20/10/14(水)16:15:11 宇宙SFM... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)16:15:11 No.736815082
宇宙SFMMO!!!
1 20/10/14(水)16:23:20 No.736816587
宇宙が広すぎる
2 20/10/14(水)16:23:40 No.736816637
10年以上前からサービスやってるよねこれ
3 20/10/14(水)16:25:17 No.736816927
一緒にミッションとかしたい
4 20/10/14(水)16:26:23 No.736817135
アルファで経験値カンストするまではやった 結局戦艦まではいけなかったな
5 20/10/14(水)16:29:48 No.736817785
ゲーム内のチャンネルで img とか作ればいいんだろうか
6 20/10/14(水)16:31:11 No.736818024
被害額1000万規模の戦争が起きた事件しか知らない
7 20/10/14(水)16:33:21 No.736818448
自分で操縦したい派なので合わなかった…エリートの方やってる
8 20/10/14(水)16:33:58 No.736818565
>アルファで経験値カンストするまではやった >結局戦艦まではいけなかったな PvEだけでも戦艦までは乗れたら楽しいよ それより上はあれだけど
9 20/10/14(水)16:34:34 No.736818682
>ゲーム内のチャンネルで img とか作ればいいんだろうか 前あったよ たしか4年くらい前
10 20/10/14(水)16:35:43 No.736818896
ログボとか義務感ある? 気楽にやれる方?
11 20/10/14(水)16:37:46 No.736819301
>ログボとか義務感ある? >気楽にやれる方? 1人でプレイする分にはノルマ一切ないよ むしろモチベーション持ち続けることできるかが問題になる
12 20/10/14(水)16:39:06 No.736819523
「」とやってたときT2ロジまで乗れるキャラ作ったなあ
13 20/10/14(水)16:41:13 No.736819878
音楽が眠くなる
14 20/10/14(水)16:42:18 No.736820078
ゲーム内のimgチャンネルで待機してるのよ
15 20/10/14(水)16:43:31 No.736820311
ゲームが遊び方用意してくれる感じじゃないからずっと一人だとすごい虚しさを感じてきて厳しい 一緒に遊ぶ仲間がいれば楽しそうなんだけどコミュ障には辛いゲームだ
16 20/10/14(水)16:43:59 No.736820408
俺のTenguどうなったかな…
17 20/10/14(水)16:45:17 No.736820652
E:Dよりもやる事ある?
18 20/10/14(水)16:46:08 No.736820794
>E:Dよりもやる事ある? 採掘だけじゃなくてそれを生産して売るとかあるよ ミサイルとかレールガンの弾とか消耗品作ってる
19 20/10/14(水)16:47:29 No.736821044
これのスキル取得システム結構面白いのにマネするところ少ないよね 寝る前にセットして明日の何時ごろに起動するか―って計画立てるの結構好きだった
20 20/10/14(水)16:47:54 No.736821113
今度日本語版だし直すらしいから皆んなやろう! で、project regionは何処です?
21 20/10/14(水)16:50:27 No.736821562
生産の手間を考えると石そのまま売っ払った方が儲けられる気もする
22 20/10/14(水)16:51:21 No.736821719
静かなゲームぽいけど戦闘あるのかな
23 20/10/14(水)16:51:39 No.736821767
日本語復活と聞いてちょっとびっくり
24 20/10/14(水)16:51:46 No.736821797
とりあえずいつかカッコいい船に乗るんだ!って目標があると楽しいから二の足踏んでる人はwikiを覗いて見るといい
25 20/10/14(水)16:51:57 No.736821836
良くも悪くも本当にゲーム内で人と人とが社会を作るゲームだから 始めてしばらくは明確に自分は何をしてどう過ごすかを積極的に求めにいかないと虚無る
26 20/10/14(水)16:52:08 No.736821861
>静かなゲームぽいけど戦闘あるのかな 大迫力の戦争が楽しめる
27 20/10/14(水)16:52:32 No.736821947
>静かなゲームぽいけど戦闘あるのかな PvP以外にも再序盤からPvEコンテンツあるよ
28 20/10/14(水)16:52:42 No.736821979
遂に格好いい船に乗れた!(武器を使えないので本当に乗るだけ)
29 20/10/14(水)16:52:45 No.736821992
>静かなゲームぽいけど戦闘あるのかな 無法地帯の勢力争いで小競り合いしつつたまに大規模戦闘がある
30 20/10/14(水)16:54:42 No.736822358
NEXON時代に一年分PLEX買ってそれ以上やってないんだけど コープ探すとして求人ってどこで探すんです?
31 20/10/14(水)16:54:48 No.736822373
リアル外交官が交渉したり潜伏してたのは知ってる
32 20/10/14(水)16:54:54 No.736822391
DUST514がそこそこ遊べたからproject regionにも結構期待してたんだけどなあ
33 20/10/14(水)16:56:18 No.736822646
ソロコンテンツ黙々と回すの楽しい…って派にも優しいゲームではある
34 20/10/14(水)16:56:26 No.736822671
日本人がユニコーンくらい希少ってきいた
35 20/10/14(水)16:56:29 No.736822681
稼ぎに集中すれば無料で遊べるって聞いたんだけどどのくらい時間をかければいいの?
36 20/10/14(水)16:57:05 No.736822799
日本語ヘルプなんかでNullコーポの勧誘はあったりする highsecで遊んでるところは少数あるけど基本的に身内や友人間で大々的な募集はしてないかな…
37 20/10/14(水)16:58:07 No.736823003
>稼ぎに集中すれば無料で遊べるって聞いたんだけどどのくらい時間をかければいいの? 要領よく交易とかできるかにも寄るのでなんとも…
38 20/10/14(水)16:58:36 No.736823083
わざわざ開発元自ら日本語ローカライズするってことはそれなり以上には日本人のパイもあるのかね
39 20/10/14(水)17:00:13 No.736823392
年1ぐらいのペースでやってるユーザー含めた会議みたいなやつでたまに日本人に関する話が出てくる程度には…
40 20/10/14(水)17:00:49 No.736823499
>稼ぎに集中すれば無料で遊べるって聞いたんだけどどのくらい時間をかければいいの? リスクのある活動すればその分高収入にはなる
41 20/10/14(水)17:00:52 No.736823510
wiki久しぶりに覗いて見たらいくつかの船のデザイン変わった?カラカルとかもっと四角四角してなかったっけ
42 20/10/14(水)17:01:09 No.736823561
「」にやらせると大規模戦争誘発させるために暗躍しそうだ
43 20/10/14(水)17:02:20 No.736823782
>年1ぐらいのペースでやってるユーザー含めた会議みたいなやつでたまに日本人に関する話が出てくる程度には… 逆になんの話をするんだ?
44 20/10/14(水)17:02:33 No.736823815
なんか適当な組織の真ん中に突っ込んだら戦争が起きたって聞いたことはある
45 20/10/14(水)17:03:08 No.736823911
カルダリの輸送艦も蛇口からコンテナに変わってるよ
46 20/10/14(水)17:03:20 No.736823942
>カルダリの輸送艦も蛇口からコンテナに変わってるよ かっこいいよねあれ
47 20/10/14(水)17:04:02 No.736824067
ショバ代払わず大戦争はロマンがある
48 20/10/14(水)17:04:42 No.736824180
パワーバランスに噛んでない木っ端プレイヤーが情勢動かすような事しでかすのは難しい気がする
49 20/10/14(水)17:05:54 No.736824373
現実で浮気バレしたときに彼女が殺害依頼を俺に出しまくりやがって一時的にゲームが死んだ
50 20/10/14(水)17:06:23 No.736824447
>パワーバランスに噛んでない木っ端プレイヤーが情勢動かすような事しでかすのは難しい気がする 生態系の一部担ってるって考えるだけでも楽しくないかい
51 20/10/14(水)17:06:28 No.736824459
今は情勢固定されてつまらないと聞く
52 20/10/14(水)17:08:03 No.736824740
5日前にも城砦を組もうとしてギネスに載る大戦争が起こったとかなんとか
53 20/10/14(水)17:08:15 No.736824777
>生態系の一部担ってるって考えるだけでも楽しくないかい 積極的に領土争いに絡まない日本人は基本的に貧乏小作農でしかないんだ…
54 20/10/14(水)17:09:12 No.736824963
>5日前にも城砦を組もうとしてギネスに載る大戦争が起こったとかなんとか マジかよ…
55 20/10/14(水)17:09:21 No.736824995
タイタンこそイベントだったり大規模PvPに飛んできて中継放送の動画とかで拝めるけどロークアルとか見たことないんだよなぁ… Nullsec掘りコープに就職しなきゃならんのか
56 20/10/14(水)17:11:14 No.736825345
一人でミッションランナーしたり探検したりでもまあまあ楽しかったよ
57 20/10/14(水)17:11:42 No.736825433
テロ行為や戦争の誘導をするグループとかいないのかな 「」が集まればそういうことできそうな気がするんだけど
58 20/10/14(水)17:12:00 No.736825491
第二勢力が総崩れになって一強時代になりそうって情勢だったのはなんとなく覚えてる 数年前だけど
59 20/10/14(水)17:13:03 No.736825694
戦艦使いにくいから結局ギラでいいよね…ってなった
60 20/10/14(水)17:15:09 No.736826071
>テロ行為や戦争の誘導をするグループとかいないのかな >「」が集まればそういうことできそうな気がするんだけど 「」ちゃんゲームだとわりと良識もってて大人しいから とくにこういうすでに時間が膨大にかかってるゲームだと相手に感情移入とかしちゃうし
61 20/10/14(水)17:15:29 No.736826128
ただただハイセクで掘った鉱石を売ってた 未だにその鉱石が何に使われているか知らない
62 20/10/14(水)17:16:05 No.736826237
炭鉱夫の話しか聞かないんだが!
63 20/10/14(水)17:16:15 No.736826263
資源分布のバランスも過剰になってるから戻そうと進めてるな 昨日採掘周りの調整が入った
64 20/10/14(水)17:16:24 No.736826285
無心で掘りは楽しいからな…
65 20/10/14(水)17:16:24 No.736826287
>ソロコンテンツ黙々と回すの楽しい…って派にも優しいゲームではある そうはいうけど進んでいくとローセク必須になって結局行けないじゃないですか…
66 20/10/14(水)17:17:23 No.736826475
掘るのは放ったらかしでも出来る奴なの…?
67 20/10/14(水)17:17:29 No.736826505
>資源分布のバランスも過剰になってるから戻そうと進めてるな >昨日採掘周りの調整が入った 安定して領域支配してたら資源が涸れていって強制的に他所への侵攻が要求されるようにしたり無理?
68 20/10/14(水)17:18:32 No.736826707
ゲーム内で待ってるけど誰も来ない悲しいわ
69 20/10/14(水)17:18:35 No.736826713
日本人は希少とか希少ゆえに海賊に見逃されたりとはいうけどやってた数年前では普通に日本人海賊と出くわしたり海賊に普通に狩られたりだったよ
70 20/10/14(水)17:19:06 No.736826811
>掘るのは放ったらかしでも出来る奴なの…? ずっと見守ってたら寝ると思う
71 20/10/14(水)17:19:24 No.736826871
>掘るのは放ったらかしでも出来る奴なの…? 石が浮いててある程度掘ったら消えるからまあアニメ見つつはできる程度 ほっとき過ぎると他プレイヤーにカミカゼ食らって船落ちたりする
72 20/10/14(水)17:19:32 No.736826892
「」がお高い拠点建設しようとしたら速攻でPvPカンパニーに見つかって 無慈悲にぶち壊された話がwikiに乗ってたのは知ってる
73 20/10/14(水)17:19:48 No.736826956
>「」にやらせると大規模戦争誘発させるために暗躍しそうだ それやるためには現実で他企業に入って企業スパイみたいなことはもちろん 高度なコミュニケーション能力が必要だし「」ではそんなレベルまずいないと思う
74 20/10/14(水)17:20:43 No.736827168
なんだいなんだい 最近やたらとEVEOnlineのスレを見かけるが…
75 20/10/14(水)17:20:56 No.736827217
堀してるとテロリストが突っ込んでくる
76 20/10/14(水)17:21:04 No.736827250
10年越しに日本語化するらしい
77 20/10/14(水)17:21:06 No.736827256
5年以上前に1月ほどやった時は複垢して戦艦で掘ってる人に助けられながらやってた 今思うとあの人「」ではなかろうか
78 20/10/14(水)17:21:47 No.736827406
割り込んできた癖に放って逃げたネ糞ンのせい
79 20/10/14(水)17:22:01 No.736827454
そこら中にプレイヤー海賊いるの?
80 20/10/14(水)17:22:29 No.736827558
暇なやつは大体海賊になる
81 20/10/14(水)17:22:49 No.736827623
大戦争起こそうとか関わってやろうってのはぶっちゃけ難しい ただ銀河の片隅でトレハンしたり農業(採掘業)したりしながら中央の大戦争のニュースを聞いたり そのせいで相場が値上がりして あー今月のレーザー代の分収入きついな… そろそろうちも大手の傘下に入らなきゃかなあ… みたいな駄弁りをリアルにするゲームではある
82 20/10/14(水)17:23:36 No.736827791
オラ達お上の事なんぞなんも知らねぇ
83 20/10/14(水)17:23:48 No.736827820
匿名系といえば突発テロだろう でも新規でまともに効果的なテロできるゲームなんだろうか
84 20/10/14(水)17:24:04 No.736827873
インカージョンやるメンツとスキルさえあればかなり自由に動けるようになるよね
85 20/10/14(水)17:24:13 No.736827903
最近のCODEはKAMIKAZEしてショバ代要求するようになったらしい
86 20/10/14(水)17:24:30 No.736827964
>そこら中にプレイヤー海賊いるの? 無法地帯ではここ俺たちのシマだから入ってきたら殺す!ってやってる そうじゃないところは他人を攻撃したら制裁食らって沈められる
87 20/10/14(水)17:24:43 No.736828000
>みたいな駄弁りをリアルにするゲームではある めっちゃいいな…
88 20/10/14(水)17:24:53 No.736828042
ガチでやろうとすると英語かロシア語で馬鹿でかいコミュニティに入って行かないと行けないから 日本人はムラ作って隙間で遊ぶくらいしか出来ないよ
89 20/10/14(水)17:25:04 No.736828076
大手海賊の手下やるのめちゃくちゃ楽しそうだな 看板掲げてヒャッハーやったものの返り討ちに
90 20/10/14(水)17:25:09 No.736828097
>テロ行為や戦争の誘導をするグループとかいないのかな >「」が集まればそういうことできそうな気がするんだけど すでにそういうグループは大手がいるので… 「」なんて奇跡起きても100人程度しか集まらんけど 向こうは常接500人とかのレベルだからな…
91 20/10/14(水)17:25:29 No.736828158
>炭鉱夫の話しか聞かないんだが! 「」が立身出世できるほどの人脈を作れるかどうかだ コツコツやってても限界がある
92 20/10/14(水)17:25:42 No.736828209
始めたらキープスターとかタイタンを間近で拝みたいんだけどチャットで言ったら見せてくれるかな…
93 20/10/14(水)17:26:13 No.736828315
ずっぽし入れればリアルでこれだから最高なんだが… https://youtu.be/AdfFnTt2UT0
94 20/10/14(水)17:27:09 No.736828510
>向こうは常接500人とかのレベルだからな… 規模が規模を生んでるからね
95 20/10/14(水)17:27:16 No.736828529
>なんだいなんだい >最近やたらとEVEOnlineのスレを見かけるが… 数年前みたいにやにわに機運が高まってるのかもね 誰かが会社立てたらちらほら集まるかな…
96 20/10/14(水)17:27:57 No.736828668
よく話題になるような大掛かりな戦争の端っこに参加するだけでも 年単位で育てないといけないから面倒だよ
97 20/10/14(水)17:28:19 No.736828741
>なんだいなんだい >最近やたらとEVEOnlineのスレを見かけるが… 冬に日本語サポートされることが発表された
98 20/10/14(水)17:28:21 No.736828744
>でも新規でまともに効果的なテロできるゲームなんだろうか 実際に「」が何年も前にやってた気がする
99 20/10/14(水)17:28:41 No.736828810
>始めたらキープスターとかタイタンを間近で拝みたいんだけどチャットで言ったら見せてくれるかな… インターセプターで拝めそうなとこブラブラしたらいいんじゃないか
100 20/10/14(水)17:28:41 No.736828812
>最近のCODEはKAMIKAZEしてショバ代要求するようになったらしい うざすぎる…
101 20/10/14(水)17:28:49 No.736828842
バーナーミッション回せるようになればソロでも無課金で オメガ維持できるけどぶっちゃけ金払ったほうが精神的にも時間的にも楽
102 20/10/14(水)17:29:50 No.736829062
でも日本人と言うかアジア圏プレイヤーは活動時間が欧米プレイヤーと違うから 向こうが深夜で手薄な時間の傭兵には重宝されると聞いた
103 20/10/14(水)17:30:16 No.736829148
やってみたいけど調べてみたら情報量が多すぎる…
104 20/10/14(水)17:30:26 No.736829185
>めっちゃいいな… 実際にあった会話モデルだけど よっしゃ貿易して稼いでくるわ! 数日後…やったー300万儲かったよ!! みたいな話したりとかそういうの好きならハマるゲームではあるよ
105 20/10/14(水)17:30:36 No.736829212
スペースドカタがやりたい所はある
106 20/10/14(水)17:30:51 No.736829285
リアルな経済を売りにしてるけど それはつまり資本主義の理論で資本を持ってる人間がどんどん強くなるからな…
107 20/10/14(水)17:32:00 No.736829502
諸々の事情でやれてないけどたまに発生してる大戦争は見ててすごい楽しそうだと思った 失うものもでかそうだけど
108 20/10/14(水)17:32:04 No.736829515
>始めたらキープスターとかタイタンを間近で拝みたいんだけどチャットで言ったら見せてくれるかな… 「」で巡洋艦(やすい)に乗って高い船に乗った海賊追っかけていって ねえ!!みせて!!!その船みせて!!!!して海賊を追いちらしたのが居たのを思い出した 彼は純粋に見たかったのだ…
109 20/10/14(水)17:32:56 No.736829682
>やってみたいけど調べてみたら情報量が多すぎる… 戦闘とかもはじめ何やってるかわからんしミッションとかこなせるようになってもvPでなすすべなく沈んだりするし 人を選ぶゲームではある
110 20/10/14(水)17:33:22 No.736829760
>始めたらキープスターとかタイタンを間近で拝みたいんだけどチャットで言ったら見せてくれるかな… 採掘タイタンなら数カ月くらいやったら堀「」が持ったりして見せてもらったし 見る機会自体はあると思う
111 20/10/14(水)17:33:26 No.736829779
>リアルな経済を売りにしてるけど >それはつまり資本主義の理論で資本を持ってる人間がどんどん強くなるからな… セーフティネットがない世界の下層民の気分を気軽に味わえるの良いよね…
112 20/10/14(水)17:33:45 No.736829838
基本が日本語になっても英語は理解できないとダメとは思ってる
113 20/10/14(水)17:34:06 No.736829894
>リアルな経済を売りにしてるけど >それはつまり資本主義の理論で資本を持ってる人間がどんどん強くなるからな… みな新規という名の奴隷を求めてるのだよ
114 20/10/14(水)17:35:08 No.736830114
よく自由に船操作できるものと思われるけど クリック移動の昔ながらのネトゲ操作だからそれ許容できる人ってのも条件だな…
115 20/10/14(水)17:35:19 No.736830160
>始めたらキープスターとかタイタンを間近で拝みたいんだけどチャットで言ったら見せてくれるかな… ステルス艦で大艦隊が集結してるとこ眺めることできたりするよ
116 20/10/14(水)17:35:51 No.736830271
>基本が日本語になっても英語は理解できないとダメとは思ってる 結局ゲーム外情報が英語ベースだもんね…
117 20/10/14(水)17:35:56 No.736830296
>基本が日本語になっても英語は理解できないとダメとは思ってる 周りのユーザーは殆ど英語話すからな…
118 20/10/14(水)17:36:02 No.736830317
戦闘がどういうものなのか気になる
119 20/10/14(水)17:36:41 No.736830463
この手の作品は戦争のドクトリンの発展とかめちゃくちゃ気になる
120 20/10/14(水)17:37:06 No.736830536
海賊って儲かるの?
121 20/10/14(水)17:37:17 No.736830579
>基本が日本語になっても英語は理解できないとダメとは思ってる 日本人コミュニティでも英語は必須って言われるレベル
122 20/10/14(水)17:37:44 No.736830665
https://minds.wisconsin.edu/bitstream/handle/1793/79143/11460%20OshScholar18%20Smith.pdf?sequence=1&isAllowed=y こんな論文が出てくるゲームだから経済システムは凄いよね…
123 20/10/14(水)17:37:51 No.736830695
>戦闘がどういうものなのか気になる F1キーポチポチ押すだけ
124 20/10/14(水)17:38:17 No.736830796
Dust514をちょこちょこやってた記憶
125 20/10/14(水)17:38:43 No.736830887
>海賊って儲かるの? 儲からない基本的に だから副業で稼いで海賊代を捻出する感じになる
126 20/10/14(水)17:39:27 No.736831027
>儲からない基本的に >だから副業で稼いで海賊代を捻出する感じになる なぜそんな不毛なことを…
127 20/10/14(水)17:39:29 No.736831041
英語と言ってもビジネス英語が必要だったりするんだろうか
128 20/10/14(水)17:40:05 No.736831165
>なぜそんな不毛なことを… 他のプレイヤーの悲鳴は美味しいからな…
129 20/10/14(水)17:40:48 No.736831318
世界観はカウボーイビバップみたいな感じ?
130 20/10/14(水)17:40:54 No.736831336
>戦闘がどういうものなのか気になる 基本的にはターゲット決定・キープする距離の決定・装備のオンオフくらいで終わるかな フライトシム要素はまったくない
131 20/10/14(水)17:41:20 No.736831427
俺はベンチャーだけでいいんだ
132 20/10/14(水)17:41:20 No.736831431
他のゲームに比べてコミュニケーションゲームって印象強いな
133 20/10/14(水)17:42:16 No.736831602
>世界観はカウボーイビバップみたいな感じ? 4大国家が冷戦状態でプレイヤー達はフリーのなんでも屋的なスタート
134 20/10/14(水)17:43:21 No.736831852
話聞いてるだけだと普通につまんなそうだな…1週間たたず飽きそう
135 20/10/14(水)17:44:41 No.736832094
>話聞いてるだけだと普通につまんなそうだな…1週間たたず飽きそう 実際そういう人が大半だと思う 続けてくれる新規率ネタにしたグラフあったけど
136 20/10/14(水)17:44:44 No.736832104
カプセラってそれなりに見込みのある人間しかなれないんじゃないっけ 「」達が気軽に沈めてるフリゲートにも百人ぐらい載ってる
137 20/10/14(水)17:45:20 No.736832242
有名だけどめちゃめちゃ癖が強いタイトルの一つ でも代わりはないので需要はあり続ける
138 20/10/14(水)17:45:22 No.736832254
リアル時間とリアルマネー注ぎ込める人がとことん良い目見られる 完全TtWでPtWのゲームだからな
139 20/10/14(水)17:45:41 No.736832314
やんわりと全員集まってどうするー?今日はこれやろうかーみたいなゆるいことやってもいいけどそれ以上踏み込むのはやっぱり会社経営に近い人事組まないといけない感じ?
140 20/10/14(水)17:46:01 No.736832391
リアルマネーって課金要素はどこなの?
141 20/10/14(水)17:46:28 No.736832475
船はガチャで出るよ とかしないのがいい
142 20/10/14(水)17:46:41 No.736832518
>カプセラってそれなりに見込みのある人間しかなれないんじゃないっけ >「」達が気軽に沈めてるフリゲートにも百人ぐらい載ってる 百人肉入りなのそれ? NPCとかじゃなくて?
143 20/10/14(水)17:46:44 No.736832529
「」プセラは基本まとまりが良いんだが 変な才能持ちが二人ぐらい出て崩壊する
144 20/10/14(水)17:47:15 No.736832633
>百人肉入りなのそれ? >NPCとかじゃなくて? ごめん一般船乗りが抜けてた
145 20/10/14(水)17:47:29 No.736832673
>リアルマネーって課金要素はどこなの? 月額課金権利が他者に売却可能なので通貨の一つになってる
146 20/10/14(水)17:47:34 No.736832690
個人プレイでコツコツ稼ぐのも海賊行為もできるよ 流石に戦争とかは個人じゃなんともならないってだけで
147 20/10/14(水)17:48:01 No.736832791
スレ画やってる最中に大使館を暴徒に襲われて死んだ外交官がいたけど 町中に自分の顔出し広告だしてたりとかしてたな
148 20/10/14(水)17:48:12 No.736832831
>やんわりと全員集まってどうするー?今日はこれやろうかーみたいなゆるいことやってもいいけどそれ以上踏み込むのはやっぱり会社経営に近い人事組まないといけない感じ? 「」くらいの集まりだと準備無しにパッと集まって出来るようなことはあんまりなかった
149 20/10/14(水)17:48:24 No.736832864
>有名だけどめちゃめちゃ癖が強いタイトルの一つ >でも代わりはないので需要はあり続ける どんどん人減ってんじゃなかった? 結構前にそんな感じのこと言われてた記憶
150 20/10/14(水)17:48:44 No.736832942
大勢力もある程度安定しちゃってるからな ある意味平和で動かしようがない
151 20/10/14(水)17:48:44 No.736832945
久しぶりにやろうかな アルファクローンで鉱石掘ってたくらいだけど
152 20/10/14(水)17:50:59 No.736833405
>リアルマネーって課金要素はどこなの? 基本無料だけど課金するとPLEXってアイテムが買える これ使うと ・使えるスキルの制限がなくなる ・特殊なアイテムを買うことができるようになる からゲームでも需要があって逆にそれを売ることで大量のゲーム内通貨が手に入る ゲーム内通貨を使えばスキル覚えるのに1週間かかるのが一瞬で終わったりするから需要は絶えない
153 20/10/14(水)17:51:49 No.736833579
大手が供給を皆BOTやRMT業者に頼ってたもんだから締め出したら一斉に干上がって 猛抗議食らって運営が折れたって事件もあった
154 20/10/14(水)17:52:03 No.736833627
全星系踏破した冒険家が居るって聞いたけど もう手付かずの資源採掘場所は無い感じ?
155 20/10/14(水)17:52:25 No.736833708
>大手が供給を皆BOTやRMT業者に頼ってたもんだから締め出したら一斉に干上がって >猛抗議食らって運営が折れたって事件もあった それだけでクソゲーじゃんってなってるわ
156 20/10/14(水)17:52:51 No.736833809
>大手が供給を皆BOTやRMT業者に頼ってたもんだから締め出したら一斉に干上がって >猛抗議食らって運営が折れたって事件もあった それ認めたら大変なことになるんじゃないの!?どういう風に決着ついたんだそれ
157 20/10/14(水)17:53:45 No.736834017
法に触れない限り盤外戦術オッケーと明言されてるゲームなんで…
158 20/10/14(水)17:54:53 No.736834251
リアル法律に触れない限りは何してもOKってことになってるよ
159 20/10/14(水)17:54:54 No.736834256
EVEはRMTだけはめっちゃ厳しい取り締まりがあるって聞いてたけどそんなことあったのか…
160 20/10/14(水)17:55:23 No.736834351
大手と運営がめっちゃ癒着してんだっけ
161 20/10/14(水)17:56:24 No.736834569
>法に触れない限り盤外戦術オッケーと明言されてるゲームなんで… 複垢作り放題か…
162 20/10/14(水)17:56:53 No.736834688
リアルスパイに切れた人が殺人予告してBANされるゲーム
163 20/10/14(水)17:57:10 No.736834747
クソゲー過ぎる…
164 20/10/14(水)17:57:18 No.736834771
>複垢作り放題か… 複垢は公式に可能なようになってる 同時起動でダブルプレイと化してる人もいた気がする
165 20/10/14(水)17:57:22 No.736834795
複垢は普通にOKじゃなかったっけ
166 20/10/14(水)17:57:54 No.736834904
>法に触れない限り盤外戦術オッケーと明言されてるゲームなんで… それ実質運営放棄ですよね?