虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/14(水)11:54:22 引越し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)11:54:22 No.736763354

引越しするんで大型ゴミを収集センターに持っていったんだ 実は初めて利用したんだが数百円でまとめて捨てられてすげえさっぱりした 何でもっと早く使わなかったんだろ…

1 20/10/14(水)11:55:14 No.736763516

喜んでもらえて嬉しいよ

2 20/10/14(水)11:58:50 No.736764124

またのご利用をお待ちしております

3 20/10/14(水)11:59:02 No.736764149

ゴミ収集センターがレスしてるの初めて見た

4 20/10/14(水)12:01:07 No.736764494

俺も鹿持ってっていいかな

5 20/10/14(水)12:01:35 No.736764565

断捨離する時にめっちゃ助かるよね…

6 20/10/14(水)12:02:29 No.736764716

車ごと計量するの面白いよね

7 20/10/14(水)12:03:11 No.736764846

粗大ゴミ回収めんどくせ… って思ってたのに車で持って行ったら手っ取り早い上に安くて助かった

8 20/10/14(水)12:03:20 No.736764881

うちの市も予約して二週間後とかの回収だけど費用はテレビ台200円とかでもうちょっと払ってもいいよ…?ってなる

9 20/10/14(水)12:04:06 No.736765036

うちの地元の処理センターが急に持ち込み終了してしまって凄い困ってる

10 20/10/14(水)12:04:18 No.736765072

持ち込み可能なんか

11 20/10/14(水)12:06:24 No.736765465

30cm以上は粗大ゴミ! 回収受付は電話のみ! 1回に4品まで! みたいな鬼みたいなところに住んでるんだけど車で持ってくとあっさり終わる

12 20/10/14(水)12:07:25 No.736765675

PCのミドルケースがちょうど粗大になるサイズで困る

13 <a href="mailto:す">20/10/14(水)12:08:22</a> [す] No.736765876

>持ち込み可能なんか 車に積んですぐ降ろして終わった 受付のオッチャンが「初めての方ですね?」って丁寧に教えてくれた

14 20/10/14(水)12:10:48 No.736766415

タンスと足踏み式ミシン持ち込んだときはでかいハンマー持ったマリオみたいなおっさんが降ろしたその場で豪快に解体初めて面白かった

15 20/10/14(水)12:12:27 No.736766808

ゴミ関係は自治体の当たりハズレ結構あるよね…

16 20/10/14(水)12:13:48 No.736767141

免許も軽トラも無い

17 20/10/14(水)12:14:33 No.736767301

余裕ある自治体なら完全無料で処理してくれる

18 20/10/14(水)12:14:40 No.736767331

行政の正当なサービスは税金払ってんだから堂々と使わないとな しかしそれ見ると回収サービスやら引取処分がどんだけボッてんのかがわかる

19 20/10/14(水)12:15:27 No.736767517

>免許も軽トラも無い 軽トラはしょうがないけど免許は自己責任の問題だろ

20 20/10/14(水)12:15:33 No.736767539

施設がとんでもない山奥にあったりすると行くのが大変

21 20/10/14(水)12:15:51 No.736767633

何事も自分で責任持ってやれば安いよ…

22 20/10/14(水)12:19:40 No.736768460

粗大ゴミにならない大きさのゴミが一番厄介かも

23 20/10/14(水)12:27:37 No.736770408

地元のごみ処理センターはリサイクルショップ的なこともやってるな 食器が5枚セットで200円とかで売ってる

24 20/10/14(水)12:28:29 No.736770635

一気にまとめて捨てられて燃やしてくれる所マジありがたい 自前の処理施設無い自治体だとムカつくくらい細かく分別させられて嫌になる 専用のゴミ袋種類多いわ高いわでホントつらい

25 20/10/14(水)12:30:03 No.736771043

市内に何百もある回収所を毎週巡回させる手間のほうがそりゃでかいよな

26 20/10/14(水)12:31:03 No.736771284

家庭用の細かいケアじゃなくて事業用のドーンときてガシャーンとやられる感覚は快感

27 20/10/14(水)12:31:22 No.736771368

初めてはおっちゃんが優しく教えてくれる…

28 20/10/14(水)12:37:48 No.736773036

免許は病気とかも絡んだりするから…

29 20/10/14(水)12:40:45 No.736773882

>地元のごみ処理センターはリサイクルショップ的なこともやってるな >食器が5枚セットで200円とかで売ってる 先日昭和後期から品揃え変わってなさそうな食器屋が店仕舞いで好きな食器三つで百円セールやってたけどそれ以上か…

30 20/10/14(水)12:44:26 No.736774869

>先日昭和後期から品揃え変わってなさそうな食器屋が店仕舞いで好きな食器三つで百円セールやってたけどそれ以上か… まあ結局は中古品だから…

31 20/10/14(水)12:59:38 No.736778791

ウチの処理センターは放置自転車をリサイクルしてたな

32 20/10/14(水)13:07:31 No.736780401

地元のもリサイクルショップやってるけど場代取って持ち込んだ市民の言い値で委託販売って形で売ってるな

33 20/10/14(水)13:09:09 No.736780725

捨てに来たからまあいいんだけど長いこと使ってた椅子とか子供の頃のおもちゃがノータイムで奈落に投げ捨てられてるのみて笑っちゃった

34 20/10/14(水)13:09:47 No.736780842

カタウルトラマンZのストレイジ

35 20/10/14(水)13:13:23 No.736781545

>免許も軽トラも無い 軽トラはホームセンターで借りる事ができたりする

36 20/10/14(水)13:14:40 No.736781797

お盆とか年末前はめっちゃ並ぶ

37 20/10/14(水)13:15:30 No.736781960

今年はコロナの家篭りで断捨離が進んだらしく混んでたとかなんとか

38 20/10/14(水)13:17:02 No.736782254

自治体がどれだけ強力な焼却施設持ってるかによる 凄いとこだとある程度なら分別も必要ない

39 20/10/14(水)13:18:24 No.736782520

横でゴミバッキバキに潰しとる・・・

↑Top