虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

都道府... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)15:51:15 No.736810858

都道府県魅力度ランキング2020  1位 北海道 2位 京都府 3位 沖縄県 4位 東京都 … 42位 茨城県 岐阜県 44位 福井県 45位 佐賀県 46位 徳島県 47位 栃木県 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf3a886f018b5c9429c091319b5233fd15fdc85

1 20/10/14(水)15:51:44 No.736810955

2位おかしいだろ

2 20/10/14(水)15:52:23 No.736811076

>2位おかしいだろ 1位の間違いどすな

3 20/10/14(水)15:56:04 No.736811754

こういうんは2位ぐらいにしとくんが慎みちゅうもんやわ

4 20/10/14(水)15:58:57 No.736812242

水戸納豆とかだっけ? トチギ

5 20/10/14(水)15:59:52 No.736812403

茨城のやろう裏切りやがった

6 20/10/14(水)16:04:59 No.736813254

嘘やろ…魅力度連続47位の茨城が… これからは何をウリにすればええんや…

7 20/10/14(水)16:10:21 No.736814210

徳島くんとかいう何も無いすら無いやつ

8 20/10/14(水)16:23:37 No.736816630

岐阜って白川郷とか飛騨とか観光ブランドたくさんあるんじゃなかったのか

9 20/10/14(水)16:28:03 No.736817441

日光があるくせによお

10 20/10/14(水)16:28:41 No.736817546

奥塩原とかいい温泉もあるのに…

11 20/10/14(水)16:29:05 No.736817632

上位も下位も誤差でしかない どれが入れ替わってもおかしくない

12 20/10/14(水)16:29:07 No.736817642

京都は人間性で下げてる部分が大きい

13 20/10/14(水)16:30:35 No.736817921

京都の悪いところ:京都人がいる

14 20/10/14(水)16:32:02 No.736818196

上位見ると観光地としてはまあそうだなと思う 住むのは絶対にNO

15 20/10/14(水)16:33:12 No.736818409

北海道広すぎるので 札幌函館小樽とそれ以外北海道に分けてくださーい!

16 20/10/14(水)16:39:26 No.736819576

北海道と沖縄ってありえん…

17 20/10/14(水)16:41:06 No.736819859

関東なのに魅力度最下位かよ 住む分にはいいのに魅力そんなないか

18 20/10/14(水)16:42:02 No.736820026

いちごくらいあんだろ

19 20/10/14(水)16:43:40 No.736820345

こういうので必ずワーストに載るのが岐阜 何も言い返せない

20 20/10/14(水)16:44:24 No.736820494

沖縄もっと下だろ

21 20/10/14(水)16:45:07 No.736820628

ぶっちゃけ北海道が一位の時点で信頼できねぇ 見方にもよるんだろうけど

22 20/10/14(水)16:46:30 No.736820868

たまたま最後まで印象に上がらなかっただけで よってたかって最下位に指名されたわけでは

23 20/10/14(水)16:47:34 No.736821057

茨城の魅力が42位になったのは喜ばしいことなのかどうか…

24 20/10/14(水)16:48:09 No.736821147

上位3つは未知の土地に対する憧れなのでは

25 20/10/14(水)16:48:50 No.736821273

北海道や沖縄を忘れる奴はいないけど下の方は忘れられても不思議はない

26 20/10/14(水)16:48:55 No.736821286

佐賀県民がワーストなのは当たり前 交通マナーが悪すぎるもん

27 20/10/14(水)16:49:12 No.736821334

高山とかが岐阜と思われてないのもあるかもしれんがそれ以上にマジで下側はベッドタウンなだけだし魅力があるかと言われると困る やはり岐阜駅の金の信長像を推していくしか無い

28 20/10/14(水)16:49:34 No.736821404

>たまたま最後まで印象に上がらなかっただけで >よってたかって最下位に指名されたわけでは 魅力的な都道府県と聞いて挙げられるかあるいは その都道府県に魅力的と思う物があるかで挙がってこないって事だから…

29 20/10/14(水)16:50:31 No.736821573

京都って文字列見た途端disり始める人の方がよっぽど人間性アレじゃないかな…

30 20/10/14(水)16:51:13 No.736821694

ああ、魅力度ランキングか 住みやすさランキングかと思った

31 20/10/14(水)16:51:44 No.736821789

って言うか飛騨高山を知らない人はそういないだろうけど 「魅力のある県や観光名所は?」って聞かれて「飛騨高山!!!」って挙げる人なんかいないだろ

32 20/10/14(水)16:52:24 No.736821922

群馬>茨城>栃木 決着ついたな

33 20/10/14(水)16:52:55 No.736822027

>京都って文字列見た途端disり始める人の方がよっぽど人間性アレじゃないかな… 普段よそのこと見下しまくってるくせにちょっと自分がいじられたらキレるのが最高に京都って感じ

34 20/10/14(水)16:52:56 No.736822033

栃木にはモルガがあるのに…

35 20/10/14(水)16:53:13 No.736822085

日光とか那須高原ってそんなにダメかな

36 20/10/14(水)16:53:39 No.736822160

やっぱクズっすね京都は

37 20/10/14(水)16:53:44 No.736822180

知事が魅力度最下位脱出とか半端な政策取り出すからさぁ…

38 20/10/14(水)16:53:47 No.736822191

岐阜って乗換駅のイメージしかない

39 20/10/14(水)16:53:53 No.736822215

>普段よそのこと見下しまくってるくせにちょっと自分がいじられたらキレるのが最高に京都って感じ 見下してないけど…

40 20/10/14(水)16:53:59 No.736822231

認知度も絡むと成ると確かに徳島岐阜やら佐賀福井なんかは認知度低そうだな

41 20/10/14(水)16:54:46 No.736822368

>見下してないけど… 「見下してない」って発言が出てくる時点で見下してる証拠じゃん

42 20/10/14(水)16:54:57 No.736822400

こわ

43 20/10/14(水)16:54:58 No.736822404

まぁ京都といっても洛中と洛外で随分変わるんですけどね

44 20/10/14(水)16:55:09 No.736822438

沖縄のいいところってなんだよ… 観光で行きたいところランキングじゃないんだから

45 20/10/14(水)16:55:12 No.736822452

>特に伸びが大きいのが20代で、「とても魅力的」と答えた人は昨年の2.2%から7.8%に、「やや魅力的」と答えた人も昨年の11.8%から22.2%へと大幅に増えた。40代と50代でもこの傾向がみられ、40代では「とても魅力的」が昨年の1.0%から5.6%、50代では昨年の1.7%から4.9%へと増加している。 ガルパンおじさんが大洗の印象だけで答えてるんじゃないかな…

46 20/10/14(水)16:55:30 No.736822500

>見下してないけど… 見下してるじゃん >1位の間違いどすな

47 20/10/14(水)16:55:32 No.736822506

>群馬>茨城>栃木 >決着ついたな 住んでたから言うが群馬が最弱だと思う 山と温泉ぐらいしかねえ

48 20/10/14(水)16:55:50 No.736822554

>沖縄のいいところってなんだよ… >観光で行きたいところランキングじゃないんだから サンゴ礁があって温かいだけで相当魅力的だろ

49 20/10/14(水)16:55:53 No.736822565

北海道が魅力的って

50 20/10/14(水)16:55:55 No.736822571

いつ見ても100点の回答だなスレ画

51 20/10/14(水)16:56:03 No.736822603

本当にヤバい県が最下位だと洒落にならないので 北関東3県が持ち回りで最下位担当してる ネタにもなるし

52 20/10/14(水)16:56:04 No.736822606

岐阜を出てわかったことは岐阜の場所を他所の人は誰も知らないということである 四国とか東北って言われたときはどう説明したらいいか分からなかった

53 20/10/14(水)16:56:18 No.736822648

京都に都でも追われたのか?

54 20/10/14(水)16:56:26 No.736822669

>沖縄のいいところってなんだよ… >観光で行きたいところランキングじゃないんだから 観光資源的な意味での魅力度ランキングかもしれん

55 20/10/14(水)16:56:34 No.736822700

徳島って阿波踊りとマチアソビくらいしかないからなー

56 20/10/14(水)16:56:41 No.736822728

>岐阜を出てわかったことは岐阜の場所を他所の人は誰も知らないということである >四国とか東北って言われたときはどう説明したらいいか分からなかった それはその人が頭悪すぎるだけじゃないかな…

57 20/10/14(水)16:56:46 No.736822749

すげぇ 埼玉30位圏内に入ってる!

58 20/10/14(水)16:57:09 No.736822819

徳島も地デジ化前は大阪の電波入ったんだけどなぁ

59 20/10/14(水)16:57:11 No.736822828

>沖縄のいいところってなんだよ… >観光で行きたいところランキングじゃないんだから じゃないの?

60 20/10/14(水)16:57:16 No.736822838

>京都が都追われた

61 20/10/14(水)16:57:21 No.736822856

>日光とか那須高原ってそんなにダメかな ダメじゃないと思う 全盛期な当時のままだったもっと上の順位だと思う いま令和で評価する人も今の時代感覚だと栃木の観光地は古さが否めない… 熱海や宮崎ばりの掘り起こししないとこの先辛そう

62 20/10/14(水)16:57:35 No.736822910

おっ我が郷里はブービーか 郷土愛はあるが当然だな!

63 20/10/14(水)16:57:50 No.736822957

道民だけど雪はクソだと思う 寒いのもやだ

64 20/10/14(水)16:58:32 No.736823073

信長の野望やってれば岐阜の位置は覚えるだろう 義父のいる場所だ岐阜だけに

65 20/10/14(水)16:58:49 No.736823126

京都が2位ってのに最高に金の匂いを感じる

66 20/10/14(水)17:00:08 No.736823375

コロナで阿波おどりがなくなった徳島に悲しき現在…

67 20/10/14(水)17:00:19 No.736823418

俺も群馬栃木茨木の位置関係を完全に書けと言われたら自信ないけど北関東ってのは分かるし 岐阜のある程度の位置も分からないのは流石に小学校からやり直した方がいいんじゃ…

68 20/10/14(水)17:00:24 No.736823426

日光くらいしかなくない

69 20/10/14(水)17:00:38 No.736823471

ここの荒らしも京都だったよな

70 20/10/14(水)17:01:20 No.736823593

好き好んで岐阜に来る奴は見たこと無いな岐阜県民でも岐阜の良さは伝えられない

71 20/10/14(水)17:01:30 No.736823624

>沖縄のいいところってなんだよ… >観光で行きたいところランキングじゃないんだから 観光で行きたいところの判断に魅力的故もあると思うけど

72 20/10/14(水)17:01:32 No.736823631

静岡もっと下だと思ってた…

73 20/10/14(水)17:02:12 No.736823762

日光行ったら栃木の魅力90%は完了したと言ってもいい

74 20/10/14(水)17:02:21 No.736823786

関東はこんな認識

75 20/10/14(水)17:02:26 No.736823792

>徳島も地デジ化前は大阪の電波入ったんだけどなぁ 読売テレビ以外は今も入る というか地デジ化前には電波届かなかった山間部もケーブルテレビのおかげで読売以外は関西の放送局映るようになった

76 20/10/14(水)17:03:14 No.736823925

>日光とか那須高原ってそんなにダメかな 那須は多少マシだけど日光は東照宮とか遺産に頼って観光地として工夫とやる気が薄い

77 20/10/14(水)17:03:25 No.736823954

>岐阜を出てわかったことは岐阜の場所を他所の人は誰も知らないということである >四国とか東北って言われたときはどう説明したらいいか分からなかった 四国に岐阜があるって事は逆に言えば四国のどれか一つも確実に消え去るから その人は四国すらまともに言えない人ってことだぞ

78 20/10/14(水)17:03:38 No.736823983

徳島はMBSとサンテレビとテレビ大阪入るからアニメはめちゃ強なんだ まあそれがどうしたって話なんだが… あとジャンプが土曜に読めることを市長がいいところにあげたぐらいいいところがない

79 20/10/14(水)17:03:48 No.736824014

でも北関東3県なら茨城が一番格上だっていう自負はあるよ なんせ人口が一番多いし御三家お膝元だし

80 20/10/14(水)17:03:51 No.736824030

>>日光とか那須高原ってそんなにダメかな >那須は多少マシだけど日光は東照宮とか遺産に頼って観光地として工夫とやる気が薄い 華厳の滝!

81 20/10/14(水)17:04:52 No.736824204

>なんせ人口が一番多いし これはともかく >御三家お膝元だし 現代でこれしか誇るものがないのはキツい

82 20/10/14(水)17:04:57 No.736824222

とやかく言われがちな島根・鳥取でもまだ下がいるんだな…

83 20/10/14(水)17:05:09 No.736824259

連続最下位という事実が魅力度を高めちまったんだ 話題にもならない半端な下位層が一番悲惨だというのに

84 20/10/14(水)17:05:20 No.736824293

>あとジャンプが土曜に読めることを市長がいいところにあげたぐらいいいところがない 週刊誌全部1日遅れます…

85 20/10/14(水)17:05:37 No.736824329

速報出すようなことなの!?

86 20/10/14(水)17:06:38 No.736824495

住むのに快適ってより観光場所としてじゃねこれ

87 20/10/14(水)17:06:38 No.736824503

>とやかく言われがちな島根・鳥取でもまだ下がいるんだな… 住みたいランキングじゃないからなー 出雲大社と砂漠に魅力感じる人がその2県に入れるだろうし

88 20/10/14(水)17:06:49 No.736824531

>速報出すようなことなの!? 茨城県としては大問題だからな

89 20/10/14(水)17:07:02 No.736824565

時代劇やらなくなって久しいというか 各局に残ってた再放送網もついに消えつつあるから 水戸黄門の知名度に頼れなくなる茨城はこれから大変ネバー

90 20/10/14(水)17:07:38 No.736824664

茨城最下位脱出したのか 納豆ブームが効いたか

91 20/10/14(水)17:08:24 No.736824797

京都の魅力と言っても丹波とかにどんな魅力があるのかわからない

92 20/10/14(水)17:08:27 No.736824808

茨城は土浦までならギリかな 東京にいけるという魅力

93 20/10/14(水)17:09:05 No.736824944

千葉(埼玉よりは上だろ) 埼玉(千葉よりは上だろ)

94 20/10/14(水)17:10:53 No.736825269

埼玉は海がないからな…

95 20/10/14(水)17:12:02 No.736825496

埼玉は翔んで埼玉でどんくらい上げたんだ

96 20/10/14(水)17:12:04 No.736825505

秋田出身だけど秋田よりつまんねえ県があるとも思えないのに結果は不思議 千葉より上とかありえねえ

97 20/10/14(水)17:12:16 No.736825538

目指して遊びに行くところじゃない所が下位なんだろうな 埼玉茨城栃木…ねぇ…

98 20/10/14(水)17:12:20 No.736825545

>俺も群馬栃木茨木の位置関係を完全に書けと言われたら自信ないけど北関東ってのは分かるし >岐阜のある程度の位置も分からないのは流石に小学校からやり直した方がいいんじゃ… 君もやり直した方が宜しいかと

99 20/10/14(水)17:12:22 No.736825557

>住むのに快適ってより観光場所としてじゃねこれ 全部ひっくるめての「魅力度ランキング」なのに何でちょいちょい住みたいランキングと勘違いしてる子が湧くの

100 20/10/14(水)17:12:45 No.736825636

>埼玉茨城栃木…ねぇ… そこに埼玉入れるとかありえねえ

101 20/10/14(水)17:12:55 No.736825667

「」は字が読めない

102 20/10/14(水)17:12:56 No.736825674

愛知低すぎだろ もっと上位にいると思ってた

103 20/10/14(水)17:13:00 No.736825683

発展度はしのぎを削ってるが魅力は千葉に負けると思う ネズミ王国とかそのあたりで

104 20/10/14(水)17:13:04 No.736825695

>君もやり直した方が宜しいかと 誤変換見つけたごときでそんなイキるなよかっぺ

105 20/10/14(水)17:13:30 No.736825774

調査した所の実態はよく分からんがJタウンネットみたいなもんだろう

106 20/10/14(水)17:13:36 No.736825794

>愛知低すぎだろ >もっと上位にいると思ってた 住みやすさとして見ても観光名所として見ても魅力はないと思う

107 20/10/14(水)17:14:07 No.736825878

>誤変換見つけたごときでそんなイキるなよかっぺ 地方を陰湿にディスる事しか出来ない奴のレス

108 20/10/14(水)17:14:30 No.736825954

日本酒が美味いところはそれだけで好感度高い

109 20/10/14(水)17:14:38 No.736825983

千葉は海は確かにあるんだが気軽にいける奴は少なかったりする 北西部からだとかなり遠い

110 20/10/14(水)17:14:41 No.736825987

埼玉県41→38 うーn

111 20/10/14(水)17:14:44 No.736825999

茨ひよりちゃんかわいいよね

112 20/10/14(水)17:14:48 No.736826016

>発展度はしのぎを削ってるが魅力は千葉に負けると思う うん… >ネズミ王国とかそのあたりで 東京じゃねえか!

113 20/10/14(水)17:15:03 No.736826054

観光名所として強いって事は他所から金が落ちるって事だし他県の友達が来た時に連れて行きやすいし 観光が強いのと住みたい街なのもそこまで遠い関係にないと思う 観光客多すぎて治安悪すぎ!ってのも現状の日本では特にないし

114 20/10/14(水)17:15:46 No.736826163

栃木県民はバニラの事をバヌラと言うので アイスクリーム屋で張っていればすぐわかる

115 20/10/14(水)17:15:53 No.736826189

>地方を陰湿にディスる事しか出来ない奴のレス 残念ながら先に誤変換に対してネチネチ言ったやつの方が陰湿だよ

116 20/10/14(水)17:16:35 No.736826325

DB芸人が頑張ってたけどコロナでここんとこずっと死んでたのが痛い

117 20/10/14(水)17:16:37 No.736826337

マニケは見つかったようだなあ!!!

118 20/10/14(水)17:17:31 No.736826514

観光名所があると地価も下がらないし資産価値としても安泰だからなぁ

119 20/10/14(水)17:18:08 No.736826627

>埼玉(千葉よりは上だろ) 北関東三県はともかく千葉には流石に…

120 20/10/14(水)17:18:20 No.736826667

>住みやすさとして見ても観光名所として見ても魅力はないと思う なんだァ…?テメェ… ぶちころがすぞ

121 20/10/14(水)17:18:59 No.736826786

仮に嫌いな県ランキングやったところでランキング反転するかと言うと…

122 20/10/14(水)17:19:13 No.736826839

最近那須どうぶつ王国行ったけど スナネコと劣りパンダ見れたので満足度高い

123 20/10/14(水)17:19:26 No.736826876

>仮に嫌いな県ランキングやったところでランキング反転するかと言うと… とりあえず都会への嫉妬で東京に一票入れるかな…

124 20/10/14(水)17:19:51 No.736826967

秋田そんな上とは思えねぇな…ここ10年でなんか変わったんかしら…

125 20/10/14(水)17:21:28 No.736827343

東京は生粋の東京人じゃなくていちびりお上りさんのせいで損してる感はすごいある 京都もまた洛内勢のせいで損してる感ある

126 20/10/14(水)17:22:50 No.736827628

でもこの魅力って所謂観光で行くならみたいな感じでしょ 住むとなると全然結果違うよね どちらにしろ栃木は最下位だと思うけど

127 20/10/14(水)17:23:23 No.736827739

愛知というか名古屋は嫌かな

128 20/10/14(水)17:26:07 No.736828289

沖縄は自粛を守れない人が行くところというイメージになった年だった

129 20/10/14(水)17:26:40 No.736828415

北関東て住みやすそうでいいと思うんだけどなぁ

130 20/10/14(水)17:27:42 No.736828618

愛知好きこわい 故郷に誇りあり過ぎだろ…

131 20/10/14(水)17:27:47 No.736828635

>でもこの魅力って所謂観光で行くならみたいな感じでしょ >住むとなると全然結果違うよね >どちらにしろ栃木は最下位だと思うけど 災害少ないって聞くけど駄目なんか栃木

132 20/10/14(水)17:30:14 No.736829141

>北関東て住みやすそうでいいと思うんだけどなぁ 東西の移動はしづらいけど東京と直結してるところなら良い 建物が普通だから冬は北海道より体感寒い生活になるかもってくらい?

133 20/10/14(水)17:30:42 No.736829242

>災害少ないって聞くけど駄目なんか栃木 まぁ海なし県だからね… その分雷がすごいから奇跡級に運が悪いと死ぬくらい…

134 20/10/14(水)17:30:45 No.736829252

愛知といえばなんか変な現代アートのイベント

135 20/10/14(水)17:32:42 No.736829639

栃木はそんなに時間かからないで東京に行ける手段が多いから県内にこだわる必要無いし

136 20/10/14(水)17:33:18 No.736829749

栃木は雷多いとは聞くが大体栃木で雷鳴ってるときは他の地域でも雷すげー騒いでる印象

137 20/10/14(水)17:34:18 No.736829927

>こういうので必ずワーストに載るのが岐阜 >何も言い返せない 山登りにいける場所多いし…

↑Top