ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/14(水)07:25:15 No.736728499
>名場面貼る
1 20/10/14(水)07:33:28 No.736729200
敵の頃はけおるばかりで味方になってもツンデレだったからダイに庇われてディーノ呼びになってからがおつらすぎる
2 20/10/14(水)07:38:09 No.736729642
まあ死ぬわな…
3 20/10/14(水)07:38:48 No.736729702
本当にいいシーンじゃねえか…
4 20/10/14(水)07:38:54 No.736729714
ヒゲ生えてたっけ
5 20/10/14(水)07:43:53 No.736730236
箱入り(というにはアクティブで押しの強い)お姫様だった人が真っ当に母親やってたんだなとスレ画みて思う
6 20/10/14(水)07:44:15 No.736730272
若い頃の寝かしつけようとして失敗するのがもうどう見ても新米のとーちゃんだよこんなもん
7 20/10/14(水)07:45:46 No.736730435
>箱入り(というにはアクティブで押しの強い)お姫様だった人が真っ当に母親やってたんだなとスレ画みて思う 母は強しだな
8 20/10/14(水)07:48:03 No.736730710
>ヒゲ生えてたっけ デキちゃった…の告白受けた時点では生えてなくてディーノ出産の時は生えてた記憶が
9 20/10/14(水)07:48:09 No.736730724
ラリホーマの使い方が上手い
10 20/10/14(水)07:52:57 No.736731234
こっからディーノを眠らせたのはその身を案じたからではないかつて親子でありながら骨肉の死闘を演じたこの破壊魔獣の姿をこの子には二度と見せたくなかったからだ!で竜魔人になる流れが最高
11 20/10/14(水)07:53:51 No.736731323
普通の服着てるとただのおっさんだな…
12 20/10/14(水)07:54:30 No.736731381
>普通の服着てるとただのおっさんだな… そのままただのおっさんとして過ごしていて欲しかった…
13 20/10/14(水)07:55:12 No.736731449
竜魔人を目指して作られたはずの超魔生物なのに全く歯が立たないのも最高
14 20/10/14(水)07:55:31 No.736731480
>>普通の服着てるとただのおっさんだな… >そのままただのおっさんとして過ごしていて欲しかった… 王様が余計なことしなければ…
15 20/10/14(水)07:55:53 No.736731515
ハドラーの方も親だな…って心情を理解できてるのが好き
16 20/10/14(水)07:56:23 No.736731562
王様っつうかポッと出に嫉妬した家臣がな
17 20/10/14(水)07:56:32 No.736731589
>竜魔人を目指して作られたはずの超魔生物なのに全く歯が立たないのも最高 レベルや戦闘経験から言えばバランの方があの時は強かったろうしな 情け容赦ないし
18 20/10/14(水)07:58:12 No.736731757
ハドラー一方的にボコボコにしたのでドン引きした
19 20/10/14(水)07:59:30 No.736731895
人の心もちゃんと宿したままの竜魔人いいよね
20 20/10/14(水)07:59:38 No.736731907
王はまだしょうがないな…くらいじゃなかったか? 家臣が余計なことしただけで
21 20/10/14(水)07:59:45 No.736731918
>竜魔人を目指して作られたはずの超魔生物なのに全く歯が立たないのも最高 強さ的には実際そこまで開きがあるとは思えないんだけど あのときのバランは人の心がある親として戦ってるのでまー強いこと強いこと
22 20/10/14(水)08:00:34 No.736731994
バーン様曰く巣を突いちゃった状態なので強さがおかしい
23 20/10/14(水)08:00:45 No.736732010
寝かしつけようとして高い高いしてなかれ立って感じなんだろうか それ見た嫁さんが「もうそんなんじゃ寝ませんよ」って奪取した
24 20/10/14(水)08:01:45 No.736732104
この後のダイを守ってバランの形に残った跡がな… この辺一気にやられたら知ってても泣くと思う
25 20/10/14(水)08:01:51 No.736732111
王様はなんならロモス王並に甘々だったと思う 家臣の妬心を見抜けてりゃ良かったんだがまあ時勢もちょっとあれだったかな…
26 20/10/14(水)08:02:21 No.736732156
この後に紋章全開にして構えるとこが格好いい
27 20/10/14(水)08:03:01 No.736732226
本当にこういう作劇がうまいなこの漫画は
28 20/10/14(水)08:03:19 No.736732248
>この後のダイを守ってバランの形に残った跡がな… かつて息子にドルオーラぶっぱしようとした時と似た構図で息子かばってる…
29 20/10/14(水)08:03:19 No.736732250
王様はバランのこと認めてたし何ならデレデレじゃなかったか そのままいけば本当に平和で終わってたレベルだと思う 周囲の嫉妬がクソだっただけで
30 20/10/14(水)08:03:37 No.736732282
>寝かしつけようとして高い高いしてなかれ立って感じなんだろうか >それ見た嫁さんが「もうそんなんじゃ寝ませんよ」って奪取した 疲れたら寝るだろとか思ったんだろうか
31 20/10/14(水)08:04:16 No.736732353
マトリフが隠遁したのも周囲の嫉妬に嫌気がさしたからだったか
32 20/10/14(水)08:04:45 No.736732395
ずっと本人の意思もあったとは言えダイ呼びだったのに 思わずヲ「ディ…ディーノ!!」って叫んじゃうのいいよね…
33 20/10/14(水)08:04:47 No.736732397
アルキード王は中世思考で赤ん坊のディーノ処刑しなかったことから見てもかなり甘いよね
34 20/10/14(水)08:05:22 No.736732463
>マトリフが隠遁したのも周囲の嫉妬に嫌気がさしたからだったか ポップの親父が下町に降りたのもムカつく大臣殴ったからだからだな
35 20/10/14(水)08:05:26 No.736732471
ダイもお前勝って帰っても迫害されるよって予告されてるしその辺は徹底してる
36 20/10/14(水)08:05:32 No.736732483
>王様はなんならロモス王並に甘々だったと思う >家臣の妬心を見抜けてりゃ良かったんだがまあ時勢もちょっとあれだったかな… ハドラーのおかげで魔物に対しての恐怖心ましましだった時期だしね
37 20/10/14(水)08:06:17 No.736732550
>アルキード王は中世思考で赤ん坊のディーノ処刑しなかったことから見てもかなり甘いよね 実の孫を処刑はやばくない?
38 20/10/14(水)08:06:39 No.736732595
>ダイもお前勝って帰っても迫害されるよって予告されてるしその辺は徹底してる 太陽になるね…
39 20/10/14(水)08:07:03 [クロコダイン] No.736732634
>>マトリフが隠遁したのも周囲の嫉妬に嫌気がさしたからだったか >ポップの親父が下町に降りたのもムカつく大臣殴ったからだからだな えっ…人間ってそんなにクソかな…
40 20/10/14(水)08:07:04 No.736732640
上の回想をアニメで声付きでやるのか…
41 20/10/14(水)08:07:11 No.736732653
改めて見ると王は問題ないんだよな 周囲がアレすぎなだけで ただあの世界のその当時の情勢とか考えれば仕方のない部分もあるんだけどね
42 20/10/14(水)08:07:44 No.736732727
>ハドラーのおかげで魔物に対しての恐怖心ましましだった時期だしね ハドラーよ 間接的にお前のせいじゃない?
43 20/10/14(水)08:08:43 No.736732844
>ハドラーよ >間接的にお前のせいじゃない? バランのお辛い展開でハドラーの指が折られるの面白すぎるからやめろ
44 20/10/14(水)08:08:48 No.736732852
ダイも王女であるレオナがどハマリすぎるほどの男だし なんというか似た者親子すぎるよね…
45 20/10/14(水)08:08:59 No.736732883
バラン自身も処刑を受け入れてたし人間の感情には理解を示してるんだよな ただソアラが死んだのと娘の死を侮辱した発言にプッツンしちゃっただけで
46 20/10/14(水)08:09:31 No.736732952
>>ハドラーのおかげで魔物に対しての恐怖心ましましだった時期だしね >ハドラーよ >間接的にお前のせいじゃない? ハハーッ!これでも一応世界を恐怖に陥れた魔王なので!
47 20/10/14(水)08:11:00 No.736733135
更に言うとダイが放流された結果巡り巡って魔王軍が滅んじゃった…
48 20/10/14(水)08:11:07 No.736733149
>ハハーッ!これでも一応世界を恐怖に陥れた魔王なので! ハドラーよ…お前カール王国侵攻した時にただの戦士に片手斬り落とされたんだけど…
49 20/10/14(水)08:11:30 No.736733209
ハドラーめ…なんて酷いやつだ
50 20/10/14(水)08:12:24 No.736733320
>ハドラーよ…お前カール王国侵攻した時にただの戦士に片手斬り落とされたんだけど… ハハーッ! 当時のカール騎士団団長はただの戦士ではないかと!
51 20/10/14(水)08:12:30 No.736733339
ダイの場合はレオナや各国のお偉いさんたちがいいよね…してくれるからバランみたいにはならない気はするけど それでも厳しいのかな…ってなる
52 20/10/14(水)08:12:37 No.736733351
>あのときのバランは人の心がある親として戦ってるのでまー強いこと強いこと 人間の力が一番要らないかな…とか言って捨てたけど人の力は倍率補正みたいな恐ろしい修正がある ハドラーごときが背伸びしても竜の騎士に勝てるわけないだろ死ね!とか言い放つ逆鱗バラン強すぎ
53 20/10/14(水)08:12:44 No.736733368
憎悪する前は人間大好きで守るべきものだったからそいつらが嫌がるなら死ぬね…できた
54 20/10/14(水)08:12:48 No.736733374
今こそ近親ショタホモセックスを...
55 20/10/14(水)08:14:01 No.736733546
>更に言うとダイが放流された結果巡り巡って魔王軍が滅んじゃった… ディーノ王子としてボンボン育ちだった場合、アバン先生やレオナ姫と出会えたのだろうか
56 20/10/14(水)08:14:20 No.736733593
賭けてもいい! 人間はクソだぞ 必ず世界を救ったお前を裏切る
57 20/10/14(水)08:14:40 No.736733642
人間の心とかいうおぞましいものいれるのはよくないと思うわ余は
58 20/10/14(水)08:14:50 No.736733666
アルキード王国の対応はそんなおかしくないと思うよ 実の娘にあの言い方はないけど
59 20/10/14(水)08:14:54 No.736733672
>ダイの場合はレオナや各国のお偉いさんたちがいいよね…してくれるからバランみたいにはならない気はするけど 今の代は各国の関係も良いから大丈夫だとは思うけどダイが大人になる頃には王の代も変わりそうだし危ないと思う そうでなくてもパプニカとの関係=強さになりかねないし相当歪になっちまう
60 20/10/14(水)08:14:59 No.736733680
ダイを眠らせて竜魔人化するのいいよね……
61 20/10/14(水)08:15:12 No.736733704
そういうのが嫌で王女の下に帰らなかった勇者がいましたね…
62 20/10/14(水)08:15:28 No.736733748
>賭けてもいい! >人間はクソだぞ >必ず世界を救ったお前を裏切る かといってお前の手下になるのも嫌だからお前を殺して地上を去るわ
63 20/10/14(水)08:15:29 No.736733750
>人間の心とかいうおぞましいものいれるのはよくないと思うわ余は ポップとかいうの怖いし…
64 20/10/14(水)08:15:55 No.736733814
子供背負った親竜だしそりゃ強いし容赦も無い
65 20/10/14(水)08:16:27 No.736733891
>そういうのが嫌で王女の下に帰らなかった勇者がいましたね… 最後の方の描写を見る限り責任取りたくねえ!も半分はあると思う
66 20/10/14(水)08:16:37 No.736733909
ダイのあのセリフは「そんな事は絶対にない俺は人を信じてる」って言えないの含めてつらい
67 20/10/14(水)08:16:47 No.736733936
ダイが王族入りするとおまけで使徒達ついてきそうだからパワーバランスどころの騒ぎじゃねえ
68 20/10/14(水)08:17:02 No.736733955
>そういうのが嫌で王女の下に帰らなかった勇者がいましたね… そっちの勇者は今はその気になれば嫌がらせもプロだから迂闊に嫌がらせしたら家にお手製のキャラ弁届きそう
69 20/10/14(水)08:17:41 No.736734047
>今の代は各国の関係も良いから大丈夫だとは思うけどダイが大人になる頃には王の代も変わりそうだし危ないと思う >そうでなくてもパプニカとの関係=強さになりかねないし相当歪になっちまう ダイの良さが分かってるのはあの代の王たちや直接関わった者たちだけだしね…
70 20/10/14(水)08:17:55 No.736734081
王が好意持ってても周りが騒いだら危ういってのは確かにバランの時と変わらんな
71 20/10/14(水)08:17:58 No.736734088
>ダイのあのセリフは「そんな事は絶対にない俺は人を信じてる」って言えないの含めてつらい 実際にビビられてたしな
72 20/10/14(水)08:18:08 No.736734117
>ハハーッ! >当時のカール騎士団団長はただの戦士ではないかと! まぁ後の勇者パーティーのアタッカーで次世代勇者パーティーにも娘が参加してるような奴だからな… 性欲に負けてパーティー仲間とやっちゃったけど
73 20/10/14(水)08:18:12 No.736734126
>そっちの勇者は今はその気になれば嫌がらせもプロだから迂闊に嫌がらせしたら家にお手製のキャラ弁届きそう それじゃむしろ迫害が正しくなっちゃうし
74 20/10/14(水)08:19:02 No.736734226
つってもカールはほとんどフローラ様が実権持ってそう
75 20/10/14(水)08:19:07 No.736734232
>ポップとかいうの怖いし… 自分ですら知らなかった天地魔闘の欠点を指摘したり、次いで一人で破って見せたり終いにはぼろ雑巾状態のくせに必殺のカイザーフェニックス無効化するわと散々だったしね
76 20/10/14(水)08:19:13 No.736734247
バランが穏便に婿入りしたとしても竜の騎士の実態が明らかになるにつれ アルキード王国自体が周辺諸国に危険視されるだろうから どちらにしろお辛い未来しか見えない…
77 20/10/14(水)08:19:15 No.736734253
>ダイのあのセリフは「そんな事は絶対にない俺は人を信じてる」って言えないの含めてつらい 命がけで助けたのに民衆から怖がられた事あるから人間ってそういうところあると知ってるのがお辛い
78 20/10/14(水)08:19:29 No.736734287
まず第一話で「魔物を利用しようとして人間って醜い…」 第二話で「人間同士で争って醜い…」 をやってるからバーン様のセリフ凄い説得力
79 20/10/14(水)08:20:00 No.736734346
>ダイのあのセリフは「そんな事は絶対にない俺は人を信じてる」って言えないの含めてつらい 助けた女の子に「おにいちゃん、こわいよぉ!」言われたのは相当きついって…
80 20/10/14(水)08:20:25 No.736734399
>>アルキード王は中世思考で赤ん坊のディーノ処刑しなかったことから見てもかなり甘いよね >実の孫を処刑はやばくない? 大体孫殺すとか録でもない末路しかねぇ… ペルシアでキュロス殺そうとしたアステュアゲスとか
81 20/10/14(水)08:20:51 No.736734454
ここで死ねハドラー私も付き合ってやるモードのバランって下手したらヴェルザー戦より強いよね
82 20/10/14(水)08:21:00 No.736734464
当時のハドラー今見ても凄いのか凄くないのかよくわからんな…
83 20/10/14(水)08:21:25 No.736734510
嫌いとかでなく純粋に怖いよね強すぎると
84 20/10/14(水)08:21:40 No.736734540
魔物であるヒムやクロコダインは最後デルムリン島に残るし その辺の種族間の壁はなあなあでめでたしにしないシビアな考え方してるよね三条さん
85 20/10/14(水)08:21:48 No.736734564
読めば読むほどダイレオナいいよね…ってなるけど それと同時にお辛くなる
86 20/10/14(水)08:21:56 No.736734576
人間は綺麗な存在じゃない事を描きつつも閃光のように輝く一般人もいるのがいい塩梅
87 20/10/14(水)08:22:01 No.736734580
>自分ですら知らなかった天地魔闘の欠点を指摘したり、次いで一人で破って見せたり終いにはぼろ雑巾状態のくせに必殺のカイザーフェニックス無効化するわと散々だったしね 本当に怖すぎてダメだった
88 20/10/14(水)08:22:31 No.736734652
>魔物であるヒムやクロコダインは最後デルムリン島に残るし >その辺の種族間の壁はなあなあでめでたしにしないシビアな考え方してるよね三条さん たまにパプニカのバダックさんとか遊びにくるんだろうな
89 20/10/14(水)08:22:31 No.736734653
デルムリン島におっさんの嫁になれるようなのいるかなぁ…
90 20/10/14(水)08:22:41 No.736734673
>当時のハドラー今見ても凄いのか凄くないのかよくわからんな… 強いことは間違いなく強いし肉体的にも精神的にも隙が無くなってる それ以上にこの時のバランが強すぎる
91 20/10/14(水)08:22:52 No.736734700
>嫌いとかでなく純粋に怖いよね強すぎると こいつがもし俺たちにきまぐれで牙を向けたらたまんねえなー って思ったらもうダメ
92 20/10/14(水)08:23:06 No.736734727
>魔物であるヒムやクロコダインは最後デルムリン島に残るし >その辺の種族間の壁はなあなあでめでたしにしないシビアな考え方してるよね三条さん デムリン島はもともとモンスターだけの島だからあいつらが隠匿するにはうってつけだろ ニコニコ顔のロモス兵もいるけど
93 20/10/14(水)08:23:25 No.736734767
>>当時のハドラー今見ても凄いのか凄くないのかよくわからんな… >強いことは間違いなく強いし肉体的にも精神的にも隙が無くなってる >それ以上にこの時のバランが強すぎる あ、いや魔王の方
94 20/10/14(水)08:23:51 No.736734822
>助けた女の子に「おにいちゃん、こわいよぉ!」言われたのは相当きついって… ドラゴンが来て暴れて街を壊したと思ったら少年が生身で全員ボッコボコにしたらまず引いちゃうよ…
95 20/10/14(水)08:24:10 No.736734860
地上を去るなんてダイに悲しい決断をさせる人間は最低だと思わないハドラー...?
96 20/10/14(水)08:24:12 No.736734867
>>ポップとかいうの怖いし… >自分ですら知らなかった天地魔闘の欠点を指摘したり、次いで一人で破って見せたり終いにはぼろ雑巾状態のくせに必殺のカイザーフェニックス無効化するわと散々だったしね 竜の騎士の血でブーストされた結果だから元を正せばポップがバランにメガンテ掛けたのアバン先生を見たからだし結局ハドラーが悪い
97 20/10/14(水)08:24:13 No.736734869
魔物と言えど貴公の活躍は素晴らしかった 我が騎士団の隊長となってくれ! って言われてもおっさんは「そんな資格はない」って断るだろうなって
98 20/10/14(水)08:24:13 No.736734871
例えば偽勇者一行みたいなやつらがまたデルムリン島を襲ったとして同じように軽く凝らしめて追い出したとしても世間からは冷ややかな目で見られそう