20/10/14(水)15:06:37 Civiliz... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)15:06:37 No.736802074
CivilizationVIをてきとうに配信 civは6をテストプレイで少しやっただけのほぼ未経験の初心者ですよろしくお願いします https://www.twitch.tv/sd_piko
1 20/10/14(水)15:09:50 No.736802701
パスすると偉人ポイントの何割か払い戻されて次回がちょっと早くなる
2 20/10/14(水)15:18:24 No.736804389
科学一直線ならやはりキャンパス作って人口を増やすのだ
3 20/10/14(水)15:22:42 No.736805200
オンラインは割と別ゲーになります
4 20/10/14(水)15:34:00 No.736807484
内燃機関が出来ると戦争が変わるよ
5 20/10/14(水)15:37:08 No.736808158
住宅は大丈夫かな
6 20/10/14(水)15:41:11 No.736808974
高級資源は同じものを2個持っていても意味がないので売りつけてやるんだ
7 20/10/14(水)15:43:56 No.736809477
集合住宅とかそんな技術なかったっけか
8 20/10/14(水)15:47:45 No.736810202
文化ツリーでもっと先の時代だったと思うよ
9 20/10/14(水)15:58:48 No.736812214
都市から3マスいないじゃないと購入はできないよ 文化広まればそのうち取れるかも
10 20/10/14(水)16:04:35 No.736813181
スパイは遠くの国に送り込むといいんじゃないかな
11 20/10/14(水)16:05:01 No.736813259
ぴこたんにマイクロビキニ着せて撮影会やるんぬ
12 20/10/14(水)16:05:44 No.736813389
俺のパソコンの中身をスパイに探らせないで下さいお願いします
13 20/10/14(水)16:06:10 No.736813464
スパイは情報収集で相手の国の情報が知れる 情報源の獲得でゴールドや技術の奪取の成功率が一定ターン上がる
14 20/10/14(水)16:09:47 No.736814103
単騎で乗り込んでくるとはいい度胸だ
15 20/10/14(水)16:11:19 No.736814375
橋頭堡作る気だな
16 20/10/14(水)16:12:04 No.736814511
埋めておかないとたぶんねじ込んでくるね
17 20/10/14(水)16:12:13 No.736814546
軍靴の音がする
18 20/10/14(水)16:12:43 No.736814619
酷い国だと都市間が3マス空いててもねじ込んでくるぞ
19 20/10/14(水)16:12:43 No.736814621
狭いところにねじ込むのは気持ちいいからな…
20 20/10/14(水)16:13:23 No.736814743
俺もぴこたんの都市間に俺の都市をねじ込みたいよ…
21 20/10/14(水)16:14:01 No.736814862
ねじ込んでおいて国境問題で逆切れしてくるのがこいつらよ
22 20/10/14(水)16:14:23 No.736814934
テディは幼女が相手だろうとねじ込んでくるぞ
23 20/10/14(水)16:14:54 No.736815029
事由の国ってそういう…
24 20/10/14(水)16:15:04 No.736815062
自由に攻めることだって出来ちまうんだ!
25 20/10/14(水)16:15:13 No.736815088
だって何度も使節送っても構ってくれないし…
26 20/10/14(水)16:15:36 No.736815170
自由って自由すぎるとただの無法なのでは
27 20/10/14(水)16:16:00 No.736815254
そこに都市を作るとそこそこにね
28 20/10/14(水)16:16:27 No.736815335
ぴこたんのユニットの動きめっちゃ速いな…俺の環境だとゆっくりしか動かない
29 20/10/14(水)16:17:34 No.736815543
しらそん…
30 20/10/14(水)16:21:38 No.736816289
都市から海岸がちょっと離れても範囲内なら作れなかったっけ?
31 20/10/14(水)16:22:57 No.736816519
大提督は海戦専用なのでいらないのだ
32 20/10/14(水)16:26:10 No.736817089
ほかの国はどの時代まで行ってるんだ…?
33 20/10/14(水)16:29:03 No.736817623
ぶら汁が1位か…思ったより領土デカイのかも
34 20/10/14(水)16:29:25 No.736817697
自分で滅ぼすんだヨ
35 20/10/14(水)16:29:36 No.736817738
これは後々楽しみになってきましたね
36 20/10/14(水)16:34:16 No.736818617
友好関係と国境通過は別じゃなかった?
37 20/10/14(水)16:35:18 No.736818819
ただブラジルが戦争始めたら手伝わされるよ
38 20/10/14(水)16:35:35 No.736818872
友好関係になると共同開発とか出来るようになった気がする
39 20/10/14(水)16:35:58 No.736818947
僕たちトモダチだよね? 一緒に戦おうねって
40 20/10/14(水)16:36:17 No.736819022
だって同盟ってそういうものじゃん? 一緒に戦争しようぜ!
41 20/10/14(水)16:41:18 No.736819895
ブラジルとドイツが仲悪ければ友好国のぴこ国もドイツから嫌われる 外交は沼
42 20/10/14(水)16:41:47 No.736819985
スパイはドイツにも送りたいね
43 20/10/14(水)16:42:56 No.736820190
貢ぐぐらいしないと無理かも
44 20/10/14(水)16:43:28 No.736820293
これはブラジルに嵌められましたなあ
45 20/10/14(水)16:44:38 No.736820543
うnうn戦争の準備しようねぇ…
46 20/10/14(水)16:44:51 No.736820581
面白くなってきましたね
47 20/10/14(水)16:45:02 No.736820617
軍拡
48 20/10/14(水)16:46:17 No.736820822
絶対に許さないぶら汁
49 20/10/14(水)16:47:06 No.736820981
土地購入連打でギリギリ追い出せるかも…?
50 20/10/14(水)16:47:08 No.736820987
きたきたきましたよ
51 20/10/14(水)16:47:34 No.736821058
これはもう間に合わない…
52 20/10/14(水)16:47:39 No.736821078
研究協定はお互いに技術を開発しあうので片方の利にはならないよ
53 20/10/14(水)16:48:52 No.736821280
もうアソコに都市建ててって感じでがら空きだったからな… 歩兵も斥候に来てたし
54 20/10/14(水)16:49:54 No.736821451
その状態で沿岸にユニットでフタして毎ターン邪魔する感じかな
55 20/10/14(水)16:49:58 No.736821462
それだと西の端に都市建てられる というか絶対建ててくる