20/10/14(水)17:50:05 ドラマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)17:50:05 No.736833211
ドラマ化ってマジか https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/437457.html
1 20/10/14(水)17:53:56 No.736834057
高橋一生の発想はなかった やられたわ
2 20/10/14(水)17:54:49 No.736834229
露伴ちゃんおっさんすぎない?
3 20/10/14(水)17:56:14 No.736834545
vs神はアニメやったっけ
4 20/10/14(水)17:56:36 No.736834619
小説のやつ初めて見るわ
5 20/10/14(水)17:56:50 No.736834670
四部の二章劇場版ずっと待ってたぞ…
6 20/10/14(水)17:56:50 No.736834671
>露伴ちゃんおっさんすぎない? 富豪村のときはもうアラサーだし
7 20/10/14(水)17:56:51 No.736834678
ジョジョが実写化なんて…
8 20/10/14(水)17:57:11 No.736834751
渋いな
9 20/10/14(水)17:57:25 No.736834805
>ジョジョが実写化なんて… 見えていないんだな
10 20/10/14(水)17:57:40 No.736834848
ヘブンズドアーをどう再現するんだろう
11 20/10/14(水)17:58:06 No.736834940
高橋一生の露伴ちゃんいいね…
12 20/10/14(水)17:58:21 No.736835003
>ヘブンズドアーをどう再現するんだろう ヘブンズドアーが出ない話を使えばいい
13 20/10/14(水)17:58:49 No.736835099
この手のは漫画的表現を無理に実写にしようとしてスベりがちだけど露伴ちゃんの造形見てるとわりと現実的なライン見定めてる感じでわりと楽しみ
14 20/10/14(水)17:58:51 No.736835105
こっちの方が実写向きだよね
15 20/10/14(水)17:58:53 No.736835115
くしゃがらは知らない
16 20/10/14(水)17:59:04 No.736835150
NHKなの…?
17 20/10/14(水)17:59:25 No.736835220
露伴の漫画ほとんど読んだことないんだけどスタンド描写とかはあるn?
18 20/10/14(水)17:59:27 No.736835227
富豪村もくしゃがらも解決にヘブンズドア使うやつじゃん!
19 20/10/14(水)17:59:41 No.736835283
ぷっつんゆかこは登場しないんだな まあそっちのがスッキリ分かりやすいか
20 20/10/14(水)17:59:47 No.736835303
特撮から脱出した靖子が今度は実写化に囚われてるな…
21 20/10/14(水)17:59:49 No.736835311
「密漁」はします?
22 20/10/14(水)17:59:51 No.736835317
マナーの子どものふてぶてしさすげーな
23 20/10/14(水)18:00:25 No.736835435
NHKすげぇな高い受信料取ってるだけのことはある
24 20/10/14(水)18:00:31 No.736835461
>くしゃがらは知らない 意外と知られてないよな 動かないシリーズの小説
25 20/10/14(水)18:00:32 No.736835464
一究の荒木が描く子供顔感すごいな…
26 20/10/14(水)18:00:34 No.736835475
第一話富豪村 第二話くしゃがら 第三話DNA
27 20/10/14(水)18:00:34 No.736835478
>「密漁」はします? しません
28 20/10/14(水)18:00:40 No.736835499
>露伴の漫画ほとんど読んだことないんだけどスタンド描写とかはあるn? 割とヘブンズドアーは使う というか無いと積むこともしばしば
29 20/10/14(水)18:00:54 No.736835555
>露伴の漫画ほとんど読んだことないんだけどスタンド描写とかはあるn? 毎回出すよ
30 20/10/14(水)18:00:59 No.736835566
女編集がいい感じに雰囲気残して可愛くなってる
31 20/10/14(水)18:01:04 No.736835579
急にヘブンズドアー使いだして初見の人混乱しない?
32 20/10/14(水)18:01:46 No.736835745
一究役見た瞬間めっちゃ爆笑した
33 20/10/14(水)18:01:56 No.736835779
>相手を「本」にしてその生い立ちや秘密を知り、更に書き込みを行って指示を与える特殊能力を持つ漫画家。 スタンド出すっぽいな…
34 20/10/14(水)18:01:57 No.736835786
DNAって何だっけ…くしゃがらは見たのに…
35 20/10/14(水)18:02:06 No.736835825
ヘブンズ・ドアー(子役)
36 20/10/14(水)18:02:20 No.736835885
>岸辺露伴(高橋一生) >相手を「本」にしてその生い立ちや秘密を知り、更に書き込みを行って指示を与える特殊能力を持つ漫画家。 もうばっちり書いてある
37 20/10/14(水)18:02:21 No.736835893
>急にヘブンズドアー使いだして初見の人混乱しない? 動かないシリーズはヘブンズドアーのビジュアルイメージはなくても問題ない気がする
38 20/10/14(水)18:02:28 No.736835921
>DNAって何だっけ…くしゃがらは見たのに… すごくいいヤツ
39 20/10/14(水)18:02:32 No.736835927
靖子脚本だから期待できる
40 20/10/14(水)18:02:40 No.736835961
>DNAって何だっけ…くしゃがらは見たのに… ちょっといいヤツ
41 20/10/14(水)18:02:57 No.736836032
漫画原作者によるスピンオフ漫画の公式二次創作小説の実写ドラマ化!
42 20/10/14(水)18:03:04 No.736836056
>靖子脚本だから期待できる アニメの流れかな靖子
43 20/10/14(水)18:03:10 No.736836078
>>急にヘブンズドアー使いだして初見の人混乱しない? >動かないシリーズはヘブンズドアーのビジュアルイメージはなくても問題ない気がする スタンドバトルしないからなんの説明もなく相手を本にするだけでも良いよね
44 20/10/14(水)18:03:14 No.736836095
相手に絵見せる必要もなくなったしな…
45 20/10/14(水)18:03:25 No.736836141
ファンタジーアクション的要素あんまりない話だから実写も映えそう
46 20/10/14(水)18:03:29 No.736836150
能力使ってもヘヴンズドアーって名乗らなさそう
47 20/10/14(水)18:03:37 No.736836182
死刑執行中脱獄進行中の舞台版を観た「」はいるだろうか
48 20/10/14(水)18:03:42 No.736836204
音楽菊池成孔ってのもすげえな
49 20/10/14(水)18:03:44 No.736836209
さっき立ってたやつ伊勢谷承太郎が見えてる「」が多くてダメだった
50 20/10/14(水)18:03:48 No.736836227
4部の実写ぽしゃったからこっちにシフトしたのかな…確かに実写向きとは思うけど
51 20/10/14(水)18:03:50 No.736836240
ジョジョがNHKのドラマとは
52 20/10/14(水)18:04:00 No.736836271
一究がまちゃまちゃにみえた
53 20/10/14(水)18:04:03 No.736836291
NHKかあ…
54 20/10/14(水)18:04:25 No.736836383
小説版の話だと大声出したら妖怪に襲われる町が好きだったな 倒した後の露伴ちゃんの性格の悪さが素敵
55 20/10/14(水)18:04:26 No.736836390
>>「密漁」はします? >しません だから気に入らない
56 20/10/14(水)18:04:29 No.736836399
>一究がオカリナにみえた
57 20/10/14(水)18:04:46 No.736836459
露伴先生の見た目かなりはまってると思う
58 20/10/14(水)18:04:50 No.736836473
世にも奇妙な物語をスタンドで無理やり切り抜けてく感じだから割と実写で見ても面白いんじゃないか
59 20/10/14(水)18:04:55 No.736836484
>4部の実写ぽしゃったからこっちにシフトしたのかな…確かに実写向きとは思うけど NHKは4部実写化には何も関係ないはず なので急に出てきたとしか言いようがない
60 20/10/14(水)18:04:55 No.736836489
こういうの見てると今月間連載でも辛いくらい荒木先生忙しいんだろうなって
61 20/10/14(水)18:05:10 No.736836536
神はやるなら是非ともきんに君に
62 20/10/14(水)18:05:11 No.736836541
かなりわかりにくいけど緑のギザギザバンドしてる?
63 20/10/14(水)18:05:15 No.736836557
露伴シリーズのヘブンズドアは洗脳能力みたいなもんだからスタンド出す必要あんまないな
64 20/10/14(水)18:05:24 No.736836588
なんで3話だけなんだろう…
65 20/10/14(水)18:05:25 No.736836591
高橋一生だとちょっと声が低すぎる感じはする ビジュアル面だといいんだが
66 20/10/14(水)18:05:26 No.736836595
十五が読んで想像してたイメージに近くていい
67 20/10/14(水)18:05:27 No.736836600
たぶん一話放送した後はトウモロコシが売れる
68 20/10/14(水)18:05:30 No.736836610
高橋一生の露伴ちゃんいいな…
69 20/10/14(水)18:05:50 No.736836688
4部映画はまだ撮影されてないだけだろ 前のが第一章って明記されてたし
70 20/10/14(水)18:06:02 No.736836730
>どうして「3話だけ」なのよォォォ~~~~ッ!
71 20/10/14(水)18:06:34 No.736836822
高橋一生はナイスキャスティングだと思う まだ見てないけど
72 20/10/14(水)18:07:00 No.736836916
まあ基本殴り合いのスタンドバトルしないしその辺ハードルは低いんで無い?
73 20/10/14(水)18:07:05 No.736836933
DNA改変されてない?
74 20/10/14(水)18:07:30 No.736837003
>たぶん一話放送した後はトウモロコシが売れる 季節外れすぎる…
75 20/10/14(水)18:07:36 No.736837024
マナー野郎のビジュアル完璧じゃん
76 20/10/14(水)18:07:53 No.736837080
>たぶん一話放送した後はトウモロコシが売れる インパラに負けてしゃっきっとコーン買う
77 20/10/14(水)18:07:58 No.736837101
きんにくん出るか
78 20/10/14(水)18:08:09 No.736837140
富豪村は確かにNHKって感じの話だな…
79 20/10/14(水)18:08:19 No.736837182
年末22時は他が強敵だ
80 20/10/14(水)18:08:22 No.736837196
トウモロコシ手掴みってのは本当なのだろうか
81 20/10/14(水)18:08:23 No.736837198
>きんにくん出るか >第一話富豪村 >第二話くしゃがら >第三話DNA
82 20/10/14(水)18:08:30 No.736837221
特殊能力持った変人漫画家が不思議な出来事に巻き込まれる話だから要素は抜き出しやすいな
83 20/10/14(水)18:08:35 No.736837235
富豪村も編集の彼氏が出てくるのでかなり脚本弄ってる
84 20/10/14(水)18:08:37 No.736837241
一話の小僧の演技に期待
85 20/10/14(水)18:08:49 No.736837290
康一くんとかはカットされるんだろうか
86 20/10/14(水)18:08:58 No.736837323
波紋やスタンドでの殴り合いとか無いから実写に向いてそう
87 20/10/14(水)18:08:59 No.736837327
神は放送したら真似する人が出るかもしれないからな…
88 20/10/14(水)18:09:27 No.736837424
ノベライズやったから話のストックはかなりあるんだよな 文字にできない怪異の話は好き
89 20/10/14(水)18:09:42 No.736837477
su4277935.jpg
90 20/10/14(水)18:10:01 No.736837551
>su4277935.jpg 荒木顔してる…
91 20/10/14(水)18:10:01 No.736837556
ザ・ランが見たかったが残念
92 20/10/14(水)18:10:17 No.736837600
マナーバトルは実写だと良さそう
93 20/10/14(水)18:10:20 No.736837606
>su4277935.jpg いるいる
94 20/10/14(水)18:10:29 No.736837644
かなり雰囲気掴んできたな山の使い…
95 20/10/14(水)18:10:42 No.736837683
>ザ・ランが見たかったが残念 あんな完璧な肉体の若い俳優いないだろうし…
96 20/10/14(水)18:10:50 No.736837709
めっちゃ楽しみ 好評だったら続編も期待したいしなによりマッスル神がマジで見たい
97 20/10/14(水)18:10:50 No.736837713
民王を見る限り慇懃無礼キャラが高橋一生の最適役だと思う
98 20/10/14(水)18:10:54 No.736837726
>su4277935.jpg 完成度が高すぎる…
99 20/10/14(水)18:10:59 No.736837739
言われてみればNHK短編ドラマ物向きかもしれない…ってなるな動かないシリーズ
100 20/10/14(水)18:11:03 No.736837752
>su4277935.jpg 本家ビジュアルと比較すると全然違うんだけど不思議なほど違和感ないな…
101 20/10/14(水)18:11:28 No.736837824
こうビジュアルを無理に寄せていってないけどちゃんと再現度高い感じが期待持てていいね…
102 20/10/14(水)18:11:41 No.736837859
服装デザインとかはドラマの精霊の守り人とか翔んで埼玉もやってた人らしいな
103 20/10/14(水)18:11:41 No.736837860
>>su4277935.jpg >荒木顔してる… ジョジョにこんな顔のキャラいた気がする
104 20/10/14(水)18:11:45 No.736837869
映画版には先生出てたの?
105 20/10/14(水)18:11:51 No.736837888
評判よかったらイタリアロケで懺悔室を頼む
106 20/10/14(水)18:11:57 No.736837913
高橋一生にあの嫌味ったらしい喋りができるかな
107 20/10/14(水)18:11:58 No.736837919
筋肉の神はマジ筋肉じゃないとダメだしイケメンじゃないとダメだからなかなかハードル高い
108 20/10/14(水)18:12:05 No.736837941
まあこっちなら実写向いてそうだな 予算に見合ってないアクション実写にするのが悪いんであって
109 20/10/14(水)18:12:07 No.736837947
怪奇モノだもんねぇ
110 20/10/14(水)18:12:08 No.736837952
年末がちょっと楽しみになってきたのはありがたい
111 20/10/14(水)18:12:08 No.736837953
マナー講師キッズそっくりすぎる…
112 20/10/14(水)18:12:10 No.736837960
>su4277935.jpg なんなら今のシリーズの杜王町にも出てきそうなビジュアルすぎる…
113 20/10/14(水)18:12:17 No.736837991
>su4277935.jpg 7~8部あたりの絵柄だなこれは
114 20/10/14(水)18:12:18 No.736837995
>神はやるなら是非ともきんに君に ないな
115 20/10/14(水)18:12:19 No.736838002
su4277940.jpg 別に見た目が似てるわけじゃない 雰囲気が完璧すぎるが
116 20/10/14(水)18:12:22 No.736838011
女編集の再現度めちゃくちゃ高くて笑っちゃったんだけど
117 20/10/14(水)18:12:31 No.736838049
なんなら話の筋としてはスタンドって超能力がある世にも奇妙な物語だから小説版みたいに他のライターに脚本書かせてもいいもんな 孤独のグルメみたいに成長して大物コンテンツになってほしい
118 20/10/14(水)18:12:50 No.736838109
マナーガキと女編集の再現度が凄い
119 20/10/14(水)18:12:52 No.736838115
怖いもの見たさもあるけど楽しみだなこれ
120 20/10/14(水)18:13:10 No.736838189
>女編集の再現度めちゃくちゃ高くて笑っちゃったんだけど 原作に居たわ
121 20/10/14(水)18:13:51 No.736838345
靖子だし安心感ある
122 20/10/14(水)18:13:57 No.736838368
ビジュアルの落とし込みがめちゃくちゃ上手いね… ぎりぎり現実から浮かない範囲になってる
123 20/10/14(水)18:14:07 No.736838409
民放じゃなくてNHKなんだ… 是非ともあの「妖怪」の話もやってほしい…
124 20/10/14(水)18:14:15 No.736838433
ちょい役で中村倫也と森山未來は勿体ない
125 20/10/14(水)18:14:16 No.736838435
ここまで期待できる実写は中々無いと思う
126 20/10/14(水)18:14:30 No.736838482
あらすじだけで面白そうなのズルいなって
127 20/10/14(水)18:14:43 No.736838520
無理矢理再現するんじゃなくて現実に落とし込むのが超上手いな…
128 20/10/14(水)18:15:31 No.736838707
人物デザイン監修:柘植伊佐夫 ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌(2008年、キャラクター監修) 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2015年、扮装統括、衣装デザイン<コンセプト>) 累(2018年、人物デザイン監修・衣装デザイン) 翔んで埼玉(2019年、人物デザイン監修 / 衣装デザイン) NHK大河ドラマ『龍馬伝』(2010年、人物デザイン監修) NHK大河ドラマ『平清盛』(2012年、人物デザイン監修) 放送90年NHK大河ファンタジー『精霊の守り人』(2015年、人物デザイン監修) 何なのこの人2次元を3次元にするプロなの
129 20/10/14(水)18:15:32 No.736838708
どのエピソードもなんかちょっとモヤッとした感じに終わるやつだな…
130 20/10/14(水)18:16:25 No.736838921
su4277947.jpg いけるいける
131 20/10/14(水)18:16:37 No.736838975
>どのエピソードもなんかちょっとモヤッとした感じに終わるやつだな… DNAはいい感じに終わるだろうがよー!
132 20/10/14(水)18:16:53 No.736839038
>su4277940.jpg >別に見た目が似てるわけじゃない >雰囲気が完璧すぎるが 座敷童子みたいな怪異ってイメージが一致してる
133 20/10/14(水)18:16:55 No.736839048
>無理矢理再現するんじゃなくて現実に落とし込むのが超上手いな… NHKのこの間やってた乱歩作品映像化のシリーズ好き
134 20/10/14(水)18:17:35 No.736839221
原作どんな感じだっけなーって思って調べたらまだまだエピソードあるね 懺悔室が結構好きだしドラマ化企画第二弾とかやって欲しい
135 20/10/14(水)18:17:36 No.736839224
神はある程度露伴ちゃんの人物を知った上であのへこみっぷり見ないと神の脅威が薄れてしまうからな
136 20/10/14(水)18:17:38 No.736839228
これはマナー講座する見た目だ
137 20/10/14(水)18:18:19 No.736839410
>どのエピソードもなんかちょっとモヤッとした感じに終わるやつだな… 富豪村は一応全部取り戻せるし DNAは爽やかに終わる くしゃがらだけはモヤッとした感じで終わるけど
138 20/10/14(水)18:18:22 No.736839421
アニメもドラマもまずは富豪村なあたり人気高いんだな… いや俺も富豪村好きだけど
139 20/10/14(水)18:18:32 No.736839455
あの岸辺露伴にちょっかいかける時は考えてからにするって思わせた怪物だからな神
140 20/10/14(水)18:18:56 No.736839543
>京香から彼女が付き合っている写真家の平井太郎の記憶喪失を、“催眠術”で探って欲しいと頼まれた露伴。 >太郎は、著名な写真家だったが、6年前に交通事故にあい、一命は取り留めたが、完全な社会復帰に至っていなかった。 >露伴が京香に太郎を紹介され話しているところに、バギーに女の子を乗せた片平真依が通りかかる。 >すれ違い様バギーの奥から娘・真央の手が伸び太郎の裾を掴み、太郎を転倒させてしまう。 >その瞬間、露伴はシェードの奥から見つめる真央の目に異変を感じていた。 DNA完全に別の話だこれ 由花子が出ねえ!
141 20/10/14(水)18:19:13 No.736839612
ポップコーンキャッチする奴は舞台日本にしてもいいよね
142 20/10/14(水)18:19:14 No.736839617
荒木自身漫画術で短編漫画のモデルとして紹介するくらい気に入ってるみたいな富豪村
143 20/10/14(水)18:19:14 No.736839619
>神はある程度露伴ちゃんの人物を知った上であのへこみっぷり見ないと神の脅威が薄れてしまうからな 動かないシリーズの露伴ちゃんは結構いいとこあるけど基本善属性のクソ野郎だって知ってからだよね
144 20/10/14(水)18:19:18 No.736839638
年末3日も枠取るくらいだから完成度に期待してもいいと思う ナイフの行方みたいに
145 20/10/14(水)18:19:41 No.736839751
>アニメもドラマもまずは富豪村なあたり人気高いんだな… >いや俺も富豪村好きだけど マナークイズバトルはわかりやすくて楽しいからな…
146 20/10/14(水)18:19:47 No.736839783
ノベライズ買うだけ買って読んでなかったから 読まなきゃ
147 20/10/14(水)18:19:50 No.736839796
神は4部本編に出てたらオラオラされてキッチリ再起不能にされそう
148 20/10/14(水)18:19:55 No.736839815
ちゃんとるろ剣は売ってくれるのか 無理か
149 20/10/14(水)18:20:16 No.736839899
人物以外のビジュアルめちゃくちゃ凝って欲しいけどな
150 20/10/14(水)18:20:43 No.736840001
>ちゃんとるろ剣は売ってくれるのか >無理か その話やらない
151 20/10/14(水)18:20:47 No.736840019
>ナイフの行方みたいに そう言えばアーカイブに残って無いんだっけ
152 20/10/14(水)18:20:50 No.736840033
女編集キョウリュウバイオレットじゃん
153 20/10/14(水)18:21:04 No.736840090
悪くないな…録画予約しなきゃ
154 20/10/14(水)18:21:10 No.736840118
とうもろこしは手で食うのがマナーなんてこれで知ったな…
155 20/10/14(水)18:21:26 No.736840178
>神は4部本編に出てたらオラオラされてキッチリ再起不能にされそう 承太郎はああ見えてマナー教養あるしな
156 20/10/14(水)18:21:29 No.736840192
富豪村は露伴ちゃんが能力使って解決するからシリーズ導入としてはうってつけではある 懺悔室から始めると何なんだよこの語り手は!ってなるだろうし
157 20/10/14(水)18:21:57 No.736840306
DNAの尻尾生えてて保護色が使えるスタンド使いの子供って言われても視聴者は何もわからないのでは?
158 20/10/14(水)18:22:01 No.736840322
るろ剣とセーラームーンのフィギュア売ったのは六壁坂じゃなかったっけ
159 20/10/14(水)18:22:23 No.736840397
>アニメもドラマもまずは富豪村なあたり人気高いんだな… >いや俺も富豪村好きだけど 富豪村は完成度高いからな 六壁坂とかお月見も好きだけど露伴ちゃん動かなさすぎる
160 20/10/14(水)18:22:44 No.736840490
エピソードチョイス的にもビジュアル的にもかなり見れそう 楽しみ!
161 20/10/14(水)18:23:10 No.736840592
>DNAの尻尾生えてて保護色が使えるスタンド使いの子供って言われても視聴者は何もわからないのでは? 露伴ちゃんが超能力使ってるからそういう人がいるってのはわかるでしょ
162 20/10/14(水)18:23:14 No.736840607
懺悔室はイタリアロケが今のご時世なかなか厳しい…
163 20/10/14(水)18:23:17 No.736840617
>DNAの尻尾生えてて保護色が使えるスタンド使いの子供って言われても視聴者は何もわからないのでは? 奇妙だけど不幸ではないってとこが重要だから最悪そこぼかしてもいいかも
164 20/10/14(水)18:23:54 No.736840774
懺悔室はポップコーンバトルは良いんだけど導入が国内だと難しくなる気がするな
165 20/10/14(水)18:24:33 No.736840934
人気でて年1とかで他のエピソードやってくれたらいいな…
166 20/10/14(水)18:25:06 No.736841065
>懺悔室はポップコーンバトルは良いんだけど導入が国内だと難しくなる気がするな あの辺は割としっかりあっちの文化風俗説明できてないと何がなんやら…になりそう 話そのものは世にも奇妙な物語とかでも普通にありそうなんだが
167 20/10/14(水)18:25:11 No.736841088
変則的だけどミラグロマンの話だけ輸入してやって欲しくなる
168 20/10/14(水)18:25:15 No.736841109
二話くしゃがらか! ノベライズだと1番好きな話だわ
169 20/10/14(水)18:25:23 No.736841145
この調子で死刑執行中とかもやって欲しいって思ったけど舞台になってたんだ…
170 20/10/14(水)18:25:24 No.736841150
露伴ちゃんが令和のタモリになってしまう
171 20/10/14(水)18:25:33 No.736841198
ザ・ランやって!
172 20/10/14(水)18:25:45 No.736841256
編集の女の再現度がすごい
173 20/10/14(水)18:25:48 No.736841266
アクションやゴリゴリのファンタジーを実写化するとうーん…レベルになっちゃうけど現実に即した作品の実写化は結構打率高いんだよね ラーメンハゲも最初は心配されてたけど回が進むと「え?ハゲてるよ?見えない?」って「」が言い出すレベルだったし
174 20/10/14(水)18:26:07 No.736841327
>ドルチやって!
175 20/10/14(水)18:26:56 No.736841530
懺悔室はあれあのシチュエーションさえ作れたら日本舞台でも大丈夫な気はする
176 20/10/14(水)18:26:58 No.736841544
>変則的だけどミラグロマンの話だけ輸入してやって欲しくなる ミラグロマンは解決がクズのスタンド依存だからな… 露伴ちゃんを変わりにすると解決が楽過ぎる
177 20/10/14(水)18:27:24 No.736841642
確かに言われてみれば高橋一生の露伴ちゃんいいなあ 盲点だった
178 20/10/14(水)18:27:28 No.736841652
ギザギザヘアバンド控えめして髪下ろせばわりとコスプレ臭減るな
179 20/10/14(水)18:27:38 No.736841707
編集の女別に相棒じゃねぇだろ!?
180 20/10/14(水)18:27:47 No.736841739
ザックリ言うと怪異の探偵みたいな話だし 雰囲気さえ作れれば実写でも割と問題なく馴染みそうだな
181 20/10/14(水)18:27:47 No.736841741
>懺悔室はあれあのシチュエーションさえ作れたら日本舞台でも大丈夫な気はする ただイタリアの本場の懺悔室ってトコにとてつもなくこだわりそうだよね
182 20/10/14(水)18:28:02 No.736841806
仗助は出番あるの?
183 20/10/14(水)18:28:17 No.736841878
>仗助は出番あるの? あるわけねえじゃん
184 20/10/14(水)18:28:19 No.736841892
神は?
185 20/10/14(水)18:28:20 No.736841895
あくまでスタンドを特殊能力ってていにすればわりと違和感ないかもな ピンクダークの少年には犠牲になってもらう
186 20/10/14(水)18:28:43 No.736842004
どのエピソードやるんだろう…
187 20/10/14(水)18:28:46 No.736842014
>ただイタリアの本場の懺悔室ってトコにとてつもなくこだわりそうだよね そんなとこでもないと露伴がわざわざ取材に行かなそうだしな…
188 20/10/14(水)18:29:01 No.736842078
>どのエピソードやるんだろう… 散々上で言ってる…
189 20/10/14(水)18:29:13 No.736842132
動かないシリーズで仗助の出番て密猟海岸の最後にセリフ無しでちょっとだけいたぐらい?
190 20/10/14(水)18:29:23 No.736842173
女編集がレギュラーになるパターンだ まあ3話だから特に違和感無いな
191 20/10/14(水)18:29:29 No.736842197
>神は? 神は露伴ちゃんのキャラクターを知ってないと面白みが半減しちゃうからな できればちゃんと露伴ちゃんがこういうキャラだよってのを見せてからじゃないと
192 20/10/14(水)18:29:36 No.736842229
密猟海岸なら仗助億泰康一くん出てるんだけどな
193 20/10/14(水)18:29:43 No.736842266
こんなんされたら俺NHK受信料払いたくなっちまうじゃねえかよ…
194 20/10/14(水)18:30:09 No.736842357
億泰(高木歩)
195 20/10/14(水)18:30:23 No.736842417
夕柳台とかもドラマ映えしそう
196 20/10/14(水)18:30:37 No.736842475
>そんなとこでもないと露伴がわざわざ取材に行かなそうだしな… ではイタリアの懺悔室(ロケ地:日本の懺悔室)でいこう
197 20/10/14(水)18:30:58 No.736842571
弟の夫で漫画原作を丁寧に料理してくれたから期待が持てる
198 20/10/14(水)18:30:59 No.736842575
一応懺悔室でも話の発端は本編で仗助にボコられたせいではある
199 20/10/14(水)18:31:25 No.736842687
>弟の夫で漫画原作を丁寧に料理してくれたから期待が持てる スレの流れのせいで「妹の夫」に見えた
200 20/10/14(水)18:31:32 No.736842716
小説もクオリティ高いから読んだ事ない「」も読んでみてほしいな
201 20/10/14(水)18:31:34 No.736842723
よくこんなに荒木顔を揃えたな…
202 20/10/14(水)18:31:39 No.736842735
>どのエピソードやるんだろう… 漫画から富豪村とDNA小説版からくしゃがら
203 20/10/14(水)18:32:12 No.736842887
オカミサマやるんじゃね?
204 20/10/14(水)18:34:07 No.736843352
>>ドルチやって! 出来るか!
205 20/10/14(水)18:34:52 No.736843567
>ドルチやって! 実写風ライオンキングみたいに最新の技術を使えば…!
206 20/10/14(水)18:35:13 No.736843642
>オカミサマやるんじゃね? オカミサマは慰謝料シーンがコンプライアンス的に厳しいかもしれない
207 20/10/14(水)18:36:01 No.736843857
ポリコレ的に密猟はやらないのかな
208 20/10/14(水)18:37:17 No.736844182
>ポリコレ的に密猟はやらないのかな 密漁そのものの倫理的な話ならともかくなんでそこでポリコレが出てくんの…?
209 20/10/14(水)18:38:08 No.736844416
>デッドマンズQやって!
210 20/10/14(水)18:38:15 No.736844453
>よくこんなに荒木顔を揃えたな… 大垣も呼んでこよう
211 20/10/14(水)18:38:22 No.736844492
マ神は?
212 20/10/14(水)18:38:37 No.736844565
オカンが4部ファンかつ露伴ファンかつ高橋一生ファンっていう完全なターゲットにされてるから教えてあげないと
213 20/10/14(水)18:38:55 No.736844625
エピソードは以下で全部 懺悔室 六壁坂 富豪村 密猟海岸 岸辺露伴 グッチへ行く 望月家のお月見 月曜日 天気-雨 D・N・A ザ・ラン くしゃがら Blackstar. 血栞塗 検閲方程式 オカミサマ
214 20/10/14(水)18:39:01 No.736844647
世にも奇妙な物語的で面白いからな実際…
215 20/10/14(水)18:39:27 No.736844762
承太郎出てなくて良かったと思う日が来るとは思わなかった
216 20/10/14(水)18:39:46 No.736844846
>エピソードは以下で全部 小説2巻を忘れている
217 20/10/14(水)18:39:54 No.736844874
>>そんなとこでもないと露伴がわざわざ取材に行かなそうだしな… >ではイタリアの懺悔室(ロケ地:日本の懺悔室)でいこう イタリアのを日本で本格的に再現してるって設定にすれば 本当かー?って来てくれそうではある
218 20/10/14(水)18:40:00 No.736844892
あくまでそういう能力者で「スタンド使い」って紹介はしない方が斬新かもしれないなこれ スタンドバトルあるような作品じゃないし
219 20/10/14(水)18:40:00 No.736844900
靖子という時点で安心できるのが良い
220 20/10/14(水)18:40:37 No.736845067
>オカンが4部ファンかつ露伴ファンかつ高橋一生ファンっていう完全なターゲットにされてるから教えてあげないと 列挙してみると結構いそうな層だな…
221 20/10/14(水)18:40:54 No.736845137
ジョジョブーム来てるのか…?
222 20/10/14(水)18:40:59 No.736845169
>エピソードは以下で全部 ルーブルまで忘れてるじゃねえか
223 20/10/14(水)18:41:00 No.736845173
>靖子という時点で安心できるのが良い アニメの方でメインやってて実写化案件もそれなりにやってるっていうこれ以上にない存在だ
224 20/10/14(水)18:41:15 No.736845238
康一くんは六壁坂で名前だけは出てくるんだが億安とかは名前すら出ないからな…
225 20/10/14(水)18:41:18 No.736845256
>>エピソードは以下で全部 >小説2巻を忘れている ごめん 幸福の箱 夕柳台 シンメトリー・ルーム 楽園の楽穂 だね 2巻買ってなかったから今買ったわ
226 20/10/14(水)18:41:20 No.736845264
好きな小説が民法とNHKで実写化やったけどNHKの方が断然良かったから楽しみにしてる
227 20/10/14(水)18:41:27 No.736845304
コスプレ学芸会にせずキャラの雰囲気を取り入れながらと現実のファッションに寄せるってのが絶妙すぎる
228 20/10/14(水)18:41:34 No.736845336
グッチとか最高に短編向きだからいつかやってほしいなぁ
229 20/10/14(水)18:41:37 No.736845354
>ジョジョブーム来てるのか…? 7年前の一部アニメやった時にもう来たわ!
230 20/10/14(水)18:42:06 No.736845488
そっか無理にスタンド概念出さなくていいのか
231 20/10/14(水)18:42:21 No.736845543
>>ポリコレ的に密猟はやらないのかな >密漁そのものの倫理的な話ならともかくなんでそこでポリコレが出てくんの…? グレープフルーツ大の腫瘍の治療はポリコレ案件だからな
232 20/10/14(水)18:42:27 No.736845579
>グッチとか最高に短編向きだからいつかやってほしいなぁ 問題は実在のブランド扱ってる関係上NHKとは死ぬほど相性が悪いという事くらい…
233 20/10/14(水)18:43:03 No.736845736
まぁ見ない
234 20/10/14(水)18:43:32 No.736845868
>13年前の一部アニメやった時にもう来たわ!
235 20/10/14(水)18:44:00 No.736845989
一般人と一般タコと一般チキンにしか使わないからなヘブンズドアー
236 20/10/14(水)18:45:02 No.736846244
音石にサインあげるやつは富豪じゃなくて六壁だったか 大槻ケンヂ出るチャンスが…
237 20/10/14(水)18:45:06 No.736846274
露伴先生って基本クソ野郎だけど今回やるやつはクソ野郎要素少ない回だな
238 20/10/14(水)18:45:33 No.736846415
>そっか無理にスタンド概念出さなくていいのか のっけから「他人や自分の記憶や認識を操作できる能力」ないと積む話2連発じゃねえか
239 20/10/14(水)18:46:10 No.736846601
地味に楽しみ
240 20/10/14(水)18:46:24 No.736846655
>>そっか無理にスタンド概念出さなくていいのか >のっけから「他人や自分の記憶や認識を操作できる能力」ないと積む話2連発じゃねえか だからそれをスタンド能力ってことにしなくていいって意味だよ!
241 20/10/14(水)18:47:01 No.736846835
スタンドって言わずにそういう超能力ってだけというかね 山の神とか謎の禁止用語存在とかも出てくるからな
242 20/10/14(水)18:47:01 No.736846837
スタンド能力にするとまずスタンドの紹介からしなきゃだしな…
243 20/10/14(水)18:47:07 No.736846875
>>そっか無理にスタンド概念出さなくていいのか >のっけから「他人や自分の記憶や認識を操作できる能力」ないと積む話2連発じゃねえか 無理に洋楽の名前叫んでCG人形飛ばさなくていいってことだ
244 20/10/14(水)18:47:21 No.736846934
書き込みをした人によって削除されました
245 20/10/14(水)18:47:35 No.736847003
なんか相手を本に出来る超能力持ってるくらいでも話は通るからな
246 20/10/14(水)18:47:56 No.736847104
露伴は元々スタンドイメージ持ってなかったしな
247 20/10/14(水)18:48:18 No.736847206
ヘブンズドアーはヴィジョン無くても問題ないスタンド能力だしな…
248 20/10/14(水)18:48:31 No.736847279
ピンクダークの少年にちょっと引っ込んでもらうだけでいい
249 20/10/14(水)18:48:51 No.736847391
初期の指で空間にスケッチして発動!ぐらいがかなり落とし所としていいと思う それか発動アイテムとして生原稿持ち歩くか
250 20/10/14(水)18:49:02 No.736847431
なるほど完璧なドラマ化っスねー 懺悔室がないという点に目をつぶればよォー
251 20/10/14(水)18:49:19 No.736847512
これを機に4部ドラマ化を…
252 20/10/14(水)18:49:24 No.736847539
防犯ベル鳴らされる露伴先生もいい
253 20/10/14(水)18:50:18 No.736847780
なにからなにまで忠実に再現して学芸会やるドラマとか映画はマジでファンでもきついからな…
254 20/10/14(水)18:50:36 No.736847858
動かないの露伴ちゃんのヘブンズドアーは無生物にも使えるから指でめくったら本になるとかそんな発動でいい気がする
255 20/10/14(水)18:50:46 No.736847913
多分最初みたいに空間に漫画描いて発動パターンだと思う
256 20/10/14(水)18:50:50 No.736847928
>これを機に4部実写映画化を…
257 20/10/14(水)18:51:18 No.736848073
>これを機に4部ドラマ化を… 仙台でロケやっても何か違う…ってなりそう
258 20/10/14(水)18:51:28 No.736848125
4部実写映画化はもうやっただろ!
259 20/10/14(水)18:51:33 No.736848140
>これを機に4部実写映画化を… 見えていないんだな
260 20/10/14(水)18:52:14 No.736848354
>なにからなにまで忠実に再現して学芸会やるドラマとか映画はマジでファンでもきついからな… 正直実写版滑ったのはそこが原因だったと思う 爺ちゃんとかオリジナル補完要素とかはすごい良かったけど中途半端にジョジョっぽい言い回しやテンポを三次元で再現するのはキツイ…
261 20/10/14(水)18:52:18 No.736848370
このくらいセンスのある落とし込みを映画でもやってくれてたらな
262 20/10/14(水)18:52:45 No.736848492
キャラの個性が強い世にも奇妙みたいな出来を期待している
263 20/10/14(水)18:52:54 No.736848537
懺悔室はジョジョ読者を動かないへと繋ぐ話みたいなもんだしシンプルな荒木的怪異なら富豪村スタートのがかえって分かりやすいはず
264 20/10/14(水)18:53:18 No.736848645
小林靖子でこのテーマってんだから絶対猛烈な物語を作ってくるはず
265 20/10/14(水)18:53:40 No.736848749
女編集相棒枠はちょっと楽しそう ストーリーガラッとは変わらないだろうし
266 20/10/14(水)18:53:51 No.736848804
六壁坂はなんで飛ばされたんだろう
267 20/10/14(水)18:54:07 No.736848875
わざわざジョジョじゃない原作引っ張ってきてる辺り現実描写のラインはめちゃくちゃ意識してそう
268 20/10/14(水)18:54:12 No.736848894
小説版の話とか見たいなぁ… シンメトリーとか超見たい
269 20/10/14(水)18:54:28 No.736848965
懺悔室もあれジョジョ関係ないやつだったけど語り手の紹介面倒くせえって岸辺露伴置いたんだよね
270 20/10/14(水)18:54:38 No.736849003
小林靖子ってなあおい
271 20/10/14(水)18:54:43 No.736849028
何なんだろう この高橋一生から滲み出る岸辺露伴っぽさは…
272 20/10/14(水)18:54:45 No.736849036
富豪村は導入からラストまで流れが綺麗だからな 楽しみ
273 20/10/14(水)18:55:15 No.736849197
普通のドラマだと思ってた高橋一生ファンがヘブンズドアー!でびびっちまうー!
274 20/10/14(水)18:55:16 No.736849210
ルーヴルへ行くが見てぇな… ロケ地的に無理だな!
275 20/10/14(水)18:55:29 No.736849271
>懺悔室もあれジョジョ関係ないやつだったけど語り手の紹介面倒くせえって岸辺露伴置いたんだよね 元々ジョジョ関係ない話を描く企画だったけどハマったから置いた
276 20/10/14(水)18:55:43 No.736849346
何なら小林靖子と荒木飛呂彦の対談が見たい
277 20/10/14(水)18:55:55 No.736849408
コロナがなかったらルーブルとか行ってたのかな
278 20/10/14(水)18:56:02 No.736849449
密漁海岸はコンプラ的に不可能だな!
279 20/10/14(水)18:56:08 No.736849472
>六壁坂はなんで飛ばされたんだろう こういうの全12話とかじゃないの?
280 20/10/14(水)18:56:16 No.736849505
DNAってめっちゃいい話だったよね確か
281 20/10/14(水)18:56:41 No.736849623
特撮界隈 コロナ禍でロケが以前の定番7割断られるようになったそうな
282 20/10/14(水)18:56:55 No.736849693
120%の期待をしても絶対に裏切られないと思えるドラマは久しぶりだ
283 20/10/14(水)18:56:58 No.736849709
人気が出たら世にも奇妙みたいにシーズンスペシャル枠になって欲しい
284 20/10/14(水)18:57:07 No.736849746
年末のスペシャル番組なので3話だけだしパッケージするかも怪しい
285 20/10/14(水)18:57:24 No.736849825
スタンドビジョンは省略するとして人を本にするのどう再現するのか気になる
286 20/10/14(水)18:57:25 No.736849833
元はジャンプ連載作家がホラーを描く的な企画に趣旨ガン無視で露伴ぶっ込んできたのが始まりなんだよな… なんか人気出て不定期短編になった
287 20/10/14(水)18:57:34 No.736849876
なんだいスタッフにジョジョの理解者しかいないようだが…
288 20/10/14(水)18:57:36 No.736849885
>女編集がいい感じに雰囲気残して可愛くなってる 編集の泉ちゃん原作のそれっぽい!と驚いたわ
289 20/10/14(水)18:57:38 No.736849895
パールジャムもヴィジョンいらないタイプの能力だし出来ないこともないな密林海岸
290 20/10/14(水)18:58:10 No.736850051
>元はジャンプ連載作家がホラーを描く的な企画に趣旨ガン無視で露伴ぶっ込んできたのが始まりなんだよな… しかもスピンオフ禁止だったのにガン無視で露伴突っ込んで来やがった
291 20/10/14(水)18:58:18 No.736850086
原作がジョジョの中でも特に現実寄りだからな
292 20/10/14(水)18:58:24 No.736850118
>>六壁坂はなんで飛ばされたんだろう >こういうの全12話とかじゃないの? 年末企画で3話やる事になったんだよ もうちょっと調べてからスレに入ろうぜ
293 20/10/14(水)18:58:41 No.736850201
これは見ちゃうかな…
294 20/10/14(水)18:58:46 No.736850224
シンメトリー・ルームと検閲方程式が見たいわ!
295 20/10/14(水)18:59:12 No.736850345
いい顔をしている su4278024.jpg
296 20/10/14(水)18:59:21 No.736850386
>パールジャムもヴィジョンいらないタイプの能力だし出来ないこともないな密林海岸 とにかく料理のうまいイタリア人になっちまうー!
297 20/10/14(水)18:59:38 No.736850459
このドラマ何かスッキリ終わらないんですけお!
298 20/10/14(水)18:59:50 No.736850526
>いい顔をしている >su4278024.jpg 完璧すぎて笑う
299 20/10/14(水)19:00:17 No.736850650
>いい顔をしている >su4278024.jpg 結構雰囲気似てて良いよね
300 20/10/14(水)19:00:39 No.736850796
ちゃんとマナー違反してるな
301 20/10/14(水)19:00:53 No.736850898
>このドラマ何かスッキリ終わらないんですけお! ロマンホラーだからな
302 20/10/14(水)19:01:17 No.736851014
珍しく期待できる実写化だ もしも評判が良ければシリーズ化して欲しい
303 20/10/14(水)19:01:55 No.736851217
コスプレっぽくないのが良い これで頭ハンバーグとかちらっと出てきたら混乱する
304 20/10/14(水)19:02:03 No.736851263
SHERLOCKみたいに話数少なくしてクオリティ上げるタイプのドラマ増えて欲しい
305 20/10/14(水)19:02:23 No.736851358
>珍しく期待できる実写化だ >もしも評判が良ければシリーズ化して欲しい 上でも言ってるみたいに世にも奇妙な物語みたいなシーズン特番として不定期にやるのが向いてるかも 連続ドラマにはあんまりそぐわない気がする
306 20/10/14(水)19:02:55 No.736851528
アニメの脚本がドラマもやるのかよと一瞬思ったが 小林靖子なので何の問題も無かった
307 20/10/14(水)19:03:29 No.736851686
>SHERLOCKみたいに話数少なくしてクオリティ上げるタイプのドラマ増えて欲しい 今後はわりと主流になるかもな
308 20/10/14(水)19:04:33 No.736852007
原作理解度においては凄いからな小林靖子… ちゃんと映像向きに再構成と完璧なオリジナル挟んできやがる…
309 20/10/14(水)19:05:01 No.736852149
「」の靖子に対する信頼感よ