ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/14(水)18:44:21 No.736846073
人類の敵、口内炎
1 20/10/14(水)18:45:10 No.736846293
主語デカすぎ!
2 20/10/14(水)18:45:36 No.736846425
>主語デカすぎ! そうかな…
3 20/10/14(水)18:46:05 No.736846578
喉のあたりに出来るやつが地味に辛い
4 20/10/14(水)18:46:50 No.736846786
噛み合わせ失敗して自爆するのは自業自得ですよね
5 20/10/14(水)18:47:18 No.736846921
ほぼできた覚えないけど間違って噛んだときの傷の治りかけが地味に地獄
6 20/10/14(水)18:47:31 No.736846981
人類の敵つったら虫歯や親知らずの方だ
7 20/10/14(水)18:47:40 No.736847030
>喉のあたりに出来るやつが地味に辛い 身体が勘違いしてリンパ当たりが腫れる...辛い
8 20/10/14(水)18:47:43 No.736847040
歯は間違いなく欠陥品だと思いますよ
9 20/10/14(水)18:47:57 No.736847121
>噛み合わせ失敗して自爆するのは自業自得ですよね 一度それで歯を削った
10 20/10/14(水)18:48:45 No.736847360
ストレスで唇にできたとき地獄だった
11 20/10/14(水)18:48:53 No.736847401
>人類の敵つったら虫歯や親知らずの方だ 口周りには敵が多い
12 20/10/14(水)18:49:40 No.736847615
舌にできると喋り辛いし色々辛い
13 20/10/14(水)18:50:00 No.736847710
歯磨きしてマウスウォッシュして患部を軟膏を塗ると最短で1日で痛みは引くけど面倒がると長期戦になるよね...
14 20/10/14(水)18:51:01 No.736847981
ガキの頃口の中噛みちぎるのが気持ちいいことに気がついたけど口内炎になったときの痛みが尋常じゃなくて二度とやらなかったな
15 20/10/14(水)18:51:44 No.736848191
ここ10年以上口内炎できてない
16 20/10/14(水)18:51:53 No.736848244
チョコラBBってすぐ効く?
17 20/10/14(水)18:52:10 No.736848333
患部の処置は初動が肝心なんだって最近ようやく気づいた
18 20/10/14(水)18:53:07 No.736848594
患部に塗るタイプの薬ないと地獄を見るビタミン剤だけで対処するのは無理
19 20/10/14(水)18:53:30 No.736848707
ケナログ…お前は今どこで戦っている…
20 20/10/14(水)18:53:53 No.736848813
>ここ10年以上口内炎できてない 幸せじゃん
21 20/10/14(水)18:54:13 No.736848898
歯茎に出来るのはフィステルじゃね
22 20/10/14(水)18:54:21 No.736848932
>チョコラBBってすぐ効く? すごく遠回りに効く
23 20/10/14(水)18:55:08 No.736849158
ちょうどスレ画みたいに歯茎にできた奴1ヶ月以上治らなくて大丈夫かこれ?ってなった
24 20/10/14(水)18:55:36 No.736849305
氷を舐めてごまかす…
25 20/10/14(水)18:55:46 No.736849363
>ちょうどスレ画みたいに歯茎にできた奴1ヶ月以上治らなくて大丈夫かこれ?ってなった 病院へどうぞ
26 20/10/14(水)18:56:23 No.736849541
寝る前割りと不快だけど軟膏は必須だよね...
27 20/10/14(水)18:57:06 No.736849741
>ストレスで唇にできたとき地獄だった ヘルペスでは
28 20/10/14(水)18:57:43 No.736849921
なんかやたらでかい口内炎長いことあるなと思ってたら歯原性角化膿疱だったことがあるぞ俺 手術して歯の一部と顎の骨削ることになってしまった
29 20/10/14(水)18:58:03 No.736850024
体質のせいかちょっとでも口内が傷つくとすぐ出来て辛い
30 20/10/14(水)18:58:07 No.736850041
生まれてこの方できたことない…舌動かすだけでも激痛なんだってな
31 20/10/14(水)18:58:33 No.736850163
リステリンをお前に教える
32 20/10/14(水)18:58:53 No.736850254
口内炎できやすい人はストレスにも弱いイメージがある ソースは俺
33 20/10/14(水)18:58:54 No.736850263
>生まれてこの方できたことない…舌動かすだけでも激痛なんだってな お前…体が鉄で出来てるんじゃないか
34 20/10/14(水)18:59:25 No.736850411
口には出来ないんだがのどちんことか喉周りにできる 風邪引いたよりつらい 死んだ
35 20/10/14(水)18:59:34 No.736850442
歯茎の見えにくい所にできた時は虫歯かと勘違いして歯医者に連絡した
36 20/10/14(水)19:00:29 No.736850735
前歯の裏に詰まってる歯石取るとスースーする代わりに残った歯石の破片でよく舌先口内炎になる
37 20/10/14(水)19:00:45 No.736850846
のどちんこに出来るもんなの!?
38 20/10/14(水)19:00:57 No.736850921
塩をごりごり刷り込んで念入りに歯を磨く そしてリステリン紫でフィニッシュを掛けると一日で治る
39 20/10/14(水)19:01:22 No.736851047
口内炎にはヤクルトミルミルだと言われた 後ビタミンBがいいのでうなぎ食え
40 20/10/14(水)19:01:55 No.736851219
攻殻機動隊のマイクロマシン治療みたいのが実用化されたらまず虫歯と口内炎を絶滅させて欲しいと思ってる
41 20/10/14(水)19:02:12 No.736851312
塩試したことあるけどめちゃくちゃ痛いだけで全然治らなくて騙された
42 20/10/14(水)19:02:28 No.736851367
下唇の裏辺りに出来るのが一番辛い 飲み食いする時に絶対に当たるから
43 20/10/14(水)19:03:20 No.736851644
>チョコラBBってすぐ効く? 歯を磨いたあとのイソジンと併せるといいぞ
44 20/10/14(水)19:03:41 No.736851748
顎の神経にまで響く奴出来たことあるけど まともにご飯食べられないくらいキツかった
45 20/10/14(水)19:04:39 No.736852032
唇の裏にできると辛い つぶす
46 20/10/14(水)19:05:06 No.736852175
>つぶす 潰す…?
47 20/10/14(水)19:05:33 No.736852309
こいつと口唇ヘルペスは出てきてから気づく平時のありがたみよ…
48 20/10/14(水)19:05:50 No.736852384
>なんかやたらでかい口内炎長いことあるなと思ってたら歯原性角化膿疱だったことがあるぞ俺 >手術して歯の一部と顎の骨削ることになってしまった えぐっ 歯原性角化嚢胞結構再発しやすいからなー
49 20/10/14(水)19:06:01 No.736852453
親知らず抜いた痕にでかでかと口内炎出来たときは地獄でしたよ 正直尿管結石より辛かった
50 20/10/14(水)19:06:02 No.736852460
>塩試したことあるけどめちゃくちゃ痛いだけで全然治らなくて騙された 梅干し塗るみたいなのもあったけど死ぬほど痛いだけだった 蜂蜜を塗ろう
51 20/10/14(水)19:06:35 No.736852643
霊長類として言わせてもらうと人類の進歩に肉体の進化が追い付いてない
52 20/10/14(水)19:06:49 No.736852716
イソジンを綿棒で患部に塗ると良いと聞いた すごく痛い
53 20/10/14(水)19:06:54 No.736852742
口の中に傷ができたらすぐにイソジンでうがいすればなんとかなる
54 20/10/14(水)19:07:11 No.736852840
騙されたと思ってマルチビタミン飲もう
55 20/10/14(水)19:07:43 No.736853024
>霊長類として言わせてもらうと人類の進歩に肉体の進化が追い付いてない 神様はやく親知らず生成されないようアップデートして…
56 20/10/14(水)19:08:43 No.736853321
ビタミンB2オーバードーズするとかなり早く治る 体に悪いかどうかなんてしらねえ
57 20/10/14(水)19:09:02 No.736853424
舌によくできる 死ぬ
58 20/10/14(水)19:11:00 No.736854061
口内炎っぽい水膨れはよくできるけど痛かったことはない
59 20/10/14(水)19:11:55 No.736854380
口内炎パッチ貼るんだ 傷を刺激から守ってくれるだけじゃなくて 薬の効果で治りの早さが何倍も違う
60 20/10/14(水)19:12:04 No.736854416
>ビタミンB2オーバードーズするとかなり早く治る おしっこで排出されるぞ
61 20/10/14(水)19:12:31 No.736854558
2080運動って20歳までに歯を80本生やすだっけ
62 20/10/14(水)19:12:50 No.736854656
そもそもストレスがたまると出来やすいというが ストレスがたまると注意力散漫になって飯食ってて噛むようになるので ストレスが減ると出来にくくなるのは本当だ
63 20/10/14(水)19:13:02 No.736854720
>2080運動って20歳までに歯を80本生やすだっけ きもい!
64 20/10/14(水)19:14:11 No.736855082
>2080運動って20歳までに歯を80本生やすだっけ サメの書いたレス
65 20/10/14(水)19:14:31 No.736855211
リステリンの紫使う様になってから口内炎なんて雑魚だわ
66 20/10/14(水)19:15:35 No.736855548
貼るトラフルが好き
67 20/10/14(水)19:16:01 No.736855680
ひどい口内炎だと思ったらスティーブンジョンソン症候群という難病だった事がある
68 20/10/14(水)19:16:26 No.736855838
近場の奴らは合体するんじゃない
69 20/10/14(水)19:16:37 No.736855876
トラフルパッチはすぐに剥がれちゃう
70 20/10/14(水)19:18:04 No.736856359
切除するくらい大きくなって入院した思い出
71 20/10/14(水)19:24:19 No.736858391
普通手足に傷が着くと刺激しないように触るないじるなってのは誰もが知ってるのに どうして口内炎になると塩で刺激しまくれ!みたいなことネットで言うやつが耐えないのだろう
72 20/10/14(水)19:25:34 No.736858825
>どうして口内炎になると塩で刺激しまくれ!みたいなことネットで言うやつが耐えないのだろう それで治ったから しかも擦り込まないときとの治り方の違いなんて試したこともないから
73 20/10/14(水)19:28:04 No.736859611
デンタルフロス馬鹿にしてたけどいざやって見たらすっげえ歯垢取れる… そら歯磨きだけじゃ虫歯と口内炎なるわってなった
74 20/10/14(水)19:28:48 No.736859843
フロスと洗口剤デビューして以来誇張抜きに口内炎出来てない
75 20/10/14(水)19:29:36 No.736860080
口内炎って膿とか出るの?
76 20/10/14(水)19:29:57 No.736860193
口内炎は全然ならないけど口角炎にはやたらとなる
77 20/10/14(水)19:30:31 No.736860372
塩塗り込むと治るとは思わないけど痛み感じなくなってQOL上がるよ!
78 20/10/14(水)19:30:47 No.736860470
イソジンの原液でほぼ確実に撃退できる
79 20/10/14(水)19:31:15 No.736860630
舌の付け根にできると辛い
80 20/10/14(水)19:31:24 No.736860690
猫は口内炎で餓死するから気をつけるんぬ
81 20/10/14(水)19:31:33 No.736860740
>普通手足に傷が着くと刺激しないように触るないじるなってのは誰もが知ってるのに >どうして口内炎になると塩で刺激しまくれ!みたいなことネットで言うやつが耐えないのだろう 消毒液塗るでしょ! 塩が正しいとは思わないけど感覚は理解できるよ
82 20/10/14(水)19:32:22 No.736861025
ビタミンが足りなくて出来るんでしょ 野菜食べよ
83 20/10/14(水)19:33:08 No.736861282
薬用ハミガキに変えてから出来なくなったな 昔はビタミン剤定期的に飲んでたけど最近はさっぱりだ
84 20/10/14(水)19:33:19 No.736861352
外国人も口内炎になるのかな? なんかあんま口内炎になってるイメージない
85 20/10/14(水)19:37:47 No.736862787
丁度夕飯で口の中噛んだ所だ
86 20/10/14(水)19:39:50 No.736863442
早く全人類顎を取り外して治療できるようになれ頼むから