虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/14(水)15:46:03 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)15:46:03 No.736809881

https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/437457.html

1 20/10/14(水)15:47:13 No.736810107

脚本:小林靖子

2 20/10/14(水)15:47:29 No.736810147

http://img.2chan.net/b/res/736804393.htm

3 20/10/14(水)15:47:55 No.736810239

富豪村とD,N.Aはわかるけど短編集からくしゃがら持ってきたか… 個人的にはシンメトリーのヤツの方が良かったな

4 20/10/14(水)15:48:28 No.736810339

>個人的にはシンメトリーのヤツの方が良かったな ロケ地が難し過ぎる…

5 20/10/14(水)15:50:58 No.736810803

実写…? 実写!?

6 20/10/14(水)15:53:03 No.736811190

舐めるなよ手づかみだッとか実写でやったらギャグにならないかな…

7 20/10/14(水)15:57:25 No.736811982

なんで…?

8 20/10/14(水)15:57:48 No.736812055

>実写…? >実写!? 見えるんだな

9 20/10/14(水)16:04:44 No.736813206

言ってしまえば世にも奇妙な物語みたいなもんだしな…

10 20/10/14(水)16:07:56 No.736813782

長編が多いわけじゃないからどんな感じになるんだろうか いくつか短編ピックアップして要素要素で繋げていく感じかな

11 20/10/14(水)16:14:28 No.736814949

あー一番実写向きといったら確かに動かないシリーズかも…

12 20/10/14(水)16:15:45 No.736815197

ガンガンバトルする他の部より一番実写に向いてそうだよね…

13 20/10/14(水)16:17:52 No.736815614

髪型再現しなくてよくない?

14 20/10/14(水)16:18:19 No.736815691

つまり…実写4部PART2が来るってことだな…?

15 20/10/14(水)16:19:21 No.736815878

こっちに承り出ないし…

16 20/10/14(水)16:19:41 No.736815932

承太郎出せないじゃん!

17 20/10/14(水)16:20:15 No.736816042

結構いい雰囲気だな

18 20/10/14(水)16:20:53 No.736816170

密猟をします

19 20/10/14(水)16:21:51 No.736816326

>あー一番実写向きといったら確かに動かないシリーズかも… 変人偏屈列伝やろうぜ!

20 20/10/14(水)16:22:04 No.736816360

ん?時々ヘブンズドアーとか出してなかったっけ?

21 20/10/14(水)16:22:44 No.736816481

>『ドラマ化』をします

22 20/10/14(水)16:25:35 No.736816981

一究の荒木の作画っぽい顔すごいな

23 20/10/14(水)16:25:56 No.736817044

DNAってこんな話だっけ

24 20/10/14(水)16:26:30 No.736817158

相変わらず腕の血管ビキビキしてて笑う

25 20/10/14(水)16:27:21 No.736817335

密猟実写にすると大変そうだな

26 20/10/14(水)16:27:26 No.736817344

NHKなのも凄いが放送日時も凄いな

27 20/10/14(水)16:27:57 No.736817426

神見たかったけどないのか

28 20/10/14(水)16:28:49 No.736817575

変に漫画寄りの色合いとかにしなくてもよさそうで楽しみ

29 20/10/14(水)16:29:32 No.736817718

高橋一生だと好青年すぎない?

30 20/10/14(水)16:29:39 No.736817749

実写の続きは…?

31 20/10/14(水)16:31:06 No.736818009

視聴率良かったら神くるかな

32 20/10/14(水)16:31:21 No.736818055

>実写の続きは…? 承太郎がストーンオーシャンしちゃったから…

33 20/10/14(水)16:31:52 No.736818158

なんなら神役で復帰してきてもいい

34 20/10/14(水)16:32:00 No.736818185

普段の年末だったらコミケの準備でリアタイできなかったな…良いんだか悪いんだか

35 20/10/14(水)16:32:28 No.736818280

>実写の続きは…? 以上です…

36 20/10/14(水)16:35:52 No.736818925

森山未來て舞台で荒木作品やってなかったかなと調べたら短編集のだった

37 20/10/14(水)16:43:07 No.736820222

露伴ちゃん割とシンプルに嫌な奴だけど大丈夫なんだろうか

38 20/10/14(水)16:45:06 No.736820627

>高橋一生だと好青年すぎない? 結構演技の幅広いから行けると思う

39 20/10/14(水)16:46:25 No.736820849

http://img.2chan.net/b/res/736817841.htm

40 20/10/14(水)16:47:12 No.736820998

あらすじでもガッツリ能力使って本にするくだりがあるから どういう感じで見せてくれるのか楽しみだ

41 20/10/14(水)16:47:17 No.736821013

ポップコーン食べるの失敗するのを聞いてるだけの話しようよ

42 20/10/14(水)16:48:03 No.736821134

あーこの人がいたかぁと割と納得した

43 20/10/14(水)16:49:14 No.736821343

頼んだぞNHKのCG班 今年は局内で紅白みろ

44 20/10/14(水)16:49:18 No.736821354

担当編集が漫画からそのまんま連れてきたみたいな感じだ

45 20/10/14(水)16:50:12 No.736821504

飯豊まりえってなんかガッキー的なさっぱりしたイメージだったけど 今回は濃いな

46 20/10/14(水)16:50:36 No.736821586

神がいない…

47 20/10/14(水)16:50:57 No.736821653

実写なら神やってよ

48 20/10/14(水)16:51:23 No.736821727

神のハッタリ感はドラマよりアニメ向きかな

49 20/10/14(水)16:51:30 No.736821744

筋肉神もやってくれ

50 20/10/14(水)16:52:13 No.736821878

年末ー

51 20/10/14(水)16:54:08 No.736822260

筋肉神はないのか…

52 20/10/14(水)16:54:34 No.736822331

「」は筋肉の神好きすぎない?

53 20/10/14(水)16:57:34 No.736822904

人間ごときが神を演ずるなんておこがましすぎない…?

54 20/10/14(水)16:57:50 No.736822953

年末が楽しみだ

55 20/10/14(水)16:58:40 No.736823099

筋肉の神は露伴ちゃんが珍しく反省するくらい追い込まれるエピソードだしな…

56 20/10/14(水)16:59:42 No.736823296

図書館の話と静かな住宅地の話もしてほしいなあ

57 20/10/14(水)17:02:20 No.736823780

DNAで由花子さんも出るのか

58 20/10/14(水)17:02:48 No.736823854

歩きスマホのやつが見たいなあ

59 20/10/14(水)17:04:18 No.736824116

神はやるにしても配役が難しくない? 神と言われて納得できるほど筋肉ついてて何処にでもいる少年っぽく見える役者っているの…?

60 20/10/14(水)17:06:33 No.736824476

>歩きスマホのやつが見たいなあ あれ確かに実写向いてそうね こわいけど

61 20/10/14(水)17:07:26 No.736824621

実写!?高橋一生!?小林靖子!?NHK!?の衝撃がいっぺんに襲ってきた

62 20/10/14(水)17:08:51 No.736824893

ヘブンズドアー出すところだけが心配だよ だって唐突すぎるもん…

63 20/10/14(水)17:09:47 No.736825080

マナーバトルは地味すぎてよほどうまくやらないと見てる間に寝そう

64 20/10/14(水)17:10:05 No.736825131

ミステリードラマっぽくてジョジョ知らない人でも楽しめるのかな?

65 20/10/14(水)17:11:07 No.736825311

>マナーバトルは地味すぎてよほどうまくやらないと見てる間に寝そう むしろあれは実写向きだと思う アニメだと地味だろう

66 20/10/14(水)17:12:32 No.736825597

>岸辺露伴(高橋一生) >相手を「本」にしてその生い立ちや秘密を知り、更に書き込みを行って指示を与える特殊能力を持つ漫画家。 何も間違ってないけどジョジョって前提なかったら謎すぎる

67 20/10/14(水)17:13:57 No.736825852

舞台の杜王町はまたスペイン? 流石に今度は日本か

68 20/10/14(水)17:15:48 No.736826175

スタンド描写が気になる

69 20/10/14(水)17:15:49 No.736826176

いいですよね 小野但馬

70 20/10/14(水)17:15:59 No.736826218

もう世間的にスタンドは認知されてんのかな ドラえもんと言えば秘密道具 悟空と言ったらかめはめ波みたいに

71 20/10/14(水)17:16:30 No.736826312

『鍋キューブ』!!!!!ホテルカレーと極主婦道はなにも言えなくなってぶっ飛ぶ

72 20/10/14(水)17:16:50 No.736826379

NHKはクソコテ獄門島やったりするから変なミステリには強いぞ

73 20/10/14(水)17:17:18 No.736826460

>もう世間的にスタンドは認知されてんのかな ネット触る層なら大体知ってそうだがテレビ見るくらいの世代はまだじゃねぇかな

74 20/10/14(水)17:17:29 No.736826501

普通なら配役で不満言っちゃうところだけど 高橋一生ならぴったりだわ

75 20/10/14(水)17:17:40 No.736826545

高橋一生ってちょっと岸部一徳に似てるな

76 20/10/14(水)17:18:08 No.736826626

>もう世間的にスタンドは認知されてんのかな 国立美術館でイベントやるくらいには

77 20/10/14(水)17:18:40 No.736826733

動かないに出てくるスタンド能力って基本ヘヴンズドアー位か

78 20/10/14(水)17:19:07 No.736826818

なんだろう 実写なんだけど割とストレートに楽しみだ…

79 20/10/14(水)17:19:12 No.736826836

波紋使ったバトルやスタプラと世界の殴り合いよりはかなり実写向きだと思う

80 20/10/14(水)17:19:44 No.736826939

>なんだろう >実写なんだけど割とストレートに楽しみだ… 短編だし制作NHKだから不安が少ないのはある

81 20/10/14(水)17:20:29 No.736827121

>なんだろう >実写なんだけど割とストレートに楽しみだ… 動かないシリーズが実写向きだな…ってなるストーリーな気がするし…

82 20/10/14(水)17:20:41 No.736827164

不安が全くなく期待感しかないのがなんか不思議な気分だ

83 20/10/14(水)17:21:16 No.736827291

筋肉の神とか密漁を実写化って言われたらないわーってなるけど 富豪村とかDNAならまあ実写でいいよね くしゃがらだけ知らないけど

84 20/10/14(水)17:21:17 No.736827297

キービジュアルしっかりしてて解釈違い感が薄いのが信頼感ある

85 20/10/14(水)17:21:24 No.736827329

>変人偏屈列伝やろうぜ! 隠れてる警官隊出てきてくれーっ!!! ほざくかッ!テスラーッ

86 20/10/14(水)17:22:03 No.736827462

>キービジュアルしっかりしてて解釈違い感が薄いのが信頼感ある 脚本もアニメずっとやってた上に実写脚本経験もたっぷりある靖子だから全く不安感がない…

87 20/10/14(水)17:22:12 No.736827500

俺見られるなら神も密漁も映像化してほしいよ… 大変だと思うけど

88 20/10/14(水)17:22:57 No.736827647

脚本靖子だしな…

89 20/10/14(水)17:23:23 No.736827737

まぁこれだけやってくれるならどっちに転んでもまぁみたいに思えるラインがある程度設定されてる雰囲気がある

90 20/10/14(水)17:23:27 No.736827748

まぁでも割とホラーだよね動かないの内容って ギャグもあるけれど

91 20/10/14(水)17:23:50 No.736827829

>まぁでも割とホラーだよね動かないの内容って >ギャグもあるけれど がっつりホラーっていうか世にも奇妙な物語みたいな感じ

92 20/10/14(水)17:24:41 No.736827997

靖子は戦隊やライダーとか特撮が本業だし実写でのスタンドの描写も上手くやってくれそう

93 20/10/14(水)17:24:50 No.736828023

実写だからって髪色を原作に寄せなくてもいいよねとは常々思ってた

94 20/10/14(水)17:25:48 No.736828233

>実写だからって髪色を原作に寄せなくてもいいよねとは常々思ってた アニメなんかカット毎に配色変わるからな…

95 20/10/14(水)17:26:20 No.736828340

岸辺露伴ってそんな変な色してたっけ?と思ったけど一応緑ベースなのか

96 20/10/14(水)17:27:04 No.736828498

くしゃがらとは良いチョイスだ

97 20/10/14(水)17:28:10 No.736828710

>実写だからって髪色を原作に寄せなくてもいいよねとは常々思ってた 原作ベースにしたら杜王町の空黄色くなるしな

98 20/10/14(水)17:28:14 No.736828717

映画では誰がやってたっけ

99 20/10/14(水)17:28:57 No.736828872

DNAなんか違わない?

100 20/10/14(水)17:30:07 No.736829117

DNAのチョイスはよくわからんな… スマホ虫とかの方がわかりやすくない?

101 20/10/14(水)17:31:25 No.736829385

>DNAのチョイスはよくわからんな… >スマホ虫とかの方がわかりやすくない? 年のラストはスッキリ終わりたい

102 20/10/14(水)17:31:41 No.736829436

3Dあんまりつかいたくないからじゃない?

↑Top