20/10/14(水)17:30:39 黒幕貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)17:30:39 No.736829226
黒幕貼る
1 20/10/14(水)17:32:03 No.736829509
>自覚のない黒幕貼る
2 20/10/14(水)17:33:18 No.736829750
カタひいいぃぃぃッッッ!!!
3 20/10/14(水)17:34:37 No.736830008
真相に気づいたらおばさん犯人にしてた事もあってボロクソに書くよね…
4 20/10/14(水)17:35:10 No.736830125
右代宮戦人という人格は確かに死んだのでセーフ
5 20/10/14(水)17:35:41 No.736830236
ホストみたいな服
6 20/10/14(水)17:36:39 No.736830454
俺はマジで記憶喪失になってたよ派だけどそれはそれとして島を脱出する時には既に次男夫婦が親族ぶっ殺したこと自体は把握してましたよね…?ってなる
7 20/10/14(水)17:39:27 No.736831025
>真相に気づいたらおばさん犯人にしてた事もあってボロクソに書くよね… 後半からクソボロに書いてたもんね自分のこと… 5とか6の当たりが特に
8 20/10/14(水)17:40:20 No.736831216
クズの無能のゴミ
9 20/10/14(水)17:40:42 No.736831288
>右代宮戦人という人格は確かに死んだのでセーフ うるせえ!
10 20/10/14(水)17:41:14 No.736831404
これどういう話だったの アニメ途中で終わったから分からない
11 20/10/14(水)17:41:57 No.736831551
アニメファンのためにも散アニメ化早くしてくれ
12 20/10/14(水)17:44:02 No.736831990
EP3のbanquet of the書いてる段階ではまだ絵羽叔母さんが犯人だと思ってた EP4のalliance of the書く前に絵羽叔母さんと話し合ってあの時島で何が起こったのかを大体理解した EP5のend of the書き終わる直前でベアトの動機と心臓を理解した EP6のdawn of the書く前に俺無能すぎるだろ…ってなって無能描写増し増しにした 多分こうでいいんだよね?
13 20/10/14(水)17:47:14 No.736832631
語りたいけどもう覚えてないわ 最後で急に選択肢出てきたのは覚えてる
14 20/10/14(水)17:47:36 No.736832697
>これどういう話だったの >アニメ途中で終わったから分からない 綺麗に言い表すなら 親族はみんなクソみたいな生まれとクソみたいな所業ばかりしていたけどそれでもみんな良いところはあったよね…って優しい魔法を信じて1人残された女の子が真っ直ぐ生きていこうと決心するお話
15 20/10/14(水)17:48:58 No.736832983
何が酷いって一番クソみたいな所業やらかしたの外様の嫁で息子娘連中はこんなことされる謂れがなかったっていうね
16 20/10/14(水)17:51:02 No.736833412
現実世界(各EPの現実世界(上位世界(ゲーム盤)))の入れ子構造だから深読みしようとすると無限にネタが出てくる
17 20/10/14(水)17:51:44 No.736833558
>俺はマジで記憶喪失になってたよ派だけどそれはそれとして島を脱出する時には既に次男夫婦が親族ぶっ殺したこと自体は把握してましたよね…?ってなる 一応漫画だと二人の死体は確認して絵羽おばさんの死体だけ見てなくてヤスも教えなかった(ヤスは絵羽が実は生きてたことも次男夫婦が既に死んでることを知らない)
18 20/10/14(水)17:53:06 No.736833865
俺は未だに幾子=ヤス説を捨てていない
19 20/10/14(水)17:53:21 No.736833919
ベアトと一緒に黄金と身投げした幻想描写がつまり 金蔵と祖母ベアトの逃避行のリフレインが行われたって事だと理解している
20 20/10/14(水)17:54:12 No.736834121
su4277901.jpg お前は洗脳されているのだ
21 20/10/14(水)17:55:18 No.736834338
金塊目当てのろくでなしばかりだけど皆殺しの後島ボンバーされていいような人たちでは無いからな… まぁ金蔵の負債が回ってきたって感じだ
22 20/10/14(水)17:57:04 No.736834721
最近見てて一番ひでえって思ったのが現実世界の戦人はぶっちゃけ縁寿に興味なくてEP4で急にピックアップされたのは絵羽叔母さんが訪ねてきたことで存在を思い出したからって説
23 20/10/14(水)17:57:24 No.736834803
また泣いてるよこいつ…
24 20/10/14(水)17:57:41 No.736834852
青字赤字バトルがどうしても映像化と相性悪い気がする…
25 20/10/14(水)17:57:48 No.736834879
ブス妹を箱猫で騙して追い返した説いいよね
26 20/10/14(水)17:58:34 No.736835059
自分は女とエンジョイしてるからな無能 妹なんてしらーん
27 20/10/14(水)17:59:11 No.736835178
>su4277901.jpg >お前は洗脳されているのだ 復誦要求ッ! 「『まじぽか2期』とは2006年放送のテレビアニメ『錬金3級まじかる?ぽか~ん』の続編およびそれに類するもののことである」ッ!
28 20/10/14(水)17:59:31 No.736835244
アウアウ周りと現実との関係が謎
29 20/10/14(水)18:00:18 No.736835404
偽書を作ってるのが現実世界とするとその偽書の中身ってどうなってんだっけ プレイヤーが観測してるようなメタ世界のことまで書いてあるのか?
30 20/10/14(水)18:00:19 No.736835406
縁寿の末路ってどうなったかいまいちよく分かってない 現実では生きてるの死んでるの
31 20/10/14(水)18:00:20 No.736835412
幾子がヤスだとしたらヤスが仕掛けたゲームへの覚悟が全部茶番になるしなあ
32 20/10/14(水)18:00:27 No.736835443
正直作品としての雰囲気はうみねこのほうが好きなんだよ
33 20/10/14(水)18:01:09 No.736835607
>幾子がヤスだとしたらヤスが仕掛けたゲームへの覚悟が全部茶番になるしなあ うみねこは茶番だよ
34 20/10/14(水)18:01:17 No.736835640
1から読むとちゃんと最初から竜ちゃんの中でトリックは決まってたんだなあって感じる
35 20/10/14(水)18:01:44 No.736835737
>正直作品としての雰囲気はうみねこのほうが好きなんだよ 黄金と謎と血族、そして孤島で起こった殺人事件いいよね……
36 20/10/14(水)18:02:19 No.736835880
ヤスは島の外で好きな男見つければハッピーだったかもしれないけど体のことは隠せないからな……
37 20/10/14(水)18:02:20 No.736835884
>>幾子がヤスだとしたらヤスが仕掛けたゲームへの覚悟が全部茶番になるしなあ >うみねこは茶番だよ 茶番だけど最後は前を向いて生きていくための茶番だからいいんだ それはそれとして始めっから真相自体はプレイヤーに明かしてくれても良かったんじゃないですかね?
38 20/10/14(水)18:02:40 No.736835960
碑文がちゃんと解けるようになってたのはすごいよ 台湾とか情報なしで解けるかどうかは別として
39 20/10/14(水)18:02:55 No.736836023
入れ子構造とカケラの概念が混ざり合ってどこからどこまでを本当の現実として扱っていいのかが曖昧になってきた 寿ゆかり先生がいるのは現実でいいのかそれともEP8という作品内で観測できるカケラでの話でいいのか
40 20/10/14(水)18:02:58 No.736836036
>偽書を作ってるのが現実世界とするとその偽書の中身ってどうなってんだっけ >プレイヤーが観測してるようなメタ世界のことまで書いてあるのか? わからん いや割とマジで作中で偽書と呼ばれてるものが具体的に何がどこまで書かれてる設定なのかはよくわからん
41 20/10/14(水)18:03:05 No.736836060
毎回共犯の南條
42 20/10/14(水)18:04:04 No.736836292
アニメ見てたはずなのにどうなったのか覚えてない… 島の外の話とかもアニメでやってたよね…
43 <a href="mailto:竜">20/10/14(水)18:04:17</a> [竜] No.736836349
>それはそれとして始めっから真相自体はプレイヤーに明かしてくれても良かったんじゃないですかね? 1+1を2とはっきり言いたくない
44 20/10/14(水)18:04:50 No.736836476
魔法と手品に分岐する時点で実際の現実は上位世界だったんだろう
45 20/10/14(水)18:04:56 No.736836495
バトラがあの島に再び行かなかったら少なくともスレ画兄妹は幸せになれた?
46 20/10/14(水)18:05:17 No.736836564
うみねこは正解に挑む話じゃなくて真実が正解なのか?みたいな話だから…
47 20/10/14(水)18:05:47 No.736836677
考察空間好き…
48 20/10/14(水)18:06:05 No.736836741
アニメはEP4までを超高速で済ませるお話なのでちょっと…
49 20/10/14(水)18:06:14 No.736836768
>俺は未だに幾子=ヤス説を捨てていない 個人的には否定してるけどその可能性を否定しきるほどの根拠は持ってないので尊重されて良いとも思っている 確固たる事実が示されない限り異なる真実を同時に存在させてもいいんだ
50 20/10/14(水)18:06:18 No.736836782
>うみねこは正解に挑む話じゃなくて真実が正解なのか?みたいな話だから… だからこそ真実自体は早めに出しておいても良かったんじゃないかな…とは漫画版出た後だと思う
51 20/10/14(水)18:06:49 No.736836887
ひぐらしより暗い… スタート地点変わってるifですら生き残れない…
52 20/10/14(水)18:06:50 No.736836889
アニメはEP1の時点で省略しすぎてわけわからなかったからなあ…
53 20/10/14(水)18:07:51 No.736837074
>うみねこは正解に挑む話じゃなくて真実が正解なのか?みたいな話だから… そういうのを否定はしないけど長々と続けるのは違うと思う
54 20/10/14(水)18:07:58 No.736837099
あったことをなかったことにする物語ではないんだ
55 20/10/14(水)18:08:13 No.736837154
>バトラがあの島に再び行かなかったら少なくともスレ画兄妹は幸せになれた? 死ななかった場合でも会社は落ち目だろうし…
56 20/10/14(水)18:08:38 No.736837242
>>俺は未だに幾子=ヤス説を捨てていない >個人的には否定してるけどその可能性を否定しきるほどの根拠は持ってないので尊重されて良いとも思っている >確固たる事実が示されない限り異なる真実を同時に存在させてもいいんだ 分かる… これこれどうこうの以下の理由によって幾子はヤスが生み出した新たな人格であり2人は結果的にではあるが幸せに暮らせた!という青字は構築できるけどそれに相反する青字を否定するほどの強度がない… これもまた猫箱の中だ
57 20/10/14(水)18:08:44 No.736837269
他人を無根拠に誹謗中傷してきた兄が突然態度を翻して無責任に妹を放り出す話!
58 20/10/14(水)18:08:47 No.736837283
何度もループしてハッピーエンドとかそんなの普通あり得ないからな 現実は起きたことしか起きないんだ
59 20/10/14(水)18:08:49 No.736837292
ブスに隠すのとプレイヤーに隠すのは違うよな
60 20/10/14(水)18:09:22 No.736837403
>バトラがあの島に再び行かなかったら少なくともスレ画兄妹は幸せになれた? 戦人が帰らないならヤスも暴走することはないので恐らくは誰も死ななかったんじゃないかな
61 20/10/14(水)18:09:43 No.736837482
事実を見ると冷たく見える でもそこに人間がいるなら悪く言う人達の言うような陰惨なだけの世界ではなく温かい光景だってあったはず そのための魔法
62 20/10/14(水)18:10:09 No.736837577
ブスはプレイヤーだろ どうあがいてもプレイヤーは仕掛人側にはまわれんだろ
63 20/10/14(水)18:10:42 No.736837681
ああひぐらしはループで最善を求めるのに対して うみねこは起ったことはとりかえしがつかないって閉じてる上でこんな考えもあったのではないか?を楽しむ話なのね
64 20/10/14(水)18:10:45 No.736837696
黄金夢想曲のストーリーモードで紗音が縁寿と真里亞を寝かしつけるエンドがあるんだけど戦人がいなかったらそういう感じになってた可能性はあるよね
65 20/10/14(水)18:10:48 No.736837702
戦人は一番好きなキャラなんだけど縁寿放置は記憶喪失が本当でもちょっと擁護できない…
66 20/10/14(水)18:11:21 No.736837803
ぶっちゃけ金蔵の死を隠蔽しててからの相続問題でバトラ行かなくてもかなりの悶着あっただろと思う
67 20/10/14(水)18:11:22 No.736837805
よく勘違いされるけどプレイヤーは山羊よりブサイクなはずなんだよね 幻想の仕組みを理解できてるなら
68 20/10/14(水)18:11:53 No.736837900
>戦人は一番好きなキャラなんだけど縁寿放置は記憶喪失が本当でもちょっと擁護できない… 正直実の兄妹って情報入るまではそんな好きじゃなかったんじゃねえかな…
69 20/10/14(水)18:12:17 No.736837990
>>真相に気づいたらおばさん犯人にしてた事もあってボロクソに書くよね… >後半からクソボロに書いてたもんね自分のこと… >5とか6の当たりが特に でもその5で夏姫おばさんを犯人に仕立て上げるような偽書書いてるから絵羽おばさん擁護も現実の本人にバレたからでしかないと思うぞ
70 20/10/14(水)18:12:22 No.736838012
推理バトル自体はすごい好きなんだよなぁ 「まずは密室の定義から確認するぜ、復唱要求、密室とは扉が全て鍵で施錠されておりなおかつ~」とか すらすら慣れた手際でゲーム進めてくところとか
71 20/10/14(水)18:12:23 No.736838020
記憶喪失なしでストーリーを作ってほしい
72 20/10/14(水)18:12:33 No.736838058
>ぶっちゃけ金蔵の死を隠蔽しててからの相続問題でバトラ行かなくてもかなりの悶着あっただろと思う そういえばEP7でヤスがリオンとして存在しても結局惨劇は起きるんだっけ
73 20/10/14(水)18:12:40 No.736838072
ブサカワがプレイヤーって気づかないと読むのが苦痛になる
74 20/10/14(水)18:13:09 No.736838182
いまいち推理時空と現実時空を理解できてないのが俺だ…
75 20/10/14(水)18:13:10 No.736838186
黄金夢想曲のストーリーモードはちょっとやりたいんだよな これもSwitchで出ねぇかな
76 20/10/14(水)18:13:15 No.736838206
>>ぶっちゃけ金蔵の死を隠蔽しててからの相続問題でバトラ行かなくてもかなりの悶着あっただろと思う >そういえばEP7でヤスがリオンとして存在しても結局惨劇は起きるんだっけ うん そして霧絵さんにぶっ殺される
77 20/10/14(水)18:13:25 No.736838236
>ぶっちゃけ金蔵の死を隠蔽しててからの相続問題でバトラ行かなくてもかなりの悶着あっただろと思う 殺人持ちかけられなくても金で揉めたら躊躇なく殺してそうだよな…キリエおばさん
78 20/10/14(水)18:13:37 No.736838288
>黄金夢想曲のストーリーモードはちょっとやりたいんだよな >これもSwitchで出ねぇかな よかったな 今度の移植版におまけとしてクロスが付いてくるぞ
79 20/10/14(水)18:13:56 No.736838363
>ブサカワがプレイヤーって気づかないと読むのが苦痛になる カワ…?
80 20/10/14(水)18:14:13 No.736838429
ブサバーグ!
81 20/10/14(水)18:14:21 No.736838459
キリエが最悪すぎる 現実世界もヤスがゲーム(狂言)やろうとしてマジの殺人が起きちゃったパターンだろうし
82 20/10/14(水)18:14:54 No.736838556
現実世界と脚本世界(人間世界と幻想世界が入り交じる)とメタ世界があって現実世界以外のところを切り捨てるかどうかはあなた次第だ
83 20/10/14(水)18:14:56 No.736838563
ちょっとメタメタメタの入れ子が強すぎて各々キャラクター性が死んでいるように感じる
84 20/10/14(水)18:15:28 No.736838695
>キリエが最悪すぎる >現実世界もヤスがゲーム(狂言)やろうとしてマジの殺人が起きちゃったパターンだろうし でも最初に引き金引いたのは霧江じゃなくて絵羽おばさんなんだよね
85 20/10/14(水)18:15:29 No.736838700
本当は全ての黒幕で記憶が無くなったフリしてるって解釈してもいいし 本当にベアトと一緒に海の底に沈んでバトラは死んだって解釈してもいい 手品でも魔法でもいいんだ
86 20/10/14(水)18:16:10 No.736838870
赤青システムと推理パートもあるんだから8章もいらないんだよこの話 描写削らなくても5ぐらいで終れる キャラ描写は妄想だからノイズでしかないし
87 20/10/14(水)18:16:22 No.736838914
>今度の移植版におまけとしてクロスが付いてくるぞ マジか マジだ あれそんな豪華仕様だったんだ…
88 20/10/14(水)18:16:34 No.736838961
EP3のジェシカは南條殺せないけどジェシ力なら殺せる説好き
89 20/10/14(水)18:16:43 No.736838998
>キリエが最悪すぎる でも発端で考えるとその流れの元凶は絵羽さんなのよね…
90 20/10/14(水)18:16:46 No.736839011
真実を入れ子にして事実を沢山述べて ありえた話をつくっていってるわけね
91 20/10/14(水)18:17:11 No.736839122
霧江さんは本当に何から何まで最悪なんだけどついさっきまでは「冥土の土産にとかいってベラベラ喋ってないで殺してね?」って言ってたのにルドルフが死んだことを知った途端にわざとらしく縁寿の事を持ち出してベラベラしゃべり始めるのでそういう部分は好きだよ
92 20/10/14(水)18:17:12 No.736839129
幻想描写は誤魔化すために必要な部分もあるけど 再構成してもっとすっきり読ませるのは出来そうだよな…特に解決編
93 20/10/14(水)18:17:19 No.736839149
やっぱり次男一家が悪いよなぁ…
94 20/10/14(水)18:17:32 No.736839210
>EP3のジェシカは南條殺せないけどジェシ力なら殺せる説好き 強引すぎる…
95 20/10/14(水)18:18:16 No.736839398
推理に全くついていけなくて内容ほぼ覚えてない… 今からやるならps3のやつでいい?
96 20/10/14(水)18:18:29 No.736839441
>ちょっとメタメタメタの入れ子が強すぎて各々キャラクター性が死んでいるように感じる 悪い奴の鉄平が実はいい奴だったら? って妄想は楽しいけど いい奴か悪い奴かすら分からないキャラだと妄想もへったくれもないし 愛着を持つことも出来ないんだよな… だからこその幻想空間なんだとは思うけど
97 20/10/14(水)18:18:32 No.736839456
>推理に全くついていけなくて内容ほぼ覚えてない… >今からやるならps3のやつでいい? 漫画版
98 20/10/14(水)18:18:36 No.736839464
EP方式で小出しにする関係で それ単品でとりあえず見れるものにしないといけなかったから通しで見て無駄が増えるのは仕方ない
99 20/10/14(水)18:18:49 No.736839514
>推理に全くついていけなくて内容ほぼ覚えてない… >今からやるならps3のやつでいい? 1月にSwitchで格ゲー付いた完全版出るよ
100 20/10/14(水)18:19:02 No.736839575
金蔵の死隠蔽した長男も悪いし長女も煽ったし次男は実行犯 次女は地雷
101 20/10/14(水)18:19:03 No.736839578
霧江さんもスレ画もぶっちゃけ縁寿より留弗夫の方が好きだよなって思わなくもない
102 20/10/14(水)18:19:14 No.736839616
>推理に全くついていけなくて内容ほぼ覚えてない… >今からやるならps3のやつでいい? SteamにあるやつでもいいしPS3のフルボイスCS版でもいい もうちょっと待てばPS4/Switchで移植版が出るのでそれでもいい
103 20/10/14(水)18:19:22 No.736839662
ぶっちゃけ絵羽夫婦がやらかして夏姫夫婦殺したせいで霧江が今楼座殺せば銃撃てるやつ居なくなるから皆殺しにできるじゃんって流れだからな 爆弾のスイッチ入れたのも絵羽おばさんなので縁寿への愛情とか抜きにしても真相は隠すよ
104 20/10/14(水)18:19:36 No.736839727
漫画版は原作やってからの方が味するよ
105 20/10/14(水)18:19:40 No.736839744
バトラ関係者が全員悪い
106 20/10/14(水)18:19:47 No.736839776
言わないでも察してくれよがこの御時世じゃ無茶だったな… 俺は漫画版までなんとなくしかわかってなかったよ
107 20/10/14(水)18:20:10 No.736839874
ノイズの話したら雨の中窓の外をはいずる変態探偵が死んだままになっちまうー!
108 20/10/14(水)18:20:10 No.736839875
>キャラ描写は妄想だからノイズでしかないし でも脚本描いてるのがヤスと真実を理解したとされる存在なので全くの嘘でもない 例えば繰り返し描かれる虐待おばさんが真理亜だけは優先して生かそうとするのはあれだけ重ねられる以上そういう性格であるのは信用できる
109 20/10/14(水)18:20:14 No.736839889
絵羽さんも家に縛られて弟妹や兄嫁をいびってたり惨劇の引き金になったり後ろ暗い部分は多い でも息子を殺した次男夫婦の生き残りに憎まれても真実を墓まで持っていった
110 20/10/14(水)18:20:19 No.736839911
惨劇に関係ないの楼座おばさんくらいだからな… あの人マジで娘虐待くらいしかしてない
111 20/10/14(水)18:20:22 No.736839920
うみねこは漫画だけで終わるのはもったいない コンシューマのどれかやってから漫画読むのが1番いい お金がかかり過ぎることが欠点
112 20/10/14(水)18:20:31 No.736839941
>俺は漫画版までなんとなくしかわかってなかったよ みんな確実なものはわかってなかったよ だって確実なこと言ってないもの
113 20/10/14(水)18:21:01 No.736840082
出題編ではカノンシャノンは一度も同時に戦人くんの前に出てないは聞いた時かなりびっくりした
114 20/10/14(水)18:21:46 No.736840260
>ぶっちゃけ絵羽夫婦がやらかして夏姫夫婦殺したせいで霧江が今楼座殺せば銃撃てるやつ居なくなるから皆殺しにできるじゃんって流れだからな >爆弾のスイッチ入れたのも絵羽おばさんなので縁寿への愛情とか抜きにしても真相は隠すよ 人殺しなのは人殺しだからな 墓まで持ってくよな
115 20/10/14(水)18:21:53 No.736840293
ヱリカは事実の世界には存在しない人物だからな
116 20/10/14(水)18:22:03 No.736840325
>でも脚本描いてるのがヤスと真実を理解したとされる存在なので全くの嘘でもない >例えば繰り返し描かれる虐待おばさんが真理亜だけは優先して生かそうとするのはあれだけ重ねられる以上そういう性格であるのは信用できる その理屈だと変態探偵は執拗に変態探偵として書かれてるから変態探偵だったことが事実みたいになっちまうのでは…
117 20/10/14(水)18:22:14 No.736840360
>みんな確実なものはわかってなかったよ >だって確実なこと言ってないもの 今語れるのもぶっちゃけ漫画版の補足ありきだよな…
118 20/10/14(水)18:22:16 No.736840367
嘘トリックさえわかっちゃえばミステリー的解決は簡単なんだよね
119 20/10/14(水)18:22:42 No.736840475
そもそも絵羽おばさんが次男夫婦殺したのは本当なので ロリbsikにあんたがお父さんとお母さんを殺したんだ!って言われたらbsikの為を思ったとかそう言うの一切抜きで本気で何も言い返せないんだ
120 20/10/14(水)18:22:42 No.736840478
漫画版が答え合わせみたいな感じなのか
121 20/10/14(水)18:22:51 No.736840522
使用人の中でも嘉音と紗音にだけ肩翼の鷲入ってるとか後から見るとド直球なんだよね こういうところはかなり好き
122 20/10/14(水)18:22:53 No.736840532
楼座おばさんは一応先代ベアト事故死に関わってる
123 20/10/14(水)18:22:55 No.736840537
エピ7無駄にカッコつけたのと天井無しロングチェーンマンが悪い所もあるよ
124 20/10/14(水)18:23:07 No.736840577
>うみねこは漫画だけで終わるのはもったいない >コンシューマのどれかやってから漫画読むのが1番いい >お金がかかり過ぎることが欠点 お金よりも時間が…内容自体にはあまり意味がない部分が多いし
125 20/10/14(水)18:23:14 No.736840604
ep8も好きなんだが
126 20/10/14(水)18:23:43 No.736840736
霧江が愛してないのは本当なんだっけ
127 20/10/14(水)18:23:46 No.736840748
>今語れるのもぶっちゃけ漫画版の補足ありきだよな… 漫画なかったら今でもまともに語れてないね絶対
128 20/10/14(水)18:23:53 No.736840771
歳上のお姉さんとイチャイチャしてたのにエヴァおばさんが訪ねてくるから
129 20/10/14(水)18:23:53 No.736840772
>漫画版が答え合わせみたいな感じなのか ここまで書けば事実の世界はわかるだろうしこれ以上は猫箱に閉じておこうってやったら怒られたので漫画では修正した
130 20/10/14(水)18:24:03 No.736840823
むしろEP1から作中人物にすら散々言われてた使用人と医者全員共犯説が普通に正しいって言う
131 20/10/14(水)18:24:22 No.736840885
漫画版無くてもまあこんな感じだろうなってのはわかってたよ はっきり答え出したのが漫画版ってだけで
132 20/10/14(水)18:24:26 No.736840907
ひぐらしみたいにみんないっぱいうみねこの創作してねな感じで当時終わったけど 愛着以前にどんなキャラなのかよくわからん人らで創作すんの無理!
133 20/10/14(水)18:24:28 No.736840914
>あの人マジで娘虐待くらいしかしてない 夫蒸発した上娘に問題ありで虐待に走る心境もわからなくもないからな…
134 20/10/14(水)18:25:13 No.736841100
移植めっちゃ前に発表去れたのにまだ発売してなかったのか…
135 20/10/14(水)18:25:19 No.736841125
>お金がかかり過ぎることが欠点 電子コミックのレンタルで読めるっぽいからまだまし
136 20/10/14(水)18:25:25 No.736841156
>その理屈だと変態探偵は執拗に変態探偵として書かれてるから変態探偵だったことが事実みたいになっちまうのでは… 普通に本人が猫箱の外の自分について語ってるしあなたが浮気をしていない証拠が見つからない!で破局した調査能力がクッソ高い変態なのは確定でいいと思う
137 20/10/14(水)18:25:33 No.736841195
>お金よりも時間が…内容自体にはあまり意味がない部分が多いし 構造を理解してると意味のあるシーンが殆どだぞ
138 20/10/14(水)18:25:46 No.736841259
抗えばミステリー屈すればファンタジーって広告とオチの相性悪すぎたと思う ミステリーするつもりのプレイヤーに最終的にはファンタジーを受け入れろってやれば批判も来るよな
139 20/10/14(水)18:25:49 No.736841269
漫画版という限りなく赤き真実に近い青き真実をお出しされたからこそそれを信用して何処からどこまでが幻想で現実で解釈で魔法で手品なのかを語れる状態だからねえ 今気付いたけどこれも作中で言ってることと同じだな
140 20/10/14(水)18:26:13 No.736841350
>>お金がかかり過ぎることが欠点 >電子コミックのレンタルで読めるっぽいからまだまし dmmのことなら現物レンタルだと思うよ
141 20/10/14(水)18:26:13 No.736841355
>エピ7無駄にカッコつけたのと天井無しロングチェーンマンが悪い所もあるよ あいつ無駄にカッコつけて説明した!終わり!なのはやっぱな…箱猫で終わらせてもよかったにしても 礼みたいに視点変えてはらわた描いてればまだ違ったかもしれん
142 20/10/14(水)18:26:16 No.736841363
>ひぐらしみたいにみんないっぱいうみねこの創作してねな感じで当時終わったけど >愛着以前にどんなキャラなのかよくわからん人らで創作すんの無理! それ以前にひぐらしの有り得たかもしれない世界とは違って何書いても茶番だしなぁ…
143 20/10/14(水)18:26:34 No.736841429
画像の両親が結局犯人だったのは分かるんだけどなんでその二人も死んだのかがよく分からない
144 20/10/14(水)18:26:40 No.736841455
一番キャラ掴めたのが変態探偵まであるのが本編よ 使用人達とかなんか罪悪感あった以外マジわからねぇ…
145 20/10/14(水)18:26:51 No.736841496
>dmmのことなら現物レンタルだと思うよ rentaのは?
146 20/10/14(水)18:26:51 No.736841500
一番可哀想なのはメンヘラ変態探偵に仕立て上げられた現実の古戸エリカ(水死体)だと思う
147 20/10/14(水)18:27:11 No.736841594
>画像の両親が結局犯人だったのは分かるんだけどなんでその二人も死んだのかがよく分からない 2人とも絵羽おばさんが殺した
148 20/10/14(水)18:27:20 No.736841626
真相なんか明かしたところでカタルシスもないし誰も幸せにならねえ! って事件だしゲームのep8も合理的なオチではあった プレイヤーに対して誠実かは置いといて
149 20/10/14(水)18:27:29 No.736841661
当時の考察スレでほぼ正解だしてるのはすごい
150 20/10/14(水)18:27:48 No.736841748
su4277958.jpg おばさんは自分を殺人鬼扱いされたのに甥っ子許してあげるのえらいよね
151 20/10/14(水)18:27:51 No.736841755
>構造を理解してると意味のあるシーンが殆どだぞ 魔女のお茶会の悪魔バトルも…?
152 20/10/14(水)18:28:01 No.736841803
EP3の南條殺しが全て
153 20/10/14(水)18:28:05 No.736841821
古戸エリカが島に流れついた可能性について言及し始めたのが誰かって話原作にあるんだっけ?
154 20/10/14(水)18:28:27 No.736841918
ちゃんとキレイな形で作り直してほしくはある
155 20/10/14(水)18:28:31 No.736841933
>>画像の両親が結局犯人だったのは分かるんだけどなんでその二人も死んだのかがよく分からない >2人とも絵羽おばさんが殺した やっぱ格闘技やってるやつは違うな…
156 20/10/14(水)18:28:50 No.736842039
>霧江が愛してないのは本当なんだっけ 子供を夫を繋ぎ止める道具にしてるのは本当だけど子供好きの絵羽に喋ったのは縁寿に同情させるためだと思う
157 20/10/14(水)18:28:51 No.736842043
>su4277958.jpg >おばさんは自分を殺人鬼扱いされたのに甥っ子許してあげるのえらいよね でもまぁ惨劇の何割かの責任はあるのは間違い無いから…
158 20/10/14(水)18:29:02 No.736842079
>霧江さんは本当に何から何まで最悪なんだけどついさっきまでは「冥土の土産にとかいってベラベラ喋ってないで殺してね?」って言ってたのにルドルフが死んだことを知った途端にわざとらしく縁寿の事を持ち出してベラベラしゃべり始めるのでそういう部分は好きだよ だからこそブサイクが面倒見られるよう絵羽に打った手だって想像は好きだ
159 20/10/14(水)18:29:05 No.736842100
鯖ばあちゃんはまだ分かるけど源次さんは……もうちょっと自分語ってもいいんだぞ 郷田?あいつは嫌いだ
160 20/10/14(水)18:29:21 No.736842166
>愛着以前にどんなキャラなのかよくわからん人らで創作すんの無理! 基本的なキャラそのものは各Epで描かれていた通りでいいんじゃん? ただ多面性を大事にしましょうねって部分は重要視されてるのでこいつ嫌い!殊更悪く描いたろ!っていうのは違うよねってだけで Ep8の綺麗な金蔵も言ってしまえばそのくらいの意味合いだよ
161 20/10/14(水)18:29:30 No.736842199
>一番可哀想なのはメンヘラ変態探偵に仕立て上げられた現実の古戸エリカ(水死体)だと思う メンヘラの変態で探偵じみた調査能力持ってるのは現実でもそうだし…
162 20/10/14(水)18:29:34 No.736842217
>su4277958.jpg >おばさんは自分を殺人鬼扱いされたのに甥っ子許してあげるのえらいよね この戦人と一緒にいる女って誰なんだっけ
163 20/10/14(水)18:29:42 No.736842257
絵羽が暴発させなければ…
164 20/10/14(水)18:29:48 No.736842279
霧江さんに関しては留弗夫が死んだ時点で生きる気力無くなったんだろうなってのはわかる
165 20/10/14(水)18:30:04 No.736842332
戦人ってか十八が一番よくわからん 戦人も他人としか思えないってくせになんで偽書ばらまきなんかして告発なんかしようとしてんの?
166 20/10/14(水)18:30:06 No.736842343
試みとしては面白いと思うけどこれも時間経って漫画版って整理されたものも出てきたから言える感想だな…
167 20/10/14(水)18:30:12 No.736842371
偽書は古戸ヱリカの遺族からマジで訴えられてもしょうが無いと思う
168 20/10/14(水)18:30:13 No.736842377
>この戦人と一緒にいる女って誰なんだっけ 最近カタログでよくみる邪神アバターなのかと思ってたけどよくわからん
169 20/10/14(水)18:30:20 No.736842405
ep7と絵羽おばさんの日記の中身って全く同じ?
170 20/10/14(水)18:30:37 No.736842476
仕組みさえわかれば偽書はみんな書けるから書いていいよ!って言われてもうみねこのキャラの愛着持てるかどうかは別だしなぁ
171 20/10/14(水)18:30:43 No.736842511
>偽書は古戸ヱリカの遺族からマジで訴えられてもしょうが無いと思う 愛のないウィッチハンターは面白けりゃなんでもいいからな!
172 20/10/14(水)18:30:52 No.736842542
>この戦人と一緒にいる女って誰なんだっけ 幾子=アウアウローラ 漫画版だとヤスじゃない
173 20/10/14(水)18:30:53 No.736842543
>>構造を理解してると意味のあるシーンが殆どだぞ >魔女のお茶会の悪魔バトルも…? メタ世界での議論と赤鍵青鍵によるバトルは幾子と十八による執筆中のトリック構築のメタファーだと思われる
174 20/10/14(水)18:30:55 No.736842554
南條なんか病気の孫がいる以外の要素は金蔵の死を隠蔽したこととヤスを助けたことと嘘の検死しただけだぞ
175 20/10/14(水)18:30:55 No.736842555
>当時の考察スレでほぼ正解だしてるのはすごい 上でも言われてるけど「ここまで来たら事実を組み合わせて推理できるけど真実を明かしても誰も幸せにならんのに気づいた…やめとこ…」って話だから 一応推理自体は普通にできる構造なのよ それを真実か確認する術がないのが問題ではあったけど
176 20/10/14(水)18:31:47 No.736842769
アウアウローラはなんなの主人公かっさらってくウーマンなの
177 20/10/14(水)18:32:01 No.736842835
>メンヘラの変態で探偵じみた調査能力持ってるのは現実でもそうだし… 赤字で復唱要求!古戸ヱリカは足が臭い変態女!
178 20/10/14(水)18:32:07 No.736842867
>それを真実か確認する術がないのが問題ではあったけど それで正しいの?って竜ちゃんにでも聞かないかぎり無理って昔書き込み見たな
179 20/10/14(水)18:32:09 No.736842875
>戦人ってか十八が一番よくわからん >戦人も他人としか思えないってくせになんで偽書ばらまきなんかして告発なんかしようとしてんの? 十八が記憶喪失で戦人と自分を同一視できないってのが嘘だと思ってる なんで縁寿助けに行かないの?については実の兄妹だと知るまでは親父と愛人の子供なんかわざわざ助けに行くかよと思ってたで説明できる
180 20/10/14(水)18:32:10 No.736842878
ひぐらしにこれの概念だけは一切合切持ち込まないように心に刻んでいる わけわかんないことになっちゃうしコマの概念で見たくない
181 20/10/14(水)18:32:18 No.736842904
>>愛着以前にどんなキャラなのかよくわからん人らで創作すんの無理! >基本的なキャラそのものは各Epで描かれていた通りでいいんじゃん? でもそれだと上辺の真似っこになるしな… いつも明るい詩音ちゃんが内面は結構冷血として その冷血が素なのか、冷血にもなれるなのか、冷血さが同居してるのかはかなり違うし…
182 20/10/14(水)18:32:19 No.736842909
だってアウアウだし…
183 20/10/14(水)18:32:43 No.736843012
>戦人ってか十八が一番よくわからん >戦人も他人としか思えないってくせになんで偽書ばらまきなんかして告発なんかしようとしてんの? 無能だから
184 20/10/14(水)18:32:44 No.736843014
漫画版EP8はヤスが狂う過程を丁寧に描いたのが一番大きいかな
185 20/10/14(水)18:32:59 No.736843073
碑文解いてるのと出題編の時点でシャノンカノン同一人物説出してるのは素直に称賛よ
186 20/10/14(水)18:33:16 No.736843138
トリックはバトラが目撃してない部分は嘘ってことと赤字の紗音嘉音人数カウントが肉体だと1カウント人物だと2カウント精神だと3カウントってだけだからね
187 20/10/14(水)18:33:40 No.736843259
こいつは無能だとは思うけど黒幕かというと 原因というときんぞーのほうだろうし
188 20/10/14(水)18:33:45 No.736843276
仮に過去の自分が自分と思えないとしても大人として事情の説明にくらい行くべきだったのでは?
189 20/10/14(水)18:33:59 No.736843320
単純にルールに逸脱しないようにして事件発生させた上でそれを解く側と出題する側で赤青バトルさせるのは普通に惨劇に発展していく話より遥かに難易度高いと思う…
190 20/10/14(水)18:34:16 No.736843402
まぁ他の作品でもあるけどメタ構造やりすぎてキャラへの愛着持ちづらいのはあるよね
191 20/10/14(水)18:34:32 No.736843470
十八からすると戦人の存在に自分が塗りつぶされそうという恐怖で発狂しそうだったわけだし何故ほっといたってのも愛のない考え方だと思うな
192 20/10/14(水)18:34:35 No.736843492
>それを真実か確認する術がないのが問題ではあったけど これが正解として… 本当は更に隠された真実があるんじゃないのー? って感じだった気がする当時…黒戦人はどう思う?
193 20/10/14(水)18:34:42 No.736843520
というかちょっとニュアンス変えた言い方したら矛盾する赤字を出せるっていうのは結構な肝よね
194 20/10/14(水)18:34:48 No.736843549
人格チェンジで人数も生死も自由なのいいよね よくない
195 20/10/14(水)18:34:48 No.736843554
同一人物説はとりあえず言っとけみたいなとこあるから…
196 20/10/14(水)18:35:14 No.736843649
>こいつは無能だとは思うけど黒幕かというと >原因というときんぞーのほうだろうし そりゃ大元辿ればきんぞーだけどうみねこの黒幕は無能だよ
197 20/10/14(水)18:35:17 No.736843662
ファンジターだ。
198 20/10/14(水)18:35:22 No.736843683
結局のところゲーム版は手品エンド望んだプレイヤー多そうな辺りで色々見せ方失敗したのは間違いないよ 妹宛に作ってないのが悪いんだけども
199 20/10/14(水)18:35:27 No.736843701
>人格チェンジで人数も生死も自由なのいいよね 言うほど自由でもない ヤスの作りだした自分の人数には限りがあるから
200 20/10/14(水)18:35:33 No.736843729
>碑文解いてるのと出題編の時点でシャノンカノン同一人物説出してるのは素直に称賛よ あと爺が実は死んでる説も答え合わせより先に分かってた覚えがある
201 20/10/14(水)18:35:51 No.736843811
ヤスとの対比で十八も戦人が作った都合のいい人格みたいな感じはしなくもない
202 20/10/14(水)18:35:56 No.736843834
幾子ヤス説はバトベア派のスタッフが十八と幾子の結婚設定に強固に反対したことから否定できるんじゃないかな
203 20/10/14(水)18:36:05 No.736843870
>なんで縁寿助けに行かないの?については実の兄妹だと知るまでは親父と愛人の子供なんかわざわざ助けに行くかよと思ってたで説明できる そう言われると納得は出来るけどつらい…お話と実際の性格が一致してるとは限らないけどさ
204 20/10/14(水)18:36:10 No.736843886
今にして思うと難易度高すぎて没ったっていうland of the golden witchは戦人が犯人みたいな話だったのかなって それと戦人犯人説を基にして構築したのが黒戦人
205 20/10/14(水)18:36:26 No.736843957
金蔵初期から死んでるはEP2の頃から言われてたと思う
206 20/10/14(水)18:36:34 No.736843996
いい感じに整理された情報が見たい…
207 20/10/14(水)18:36:45 No.736844036
仮に理御が誕生してたら惨劇起きずに済んだのかな
208 20/10/14(水)18:36:51 No.736844067
オラ小型爆弾を否定してみろよ!
209 20/10/14(水)18:37:04 No.736844118
格ゲーついてくるのしらそん 最後の刃していいのか!?
210 20/10/14(水)18:37:14 No.736844160
>仮に理御が誕生してたら惨劇起きずに済んだのかな 上でも言われてるが理御が生まれても霧江さんにぶっ殺されて惨劇は発生する
211 20/10/14(水)18:37:24 No.736844212
知らないけどうみねこって何一つ報われない話?
212 20/10/14(水)18:37:25 No.736844223
脱出時のベアト入水自殺とかキスとかはあれ偽書として盛ってるだけで 実際はあの時点の戦人はヤスとの恋思い出してないし急に自殺した知り合いを救おうと海に飛び込んだだけっぽいのが…
213 20/10/14(水)18:37:31 No.736844255
ep8だけ未だにやってないからすべて謎のままだけど 要はブスが折り合いつける話だろ?
214 20/10/14(水)18:37:38 No.736844289
>仮に理御が誕生してたら惨劇起きずに済んだのかな 無理 事件起こすのはエバとキリエだし
215 20/10/14(水)18:37:40 No.736844301
>オラ小型爆弾を否定してみろよ! 既に死んでいる人間に爆弾で死んだものはいない!(精一杯の赤字)
216 20/10/14(水)18:37:46 No.736844329
>いい感じに整理された情報が見たい… こういう話はあんまり好かれないだろうけど最近になってうみねこ実況真面目にやってる人は結構情報整理してくれてたりはする 最後まで完走してる人は愛があるし一度覗いてみてもいいかもしれない
217 20/10/14(水)18:38:03 No.736844398
今うみねこ出てたら シャノン 実 は 死んでたで決定か みたいなようつべ動画が溢れちゃうんだ…
218 20/10/14(水)18:38:13 No.736844447
>要はブスが折り合いつける話だろ? ざっくり言えばあってるよ
219 20/10/14(水)18:38:20 No.736844482
>知らないけどうみねこって何一つ報われない話? 縁寿が未来に向かって歩むための物語
220 20/10/14(水)18:38:32 No.736844542
>格ゲーついてくるのしらそん >最後の刃していいのか!? 消えされゲロカス妄想してもいいぞ…!
221 20/10/14(水)18:39:01 No.736844648
そもそもせんとくん視点だと縁寿に非はないとは言え縁寿のせいで家庭ぶち壊しになったようなもんだから可愛がる要素ないからな…
222 20/10/14(水)18:39:16 No.736844714
全て理解した上で黄金夢想曲のストーリー見るとすごい面白いぞ あー…そういう…みたいなのばっかりだ
223 20/10/14(水)18:39:18 No.736844728
>結局のところゲーム版は手品エンド望んだプレイヤー多そうな辺りで色々見せ方失敗したのは間違いないよ 最後まで見てるくらいなら魔法がどういうものかはわかってるはずだし手品選ぶ人なんてそんなおらんだろ 選んだらどうなるか見てみたいってのはともかく
224 20/10/14(水)18:39:25 No.736844758
>今にして思うと難易度高すぎて没ったっていうland of the golden witchは戦人が犯人みたいな話だったのかなって >それと戦人犯人説を基にして構築したのが黒戦人 咲で「没った本来のEP3で登場させる予定だったけど後に再利用してヱリカになった探偵の男(19年前の子供をにおわせる)」が登場する予定だったことが語られたので 嘘のそれらしい真相を並べ立てる探偵役というミスリードで読者を右往左往させる予定だったと思われる
225 20/10/14(水)18:39:31 No.736844776
記憶がどーのこーの言ってねえでさっさと妹と面会しとけや
226 20/10/14(水)18:39:33 No.736844788
明日夢が長生きすれば悲劇は起きなかったんじゃ…
227 20/10/14(水)18:39:48 No.736844847
su4277984.png 有能なスレ画貼る
228 20/10/14(水)18:40:16 No.736844969
> そう言われると納得は出来るけどつらい…お話と実際の性格が一致してるとは限らないけどさ 特に戦人だけはEP1と2は6年前までの戦人しか知らないヤスが書いたイメージの戦人 以降の偽書の戦人やメタ戦人もEP1の戦人のキャラを引き継いでいるから戦人だけは作中描写と実際の性格が乖離していると見なせる根拠があるんだよね…
229 20/10/14(水)18:40:30 No.736845029
>知らないけどうみねこって何一つ報われない話? うーんどう捉えたらいいでしょうね? まあ茶番だよね…って感じ うまく説明できん
230 20/10/14(水)18:40:31 No.736845035
格ゲーは格ゲーとしてみるとこれが最後の刃だ!灰は灰に返る!とかヤバいこといっぱいあるけど うみねこのアクションゲームとして見るとよくできてると思うの メタ展開返せるところとかそれ読みでゲージ削り合うのとかそれっぽい
231 20/10/14(水)18:40:47 No.736845099
su4277986.jpg これもうほぼ答えだろみたいな奴
232 20/10/14(水)18:40:51 No.736845113
>記憶がどーのこーの言ってねえでさっさと妹と面会しとけや 別に会いたくないし…
233 20/10/14(水)18:40:55 No.736845143
>全て理解した上で黄金夢想曲のストーリー見るとすごい面白いぞ >あー…そういう…みたいなのばっかりだ 最後まで我慢する絵羽さん偉すぎる…
234 20/10/14(水)18:41:05 No.736845203
妹のためってより十八の都合にしか見えないもん 女としけこんでる今の生活変えたくねえなって都合 絵羽いい人描写大増量キャンペーンといい身勝手さと無責任さばかり描写されてる
235 20/10/14(水)18:41:08 No.736845215
なんかゲームやったけどよくわかんなかったやつ
236 20/10/14(水)18:41:11 No.736845225
>そもそもせんとくん視点だと縁寿に非はないとは言え縁寿のせいで家庭ぶち壊しになったようなもんだから可愛がる要素ないからな… 表向きは縁寿が尊敬する兄だったとはいえ、霧江さんも内心はともかく表面上は戦人と仲良くやって尊敬勝ち取ってたわけだしな 情がなかったり好意が一切ないとは言わんが快く思えない部分は当然あっただろう
237 20/10/14(水)18:41:24 No.736845289
でも結局人生何が真実かより何を信じたいかだよねってことだと思う
238 20/10/14(水)18:41:28 No.736845307
仄めかしてた部分の意味が分かるから読み返し必須だよ
239 20/10/14(水)18:41:38 No.736845359
いやブサ妹の心は魔法エンドだと救われてるから別に何一つ報われないってほどではない
240 20/10/14(水)18:41:51 No.736845419
まぁ外野の感想はともかく縁寿自身は納得してこれからの人生歩んで行こうとしてるし何一つ報われないって訳でも…
241 20/10/14(水)18:41:58 No.736845449
せんとくん犯人説は救いようがなさすぎて好き
242 20/10/14(水)18:42:07 No.736845490
読み返すとかなり露骨に真相示してるよ
243 20/10/14(水)18:42:15 No.736845514
うみねこは人間には色んな顔があるんだよってのを殊更強調してるから キャラクターは一側面をディフォルメしときゃええんじゃって人には鼻につくのかもしれん
244 20/10/14(水)18:42:17 No.736845530
>su4277986.jpg >これもうほぼ答えだろみたいな奴 答えすぎて超カッコいいけど後でめっちゃ弱点になるやつ
245 20/10/14(水)18:42:19 No.736845535
>全て理解した上で黄金夢想曲のストーリー見るとすごい面白いぞ >あー…そういう…みたいなのばっかりだ 爆発から逃れるために娘と必死に海まで逃げる楼座いいよね
246 20/10/14(水)18:42:20 No.736845539
>su4277986.jpg >これもうほぼ答えだろみたいな奴 これのせいで後から完璧にエリカに真相突き詰められてボロボロになる無能
247 20/10/14(水)18:42:25 No.736845564
だって戦人はキリエの息子だから似たようにある種のドライなところあったと考られる
248 20/10/14(水)18:42:25 No.736845567
しーゆーあげいん
249 20/10/14(水)18:42:28 No.736845583
>su4277986.jpg >これもうほぼ答えだろみたいな奴 EP6とEP7の間に作られた偽書を見るとこれを逆手にとって【ヱリカなんて最初からいなかった】ってロジック構築してるやつがあって面白い
250 20/10/14(水)18:42:30 No.736845589
>格ゲーは格ゲーとしてみるとこれが最後の刃だ!灰は灰に返る!とかヤバいこといっぱいあるけど 初期シーユー良かったよね…
251 20/10/14(水)18:42:33 No.736845605
茶番と言うのは賛同できん
252 20/10/14(水)18:42:42 No.736845644
不細工は赤字で死を… まぁ何度もそなたの話書くだのお前のために用意した話だの繰り返してたしな… 名前変えて生きてるかもねってことなんだろうか
253 20/10/14(水)18:43:05 No.736845747
>縁寿の末路ってどうなったかいまいちよく分かってない >現実では生きてるの死んでるの 漫画版の赤字を真実とするなら1998年に必ず死ぬ 死ぬと言っても肉体的な死とは明言してないし手品エンド魔法エンドは今までの自分を捨てて心機一転するからそういう意味では古い縁寿は死んだんだと思う
254 20/10/14(水)18:43:17 No.736845802
>これのせいで後から完璧にエリカに真相突き詰められてボロボロになる無能 ただまああれも最上位戦人こと十八が自分が嫌ってる無能の戦人をボロカスにしたいからやってることでもあるし…
255 20/10/14(水)18:43:23 No.736845825
>茶番と言うのは賛同できん それも自由だ
256 20/10/14(水)18:43:23 No.736845826
霧江さんは戦人と仲良くしといたら留弗夫の好感度上がるから仲良くしてただけで内心は私明日夢の息子嫌い!してたからな まあ自分の息子だったんやけどなブヘヘヘ
257 20/10/14(水)18:43:36 No.736845884
縁寿は過去の自分を捨てて作家になったからね
258 20/10/14(水)18:43:39 No.736845892
>>su4277986.jpg >>これもうほぼ答えだろみたいな奴 >答えすぎて超カッコいいけど後でめっちゃ弱点になるやつ この時点でもう6の終わりだからあとは真の名探偵がなんとかするだけだし謎は
259 20/10/14(水)18:44:22 No.736846084
>su4277986.jpg >これもうほぼ答えだろみたいな奴 現実的にはシャノンがヱリカを撃ち殺したんだろうな
260 20/10/14(水)18:44:31 No.736846116
シーユーアゲインで実際は死んでたらちょっと面白すぎる
261 20/10/14(水)18:44:39 No.736846143
その人がその人であるために必要だったものを消滅させたならそれはその人の死
262 20/10/14(水)18:44:48 No.736846181
ブサイクとはろくに付き合いなかったろうし妹ってもそんな愛着無いのはしょうがないんじゃないかな…
263 20/10/14(水)18:44:55 No.736846211
早く私を殺してください。 妾を止めてみ お前が帰ってこなければ いっそ、生まれたくなかった 誰も愛せ のですか お願いです どの結末で 私の物語に 私を殺して さもなきゃ お前が 死ね。
264 20/10/14(水)18:45:01 No.736846236
>>su4277986.jpg >>これもうほぼ答えだろみたいな奴 >現実的にはシャノンがヱリカを撃ち殺したんだろうな これって同一人物ですよって話じゃないの?
265 20/10/14(水)18:45:04 No.736846255
ヱリカはさぁ…
266 20/10/14(水)18:45:13 No.736846311
>不細工は赤字で死を… >まぁ何度もそなたの話書くだのお前のために用意した話だの繰り返してたしな… >名前変えて生きてるかもねってことなんだろうか 死すらどうとでも言える話だからな 極端な話実は金に物言わせて情報操作して全員死んだことにして名前変えて生き延びてますイエーイくらいは言えるだろうし
267 20/10/14(水)18:45:15 No.736846320
>シーユーアゲインで実際は死んでたらちょっと面白すぎる まああの状況からひき肉になる死に方って言ったら…ねえ?
268 20/10/14(水)18:45:18 No.736846336
ヱリカを18人目の人間とする赤字とヱリカを含めて17人の赤字が両立するってことは人間と人の定義違いが発生してるってことだからね……
269 20/10/14(水)18:45:41 No.736846443
考察した読者としなかった読者の感動の差をつけたいってこのインタビューでも言ってるし コンセプトを全うした良い作品だったんじゃないのか…? https://sai-zen-sen.jp/works/sessions/umineko-interview/01/01.html
270 20/10/14(水)18:45:42 No.736846455
>結局のところゲーム版は手品エンド望んだプレイヤー多そうな辺りで色々見せ方失敗したのは間違いないよ >妹宛に作ってないのが悪いんだけども 急に妹に感情移入しろって言われてもプレイヤー困るよね 基本バトラ目線なわけだし
271 20/10/14(水)18:45:46 No.736846473
作品内容の好み如何は各自に任せる その上で誠実か不誠実かで言えば まあ売り方煽り方とだいぶ不誠実でした
272 20/10/14(水)18:45:48 No.736846483
>霧江さんは戦人と仲良くしといたら留弗夫の好感度上がるから仲良くしてただけで内心は私明日夢の息子嫌い!してたからな >まあ自分の息子だったんやけどなブヘヘヘ 戦人個人への好意的な気持ちもゼロではなかったかもしれないが 明日夢さんの息子って時点で生理的に無理だっただろうに 表面上合わせることができるのは立派だと思うよ
273 20/10/14(水)18:45:53 No.736846517
真の世界のヱリカは右代宮の物語とはなんの関係もないだろうし
274 20/10/14(水)18:45:54 No.736846525
>霧江さんは戦人と仲良くしといたら留弗夫の好感度上がるから仲良くしてただけで内心は私明日夢の息子嫌い!してたからな >まあ自分の息子だったんやけどなブヘヘヘ やっぱりルドルフが悪いよなぁ…
275 20/10/14(水)18:46:03 No.736846570
他媒体だと上方修正入って美人になってるのにいつまでもブスブス呼ばれる妹かわいそ…
276 20/10/14(水)18:46:09 No.736846595
黒きなんとか…
277 20/10/14(水)18:46:16 No.736846629
>ヱリカを18人目の人間とする赤字とヱリカを含めて17人の赤字が両立するってことは人間と人の定義違いが発生してるってことだからね…… 沙羅くせえよな…
278 20/10/14(水)18:46:28 No.736846672
死体が喋ってる でなんかうみねこを思い出す
279 20/10/14(水)18:46:30 No.736846681
ひぐらしとうみねこの評価の差って結局ハッピーエンドとビターエンドの差が大きいと思う 薄々気づいてたけどフィクションだからの力技でハッピーエンドにしてくれるかもと希望を持ちつつ進めてたけどやっぱりこれかーってのは長々やるときつい
280 20/10/14(水)18:46:39 No.736846725
>考察した読者としなかった読者の感動の差をつけたいってこのインタビューでも言ってるし >コンセプトを全うした良い作品だったんじゃないのか…? >https://sai-zen-sen.jp/works/sessions/umineko-interview/01/01.html 問題は考察した読者も一緒に焼き払ったとこなんで…
281 20/10/14(水)18:46:52 No.736846795
>>これのせいで後から完璧にエリカに真相突き詰められてボロボロになる無能 >ただまああれも最上位戦人こと十八が自分が嫌ってる無能の戦人をボロカスにしたいからやってることでもあるし… わざわざヱリカに「縁寿の元に帰ってやりゃいいじゃん」って言わせたり「生きてくれ縁寿ー!」「それを彼女に直接言わなかったことがあなたの敗因です」とか露骨に示してくよね
282 20/10/14(水)18:46:53 No.736846800
そもそも偽書中の赤字設定なんて現実を生きる縁寿には関係ないでしょとも言えるし…
283 20/10/14(水)18:47:13 No.736846898
4だか3ぐらいの小冊子で作品の答えなんてその気になれば作者が10年後にでも後付けできるんだぜお前らそれなのに謎解きなんてしてなんかいみあんのかよああーーん?ってベアトが煽ったりしてるんだよね
284 20/10/14(水)18:47:28 No.736846960
赤字は言い方次第で矛盾することに使える時点で信用ならねぇ
285 20/10/14(水)18:47:41 No.736847034
途中でこれろくでもない終わりじゃんって気づいて プレイし続けるのはだるいからな
286 20/10/14(水)18:47:43 No.736847042
>急に妹に感情移入しろって言われてもプレイヤー困るよね >基本バトラ目線なわけだし 記憶自分の物とは思えないとか言い張る戦人に急に出て来られても何言ってんだこいつ感あるしな
287 20/10/14(水)18:47:51 No.736847078
ぶっちゃけEP7でウィル出したのも「戦人が謎解いたり解決したりするのが嫌だ!」 って十八先生のわがままみたいなもんだからな
288 20/10/14(水)18:47:58 No.736847128
>考察した読者としなかった読者の感動の差をつけたいってこのインタビューでも言ってるし ぶっちゃけるとその太田ってインタビュアー作家をこじれた変な人として描きたがるのよくある人なんで他でも脚色はあるんだろうなと思ってる…
289 20/10/14(水)18:48:04 No.736847153
嘘でもコンセプト全うとは言えないよ当時の空気見たらさ
290 20/10/14(水)18:48:08 No.736847174
感動に差を与えたいって言われても猫箱の中を知ってる人間と知らない人間で差がついてるだけだよね インタビュー当時だと竜ちゃんの内面エスパーしろって言われてるようなもんだからそりゃファン消えるよ
291 20/10/14(水)18:48:18 No.736847210
>赤字は言い方次第で矛盾することに使える時点で信用ならねぇ 考察をゴミにした
292 20/10/14(水)18:48:23 No.736847232
というかウィルはウィルで現実世界の戦人を幾子視点から見た存在説が…
293 20/10/14(水)18:48:31 No.736847275
戦人は島の外では成績優秀で紳士的って評価だったんだよね
294 20/10/14(水)18:48:47 No.736847368
>赤字は言い方次第で矛盾することに使える時点で信用ならねぇ マジかよ…
295 20/10/14(水)18:48:59 No.736847424
>他媒体だと上方修正入って美人になってるのにいつまでもブスブス呼ばれる妹かわいそ… 初登場時のインパクト凄かったよ
296 20/10/14(水)18:49:14 No.736847485
>わざわざヱリカに「縁寿の元に帰ってやりゃいいじゃん」って言わせたり「生きてくれ縁寿ー!」「それを彼女に直接言わなかったことがあなたの敗因です」とか露骨に示してくよね 今気がついたけど本当にめっちゃその通り過ぎてダメだった
297 20/10/14(水)18:49:24 No.736847541
実際問題EP6~EP7の時点で真相に辿り着いてた人はそれなりにいたので EP8を「みんなもう真相は理解してるからオチとしてこういう話やるね」ってしたのもそこまでおかしくはないというか…
298 20/10/14(水)18:49:25 No.736847543
>4だか3ぐらいの小冊子で作品の答えなんてその気になれば作者が10年後にでも後付けできるんだぜお前らそれなのに謎解きなんてしてなんかいみあんのかよああーーん?ってベアトが煽ったりしてるんだよね そう考えるとEP8時点じゃいい結末思いつかなくて漫画版はもしかしたら後付けだったのかもな
299 20/10/14(水)18:49:47 No.736847648
言い方次第では事実ってだけの話だよ
300 20/10/14(水)18:49:57 No.736847699
十三機兵みたく全部入りで時系列確認できるゲーム発売しないかな…
301 20/10/14(水)18:49:58 No.736847701
>ひぐらしとうみねこの評価の差って結局ハッピーエンドとビターエンドの差が大きいと思う 俺はキャラゲーとしてのパワーの差かなあと思う うみねこは人間関係が雑というかローザとマリアの関係とか問題取り上げてあと放置みたいなの多くない?
302 20/10/14(水)18:50:07 No.736847735
>実際問題EP6~EP7の時点で真相に辿り着いてた人はそれなりにいたので >EP8を「みんなもう真相は理解してるからオチとしてこういう話やるね」ってしたのもそこまでおかしくはないというか… 真相は人に伝わってこそ意味があるというか… 伝えられてなかったねで終わる話だ
303 20/10/14(水)18:50:44 No.736847900
>そう考えるとEP8時点じゃいい結末思いつかなくて漫画版はもしかしたら後付けだったのかもな 漫画版EP8も原作にない情報は「幾子はヤスの自白レター拾ってた」「絵羽おばさんが十八と会って和解してた」ってだけで 他は全部うみねこ原作中に明かされた情報ばっかだから後付け扱いする人って原作まともに読んでませんって自己申告してるのと同じじゃないか?
304 20/10/14(水)18:50:49 No.736847923
>ひぐらしとうみねこの評価の差って結局ハッピーエンドとビターエンドの差が大きいと思う >薄々気づいてたけどフィクションだからの力技でハッピーエンドにしてくれるかもと希望を持ちつつ進めてたけどやっぱりこれかーってのは長々やるときつい ビターかなあ 超バッドじゃない?
305 20/10/14(水)18:50:50 No.736847926
竜騎士へのインタビューみたいな形式になってたのに途中からベアトリーチェが乗っ取って煽るやつ
306 20/10/14(水)18:50:50 No.736847929
別に伝わらない人には真相伝わらなくていいかなって……
307 20/10/14(水)18:50:51 No.736847937
>>わざわざヱリカに「縁寿の元に帰ってやりゃいいじゃん」って言わせたり「生きてくれ縁寿ー!」「それを彼女に直接言わなかったことがあなたの敗因です」とか露骨に示してくよね >今気がついたけど本当にめっちゃその通り過ぎてダメだった 十八も内心では反省してるんだ だからこうして偽書で戦人ボコボコにするね…
308 20/10/14(水)18:51:14 No.736848046
>>赤字は言い方次第で矛盾することに使える時点で信用ならねぇ >マジかよ… 1人で言ってそう
309 20/10/14(水)18:51:18 No.736848074
確かEP3までプレイしてたけどそういうものだって理解してプレイしたら面白そうだなと思う
310 20/10/14(水)18:51:25 No.736848109
普通は竜ちゃん相手に直接答え合わせ出来無い時点で幾らそれっぽい答え思いついても根拠は無かったのが辛かったな
311 20/10/14(水)18:51:39 No.736848170
前向きに生きれるようになってる人いるからバッドではないだろ
312 20/10/14(水)18:51:45 No.736848197
序盤にベルンカステルに「ベアトを倒せば戦人を返してやる」って言わせたりちゃんと戦人が生きていることは示唆しているんだよね まぁ妹はそれに気づかずにベルンカステル倒しちゃったから戦人は妹の元には戻らないわけだが
313 20/10/14(水)18:51:45 No.736848199
>別に伝わらない人には真相伝わらなくていいかなって…… 何説明しても否定しかしねえじゃんって人はどうせ理解する気なんてないしな
314 20/10/14(水)18:51:49 No.736848221
「作中人物に対してよくわからないまま終わる話」と 「読者に対してよくわからないまま終わる話」の匙加減を間違えた感ある
315 20/10/14(水)18:51:57 No.736848270
結婚もしてない子供も作ってないけど十八と幾子は愛し愛って幸せにくらしました バトベア派スタッフの反対が結果的に子供できないことで絶望したヤスへの死体蹴りになってるの本当にひどい
316 20/10/14(水)18:52:01 No.736848292
su4278014.jpg
317 20/10/14(水)18:52:11 No.736848339
>漫画版EP8も原作にない情報は「幾子はヤスの自白レター拾ってた」「絵羽おばさんが十八と会って和解してた」ってだけで >他は全部うみねこ原作中に明かされた情報ばっかだから後付け扱いする人って原作まともに読んでませんって自己申告してるのと同じじゃないか? そういう謎マウントするから見捨てられての覚えてないの? ゲームだけやってもわかんないもんはわかんないんだよ
318 20/10/14(水)18:52:11 No.736848340
後付じゃないのは分かるけど結局最終章として出されたのがもやっとした終わり方だって多くが感じてたし引きずった時点で…
319 20/10/14(水)18:52:12 No.736848341
解けない人は愛がないからな
320 20/10/14(水)18:52:20 No.736848381
>ぶっちゃけEP7でウィル出したのも「戦人が謎解いたり解決したりするのが嫌だ!」 >って十八先生のわがままみたいなもんだからな あれって要はクレルがヤスを美化して書いたみたいに 戦人を美化して描いたのがウィルなんだろうなってなる
321 20/10/14(水)18:52:30 No.736848428
>解けない人は愛がないからな そして誰もいなくなった
322 20/10/14(水)18:52:49 No.736848510
>「作中人物に対してよくわからないまま終わる話」と >「読者に対してよくわからないまま終わる話」の匙加減を間違えた感ある EP1~6だけでも推理すればわかる話にはなってるので 推理せず炎上騒ぎに参加する読者が多かったのはまあ…
323 20/10/14(水)18:52:52 No.736848528
一応 この島にある身体は【16人だ】と この島にいる人格は【17人だ】は発言者が紛れもない真実だと信じてれば宣言できるよね?
324 20/10/14(水)18:52:53 No.736848531
少なくとも今の俺はうみねこの終わり方には納得してる
325 20/10/14(水)18:52:56 No.736848545
>su4278014.jpg ぶっさ真実付きつけるわ
326 20/10/14(水)18:53:07 No.736848595
EP7とEP8が偽書だって示されたことは一度もないよ
327 20/10/14(水)18:53:07 No.736848598
赤字で殴り合うのやめろ
328 20/10/14(水)18:53:11 No.736848620
>そして誰もいなくなった 君と余だ
329 20/10/14(水)18:53:24 No.736848665
>EP1~6だけでも推理すればわかる話にはなってるので >推理せず炎上騒ぎに参加する読者が多かったのはまあ… いやいやいやいや ほんとに当時追ってたの?
330 20/10/14(水)18:53:41 No.736848755
当時は俺は竜ちゃんのことわかっているから猫箱の正体わかるけど そうじゃない人かわいそ…みたいな拗らせに煽られていやーきついってなった 負の連鎖みたいなものがあったと思う
331 20/10/14(水)18:53:45 No.736848776
結局のところ竜ちゃんが煽りすぎたのが悪いよ
332 20/10/14(水)18:54:02 No.736848853
ゲーム内でだいたいわかるじゃん わかんねーよ謎マウントやめろ 何度この流れやってんだよ
333 20/10/14(水)18:54:03 No.736848854
>あれって要はクレルがヤスを美化して書いたみたいに >戦人を美化して描いたのがウィルなんだろうなってなる 相棒の正体とかラストの相棒を救いに来たシーンとかからすると おおよそ理想の戦人の立ち回りをしていることになるからな