虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/14(水)20:12:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)20:12:16 No.736875248

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/14(水)20:12:38 No.736875370

そりゃまあな

2 20/10/14(水)20:12:58 No.736875487

嫌いで済んでるのか…

3 20/10/14(水)20:13:15 No.736875588

どうやって好きになれと言うのだ

4 20/10/14(水)20:13:48 No.736875809

親でも殺されたのか

5 20/10/14(水)20:14:07 No.736875935

リメイクだと念入りに嫌がらせ仕掛けてくるしな…

6 20/10/14(水)20:14:18 No.736876006

ま、まぁあんたほどの人がいうのなら…

7 20/10/14(水)20:14:48 No.736876182

リメイク版でゲマの出番増えたのに評価低めなのはなんで? SFC版だとバブルの塔で倒して終わりだよね?

8 20/10/14(水)20:15:57 No.736876622

野生のネクロマンサーを念入りに殺そうとするお父さん

9 20/10/14(水)20:16:57 No.736876999

>リメイク版でゲマの出番増えたのに評価低めなのはなんで? >SFC版だとバブルの塔で倒して終わりだよね? 料理は手を加えれば加えるほど美味しくなるってもんでもないんだ

10 20/10/14(水)20:17:49 No.736877324

ゲマの出番ばっか増やすならゴンズの掘り下げでもすればよかったのに それかミルドラースの「部下のやっていたことは全て無駄」に絶望するとかなら 空回り感出てもうちょい面白かったかもしれん

11 20/10/14(水)20:18:01 No.736877391

>リメイク版でゲマの出番増えたのに評価低めなのはなんで? >SFC版だとバブルの塔で倒して終わりだよね? 元と比べていくらか齟齬があるとこかな・・・ ジャミが死ぬ間際に放ったのを後から現れたゲマが放つからものすごい舐めプに見られる

12 20/10/14(水)20:19:23 No.736877965

ゲマ戦でもジャミ戦でも言われなかったのにゴンズと戦う前に凄い顔してることを息子に言われる男

13 20/10/14(水)20:19:36 No.736878043

リメイクはゲマの活躍とか光の教団の悪行とか安易に増やしたせいで矛盾でちゃってるのよね

14 20/10/14(水)20:20:15 No.736878246

でもゲマから直接は何も危害受けてなくない? よく考えるとジャミばっかだし

15 20/10/14(水)20:20:43 No.736878400

石化させるとかイブール殺すとかそれまでゲマにする必要ある?っていう

16 20/10/14(水)20:20:58 No.736878501

>でもゲマから直接は何も危害受けてなくない? >よく考えるとジャミばっかだし パパスぶっ殺したのにか?

17 20/10/14(水)20:21:11 No.736878582

>でもゲマから直接は何も危害受けてなくない? >よく考えるとジャミばっかだし 親父をぬわーっしただけでもう十分すぎる

18 20/10/14(水)20:21:27 No.736878687

>でもゲマから直接は何も危害受けてなくない? >よく考えるとジャミばっかだし 一般的に死神の鎌を首にかけられたり目の前で父親焼き殺されるのは直接的危害!

19 20/10/14(水)20:21:38 No.736878741

ゴンズは?

20 20/10/14(水)20:21:49 No.736878802

親父なぶり殺し 母親焼き殺し 嫁共々石化される そんなことされて怒らない方がおかしい

21 20/10/14(水)20:22:18 No.736878979

こんな優しいおとうさんが唯一めちゃくちゃ怖い顔した相手ゲマ

22 20/10/14(水)20:22:39 No.736879132

むしろ出番増えたせいで大きい事言って負けて捨て台詞吐いて撤退しては しつこくまた出てくるって感じになったから大物感は薄れた

23 20/10/14(水)20:22:46 No.736879182

リメイクで出番が増える事自体は別にそこまで悪くはないんだ ただ増えた事でプラスになったかと言われるとマイナスでしかなかったから評価が低いんだ

24 20/10/14(水)20:23:00 No.736879263

そもそも自分と隣国の王子奴隷にしたのもあいつだぞ

25 20/10/14(水)20:23:00 No.736879268

ラスダンでゲマとか出されても反応に困る…

26 20/10/14(水)20:23:08 No.736879309

ゲマまわりはリメイクの唯一の不満点

27 20/10/14(水)20:23:38 No.736879496

>ゴンズは? スクルト

28 20/10/14(水)20:23:40 No.736879508

マーサに化けたラマダ見てみたいすぎる

29 20/10/14(水)20:23:42 No.736879521

じゃあボブルの塔で負けて教祖様万歳!で終わったほうが良かったって言うのかよ!?

30 20/10/14(水)20:24:03 No.736879638

リメイク版は4人パーティーできるから…

31 20/10/14(水)20:24:10 No.736879674

ラスボスの暗躍ももっと盛ってあげて

32 20/10/14(水)20:24:11 No.736879683

>じゃあボブルの塔で負けて教祖様万歳!で終わったほうが良かったって言うのかよ!? はい

33 20/10/14(水)20:24:13 No.736879696

ユアストーリーのゲマは良い演技だった  本当に憎たらしい

34 20/10/14(水)20:24:17 No.736879721

>こんな優しいおとうさんが唯一めちゃくちゃ怖い顔した相手ゲマ 息子に言われてたのはゴンズだった

35 20/10/14(水)20:25:56 No.736880395

ドラクエのリメイクに伴う追加要素は 調理次第では完璧になるものを雑にそぉい!って乗せがち

36 20/10/14(水)20:26:08 No.736880482

パパスってあそこの3人に勝てる実力はあったのか?

37 20/10/14(水)20:26:24 No.736880588

ゴンズが何したっていうんだよ…と思ったが ゴンズいるならゲマいるわ…で怖い顔していざゲマに会ったら怒り通り越してスン…てなったのかね

38 20/10/14(水)20:26:39 No.736880685

>リメイク版でゲマの出番増えたのに評価低めなのはなんで? >SFC版だとバブルの塔で倒して終わりだよね? 1. SFCではジャミが命かけて石化させるがリメイクではジャミ倒したところで現れて余裕あるのに石化だけして帰る 2. イブール倒した時にジャミにとどめ刺す 3. マーサに炎攻撃→マーサ倒れる→ゲマ倒す→マーサ起き上がってまた祈る→ミルドラースの雷→マーサ死ぬ

39 20/10/14(水)20:26:44 No.736880722

だが小説版で自分の中のゲマを受け入れたのは最高にかっこいい それがそのままミルドラースの正体と攻略法に直結したの素晴らしい

40 20/10/14(水)20:26:44 No.736880726

>パパスってあそこの3人に勝てる実力はあったのか? 人質さえなければ余裕で捻り潰せてたぐらいには

41 20/10/14(水)20:27:31 No.736881016

>2. イブール倒した時にジャミにとどめ刺す イブールだよ!?

42 20/10/14(水)20:27:43 No.736881092

ピピンには強かったと褒められるゴンズ

43 20/10/14(水)20:27:56 No.736881185

>パパスってあそこの3人に勝てる実力はあったのか? 勝てるんじゃないかね 少なくともソロで戦っておいてHPほぼ無傷で二匹圧倒するとか青年主人公より遥かに強いし

44 20/10/14(水)20:28:14 No.736881293

書き込みをした人によって削除されました

45 20/10/14(水)20:28:30 No.736881389

>>2. イブール倒した時にジャミにとどめ刺す >イブールだよ!? ごめん書き間違えた

46 20/10/14(水)20:28:43 No.736881470

リメイクはゲマに限らず終盤の敵全部格落ちした感じなのがなんとも…

47 20/10/14(水)20:28:45 No.736881488

でもゲマが舐めプしなきゃ5世界は闇に沈んでる

48 20/10/14(水)20:28:48 No.736881498

「こ この私が負けるとは……。  教祖さまばんざい!  ほっほっほっほっ。ぐふっ!」

49 20/10/14(水)20:29:17 No.736881654

最近出た中尾隆聖ゲマも中々のハマりっぷり

50 20/10/14(水)20:29:18 No.736881660

いやもうむしろ好きだな、殺すしか選択がないところとか! ってレベルで嫌っててもおかしくない

51 20/10/14(水)20:29:27 No.736881718

いいですよね同じレベルに到達しても殆ど父を超えられてないステータスの演出

52 20/10/14(水)20:29:57 No.736881888

イブールの最期が「ぎょえーーっ!」なのもひどい

53 20/10/14(水)20:30:09 No.736881964

>リメイク版だとボブルの塔地下に入ると >お父さん凄い怖い顔してるよと娘が心配する 息子と娘の台詞いいよね… 無印のころパパスの仇!って怒りながら攻略してたの思い出した

54 20/10/14(水)20:30:14 No.736881989

何か2回行動するしなパパス…

55 20/10/14(水)20:30:27 No.736882070

あったよ!イブールの本!

56 20/10/14(水)20:30:27 No.736882078

>最近出た中尾隆聖ゲマも中々のハマりっぷり フリーザ様だこれー

57 20/10/14(水)20:30:41 No.736882166

同じレベルになろうとどんな強い装備で固めようと俺はパパスになれない… でもこんなに仲間や嫁や息子に恵まれたよお父さん…

58 20/10/14(水)20:31:29 No.736882421

サンチョ何歳だよ

59 20/10/14(水)20:31:33 No.736882446

ゲマがハゲたらハゲマになるんだけど 正直バギマと紛らわしくてあんまり好きじゃない

60 20/10/14(水)20:31:51 No.736882562

あくまで小説版のみの話だが ゲマとミルドラースは人々が捨てさった心の闇の集合体って設定大好きなんだ

61 20/10/14(水)20:32:20 No.736882711

超憎たらしい宿敵なんだけど モンスターズで連れてけるとなるとまあ連れてみたくなる

62 20/10/14(水)20:32:20 No.736882720

スレ画への嫌がらせが過ぎる

63 20/10/14(水)20:32:47 No.736882882

やけつく息嫌い!!!!!!!!!!!

64 20/10/14(水)20:32:57 No.736882925

>超憎たらしい宿敵なんだけど >モンスターズで連れてけるとなるとまあ連れてみたくなる タコマスで光の教団パーティ組んでるやついるよね

65 20/10/14(水)20:33:23 No.736883093

リメイクは整合性取らずに設定追加したりするからな レヌール城が滅んだ原因がつい最近勇者の子供探しに来て子供居ないと知ったので腹いせに滅したとか ポートセルミまでの船が長期間出なかったのはラインハットの命令なのにポートセルミ側の認識が魔物増えたので最近出せなかったに変わってたり

66 20/10/14(水)20:33:26 No.736883104

というかグラフィックに合わせて鉄の胸当てぐらいのそうびにしてくれ父さん なんでかわのこしまきなんだ

67 20/10/14(水)20:33:29 No.736883116

>やけつく息嫌い!!!!!!!!!!! 根本的な解決策が存在しないからなあ……

68 20/10/14(水)20:33:38 No.736883159

最近やっと小説版読んだけどパパス死ぬシーンほんと文章に力入ってて鬼!!! ってなった

69 20/10/14(水)20:34:09 No.736883354

>超憎たらしい宿敵なんだけど >モンスターズで連れてけるとなるとまあ連れてみたくなる ネクロマンサーを仲間にしたかった ケンタウロスソルジャープルと並べて歩きたい

70 20/10/14(水)20:34:12 No.736883374

>タコマスで光の教団パーティ組んでるやついるよね 実際連れてみると割とバランス良いなってなる ゴンズにはめっちゃ身代わりしてもらう

71 20/10/14(水)20:34:23 No.736883471

たまのこし!たまのこしよおおおおおお!

72 20/10/14(水)20:34:54 No.736883694

ゲマの出番増やしたからミルドラースがますます影薄くなった

73 20/10/14(水)20:34:54 No.736883695

マーサ助けるためには天空の装備が必要と思われたが 実は天空城は落下し天空への塔は塔の昔に滅んでいるのだ なんてこと誰も知らないしな

74 20/10/14(水)20:35:04 No.736883764

>ゲマとミルドラースは人々が捨てさった心の闇の集合体って設定大好きなんだ そういやドラゴンボールのピッコロ的な そのままモチーフなのかもしれん

75 20/10/14(水)20:35:32 No.736883946

>というかグラフィックに合わせて鉄の胸当てぐらいのそうびにしてくれ父さん >なんでかわのこしまきなんだ ドラクエ5のあるきかたって攻略本にあるパパス再現の強さにしてソロで仇討とう企画はなかなかにやばかった 主に種が

76 20/10/14(水)20:35:39 No.736883985

モンスターズだとJ3Pでスモールキラーの特性持ってるのはいい加減にしろよゲマってなる良い設定

77 20/10/14(水)20:36:02 No.736884122

>マーサ助けるためには天空の装備が必要と思われたが >実は天空城は落下し天空への塔は塔の昔に滅んでいるのだ >なんてこと誰も知らないしな 天空城に入るには天空装備必要「だった」だけでDQ5は勇者要らねえ…

78 20/10/14(水)20:36:24 No.736884256

ゲマの台頭でイブールがただのワニになったいや元からか

79 20/10/14(水)20:36:27 No.736884273

かたや塔の頂上に待ち構えるボス かたや下水道の隅っこで宝箱の番人

80 20/10/14(水)20:36:36 No.736884322

>マーサ助けるためには天空の装備が必要と思われたが >実は天空城は落下し天空への塔は塔の昔に滅んでいるのだ >なんてこと誰も知らないしな ゲマ一味というか教団がもうすごい執拗に探してた天空の勇者だけど これ天空の勇者要ったかな・・・?ってなった いや戦力的には全然要るが

81 20/10/14(水)20:36:42 No.736884375

ゴールドオーブを両手で潰してボギャーン!はあれキンタマ潰して世継ぎなどさせませんよーって暗喩なのかな今更思ったけど

82 20/10/14(水)20:36:45 No.736884394

まあ歴代ドラクエでもなかなかいない外道キャラではある

83 20/10/14(水)20:37:16 No.736884603

リメイクだとミルドラースさんは元人間になってた

84 20/10/14(水)20:37:16 No.736884605

一方その頃マスドラはトロッコで遊んでいた

85 20/10/14(水)20:37:42 No.736884754

「勇者」という存在が物凄いキーマンになるのはドラクエ4と11くらいだろうか

86 20/10/14(水)20:38:08 No.736884908

ゲマを後で出すならボブルの塔のボスをゴンズだけにしてゴンズの部下追加してやってほしかった ジャミと比べて出世遅れてる感があるんだけどゲマ直属の方が出世の見込みあるのかな デモンズタワーの方が左遷扱いなんだろうか

87 20/10/14(水)20:38:26 No.736885029

ゴンズは休み耐性が穴でリメイクだと案山子にビビって動けなくなる始末なので主人公の怒りは尚更納得できる

88 20/10/14(水)20:38:31 No.736885052

>「勇者」という存在が物凄いキーマンになるのはドラクエ4と11くらいだろうか パターンは違うけど10も十分

89 20/10/14(水)20:38:37 No.736885089

散々探し回った勇者が自分の息子ってのがいいんだ

90 20/10/14(水)20:38:49 No.736885160

ピエールとかいうミルドラース側の最大の脅威

91 20/10/14(水)20:39:58 No.736885655

>映画だとミルドラースさんはコンピューターウイルスになってた

92 20/10/14(水)20:39:59 No.736885663

>ゲマの出番増やしたからミルドラースがますます影薄くなった そして他のボス2人を犠牲にして出番の増えたゲマが魅力的になったからというと…

93 20/10/14(水)20:39:59 No.736885667

11はあえて勇者である事をメインに押し出したってくらいだからね 勇者が重要なドラクエって割とそこまで無い

94 20/10/14(水)20:40:06 No.736885717

小説版はデモンズタワー前後でみんな死にすぎる…つらい…ガンドフいい子…

95 20/10/14(水)20:40:18 No.736885794

マーサをゲマが殺すから両親ともゲマに殺されてる主人公

96 20/10/14(水)20:40:47 No.736886003

>11はあえて勇者である事をメインに押し出したってくらいだからね >勇者が重要なドラクエって割とそこまで無い 「勇者のために!」って感じがダイの大冒険思い出す

97 20/10/14(水)20:40:55 No.736886058

あかちゃ

98 20/10/14(水)20:40:58 No.736886083

>映画だとミルドラースさんはコンピューターウイルスになってた 誰だこの異魔神・・・これミルドラースなの!?

99 20/10/14(水)20:41:41 No.736886366

奴隷時代にイブールかラマダの出番増やしてもよかったな

100 20/10/14(水)20:41:43 No.736886380

ゴンズさん教団幹部の息子でコネ入社した凡人なんで扱いに困ってゲマが直接管理してるんだよ

101 20/10/14(水)20:41:53 No.736886444

>小説版はデモンズタワー前後でみんな死にすぎる…つらい…ガンドフいい子… 死んでる奴が軒並みレベルキャップに到達してるか大器晩成型すぎて馬車からもあぶれてる面子揃いなのが無慈悲すぎる…

102 20/10/14(水)20:42:02 No.736886499

パパスのレベル超えてもパパスより強くなれた気がしない

103 20/10/14(水)20:42:47 No.736886784

2回行動する親父いいよね…

104 20/10/14(水)20:43:00 No.736886872

私小説版の過去でパパスと酒を飲み交わすとこ大好き…

105 20/10/14(水)20:43:06 No.736886915

そういえばシーザー手懐けたの息子だっけ小説版

106 20/10/14(水)20:43:36 No.736887102

>パパスのレベル超えてもパパスより強くなれた気がしない 武器はパパスの剣でだぞ

107 20/10/14(水)20:44:00 No.736887270

>パパスのレベル超えてもパパスより強くなれた気がしない 主人公人質にされてなければゲマジャミゴンズをソロで撃破できるくらい化け物だからなパパス

108 20/10/14(水)20:44:21 No.736887418

>「勇者」という存在が物凄いキーマンになるのはドラクエ4と11くらいだろうか 予言の勇者とそのへんの村の勇者の差かな DQ3はオルテガとサイモンも勇者 DQ4はリバストも職業は勇者だけど予言の勇者ではないんだよね

109 20/10/14(水)20:44:24 No.736887436

防具って皮の腰巻だけだったっけ?

110 20/10/14(水)20:44:26 No.736887450

ゲマより強いのパパス?

111 20/10/14(水)20:44:37 No.736887522

出世してオフィスのトップになって嫁探ししてるジャミと上司にくっついて回って宝箱警備してるゴンズの対比がひどい

112 20/10/14(水)20:45:28 No.736887939

ジャミが嫁を乗せて駆け回りたかったのは小説だっけ

113 20/10/14(水)20:45:44 No.736888051

何なのパパスって 魔物か何かなの?

114 20/10/14(水)20:46:34 No.736888380

>ジャミが嫁を乗せて駆け回りたかったのは小説だっけ ビアンカが望むなら乗せて走っても良いかなって思ってたのが小説

115 20/10/14(水)20:46:44 No.736888447

DQの小説の電子書籍版欲しい…古本はどこにも置いてねえ…

116 20/10/14(水)20:46:49 No.736888485

>2回行動する親父いいよね… しかも高レベルの武闘家みたいに会心ガンガン出す

117 20/10/14(水)20:47:42 No.736888828

>リメイク版でゲマの出番増えたのに評価低めなのはなんで? SFC版のゲマはそれほど悪手を打ってないけどリメイク版はただの無能だからかな…

118 20/10/14(水)20:47:45 No.736888854

パパスのベホイミ(ベホイミじゃない)

119 20/10/14(水)20:47:48 No.736888880

パパスは麻痺その他状態異常耐性あるからやけつく息効かないし呪文耐性もあるし改心率1/6だし余のホイミ(ベホマ+キアリー)使えるしゲマごときに負ける要素がない

120 20/10/14(水)20:49:11 No.736889444

マーサのペットだったスライムがスライムナイトになってその息子を護るのが良い小説版

121 20/10/14(水)20:49:46 No.736889676

父はステータスもそうだけどまず二回行動はどういうことだよ

122 20/10/14(水)20:50:10 No.736889849

ホイミで毒まで回復する親父

123 20/10/14(水)20:50:21 No.736889925

>ジャミが嫁を乗せて駆け回りたかったのは小説だっけ 俺は誇り高い高位魔族だから背に誰かを乗せたことなどないがビアンカよお前ならば俺の背に乗せて野を駆けまわってやってもよい!とかいうよ

124 20/10/14(水)20:50:36 No.736890030

>DQの小説の電子書籍版欲しい…古本はどこにも置いてねえ… まったく出てないよね しかも4~6については作者がいまああなってるし

125 20/10/14(水)20:50:45 No.736890109

小説版は良くも悪くもオリ要素強くて賛否あるけど 5は他より頭一つ賛寄りなイメージ

126 20/10/14(水)20:50:58 No.736890211

パパスは子供(主人公)目線で見たからめっちゃ強く見えた説

127 20/10/14(水)20:51:25 No.736890410

パパスがじっと耐えてるとこチートしてやいばの鎧装備させて自動回復つけてみたい

128 20/10/14(水)20:51:32 No.736890465

小説版はイブールやジャミの掘り下げも上手かったし仲間モンスターも上手い料理してたしで今でもしばしば名前が上がるだけはある 5以外のノベライズも面白いらしいけどそういやあんまり読めてないな…

129 20/10/14(水)20:51:49 No.736890585

4は子供のころ読んでキングレオ城の所でおちんちんがギンギンになったよ

130 20/10/14(水)20:51:56 No.736890641

>パパスは子供(主人公)目線で見たからめっちゃ強く見えた説 大人になってもパパスめっちゃ強く見えるんですけど

131 20/10/14(水)20:52:19 No.736890797

小説版はハードカバー→文庫→新書の順番 加筆修正とかされてる 新書は図書館で借りたことあるわ

132 20/10/14(水)20:52:21 No.736890810

>DQの小説の電子書籍版欲しい…古本はどこにも置いてねえ… オクとかマケプレとかイデ屋に頼れ

133 20/10/14(水)20:52:35 No.736890907

>4は子供のころ読んでキングレオ城の所でおちんちんがギンギンになったよ 牢屋のマーニャエロかった

134 20/10/14(水)20:53:00 No.736891101

>父はステータスもそうだけどまず二回行動はどういうことだよ 主人公視点だとそれくらい速く見えるという演出だから実際には会心もそんな乱発せず一回行動でベホイミ覚えてる戦士説とかなんとか ジャミゴンズ倒した直後に起き上がって再選してるのも実際には倒したわけではないとか

135 20/10/14(水)20:53:02 No.736891112

小説版はフローラがアンディについてつらつらと昔の事を語るとこがすごい好き

136 20/10/14(水)20:53:07 No.736891151

通常攻撃が二回攻撃で高確率で会心の一撃を出すお父さんは好きですか?

137 20/10/14(水)20:53:19 No.736891231

イブールとマーサが幼馴染でパパスに取られて狂ったって経緯が上手い小説

138 20/10/14(水)20:53:42 No.736891381

小説版4のキングレオ城は感受性豊かな頃に読むとトラウマになるレベルでグロすぎると思うの…

139 20/10/14(水)20:54:00 No.736891488

>リメイクは整合性取らずに設定追加したりするからな それで整合性取れてないのが分からない…

140 20/10/14(水)20:54:42 No.736891757

小説版5の名シーンといえば砂漠の上でのセックス

141 <a href="mailto:スクエニ">20/10/14(水)20:55:04</a> [スクエニ] No.736891886

分かりました6は反省して何も追加したり補完したりしません!

142 20/10/14(水)20:55:48 No.736892199

>分かりました6は反省して何も追加したり補完したりしません! 仲間モンスターいないんですけお!! スライムがいるけど!

143 20/10/14(水)20:55:50 No.736892212

>小説版はフローラがアンディについてつらつらと昔の事を語るとこがすごい好き 主人公がメダパニ食らったときフローラと結婚してウハウハいいなあってなるの好き この描写がゲマを許す描写に繋がるのは奇跡的

144 20/10/14(水)20:56:00 No.736892277

>分かりました6は反省して何も追加したり補完したりしません! じゃあ仲間モンスターを削るな いやいるかいらないかで言われたらいらないけどさ

145 20/10/14(水)20:56:09 No.736892347

お父さん顔コワイ!!(バァァァン

146 20/10/14(水)20:56:45 No.736892587

>分かりました6は反省して何も追加したり補完したりしません! 仲間モンスターはどうした! ミレーユの耐性を返せ!

147 20/10/14(水)20:56:57 No.736892654

>分かりました6は反省して何も追加したり補完したりしません! なんで元からさらに削ったの GB版ストツーじゃねえんだぞ

148 20/10/14(水)20:56:57 No.736892658

>分かりました6は反省して何も追加したり補完したりしません! 天空シリーズとは一体…?

149 20/10/14(水)20:57:06 No.736892717

混乱するミレーユとか見たくなかった…

150 20/10/14(水)20:57:09 No.736892727

リメイクでの追加といえばすごろくだな 良いアイテムは手に入るのは嬉しいは嬉しいんだけどバランスと世界観壊れるからちょっと…ってなる

151 20/10/14(水)20:57:45 No.736892995

パパスと酒呑むシーンが名作すぎて困る

152 20/10/14(水)20:58:23 No.736893260

>リメイクでの追加といえばすごろくだな >良いアイテムは手に入るのは嬉しいは嬉しいんだけどバランスと世界観壊れるからちょっと…ってなる まるですごろく狂いのような印象になってしまう地獄の帝王

153 20/10/14(水)20:58:38 No.736893356

今のはベホマではないホイミだ

154 20/10/14(水)20:58:45 No.736893400

カーリングとかいる?

155 20/10/14(水)20:59:02 No.736893533

>混乱するミレーユとか見たくなかった… 6って服を脱ぎ捨てるやつやったっけ

156 20/10/14(水)20:59:02 No.736893534

すごろく城はレベルマックスのギガンテスでやると楽

157 20/10/14(水)20:59:28 No.736893729

主人公の傷見て泣くビアンカ見て俺の苦労は理解出来ないだろうなって惚ける所も好きな小説

158 20/10/14(水)20:59:37 No.736893798

1,2はともかくとして 3,5,7とここまで奇数の方がDQリメイクはリメイク感強いな

159 20/10/14(水)21:00:07 No.736894025

エスタークの息子っている?

160 20/10/14(水)21:00:42 No.736894299

9リメイク楽しみです

161 20/10/14(水)21:00:48 No.736894358

そういや5の主人公って唯一しゃべる場面あるらしいが… どこだったか忘れた

162 20/10/14(水)21:00:49 No.736894369

>1,2はともかくとして >3,5,7とここまで奇数の方がDQリメイクはリメイク感強いな 8もなかなか快適になってたよ

163 20/10/14(水)21:01:27 No.736894652

>エスタークの息子っている? そこら辺の追加要素は映画のNGシーン集見る目で見てる

164 20/10/14(水)21:01:32 No.736894684

小説版DQ5の出来は奇跡の産物と言わざるを得ない…… あの作者は腕良い方だけどDQ5は同作者の作品と比べて少なくとも2ランクは上

165 20/10/14(水)21:01:39 No.736894736

>パパスは子供(主人公)目線で見たからめっちゃ強く見えた説 子供目線と大人目線だから村の大きさが違うという説明には感心した だがレヌール城 てめーは大人になろうが一晩で往復するには遠すぎる

166 20/10/14(水)21:01:50 No.736894817

>そういや5の主人公って唯一しゃべる場面あるらしいが… >どこだったか忘れた ぼうや

167 20/10/14(水)21:01:51 No.736894825

>そういや5の主人公って唯一しゃべる場面あるらしいが… >どこだったか忘れた ぼうや どんなにつらいことがあっても 負けちゃダメだよ

168 20/10/14(水)21:01:53 No.736894835

携帯機移植のラインがGB1,2GBC3GBAキャンセルDS456って流れがあって 据え置きリメイクのラインがSFC123、PS4PS2の5 本来はWiiで6リメイクがあるはずだったんだけど DSが売れすぎてたせいなのかアルテピアッツァがオプーナ作ってたせいなのか6リメイクは携帯機移植の基準でリメイクされた感がある

169 20/10/14(水)21:02:50 No.736895244

わたし灯台の恐ろしい魔物嫌い!!!!!

170 20/10/14(水)21:03:14 No.736895414

3リメイクはそれまでのドラクエの集大成って感じのシステム回り快適だよね

171 20/10/14(水)21:03:40 No.736895583

何が嫌いって大体ゲマとかブオーンまでいくとセーブデータがよく消えてたのが嫌いだった

172 20/10/14(水)21:03:55 No.736895699

哀愁物語が大体語ってくれる

173 20/10/14(水)21:04:44 No.736896057

DSの456は共通エンジンで作成してて結構快適ではあるよやりやすい ダンジョンでトヘロス効く仕様になってるのも気軽

174 20/10/14(水)21:05:13 No.736896280

>子供目線と大人目線だから村の大きさが違うという説明には感心した まあ復興後はまた広くなってるんだけど・・・

175 20/10/14(水)21:05:20 No.736896332

>小説版DQ5の出来は奇跡の産物と言わざるを得ない…… >あの作者は腕良い方だけどDQ5は同作者の作品と比べて少なくとも2ランクは上 小学生の頃仲間が次々に死んでいくのをガチ泣きしながら読んでたな… ドラクエ4の方はボクっ娘アリーナが最高すぎるのでアリーナはボクっ娘じゃないと満足できなくなってしまった

176 20/10/14(水)21:05:43 No.736896508

過去に戻ってかつての分岐点に立たされても止めたい父は…

177 20/10/14(水)21:06:19 No.736896767

あかちゃ…まも…

178 20/10/14(水)21:06:44 No.736896968

昔はあんまりゲーム中に説明とかないせいか小説ですごい味付けされるゲームあったな

179 20/10/14(水)21:06:46 No.736896983

いいおもいつき。ね?

180 20/10/14(水)21:07:18 No.736897207

コドランがシーザーになって戻ってくるのも好きだぜ

181 20/10/14(水)21:07:18 No.736897208

文庫版は自炊して携帯に入れてあるなぁ

182 20/10/14(水)21:07:51 No.736897417

>ぼうや どんなにつらいことがあっても >負けちゃダメだよ 歳取ったもんだな これだけで泣きそうになった

183 20/10/14(水)21:08:24 No.736897649

初ドラクエがPS版4でいきなり出てきたグランピサロが謎の存在過ぎてきっと他作のキャラとかなんだろうと思っていた 今でもあいつのことが分からない

184 20/10/14(水)21:08:25 No.736897653

5の王女にメダパニ食らわせて装備全部脱がせるシチュでシコりましたよ私は

185 20/10/14(水)21:09:36 No.736898153

>DSの456は共通エンジンで作成してて結構快適ではあるよやりやすい >ダンジョンでトヘロス効く仕様になってるのも気軽 4と5はいいにしても特技増えた6は目当ての探すのめんどくせえ! おまけにカソール記憶しないし!

186 20/10/14(水)21:11:08 No.736898796

>わたし灯台の恐ろしい魔物嫌い!!!!! 町なのでリレミト無意味 ルーラは不思議な力でかき消される… リメイクで存在抹消されたのはちょっと笑った

↑Top