20/10/14(水)10:00:31 人生で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/14(水)10:00:31 No.736747026
人生で一番大切なのはコミュニケーション能力だと思う
1 20/10/14(水)10:03:18 No.736747342
これは若いからなんとかなってるだけ
2 20/10/14(水)10:03:50 No.736747396
羨ましい
3 20/10/14(水)10:05:21 No.736747578
いい奴なんだろうな
4 20/10/14(水)10:06:25 No.736747713
ひろゆきだこれ
5 20/10/14(水)10:07:26 No.736747840
口が軽すぎる…
6 20/10/14(水)10:09:27 No.736748093
リーマンだけ釣り合いが取れてないけど ヤベー葉っぱでも栽培してんのかな?
7 20/10/14(水)10:10:40 No.736748243
>リーマンだけ釣り合いが取れてないけど >ヤベー葉っぱでも栽培してんのかな? ぬの世話係じゃない?
8 20/10/14(水)10:10:41 No.736748244
すげえ
9 20/10/14(水)10:11:45 No.736748396
すごすぎる・・・
10 20/10/14(水)10:11:55 No.736748424
ここまでじゃなくても色んなコミュニティに所属しておくことは大事
11 20/10/14(水)10:11:57 No.736748427
いきなり知らん人に話しかけられる人はちょっとネジ取れてると思う
12 20/10/14(水)10:13:25 No.736748580
>いきなり知らん人に話しかけられる人はちょっとネジ取れてると思う 飛び込み営業には必須のスキルなんで…
13 20/10/14(水)10:13:57 No.736748654
いやひろゆきでもこれは無理だろ
14 20/10/14(水)10:14:17 No.736748694
営業は自分個人じゃなくて会社としてのペルソナかぶってるじゃん? それなら出来る
15 20/10/14(水)10:14:42 No.736748745
最近は釣りしてると知らん人が話しかけてくる みんな「コロナでひましてて釣り始めたんすよー」って言う
16 20/10/14(水)10:15:06 No.736748785
正直いって喧嘩強いとか頭の回転早いとかよりだいぶ尊敬する
17 20/10/14(水)10:15:13 No.736748797
社会人なりたてのころに買い物なり外食なりいったら店員に何かしら話かけろって指導されたな 知らん人と会話する訓練になるって
18 20/10/14(水)10:16:52 No.736748993
>最近は釣りしてると知らん人が話しかけてくる >みんな「コロナでひましてて釣り始めたんすよー」って言う (どうせこいつもていぼう部で始めたにわかだろ…)(どうせこいつもていぼう部で始めたにわかだろ…)
19 20/10/14(水)10:17:40 No.736749087
これを無理してやってるんじゃなくて 素で出来るのが才能なんだと思う
20 20/10/14(水)10:18:02 No.736749125
え?ていぼう部流行ってんの? 最近あんまりいもげでアニメのスレ見ないから 世間の流行がわからん…
21 20/10/14(水)10:18:38 No.736749190
タケルくんに家任されてるのすげえと思う
22 20/10/14(水)10:18:44 No.736749199
>これを無理してやってるんじゃなくて このスキル活かしてもうちょっとがんばればひと財産築けるだろうしな
23 20/10/14(水)10:19:46 No.736749316
このままの能力を会社業務に取り込めたらすげえ有用そうだけど このチカラは会社に縛った途端に消滅しそうでもある
24 20/10/14(水)10:19:49 No.736749321
食っていけてる現状がもうひと財産なきがする
25 20/10/14(水)10:20:18 No.736749386
これ転売屋の漫画か…
26 20/10/14(水)10:20:28 No.736749404
自分の心に無理させてこれやるとあっという間に心を病みそうだもんな
27 20/10/14(水)10:21:44 No.736749570
助けてくれる程人と強く繋がって居られるってすごいよ…
28 20/10/14(水)10:22:41 No.736749670
社会で上手く生きるコツは 失敗をしない事じゃなくて 失敗しても「しょうがねーなまったく」で許されるポジションになる事って言うね
29 20/10/14(水)10:23:40 No.736749808
こういうタイプは少なくとも食うのに困らないからうらやましい
30 20/10/14(水)10:25:02 No.736750002
こうやって色んな方面に顔広いと何か始めたときの宣伝に困らなそうでいいな…
31 20/10/14(水)10:27:39 No.736750324
信用は大事って事か
32 20/10/14(水)10:27:51 No.736750349
こんなクソまじめそうな人から家を任せられる時点で信用の勝ち取り力すごい…
33 20/10/14(水)10:29:06 No.736750520
色んなコミュニティに属した上で大半の人からある程度好かれてたら 困ったら誰かが助けてくれるからね…
34 20/10/14(水)10:29:20 No.736750559
ぬの世話はプロに頼んだら一日1万円はするし 自宅とぬを任せられる信頼感でかい
35 20/10/14(水)10:29:35 No.736750592
大友くんは良い奴だしコミュ力おばけなので 実際友達にいたら助けたくなるタイプだよ
36 20/10/14(水)10:31:51 No.736750881
>信用は大事って事か 金とかも突き詰めりゃ信用だからな というかみんななんで金欲しいかって言ったら対価を得るためのわかりやすい信用が金な訳だし こいつは金じゃなく人徳とコミュ力という本来信用が薄いものだけで対価を得てるから凄い
37 20/10/14(水)10:32:16 No.736750939
周りに何人かコミュ力おばけいるけどなんかもう凄いよ…そこから仕事とかにもバリバリ生かしてるし 俺はゴミだよってなる
38 20/10/14(水)10:32:16 No.736750940
ひろゆきの事神格化しすぎじゃない?
39 20/10/14(水)10:32:30 No.736750968
>自宅とぬを任せられる信頼感でかい まず信頼できる相手ってそんな居ないからな…
40 20/10/14(水)10:33:48 No.736751135
ただ厚意に甘えるだけじゃなくてちゃんと相手を立ててるんだよなこれ 飯もらったら旨いと言ってるし服もらえる時もかっこいいとか言ってる 出張する相手に頑張れよとも言える これくらいいえる人間になりたかった
41 20/10/14(水)10:34:59 No.736751284
鍵の話で忘れねーよ!で終わらないで頑張れよな!って一言付け加えてるところにこの人が信頼されてる理由が詰まってる気がする
42 20/10/14(水)10:35:40 No.736751377
>自宅とぬを任せられる信頼感でかい ぬの世話と同時に掃除もしてるのかな
43 20/10/14(水)10:36:14 No.736751457
厚意って割と使う相手を選ぶからな
44 20/10/14(水)10:36:30 No.736751490
ここで流行ってることも分からないってたまにいるけどカタログとか見ずに気になるワードのスレだけ通知から開いてんのかな
45 20/10/14(水)10:36:34 No.736751501
人の事悪く言わないのも大事だな
46 20/10/14(水)10:36:42 No.736751523
>ひろゆきの事神格化しすぎじゃない? ひろゆき本人だろ たぶん
47 20/10/14(水)10:37:34 No.736751626
>いきなり知らん人に話しかけられる人は頭のねじがぶっ飛んでるんだよ!
48 20/10/14(水)10:39:42 No.736751909
>>自宅とぬを任せられる信頼感でかい >ぬの世話と同時に掃除もしてるのかな 換気とかもしないと季節によってはカビとかも怖いしね
49 20/10/14(水)10:41:10 No.736752102
タケルくんの信頼を得るまでの話が読みたい 2ページくらいで終わりそうだけど
50 20/10/14(水)10:41:37 No.736752159
まあ人のおかげで生きていられるというのは誰にでも当てはまるだろうが…
51 20/10/14(水)10:43:17 No.736752385
実際絶対無能ではないよな
52 20/10/14(水)10:43:36 No.736752434
劉邦みたいになって政治家とかになりそう
53 20/10/14(水)10:45:02 No.736752640
性格良すぎるとそれはそれで営業には無理だ
54 20/10/14(水)10:45:29 No.736752711
多分年取って来たら「座ってるだけでいいから」で適当な地元の小さな会社のポストに座らされるタイプ
55 20/10/14(水)10:45:47 No.736752763
いい意味でのたらし能力は欲しい
56 20/10/14(水)10:46:45 No.736752907
たらこくちびるはここまでじゃないよ もっとうまい事してうまい思いしてるだけ
57 20/10/14(水)10:47:23 No.736753017
良く破産した社長がいつの間にか元鞘に戻ってるのも顔売って出来たコミュニティのおかげだしな
58 20/10/14(水)10:47:45 No.736753062
こういうのこそ「努力」だけでは手に入らないスキルだと思う
59 20/10/14(水)10:48:21 No.736753140
>多分年取って来たら「座ってるだけでいいから」で適当な地元の小さな会社のポストに座らされるタイプ 実際座ってるだけで部下の働きがぐっと良くなやつだ
60 20/10/14(水)10:50:21 No.736753416
よく「愛されキャラ」とか言われるポジションはあるけど凄いよな だって愛されてるんだぞ
61 20/10/14(水)10:51:38 No.736753625
>たらこくちびるはここまでじゃないよ >もっとうまい事してうまい思いしてるだけ 人望があるならscに壺の人達が移住するはずだわな
62 20/10/14(水)10:52:32 No.736753761
大体会社で本当になんもしないやつを好く人間はいない その人を間に挟むと他部署とのやり取りスムーズだったりよくある
63 20/10/14(水)10:54:31 No.736754059
オタク向け作品だと割とバッシングされがちな 「やらかしや失敗が多いけど常にへこたれずポジティブなムードを作っていくキャラ」 社会だと滅茶苦茶強い説
64 20/10/14(水)10:55:00 No.736754139
やれば普通に仕事できるだろこいつ
65 20/10/14(水)10:56:17 No.736754328
何も行動を起こさない人ではないし無能ではないんだよな 力の使い方がまだよく分かっていないって感じだ
66 20/10/14(水)10:57:04 No.736754447
>力の使い方がまだよく分かっていないって感じだ 自覚した途端愛されパワーが激減すると思う
67 20/10/14(水)10:57:15 No.736754477
「有能だけど気持ちを外に出さないので周りから孤立しがちな孤高キャラ」 に憧れるオタクは多い…
68 20/10/14(水)10:58:19 No.736754643
ハードル①ごちそうさまでした ハードル②美味しかったです ハードル③また来ます これを鼻歌歌いながら飛び越える奴もいる
69 20/10/14(水)10:58:20 No.736754646
ぬらりひょんじゃないか
70 20/10/14(水)11:00:05 No.736754921
>やれば普通に仕事できるだろこいつ いや!いいんだお前はそんな無理しなくて!
71 20/10/14(水)11:00:18 No.736754954
他はともかくタケルくんは流石にリアリティないわって思ったら猫か まぁギリギリ無くはない…のか?
72 20/10/14(水)11:02:29 No.736755294
大友くんコミュ力極振りで Tシャツを封筒に入れて封をすることすらできない実務能力ゼロの人間だからな だから営業マンとかはできないがこうして生きてられる
73 20/10/14(水)11:03:51 No.736755505
>Tシャツを封筒に入れて封をすることすらできない実務能力ゼロの人間だからな 待ってこれって普通の人はできるの?
74 20/10/14(水)11:04:05 No.736755549
これコミュニティもそうだけど必ず相手を褒めてるのがポイント高い 捨てる予定のものをあげると喜ばれて褒めてもらえるんだからあげたくなるよね
75 20/10/14(水)11:04:43 No.736755646
もしかして世渡りにおいてツンデレって超不利なのでは…?
76 20/10/14(水)11:04:51 No.736755666
>オタク向け作品だと割とバッシングされがちな >「やらかしや失敗が多いけど常にへこたれずポジティブなムードを作っていくキャラ」 >社会だと滅茶苦茶強い説 「こいつ特に何も貢献してないしいらなくね?」って言われるやつだな いかに言ってる側がモチベーションに無自覚かを証明するような
77 20/10/14(水)11:05:21 No.736755748
捨てるものをあげたら作ったものやセンスを褒めてくれて承認欲求満たしてくれるから次もあげちゃうよね…
78 20/10/14(水)11:05:26 No.736755760
>もしかして世渡りにおいてツンデレって超不利なのでは…? しかし相棒になった人間にはプレミアムな価値があるからな
79 20/10/14(水)11:05:38 No.736755796
>待ってこれって普通の人はできるの? 転売ヤーの漫画なのでそれできないと商売にならない
80 20/10/14(水)11:06:35 No.736755943
>もしかして世渡りにおいてツンデレって超不利なのでは…? 「人間性が幼稚で感情表現が拙く素直になれない人間」のことだぞ 子供をかわいいと言ってるのと同じ
81 20/10/14(水)11:06:44 No.736755975
>いきなり知らん人に話しかけられる人はちょっとネジ取れてると思う お年寄りはよく話しかけてくるぜ!
82 20/10/14(水)11:07:02 No.736756016
家任せられるのはもうお嫁さん扱いでいいと思う
83 20/10/14(水)11:07:48 No.736756158
http://comic-medu.com/wk/tenbuyer 5話来てたのね
84 20/10/14(水)11:07:49 No.736756160
フードバンクもっと増えればコミュ力なくても最初のやつできるんだけどなあ
85 20/10/14(水)11:08:05 No.736756204
>社会人なりたてのころに買い物なり外食なりいったら店員に何かしら話かけろって指導されたな >知らん人と会話する訓練になるって これ大事だけど近所でやると嫌われるよ 逆に嫌われないような奴になれって訓練だけど
86 20/10/14(水)11:08:14 No.736756228
人が住んでないと湿気やら温度やらで一気に家が劣化する上にぬこの世話もあるとはいえ 家の管理任せるのは信頼が別格だよな…
87 20/10/14(水)11:09:46 No.736756461
>人が住んでないと湿気やら温度やらで一気に家が劣化する上にぬこの世話もあるとはいえ >家の管理任せるのは信頼が別格だよな… 「変なことをしない」という信頼があるんだろうね 大友くんはクズ寄りのバカではあるんだけど他人に悪意を向けることはない
88 20/10/14(水)11:10:45 No.736756611
>他人に悪意を向けることはない こりゃ好かれるわ
89 20/10/14(水)11:11:19 No.736756700
他人と付き合う事にたいして「相手が自分に何をできるか」 しか見てないとこういう関係作れないんだよなー…
90 20/10/14(水)11:11:42 No.736756754
こんなフラフラして金持ってなさそうなのに留守の家任せられるとか並大抵の信頼じゃ出来ないよな
91 20/10/14(水)11:13:47 No.736757051
セリフが全部感謝と褒め言葉しかないのがすごい そりゃまわりも気持ちよくなるから色々貰える
92 20/10/14(水)11:13:54 No.736757069
能力を買うんじゃなくて人間性を買うって ゲーム世界だと殆どないもんね
93 20/10/14(水)11:14:21 No.736757136
ちょっと賢い犬みたいな
94 20/10/14(水)11:14:51 No.736757201
クロコダインのおっさん
95 20/10/14(水)11:15:03 No.736757233
転売屋をいい奴とは言いたくないな…
96 20/10/14(水)11:15:09 No.736757250
「お前って馬鹿だけどいいやつだよな」 を褒め言葉と受け取れるかどうかによって生きづらさが変わります
97 20/10/14(水)11:15:34 No.736757308
ちん毛落としたりトイレ汚したりしなそう
98 20/10/14(水)11:16:40 No.736757476
この後大友くんは転売目当ての列並びするホームレスのおっちゃんに 並ぶのにいいポイント教わって お返しに近所のコンビニで働いてる友達から廃棄弁当貰ってきて他の列並び仲間にも分けて 仲良くなってそのまま限定商品みんなで買って納品して 公園でホームレスのおっちゃん達と酒盛りして盛り上がります
99 20/10/14(水)11:17:17 No.736757575
>「こいつ特に何も貢献してないしいらなくね?」って言われるやつだな 炭鉱夫のチームで1人面白おかしく喋ってるだけのが首になったら成績ガタ落ちになったってあったな
100 20/10/14(水)11:17:26 No.736757596
>公園でホームレスのおっちゃん達と酒盛りして盛り上がります ねぇ臨時ごす俺の飯は……?
101 20/10/14(水)11:17:57 No.736757668
なんか失敗がどうとかって話多いけどスレ画だけだとこいつが失敗してる部分なくね
102 20/10/14(水)11:18:25 No.736757733
転売屋だからそこは許せんけどな
103 20/10/14(水)11:20:31 No.736758044
スレ画は良さげなだけ持ってきたな 元の漫画は怒りが湧いてくたよ
104 20/10/14(水)11:20:44 No.736758077
多分老人になると今度は人から人の橋渡し役で困った時は相談できる人だから親切にしておこうってなるやつだよこいつは
105 20/10/14(水)11:21:41 No.736758203
基本的には認めない態度をしつつ どこか憧れてしまんだこういうチャラい人に対して
106 20/10/14(水)11:23:32 No.736758475
転売屋じゃなくて転売屋のガキに雇われたやつだし...
107 20/10/14(水)11:24:34 No.736758634
>ねぇ臨時ごす俺の飯は……? まあ…朝並んで仕事終わって昼に呑んでるんだろうから…
108 20/10/14(水)11:26:46 No.736758961
これが最終進化すると事件屋かな…
109 20/10/14(水)11:27:47 No.736759103
ヒモは真面目に働き始めようとするとダメ みたいな理論もなんとなくわかるわ…
110 20/10/14(水)11:29:17 No.736759337
>オタク向け作品だと割とバッシングされがちな 社会で強いのを無意識に感じ取っているからこそ 創作物では敵役にされるんかねぇ
111 20/10/14(水)11:30:11 No.736759499
これ出張は短気じゃなくて長期だろ 家の管理って長期誰もいないとなると難しい
112 20/10/14(水)11:32:25 No.736759858
>社会で強いのを無意識に感じ取っているからこそ >創作物では敵役にされるんかねぇ どう見ても連発できなさそうな太って不健康そうな種付けおじさんみたいに 「実務能力だけはある自分みたいな奴こそ評価されるべき」っていう願望に応えたファンタジーなのかもね
113 20/10/14(水)11:32:46 No.736759923
>創作物では敵役にされるんかねぇ 読者が「こいついらねえ」と勝手に思うだけで 別に敵に回っている訳ではない
114 20/10/14(水)11:35:13 No.736760329
>ヒモは真面目に働き始めようとするとダメ >みたいな理論もなんとなくわかるわ… 将来大物になるかも?って男を囲うのがヒモだから
115 20/10/14(水)11:35:23 No.736760355
匿名掲示板でのオタクって「こいついらないよね」って追い出し工作みたいな話題好きだよね
116 20/10/14(水)11:35:58 No.736760463
>「やらかしや失敗が多いけど常にへこたれずポジティブなムードを作っていくキャラ」 東西新聞の副部長!
117 20/10/14(水)11:37:04 No.736760628
性格の悪さは筆記テストの点数に影響しないからな…
118 20/10/14(水)11:38:23 No.736760808
桑原より飛影の方が好きだけど 友達にするなら桑原
119 20/10/14(水)11:38:38 No.736760844
嫌われキャラ作ってぼこぼこに叩いてた方が楽に一体感味わえるのはイジメと一緒だからね 好きが高じたオタクじゃなくてオタク趣味がある大多数が増えて今じゃイジメする側もオタクって感じ