虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/14(水)09:42:56 純と愛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/14(水)09:42:56 No.736744888

純と愛に並ぶ名作テレビ小説貼る

1 20/10/14(水)09:47:01 No.736745360

アニポケでパロられるの決定した半青は?

2 20/10/14(水)09:52:50 No.736746113

ジョジョのキンクリの如く過程を吹っ飛ばして結果だけを残すドラマ

3 20/10/14(水)09:57:14 No.736746618

出産ゴルフボールとかダジャレでもない寒いオヤジギャグみたいなセリフが多かった記憶

4 20/10/14(水)10:00:06 No.736746987

放送時期が重なってた大河も内容が酷くて併せてネタにされてた

5 20/10/14(水)10:01:49 No.736747173

EDが視聴者の写真じゃなくて画像の子のポートレートだった

6 20/10/14(水)10:07:00 No.736747787

まら

7 20/10/14(水)10:07:30 No.736747851

いっぱいおっぱい!

8 20/10/14(水)10:08:38 No.736747980

パティシェを目指すサクセスストーリーかと思ったらなんか有耶無耶になってた

9 20/10/14(水)10:10:39 No.736748240

…小日向さん出てる間はちょっと面白かったよ

10 20/10/14(水)10:14:24 No.736748708

>…小日向さん出てる間はちょっと面白かったよ 半分青いもトヨエツでてる間はちょっと面白かったので 師匠キャラ重要なんじゃないだろうか

11 20/10/14(水)10:14:59 No.736748772

お袋が毎朝楽しみに見てるのを横で驚愕してた

12 20/10/14(水)10:15:45 No.736748859

>アニポケでパロられるの決定した半青は? あっちも酷かったな

13 20/10/14(水)10:18:24 No.736749160

出てる若手俳優は事務所パワーとかで結構売れた印象があるのと同時に 何人かドロップアウトしちゃってるなあ、とも思う

14 20/10/14(水)10:19:58 No.736749342

まれはまれなんだけど 純と愛と並ぶとまで言われると普通にちょっとお腹冷やしちゃった日の下痢とノロ下痢じゃ違うんじゃと思う

15 20/10/14(水)10:20:40 No.736749429

画像の人の黒歴史 普通朝ドラって代表作になるはずなのに

16 20/10/14(水)10:23:48 No.736749838

朝ドラにとって現代劇は本当に鬼門

17 20/10/14(水)10:24:09 No.736749889

この人攪拌しかしてないよね?

18 20/10/14(水)10:27:00 No.736750241

ニチアサ→朝ドラで売れる若手俳優 の流れで言うとあの人か…

19 20/10/14(水)10:27:22 No.736750285

>朝ドラにとって現代劇は本当に鬼門 それはそうなんだけど 戦前も戦前ではいまた戦争ね軍悪いね主人公のお父さんや旦那やヘタしたら息子死ぬねのワンパで飽きる その時代を生きてる以上は戦争パート抜きにもできないんだけど

20 20/10/14(水)10:27:41 No.736750326

>ニチアサ→朝ドラで売れる若手俳優 >の流れで言うとあの人か… あの人は今でも映画バンバン出てるし売れっ子だぞ

21 20/10/14(水)10:28:34 No.736750447

>ニチアサ→朝ドラで売れる若手俳優 >の流れで言うとあの人か… 今の朝ドラは戦後に乖離くんがでるんだっけ

22 20/10/14(水)10:28:40 No.736750466

迷作群どれも似たようなふわふわした現代劇多くてどれがどれだか混同する

23 20/10/14(水)10:29:18 No.736750551

太鳳は普通に今でも売れてるからまだ良い方では

24 20/10/14(水)10:32:13 No.736750929

まんぷくやってからまんぷくヌードルが他作品にも映り込むようになったな

25 20/10/14(水)10:32:29 No.736750962

現代で主人公やると嘘みたいな大成功させられずにそこそこの成功者かこれから大成功するかもで終わらすしかないから また今回も戦争のターンかって飽きとおつらいので萎えるの計算に入れても 実在の偉人ベースだからでスーパー大成功させられる昔舞台の方が強いんだよな

26 20/10/14(水)10:32:59 No.736751025

現代舞台でもあまちゃんとか超ヒットしたし… 朝ドラフォーマットからするとすごく変化球だったけども

27 20/10/14(水)10:33:42 No.736751118

水木しげるとか日清のは面白かったわ

28 20/10/14(水)10:34:14 No.736751203

>現代舞台でもあまちゃんとか超ヒットしたし… >朝ドラフォーマットからするとすごく変化球だったけども 既存の視聴者が離れたりはしたけど朝ドラとしてはかなりのターニングポイントになったみたいね

29 20/10/14(水)10:35:33 No.736751356

既存の視聴者は純と愛で既に離れてると思う…

30 20/10/14(水)10:35:37 No.736751369

おしんはあんなもんよく朝から流してたなとは思うけど一話で苦労の結果見せられてるからね…

31 20/10/14(水)10:36:03 No.736751432

ひよっこ2「誰だインスタントラーメンなんて発明したやつ!!」

32 20/10/14(水)10:36:08 No.736751447

旦那さん中心なものも増えたねえ

33 20/10/14(水)10:37:24 No.736751599

元ネタある人なら波乱万丈でも違和感無いけど 現代舞台でよく分からない展開になるの見ててしんどくないのかなって もうちょっと優しい世界でいいじゃない

34 20/10/14(水)10:39:25 No.736751870

現代劇だとちゅらさんが面白かったような気がするけど内容はほぼ覚えてない

35 20/10/14(水)10:39:30 No.736751884

1話から夜逃げスタートして賽銭泥棒してるパワフルな朝ドラだ ケーキ屋の厨房に玄関みたいにみんな調理場に入っていくの…

36 20/10/14(水)10:40:10 No.736751966

>おしんはあんなもんよく朝から流してたなとは思うけど一話で苦労の結果見せられてるからね… キューバとかでもヒットしてたな

37 20/10/14(水)10:40:44 No.736752049

個人的にあまちゃんはノリがきつくて・・・ ココ最近でよかったのはごちそうさんと朝が来たとまんぷくだな それ以前だとカーネーションといもたこなんきんくらいに戻る

38 20/10/14(水)10:41:25 No.736752130

グッズとかソフトの展開もないのにどのへんで儲かってるんだろうテレビ小説

39 20/10/14(水)10:42:03 No.736752219

朝ドラ三大迷作のひとつ

40 20/10/14(水)10:42:12 No.736752240

>ケーキ屋の厨房に玄関みたいにみんな調理場に入っていくの… 監修入ってんの信じられないくらい不衛生というか雑だったよね チョココーティングしてるロールケーキ直に触って指紋付いてたり

41 20/10/14(水)10:42:31 No.736752280

ゲゲゲの女房もターニングポイント その少し後のカーネーションは視聴者人気高くて再放送1号 そのしばらく後に純と愛ショック その次のあまちゃんもターニングポイント

42 20/10/14(水)10:42:31 No.736752282

>朝ドラ三大迷作のひとつ 純愛まれは分かるけどラス1で揉めない?

43 20/10/14(水)10:42:44 No.736752312

現代劇 やることが二転三転 大阪 この辺りが揃うとつまんなくなる

44 20/10/14(水)10:42:50 No.736752328

太鳳も賢人もこのドラマの影響とか関係なく売れてよかったよ

45 20/10/14(水)10:43:02 No.736752356

半分青いも相当アレだったけどあれは何故か視聴率は良かったな

46 20/10/14(水)10:43:02 No.736752357

また戦争というけど朝ドラ視聴者の大半は戦争パート楽しみにしてると思うよ

47 20/10/14(水)10:43:08 No.736752369

>純愛まれは分かるけどラス1で揉めない? 半青だろう

48 20/10/14(水)10:43:24 No.736752408

>グッズとかソフトの展開もないのにどのへんで儲かってるんだろうテレビ小説 それ言い出すとNHKの存在意義の話になっちゃうけど とりあえずソフトはあるよ儲かってるかは知らん あとグッズもあったりしてメチャクチャなヒット商品になったりする だいぶ古くなるけどゴーヤーマンとか

49 20/10/14(水)10:43:27 No.736752416

>純愛まれは分かるけどラス1で揉めない? でも大体は半分青いだろになるから

50 20/10/14(水)10:43:59 No.736752490

マッサンも戦時中面白かったしな

51 20/10/14(水)10:44:01 No.736752494

澤野さんが曲作ってたのってこれだっけ

52 20/10/14(水)10:44:05 No.736752505

>グッズとかソフトの展開もないのにどのへんで儲かってるんだろうテレビ小説 HNKオンデマンドで金取ってるよ カーネーションがかなり人気あったと聞く

53 20/10/14(水)10:44:34 No.736752571

あれ

54 20/10/14(水)10:44:34 No.736752573

朝ドラは地域振興の側面がでかいからな

55 20/10/14(水)10:44:44 No.736752593

純と愛は一度見返したいんだけどNHKオンデマンドにもないんだっけ?

56 20/10/14(水)10:44:47 No.736752599

またまんぺいさんが逮捕されてますぞ!

57 20/10/14(水)10:44:49 No.736752607

純愛グッズとかあったらちょっと欲しい

58 20/10/14(水)10:44:51 No.736752619

>>朝ドラ三大迷作のひとつ >純愛まれは分かるけどラス1で揉めない? 俺も半青だと思うけどそのツートップとはだいぶ差があると思う

59 20/10/14(水)10:45:06 No.736752648

>半分青いも相当アレだったけどあれは何故か視聴率は良かったな あれでも売れっ子脚本家だからな 特定の層の心を掴むのはうまいんだと思う

60 20/10/14(水)10:45:07 No.736752650

>マッサンも戦時中面白かったしな マッサンはニート編がね…

61 20/10/14(水)10:45:14 No.736752668

>純と愛は一度見返したいんだけどNHKオンデマンドにもないんだっけ? 無いソフト化もされてない

62 20/10/14(水)10:45:34 No.736752719

デマンドのラインナップ https://www.nhk-ondemand.jp/share/group/asadora.html#/1/

63 20/10/14(水)10:45:41 No.736752739

>>純と愛は一度見返したいんだけどNHKオンデマンドにもないんだっけ? >無いソフト化もされてない どんだけだよ…

64 20/10/14(水)10:46:10 No.736752827

半分青いは前半普通に面白いからな… 後半の何見せられてるんだ感はスレ画に匹敵するけど

65 20/10/14(水)10:46:29 No.736752881

朝が来た終わってからまんぷく始まるまでが外れ続きですごい辛かった記憶がある

66 20/10/14(水)10:46:31 No.736752884

半分青いは漫画家アシスタント編は面白かったから あの2大巨頭には肩を並べられないのはそういう事だと思う

67 20/10/14(水)10:46:53 No.736752927

俺はまれより半分青いの方がキツかったな 脚本もそうだけど永野芽郁がキツかった

68 20/10/14(水)10:47:23 No.736753015

チャッチャッチャッチャッチャ……よし!

69 20/10/14(水)10:47:50 No.736753073

半分青いは前半と後半は全くの別のドラマを見せられる気分になるからな片耳聞こえないのも途中関係なくなるし

70 20/10/14(水)10:47:57 No.736753092

>半分青いは前半普通に面白いからな… >後半の何見せられてるんだ感はスレ画に匹敵するけど 「この先どうなるんだ?」で視聴者の注目集めまくってた気がする

71 20/10/14(水)10:47:58 No.736753094

半分青いってどういう話だったっけ…

72 20/10/14(水)10:48:07 No.736753111

>朝が来た終わってからまんぷく始まるまでが外れ続きですごい辛かった記憶がある ひよっこは許してくれ…

73 20/10/14(水)10:49:10 No.736753248

エールなかなか面白いね

74 20/10/14(水)10:49:19 No.736753268

戦争ネガはノルマとはいえ 創作なうえに戦争を経験してない人達が想像と憶測で作り上げてると思うと もうこれ朝ドラでやる必要なくね?映像の世紀で良くね? ってなる

75 20/10/14(水)10:49:36 No.736753303

純と愛は最終回で主人公が5分くらい海に向かって何かわめいてたシーン覚えてる ……あったよね?そういうシーン

76 20/10/14(水)10:49:48 No.736753329

エールは元々の脚本家がほんの数話で降板して原案になってたな

77 20/10/14(水)10:50:02 No.736753368

>ひよっこは許してくれ… 親父関係のゴタゴタが見てて息苦しかったけど 不快キャラでヘイト稼ぐ感じではなかった この期間の不快度で言うなら個人的にべっぴんさんがワースト1

78 20/10/14(水)10:50:46 No.736753496

エールは面白いの?

79 20/10/14(水)10:50:49 No.736753503

>半分青いってどういう話だったっけ… 漫画家になるかと思ったら100円ショップ店員になって自称映画監督と結婚して子供産まれて離婚して実家でカフェやるわ!(すぐ辞める)東京で娘にスケートさせるわ!(うやむやになる)でなんか離婚してた佐藤健とくっついて健が扇風機を作る

80 20/10/14(水)10:50:49 No.736753505

>半分青いってどういう話だったっけ… 漫画家になって発明家になって幼馴染みと不倫する話

81 20/10/14(水)10:51:07 No.736753553

応援してる俳優女優がとんでもない作品引くと結構ダメージ来る

82 20/10/14(水)10:51:12 No.736753563

不快度で言えばどんど晴れがかなりキツかった あくまで序盤の積み重ねなんだけどみんなジメジメしてて

83 20/10/14(水)10:51:19 No.736753583

>エールは面白いの? ここ数年では確実に面白い方

84 20/10/14(水)10:51:38 No.736753627

梅ちゃん先生くらいの塩梅がちょうどいいよ俺には

85 20/10/14(水)10:52:00 No.736753683

永野芽郁がなぜ売れてるのかわからないんだ俺

86 20/10/14(水)10:52:07 No.736753697

>デマンドのラインナップ >https://www.nhk-ondemand.jp/share/group/asadora.html#/1/ ピエール瀧が出てたやつは外されてるのか…

87 20/10/14(水)10:52:17 No.736753722

>梅ちゃん先生くらいの塩梅がちょうどいいよ俺には 堀北真希がかわいいで見てた

88 20/10/14(水)10:52:32 No.736753758

スレ画とか半分青いとかの何か始めてすぐやめるのは現代的ではある

89 20/10/14(水)10:53:02 No.736753825

>永野芽郁がなぜ売れてるのかわからないんだ俺 アイドルみたいな感じじゃないの

90 20/10/14(水)10:53:04 No.736753830

カーネーションだっけ朝から不倫朝帰りシーンとかやってたの

91 20/10/14(水)10:53:10 No.736753843

NHKのTVについて語る番組でマーケティング専門家の人が言ってたけど よくあった女性が苦境で頑張ったりもの申したり男性社会に切り込んで活躍したりする作品が 女性から共感されなくなってるとのことで だんだんベッタベタな展開無くなってくるかもねえ

92 20/10/14(水)10:53:18 No.736753862

朝ドラでもメインテーマのオーケストラアレンジに英語女性ボーカル乗せてくる澤野弘之

93 20/10/14(水)10:53:41 No.736753916

まれはまだマシなほうだろ 純と愛級は半分青いだ

94 20/10/14(水)10:53:46 No.736753932

>朝ドラでもメインテーマのオーケストラアレンジに英語女性ボーカル乗せてくる澤野弘之 あーもうこれ澤野弘之だってなるくらいあれ澤野弘之だよね

95 20/10/14(水)10:53:50 No.736753950

エールは少女漫画

96 20/10/14(水)10:53:51 No.736753955

カーネーションと言えばピアノ買うてー!

97 20/10/14(水)10:54:11 No.736754010

>>梅ちゃん先生くらいの塩梅がちょうどいいよ俺には >堀北真希がかわいいで見てた 俺もそんな感じで見てたけど世良公則が唐突に事故死してえっ…てなった

98 20/10/14(水)10:54:24 No.736754041

エールは1話の掴みはイマイチだったけどすげー見やすいよ 直近だとスカーレットとまんぷくとエールは面白いんでおすすめできる 不快ドラマ視聴したいならべっぴんさんと半青とわろてんかを勧める

99 20/10/14(水)10:54:29 No.736754055

まれい

100 20/10/14(水)10:54:34 No.736754068

>エールは面白いの? わりとマジでかなりおもしろい

101 20/10/14(水)10:54:39 No.736754086

純と愛ってそんなひどかったの…?

102 20/10/14(水)10:54:40 No.736754090

>カーネーションだっけ朝から不倫朝帰りシーンとかやってたの あっちは最高だったわ

103 20/10/14(水)10:54:54 No.736754123

>純と愛ってそんなひどかったの…? 1分でわかるぞ

104 20/10/14(水)10:55:24 No.736754201

>朝ドラでもメインテーマのオーケストラアレンジに英語女性ボーカル乗せてくる澤野弘之 なんかグダグダやって最後にテキトーに澤野サウンド流して雑にまとめるの酷かった 通称ドンセグ

105 20/10/14(水)10:55:32 No.736754217

エールは時間があえばちょこちょこと見るくらいだったけど 戦争に入ったくらいから面白くてちゃんと見るようになった

106 20/10/14(水)10:55:38 No.736754228

半青は耳が判事な女の子がだんだん頭も判事になって次々と仕事を投げ出しては不倫するドラマだよ

107 20/10/14(水)10:55:44 No.736754249

>1分でわかるぞ できませんでした

108 20/10/14(水)10:55:51 No.736754264

エール短縮分って実は撮ってあって後で放送とかないんだろうか

109 20/10/14(水)10:55:54 No.736754275

>純と愛ってそんなひどかったの…? 社食で昼の再放送流してたら飯がまずくなるからやめろって苦情が来るくらいには

110 20/10/14(水)10:55:55 No.736754277

梅ちゃん先生はペニシリンが好きだった 朝ドラはあの手の不快じゃないクソコテに片足突っ込んだキャラが居ると面白い エールだとプリンス久志とスター御手洗のやりとりめっちゃ好き

111 20/10/14(水)10:55:55 No.736754281

>>純と愛ってそんなひどかったの…? >1分でわかるぞ でもできれば見てほしいぞ 見る手段がないぞ

112 20/10/14(水)10:56:23 No.736754344

>ここ数年では確実に面白い方 >わりとマジでかなりおもしろい よかった 生まれ福島市だからコケたらどうしようかと

113 20/10/14(水)10:56:44 No.736754402

エールって志村けんが結構重要な役どころで出ていたと聞くが 代役とか建てたの?それともそのキャラがフェードアウトしていったの?

114 20/10/14(水)10:57:12 No.736754466

>>純と愛ってそんなひどかったの…? >社食で昼の再放送流してたら飯がまずくなるからやめろって苦情が来るくらいには どこの職場でもそんなこと起きてたんだな… もちろんウチもそうだった

115 20/10/14(水)10:57:32 No.736754528

>エールって志村けんが結構重要な役どころで出ていたと聞くが >代役とか建てたの?それともそのキャラがフェードアウトしていったの? 代役は立ててない わりと取り溜めがあったのか結構最近まで出演してた

116 20/10/14(水)10:57:43 No.736754548

主人公が軌道に乗ってからの方が面白くなるパターンって割と珍しい気がするエール

117 20/10/14(水)10:57:50 No.736754573

朝ドラってながら見しかしないからストーリーとか全然思い出せないけどそれでもあまちゃんだけは明確に思い出せるからやっぱあまちゃんって凄いわ

118 20/10/14(水)10:58:23 No.736754654

朝から不快だからチャンネル変えろっていいたくなるレベルだもん純と愛 おじい・・・くらいしか定型は覚えてない

119 20/10/14(水)10:58:44 No.736754695

>>朝ドラでもメインテーマのオーケストラアレンジに英語女性ボーカル乗せてくる澤野弘之 >あーもうこれ澤野弘之だってなるくらいあれ澤野弘之だよね 朝ドラでそれやったらギャグだろ!と思ったけど 澤野起用したからにはお上がそれやって欲しかったのかな…とか考えて頭がぐちゃぐちゃになる

120 20/10/14(水)10:58:44 No.736754697

半分青いはうちの親ですらこれ面白くないって言い出してたから相当だったんだろうな

121 20/10/14(水)10:59:06 No.736754762

ドラマ流してて飯がまずくなる呼ばわりはすげえな…

122 20/10/14(水)10:59:13 No.736754786

あさが来たは朝ドラであの時代やったの画期的で良かった 何よりマトモに面白かった 現代か太平洋戦争の二択じゃなくもっと遡ればいいのにね

123 20/10/14(水)10:59:13 No.736754787

純と愛はひたすら不快な喧嘩してはクビになって職場が燃えてホテルが台風で崩壊して崖でけおおーっするドラマ

124 20/10/14(水)10:59:15 No.736754792

>主人公が軌道に乗ってからの方が面白くなるパターンって割と珍しい気がするエール エールは主人公と主人公のまわりの人間がすげぇいいキャラなのがいいわ とくにいつもの3人がほんといいキャラしてる

125 20/10/14(水)10:59:44 No.736754869

ちなみに次の次の朝ドラがNHKドラマ制作部の秘蔵っ子事清原かや主演だ

126 20/10/14(水)10:59:45 No.736754872

まれで一番衝撃的だったのは出産直後に菓子店で独立して育児と店主と漆の女将の3足わらじでどうなる…! となった次の週5年くらい時間が飛んで3つとも全部大成功していたこと

127 20/10/14(水)10:59:49 No.736754884

https://www.youtube.com/watch?v=MM6167vVHdU できるのか!? できませんでしたー

128 20/10/14(水)11:00:03 No.736754915

まれ 朝が来た とと姉ちゃん べっぴんさん ひよっこ わろてんか 半分、青い。 朝ドラ暗黒期怒涛のラインナップだ 間に挟まってる朝が来たとひよっこが名作過ぎて浮いてる

129 20/10/14(水)11:00:15 No.736754944

半分青いはマジでやばかった なまじ途中まではおもしろかっただけに純と愛以上に腹が立った

130 20/10/14(水)11:00:31 No.736754988

なんで朝からもしくは昼の貴重なおやすみ時間に クソコテがけおけお怒鳴り合ってレスポンチしてるの見なきゃなんないの…ってなるからな

131 20/10/14(水)11:00:39 No.736755004

>あさが来たは朝ドラであの時代やったの画期的で良かった >何よりマトモに面白かった >現代か太平洋戦争の二択じゃなくもっと遡ればいいのにね 自分が通り魔に刺されて保険を思いつく女主人公と課題ブロックだと思う それを支える旦那がまたいいんだ

132 20/10/14(水)11:00:59 No.736755052

マナカナ出てたやつは面白かったの?

133 20/10/14(水)11:00:59 No.736755054

それでもまだ半分青いは純と愛よりはマシだと思うよ…

134 20/10/14(水)11:01:03 No.736755067

書き込みをした人によって削除されました

135 20/10/14(水)11:01:06 No.736755074

半分青いまでは面白いよ 普通に見れるよ…

136 20/10/14(水)11:01:15 No.736755102

まれが来たってコラ作られて やめろや!言われてたね

137 20/10/14(水)11:01:27 No.736755129

>おじい・・・くらいしか定型は覚えてない 言うなれば運命共同体

138 20/10/14(水)11:01:30 No.736755142

あまり名前上がらないけどマッサンとか嫌いじゃない

139 20/10/14(水)11:01:35 No.736755156

わろてんかもひどかった

140 20/10/14(水)11:02:14 No.736755253

半青は頭障害者のブスが性欲丸出しで不倫する展開が1番辛かった

141 20/10/14(水)11:02:18 No.736755261

マッサンはここでの実況込みじゃなかったら多分途中で離脱してたな…

142 20/10/14(水)11:02:24 No.736755278

わろてんかの旦那のクズっぷりと べっぴんさんの娘反抗期編辺りは瞬間風速だけ純と愛レベルに不快になって困った 純と愛は全編アレだから別格なんだけどさ

143 20/10/14(水)11:02:32 No.736755297

書き込みをした人によって削除されました

144 20/10/14(水)11:02:34 No.736755303

>ひよっこはおもしろくはなかったけど毒に薬にもならない感じでのほほんと見れたから別にいいじゃん >あと朝が来たはかなりヒットした名朝ドラだぞ あんたは字が読めんのか

145 20/10/14(水)11:02:35 No.736755310

マッサンの嫁さんあんまり見かけないな…

146 20/10/14(水)11:02:52 No.736755348

真田丸と朝が来たが同時期なんだっけ NHKの黄金期かな?

147 20/10/14(水)11:03:07 No.736755394

>>朝ドラ暗黒期怒涛のラインナップだ >>間に挟まってる朝が来たとひよっこが名作過ぎて浮いてる >ひよっこはおもしろくはなかったけど毒に薬にもならない感じでのほほんと見れたから別にいいじゃん >あと朝が来たはかなりヒットした名朝ドラだぞ 横からだが朝が来たとひよっこは名作だと上でちゃんと言ってる!

148 20/10/14(水)11:03:15 No.736755419

>ひよっこはおもしろくはなかったけど毒に薬にもならない感じでのほほんと見れたから別にいいじゃん 散々引っ張った親父の扱いがつまんなかったぐらいでおもしろかったなあ ビートルズ来日とかすごいどうでもよさそうな話がクソ重たかった…

149 20/10/14(水)11:03:37 No.736755465

>真田丸と朝が来たが同時期なんだっけ いや確かずれてて今年の大河は朝が来ただなって言われてたような

150 20/10/14(水)11:03:40 No.736755477

>>ひよっこはおもしろくはなかったけど毒に薬にもならない感じでのほほんと見れたから別にいいじゃん >>あと朝が来たはかなりヒットした名朝ドラだぞ >あんたは字が読めんのか すまんちゃんと読めてなかったわ… 申し訳ない

151 20/10/14(水)11:03:48 No.736755496

女アニメーターのやつが最近やったにもかかわらずタイトル思い出せなくて俺痴呆かなってなった

152 20/10/14(水)11:03:50 No.736755500

あさが来たは玉木宏がなんかねっとりしてた以外不快要素ない気がするが…

153 20/10/14(水)11:04:32 No.736755618

>女アニメーターのやつが最近やったにもかかわらずタイトル思い出せなくて俺痴呆かなってなった あれおもしろくなかったからな しょうがない

154 20/10/14(水)11:04:46 No.736755650

べっぴんさんの「なんか・・・なんかなぁ・・・」は定型として好きでリアルでちょいちょい使う

155 20/10/14(水)11:05:19 No.736755735

主役も人間なんだし不快要素あるのはいいというか当たり前なんだけど 挙げられる作品はだいたい匙加減がおかしい

156 20/10/14(水)11:05:19 No.736755736

なつぞらのことすっかり忘れてたわ…

157 20/10/14(水)11:05:54 No.736755852

個人的にとと姉ちゃんはかなり不快度高かった 「女最高!男死ね!」の朝ドラの悪いとこが全部出てるような作品だった

158 20/10/14(水)11:06:04 No.736755870

>あさが来たは玉木宏がなんかねっとりしてた以外不快要素ない気がするが… まああと主題歌にけおってたのがちょこちょこいたな

159 20/10/14(水)11:06:08 No.736755882

>あまり名前上がらないけどマッサンとか嫌いじゃない うn…?って展開もまぁまぁあったけどウイスキー作るんじゃあ!ってのはほぼ一貫してたな あとヒロインがかわいくて主題歌がいいって大事ね…

160 20/10/14(水)11:06:26 No.736755928

>>おじい・・・くらいしか定型は覚えてない >言うなれば運命共同体 ボトムズ予告をパロった名文だったな 朝ドラにあれがハマるのがそもそもおかしいんだが 全文どんなだったっけ?

161 20/10/14(水)11:07:59 No.736756188

まれ~なつぞらしか見てないニワカだけど 毎日楽しみだったのはあさとまんぷくくらい

162 20/10/14(水)11:08:10 No.736756216

そこそこ見れる作品が続いてる中で 並び的にまれが異物過ぎる

163 20/10/14(水)11:08:33 No.736756274

BSで大昔の朝ドラやってんのいいよね おしんとか澪つくしとかタイトルしか知らんかった

164 20/10/14(水)11:08:34 No.736756279

エール元ネタの古関をちょろっと調べたらなんか結構すごいねこのおじいさん

165 20/10/14(水)11:08:43 No.736756299

>>あさが来たは玉木宏がなんかねっとりしてた以外不快要素ない気がするが… >まああと主題歌にけおってたのがちょこちょこいたな 最初AKBかあ…って思ってたけど全部見た上で 歌詞見たら泣いちゃったよ俺

166 20/10/14(水)11:08:45 No.736756308

現代劇だったら大体視聴しないようにしてる

167 20/10/14(水)11:08:51 No.736756328

>>あさが来たは玉木宏がなんかねっとりしてた以外不快要素ない気がするが… >まああと主題歌にけおってたのがちょこちょこいたな 主題歌良かったじゃん… 正直あれでAKBちょっと見直すくらいには朝に相応しいいい曲だった

168 20/10/14(水)11:09:11 No.736756378

>そこそこ見れる作品が続いてる中で >並び的にまれが異物過ぎる 個人的にはまれより半分、青い。のほうがやばいと思う いやまぁどっちもどっちだけど

169 20/10/14(水)11:10:22 No.736756556

まれは小日向のおかげで結構見れたよ終盤は虚無だよ 半分青いは全編きつい…

170 20/10/14(水)11:10:53 No.736756629

>まれは小日向のおかげで結構見れたよ終盤は虚無だよ >半分青いは全編きつい… いや半分青いは漫画家やめるまではふっつうにおもしろかったよ そこまでおもしろかったからこそその後の展開が余計に腹立つんだ

171 20/10/14(水)11:11:14 No.736756688

まれは変な所ツッコミながら見る分には楽しかったけど 半青はそういう面白みもなかった

172 20/10/14(水)11:12:10 No.736756812

>歌詞見たら泣いちゃったよ俺 作詞秋元康だからな 川の流れのようにを作っただけはある 俺は主に声の面であの主題歌好きじゃなかったけど

173 20/10/14(水)11:12:16 No.736756837

天帝まれを頂点に 純と愛 べっぴんさん わろてんか 半分、青い。 のクソ朝ドラ四天王がいると思ってる とと姉ちゃんも入るかも

174 20/10/14(水)11:12:28 No.736756872

まれのせいなのか土屋太鳳を良く思えない 製菓の練習もろくにやってなかったらしいし 最後の最後まで下手くそが何かガシャガシャ混ぜてる感しかなかった…

175 20/10/14(水)11:12:53 No.736756936

>天帝まれを頂点に >純と愛 >べっぴんさん >わろてんか >半分、青い。 >のクソ朝ドラ四天王がいると思ってる >とと姉ちゃんも入るかも まれごときが純と愛を超えられると思うなよ

176 20/10/14(水)11:13:13 No.736756981

まれのツッコミどころは は? だけど 半分青いのツッコミどころは あ…? だと思う

177 20/10/14(水)11:13:38 No.736757030

今のエールも前のスカーレットもなかなか良い

178 20/10/14(水)11:13:57 No.736757074

まれと半青は「」でもちょっとフォロー入れるぐらいのあれだよ 純と愛はちょっと違う次元の出来だよ あんなもん二度と作っちゃいけないよ

179 20/10/14(水)11:14:13 No.736757112

べっぴんさんは娘のさくらが暴れ出すまでは見れる さくらの言動がやばすぎる

180 20/10/14(水)11:14:16 No.736757119

朝ドラの打率以外と低い説

181 20/10/14(水)11:14:22 No.736757138

もうだめなのは良いから面白かったのの話しした方が良くない?

182 20/10/14(水)11:14:33 No.736757163

まれのせいで能登という土地に偏見を持ってしまった

183 20/10/14(水)11:14:54 No.736757205

スカーレットは間違いなく面白いんだけど全体的に朝のあの時間に見る重力じゃない

184 20/10/14(水)11:15:16 No.736757274

>べっぴんさんは娘のさくらが暴れ出すまでは見れる >さくらの言動がやばすぎる あの頃朝ドラの話題が娘がひどい一色になったから 狙い通りなんだろうけどダメだろあの展開…

185 20/10/14(水)11:15:21 No.736757285

>最後の最後まで下手くそが何かガシャガシャ混ぜてる感しかなかった… 作る菓子が悉く不味そうだったのは監修が悪いんだろうか…

186 20/10/14(水)11:15:23 No.736757291

>べっぴんさんは娘のさくらが暴れ出すまでは見れる >さくらの言動がやばすぎる 縁故採用は良くないよって流れになって 最終的にそれ縁故採用丸出しじゃねぇか!って展開になったのは頭抱えた

187 20/10/14(水)11:15:49 No.736757350

純と愛はつまらない越えて不快をぶっちぎったから朝ドラとして認めたくない

188 20/10/14(水)11:15:50 No.736757352

>もうだめなのは良いから面白かったのの話しした方が良くない? スレ画を見ろ ここは能登だわいね!

189 20/10/14(水)11:15:57 No.736757370

一時期ここで朝ドラの実況スレたってて ドラマみてなかったからスレも「今日も立ってるな」ぐらいだったんだけど 急にたたなくなったのはなんかあったの?

190 20/10/14(水)11:16:28 No.736757449

>一時期ここで朝ドラの実況スレたってて >ドラマみてなかったからスレも「今日も立ってるな」ぐらいだったんだけど >急にたたなくなったのはなんかあったの? 朝ドラのスレの粘着が湧いてた

191 20/10/14(水)11:16:44 No.736757482

>朝ドラの打率以外と低い説 「」は話の面白さを求めてるけど 普通の人は役者の話がしてえんだ だから別に話は普通ならいいんだ

192 20/10/14(水)11:16:44 No.736757483

あれ半分青いってダメだったのか… 俺は見てはなかったけど面白いよみたいな話も聞いた覚えがあったが初期の話なのかあれ

193 20/10/14(水)11:16:52 No.736757507

夏菜が話す純と愛の現場エピソードは何時聞いても面白いからな 本人はたまったものじゃない経験だけど

194 20/10/14(水)11:16:54 No.736757512

困ったら何も解決しないまま年代ジャンプして有耶無耶にするのやめーや!

195 20/10/14(水)11:17:21 No.736757583

>あれ半分青いってダメだったのか… >俺は見てはなかったけど面白いよみたいな話も聞いた覚えがあったが初期の話なのかあれ 前半とか北海道編とか部分部分は面白いところはある

196 20/10/14(水)11:17:36 No.736757622

>もうだめなのは良いから面白かったのの話しした方が良くない? 上でどんど晴れは辛かったと書いたけどみんなが協力する様になってから見ていて頑張れ!となったから好きだよ

197 20/10/14(水)11:17:39 No.736757627

15分で毎回引きをつくりつつ6回ごとにオチをつける そう簡単に面白いものをつくれる構成じゃない

198 20/10/14(水)11:17:59 No.736757678

半分青いは漫画家やってた前半の評価は高いよ タイトル通り半分だけで考えるべき

199 20/10/14(水)11:18:08 No.736757699

わろてんかは全然面白くない芸人が芸成長してないのに劇中だと人気なってくとことか幽霊というか精神体になってまで出演する桃李とか吉本が元ネタなのがそもそも失敗だったろうというかいろいろひどかった

200 20/10/14(水)11:18:10 No.736757704

>あれ半分青いってダメだったのか… だから途中までは面白いんだよそして途中から時空がネジ曲がったみたいな話になるんだよ

201 20/10/14(水)11:18:14 No.736757710

スカーレットの「」評価結構高いな 俺は不倫パートが長かった割にどうも日和ったらしく消化不良になったのと 焼き物で成功するくだりがふわっと流されたのが腑に落ちなかった 好きか嫌いかで言えば間違いなく好きなんだけど

202 20/10/14(水)11:18:31 No.736757748

まれのおかげでダラクソっていう罵り言葉を知れたのはよかった 今でも使う

203 20/10/14(水)11:18:31 No.736757749

あまちゃんの二匹目のどじょうは未だに現れていない気がする

204 20/10/14(水)11:18:38 No.736757765

なつぞらは真田丸北海道編として草刈正雄目当てでみてて最初は面白かったけど 広瀬すずの表情のパターンが「きょとんとした顔」意外皆無なことに気づいたのと 東京編つまらなくてみなくなったな

205 20/10/14(水)11:19:12 No.736757859

>15分で毎回引きをつくりつつ6回ごとにオチをつける >そう簡単に面白いものをつくれる構成じゃない なんかの記事でスレ画の脚本家はそういう構成だと実力が発揮できないとか微妙なフォローされてたな

206 20/10/14(水)11:19:17 No.736757877

まれが横浜で学んだこと全部忘れたかのように振る舞ってるのに成功するのが本当に受け入れ難い

207 20/10/14(水)11:20:01 No.736757981

録画でおってると ヤミ金の負債ぐらいの勢いで録画がたまってもうムリってなる

208 20/10/14(水)11:20:12 No.736758004

主人公のモデルが話盛るまでもなく破天荒なエピソードてんこ盛りだと作りやすいんだろうな 現代劇の方は知らない

209 20/10/14(水)11:20:51 No.736758094

>主人公のモデルが話盛るまでもなく破天荒なエピソードてんこ盛りだと作りやすいんだろうな >現代劇の方は知らない 実際に何回も逮捕されてた萬平さんのモデルが破天荒だとでもいうんですか!

210 20/10/14(水)11:20:57 No.736758107

>15分で毎回引きをつくりつつ6回ごとにオチをつける >そう簡単に面白いものをつくれる構成じゃない 週間漫画家みたいな能力が要求されそう

211 20/10/14(水)11:21:08 No.736758132

半分青いの前半の面白さは秋風先生のおかげ 秋風先生が面白かっただけとも言う

212 20/10/14(水)11:21:15 No.736758148

>スカーレットの「」評価結構高いな 引っかかる所は少しあったけど戸田恵梨香の演技力が強かった ドラマの影響で骨髄バンクのドナー登録が増えたとか人気高いのもちょっとわかる

213 20/10/14(水)11:21:44 No.736758209

>>主人公のモデルが話盛るまでもなく破天荒なエピソードてんこ盛りだと作りやすいんだろうな >>現代劇の方は知らない >実際に何回も逮捕されてた萬平さんのモデルが破天荒だとでもいうんですか! 盛るどころか削ってそうだな…

214 20/10/14(水)11:21:45 No.736758214

べっぴんさん酷かったよ…

215 20/10/14(水)11:22:18 No.736758299

スカーレットは主題歌が良かったからな…

216 20/10/14(水)11:22:37 No.736758335

>ボトムズ それらをまとめてクソコテで括る 誰が仕組んだ地獄やら    兄弟家族が嗤わせる お前も! お前も! お前も! だからこそ おじいの夢の国の為に死ねっ! みたいな感じだっけ?

217 20/10/14(水)11:22:37 No.736758338

少なくとも漫画家のまま最後までやってれば 一体何がしたいの?何を見せられてるの?とはならなかったね

218 20/10/14(水)11:22:40 No.736758345

ハチさん周りは日和ったというかマイルドにしないと朝にお出しできないので…

219 20/10/14(水)11:22:41 No.736758348

とと姉ちゃんも酷かった

220 20/10/14(水)11:23:09 No.736758407

扇風機作って終わるやつだっけ?

221 20/10/14(水)11:23:21 No.736758444

スカーレットはとびとびでしかみてなくて 息子が最後死ぬって聞いて驚いたそんな話なの?あれ

222 20/10/14(水)11:23:35 No.736758480

アニメーターのやつなんだっけ

223 20/10/14(水)11:24:08 No.736758573

>エール元ネタの古関をちょろっと調べたらなんか結構すごいねこのおじいさん 母校の第二応援歌も彼だった早稲田じゃない方だけど

224 20/10/14(水)11:24:10 No.736758577

>スカーレットはとびとびでしかみてなくて >息子が最後死ぬって聞いて驚いたそんな話なの?あれ 元ネタの人通りよ

225 20/10/14(水)11:24:34 No.736758633

>扇風機作って終わるやつだっけ? 有田晋也が何で出てきたのか分からなかった

226 20/10/14(水)11:25:32 No.736758780

大河ならぶっちぎりで花燃ゆ

227 20/10/14(水)11:25:33 No.736758783

ゲゲゲの女房 てっぱん おひさま カーネーション 梅ちゃん先生 純と愛 あまちゃん ごちそうさん 花子とアン マッサン まれ まれも急に来たけど 見直すと好き作品が並んでて純と愛だけがなんかおかしいってこれ!

228 20/10/14(水)11:25:52 No.736758827

エールはツダケンのナレーション目当てで見始めたけど最近面白くなってきたと思う

229 20/10/14(水)11:26:05 No.736758855

俺の甥っ子がスカーレットの番組表見てタケシはまだ死なないねえって毎日言ってて どんぐりの芽が出ないメイちゃんみたいで面白かった

230 20/10/14(水)11:26:12 No.736758872

>何よりマトモに面白かった 同時期の大河がよりによって漏ゆだったのもある

231 20/10/14(水)11:26:44 No.736758955

スカーレットは主人公が明確にクソコテだし テンプレ女尊男卑展開じゃないから結構好きだよ べっぴんは旦那衆が全部悪いみたいな感じでその辺キツすぎた

232 20/10/14(水)11:26:52 No.736758979

あまちゃんが話題になったのて前作の影響も結構あると思う

233 20/10/14(水)11:27:09 No.736759020

個人的にマッサンまんぷくエールみたいな史実ベースで夫婦が主人公の話が好きだな

234 20/10/14(水)11:27:16 No.736759031

>録画でおってると >ヤミ金の負債ぐらいの勢いで録画がたまってもうムリってなる エールからは土曜にハイライト番組やってるよ!

235 20/10/14(水)11:28:03 No.736759144

>あまちゃんが話題になったのて前作の影響も結構あると思う 純愛終わってから朝イチの人が生気を取り戻したんだっけ

236 20/10/14(水)11:28:20 No.736759193

あまちゃんは普通に面白いよ! 話としても見れるし長い話の中で伏線やら丁寧に拾ってるし

237 20/10/14(水)11:28:26 No.736759202

半青はトヨエツが出てた頃に小説バレが投下されて えっこのまま漫画家のまま続かないの…?ってみんな困惑してた

238 20/10/14(水)11:28:37 No.736759234

まんぷくは満平の奇人変人不幸体質っぷりとそれを跳ねっ返すハングリーさが面白すぎた あと人気出すぎて殺さず生前葬になったぶしむすいいよね・・・

239 20/10/14(水)11:29:17 No.736759335

>とと姉ちゃんも酷かった 主人公よりもお母さんが善良で働く気もあるんだけど箱入り娘すぎるのが問題だったと思う それでいて周りの人に愛されるから問題になりにくいというか

240 20/10/14(水)11:29:23 No.736759352

あまちゃんは震災から2年っていう記憶が生々しい時期によくもあれだけちゃんと震災を描いたなと思う

241 20/10/14(水)11:29:35 No.736759389

>あまちゃんが話題になったのて前作の影響も結構あると思う それはある社会現象にまでなったと言われるあまちゃんよりごちそうさんのほうが視聴率良いし

242 20/10/14(水)11:29:43 No.736759413

>あと人気出すぎて殺さず生前葬になったぶしむすいいよね・・・ 知らなかったそんなの…

243 20/10/14(水)11:29:57 No.736759458

のんちゃんはいつまでのんちゃんなの?

244 20/10/14(水)11:30:06 No.736759488

次が気象予報士を目指す現代ドラマで その次がNHKのラジオ英語講座を聞く祖母母娘の3人のヒロインリレーみたいな変則的な感じだね

245 20/10/14(水)11:30:14 No.736759505

前の事務所が名前返してくれるまで

246 20/10/14(水)11:30:23 No.736759529

ごちそうさんはもうまともに見れなくなったね…

247 20/10/14(水)11:30:32 No.736759549

ふたりっ子って双子とオーロラ輝子は有名だけど作品としてはどうだったの?

248 20/10/14(水)11:30:36 No.736759562

次は杉咲花だっけ主演

249 20/10/14(水)11:30:43 No.736759587

ぶしむすは嫌味キャラだったのが癒しキャラに

250 20/10/14(水)11:30:51 No.736759608

>あまちゃんは震災から2年っていう記憶が生々しい時期によくもあれだけちゃんと震災を描いたなと思う グチャグチャになったジオラマ良いよね…よくない…

251 20/10/14(水)11:31:07 No.736759648

ぶしむすはブーブー文句言うけど仕事はテキパキとやってるのが好感度高いし結構ちょろくてかわいかった

252 20/10/14(水)11:31:16 No.736759675

>ごちそうさんはもうまともに見れなくなったね… いやまぁそこまでは言わないけど…わりぃやっぱつれぇわ…

253 20/10/14(水)11:31:22 No.736759686

正直ちゅらさんあたりとゲゲゲあたりからしか知らないからその前の作品の評価知らない

254 20/10/14(水)11:31:24 No.736759694

>まんぷくは満平の奇人変人不幸体質っぷりとそれを跳ねっ返すハングリーさが面白すぎた >あと人気出すぎて殺さず生前葬になったぶしむすいいよね・・・ まんぷくはあんまり悪人がいないのも好きだった 悪い奴愛之助くらいじゃない?

255 20/10/14(水)11:31:38 No.736759728

>ふたりっ子って双子とオーロラ輝子は有名だけど作品としてはどうだったの? うちだと給食の時間に視聴するくらい受けた

256 20/10/14(水)11:31:43 No.736759750

今後の3作でおかえりモネの地雷感がヤバい

257 20/10/14(水)11:31:49 No.736759765

大河なら戦争イベント盛り上がりポイントなのに朝ドラだと盛り下がりポイントにしかならない

258 20/10/14(水)11:31:57 No.736759789

>エールはツダケンのナレーション目当てで見始めたけど最近面白くなってきたと思う ツダケンが先月の金曜あさイチのトークゲストとして出ていたの見逃した… NHKプラスだと金曜だけ配信してくれない

259 20/10/14(水)11:32:19 No.736759837

あまちゃんは単純に作品として完成が高い震災とアイドルを絡めてちゃんと伏線回収もするというクドカンスゲーなとしか言いようがない完成度

260 20/10/14(水)11:32:22 No.736759850

>悪い奴愛之助くらいじゃない? まぁアレも最終的には改心して助けてくれるし… 偽物ダネイホン作って逆恨みでGHQに通報した連中とかじゃないか

261 20/10/14(水)11:32:45 No.736759920

>朝ドラの打率以外と低い説 .198でHR20位な感じ

262 20/10/14(水)11:32:54 No.736759944

純と愛ってエージが出ててホテルが燃えるやつだっけ…

263 20/10/14(水)11:32:57 No.736759955

>ごちそうさんはもうまともに見れなくなったね… 誰がやらかしたの?

264 20/10/14(水)11:33:11 No.736759990

まんぷくはいつ安藤サクラの狂気が出るかとヒヤヒヤしていたがそんなことはなかった… あそこまで夫にベタベタな安藤サクラはある意味狂気かもしれないけれども

265 20/10/14(水)11:33:11 No.736759992

朝ドラヒロインに可愛い系が多い中で美人寄りを採用したあさが来たは好きだった

266 20/10/14(水)11:33:15 No.736760005

土曜か日曜に日村がまとめ番組みたいなのやっててそれでだいたいわかった感じになってる

267 20/10/14(水)11:33:39 No.736760074

>まんぷくはあんまり悪人がいないのも好きだった >悪い奴愛之助くらいじゃない? ダネイホンとか本家まんぷくラーメンとかの パクラー連中が結構いた

268 20/10/14(水)11:33:42 No.736760080

>誰がやらかしたの? 通天閣がね…

269 20/10/14(水)11:33:44 No.736760091

あのあとぶしむすはぶしむすっぽいCMやってたよね 仲間由紀恵と吉田剛太郎も役まんまじゃないけど一緒のCMあって人気あったんだなと思った

270 20/10/14(水)11:33:46 No.736760096

>ツダケンが先月の金曜あさイチのトークゲストとして出ていたの見逃した… su4277343.jpg

271 20/10/14(水)11:33:59 No.736760135

>>あと人気出すぎて殺さず生前葬になったぶしむすいいよね・・・ >知らなかったそんなの… モデルの人は早めに亡くなってるからな…

272 20/10/14(水)11:34:16 No.736760175

マッサンはどうだったっけ… 本場のスモーキーフレーバーに固執してたことしか覚えてない

273 20/10/14(水)11:34:59 No.736760284

>>ツダケンが先月の金曜あさイチのトークゲストとして出ていたの見逃した… >su4277343.jpg やっぱり社長が代表キャラなんだ…

274 20/10/14(水)11:34:59 No.736760286

半青の震災は親友ポジ雑に死なせて雑にお涙頂戴しようとしてたのが凄まじく不快だったな

275 20/10/14(水)11:35:03 No.736760301

マッサンはニート編と娘が大人になってからに目をつぶればおもしろいよ

276 20/10/14(水)11:35:07 No.736760310

>>ごちそうさんはもうまともに見れなくなったね… >誰がやらかしたの? ごちそうさん婚てのがあったんだけどね…

277 20/10/14(水)11:35:17 No.736760341

見逃すときもあるから 土曜日のまとめはありがたい...

278 20/10/14(水)11:35:31 No.736760380

ごちそうさんはムロツヨシの珍しい演技が見られて良かった

279 20/10/14(水)11:35:49 No.736760429

学生支援で奨学金出したら賄賂で捕まったり 手榴弾で漁してたら爆発物の不正使用で捕まったり 自分で作った商品パクられたり 事を起こしてから問題起きるまでが速すぎてオイオイオイってなったよまんぷく それを乗り越えるから痛快だった

280 20/10/14(水)11:35:51 No.736760439

>>ツダケンが先月の金曜あさイチのトークゲストとして出ていたの見逃した… >su4277343.jpg おのれ見たくなるような画像貼りやがって…

281 20/10/14(水)11:36:00 No.736760465

ニートのマッサンが好きなんじゃあ!

282 20/10/14(水)11:36:05 No.736760479

ごちそうさん面白かったのにな キムラ緑子がいい味出してたわ

283 20/10/14(水)11:36:06 No.736760480

東出お前ホンマ…ってなるからその話はやめろ

284 20/10/14(水)11:36:19 No.736760509

そもそも視聴率と面白さの相関関係は一致しないよな 客は評判を聞いてからチャンネルを変えるんだから 2はクソなのに1の評判のせいで興行収益だけは上回るみたいなもん

285 20/10/14(水)11:36:23 No.736760522

マッサン出てた外国の人もなんか精神病んでたらしいけど朝ドラってなんか変なジンクスとか呪いあるの?

286 20/10/14(水)11:36:50 No.736760592

シャーロットケイトフォックスちゃんかわいいから好き

287 20/10/14(水)11:37:06 No.736760631

>大河ならぶっちぎりで花燃ゆ 糞漏ゆってのはちょっと上手いと思ってしまった

288 20/10/14(水)11:37:13 No.736760647

次はどん底から女優を目指す少女のお話だけど 半沢やら下町やら池井戸作品やってた人の脚本と合うのかなあ

289 20/10/14(水)11:37:13 No.736760651

>純と愛ってエージが出ててホテルが燃えるやつだっけ… あれエージのキャリアにとんでもなく影落としてると思う 後に科捜研で頑張ってるの見て良かったなぁって思った

290 20/10/14(水)11:37:16 No.736760659

朝ドラおじさんがTBSの番組で福島市に来たときエールネタにしてていいのかそれってなった

291 20/10/14(水)11:37:46 No.736760730

>次はどん底から女優を目指す少女のお話だけど >半沢やら下町やら池井戸作品やってた人の脚本と合うのかなあ 次半沢の脚本の人なんだ

292 20/10/14(水)11:37:57 No.736760750

べっぴんさんって内容前々覚えてねぇ…

293 20/10/14(水)11:37:58 No.736760754

最終回の出来で勝負するならマッサンはかなり強い

294 20/10/14(水)11:38:05 No.736760766

マッサンは現役でキリンのCM出てる人がサントリーの役やってたのが面白かった

295 20/10/14(水)11:38:39 No.736760847

su4277346.jpg su4277348.jpg su4277350.jpg

296 20/10/14(水)11:38:51 No.736760872

>次半沢の脚本の人なんだ 女王の教室ヒットしたの見てから同じ脚本家に作らせたのが純と愛だったね・・・

297 20/10/14(水)11:38:58 No.736760888

>それを乗り越えるから痛快だった 早めに事件解決するのと後半はどうせ解決するから安心して見れたってのは大きいと思う

298 20/10/14(水)11:39:22 No.736760954

花子とアンは「」が吉田鋼太郎の好演も相まって 石炭王に肩入れしてたな…

299 20/10/14(水)11:39:28 No.736760972

>べっぴんさんって内容前々覚えてねぇ… 脚本が下手というかセリフが変すぎて全然頭に入ってこなかった 舞台演劇をドラマでやってるみたいだった

300 20/10/14(水)11:39:46 No.736761021

>早めに事件解決するのと後半はどうせ解決するから安心して見れたってのは大きいと思う 解決しないでひたすら落ちるだけにするのが純と愛だぞ!

301 20/10/14(水)11:39:54 No.736761040

半沢は現場で監督と役者にめちゃくちゃ追加で味付けされてるし 脚本単体とするとどうなるんだろうとは思う

302 20/10/14(水)11:40:04 No.736761080

>su4277346.jpg >su4277348.jpg >su4277350.jpg これで館長がツダケンだったの初めて知ったよ...

303 20/10/14(水)11:40:05 No.736761082

>>純と愛ってエージが出ててホテルが燃えるやつだっけ… >あれエージのキャリアにとんでもなく影落としてると思う >後に科捜研で頑張ってるの見て良かったなぁって思った つっても風間くんが純愛で再ブレイクしたり土屋太鳳や清水富美加とかはスレ画でブレイクしたし正直作品のせいだけとも…清水富美加はまぁアレだけど

304 20/10/14(水)11:40:23 No.736761119

>su4277348.jpg おい序盤の雑魚

305 20/10/14(水)11:41:45 No.736761342

>ごちそうさんはムロツヨシの珍しい演技が見られて良かった 真面目でエキセントリックで面白かった 当時市営地下鉄心斎橋駅ホームで天井見上げたよ

306 20/10/14(水)11:41:50 No.736761355

マッサンは酒造メーカーのウィスキー原酒を枯渇させる程には人気出たよ

307 20/10/14(水)11:41:55 No.736761363

べっぴんさんは緩急だけで三振稼ぐ名ピッチャーだぞ 1週間位話全然進まねぇな・・・って思って2,3日見ないと急に話が進むんだ んで見始めるとやっぱり話全然進まねぇんだ 旦那の戦地でのトラウマ掘り下げるかと思ったらそんなことはなかったぜ

308 20/10/14(水)11:42:05 No.736761381

>>次半沢の脚本の人なんだ >女王の教室ヒットしたの見てから同じ脚本家に作らせたのが純と愛だったね・・・ ヒットメーカーかもしれないけれど朝ドラに合わないだろうって人も結構いるよね… クドカンみたいにそれまでの朝ドラとだいぶ特色を変えてしまうぐらいじゃないと持ち味でないかも

309 20/10/14(水)11:42:40 No.736761467

>べっぴんさんは緩急だけで三振稼ぐ名ピッチャーだぞ アウトカウント稼いでんじゃねーよ!

310 20/10/14(水)11:42:42 No.736761476

>女王の教室ヒットしたの見てから同じ脚本家に作らせたのが純と愛だったね・・・ しかも年末のTVスペシャルは脚本別の人という…

311 20/10/14(水)11:43:15 No.736761566

ととねえ、べっぴん、わろてんか辺りは酷過ぎてほとんど観てない

312 20/10/14(水)11:43:15 No.736761567

純と愛が再放送飛ばされたって本当なの?

313 20/10/14(水)11:43:44 No.736761650

結構珍作豊富だよな朝ドラ

314 20/10/14(水)11:43:58 No.736761690

>純と愛が再放送飛ばされたって本当なの? まともな判断だと思う

315 20/10/14(水)11:44:22 No.736761744

>マッサンは酒造メーカーのウィスキー原酒を枯渇させる程には人気出たよ マッサン前からニッカのんでたけどホントにいろいろ変わってしまった…

316 20/10/14(水)11:45:13 No.736761878

朝ドラも歴史ありすぎて大概のものは既出なんだよな真新しいネタ何かないのかな

317 20/10/14(水)11:45:24 No.736761912

単純に大阪制作のやつは言葉がよくわかんなくて辛い

318 20/10/14(水)11:45:30 No.736761939

マッサンは話見れる内容だったけど それより話題性てんこ盛りすぎた

319 20/10/14(水)11:45:33 No.736761949

べっぴんさんの桜編はマジでクソなんだけど あの辺りから荒らしのせいで語れないことが増えてた気がする

320 20/10/14(水)11:45:52 No.736762004

純と愛は介護施設で流すと老人の体調が悪くなるからな…

321 20/10/14(水)11:46:21 No.736762090

あさが来たは全てが高得点でまとまってて真っ当に面白かったなぁ

322 20/10/14(水)11:46:23 No.736762094

我が家では「まれ」が「ダメなもの」を意味する形容詞になってしまうくらいには衝撃的で印象的な作品だった

323 20/10/14(水)11:46:27 No.736762106

>つっても風間くんが純愛で再ブレイクしたり土屋太鳳や清水富美加とかはスレ画でブレイクしたし正直作品のせいだけとも…清水富美加はまぁアレだけど 風間俊介の再ブレイクは純と愛がキッカケかなあ…?

324 20/10/14(水)11:47:13 No.736762220

>朝ドラも歴史ありすぎて大概のものは既出なんだよな真新しいネタ何かないのかな エロゲ原作とか

325 20/10/14(水)11:47:28 No.736762272

90年代の朝ドラってあんま話題にならんな

326 20/10/14(水)11:48:01 No.736762351

>90年代の朝ドラってあんま話題にならんな ちゅらさんとはるよこいとかくらいか

327 20/10/14(水)11:48:09 No.736762376

>90年代の朝ドラってあんま話題にならんな ひらりとか面白かったよ

328 20/10/14(水)11:48:17 No.736762408

>マッサンは酒造メーカーのウィスキー原酒を枯渇させる程には人気出たよ 小規模ウイスキー醸造所が全国各地に出来るようになるまでいくとは…

329 20/10/14(水)11:48:41 No.736762463

>風間俊介の再ブレイクは純と愛がキッカケかなあ…? あの当時はそこまでドラマ出てなかったしな金八の時ほど

330 20/10/14(水)11:48:51 No.736762489

朝ドラはゲゲゲの前は暗黒期だったような

331 20/10/14(水)11:48:59 No.736762510

>90年代の朝ドラってあんま話題にならんな ふたりっ子とか有名じゃなかった? 他は覚えてないけど

332 20/10/14(水)11:49:00 No.736762514

>現代劇 >やることが二転三転 >大阪 >この辺りが揃うとつまんなくなる マッサン…

333 20/10/14(水)11:49:04 No.736762523

言うなれば運命共同体 互いに頼り、互いにかばい合い、互いに助け合う。 従業員はホテルのために、ホテルはお客様のために。 だからこそこの業界で生きられる。 ホテルは兄弟。ホテルは家族。 嘘を言うな!猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う。 無能、怯懦、虚偽、杜撰、どれひとつ取ってもホテルでは命取りとなる。 それらをまとめてクソコテでくくる。 誰が仕組んだ地獄やら、兄弟家族が笑わせる。 おまえも!おまえも!!おまえも!!!だからこそ、おじいの夢の国の為に死ね!

334 20/10/14(水)11:49:13 No.736762549

>90年代の朝ドラってあんま話題にならんな 「」が意識してみてなかっただろうけど まだまだ視聴率がすごかったころだよ…

335 20/10/14(水)11:49:15 No.736762553

スカーレット見てなかったけどどうだったの

336 20/10/14(水)11:49:32 No.736762593

太鳳パイパイ好き

337 20/10/14(水)11:50:00 No.736762671

吉本のやつは新喜劇でやれよ感

338 20/10/14(水)11:50:11 No.736762703

>スカーレット見てなかったけどどうだったの 離婚するまでは割と好き

339 20/10/14(水)11:50:16 No.736762721

>スカーレット見てなかったけどどうだったの 癖はあるけど近年だとトップクラスで出来はいいと思う

340 20/10/14(水)11:50:16 No.736762722

>女王の教室ヒットしたの見てから同じ脚本家に作らせたのが純と愛だったね・・・ 家政婦のミタじゃなかった?

341 20/10/14(水)11:50:16 No.736762723

なつぞらはつまらなくはないけど面白くもない感じだった

342 20/10/14(水)11:50:35 No.736762774

再放送枠でクソだなと思ったのはこころだな 旦那が吹雪の山に遭難者を救助しに行くというバカみたいな理由で死ぬ 医者が救助しに行く必要ねーだろと

343 20/10/14(水)11:50:55 No.736762818

子供だったけどふたりっ子とあぐりあたりは見てた記憶がある

344 20/10/14(水)11:51:03 No.736762835

皆が黒歴史と黒歴史言うけど純と愛のおかげで売れるようになりましたという高橋メアリージュンだっているんだからな

345 20/10/14(水)11:51:18 No.736762877

OPで仏像出てくるやつはそこが怖かった

346 20/10/14(水)11:51:48 No.736762961

>OPで仏像出てくるやつはそこが怖かった 檜山朝ドラ出てたんだ

347 20/10/14(水)11:52:03 No.736762996

戸田恵梨香ってあんなしゃがれた声だったっけって思った

348 20/10/14(水)11:52:18 No.736763043

お前主人公にでもなったつもりか? 流石まれさんだ! 私には何も無い…おっぱいあった! これが全部詰まってるのすげーと思う

349 20/10/14(水)11:52:20 No.736763045

意識して最初に見た朝ドラは多分すずらんかな 学校行く前に見るのが日課だった

350 20/10/14(水)11:52:31 No.736763077

マッサンのお陰でアップルワインを近場で仕入れてくれるようになったのが最大の功績

351 20/10/14(水)11:52:39 No.736763100

再放送で見てたらてるてる家族結構面白かった 純情きらりってこんなおつらい話だったっけ…?

352 20/10/14(水)11:54:00 No.736763294

カーネーションごちそうさんマッサンと大阪制作はコメディは面白いと思ってたが べっぴんさんとわろてんかがその定説を破壊した

353 20/10/14(水)11:54:35 No.736763388

俺はカーネーション苦手だったな… あれカーネーションだったよな?マナカナのやつ

354 20/10/14(水)11:55:08 No.736763496

>俺はカーネーション苦手だったな… >あれカーネーションだったよな?マナカナのやつ おじいちゃん昼ごはんはもう食べたでしょ

355 20/10/14(水)11:55:25 No.736763553

わろてんかはわらえんなすぎて

356 20/10/14(水)11:56:20 No.736763721

わろてんかと吉本のゴタゴタがほぼ同時期なのが面白かった

357 20/10/14(水)11:56:25 No.736763729

あさがきたも主題歌がAKBか…って敬遠して見てなかったな 見ておけば良かった

358 20/10/14(水)11:56:39 No.736763770

そろそろまた酷いのが来そう

359 20/10/14(水)11:56:52 No.736763811

大阪製作は話の安打製造機みたい安心感いつの間にか終わったね

360 20/10/14(水)11:56:54 No.736763815

スカーレットは終盤の息子の病気のくだりはいらなかったかな

361 20/10/14(水)11:57:13 No.736763867

>言うなれば運命共同体 >互いに頼り、互いにかばい合い、互いに助け合う。 >従業員はホテルのために、ホテルはお客様のために。 >だからこそこの業界で生きられる。 >ホテルは兄弟。ホテルは家族。 >嘘を言うな!猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う。 >無能、怯懦、虚偽、杜撰、どれひとつ取ってもホテルでは命取りとなる。 >それらをまとめてクソコテでくくる。 >誰が仕組んだ地獄やら、兄弟家族が笑わせる。 >おまえも!おまえも!!おまえも!!!だからこそ、おじいの夢の国の為に死ね! ありがとう保存した

362 20/10/14(水)11:57:16 No.736763875

ゲゲゲの女房は水木しげる伝とか読んでると物凄く美化したなって話があったりして笑う

363 20/10/14(水)11:57:48 No.736763970

>そもそも視聴率と面白さの相関関係は一致しないよな >客は評判を聞いてからチャンネルを変えるんだから >2はクソなのに1の評判のせいで興行収益だけは上回るみたいなもん 放送終わってからのオンデマンドとかで好評具合がわかるとか

364 20/10/14(水)11:58:10 No.736764031

クソ朝ドラほど見るモチベが上がる気がする… なんでだろう…

365 20/10/14(水)11:58:17 No.736764047

まぁわろてんかもまんぷくも割と商売人としての黒いとこは隠してたりするし…

366 20/10/14(水)11:58:39 No.736764093

>クソ朝ドラほど見るモチベが上がる気がする… >なんでだろう… 実況で叩きあえるからじゃね

367 20/10/14(水)11:59:04 No.736764153

わろてんかはヤクザとの付き合いあった?

368 20/10/14(水)11:59:19 No.736764189

朝ドラの君の名はって面白いの?

369 20/10/14(水)11:59:21 No.736764197

ごちそうさん面白いのにBSでも再放送ないのかな

370 20/10/14(水)11:59:33 No.736764239

「」ちゃんのせいでタイトルを『まれがきた』で覚えてたな…

371 20/10/14(水)12:00:13 No.736764344

東出くんがなあ

372 20/10/14(水)12:00:20 No.736764368

まれは酷い出来だがパティシエって軸があるだけ半青よりマシだと思ってる

373 20/10/14(水)12:00:22 No.736764374

>朝ドラの君の名はって面白いの? てつを

374 20/10/14(水)12:00:23 No.736764375

>ごちそうさん面白いのにBSでも再放送ないのかな もうやってたよ 2年くらい前に

375 20/10/14(水)12:00:56 No.736764479

半分青いは片耳聞こえない設定別になくても良くない?

↑Top