虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/14(水)10:26:40 ID:Loe6hqnU 30過ぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)10:26:40 ID:Loe6hqnU Loe6hqnU No.736750204

30過ぎても食の偏差値が大学生から進歩してない人と食事行くのめんどくさ…

1 20/10/14(水)10:27:22 No.736750286

煮物とか魚食べればいいんでしょ!

2 20/10/14(水)10:27:46 No.736750339

いいじゃん 松屋でハンバーグ食って行こうぜ

3 20/10/14(水)10:28:28 No.736750432

魚食うなら肉のほうが良いな

4 20/10/14(水)10:28:48 No.736750484

高い奴は高い奴で中々店決まらなかったりしてめんどくさいものです

5 20/10/14(水)10:29:54 No.736750636

肉が好きだったはずなのに、最近は蕎麦が美味いと感じるようになった…

6 20/10/14(水)10:30:21 No.736750704

>30過ぎても食の偏差値が大学生から進歩してない人と食事行くのめんどくさ… まずこいつら地下でロクな飯食ってない期間が長いこと忘れてないか?

7 20/10/14(水)10:30:35 No.736750731

田舎から一度もでてないとそうなる

8 20/10/14(水)10:30:45 No.736750750

ファミレスとか牛丼屋行かなかった反動で行きたがる人もいる

9 20/10/14(水)10:31:11 No.736750806

>まずこいつら地下でロクな飯食ってない期間が長いこと忘れてないか? 待てよ! 何歳からここにいるんだよ!?

10 20/10/14(水)10:31:24 No.736750821

自分の胃が脂っこいものを受け付けなくなり周りの奴らは相変わらずうまそうに食ってることへのやっかみとして食の偏差値が云々でマウント取ろうとしてるだけじゃないでしょうか

11 20/10/14(水)10:32:00 No.736750894

面倒だしファストフードかチェーン店でいいや…を続けてるとそうなる

12 20/10/14(水)10:32:09 No.736750911

そもそも食の偏差値ってなんだ…

13 20/10/14(水)10:32:40 No.736750982

>食の偏差値 うわー

14 20/10/14(水)10:32:53 No.736751011

偏差値と言っても単に脂物食べにくくなったのは 偏差値高まってるわけではなくおじさんなだけだと思う

15 20/10/14(水)10:33:00 No.736751027

女と飯行く時困るぞ 洒落たところなんか行ったことないから勇気を出してイタリアン予約したけど 女的にはそこはイタリアンじゃなくてただの洋食風居酒屋で待ち合わせにすらこなかったわ

16 20/10/14(水)10:33:19 No.736751065

デミグラスソースはあんまり…オニオンソース美味しい

17 20/10/14(水)10:33:43 No.736751123

でも偏差値って結局価格じゃない?

18 20/10/14(水)10:34:02 No.736751168

>女と飯行く時困るぞ >洒落たところなんか行ったことないから勇気を出してイタリアン予約したけど >女的にはそこはイタリアンじゃなくてただの洋食風居酒屋で待ち合わせにすらこなかったわ それ何処だろうとお前じゃこないだけだと思うわ…

19 20/10/14(水)10:34:06 No.736751175

大学の頃からおかしいなとおもってたんだがただ単に魚や生が食えないやつなだけだったので 会うたびに肉かラーメンになる奴いる

20 20/10/14(水)10:34:07 No.736751181

>女と飯行く時困るぞ >洒落たところなんか行ったことないから勇気を出してイタリアン予約したけど >女的にはそこはイタリアンじゃなくてただの洋食風居酒屋で待ち合わせにすらこなかったわ それは「」が洒落てなかった案件では

21 20/10/14(水)10:34:18 No.736751206

では食の偏差値とやらが高い物の例をどうぞ

22 20/10/14(水)10:34:48 No.736751265

>では食の偏差値とやらが高い物の例をどうぞ 居酒屋のランチ定食とか

23 20/10/14(水)10:35:23 No.736751333

変なペヤングシリーズは偏差値38くらいだと思う

24 20/10/14(水)10:35:55 No.736751419

偏差値低くても腹減ってれば何でも美味い

25 20/10/14(水)10:36:17 No.736751463

若者が通ってそうな安かろう悪かろうではない店…ってことだよな多分

26 20/10/14(水)10:36:28 No.736751485

>女的にはそこはイタリアンじゃなくてただの洋食風居酒屋で サイゼリヤか

27 20/10/14(水)10:36:46 No.736751526

田舎からでてないと友達との食事がラーメン屋と焼肉屋で止まるからな

28 20/10/14(水)10:36:48 No.736751531

>では食の偏差値とやらが高い物の例をどうぞ ペヤング超大盛り

29 20/10/14(水)10:36:54 No.736751546

ファミレス行って食の偏差値もくそもなくない? 俺だってミックスグリル頼むわ

30 20/10/14(水)10:37:12 No.736751577

>それ何処だろうとお前じゃこないだけだと思うわ… 前日イタリアン行くって言ってた時はくる感じだったけど当日直前場所を伝えたら露骨にレスポンス悪くなって来なくなったんだよ

31 20/10/14(水)10:37:34 No.736751627

気合入れる時はうまい飯!いい酒!するけど普段はワンコインだわ 常時偏差値高い人は大金持ちか糖尿病

32 20/10/14(水)10:37:39 No.736751639

スパ銭でも食ってたし 石和はデミハンバーグ好き過ぎる

33 20/10/14(水)10:37:43 No.736751645

>では食の偏差値とやらが高い物の例をどうぞ とりあえずお高いお店

34 20/10/14(水)10:37:59 No.736751675

>田舎からでてないと友達との食事がラーメン屋と焼肉屋で止まるからな 最高の友達じゃん

35 20/10/14(水)10:38:25 No.736751728

割烹とか?

36 20/10/14(水)10:38:48 No.736751780

>気合入れる時はうまい飯!いい酒!するけど普段はワンコインだわ >常時偏差値高い人は大金持ちか糖尿病 大事なのはメリハリよね

37 20/10/14(水)10:38:53 No.736751795

それ単純に「」の悲しい過去なだけで友人との付き合い関係ないじゃん

38 20/10/14(水)10:38:56 No.736751805

>前日イタリアン行くって言ってた時はくる感じだったけど当日直前場所を伝えたら露骨にレスポンス悪くなって来なくなったんだよ そのお店の食べログかなんか教えてよ

39 20/10/14(水)10:39:14 No.736751849

同級生のお金持ちの子とメシ食いに行くと よくわからんタイ料理屋に連れてかれて スッパ辛いもんばっかり食わされたなぁ

40 20/10/14(水)10:39:16 No.736751855

>前日イタリアン行くって言ってた時はくる感じだったけど当日直前場所を伝えたら露骨にレスポンス悪くなって来なくなったんだよ その店もしかしてサイゼリヤって店じゃない?

41 20/10/14(水)10:40:13 No.736751973

悩まずに焼き肉食いて~してくれるのが一番ありがてえ

42 20/10/14(水)10:40:13 No.736751975

デミハンバーグミックスグリル定食はまんぞくどあるからな…

43 20/10/14(水)10:40:33 No.736752022

知ってる店だったからクソつまんねしただけでしょ

44 20/10/14(水)10:40:46 No.736752053

>同級生のお金持ちの子とメシ食いに行くと >よくわからんタイ料理屋に連れてかれて >スッパ辛いもんばっかり食わされたなぁ 俺が東南アジア系の料理をあまり美味いと感じないのは食の偏差値が低いからだろうな…

45 20/10/14(水)10:42:10 No.736752236

食の偏差値が高いとワールドワイドに高い飯なら何でも美味いするんだろうか 情報食ってるだけの人間だわこれ

46 20/10/14(水)10:42:30 No.736752279

高級料理も美味しいけどサイゼリアだって美味いんだ だから相手に合わせる

47 20/10/14(水)10:43:39 No.736752442

高い店って値段分美味しい?

48 20/10/14(水)10:44:07 No.736752512

>高い店って値段分美味しい? 値段が5倍になると美味しさが1.5倍くらいになる

49 20/10/14(水)10:44:21 No.736752537

価格と満足感の心理的グラフがある程度以上になると伸び率悪くなるってのはバス江で言ってたな

50 20/10/14(水)10:44:27 No.736752555

>高い店って値段分美味しい? ぼったくりバーが最高の味になっちまうぜ

51 20/10/14(水)10:44:44 No.736752594

千円のステーキと一万円のステーキ比べて 十倍旨いかと言われると…そうでもないな…

52 20/10/14(水)10:44:46 No.736752598

高い店はそのサービスとコミュニケーションとしての食事を楽しむ場でもあるので 味だけで元を取ろうとする人は無縁だろ

53 20/10/14(水)10:44:50 No.736752612

一人や気心が知れてる中なら偏差値とか関係なくうまけりゃいいんだ

54 20/10/14(水)10:44:55 No.736752626

安い店ばかり行くのもちょっと貧しい感じがあるけど高い店ばかり行って安い店を見下すのも結構アレだぞ

55 20/10/14(水)10:45:08 No.736752653

手間や希少性も値段に関わるから必ずしも比例はしない

56 20/10/14(水)10:46:02 No.736752796

店予約で押さえての待ち合わせ約束すっぽかす女なんてろくなもんじゃないだろ…

57 20/10/14(水)10:46:14 No.736752843

安いあじも知る 高いあじも知る

58 20/10/14(水)10:46:21 No.736752863

川越だか何だか昔バラエティで流行ったシェフがレストラン開業したはいいけどクソ高い水出して叩かれてたよな

59 20/10/14(水)10:46:53 No.736752930

高い店というかレストランは食に関心がないと楽しめないと思う ちょっとお高いビストロとかだとああ確かにその辺では食べられない味だわと感じる

60 20/10/14(水)10:46:59 No.736752949

ホテル内のレストランは洒落た店に見えるからデートに使えると聞いて幾つか押さえたけど結局使う機会がないなぁ

61 20/10/14(水)10:47:54 No.736753083

子供の頃好きだった物はおっさんになっても好きなままだろう 気合入れた外食時に選ぶことはないかもだけど

62 20/10/14(水)10:47:57 No.736753091

>川越だか何だか昔バラエティで流行ったシェフがレストラン開業したはいいけどクソ高い水出して叩かれてたよな 川越シェフなら水が800円で炎上してたね

63 20/10/14(水)10:48:19 No.736753134

デパートのレストラン街とかはなんとなくデートに使いたくないな

64 20/10/14(水)10:48:38 No.736753177

個人店でここ無くなったらもうこの味食えないなって店が何件もあるので 応援する意味も込めてそういう所ばかり行く 結果偏差値が下がっても構わない

65 20/10/14(水)10:49:54 No.736753343

>偏差値低くても腹減ってれば何でも美味い ちゃんと腹が減る健康的な生活の方が尊いよね

66 20/10/14(水)10:50:38 No.736753477

>>川越だか何だか昔バラエティで流行ったシェフがレストラン開業したはいいけどクソ高い水出して叩かれてたよな >川越シェフなら水が800円で炎上してたね ターゲット層以外にも知名度を得てしまった弊害だなぁとは思った まぁ自己プロデュースの問題なので自業自得とも言えるかもだけど

67 20/10/14(水)10:51:58 No.736753679

普通は一緒に行く恋人なり嫁なり子供なりがいて色々変わるもんなのかね 俺は学生の頃からあんま行ってるお店の偏差値に変化無いわ…

68 20/10/14(水)10:52:34 No.736753765

糖尿だけじゃなくて痛風もあるぜ!

69 20/10/14(水)10:53:05 No.736753832

とりあえず他人の食う物で採点するような人間と関わりたくないかな

70 20/10/14(水)10:53:10 No.736753846

>普通は一緒に行く恋人なり嫁なり子供なりがいて色々変わるもんなのかね 価値観が多様化し過ぎて普通が普通で通じるか怪しくなってる昨今で あまり頼りにならなくなった基準ではないだろうかとは思わなくはない普通ってやつが

71 20/10/14(水)10:53:43 No.736753923

>川越シェフなら水が800円で炎上してたね 水の値段おもちゃにしてネタにした人達も悪いけど 貧乏人はウチの店に来るなみたいな煽り返ししちゃったのがね…

72 20/10/14(水)10:54:11 No.736754009

>>偏差値低くても腹減ってれば何でも美味い >ちゃんと腹が減る健康的な生活の方が尊いよね 腹減っても閾値が下がるだけで感動の最大値が下がるわけじゃないから… 結局味に対する興味とコスパをどこまで許容できるかでそこに貴賎はないと思うよ

73 20/10/14(水)10:54:20 No.736754032

>とりあえず他人の食う物で採点するような人間と関わりたくないかな というかこれみよがしに品格がカネがと言い出すような下賤な人とはお関わり合いになりたくない…

74 20/10/14(水)10:54:32 No.736754065

石和は聞かれる度にデミグラスハンバーグとか答えてそう それ以外も地上なら何処でも似たような味の食える物を答えそう

75 20/10/14(水)10:54:37 No.736754082

ケーキ屋とかデザート屋は偏差値高い「」もいそうだけど 定食みたいな日常のメシ食う時はチェーン店が安定してるからへんさちひくくても安心はこうふくだからな…

76 20/10/14(水)10:55:29 No.736754210

>ちゃんと保存性がよくて栄養価も高い食糧のほうが尊いよね

77 20/10/14(水)10:55:36 No.736754223

こいつらはともだち偏差値が高いからこういう事言い合えるのであって 普通他人の食い物にケチ付けたら戦争になる

78 20/10/14(水)10:56:10 No.736754311

はやく油ものがだめになりたい 食欲あってもろくなことない…

79 20/10/14(水)10:56:14 No.736754319

目玉焼きの黄身いつつぶすだったかなんか大人の男がデートでハンバーグばかり食べるのはどうかみたいな話あったな うまいよねハンバーグ

80 20/10/14(水)10:56:34 No.736754369

石和はいつも流れとかぶった切ってマイペースな注文する役だし…

81 20/10/14(水)10:56:37 No.736754381

>腹減っても閾値が下がるだけで感動の最大値が下がるわけじゃないから… >結局味に対する興味とコスパをどこまで許容できるかでそこに貴賎はないと思うよ 可哀想に本当の感動を味わったことがないんだな 一週間時間をください その間絶食したら水の一杯なら最後に出してあげますよ

82 20/10/14(水)10:56:39 No.736754386

うめえんだ…茄子が… 昔は全然好きでもなんでもなかったのにな…

83 20/10/14(水)10:57:08 No.736754455

食はその人の人生そのものだから軽はずみに触れると戦争になるに決まってるんだ

84 20/10/14(水)10:57:14 No.736754473

たぶん一番偏差値が低いのはマヨネーズご飯とかそういうの

85 20/10/14(水)10:57:52 No.736754579

>石和はいつも流れとかぶった切ってマイペースな注文する役だし… こいつが空気読まない発言するから周りがさらに抜身のナイフのような発言してエスカレートするからな…

86 20/10/14(水)10:57:58 No.736754596

>ケーキ屋とかデザート屋は偏差値高い「」もいそうだけど そこは完全に趣味の領域に入るからこだわる あと酒のつまみとかも

87 20/10/14(水)10:58:17 No.736754639

>たぶん一番偏差値が低いのはマヨネーズご飯とかそういうの 炭水化物に脂質をぶち負けた極めて優秀なエネルギー源きたな…

88 20/10/14(水)10:58:20 No.736754647

>うまいよねハンバーグ ハンバーグはお店の工夫が色々重ねてあるから食べ歩くの楽しいよ 挽くとこからやってる店はひき肉の品質が良いからやっぱ家のと違うし

89 20/10/14(水)10:58:55 No.736754728

この話の石和は良い奴だったよ

90 20/10/14(水)10:59:12 No.736754783

チェーン店は何より味が安定してるからな… 空腹の時にうまいまずいの博打はあまりしたくない

91 20/10/14(水)10:59:15 No.736754793

最近は高いモノ見ただけでなんか性格悪いな…ってイメージになってきたので 漫画や匿名掲示板は偉大だ…

92 20/10/14(水)10:59:40 No.736754853

>>腹減っても閾値が下がるだけで感動の最大値が下がるわけじゃないから… >>結局味に対する興味とコスパをどこまで許容できるかでそこに貴賎はないと思うよ >可哀想に本当の感動を味わったことがないんだな >一週間時間をください >その間絶食したら水の一杯なら最後に出してあげますよ それ普通の食事したら危ない奴じゃねーか!

93 20/10/14(水)10:59:45 No.736754876

>ケーキ屋とかデザート屋は偏差値高い「」もいそうだけど コージーコーナーで買ってくるのやめてほしいけど喧嘩になるだろうから言わない

94 20/10/14(水)11:00:19 No.736754962

>それ普通の食事したら危ない奴じゃねーか! うるせえ死ねってことかもしれない

95 20/10/14(水)11:00:23 No.736754972

自分で調理して食うとなんでもうまい しかし特に新しい食材を用いるとよりうまくなる傾向がある

96 20/10/14(水)11:00:34 No.736754994

>コージーコーナーで買ってくるのやめてほしいけど喧嘩になるだろうから言わない 自分で買え

97 20/10/14(水)11:00:41 No.736755011

>千円のステーキと一万円のステーキ比べて >十倍旨いかと言われると…そうでもないな… グラム500円のステーキ肉と1000円のステーキ肉先日一緒の調理で食べ比べたけど ぶっちゃけほとんど差はなかったな…

98 20/10/14(水)11:01:10 No.736755085

>しかし特に新しい食材を用いるとよりうまくなる傾向がある あるねぇ 色々なものを食べたいという雑食動物の本能なのかな

99 20/10/14(水)11:01:45 No.736755181

>チェーン店は何より味が安定してるからな… >空腹の時にうまいまずいの博打はあまりしたくない でも食事って未知の味に会うことも感動の一つだし… 限られた若い時期の食事機会をアンパイで無駄にしたくないし…

100 20/10/14(水)11:01:46 No.736755183

技術の進歩か久しぶりに喰った不二家のケーキは昔の記憶より遥かに美味くなっててびっくりした

101 20/10/14(水)11:01:49 No.736755193

食の偏差値が高まってくると「味」や「舌」という概念から離れていくものザマス

102 20/10/14(水)11:02:03 No.736755228

千円のステーキと1万円のステーキ食って二倍美味かったらラッキーってレベルじゃねえかな そもそもライン超えてりゃ味の本質は価格じゃないしな…

103 20/10/14(水)11:02:12 No.736755249

自炊始めてめんつゆから創味のつゆまで偏差値上がったよ

104 20/10/14(水)11:03:05 No.736755387

>>コージーコーナーで買ってくるのやめてほしいけど喧嘩になるだろうから言わない >自分で買え できる限り自分で買うようにしてる

105 20/10/14(水)11:03:38 No.736755471

>でも食事って未知の味に会うことも感動の一つだし… >限られた若い時期の食事機会をアンパイで無駄にしたくないし… アンパイを取るとで無駄にしてるって感覚が既に虚しい価値観をしている…

106 20/10/14(水)11:04:05 No.736755544

中華屋は食の偏差値が如実に出ると思う 食べたいものいっぱいあって悩む

107 20/10/14(水)11:04:07 No.736755556

大きな声じゃ言えないけどビッグマックよりおいしいもの食ったことない

108 20/10/14(水)11:04:33 No.736755620

色々食ったけど白飯に生卵と納豆と味噌汁がうめえな…ってなる お値段だけで考えたら偏差値超低いだろうけど

109 20/10/14(水)11:05:20 No.736755740

>アンパイを取るとで無駄にしてるって感覚が既に虚しい価値観をしている… 虚しいかどうかは俺が決めることにするよ

110 20/10/14(水)11:05:32 No.736755778

高いもの食べるのもいいけど同じものでもより美味しく食べるのはまず自分のコンディション整えるほうが対費用効果は大きいと思う いくらお高い肉だろうと酒だろうと寝不足だったり機嫌が悪かったり虫歯でろくにめのが噛めないとかじゃ台無しだしな

111 20/10/14(水)11:05:50 No.736755839

俺多分食の偏差値Fランだけど 食の偏差値がどうのとか言い出す奴と一緒に飯食いに行くのすげえ面倒くさいと思う

112 20/10/14(水)11:05:58 No.736755858

何をというより誰と食べたかだな

113 20/10/14(水)11:06:03 No.736755867

フライパンで焼いただけの肉とか煮ただけの野菜しか普段食ってないから食偏差値20ぐらいだと思う

114 20/10/14(水)11:06:04 No.736755871

自炊しても母ちゃんの飯の方が美味しかったな…って考えがいつも頭にチラつく 自分はお袋の味を超えることができない…

115 20/10/14(水)11:06:05 No.736755876

>虚しいかどうかは俺が決めることにするよ 楽を失ったな

116 20/10/14(水)11:06:56 No.736756003

>食の偏差値がどうのとか言い出す奴と一緒に飯食いに行くのすげえ面倒くさいと思う 接待とかならともかく一緒に飯食って時間過ごしたいって関係なら気軽な方が頻度増えるもんな…

117 20/10/14(水)11:06:57 No.736756008

>俺多分食の偏差値Fランだけど >食の偏差値がどうのとか言い出す奴と一緒に飯食いに行くのすげえ面倒くさいと思う というか食の偏差値って基本低いほどなんでも美味い人種だよな どっちが優秀かって考えると…

118 20/10/14(水)11:07:26 No.736756094

>接待とかならともかく一緒に飯食って時間過ごしたいって関係なら気軽な方が頻度増えるもんな… そもそも接待なら余計そういうクソめんどくせえ奴と関わりたくなさそうだな…

119 20/10/14(水)11:07:43 No.736756140

なんでもうまく感じるバカ舌いいよね

120 20/10/14(水)11:07:48 No.736756156

マウントとるために良いモノ食べてるみたいだ

121 20/10/14(水)11:08:31 No.736756271

>マウントとるために良いモノ食べてるみたいだ 大衆とは違う劣等舌のくせしてな…

122 20/10/14(水)11:08:33 No.736756278

良いですよね 具体的な例をあげずに楽々マウントとれる単語って

123 20/10/14(水)11:08:36 No.736756286

アンパイ思考と好奇心思考は結構人で分かれると思う 友人が前者で俺が後者なんだけど いつも同じ店に連れて行かれるのは俺にとっては苦痛で適当に入って失敗するのが彼にとっては苦痛になるようだ

124 20/10/14(水)11:09:15 No.736756390

巨乳でしかシコれないよりは 陥没でも貧乳でもチクチンでも雄っぱいでもシコれたほうが人生愉しそうだもんな

125 20/10/14(水)11:09:29 No.736756424

>自炊しても母ちゃんの飯の方が美味しかったな…って考えがいつも頭にチラつく >自分はお袋の味を超えることができない… 同じ材料で同じ調味料で同じ手順で作ってるのに何か違う…

126 20/10/14(水)11:09:37 No.736756440

でもいい店とか自分の知らないジャンルの専門店知ってる友達いるといいよね 毎回任せてしまって申し訳ないってなるけど

127 20/10/14(水)11:09:49 No.736756467

福しんのラーメンを偏差値50と設定する

128 20/10/14(水)11:10:14 No.736756543

グルメに詳しい人の頼りになる感はすごい

129 20/10/14(水)11:11:03 No.736756649

>スガキヤを偏差値50と設定する

130 20/10/14(水)11:11:13 No.736756680

書き込みをした人によって削除されました

131 20/10/14(水)11:11:29 No.736756718

食の偏差値が高いと多目的トイレでsexができるぞ

132 20/10/14(水)11:11:30 No.736756721

満腹になること自体は誰しも幸福だと思うけど それをどれくらい重視するかで挑戦するかどうかが変わるんだろうな ダメなの食ったときは胃だけ埋まってなんか損した気分になるからな…

133 20/10/14(水)11:12:15 No.736756834

詳しかったり偏差値高いのと人格の良し悪しはどっちに振れるかはあるけど別の話だしね… 単純に詳しい友人は頼りになるし一緒にいて楽しいわな

134 20/10/14(水)11:12:19 No.736756848

>グルメに詳しい人の頼りになる感はすごい そういう意味では挑戦したい人は一人で挑戦しまくって他の人連れていけばみんなハッピーだと思う

135 20/10/14(水)11:12:22 No.736756854

出張先で地元の食堂とか居酒屋に入れる人はすごい 俺は毎回カホテルでカップ麺食べてる

136 20/10/14(水)11:13:32 No.736757022

>単純に詳しい友人は頼りになるし一緒にいて楽しいわな スレ「」の理論で言うならその友人は偏差値低い

137 20/10/14(水)11:13:48 No.736757054

外の食事でコミュニケーションなんて取ったことがねぇ…

138 20/10/14(水)11:13:52 No.736757066

>俺は毎回カホテルでカップ麺食べてる 流石にキツそうだな!

139 20/10/14(水)11:14:59 No.736757226

気になる店はとりあえず一人で入っていい感じだったら他の人誘うのはよくやる

140 20/10/14(水)11:15:14 No.736757266

遊びに行ったときの飯選びは地味にグダるからな… 行きたいとこがあるって言ってくれるのがいると楽よね

141 20/10/14(水)11:15:20 No.736757284

コンビニスイーツで十分な層からするとケーキ屋のケーキ高ぇ…ってなる

142 20/10/14(水)11:16:27 No.736757448

県民性とはいえ周りにラーメン屋しかねェ

143 20/10/14(水)11:18:59 No.736757819

>遊びに行ったときの飯選びは地味にグダるからな… >行きたいとこがあるって言ってくれるのがいると楽よね あと量が予想以上だった時に処理出来るやつの存在マジありがてえ

144 20/10/14(水)11:19:02 No.736757824

>出張先で地元の食堂とか居酒屋に入れる人はすごい >俺は毎回カホテルでカップ麺食べてる 旅先なんて地場のもの食べるのが目的の一つだから 地元の食堂とか居酒屋とか扱ってる店調べて予約して行くわ

145 20/10/14(水)11:19:08 No.736757844

>県民性とはいえ周りにラーメン屋しかねェ ラーメンは店毎の個体差大きすぎて人にオススメするの怖いよね…

146 20/10/14(水)11:21:42 No.736758205

ラーメン好きで集まったのに家系二郎系あっさり系ニューウェーブ系激辛系つけめん系と見事に別れたことがあるのでラーメン好きはラーメンじゃなくどのラーメンが好きか事前に言って欲しい…!

147 20/10/14(水)11:22:59 No.736758389

食の偏差値はともかく美味い物好きに紹介された店はやっぱり旨いので店探しを頼る 美味かった!って伝えると相手も今度はここどう?なんて紹介してくれるので嬉しい

148 20/10/14(水)11:23:44 No.736758511

>ラーメン好きで集まったのに家系二郎系あっさり系ニューウェーブ系激辛系つけめん系と見事に別れたことがあるのでラーメン好きはラーメンじゃなくどのラーメンが好きか事前に言って欲しい…! それは幹事のミスすぎる…

149 20/10/14(水)11:24:31 No.736758625

ある一定の金額からはおいしさのレベルが鈍化していって割に合わなくなる…

150 20/10/14(水)11:25:25 No.736758764

>ラーメン好きで集まったのに家系二郎系あっさり系ニューウェーブ系激辛系つけめん系と見事に別れたことがあるのでラーメン好きはラーメンじゃなくどのラーメンが好きか事前に言って欲しい…! 同じ嗜好持ってても派閥で戦争になるのはここを見てれば分かる

151 20/10/14(水)11:28:31 No.736759218

地方行ったときは夜のお店の人に聞くと美味い店教えてくれる

152 20/10/14(水)11:29:40 No.736759402

割に合わないって味と量だけで判断するならそりゃそうだろ

153 20/10/14(水)11:30:42 No.736759584

>ある一定の金額からはおいしさのレベルが鈍化していって割に合わなくなる… でもたまにクリティカルが発生して値段と金額が釣り合ったりする…美味しさが限界突破する…

154 20/10/14(水)11:31:03 No.736759634

デカい石をひっくり返すな

155 20/10/14(水)11:31:33 No.736759717

>割に合わないって味と量だけで判断するならそりゃそうだろ それラーメンハゲとは別の意味で情報食ってる話になるからなぁ 味の評価が変わるって意味じゃなくて付加価値に金出すって意味で

156 20/10/14(水)11:31:41 No.736759740

とんかつ屋さんいってきたよ おいしいよ

157 20/10/14(水)11:32:23 No.736759852

>>ある一定の金額からはおいしさのレベルが鈍化していって割に合わなくなる… >でもたまにクリティカルが発生して値段と金額が釣り合ったりする…美味しさが限界突破する… 食べたことない国の料理でこれが起こったりする カンボジア料理とかで起こった

158 20/10/14(水)11:33:10 No.736759988

>ある一定の金額からはおいしさのレベルが鈍化していって割に合わなくなる… 食べ物の種類によると思う… 俺はうどんよりは蕎麦のほうが上限値は高い気がする

159 20/10/14(水)11:33:14 No.736760001

>地方行ったときは夜のお店の人に聞くと美味い店教えてくれる 香川行った時は答えが全部うどんだったの思い出した…

160 20/10/14(水)11:33:42 No.736760081

>それラーメンハゲとは別の意味で情報食ってる話になるからなぁ >味の評価が変わるって意味じゃなくて付加価値に金出すって意味で それ全然悪いことじゃないから別にいいだろ

161 20/10/14(水)11:34:39 No.736760240

>でもたまにクリティカルが発生して値段と金額が釣り合ったりする…美味しさが限界突破する… 沖縄料理店行った時は正にこんな感じだった 豆腐ようと泡盛の組み合わせがこんなに美味しいなんて

162 20/10/14(水)11:35:57 No.736760459

いろんな店行くけど客層見て楽しんでるところはある

163 20/10/14(水)11:36:25 No.736760528

>いろんな店行くけど客層見て楽しんでるところはある 趣味は人間観察です

164 20/10/14(水)11:38:05 No.736760767

昔の友達とかと遊ぶとサイゼリヤ行きたい衝動を抑えるので必死だ

165 20/10/14(水)11:38:49 No.736760864

>というか食の偏差値って基本低いほどなんでも美味い人種だよな そうかな…低いほど偏食家なパターンも多い気がするが

166 20/10/14(水)11:40:51 No.736761198

明確な基準値がないので主観でどうこう言うしかなくなるのだ

167 20/10/14(水)11:41:06 No.736761243

>>というか食の偏差値って基本低いほどなんでも美味い人種だよな >そうかな…低いほど偏食家なパターンも多い気がするが 炭水化物を好む傾向とかある

168 20/10/14(水)11:42:50 No.736761497

上司がざるとかおろしそばだしなぁ…ってとろろそば注文したけど他の客が頼んだ揚げたての天ぷら見てやっぱ天ぷらそばにすればよかった…って後悔した事はある

169 20/10/14(水)11:43:13 No.736761561

年に一度くらいはキッチリお洒落して高い飯をくおうという気分にはなる ……ひとりだと予約できねぇ!!(最近はそうでもないけど)

170 20/10/14(水)11:44:21 No.736761740

いや低すぎると値段に文句を言ってまずついてこないだろ

171 20/10/14(水)11:44:41 No.736761795

>そうかな…低いほど偏食家なパターンも多い気がするが 金が偏差値に直結するらしいから 低いほど何でも食うタイプで間違いない

172 20/10/14(水)11:44:43 No.736761802

食の偏差値ってなんだろ うどんとかは偏差値低いのかな

173 20/10/14(水)11:45:15 No.736761887

>食の偏差値ってなんだろ >うどんとかは偏差値低いのかな 小麦はみんな食べるからなぁ セミとか高そうだよな

174 20/10/14(水)11:45:17 No.736761893

>食の偏差値ってなんだろ >うどんとかは偏差値低いのかな 山田うどん行ってきたけど低いかもしれない…

175 20/10/14(水)11:46:56 No.736762172

金銭的な余裕もあるけどそれより食うことに興味があるかどうかつうか

176 20/10/14(水)11:47:46 No.736762311

うどんとそばだと蕎麦粉使うからそばのが高級かなあと思ってる

177 20/10/14(水)11:48:51 No.736762488

高級であることとうまいはまた別なのがミソだな

178 20/10/14(水)11:49:09 No.736762538

食の偏差値高いと何食べるの…寿司?

179 20/10/14(水)11:49:20 No.736762562

>金が偏差値に直結するらしいから >低いほど何でも食うタイプで間違いない 貧乏だったり食に金使わないほうが食のバリエーションは乏しいだろ

180 20/10/14(水)11:50:03 No.736762677

いい値段といい素材といい腕前で丹精込めて作った丁寧な料理もうまいと感じるようになったが 焼肉やハンバーグやカレーライスも大好きなままだ 多分俺が一番得してると思う

181 20/10/14(水)11:50:04 No.736762680

偏差値は料理そのものよりお店のランクなんじゃ

182 20/10/14(水)11:51:03 No.736762834

>食の偏差値高いと何食べるの…寿司? 外国の聞いたことない食い物

183 20/10/14(水)11:51:12 No.736762855

>貧乏だったり食に金使わないほうが食のバリエーションは乏しいだろ スレ「」の理論ではそうならない

184 20/10/14(水)11:51:28 No.736762912

安い物でも満足できるのと安い物しか食べないのは別だからな

185 20/10/14(水)11:52:37 No.736763087

接待ある仕事とがなら料理の一通りのマナーとか ある程度の付き合いのマナー知らないと食の偏差値が低いと見なされるかもと

186 20/10/14(水)11:52:38 No.736763092

そういや友達が揚げもの食いたがるくせに食後は脂きついとか文句言ってる 身体に合わせて食の嗜好変わらないと辛いね

187 20/10/14(水)11:53:11 No.736763178

>外国の聞いたことない食い物 パトゥルジャン・イマム・バユルドゥか

188 20/10/14(水)11:53:16 No.736763190

>接待ある仕事とがなら料理の一通りのマナーとか >ある程度の付き合いのマナー知らないと食の偏差値が低いと見なされるかもと スレ「」の理論ではそういうのもあんまり関係ないかな

189 20/10/14(水)11:53:39 No.736763241

>そういや友達が揚げもの食いたがるくせに食後は脂きついとか文句言ってる >身体に合わせて食の嗜好変わらないと辛いね 過渡期なんだろう…俺も角煮一杯つくって後悔したばかりだ…

190 20/10/14(水)11:54:36 No.736763394

スレ「」は単に学歴煽りみたいなレスポンチがしたいだけだから放置でいいでしょ

191 20/10/14(水)11:54:57 No.736763468

スパイスが沢山入ってれば偏差値も値段も高いはずだぜー!

192 20/10/14(水)11:55:18 No.736763531

高い上にそんなに美味くないもの食うと偏差値もりもり上がる気がする 具体的に言うとジビエ

193 20/10/14(水)11:55:35 No.736763585

この台詞は友達同士の飯時の会話だからこそであってオタクが外野からニチャニチャ言っても気持ち悪いだけなんだよね

194 20/10/14(水)11:55:45 No.736763614

>スパイスが沢山入ってれば偏差値も値段も高いはずだぜー! 肛門の偏差値が下がる!

195 20/10/14(水)11:55:53 No.736763641

>そういや友達が揚げもの食いたがるくせに食後は脂きついとか文句言ってる >身体に合わせて食の嗜好変わらないと辛いね 文句っていうか自虐では?

196 20/10/14(水)11:56:10 No.736763688

>スレ「」は単に学歴煽りみたいなレスポンチがしたいだけだから放置でいいでしょ スレ「」に限らず大体そう

197 20/10/14(水)11:56:13 No.736763700

最近生ソーセージってのがそんな高く無いのに偏差値上がって凄い 茹でるのに10分以上かかるけど

198 20/10/14(水)11:56:25 No.736763730

理論も何も建て逃げじゃん!

199 20/10/14(水)11:56:29 No.736763739

いい歳してサイゼで豪遊するの楽しいよね

200 20/10/14(水)11:56:50 No.736763807

中年もいいとこなのに全然油キツくならねぇから嗜好も別に変わらん 付き合いとかで好みの幅は広がったが特に切り捨てるもんもないな… 天下一品美味え

201 20/10/14(水)11:57:27 No.736763903

食に異様なこだわり持ってるやつの方がめんどくさいわー!

202 20/10/14(水)11:57:30 No.736763910

年取ると煮物の偏差値がグンと上がってくる 優しい味やんけ

203 20/10/14(水)11:58:36 No.736764083

>食に異様なこだわり持ってるやつの方がめんどくさいわー! 昼食?なんでもいいよ

204 20/10/14(水)11:58:44 No.736764105

>>スパイスが沢山入ってれば偏差値も値段も高いはずだぜー! >肛門の偏差値が下がる! スパイス=辛いって考えは偏差値低そう

205 20/10/14(水)11:58:50 No.736764125

鬱の時はすごい偏差値下がってたと思う なに食っても感動がない そもそも腹減ろうがなんも食いたくもない

206 20/10/14(水)11:59:07 No.736764160

>自分の胃が脂っこいものを受け付けなくなり周りの奴らは相変わらずうまそうに食ってることへのやっかみとして食の偏差値が云々でマウント取ろうとしてるだけじゃないでしょうか まあ糖尿高血圧は関係するよ

207 20/10/14(水)11:59:12 No.736764171

>昼食?なんでもいいよ おかんに怒られちまうー!

208 20/10/14(水)11:59:30 No.736764228

>食に異様なこだわり持ってるやつの方がめんどくさいわー! 自分がこだわるのは自由だけど 他人を見下すツールにし始めたら終わりだな

209 20/10/14(水)11:59:48 No.736764279

>>食に異様なこだわり持ってるやつの方がめんどくさいわー! >昼食?なんでもいいよ なんでもいいよする癖に文句言う奴はクソ なんでもいいよするけど本当になんでもいいやつはレア

210 20/10/14(水)12:00:02 No.736764319

食べ物にこだわりないしなんでもいいけど気分じゃなかったら却下するね

211 20/10/14(水)12:00:50 No.736764451

>>昼食?なんでもいいよ >おかんに怒られちまうー! これどれぐらいなら文句言われないのかな 和食とか炒め物ぐらいならいいのかなそれともオムライスとか料理名具体的に言わなきゃダメなのか

212 20/10/14(水)12:00:50 No.736764452

もう外食なんて嫁としか行かないから同世代の偏差値がわからない…

213 20/10/14(水)12:00:51 No.736764457

何でもいいよ使う癖にけおる奴は何をやってもダメ

214 20/10/14(水)12:00:53 No.736764461

値段と量の割に栄養価が低い食べ物は偏差値高いということにはならない?

215 20/10/14(水)12:00:54 No.736764464

これ食ったら他の○○はもう食えないよ式のアプローチは結構困る

216 20/10/14(水)12:01:14 No.736764506

たまにはマックとか偏差値低いもの食いたくなるじゃん

217 20/10/14(水)12:01:38 No.736764573

架空の敵持ち出して叩くのやめな

218 20/10/14(水)12:01:42 No.736764584

>何でもいいよ使う癖にけおる奴は何をやってもダメ でもなんでもいいよで亀とか虫とかのレベル出されると困る

219 20/10/14(水)12:01:56 No.736764620

ふかした芋とか単純に焼いた魚とか凝った料理よりもそういう単純な料理の方が好きなんだけど、 居酒屋とかになっちゃうからもっと行きやすい店がないかなと思ってる

220 20/10/14(水)12:02:02 No.736764642

>>何でもいいよ使う癖にけおる奴は何をやってもダメ >でもなんでもいいよで亀とか虫とかのレベル出されると困る そんな奴と付き合うな

221 20/10/14(水)12:02:23 No.736764704

>これ食ったら他の○○はもう食えないよ式のアプローチは結構困る 人にもの勧めるの難しいよね…

222 20/10/14(水)12:03:07 No.736764835

>たまにはマックとか偏差値低いもの食いたくなるじゃん 俺株主優待でタダになるから定期的に食うよ 偏差値高いだろう

223 20/10/14(水)12:03:11 No.736764848

(俺が食いたくなるやつなら)なんでもいいよ

224 20/10/14(水)12:03:33 No.736764924

子供いるとファミレスばっかり行くようになって偏差値ダダ下がりだぜ

225 20/10/14(水)12:03:40 No.736764945

>(アレルギー食材入ってないなら)なんでもいいよ

226 20/10/14(水)12:03:50 No.736764987

「」ちゃんお昼なにか食べたいものある?

227 20/10/14(水)12:03:54 No.736764996

亀とか虫料理でオススメできるような店知ってるなら着いて行きたいわ

228 20/10/14(水)12:03:56 No.736764998

子供や奥さんいると偏差値とかどうでも良くなるから…

229 20/10/14(水)12:04:20 No.736765083

>「」ちゃんお昼なにか食べたいものある? なんでもいいよ でも俺の意にそぐわないものが出てきたら怒るね

230 20/10/14(水)12:04:24 No.736765098

>(お前が作ってくれたものなら)なんでもいいよ

231 20/10/14(水)12:04:43 No.736765151

>「」ちゃんお昼なにか食べたいものある? 胃に優しいものがいい

232 20/10/14(水)12:04:53 No.736765185

>「」ちゃんお昼なにか食べたいものある? お前

233 20/10/14(水)12:04:53 No.736765186

>「」ちゃんお昼なにか食べたいものある? 北京ダック!

234 20/10/14(水)12:04:55 No.736765193

何でもいいって言われたから食ってみたいカレーあるんだ!って店に連れてったら セットで1500円!?昼からありえねぇよ!って言われたときは何だよもう…ってなった

235 20/10/14(水)12:05:14 No.736765249

>子供や奥さんいると偏差値とかどうでも良くなるから… それ元からあまり興味ないからだよ…

236 20/10/14(水)12:05:21 No.736765272

選ぶのめんどくさいけど理想の物が食べたい(なんでもいいよ)

237 20/10/14(水)12:05:36 No.736765320

連れだっての飯で1500は割と平均的では…?

238 20/10/14(水)12:05:57 No.736765388

>何でもいいって言われたから食ってみたいカレーあるんだ!って店に連れてったら >セットで1500円!?昼からありえねぇよ!って言われたときは何だよもう…ってなった 収入の偏差値が低い…!

239 20/10/14(水)12:06:33 No.736765502

まぁ普段ファミレスとか行ってたら1500円は高いかもな

240 20/10/14(水)12:06:47 No.736765549

なんでもいいって言いまくってキレられた結果何も思いつかないに変化した 判定してやるから案を出せ

241 20/10/14(水)12:07:00 No.736765589

お昼ならちょっと心構えはいるかもしれん

242 20/10/14(水)12:07:08 No.736765613

>>子供や奥さんいると偏差値とかどうでも良くなるから… >それ元からあまり興味ないからだよ… むしろ食育のために積極的に気にしなきゃいけない立場のような

243 20/10/14(水)12:07:12 No.736765631

>連れだっての飯で1500は割と平均的では…? 金銭に困窮してる訳じゃなし余裕ある人なんだけど 飯に金かける奴頭おかしいからな?みたいな感じで俺に店選ばせるなもうってなる

244 20/10/14(水)12:07:16 No.736765644

>なんでもいいって言いまくってキレられた結果何も思いつかないに変化した >判定してやるから案を出せ じゃあお前抜きで

245 20/10/14(水)12:07:18 No.736765650

子供いるやつの方が食の偏差値気にした方がいいんだよ 思わぬところで出て子供自身が傷付く可能性すらある

246 20/10/14(水)12:07:32 No.736765708

>子供や奥さんいると偏差値とかどうでも良くなるから… 本音を言うと嫁とか娘が作った料理に勝るものはないからな…味とかじゃなく あたたかあじだよ

247 20/10/14(水)12:07:34 No.736765721

昼はよくラーメン食いてえなぁってなる

248 20/10/14(水)12:07:46 No.736765763

1500円のカレー…ボンディかなんか?

249 20/10/14(水)12:08:06 No.736765824

いまカレー食べたいかも

250 20/10/14(水)12:08:33 No.736765915

油と塩が入ってれば満足する舌が羨ましくはある

251 20/10/14(水)12:08:42 No.736765947

>じゃあお前抜きで すばやい判断助かる

252 20/10/14(水)12:08:57 No.736766004

>グラム500円のステーキ肉と1000円のステーキ肉先日一緒の調理で食べ比べたけど >ぶっちゃけほとんど差はなかったな… 食べる方も海原雄山じゃないからね 多少の違いなんてわからんよね

253 20/10/14(水)12:09:34 No.736766140

>油と塩が入ってれば満足する舌が羨ましくはある 体に美味いって書いて脂なんだ それを楽しめないのはもう味覚が…

254 20/10/14(水)12:09:47 No.736766176

>1500円のカレー…ボンディかなんか? 三種カレー選んでナンとサフランライスついてて サラダ、サモサタンドリーチキン&エビ、飲み物、デザート二種 のセット

255 20/10/14(水)12:10:13 No.736766275

>なんでもいいよ >でも俺の意にそぐわないものが出てきたら怒るね 昨日の残り物野菜炒めを食らいな!

256 20/10/14(水)12:10:23 No.736766309

東京ある程度金出さないとチェーン店以外はコメの質が悪いよ

257 20/10/14(水)12:10:25 No.736766329

>体に美味いって書いて脂なんだ ほんとだわ…誰だこんな罠みたいな字にしたの

258 20/10/14(水)12:10:29 No.736766344

>>1500円のカレー…ボンディかなんか? >三種カレー選んでナンとサフランライスついてて >サラダ、サモサタンドリーチキン&エビ、飲み物、デザート二種 >のセット これ普通に行きたくなるな

259 20/10/14(水)12:10:31 No.736766353

>子供いるやつの方が食の偏差値気にした方がいいんだよ >思わぬところで出て子供自身が傷付く可能性すらある カレーに魚肉ソーセージ入ってる子供かわいそうですよね

260 20/10/14(水)12:10:44 No.736766395

でも安さの下限みたいなやつは露骨にまずい

261 20/10/14(水)12:10:47 No.736766411

>>1500円のカレー…ボンディかなんか? >三種カレー選んでナンとサフランライスついてて >サラダ、サモサタンドリーチキン&エビ、飲み物、デザート二種 >のセット それなら700円が妥当だな 田舎でしょ君

262 20/10/14(水)12:11:09 No.736766504

>油と塩が入ってれば満足する舌が羨ましくはある 歳とると胃腸が弱っていくから味とか値段より腹に負担がかからないものを選びがちになってしまう

263 20/10/14(水)12:11:18 No.736766542

歳とると見栄を張らないといけなくなるんだな…

264 20/10/14(水)12:11:26 No.736766564

>それなら700円が妥当だな >田舎でしょ君 偏差値低いのが来たな…

265 20/10/14(水)12:11:31 No.736766589

今日は食事豪華に行こうかとなると各々の豪華な食事はかなり差があるからな

266 20/10/14(水)12:11:42 No.736766629

むしろ都会の飯の方が高いだろ…

267 20/10/14(水)12:11:45 No.736766644

>県民性とはいえ周りにうどん屋しかねェ

268 20/10/14(水)12:11:53 No.736766678

>歳とると見栄を張らないといけなくなるんだな… 大半が「」に対してだけの妄想だけどな…

269 20/10/14(水)12:12:10 No.736766726

>今日は食事豪華に行こうかとなると各々の豪華な食事はかなり差があるからな 宅配ピザL1枚!

270 20/10/14(水)12:12:12 No.736766736

それで1500円はわりかし標準的なセット内容と価格に思える

271 20/10/14(水)12:12:12 No.736766740

>東京ある程度金出さないとチェーン店以外はコメの質が悪いよ やっぱつええぜ…チェーン店!

272 20/10/14(水)12:12:17 No.736766763

>田舎でしょ君 田舎者だけど都会の方が外食総じて高くない…?

273 20/10/14(水)12:12:30 No.736766816

>むしろ都会の飯の方が高いだろ… 都会は安いとこと高いとこ両方あるものでは?

274 20/10/14(水)12:12:43 No.736766874

ミールス1980とかだとありがたい

275 20/10/14(水)12:12:44 No.736766879

1人だとチェーン店のワンコインで済ませちゃおうとかはあるな

276 20/10/14(水)12:13:10 No.736766970

>東京ある程度金出さないとチェーン店以外はコメの質が悪いよ チェーン店はコメ安定してるのほんと強いよね

277 20/10/14(水)12:13:16 No.736766997

>やっぱつええぜ…チェーン店! 禁煙だからもっぱらチェーン店だよ 個人店はタバコ吸える店多いから避ける

278 20/10/14(水)12:13:31 No.736767066

>炭水化物を好む傾向とかある 炭水化物嫌いな人なんかいるのかよ

279 20/10/14(水)12:13:40 No.736767106

>田舎者だけど都会の方が外食総じて高くない…? だからってセットで700円のカレーって何十年前の話だよ 子供の頃に家族で行ったファミレス以来他人と外食したことねえのかよ

280 20/10/14(水)12:13:46 No.736767135

>個人店は常連のたまり場になってる店多いから避ける

281 20/10/14(水)12:13:47 No.736767139

コンビニ弁当食うくらいなら1500円くらいは出すよ

282 20/10/14(水)12:13:55 No.736767166

都会は極端に安い店とかもある 食い放題600円の中華とか近所にある

283 20/10/14(水)12:14:01 No.736767189

>歳とると胃腸が弱っていくから味とか値段より腹に負担がかからないものを選びがちになってしまう 以前はとにかく濃い味と量があるほうがお得!だったのに今はもう割高に感じてもほどのほどの物にしてしまう

284 20/10/14(水)12:14:19 No.736767258

よく解らない価値観の人は居て飯一緒に食べるの困る時はある 男だけでナイフとフォーク使う店にいくのはちょっと… 店内暗めでジャズ流れてる店に男だけで行くのは…って人がいる あと理由ずっと教えてくれなかったんだけど夫婦でやってる店主と奥さんでやってる店NGの人 最近理由知ったんだけどそういう店に入ると人間の格が落ちるからって言ってて理解出来なかった

285 20/10/14(水)12:14:24 No.736767273

>田舎者だけど都会の方が外食総じて高くない…? 店による 東京で高くてまずい店を始めてみたよ俺

286 20/10/14(水)12:15:03 No.736767420

外人がやってて名前知らないカレー屋は3種のカレーセット900円だわ

287 20/10/14(水)12:15:04 No.736767427

>炭水化物嫌いな人なんかいるのかよ 糖尿かもしれん

288 20/10/14(水)12:15:09 No.736767441

居酒屋選びとか結構気使うわ 俺はチェーン店のチキン南蛮食ってりゃいいんだけど

289 20/10/14(水)12:15:45 No.736767604

女連れで入りたい店はあるけど夫婦経営NGは意味がわからない…

290 20/10/14(水)12:15:46 No.736767608

>最近理由知ったんだけどそういう店に入ると人間の格が落ちるからって言ってて理解出来なかった 人格の偏差値が低すぎる

291 20/10/14(水)12:15:48 No.736767614

>最近生ソーセージってのがそんな高く無いのに偏差値上がって凄い >茹でるのに10分以上かかるけど 茹でたら生じゃないじゃん

292 20/10/14(水)12:15:54 No.736767647

>外人がやってて名前知らないカレー屋は3種のカレーセット900円だわ こっちも大体そうだけどデザート二種やらサイドメニューもついてるなら十分いくかな

293 20/10/14(水)12:16:37 No.736767788

>以前はとにかく濃い味と量があるほうがお得!だったのに今はもう割高に感じてもほどのほどの物にしてしまう これ食いたいわ!油が多そう…こっちは油使ってないからこっちにしよ…ってなるよね 下手すると胸やけと下痢との戦いになる

294 20/10/14(水)12:16:43 No.736767808

>東京で高くてまずい店を始めてみたよ俺 始めんな

295 20/10/14(水)12:16:48 No.736767825

アットホームな料理屋行くと人間強度が落ちる

296 20/10/14(水)12:16:53 No.736767847

男だけでおしゃれなとこ行ってもなというのは分かる 格が落ちるとか言い出したらゆっくり距離をとらせてもらうね…

297 20/10/14(水)12:17:03 No.736767885

>東京で高くてまずい店を始めてみたよ俺 潰れろ

298 20/10/14(水)12:18:08 No.736768124

こち亀で両津が安物自慢モードに入ったときのようだ ただ違うのは「」は中川に説明されても自分の価値観以外は認めない

299 20/10/14(水)12:18:15 No.736768150

まずいのはどうかと思うけど高い店は高い店で食いたいやつ釣れるから半端な値段にするくらいなら高すぎる方がマシだったりする

300 20/10/14(水)12:18:33 No.736768227

あんま気にしたことないなと思ったけど 忘年会をチェーン店でやる職場に転職した時はえ?ってなっちゃったから自分もそういう部分あるわ

301 20/10/14(水)12:18:39 No.736768239

一度でも回転寿司行ったことある人と千円以上のラーメン食った人とは距離置くって人はいた

302 20/10/14(水)12:18:41 No.736768245

友達と集まると焼肉いこーぜー!ってなって大体後悔する もう食わんの?って言われる

303 20/10/14(水)12:18:52 No.736768289

>都会は安いとこと高いとこ両方あるものでは? 土地代が高いから基本的に高くなるぞ

304 20/10/14(水)12:19:04 No.736768334

>ただ違うのは「」は中川に説明されても自分の価値観以外は認めない 中川ならいいけど「」に説明されるのは嫌!

305 20/10/14(水)12:19:34 No.736768442

肉ならなんでもええぞガハハ!みたいなやつと友達になりたいか? なりたいな

306 20/10/14(水)12:19:37 No.736768454

>一度でも回転寿司行ったことある人と千円以上のラーメン食った人とは距離置くって人はいた なんなの!?

307 20/10/14(水)12:19:52 No.736768507

>ただ違うのは「」は中川に説明されても自分の価値観以外は認めない 「」に説明されてるからみとめないだけだろ 「」なら「」のことくらいわかれよ…

308 20/10/14(水)12:19:54 No.736768515

>一度でも回転寿司行ったことある人と千円以上のラーメン食った人とは距離置くって人はいた わざわざ置かなくても距離とられそう…

309 20/10/14(水)12:20:39 No.736768691

>一度でも回転寿司行ったことある人と千円以上のラーメン食った人とは距離置くって人はいた 寿司は高くラーメンは安くみたいな価値観なのかな

310 20/10/14(水)12:20:48 No.736768722

回転寿司はダメで安ラーメンはセーフってどういうことなの…

311 20/10/14(水)12:21:05 No.736768795

>土地代が高いから基本的に高くなるぞ そんなこともないよ

312 20/10/14(水)12:21:08 No.736768806

>なんなの!? 解らない…

313 20/10/14(水)12:22:00 No.736769012

そりゃ都会の方が場所借りるのも金かかるから田舎より価格は上がるよ

314 20/10/14(水)12:22:57 No.736769245

>>これ食ったら他の○○はもう食えないよ式のアプローチは結構困る >人にもの勧めるの難しいよね… 基本的にコレ好きじゃないんだけどもやしに関してだけはマジでこんな体験しちゃってこれ以外に表現が出来なくて困っている

315 20/10/14(水)12:23:15 No.736769313

ちょっと盛ってるラーメンとか普通に千円ちょっとするでしょ、

316 20/10/14(水)12:23:18 No.736769323

俺が知らないだけかもしれないけどうな丼500円から食える店中野にあるやつしか知らないから都会は全部高いとか言われても納得できない

317 20/10/14(水)12:23:54 No.736769476

>一度でも回転寿司行ったことある人と千円以上のラーメン食った人とは距離置くって人はいた 根っからのプロレタリアートだな

↑Top