20/10/14(水)11:12:28 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)11:12:28 No.736756873
どうしてこんな酷いことするの…
1 20/10/14(水)11:13:12 No.736756975
害虫野郎の立てたスレ
2 20/10/14(水)11:13:34 No.736757024
センチュウは死すべし
3 20/10/14(水)11:13:57 No.736757075
害虫に慈悲はない
4 20/10/14(水)11:14:27 No.736757149
モグラ「地面に境界はないぜぇ!」
5 20/10/14(水)11:14:56 No.736757211
マジかよ強えなあいみょん
6 20/10/14(水)11:15:17 No.736757276
死にます
7 20/10/14(水)11:16:29 No.736757450
さらば故郷 いつかまた 帰ってこよう
8 20/10/14(水)11:18:39 No.736757768
土が酸性になって大丈夫なの
9 20/10/14(水)11:19:52 No.736757956
家庭菜園やればわかる 農薬はいいものだ…
10 20/10/14(水)11:20:14 No.736758008
どうして人様の作ったもの勝手に食うの
11 20/10/14(水)11:20:44 No.736758075
この後結局病気でやられて全滅ENDだっけこれ
12 20/10/14(水)11:21:51 No.736758228
>どうして人様の作ったもの勝手に食うの そんなもん人間のルールだろ と虫は言ってる
13 20/10/14(水)11:21:52 No.736758234
センチュウは何か生きていて利することがあるの?
14 20/10/14(水)11:22:14 No.736758286
トマトの適正は酸性だからいいんじゃない
15 20/10/14(水)11:23:25 No.736758458
センチュウは本当にキモいので 見れば必ず殺したくなる
16 20/10/14(水)11:23:54 No.736758529
まあスレ画の黒髪の女は農業やってる子に寄生してる無職なんだけどな
17 20/10/14(水)11:24:07 No.736758570
センチュウさんは気持ち悪い以外に悪さするの?
18 20/10/14(水)11:24:55 No.736758690
詳細を…
19 20/10/14(水)11:25:05 No.736758716
>センチュウは何か生きていて利することがあるの? 小便掛けるとガンに罹っているか判断してくれる
20 20/10/14(水)11:25:29 No.736758773
>センチュウさんは気持ち悪い以外に悪さするの? 根を腐らせる
21 20/10/14(水)11:26:04 No.736758851
虫けらでも生意気に呼吸するんだな
22 20/10/14(水)11:26:16 No.736758885
>モグラ「地面に境界はないぜぇ!」 畑に犬を放てっ!
23 20/10/14(水)11:26:30 No.736758915
自然は種のねじ伏せ合いだね…
24 20/10/14(水)11:26:56 No.736758995
>土が酸性になって大丈夫なの きっとぺーはーだから平気よ
25 20/10/14(水)11:28:31 No.736759219
百合漫画
26 20/10/14(水)11:29:44 No.736759419
>>モグラ「地面に境界はないぜぇ!」 >丸いガムを放てっ!
27 20/10/14(水)11:29:58 No.736759461
>詳細を… 麻衣の虫ぐらし
28 20/10/14(水)11:31:40 No.736759734
>麻衣の虫ぐらし ありがとう…
29 20/10/14(水)11:32:24 No.736759855
モグラ「おれじゃないネズミがやった」
30 20/10/14(水)11:33:15 No.736760004
>>どうして人様の作ったもの勝手に食うの >そんなもん人間のルールだろ >と虫は言ってる なら俺が新しいルールを作ろう センチュウは皆殺しだ
31 20/10/14(水)11:33:36 No.736760063
>モグラ「おれじゃないネズミがやった」 幇助罪だ!
32 20/10/14(水)11:33:45 No.736760093
トマトの病気なんて雨に当てずジマンダイセンかけときゃ大体大丈夫!
33 20/10/14(水)11:34:45 No.736760259
これもう連載終わっちゃったんだっけ 好きだったのに最後どうなったのか覚えてない
34 20/10/14(水)11:35:31 No.736760381
農業漫画に見せかけたSFレズストーリーだからスレ画だけみて農業知識期待するなよ それもガッツリやるがこの二人子供つくるし不老不死のレズも出てくるぞ
35 20/10/14(水)11:35:47 No.736760425
地面の下で生態系が成立するのはせいぜい数十センチの深さまで そんな過酷な環境に身を置く奴らの気が知れない
36 20/10/14(水)11:36:18 No.736760507
>それもガッツリやるがこの二人子供つくるし不老不死のレズも出てくるぞ …それはそれで!
37 20/10/14(水)11:36:27 No.736760533
>これもう連載終わっちゃったんだっけ >好きだったのに最後どうなったのか覚えてない おじいちゃんが死んで 畑が病気だらけになって セックスして おわり
38 20/10/14(水)11:37:34 No.736760704
>おじいちゃんが死んで うん >畑が病気だらけになって >セックスして >おわり なんかやけくそだな!
39 20/10/14(水)11:38:16 No.736760794
>>これもう連載終わっちゃったんだっけ >>好きだったのに最後どうなったのか覚えてない >おじいちゃんが死んで >畑が病気だらけになって >セックスして >おわり え?
40 20/10/14(水)11:38:25 No.736760812
>好きだったのに最後どうなったのか覚えてない su4277349.jpg
41 20/10/14(水)11:39:16 No.736760936
自然環境の循環のためには何かを腐らせたり壊したり分解する存在は必要 だから蠅もめっちゃ重要な役割を担ってる 蚊はなんなんだろう…
42 20/10/14(水)11:39:34 No.736760986
>su4277349.jpg そりゃこんな終わり方したら記憶から消されるわ
43 20/10/14(水)11:40:45 No.736761178
>>好きだったのに最後どうなったのか覚えてない >su4277349.jpg コラでなく?
44 20/10/14(水)11:40:57 No.736761216
>蚊はなんなんだろう… 食われるのが仕事
45 20/10/14(水)11:41:23 No.736761280
>蚊はなんなんだろう… ボウフラは小さな魚のえさに 成虫はウイルスのおすそ分けに…
46 20/10/14(水)11:42:26 No.736761429
ウイルスってなんで存在するの? 「」くらい自然界に必要なくない?
47 20/10/14(水)11:43:32 No.736761617
>コラでなく? ノーコラ あとセックス描写はないよキス位まで 別冊で他の登場人物の人外と元人間の百合カップルのセックス描写はあった
48 20/10/14(水)11:44:22 No.736761743
これ雨がっぱか…
49 20/10/14(水)11:46:03 No.736762031
>ウイルスってなんで存在するの? >「」くらい自然界に必要なくない? 「」よりはマシだよ
50 20/10/14(水)11:49:22 No.736762564
自分の財布の中の金を食ってる虫を見つけてあらあらたくさんお食べとなる人はいない 必ずぶち殺す
51 20/10/14(水)11:50:24 No.736762748
「」のクソレス以外で iPS細胞に子作り願ってるの初めて見た
52 20/10/14(水)11:50:40 No.736762783
>ウイルスってなんで存在するの? >「」くらい自然界に必要なくない? ウイルスがいなかったからここまで生き物が進化してないかもしれない
53 20/10/14(水)11:51:16 No.736762868
畑荒らされると野良ぬですら敵に見えたりするからな…
54 20/10/14(水)11:52:16 No.736763033
>ウイルスがいなかったからここまで生き物が進化してないかもしれない つまり「」がいることで成長できている人がいるかも…
55 20/10/14(水)11:52:18 No.736763040
趣味の菜園ならともかく農家の畑は命だからな…
56 20/10/14(水)11:52:29 No.736763068
線虫が見える人って初めて見た
57 20/10/14(水)11:53:19 No.736763200
寄生虫は生物の進化に関わってるとかは聞いた事がある それとカは花粉の媒介にも役にたってるみたいだぞ まあそれはそれとして吸血する種は絶滅して欲しいけど
58 20/10/14(水)11:54:07 No.736763310
あいみょんいっぱい植えると確かにねこぶに効いてる感じはするけど種から育てると案外途中で枯れちゃうんだよな
59 20/10/14(水)11:54:41 No.736763405
>これ雨がっぱか… ロリしか書かなかったのに随分鍛え直したな…サイコモノ書いてた気もするが
60 20/10/14(水)11:55:04 No.736763483
あいみょんでしばらく考えちゃったじゃねーか!
61 20/10/14(水)11:55:17 No.736763525
農薬は対処療法でしかないし 荒らされないように罠を仕掛ける方が 根本的な予防になるんやな...
62 20/10/14(水)11:56:18 No.736763715
su4277378.jpg なんかこれ思い出した
63 20/10/14(水)11:56:55 No.736763821
農業は頑張っても頑張っても人の力だけじゃどうにもならんとこで失敗もする
64 20/10/14(水)11:57:42 No.736763949
リモートオフィスワークつまんねぇ~農業やりてぇ~ 昔2年がっつり農場にいたから素人よりはマシだと思うがどうかなぁ…
65 20/10/14(水)11:58:00 No.736764007
酸性になっても焼いて砕いた貝殻を撒けばアルカリ性の土にできるしこの駆除方法便利そうだな…
66 20/10/14(水)11:59:46 No.736764272
害獣関係は対策するとマジで関係ない県外の人間から地域の役所やら統括部署にクレーム入るかすげぇ困る
67 20/10/14(水)12:00:35 No.736764411
愛護のことエゴって呼んでた名前出せない名教授元気かな…
68 20/10/14(水)12:01:57 No.736764630
畑にトマト植えるのは5月だから米ぬか混ぜて寝かすのは4月までにやらないといけない でもこの時期は太陽熱弱くて発酵遅いしマリーゴールドもまだ育ってないから結局前年にやっておかないといけないんだよね
69 20/10/14(水)12:02:03 No.736764647
小生物なんて全部滅べばいい
70 20/10/14(水)12:02:35 No.736764732
>小生物なんて全部滅べばいい 地球から生命が消えちまう~!
71 20/10/14(水)12:03:06 No.736764832
>虫けらでも生意気に呼吸するんだな はい深呼吸
72 20/10/14(水)12:03:14 No.736764861
ビニール被せたくらいで酸欠になるのか
73 20/10/14(水)12:03:29 No.736764910
大丈夫だよ この作者センチュウどころか女の子殺す漫画いっぱい描いてたから センチュウならまだ大丈夫
74 20/10/14(水)12:04:55 No.736765192
農薬じゃダメなの?
75 20/10/14(水)12:05:31 No.736765304
アルコールもいいぞ http://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/techdoc/press/120907/press120907.html 酒は全てを解決する
76 20/10/14(水)12:15:09 No.736767443
>荒らされないように罠を仕掛ける方が >根本的な予防になるんやな... 耕作面積が大きすぎるとね 追いつかない
77 20/10/14(水)12:15:25 No.736767508
>アルコールもいいぞ >http://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/techdoc/press/120907/press120907.html >酒は全てを解決する 費用がかかりすぎる...
78 20/10/14(水)12:17:26 No.736767960
ふらいんぐうぃっちかと思った
79 20/10/14(水)12:17:38 No.736768011
殺線虫剤散布!
80 20/10/14(水)12:18:51 No.736768284
殺虫剤も高いからな
81 20/10/14(水)12:19:41 No.736768466
農業やってると動物さんがかわいそうなんて毛ほども思わなくなるだろうね
82 20/10/14(水)12:20:19 No.736768614
>別冊で他の登場人物の人外と元人間の百合カップルのセックス描写はあった うn…?
83 20/10/14(水)12:20:52 No.736768733
>殺虫剤も高いからな ネマトリン高い…
84 20/10/14(水)12:24:06 No.736769524
>農業やってると動物さんがかわいそうなんて毛ほども思わなくなるだろうね そんなことないよ それはそれとして殺すだけで
85 20/10/14(水)12:24:20 No.736769581
あいつら農薬だけだとすぐ耐性付けやがるからな 合間合間に物理攻撃とか熱攻撃混ぜないとやってられん
86 20/10/14(水)12:26:51 No.736770210
>農業やってると動物さんがかわいそうなんて毛ほども思わなくなるだろうね 畑荒らす方も命掛けでやってるのは分かる でもこっちも生活、ひいては命がかかってるんだ かわいそうとかじゃなくてある意味恨みっこなしのタマの取り合いなんだよ
87 20/10/14(水)12:26:54 No.736770224
農作物に手を出したら別にヒトでも命はないけど…
88 20/10/14(水)12:30:52 No.736771251
農業やってても動物とか虫にかわいそうだと思うことはあるよ ただちょっと害獣と害虫は別枠で苦しんで死んでもむしろ嬉しいくらいなだけで
89 20/10/14(水)12:31:20 No.736771359
農薬に頼りすぎると そのうち中国産のよくわからない薬品に手を出したりする
90 20/10/14(水)12:31:32 No.736771406
蚊はちょっとした水たまりとかの養分を回収してほかへ移動させる役割があるとも言われてる
91 20/10/14(水)12:33:47 No.736772002
ガム設置するとモグラが死ぬのバグ技って感じがする
92 20/10/14(水)12:36:11 No.736772621
どんどん麻痺してくるってのは本当だよ
93 20/10/14(水)12:36:52 No.736772787
>農業やってると動物さんがかわいそうなんて毛ほども思わなくなるだろうね 害虫しか出ないけどそれでも殺る瞬間は心が痛むぞ
94 20/10/14(水)12:39:57 No.736773646
線虫は神経回路を持った特に単純な生物だからすげえ研究されて ついにはコンピュータ上で完全にシミュレーション出来るようになって 自由自在に生き死にが行われてると聞いた
95 20/10/14(水)12:41:23 No.736774064
>ガム設置するとモグラが死ぬのバグ技って感じがする なんで…?食べるの…?
96 20/10/14(水)12:41:36 No.736774121
農地は売れないし準備に時間かかるしいざ作物を育てたら害虫や害獣にダメにされるし対策したらクレーム入るし人間も泥棒に入るし農家のデメリット大きくない?
97 20/10/14(水)12:42:32 No.736774364
>線虫は神経回路を持った特に単純な生物だからすげえ研究されて >ついにはコンピュータ上で完全にシミュレーション出来るようになって >自由自在に生き死にが行われてると聞いた 生物の完全シミュレートとか順列都市みたいなことになってんな…
98 20/10/14(水)12:43:04 No.736774506
>農地は売れないし準備に時間かかるしいざ作物を育てたら害虫や害獣にダメにされるし対策したらクレーム入るし人間も泥棒に入るし農家のデメリット大きくない? 転用も農業委員会にお伺い立てないといけないし呪われた土地だ
99 20/10/14(水)12:43:28 No.736774622
>>ガム設置するとモグラが死ぬのバグ技って感じがする >なんで…?食べるの…? モグラは体にエネルギー蓄える機能が未成熟なんでいっぱいモノ食べなきゃならない あっくだものさんのにおいがするよ 消化できずに体内で膨らむ 死ーん……
100 20/10/14(水)12:43:39 No.736774672
農業が始まってな 人は凶暴化したのだ
101 20/10/14(水)12:46:10 No.736775340
>あっくだものさんのにおいがするよ >消化できずに体内で膨らむ >死ーん…… ウミガメがビニール袋食べてそれが消化できなくて…ってのを意図的に起こしてる感じか
102 20/10/14(水)12:47:22 No.736775669
>農業が始まってな >人は凶暴化したのだ 狩猟と採集してた時代もさして変わらないような…