネウロと暗殺教室と鬼滅の刃が生まれた 偉大な礎だ…

97 20/10/14(水)22:17:54 No.736925511

一番ハジケてたのはアニメスタッフだと思う なんでスポンサーが居ないのに放送を続けられるんですか?

98 20/10/14(水)22:17:56 No.736925523

>そんな…魚雷先生が3人なんて勝てるわけが… ボーボボが5人になってるー!!!!

99 20/10/14(水)22:18:08 No.736925593

コーンシチュー…コーンシチューのシチューのフタがコーンシチューのここんとこのフタが、クリームシチューんとこと違ってクリームのフタがコーンシチューのフタコーンシチューの…

100 20/10/14(水)22:18:15 No.736925636

スポンサー無しでやればCMいれなくて済むからな…

101 20/10/14(水)22:18:28 No.736925715

>コーンシチュー…コーンシチューのシチューのフタがコーンシチューのここんとこのフタが、クリームシチューんとこと違ってクリームのフタがコーンシチューのフタコーンシチューの… ラリってんじゃねーーーーーーー!!!!!!

102 20/10/14(水)22:18:29 No.736925723

>デスノみたいにボーボボフォロワーが漫画界に溢れたら良かったのに… 漫画家の屍が積み重なるだけじゃん!

103 20/10/14(水)22:18:30 No.736925729

ちょっと前に金爆でボーボボ出てきて実況「」が完全にビュティになってたのが駄目だった…

104 20/10/14(水)22:18:31 No.736925743

なんでアニメの公式サイト今リニューアルしたんですか…

105 20/10/14(水)22:18:33 No.736925752

間違いなく子安くんが声優として一皮剥けた作品

106 20/10/14(水)22:18:37 No.736925781

スポンサーはなかったけどチャンネルの時間放送権みたいのを 集英社が買い取ってたから続けられたみたいな話を聞いた

107 20/10/14(水)22:18:40 No.736925798

周りが冷静になってストップしてなかったら鬼滅みたいに手当り次第なことになってると思うとゾッとする

108 20/10/14(水)22:18:53 No.736925895

聖鼻毛領域は相手の能力無効技+デバフ技だけど対応できる奴相手には無効なの結構あれよね 魚雷先生と次に戦う機会があったらヤバかった

109 20/10/14(水)22:19:02 No.736925961

>デスノみたいにボーボボフォロワーが漫画界に溢れたら良かったのに… 各雑誌編集は思ったよりもまともだったということだ

110 20/10/14(水)22:19:02 No.736925962

狂気だけで描いてた亀ラップは風邪でおかしくなってたって告白してるからね それ以外は全部理詰めで狂ってる

111 20/10/14(水)22:19:04 No.736925978

>なんでアニメの公式サイト今リニューアルしたんですか… なんでかなー? なんでかなー?

112 20/10/14(水)22:19:10 No.736926017

>周りが冷静になってストップしてなかったら鬼滅みたいに手当り次第なことになってると思うとゾッとする じゃんけん指人形とか割と手当たり次第では

113 20/10/14(水)22:19:27 No.736926130

>>そんな…魚雷先生が3人なんて勝てるわけが… >ボーボボが5人になってるー!!!! ふざけすぎー!!!!!

114 20/10/14(水)22:19:30 No.736926150

紅白にでたアニメ

115 20/10/14(水)22:19:39 No.736926202

金爆の謎コラボからボーボボイヤー過ぎない?

116 20/10/14(水)22:19:40 No.736926215

読んで改めて思ったけど俺が思ってた以上に魚雷先生強キャラだったわ…

117 20/10/14(水)22:19:47 No.736926254

>>デスノみたいにボーボボフォロワーが漫画界に溢れたら良かったのに… >漫画家の屍が積み重なるだけじゃん! 新人漫画家が編集にデスノ描いてって言われるのとボーボボ描いてって言われるのどっちが辛いかな?

118 20/10/14(水)22:19:58 No.736926308

>コーンシチュー…コーンシチューのシチューのフタがコーンシチューのここんとこのフタが、クリームシチューんとこと違ってクリームのフタがコーンシチューのフタコーンシチューの… これちょっとわかる

119 20/10/14(水)22:20:01 No.736926322

ボーボボドンジャラとかがおもちゃ屋に溢れてる並行世界とかそれ既にボーボボワールドじゃない?

120 20/10/14(水)22:20:10 No.736926386

金爆は本当に不意打ちだった…

121 20/10/14(水)22:20:13 No.736926398

>ちょっと前に金爆でボーボボ出てきて実況「」が完全にビュティになってたのが駄目だった… だって散々テレ朝を代表する国民的アニメって煽ってたから… ドラえもんかな?しんちゃんかな?

122 20/10/14(水)22:20:13 No.736926400

まだまだ駆け出しの頃にこの中に放り込まれた野中藍かわいそ…

123 20/10/14(水)22:20:23 No.736926466

>新人漫画家が編集にデスノ描いてって言われるのとボーボボ描いてって言われるのどっちが辛いかな? ボーボボのキャラでデスノ描けばいいじゃん

124 20/10/14(水)22:20:35 No.736926542

鬼滅にしても暗殺教室にしても確かに…ってなるバトルテンポの凄さ 滅茶苦茶理詰めに狂ってる

125 20/10/14(水)22:20:35 No.736926544

魚雷先生は特攻とかではなく単純にハジケリストとして格上ですらある

126 20/10/14(水)22:20:44 No.736926609

今ボーボボやってた時のテレビ局のハジケリストが権力持ったハジケリストになってるからな… 恐ろしい…

127 20/10/14(水)22:20:49 No.736926639

軍艦五人衆!!!

128 20/10/14(水)22:20:56 No.736926688

聖鼻毛領域 vsソフトン 撃破 vs6月7日 撃破(のちに敗北) vs魚雷ガール 撃破ならずもボボちゃんマーク付与によりボケ殺しを封印

129 20/10/14(水)22:20:58 No.736926699

>ドラえもんかな?しんちゃんかな? ドラえもんかな?しんちゃんかな? ドラえもんかな?しんちゃんかな?

130 20/10/14(水)22:21:09 No.736926754

そもそも味方なんだろうか 違うんじゃないか

131 20/10/14(水)22:21:12 No.736926777

>>ちょっと前に金爆でボーボボ出てきて実況「」が完全にビュティになってたのが駄目だった… >だって散々テレ朝を代表する国民的アニメって煽ってたから… >ドラえもんかな?しんちゃんかな? ドラえもんかな??しんちゃんかな??

132 20/10/14(水)22:21:15 No.736926798

関係者がみんなおかしくなる 多分100年後には呪いの漫画として紹介される

133 20/10/14(水)22:21:45 No.736927012

3+2= エモン

134 20/10/14(水)22:21:49 No.736927038

>聖鼻毛領域 >vsソフトン 撃破 >vs6月7日 撃破(のちに敗北) >vs魚雷ガール 撃破ならずもボボちゃんマーク付与によりボケ殺しを封印 考えてみたらソフトンの時点で滅茶苦茶強すぎるじゃねーか!

135 20/10/14(水)22:21:58 No.736927096

>新人漫画家が編集にデスノ描いてって言われるのとボーボボ描いてって言われるのどっちが辛いかな? デスノ風漫画は雨後の筍だった ボーボボ風って詳しく言うとなんだ

136 20/10/14(水)22:21:59 No.736927103

鬼滅くらいボーボボが流行れば良かったのに… 芸人はみんなボーボボ好きを公言してて巷にはパンツまでボーボボグッズで溢れてるの… コスプレイベントも半分くらいボーボボでさ

137 20/10/14(水)22:22:01 No.736927116

金爆のアレ以降カタログでボーボボ見かける率3倍くらいになった気がする

138 20/10/14(水)22:22:06 No.736927148

ボーボボワールド展開したらビュティさんが隔離されてマジで無法地帯になるからあんまり出なかったのかなとか今更になって思う狂いっぷりだ

139 20/10/14(水)22:22:10 No.736927167

なんか元気出たわ

140 20/10/14(水)22:22:12 No.736927176

>>アメリカ的な青年が圧政に立ち向かい人民を開放していく漫画 >アメリカを愚弄するな! アメリカ最高!アメリカ最高! アメリカ……最高……(ターバンとカレーを思いつつ)

141 20/10/14(水)22:22:12 No.736927179

>>>ちょっと前に金爆でボーボボ出てきて実況「」が完全にビュティになってたのが駄目だった… >>だって散々テレ朝を代表する国民的アニメって煽ってたから… >>ドラえもんかな?しんちゃんかな? >ドラえもんかな??しんちゃんかな?? ボーボボだああああああ!!?

142 20/10/14(水)22:22:21 No.736927244

昔見たつべの無断転載の中国語訳だとボーボボが波ー波波だったな…

143 20/10/14(水)22:22:38 No.736927343

>聖鼻毛領域 スネ毛!!!

144 20/10/14(水)22:22:41 No.736927359

5メガネ!

145 20/10/14(水)22:22:44 No.736927377

>鬼滅くらいボーボボが流行れば良かったのに… >芸人はみんなボーボボ好きを公言してて巷にはパンツまでボーボボグッズで溢れてるの… >コスプレイベントも半分くらいボーボボでさ そんなイカれた世界嫌

146 20/10/14(水)22:22:46 No.736927385

>>新人漫画家が編集にデスノ描いてって言われるのとボーボボ描いてって言われるのどっちが辛いかな? >デスノ風漫画は雨後の筍だった >ボーボボ風って詳しく言うとなんだ 沢井が描いたデスノみたいな…

147 20/10/14(水)22:22:52 No.736927419

まさか鬼滅の映画を観に行った先で 劇場版ボボボーボボーボボの予告をみ>鬼滅くらいボーボボが流行れば良かったのに… >芸人はみんなボーボボ好きを公言してて巷にはパンツまでボーボボグッズで溢れてるの… >コスプレイベントも半分くらいボーボボでさ 地獄か

148 20/10/14(水)22:22:54 No.736927431

>鬼滅くらいボーボボが流行れば良かったのに… >芸人はみんなボーボボ好きを公言してて巷にはパンツまでボーボボグッズで溢れてるの… >コスプレイベントも半分くらいボーボボでさ ボーボボだったらどんなジャンルのグッズでもそれっぽくなるな…

149 20/10/14(水)22:22:55 No.736927439

ボーボボはマジで誰も真似できなかった 作者ですら…

150 20/10/14(水)22:23:03 No.736927485

敵ボスを追い込む代わりに味方に常時大ダメージを与える糞技 味方サイドが不死身のハジケリストばっかだから何とかなってるだけで糞自爆技もいいとこすぎる

151 20/10/14(水)22:23:29 No.736927667

>>>>ちょっと前に金爆でボーボボ出てきて実況「」が完全にビュティになってたのが駄目だった… >>>だって散々テレ朝を代表する国民的アニメって煽ってたから… >>>ドラえもんかな?しんちゃんかな? >>ドラえもんかな??しんちゃんかな?? >ボーボボだああああああ!!? なんで!?!?!?

152 20/10/14(水)22:23:34 No.736927702

ブリーチといいボーボボといい犬夜叉といい もしかして今は2000年だったのか?

153 20/10/14(水)22:23:37 No.736927724

首領パッチエキス注入!

154 20/10/14(水)22:23:57 No.736927823

そもそもなんでボーボボの着ぐるみがあるんだよ

155 20/10/14(水)22:23:59 No.736927840

>鬼滅くらいボーボボが流行れば良かったのに… >芸人はみんなボーボボ好きを公言してて巷にはパンツまでボーボボグッズで溢れてるの… >コスプレイベントも半分くらいボーボボでさ >ラリってんじゃねーーーーーーー!!!!!!

156 20/10/14(水)22:24:11 No.736927905

su4278512.jpg

157 20/10/14(水)22:24:14 No.736927932

>沢井が描いたデスノみたいな… そんな読み切りあったね…

158 20/10/14(水)22:24:17 No.736927960

いやだよキッズコーナーにボーボボとは無関係のぬ柄アイテムが溢れてるの

159 20/10/14(水)22:24:28 No.736928039

ボーボボなんてフォローしようとしたら既にその道が地獄への片道切符だよ しかも電車ですらなくブレーキ無しのトロッコとかそういうレベルの

160 20/10/14(水)22:24:31 No.736928056

真面目に研究する人が結構多くて…… 研究どころか読んでるうちに笑っちゃうんだけど

161 20/10/14(水)22:24:31 No.736928058

>そもそもなんでボーボボの着ぐるみがあるんだよ だってボーボボだぜ? 君もボーボボになりたいだろ? 俺はなりたくない

162 20/10/14(水)22:24:32 No.736928067

>そもそもなんでボーボボの着ぐるみがあるんだよ アニメ化の年のジャンフェスで使ったとかなんとか

163 20/10/14(水)22:24:35 No.736928078

10年以上前にジャンフェスで使われてたボーボボ着ぐるみが凄くいい状態でお出しされたのも素晴らしい

164 20/10/14(水)22:24:40 No.736928118

>そもそもなんでボーボボの着ぐるみがあるんだよ (テレ朝の倉庫に眠っていた年代物)

165 20/10/14(水)22:24:42 No.736928127

小学生がみんなボーボボごっこする学校ヤダよ…

166 20/10/14(水)22:24:59 No.736928234

>いやだよキッズコーナーにボーボボとは無関係のぬ柄アイテムが溢れてるの ぬの柄はもしかして意匠登録出来ない…?

167 <a href="mailto:テレ朝">20/10/14(水)22:25:00</a> [テレ朝] No.736928243

>そもそもなんでボーボボの着ぐるみがあるんだよ 昔のが残ってたから…

168 20/10/14(水)22:25:00 No.736928250

>>>>>ちょっと前に金爆でボーボボ出てきて実況「」が完全にビュティになってたのが駄目だった… >>>>だって散々テレ朝を代表する国民的アニメって煽ってたから… >>>>ドラえもんかな?しんちゃんかな? >>>ドラえもんかな??しんちゃんかな?? >>ボーボボだああああああ!!? >なんで!?!?!? どうしてボーボボの着ぐるみ直ぐに出せるぐらいに綺麗に保管してあったんですか…?

169 20/10/14(水)22:25:23 No.736928381

>小学生がみんなボーボボごっこする学校ヤダよ… してた!

170 20/10/14(水)22:25:24 No.736928388

>小学生がみんなボーボボごっこする学校ヤダよ… 眼鏡… ガネメッ!!!!!!!!!!!!

171 20/10/14(水)22:25:33 No.736928445

異世界みたいにボーボボがジャンルとして確立されてる時空とか観測した時点で狂うわ!

172 20/10/14(水)22:25:41 No.736928498

ぬ円が発行されちまうー!

173 20/10/14(水)22:25:48 No.736928532

実際この回は魚雷ガール強すぎてどうやって倒すんだ→うわーボーボボワールドきたーってなってた覚えがある

174 20/10/14(水)22:25:52 No.736928550

ドンパ…………ッチ!!!!

175 20/10/14(水)22:25:52 No.736928551

これ一作描いただけで燃え尽きてもしょうがないな…ってなる

176 20/10/14(水)22:26:27 No.736928750

オナラプップープップー イイニオ~イイイニオ~イ は真似してたな…

177 20/10/14(水)22:26:30 No.736928768

>いやだよキッズコーナーにボーボボとは無関係のぬ柄アイテムが溢れてるの ゲーセンのUFOキャッチャーにも微妙にぼかしたぬ柄グッズが溢れるんだ…

178 20/10/14(水)22:26:36 No.736928813

>実際この回は魚雷ガール強すぎてどうやって倒すんだ→うわーボーボボワールドきたーってなってた覚えがある 過去の必殺技が土壇場で逆転の一手になる! お好きでしょう?

179 20/10/14(水)22:26:50 No.736928907

シミール

180 20/10/14(水)22:26:51 No.736928912

>>いやだよキッズコーナーにボーボボとは無関係のぬ柄アイテムが溢れてるの >ゲーセンのUFOキャッチャーにも微妙にぼかしたぬ柄グッズが溢れるんだ… ねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねね

181 20/10/14(水)22:27:02 No.736928970

>関係者がみんなおかしくなる >多分100年後には呪いの漫画として紹介される 1900 高野聖 泉鏡花 1901 落梅集 島崎藤村 みだれ髪 与謝野晶子 1902 うもれ木 与謝野鉄幹 1904 君死にたまふことなかれ 与謝野晶子 1905 吾輩は猫である 夏目漱石 100年前の作品は誰もが知ってる冒頭の一文とかタイトルとして扱われるようになるな…

182 20/10/14(水)22:27:07 No.736929001

小学生の時に1話を録画したビデオを繰り返し見て息出来なくなってたのを覚えてる 展開わかるからギャグシーンより先にフライングで笑うようになってた

183 20/10/14(水)22:27:12 No.736929036

シミールとガダボンの構えはやってたぞ俺

184 20/10/14(水)22:27:27 No.736929151

まず首領パッチが出力されたのが分からないしメインキャラしたのがもっと分からない

185 20/10/14(水)22:27:28 No.736929157

プルコギは流行ってたと思う

186 20/10/14(水)22:27:33 No.736929190

ただし漬物テメーは駄目だ…は流行ったなぁ…

187 20/10/14(水)22:27:51 No.736929314

シミールとぼんたんも流行ってたよ

188 20/10/14(水)22:27:52 No.736929320

ピロッチ!

189 20/10/14(水)22:28:28 No.736929531

ボーボボは集英社がスポンサー降りたのでテレ朝が自由に使って良い

190 20/10/14(水)22:28:34 No.736929580

>これ一作描いただけで燃え尽きてもしょうがないな…ってなる 人間の脳の限界なんだ…

191 20/10/14(水)22:28:42 No.736929631

関係ないのに絶対に許さんぞ天の助ネタも流行ってたな…

192 20/10/14(水)22:29:01 No.736929736

流行り過ぎー!

193 20/10/14(水)22:29:02 No.736929745

>これ一作描いただけで燃え尽きてもしょうがないな…ってなる なんなら後半は完全に燃えカスだったよ…

194 20/10/14(水)22:29:10 No.736929784

>ただし漬物テメーは駄目だ…は流行ったなぁ… 完全にネットスラングとして定着してる…

195 20/10/14(水)22:29:15 No.736929810

オナラする時にオナラ真拳奥義!って言ってる奴はいた

196 20/10/14(水)22:29:23 No.736929858

>ボーボボはマジで誰も真似できなかった >作者ですら… 真面目に言うとこれフォーマットは極めて王道なバトルだしハジケも畳み掛ける勢い重視のギャグだからある意味手堅く固めた作品だよ

197 20/10/14(水)22:29:27 No.736929886

100年とか200年も経ったら漫画研究とかも学問として成立していてギャグ漫画史学の大御所専門はボボボーボ・ボーボボの研究とかの教授が出てくるんだろうか

198 20/10/14(水)22:29:31 No.736929907

ソフトンが車になるギャグでゲラゲラ笑った記憶あるんだけどその辺だったか覚えてない

199 20/10/14(水)22:29:34 No.736929922

>これ一作描いただけで燃え尽きてもしょうがないな…ってなる 普通なら出オチレベルなのによく続いたよな…

200 20/10/14(水)22:29:40 No.736929961

>オナラプップープップー >イイニオ~イイイニオ~イ >は真似してたな… 翌日1人急にそれやり始めて真性のキチガイみたいな目で見られてたのがいてかわいそうだった

201 20/10/14(水)22:29:50 No.736930027

ボーボボのアニメのビデオで初めてプルコギとマカロンって単語を知ったけど その後数年間プルコギはあの踊りのことだと思ってたし マカロンなんて夢色パティシエール見るまでマカロン破いてる人のことかと思ってた いや冗談じゃなくてマジで

202 20/10/14(水)22:29:55 No.736930060

人気投票ネタはあれが3話目くらいでぶっこまれたのが信じられないくらいに完成度高くて凄い

203 20/10/14(水)22:29:57 No.736930069

あれだけ長続きしたのに後追いどころか真似すら全くない辺りがRPの難しさを想像させる

204 20/10/14(水)22:30:03 No.736930110

>オナラする時にオナラ真拳奥義!って言ってる奴はいた イイニオーイ! イイニオーイ!

205 20/10/14(水)22:30:06 No.736930131

PTAが正論言ってるの初めて見た

206 20/10/14(水)22:30:22 No.736930220

>>オナラプップープップー >>イイニオ~イイイニオ~イ >>は真似してたな… >翌日1人急にそれやり始めて真性のキチガイみたいな目で見られてたのがいてかわいそうだった 流れが完全にボーボボだ…

207 20/10/14(水)22:30:38 No.736930327

>完全にネットスラングとして定着してる… ジョジョパロのはずなのに完全にボーボボに取り込まれてる…

208 20/10/14(水)22:30:57 No.736930450

>>>オナラプップープップー >>>イイニオ~イイイニオ~イ >>>は真似してたな… >>翌日1人急にそれやり始めて真性のキチガイみたいな目で見られてたのがいてかわいそうだった >流れが完全にボーボボだ… しらー……

209 20/10/14(水)22:30:59 No.736930461

うすたはやたら真似されたからパイオニア感あるけど こっちは誰もフォロワーいないな…

210 20/10/14(水)22:31:37 No.736930735

首領パッチとてんのすけが子供でも簡単に描けるデザインなのも子供向けとして優秀

211 20/10/14(水)22:31:40 No.736930761

>100年とか200年も経ったら漫画研究とかも学問として成立していてギャグ漫画史学の大御所専門はボボボーボ・ボーボボの研究とかの教授が出てくるんだろうか ボーボボ学の権威とか出てきたら耐えられない

212 20/10/14(水)22:31:42 No.736930775

だってこの漫画創作の一ジャンルを築くというよりはヤバい魔界の扉開いたような劇物だもん…

213 20/10/14(水)22:31:43 No.736930783

真似できないからな

214 20/10/14(水)22:31:51 No.736930829

>こっちは誰もフォロワーいないな… 確実に寿命を削るので誰もやりたがらないのは分かる

215 20/10/14(水)22:32:13 No.736930963

クソッ…ボーボボに負けた…!は人気投票でありがちなセリフ網羅してて凄い

216 20/10/14(水)22:32:14 No.736930972

ボーボボの木を数えるだけで精神に異常をきたす

217 20/10/14(水)22:32:21 No.736931012

>こっちは誰もフォロワーいないな… マネできるか!

218 20/10/14(水)22:32:55 No.736931236

銀魂のおいいい!!ツッコミ真似するやつはちょいちょいいたけどこれのツッコミ真似するやつはそういや見たことねえな…

219 20/10/14(水)22:32:58 No.736931257

人間じゃ耐えられないから一世紀ぐらい後のスーパーAIにボーボボラーニングさせて似たようなもん描かせよう

220 20/10/14(水)22:32:59 No.736931268

一発撃つだけで寿命が縮む気功砲を ベジータのグミ撃ち並に連射してくる漫画

221 20/10/14(水)22:33:10 No.736931336

>人間じゃ耐えられないから一世紀ぐらい後のスーパーAIにボーボボラーニングさせて似たようなもん描かせよう 壊れた…

222 20/10/14(水)22:33:16 No.736931364

そもそも一周回ってボーボボの特徴ってなんだ…?ってなる

223 20/10/14(水)22:33:22 No.736931386

バトル ギャグ ラブコメ 日常系 ボボボーボ・ボーボボ スポコン

224 20/10/14(水)22:33:26 No.736931414

>ボーボボ学の権威とか出てきたら耐えられない ボーボボが白衣と髭付けただけのやつだろそれ!

225 20/10/14(水)22:33:32 No.736931458

>人間じゃ耐えられないから一世紀ぐらい後のスーパーAIにボーボボラーニングさせて似たようなもん描かせよう スカイネットの誕生である

226 20/10/14(水)22:33:36 No.736931475

ボーボボの真似しようにも話の根幹はちゃんと王道の少年漫画してないといけないからな…

227 <a href="mailto:AI">20/10/14(水)22:33:36</a> [AI] No.736931476

殺してやる…殺してやるぞ天の助!

228 20/10/14(水)22:33:43 No.736931518

メガネー ガ ネ メ

229 20/10/14(水)22:33:50 No.736931574

バトル漫画としては王道で面白いよマジで!

230 20/10/14(水)22:34:26 No.736931800

>ボーボボが白衣と髭付けただけのやつだろそれ! ボーボボ提督はまあまあ出て来てたよな

231 20/10/14(水)22:34:33 No.736931850

旅の途中で仲間増やしながら敵の基地潰して行く話だからな

232 20/10/14(水)22:34:43 No.736931909

銀魂はギャグで話がグダグダになるとこまで含めたギャグだけど こっちは話とギャグを同時進行で進めるんだもん…絶対労力ヤバいって

233 20/10/14(水)22:34:46 No.736931923

銀魂とか後発のギャグ漫画もボーボボに影響受けてる部分あるけど常人でできる範囲でフォローしてるからな

↑Top