虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/14(水)18:29:04 こいつ好き のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)18:29:04 No.736842088

こいつ好き

1 20/10/14(水)18:40:30 No.736845030

最期にタバコ吸わないの好き

2 20/10/14(水)18:41:07 No.736845207

煙草嫌いなのに対価で煙草吸わされるとか面白いキャラ立てだった

3 20/10/14(水)18:42:17 No.736845526

タバコ吸ってるのがめちゃめちゃ画になるのに直後にむせるとこまでキャラ付けが完璧すぎる…

4 20/10/14(水)18:48:02 No.736847142

強力な能力に対して煙草は安いよね 飴玉ごっくんとか死ぬわあれ

5 20/10/14(水)18:48:07 No.736847168

能力と対価もかっこいいし散り際も見事だった

6 20/10/14(水)18:50:46 No.736847911

仲間を攻撃されたら子供だろうが反撃するのいいよね

7 20/10/14(水)18:52:31 No.736848429

>強力な能力に対して煙草は安いよね >飴玉ごっくんとか死ぬわあれ 能力に対する対価はほんと運みたいなもんだからな

8 20/10/14(水)18:52:40 No.736848471

あの世界だと強い方の能力なんだけどこんな見た目で戦い方は割と地味目なのがいいよね

9 20/10/14(水)18:52:51 No.736848517

めちゃかっこいいよね画像

10 20/10/14(水)18:54:35 No.736848991

エイプリルいなくてもスプリンクラーを応用したりするから強い

11 20/10/14(水)18:57:26 No.736849836

エイプリルはしょっぱい死に方したけどぶっちゃけこいつとコンビ前提だったと思うと仕方ないと思う

12 20/10/14(水)19:00:35 No.736850761

クソ対価すぎて合理的に考えて能力生かした仕事は諦めるって契約者もいると思うんだけど どうも自傷行為レベルの対価はそのラインじゃないらしい

13 20/10/14(水)19:00:38 No.736850787

対価に関しては1話の指を折るよりえぐいのが無かったな…って ハヴォックは直接の描写無かったし

14 20/10/14(水)19:02:08 No.736851289

後半全然覚えてないや 結局ヘイの対価ってなんだったんだっけ

15 20/10/14(水)19:02:17 No.736851332

対価だとマジシャンがタネをひとつ明かすっていうのが面白くて好きだった

16 20/10/14(水)19:02:31 No.736851376

>飴玉ごっくんとか死ぬわあれ 飲み込みやすい小さい飴だとダメみたいなのが本当に酷い

17 20/10/14(水)19:02:34 No.736851398

同じ元素の炎使いは歌うだけってずるくね…

18 20/10/14(水)19:02:47 No.736851478

>1話の指を折る 歌を歌うとか猫耳被るとか実質ノーリスクが羨ましいだろうな

19 20/10/14(水)19:03:01 No.736851565

出落ちだったけどバーガーさんもめっちゃ好き

20 20/10/14(水)19:03:20 No.736851646

日本製のゴム長靴は性能がいいということを知った

21 20/10/14(水)19:03:43 No.736851762

>後半全然覚えてないや >結局ヘイの対価ってなんだったんだっけ ない 黒は契約者じゃなくて妹の白が融合してるだけだから

22 20/10/14(水)19:04:04 No.736851861

>結局ヘイの対価ってなんだったんだっけ 電撃は妹のものを使ってるからノーリスク 最後に発現した能力の対価は描写がないからよく分からん…

23 20/10/14(水)19:04:14 No.736851903

対価でタバコ食うババアいたじゃん 共振させるやつ

24 20/10/14(水)19:04:55 No.736852122

ツキアカリノー ミーチシルベー

25 20/10/14(水)19:05:06 No.736852172

>対価でタバコ食うババアいたじゃん >共振させるやつ あれは何でも飲み込んで吐き出せばいいんだけど感傷的な理由からタバコにしてる

26 20/10/14(水)19:06:11 No.736852503

子供の血を吸うのが最悪過ぎる

27 20/10/14(水)19:06:14 No.736852518

>最後に発現した能力の対価は描写がないからよく分からん… 電子に干渉するとかそんな能力が本質で電撃は予備効果みたいなもんらしい 妹の対価は眠ることだな

28 20/10/14(水)19:06:49 No.736852713

対価が石並べるだけなのもだいぶリスク低い

29 20/10/14(水)19:08:13 No.736853165

本のページ全部ドッグイヤーにする対価は…面倒くさそう

30 20/10/14(水)19:08:15 No.736853173

スピードは俺が上だったな

31 20/10/14(水)19:08:17 No.736853180

>対価が石並べるだけなのもだいぶリスク低い 時間かかるから戦闘時は結構なリスクはあると思う

32 20/10/14(水)19:08:23 No.736853215

>対価が石並べるだけなのもだいぶリスク低い あれリスクは低いけど実用性めっちゃ低くなってるよねあの対価のせいで 緊急時に使いづらすぎる

33 20/10/14(水)19:08:39 No.736853308

槍投げは契約能力関係ない本人の実力なのが好き

34 20/10/14(水)19:09:25 No.736853543

使うと老化するとか若返るのもなかなかエグい

35 20/10/14(水)19:09:39 No.736853616

石並べる人は物質移動を攻撃に転用してるの斬新で面白かったな ああいう使い方があるのか…って感心した

36 20/10/14(水)19:09:50 No.736853665

>対価が石並べるだけなのもだいぶリスク低い あれ結構な量並べないとだめだから隙になっちゃうのがネック

37 20/10/14(水)19:09:50 No.736853668

最終的には本人の能力がものいうのはあるよね 黒だって能力なしでも強い

38 20/10/14(水)19:09:57 No.736853701

>本のページ全部ドッグイヤーにする対価は…面倒くさそう 事前にセーブしとけるだけまだマシだとは思う

39 20/10/14(水)19:10:02 No.736853727

白が黒の中で眠り続けて対価払ってるとかなんとか

40 20/10/14(水)19:10:11 No.736853792

ゆで卵食うかビール飲むのいいよね

41 20/10/14(水)19:10:35 No.736853916

>最終的には本人の能力がものいうのはあるよね >黒だって能力なしでも強い あのスーパーワイヤーアクションでだいたい殺せるからな…

42 20/10/14(水)19:10:52 No.736854020

なんか食うとかなんか飲むのは頻度が高いとなあ…

43 20/10/14(水)19:10:55 No.736854029

>ゆで卵食うかビール飲むのいいよね ゆで卵はあれ撃った回数分食べないと駄目っぽいからなかなか辛いとは思う

44 20/10/14(水)19:11:03 No.736854081

詩書く対価は人によってはきっついと思う 精神的に

45 20/10/14(水)19:11:18 No.736854184

>ゆで卵食うかビール飲むのいいよね 板東英二みたいなんやな

46 20/10/14(水)19:11:36 No.736854271

発火能力の子は能力はメチャ強いし対価も歌うだけだから便利すぎる

47 20/10/14(水)19:11:39 No.736854288

タバコはいい塩梅だよね どうせ長生きできるもんじゃないし

48 20/10/14(水)19:11:43 No.736854307

黄なんだこいつ死ねよ… 死なないで…頼む…

49 20/10/14(水)19:11:49 No.736854347

ゆで卵マンは実は食わなくていい対価だったとか風のうわさで聞いた

50 20/10/14(水)19:12:09 No.736854439

爆弾みたいなの仕掛けられるショタも比較的楽そうかなと思った 緊急時は事前に用意できんし大変ではあるが…

51 20/10/14(水)19:12:12 No.736854463

血で攻撃してくる奴とかノーベンバーみたいに派手目じゃない能力者の方が強いのよね

52 20/10/14(水)19:12:42 No.736854626

>黄なんだこいつ死ねよ… >キヨピー死なないで…頼む…

53 20/10/14(水)19:12:48 No.736854646

エルフ耳はちょっとずるい

54 20/10/14(水)19:12:56 No.736854677

かつての自分の靴下の匂い嗅ぐマンは元々どんな対価だったんだろう

55 20/10/14(水)19:13:06 No.736854739

攻撃と同時に対価払ってるエルフずるくね

56 20/10/14(水)19:13:27 No.736854850

対価は余裕ができればしちゃうだけで後払いでもいいんじゃないのかね 発動と同時に取られるのはまあ無理だろうが

57 20/10/14(水)19:13:30 No.736854866

正直死んだのが納得いかなかった もし最初から続編が決定していたら間違いなく次まで生き残っていたと思う

58 20/10/14(水)19:13:32 No.736854883

>エルフ耳はちょっとずるい でも自分があの対価と能力だったら絶対に嫌だよあれ…

59 20/10/14(水)19:13:37 No.736854905

>血で攻撃してくる奴とかノーベンバーみたいに派手目じゃない能力者の方が強いのよね エルフが言ってたけど強力な能力のやつは能力に自信ありすぎてそれ頼りになって隙が出来るのよね

60 20/10/14(水)19:13:48 No.736854976

どんなに強いやつでも死ぬ時はあっさりなのが好き

61 20/10/14(水)19:13:52 No.736854993

靴逆さまにする対価は相手が裸足とかだったらどうするんだろう わざわざ靴履かせるのかな

62 20/10/14(水)19:13:58 No.736855017

歌うのもかなり目立つ

63 20/10/14(水)19:14:14 No.736855102

子供の生き血を啜るってのが一番ヤバい

64 20/10/14(水)19:14:14 No.736855104

>かつての自分の靴下の匂い嗅ぐマンは元々どんな対価だったんだろう 自分の身体を失ってるので対価支払い済みだったはず

65 20/10/14(水)19:14:26 No.736855169

>対価は余裕ができればしちゃうだけで後払いでもいいんじゃないのかね >発動と同時に取られるのはまあ無理だろうが 本当にしなくちゃいけないのか本人たちもよく分かってない感じだからな もしかしたら我慢とかできるのかもしれない

66 20/10/14(水)19:14:26 No.736855171

>かつての自分の靴下の匂い嗅ぐマンは元々どんな対価だったんだろう 猫と同じ体入れ替える能力 乗っ取った人の能力は重力操作だったかな

67 20/10/14(水)19:14:41 No.736855262

>対価は余裕ができればしちゃうだけで後払いでもいいんじゃないのかね >発動と同時に取られるのはまあ無理だろうが 対価の我慢は出来るけど強い強迫観念に襲われるのでそこで気が散って死ぬ可能性もある

68 20/10/14(水)19:14:54 No.736855329

>かつての自分の靴下の匂い嗅ぐマンは元々どんな対価だったんだろう マオと同じで自分の肉体失うのが対価で臭いは自分を忘れないためじゃなかった?

69 20/10/14(水)19:15:02 No.736855374

発火能力の子は終盤再登場したけどあっさり死んだ記憶がある

70 20/10/14(水)19:15:11 No.736855418

指折り重力さんも能力自体は強いしな

71 20/10/14(水)19:15:14 No.736855433

>どんなに強いやつでも死ぬ時はあっさりなのが好き 別に肉体の能力が強化されるわけじゃないからな… そう考えると鎮目は強能力だったかもな

72 20/10/14(水)19:15:15 No.736855435

ハンバーガーちゃんの死に様は現在も加速系能力者への対応として語られる

73 20/10/14(水)19:15:38 No.736855558

>子供の生き血を啜るってのが一番ヤバい 描写なしは有情だったな

74 20/10/14(水)19:16:02 No.736855685

>子供の生き血を啜るってのが一番ヤバい わざわざ生き血って限定されてるのが本当クソ

75 20/10/14(水)19:16:09 No.736855745

>ハンバーガーちゃんの死に様は現在も加速系能力者への対応として語られる ハンバーガーさんは出番数分なのに視聴者への記憶に残り続けてるの好き

76 20/10/14(水)19:16:19 No.736855798

契約者だけど正直かなり義理難いし仕事に忠実な人

77 20/10/14(水)19:16:31 No.736855855

バーガーさん出番少ないのに良いキャラしてたから1話で死んだから結構ショックだったよ

78 20/10/14(水)19:16:49 No.736855936

>ハンバーガーちゃんの死に様は現在も加速系能力者への対応として語られる 雨降ってきたらウォーターカッター化した雨に全身切り裂かれるのはエグいと思った

79 20/10/14(水)19:16:54 No.736855961

>発火能力の子は終盤再登場したけどあっさり死んだ記憶がある 終盤に出てきて台詞もなく雨霧(卵男)に殺された…

80 20/10/14(水)19:16:58 No.736855987

終盤に出てきた連中はわけわからん能力多かったな… 地面に穴が空くやつとか輪ゴムのやつとか

81 20/10/14(水)19:17:24 No.736856128

ハンバーガーの人も印象深いけどエイプリルが戦闘してるのが驚いた

82 20/10/14(水)19:17:52 No.736856289

漫画版の漆黒の花の触れた物質を分解するハーヴェストも強かったな 対価が苦しそうではあったがまだ楽な方だし

83 20/10/14(水)19:18:09 No.736856398

ゴキブリ操作する女の子の同人誌にはお世話になり申した

84 20/10/14(水)19:18:34 No.736856529

>ハンバーガーちゃんの死に様は現在も加速系能力者への対応として語られる 雨じゃなくても勢い余って顔ぶつけたりするしヘルメット欲しいね…

85 20/10/14(水)19:18:49 No.736856610

http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-873.html 2期は載ってない

86 20/10/14(水)19:18:52 No.736856631

>地面に穴が空くやつとか輪ゴムのやつとか 輪ゴムのねーさんがちょっとエロスで記憶に残ってる

87 20/10/14(水)19:19:26 No.736856805

>ハンバーガーちゃんの死に様は現在も加速系能力者への対応として語られる 加速一回使うたびにバーガー食わなきゃだめだし使い過ぎると筋肉痛だしでコスパ悪すぎるバーガーさん

88 20/10/14(水)19:19:54 No.736856958

夏に加速したらコウモリとカブトムシ刺さりそう

89 20/10/14(水)19:20:19 No.736857063

誓約者だろうと不意打ちで全員死ぬからな… 重力使いなんて強すぎるから弱いとか言われてたし

90 20/10/14(水)19:20:23 No.736857080

アメコミなら加速系の能力者って肉体も強化されてること多いけどこの作品はほんと能力だけだからな…

91 20/10/14(水)19:20:27 No.736857100

指折る人は重力遮断なのに後に上位互換の重力操作で対価が服脱ぐだけとか出てくる

92 20/10/14(水)19:20:42 No.736857169

Gだけはやだ 絶対やだ

93 20/10/14(水)19:21:16 No.736857341

スレ画とのコンボの為に雨降らしばっかしてただけで水操作の自由度はわりと高いエイプリル

94 20/10/14(水)19:21:23 No.736857372

黄の元カノの能力が今見てもエグすぎてやばい

95 20/10/14(水)19:21:29 No.736857401

一期最後のERP対組織の武装戦闘員は「能力使うより重火器でブッ殺す方が断然効率的で強いよ」という現実が表現されてて無情だったな…

96 20/10/14(水)19:21:48 No.736857492

しょうがねぇだろ町中ならどこにでもいっぱいいるのがGしかいねぇんだから!

97 20/10/14(水)19:21:48 No.736857497

指折りことルイはその後外伝で完全上位互換出てきたのが酷い… というか外伝の敵皆ちょっと強すぎない?

98 20/10/14(水)19:22:03 No.736857587

>指折る人は重力遮断なのに後に上位互換の重力操作で対価が服脱ぐだけとか出てくる 女で良かった 男の脱衣なんざ見たくねえし

99 20/10/14(水)19:22:27 No.736857708

フワー・・・の対価が指折りなのが1番ひどいと思ってる

100 20/10/14(水)19:22:30 No.736857725

なんだかんだで最上位層は契約能力よりカラテが強い奴が上を行くノーカラテ・ノーニンジャ世界観よね 血液で飛ばす人と黒さんのバトルすきだわ

101 20/10/14(水)19:22:30 No.736857732

ハンバーガーちゃんは生きてたらスレ画みたいなポジションになれた逸材だと勝手に思ってる

102 20/10/14(水)19:22:53 No.736857871

>というか外伝の敵皆ちょっと強すぎない? 一瞬で暴れて一瞬で死んだスーツカンフーマン好き

103 20/10/14(水)19:23:12 No.736857980

対価が猫耳であの能力は正直契約者最強すぎる

104 20/10/14(水)19:23:15 No.736857996

強い能力だから対価もきついってわけじゃないのが辛い所よな

105 20/10/14(水)19:23:30 No.736858083

>一期最後のERP対組織の武装戦闘員は「能力使うより重火器でブッ殺す方が断然効率的で強いよ」という現実が表現されてて無情だったな… ハヴォックみたいな超広域ならともかくそりゃ戦えば兵器のが強いわな 能力者自体も各諜報組織で飼い殺しにしてるだけで使い潰す気満々だし

106 20/10/14(水)19:23:35 No.736858102

強い能力持ってるやつはすぐ死ぬイメージだ 二期のマジシャンとか

107 20/10/14(水)19:23:52 No.736858214

>なんだかんだで最上位層は契約能力よりカラテが強い奴が上を行くノーカラテ・ノーニンジャ世界観よね >血液で飛ばす人と黒さんのバトルすきだわ 殺すだけならナイフで刺せば死ぬからな…

108 20/10/14(水)19:24:09 No.736858323

炎の子はスレ画みたいに雨とか要らずで遠距離発火出来るのちょっと凶悪すぎると思うの

109 20/10/14(水)19:24:23 No.736858418

>なんだかんだで最上位層は契約能力よりカラテが強い奴が上を行くノーカラテ・ノーニンジャ世界観よね 極論言うと契約者といえど人間な時点で 能力関係なしに重火器で死ぬしな

110 20/10/14(水)19:24:29 No.736858450

>二期のマジシャンとか 生きてたじゃないか なんだあいつ

111 20/10/14(水)19:24:33 No.736858470

時間操作とか概念系の奴らが出てくると流石に常人では太刀打ちできないレベルになってくる

112 20/10/14(水)19:24:43 No.736858528

基本的に分からん殺しができるだけで能力者そのものが強くなるわけじゃないからな…

113 20/10/14(水)19:24:58 No.736858610

>生きてたじゃないか >なんだあいつ 種のないマジックとかいう能力ちょっと言ったもん勝ちすぎる…

114 20/10/14(水)19:24:59 No.736858619

>一瞬で暴れて一瞬で死んだスーツカンフーマン好き 憑依の人が助けてくれないと黒でもヤバかったよね

115 20/10/14(水)19:25:01 No.736858639

>>二期のマジシャンとか >生きてたじゃないか あれ生きてたの?ゲートの近くだからジュライの心象風景みたいなのが実体化したんだと思ってた

116 20/10/14(水)19:25:15 No.736858727

>基本的に分からん殺しができるだけで能力者そのものが強くなるわけじゃないからな… 本人の地力が無いと能力バレた時点で終わるしな

117 20/10/14(水)19:25:39 No.736858848

普通に撃たれたり刺されたりして死ぬ人数かなりいるからな

118 20/10/14(水)19:25:59 No.736858946

>ハヴォックみたいな超広域ならともかくそりゃ戦えば兵器のが強いわな ハヴォックの全開能力は見てみたかったが対価を考えるとやっぱりいいやってなる

119 20/10/14(水)19:26:10 No.736859020

能力の強さと対価のキツさが比例してないのが面白いよね 能力より対価の妄想が捗る

120 20/10/14(水)19:26:41 No.736859206

重火器で対処出来ないとなると重力使いかハヴォックかアンバーあたりかな

121 20/10/14(水)19:27:12 No.736859368

加速し過ぎて雨で死ぬヤツは何しててもその内死んだと思う

122 20/10/14(水)19:27:15 No.736859386

黒も結構手助けなきゃ死んでた場面あるのが無双し過ぎずで良い塩梅だと思う

123 20/10/14(水)19:27:36 No.736859482

トゥーゼロワンビーケー

124 20/10/14(水)19:27:43 No.736859520

結局人混みに化け物が混じってるのがやばいって感じだもんな契約者

125 20/10/14(水)19:27:51 No.736859559

見た目はアレだがベルタとイツァークのコンビすごい好き

126 20/10/14(水)19:27:55 No.736859576

マオが人間ボディ失ったのは不慮の事故だから本来の対価が分からないんだよね 割りと自由に能力使ってるけど

127 20/10/14(水)19:27:59 No.736859592

黒さんは契約者だらけの戦場を普通の人だった時に戦ってたからな…

128 20/10/14(水)19:28:02 No.736859601

漫画の電子操作使って火薬を炸裂させなくして隙作るとこいいよね…

129 20/10/14(水)19:28:37 No.736859795

空間転移系の能力が結構数あったな 身体の一部持ってけると殺せるし

130 20/10/14(水)19:28:47 No.736859840

>強力な能力に対して煙草は安いよね 子供の生き血とかちょっとまずい案件過ぎるわ

131 20/10/14(水)19:28:51 No.736859863

>重火器で対処出来ないとなると重力使いかハヴォックかアンバーあたりかな 猫耳被ってワープの奴はチーム戦なら絶対的有利とれると思うが単体だとツライな

132 20/10/14(水)19:29:36 No.736860083

BD買った位には好きな作品だわ 当初はコードギアスの後番だったから注目度低かったけどどんどん評価上がっていくのが面白かった

133 20/10/14(水)19:29:55 No.736860186

ツキアカリのケツアクメ…

134 20/10/14(水)19:29:57 No.736860192

工作員としては命令に基本忠実で大した武器無し戦闘で優秀なのも多くてすごいけど 銃に勝つのは難しい

135 20/10/14(水)19:29:57 No.736860195

ゴキの子の対価が思い出せない

136 20/10/14(水)19:30:08 No.736860251

最終回で使ってた黒の電子操作を強敵の銃弾撃てなくするて渋い活躍に使った漫画好き

137 20/10/14(水)19:30:15 No.736860281

>ゴキの子の対価が思い出せない 髪を抜く

138 20/10/14(水)19:30:42 No.736860444

>ゴキの子の対価が思い出せない 髪を切る

139 20/10/14(水)19:30:46 No.736860464

対価で嫌々煙草吸ってるのもいればお酒楽しんでるのがいたり無縁だった詩を書く羽目になってるのがいたり

140 20/10/14(水)19:31:15 No.736860639

黒の能力は物質の変化だから範囲次第では重火器無効に出来るのか

141 20/10/14(水)19:31:25 No.736860700

>BD買った位には好きな作品だわ >当初はコードギアスの後番だったから注目度低かったけどどんどん評価上がっていくのが面白かった 最初はアンバーとかCCのパクリって言われてたしな…

142 20/10/14(水)19:31:35 No.736860756

妹の能力のほんの先っぽに過ぎない飛ばない電撃自体は割とクソだし ワイヤーで感電させる事で無理やり飛び道具にしてるけど

143 20/10/14(水)19:31:45 No.736860815

対価は変な仮面つけること

144 20/10/14(水)19:32:21 No.736861020

花粉症にならない

145 20/10/14(水)19:32:24 No.736861032

「」はなんで能力者じゃないのに対価払ってんの?

146 20/10/14(水)19:32:28 No.736861047

ゆでたまご食べる対価は辛いな すぐに用意出来るものじゃないし

147 20/10/14(水)19:32:41 No.736861118

>対価は変な仮面つけること 漫画版でシリアスな顔で仮面の予備が少なくなってきたって言ってる黒さんで笑う

148 20/10/14(水)19:32:44 No.736861131

自分が契約者だったらって妄想する時は能力よりも対価を考えるのが楽しい

149 20/10/14(水)19:32:46 No.736861142

>どんなに可愛いインド人でも死ぬ時はあっさりなのが好き

150 20/10/14(水)19:32:57 No.736861218

ハヴォックは1km圏内くらい真空に出来るんじゃなかったっけ

151 20/10/14(水)19:33:10 No.736861298

他の漫画とかの電気使いがちょっとファンタジーすぎるだけなんだけどね…

152 20/10/14(水)19:33:11 No.736861300

>>どんなに可愛いインド人でも死ぬ時はあっさりなのが好き アニメでは生き残ったのに漫画で死ぬの酷い

153 20/10/14(水)19:33:12 No.736861307

アンバーは端々見ると能力無しでも強いんじゃないかなって思ってるけど結局戦闘描写が無いからなぁ 天国戦争編とか出ないかな

154 20/10/14(水)19:33:21 No.736861365

>「」はなんで能力者じゃないのに対価払ってんの? 産まれてきたこと自体が奇跡でそっから延々対価払ってる

155 20/10/14(水)19:33:34 No.736861445

>最終的には本人の能力がものいうのはあるよね ノーカラテ・ノーニンジャ的な雰囲気あるよね…勿論例外はあるわけだが

156 20/10/14(水)19:33:40 No.736861476

>アンバーは端々見ると能力無しでも強いんじゃないかなって思ってるけど結局戦闘描写が無いからなぁ >天国戦争編とか出ないかな たしか黒のナイフの師匠がアンバーだったはず

157 20/10/14(水)19:34:00 No.736861582

>自分が契約者だったらって妄想する時は能力よりも対価を考えるのが楽しい 合理的思考の人間が強いられる非合理的行動ってもうコンセプトから面白いよね

↑Top